2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
8521:
匿名さん
[2019-03-26 19:28:45]
|
8522:
匿名さん
[2019-03-26 19:40:48]
|
8523:
匿名さん
[2019-03-26 19:49:52]
ディスポーザーいるならディスポーザーある物件から選べばいい。それに限らず駅遠やバスがありえないなら駅近、団地っぽいのが嫌ならタワマン、清掃工場横が嫌なら清掃工場がないところを選べばいい。
|
8524:
匿名さん
[2019-03-26 19:54:22]
|
8525:
匿名さん
[2019-03-26 19:56:55]
>>8523 匿名さん
晴海フラッグにディスポーザーが欲しいなって話してるんですよ。 |
8526:
匿名さん
[2019-03-26 20:24:05]
|
8527:
匿名さん
[2019-03-26 20:35:26]
最新のディスポーザーは、鶏皮も貝殻も何でもかんでも粉砕して流せるんだね!
|
8528:
匿名さん
[2019-03-26 20:37:01]
ディスポーザーは自分で使う分にはないからといって買わない理由にはならないけど、リセールの天秤で弾かれかねないからやっぱりあった方がいいな。
ディスポーザー情報ってソースどこだ?関係者のリーク? |
8529:
匿名さん
[2019-03-26 20:38:19]
|
8530:
匿名さん
[2019-03-26 20:39:08]
一棟当たりの世帯数を考えれば、ディスポーザー付けると管理費結構上がるだろうな。最近は百世帯未満の板マンでも付いてるところ多いが、やはり総じて管理費に跳ね返ってる。
|
|
8531:
匿名さん
[2019-03-26 20:50:45]
>>8527
枝豆とかトウモロコシの皮なんかはどうですか?確か繊維が固すぎてダメだったような |
8532:
匿名さん
[2019-03-26 21:03:06]
>>8523
パーフェクトな物件は予算的に手が届かないから、 価格と欠点利点を見比べて、ギリギリ妥協できる物件を皆が必死に探してるわけで。 安かったら、ディスポーザーが無くても我慢するよ。 超安かったら、団地でも我慢するよ。 超超安かったら、清掃工場も我慢するよ。 超超超安かったら、電車無しでも我慢するよ。 高くても、高級仕様ならOKだよ。 超高くても、眺望良ければOKだよ。 超超高くても、タワー棟中層以上ならOKだよ。 超超超高かったら、富裕層じゃないから買えないよ!笑 |
8533:
匿名さん
[2019-03-26 22:06:45]
|
8534:
マンコミュファンさん
[2019-03-26 22:07:36]
ディスポーザーなしで各階ゴミ置きとか、正気じゃないよ。二重ドアでもありえないね。
ソース知らないけど、地の利を活かしてゴミ処理場直結の生ゴミ処理配管作ろうよ。 その分管理費浮いたらゴミ処理場隣接マンション流行るよ。全国で。 |
8535:
匿名さん
[2019-03-26 22:09:18]
金属、ガラス片、陶器、磁器、石、砂、スプーン、フォーク、大冠、コップ、ビンの破片、硬貨 牛・豚の骨、貝殻、トウモロコシ・パイナップルの芯、筍の皮、プラスチック類、竹串、包装紙、アルミ箔 輪ゴム、ラップ、キッチンペーパー、ビニールなど。高温の油、多量の熱湯、強酸性・強アルカリ性洗剤 防臭剤、農薬など
|
8536:
匿名さん
[2019-03-26 22:10:53]
ディスポーザー耐久性は?
|
8537:
なんで「販売関係者さん」がデフォなの?
[2019-03-26 22:37:02]
私、まだ数回しか書き込んでいないのに初心者マーク付かないのは何故?
|
8538:
匿名さん
[2019-03-26 23:10:58]
食洗機はあるよね?
|
8539:
なんで「販売関係者さん」がデフォなの?
[2019-03-26 23:17:36]
食洗器は自分でつけられるのでは? ディスポーザーは自分では付けられないから問題になるのだろうと。
|
8540:
マンション検討中さん
[2019-03-26 23:24:31]
|
8541:
なんで「販売関係者さん」がデフォなの?
[2019-03-26 23:41:04]
いま港区の百うん十平米の賃貸だけど、200平米越えを港区の中心地では10億ちかいから負担感大きいね。それと、一帯が新規開発というここははなかなか面白いからね。しかし私立中学を考えてダメかな。
|
8542:
なんで「販売関係者さん」がデフォなの?
