2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
85051:
検討板ユーザーさん
[2022-08-27 18:54:37]
|
85052:
マンション掲示板さん
[2022-08-27 20:16:36]
>>85046 評判気になるさん
ネタ投稿だとは思いますけど、センターコアはサンとパークと商業施設と新設小中学の間にあるハルミフラッグの中心に位置する部分のことだと思うので、センコアビューの部屋はタワー棟にのみあり、板状棟にはないのでは…。 おっしゃってるのはプロムナードビューの部屋のことですかね。 豊海方面の冷蔵庫ビューも素敵だと思いますが、サンのプロムナードビューの部屋も冷蔵庫ビューと比較して日照に優れいて、中にはバルコニーに出ればレインボーブリッジ見れる部屋もあり、良いと思ってます。 日照が譲れない人も一定数いますし、リセールでそこまで大きな差は出ないと予想してます。 ![]() ![]() |
85053:
名無しさん
[2022-08-27 20:42:43]
|
85054:
匿名さん
[2022-08-27 22:37:37]
みんな疑問になってますね。インターネットを使った5000戸の販売に価値があるのか疑わしくなってきてる。
|
85055:
匿名さん
[2022-08-27 22:38:57]
もう大きな町一つ分の戸数なので希少価値は0です。
|
85056:
マンション掲示板さん
[2022-08-27 22:39:58]
|
85057:
匿名さん
[2022-08-27 22:50:36]
他と横並びの値段して本当に売れるんけ?
|
85058:
匿名さん
[2022-08-27 23:11:12]
|
85059:
名無しさん
[2022-08-27 23:17:08]
|
85060:
匿名さん
[2022-08-27 23:51:11]
ずっと京都にいるんだけど、観光客が異常に若いわ。20代前半ぐらい。何ナノこれ? 坂が多いからかもしれんが、、、ヒルズ族、ワイン、ネオン、東京タワー、銀座とか本当に昭和の感覚が失われたんじゃないかな?
50代で転売し合ってて先がないんじゃないのか? |
|
85061:
匿名さん
[2022-08-27 23:55:09]
地元の人を抜かして通りにはカップル、女子チーム、女子チーム、カップル、地元のおっさん、女子チーム、ぜんぶ10代と20代前半、どうしてこうなったんだ?いつから? 原宿より若いぞ。
|
85062:
匿名さん
[2022-08-27 23:57:50]
京都駅から清水寺まで、2時間歩くとして、見る人5割ぐらいが若い女の子。1割が男の子。
|
85063:
通りがかりさん
[2022-08-28 06:26:54]
|
85064:
マンコミュファンさん
[2022-08-28 07:17:15]
>>85052 マンション掲示板さん
サンFのメインロード沿いが最強かと思います。 タワー棟の影響受けない。 バルコニーからレインボーブリッジ見える。、 コンビニ入る。 日当たり抜群。 センターコアまで見渡せる。 BRT停留所あり。 |
85065:
マンション検討中さん
[2022-08-28 08:02:01]
|
85066:
名無しさん
[2022-08-28 08:03:46]
|
85067:
名無しさん
[2022-08-28 08:36:03]
|
85068:
あほなん
[2022-08-28 08:53:20]
|
85069:
通りがかりさん
[2022-08-28 08:56:27]
|
85070:
通りがかりさん
[2022-08-28 08:58:02]
|
85071:
マンコミュファンさん
[2022-08-28 08:58:24]
安すぎるわ。もはや郊外と同じ価格。
|
85072:
評判気になるさん
[2022-08-28 08:58:34]
|
85073:
eマンションさん
[2022-08-28 09:02:29]
|
85074:
評判気になるさん
[2022-08-28 09:04:39]
みんなで中古売り出しは最低プラス2,000を徹底して中古市場をキチンとつくっていかないとね
|
85075:
評判気になるさん
[2022-08-28 09:25:03]
>>85074
パーセンテージで行くと50%UPくらいで出す予定 それでも安い気がしてきたから再度検討中w |
85076:
検討板ユーザーさん
[2022-08-28 09:55:37]
|
85077:
匿名さん
[2022-08-28 10:07:43]
|
85078:
匿名さん
[2022-08-28 10:14:32]
6C66Cは南側が壁でモヤシの栽培所くらい真っ暗部屋で無眺望だと思うけど、6C66ABも奥まってるからベランダから体乗り出しても運河見えは難しい?