[2019-03-26 23:42:25]
>>8540 そうでしたか。ありがとうございます。
|
8543:
なんで「販売関係者さん」がデフォなの?
[2019-03-26 23:44:54]
|
8545:
匿名さん
[2019-03-27 08:28:21]
埼玉でも350万超えの時代だし、坪単価400万なら安いほうだよな
|
8546:
マンコミュファンさん
[2019-03-27 09:04:26]
|
8547:
匿名さん
[2019-03-27 14:00:24]
俺も富裕層じゃなくってエセレブだから、埋め立て地全然おーけー!
|
8548:
マンション検討中さん
[2019-03-27 16:31:24]
うん、埋め立て地ーとか言う人は
低所得の僻みだからね。わかるよ。 |
8549:
匿名さん
[2019-03-27 16:32:45]
|
8550:
買い替え検討中さん
[2019-03-27 17:06:24]
都心だが駅遠いここは・・
https://ameblo.jp/goodlife-k/entry-12449423300.html |
8551:
匿名さん
[2019-03-27 17:35:51]
>>8549
同じ埋め立て地、海沿いといっても、こことは同列に語れないと思うよ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190326/k10011861221000.html?utm_int... |
8552:
匿名さん
[2019-03-27 20:54:57]
埋立地とは言ってもそれなりにちゃんと対策されている埋立地だからね、海抜も高いし護岸もしっかりしている。ただいくらオリンピックレジェンドだからと言ってバス便が人気を博するかなあ。やはりここも買う人の妥協を強いる物件なんだろうね。どれだけエンドユーザーの涙を吸えば満足するのかね
|
8553:
匿名さん
[2019-03-27 21:00:05]
オリンピックレジェンドといったって所詮は宿泊施設。
輝かしい新記録が生まれる場所でもなければ、感動の名場面が生まれる場所でもありません。 |
8554:
匿名さん
[2019-03-27 21:11:28]
それに日本人のメダル候補はオリンピック村を使わないらしいね。
|
8555:
マンション検討中さん
[2019-03-27 22:06:57]
まぁ、価格発表まで様子見だねぇ
|
8556:
匿名さん
[2019-03-27 22:24:18]
|
8557:
匿名さん
[2019-03-27 22:50:01]
やっぱり400超えかもね。
周り見てると、どこもそんな感じだし。 |
8558:
マンション検討中さん
[2019-03-27 22:59:31]
でも何だかんだ言っても、オリンピックレジェンドは揺るぎないと思うけど
|
8559:
匿名さん
[2019-03-27 23:04:34]
バス便だろうがなんだろうが職場まで30分でたどり着けるここが、職場まで1時間かかる千葉の駅近より価値のある人はいるだろうて
|
8560:
マンション検討中さん
[2019-03-27 23:16:45]
価格発表待ち遠しい
わくわく |
8561:
匿名さん
[2019-03-27 23:40:13]
レジェンドクラスの値付けになるという事で良いでしょうか。
|
8562:
マンション検討中さん
[2019-03-27 23:51:04]
|
8563:
マンション検討中さん
[2019-03-27 23:55:01]
全ては価格次第。
坪単価300万円切ってたら、多少仕様が低くても買いたい! |
8564:
匿名さん
[2019-03-28 00:58:34]
400超えとか言ってる人って正気ですか??
|
8565:
マンション検討中さん
[2019-03-28 01:10:26]
五輪レガシーでしょ?レジェンド笑
|
8566:
検討板ユーザーさん
[2019-03-28 05:24:50]
|
8567:
匿名さん
[2019-03-28 06:22:42]
400はムリ。何とか350ぐらいで来てほしい。
|
8568:
マンション検討中さん
[2019-03-28 07:14:31]
|
8569:
マンション掲示板さん
[2019-03-28 07:26:17]
|
8570:
匿名さん
[2019-03-28 09:14:32]
|
8571:
マンション検討中さん
[2019-03-28 12:42:54]
|
8572:
評判気になるさん
[2019-03-28 12:46:26]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
8573:
名無しさん
[2019-03-28 15:10:23]
ここが坪300-350なら買うって言ってる人はなんなの?
それならここより立地や仕様がよくて、同じ坪単価のパークタワー晴海買えばいいじゃん。 |
8574:
匿名さん
[2019-03-28 15:47:08]
買う客はボランティアじゃないんだから
板状マンションをわざわざ高く買ってあげるわけないでしょう |
8575:
匿名さん
[2019-03-28 18:10:35]
BRTの本数はかなり不安。
都営じゃなく、民営である以上、 本数を減らして、ある程度混雑させて採算を良くしても文句は言えない。 ラッシュ時のために大幅にバスを増やさない可能性もある。 雨の日は自転車組が一気にバスへ流れてきて、 行列が出来ることも覚悟かな。 翌日の天気予報が雨なら30分早く起きるとか対策が必要になるかも。 |
8576:
名無しさん
[2019-03-28 18:40:50]
そんなに心配しなくても大丈夫じゃないですかね。
きっと地下鉄が出来ますよ。 |
8577:
匿名さん
[2019-03-28 19:51:33]
30年後にできてるかもね。その新駅も徒歩15分くらいだけど。
|
8578:
マンション検討中さん
[2019-03-28 20:19:25]
いいね、いいねー
湾岸は、ハルミフラッグ一色だねぇ 価格発表されると、 こりゃ、湾岸全体が影響力うけそうだ |
8579:
検討板ユーザーさん
[2019-03-28 21:33:10]
|
8580:
匿名さん
[2019-03-28 22:25:52]
私も含め注目度たかいですね、モデルルーム楽しみですね、、楽しく投稿しましょう?
|
8581:
検討板ユーザーさん
[2019-03-28 22:57:15]
BRTだけじゃなくて、マンション共同のバスとか設けないですかね、あと今の都バスも使えそうなんですかね?
|
8582:
匿名さん
[2019-03-29 04:13:16]
|
8583:
人気商品ランキング
[2019-03-29 07:34:26]
|
8584:
マンション検討中さん
[2019-03-29 08:14:56]
価格発表と申込開始はいつ?
|
8585:
匿名さん
[2019-03-29 09:40:05]
>>8581
シャトルの設定がなさそうなのが痛い・・・ BRTや都バス、JV案件で調整が難しかったり必要なしって判断なのかもだけど、 規模的にも各村からそれぞれ主要駅にシャトルがあっても良いような・・・ 相互利用可能にして、どこの駅に向かうかも個性が出て良いと思うんだけどなぁ |
8586:
マンション検討中さん
[2019-03-29 18:17:02]
|
8587:
マンション検討中さん
[2019-03-29 18:51:34]
|
8588:
匿名さん
[2019-03-29 20:59:40]
ここは、坪200でもデベさんに十分利益出てます。
第一期の値付け失敗すると、売れ残り必須。 西新宿でもフラッグに次ぐ大規模開発決定してます。 |
8589:
匿名さん
[2019-03-29 21:14:09]
みなさんここ見学しにいったことあります?
400とか信じてる人はないと思いますが、 上限は別として下限は250から確実に出るでしょう。 |
8590:
匿名さん
[2019-03-29 22:15:17]
|
8591:
匿名さん
[2019-03-29 22:46:35]
価格なんて議論しなくても発表まで待てば良いんじゃない? |
8592:
匿名さん
[2019-03-29 23:18:23]
|
8593:
検討板ユーザーさん
[2019-03-29 23:23:23]
あと、近隣のマンション所有者や契約者が情報操作して自分のマンションを高く売ろうとする
|
8594:
匿名さん
[2019-03-29 23:28:54]
検討者が価格について意見を言えるとしたら要望書を出すときくらい。皆で要望書を出さない作戦したら安くなるかも。
|
8595:
匿名さん
[2019-03-29 23:36:22]
|
8596:
匿名さん
[2019-03-30 00:02:13]
基本的な質問ですまん。
価格が決まらないと、どの部屋を要望するかも決まらないと思うだが、 要望書って、この部屋いくらまでなら買うとかいう形で出すの? |
8597:
匿名さん
[2019-03-30 00:05:46]
要望書を出すタイミングでは予定価格を提示されてそれで判断する。
売る側は要望書の集まり具合で販売価格を最終的に決定するって段取り。 |
8598:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-30 01:24:20]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
8599:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-30 01:24:22]
|
8600:
匿名さん
[2019-03-30 03:18:58]
>>8597