|
85079:
匿名さん
[2022-08-28 10:19:06]
>>85074 評判気になるさん
いわずもがな中古市場は新築マンション価格に引っ張られる。新築マンション価格が上がれば、中古は自然に上がる。 晴海フラッグ、ブリリア石神井、幕張ベイパークは 庶民が買える最後の新築マンション。 その中でも晴海フラッグは唯一無二の都心アドレスでありながら、価格が周辺中古よりも2割以上低い。 つまりこの2割は含み益として、購入者にプレゼントされる、一種の贈与かもな |
85080:
通りがかりさん
[2022-08-28 10:38:41]
いよいよアメリカのコロナバブル崩壊、住宅ローンの金利6%越え。住宅ローン、投資用ローン組は警戒したほうがいい。キャッシュ組は問題なし。
|
85081:
匿名さん
[2022-08-28 10:45:26]
水は低きに流れる。
都の人口が減少に転じているのに、来年以降もジャンジャン建って絶対量も増えるからね。当然周辺中古は下がるので、含み益なんか、買ったそばからどんどんマイナスに転じるから早く売らなければ意味なし まあ夢を見るのは自由だw |
85082:
口コミ知りたいさん
[2022-08-28 10:47:10]
|
85083:
匿名さん
[2022-08-28 11:19:12]
マクロ要因で落ちる時はどこも一緒。ご近所だと、PTKが20%下落ならここも同じように20%下がるでしょう。
|
85084:
名無しさん
[2022-08-28 11:42:59]
|
85085:
匿名さん
[2022-08-28 12:19:50]
駅遠20分超かつ、着いた勝どき駅がごった返して乗れないリスクがありながら、
中央区なのに郊外並の価格だから飛びついた物件だぜ? ここに2000万円乗せられて買うぐらいなら、 有明や東雲の中古買うだろ。 どうせ駅遠を買うなら、 まだ地下鉄決定した枝川のほうがいいよ。 |
85086:
マンコミュファンさん
[2022-08-28 12:21:21]
|
85087:
匿名さん
[2022-08-28 13:09:06]
|
85088:
口コミ知りたいさん
[2022-08-28 13:47:08]
|
85089:
マンコミュファンさん
[2022-08-28 14:18:52]
|
85090:
マンコミュファンさん
[2022-08-28 14:20:59]
マンションが上がる派は、過去の値上げ相場と今の販売価格と建築費上昇が根拠としてるし、値下がる派は、駅遠や供給過剰と金利上昇の見通しが根拠だろうか。
つまり、重視してるパラメーターがそれぞれ別だから、いつまで経ってもすれ違うわけ。 そして、それらの見通しだって、株でコンスタントにプラスで回してるような人が語るならいいけど、そういう人が晴海フラッグに興味を示すだろうか。 だから、値上げ派も値下がり派もそういうのはいらないという事でどうだろうか。 |
85091:
マンション掲示板さん
[2022-08-28 14:26:49]
|
85092:
マンコミュファンさん
[2022-08-28 14:30:25]
|
85093:
マンコミュファンさん
[2022-08-28 14:43:38]
|
85094:
名無しさん
[2022-08-28 14:49:01]
|
85095:
マンション掲示板さん
[2022-08-28 15:03:13]
|
85096:
匿名さん
[2022-08-28 15:08:30]
|
85097:
周辺住民さん
[2022-08-28 15:31:45]
>>85095 マンション掲示板さん
どうせ狭い部屋で向かいのタワマンから丸見えでカーテン開けられないのでは? |
85098:
検討板ユーザーさん
[2022-08-28 15:32:39]
|
85099:
匿名さん
[2022-08-28 15:34:03]
|
85100:
マンション検討中さん
[2022-08-28 15:38:07]
やはりハルフラはコンプの固まりだな。釣れすぎにもほどがある。
せっかく手頃で環境がよく基本スペックの良いマンションなんたから自信持てよ! |
85101:
検討板ユーザーさん
[2022-08-28 15:40:04]
|
85102:
匿名さん
[2022-08-28 15:56:00]
みんないつバブル弾けるのか不安のようで。
一日でも長くバブルが続きますように。 |
85103:
名無しさん
[2022-08-28 16:07:56]
|
85104:
マンコミュファンさん
[2022-08-28 16:41:13]
アメリカ株暴落、住宅ローン6%越え、黒田退任後は荒れるぞ
|
85105:
eマンションさん
[2022-08-28 17:01:17]
|
85106:
eマンションさん
[2022-08-28 17:02:03]
2023年4月黒田退任、金融緩和終了
|
85107:
匿名さん
[2022-08-28 17:15:06]
|
85108:
評判気になるさん
[2022-08-28 17:20:46]
|
85109:
名無しさん