回答ありがとう。 ここは向きや間取りが様々かつ多数だから、微妙な予定価格差だと選択が難しいね。 要望書は出さずに候補を10箇所ぐらい考えておいて、 最終価格を見てから決めることにするのが良いのかな。 |
8601:
匿名さん
[2019-03-30 10:00:18]
>>8600
それでいいと思うよ。 営業は要望書(仮申し込み書)出させたがるけど、 すっ飛ばして本申し込みだけで何ら問題ないしこっち側にメリットもデメリットもない。 あ、要望書出せばほぼ確実に希望部屋出してくれるってのはあるし、 好意的に見れば30階が希望だったけど、ほぼ同条件の25~28階なら抽選なしでいけますよ! みたいな調整、振り分けはし易いだろうね。 談合が可能であれば要望書なんか一切出さないほうがいいのよ、その分安くなるからw まあ安くなり過ぎると一部の部屋の注文が殺到して買えなくなるリスクもあるけどね。 ただ人気車なんかだとほっといても事前予約が殺到するし、 気に入った部屋があって腹が決まってんだったら余計な駆け引きせずに、 言われるがままに要望書を出して一期で買ったほうがいい。 上でメリットないって書いたけどこっちの本気が伝わればやっぱり相手の心象は違ってくる。 |
8602:
匿名さん
[2019-03-30 10:10:22]
ちなみに倍率がつくのがほぼ確実な人気物件は直前の横槍が凄く多いw
こればっかりは営業もどうしようもない。 直前まで1倍だったのに最終5倍とか、2倍だったから遠慮したのに2倍のままだったとか、 まあよくある話。 素人が策に溺れすぎるのも考えものw |
8603:
名無しさん
[2019-03-30 10:29:44]
|
8604:
匿名さん
[2019-03-30 11:21:22]
要望書って単なる購入希望アンケート。売る側は要望書を出してくれたからと言ってその部屋を確保してくれないし(というかそれをやったら違法)、要望書が集まった部屋から販売すると最後に売りにくい部屋が残るから、参考にして販売住戸を決めるだけ。
逆に申し込む側としては、要望書を出した部屋に登録する義務はないから最終日に倍率をみて部屋を変えるって戦略もあり。 |
8605:
匿名さん
[2019-03-30 11:27:02]
|
8606:
匿名さん
[2019-03-30 11:55:18]
どこのデベだったかは言えないが
要望書出さずに登録した物件で以前、営業さんから落下傘ゲリラとあからさまに言われたことがあった。 |
8607:
匿名さん
[2019-03-30 11:58:13]
|
8608:
匿名さん
[2019-03-30 12:53:02]
みんな詳しいね。
一般的に、要望書っていうのは一か所しか出せないものなの? なぜ、第一候補、第二候補、第三候補とかやらないの? 最終価格が変わるみたいだし、これだけ戸数があると、 候補が数か所あって価格次第という人が普通だと思うのだが。 |
8609:
匿名さん
[2019-03-30 12:56:46]
第三希望まで書かせることもあるけど、全戸に倍率が付くようだと第二希望以下って意味はない。
というか倍率が付く程度に販売戸数調整して販売するんだけどね。売れ残ったら不振物件ってレッテルがついちゃう。 |
8610:
匿名さん
[2019-03-30 17:52:05]
|
8611:
匿名さん
[2019-03-30 21:58:38]
圧巻の希望ですな
![]() ![]() |
8612:
マンコミュファンさん
[2019-03-31 08:32:29]
|
8613:
評判気になるさん
[2019-03-31 14:48:59]
>>8612 マンコミュファンさん
なぜ? |
8614:
マンション比較中さん
[2019-03-31 15:49:09]
晴海フラッグが、堤防の役目?
|
8615:
匿名さん
[2019-03-31 16:26:25]
東京湾だと津波はあまり脅威ではないと思いますけど。
|
8616:
匿名さん
[2019-03-31 16:57:47]
坪単価400から450万だろうな
|
8617:
マンコミュファンさん
[2019-03-31 17:37:52]
>>8615 匿名さん
あまり脅威でないだけで、来た時は内陸部の方々が困りますからね。 保険です。保険。 だから湾岸エリアは安かったのですよ。 ただデベロッパーも期待してなかったあのゴミ埋立て地が人気を博してボロ儲けエリアとなった。 ただそれだけ。 |
8618:
匿名さん
[2019-03-31 19:14:10]
今後建つタワー棟への直撃を板マンがブロックする感じだね。
庶民が盾となって富裕層を守る。 多少無理してもタワー棟を買いたいなあ。 |
8619:
匿名さん
[2019-03-31 19:41:15]
津波きたら23区全滅でしょうね(笑)
|
8620:
匿名さん
[2019-03-31 20:57:02]
ここは様々な価格帯の物件が出ると思うので、平均坪単価予想は意味ないと思いますよ。
ただ地域の中で高い物件と安い物件とで住民間で対立が起こるようになるのではないかとちょっと懸念してしまいます。 |
うちのは流せますよ^_^