[2022-08-28 17:50:15]
数年前~十数年前は格安だった湾岸エリアのタワマンに住んでる住民らが、ハルフラ住民の民度を心配するのはかなり失礼。既存湾岸民よりハルフラ民の方が年収高いと思うが。
https://twitter.com/party_hero_star/status/1563693322950316033?s=21&t=... |
85110:
匿名さん
[2022-08-28 18:07:44]
この晴海の土地に坪200以上出した人は、過去に一人もいないという。。。
|
85111:
マンション検討中さん
[2022-08-28 18:19:16]
黒田の後任は黒田路線の人が来て同じことやるだけ。引き締めは未来永劫できない。
|
85112:
eマンションさん
[2022-08-28 18:28:51]
|
85113:
名無しさん
[2022-08-28 19:05:40]
|
85114:
匿名さん
[2022-08-28 19:22:05]
>>85113 名無しさん
でもね。以前投資用マンション持っててオリンピック前が売り時と思って売ったのです。で、いまはそのマンションは数千万上がっててまだ売らなかったら良かった、早すぎたと後悔してます。 今の自宅は慎重に時期を見定めてから売りたい。 |
85115:
匿名さん
[2022-08-28 19:24:50]
>>85111 マンション検討中さん
日銀が引き締めの権限を行使するだけ、難しいことではない。 やったら必ず日本経済が深刻な痛手を負う。だからできないと言ってるならそれは正しいだろう。 後任に中銀総裁としての矜持があるなら痛みを伴ってでもやると思うけどね。 |
85116:
検討板ユーザーさん
[2022-08-28 20:00:37]
https://www.gaitame.com/media/entry/2022/07/27/161153
現在の米国不動産の価格上昇は、国民の収入上昇と連動した健全な範囲の値上がりであり、日本同様にバブルにはないようです。 |
85117:
検討板ユーザーさん
[2022-08-28 20:16:11]
|
85118:
マンコミュファンさん
[2022-08-28 20:27:32]
年収が高いと民度が高いと思っているのが異常なんだけど、(°_°)ってなるわ。
|
85119:
匿名さん
[2022-08-28 20:51:30]
>>85085 匿名さん
南砂町のジオとか坪260万位からあるけど駅徒歩12分のせいか、大分余っているよ。 近くに数軒新築が出るし、長期分納にしているのも、引き合いがない証拠w イオンがすぐ隣とか、最近まで南砂町とか大手町直通13分で宣伝していたけど、皆当局の指導で16分に修正されたのも痛いね。 |
85120:
匿名さん
[2022-08-28 20:53:31]
|
85121:
匿名さん
[2022-08-28 21:12:05]
来年の日銀総裁の方針によって、どうなるか次第ですよね。
うち一応大手だけど、20代で結婚した若い子が東京で家買えないって嘆いてる。 ちょっと異常な感じなので、価格が落ちるように調整しないといけない気がする。 我が家の資産も当然落ちてしまうけど、仕方無いかなって思う。 |
85122:
口コミ知りたいさん
[2022-08-28 21:16:22]
キャンセル部屋のババ抜きだと盛り上がりに欠けるね。
|
85123:
検討板ユーザーさん
[2022-08-28 21:17:13]
2019年 世界同時バブル崩壊: 株・為替・マネーの動きはこう変わる!
https://www.amazon.co.jp/2019%E5%B9%B4-%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%90%8C%E6%... |
85124:
匿名さん
[2022-08-28 21:20:38]
>>85118 マンコミュファンさん
同じ都心3区でもここは最底辺だし、晴海という地名もイタイ。 晴海、豊洲、港南、青海、有明など県外者は勿論、都民でも年寄は地名すら知らず ゴミで埋め立てられハエが大発生した夢の島と同程度にしか思っていない。 銀座に近いという自慢も恥ずかしい。 築地や月島、日本橋、八丁堀、茅場町などの江戸期埋立地の人は決してそんな自慢はしない。 自分の土地の否定するようなものだしね。 晴海という地名と、島であることのネガなイメージをいかに脱却させるかが課題だけど、 豊洲のように有名企業もなく歴史施設もアトラクションもない島だからこそ、相当な努力が必要だ。 |
85125:
マンコミュファンさん
[2022-08-28 21:31:39]
|
85126:
評判気になるさん
[2022-08-28 21:43:34]
>>85121 匿名さん
金融政策は状況に応じて引き締められたり緩和されたりするけど、引き締める目的は都心の家の価格を引き上げるためではないし、緩和する目的は若い子たちが東京で家を買えるようにするためではないよ。 日本の中で東京の、まして都心の不動産に関わる人間なんか一握りでしかないんだから、その人たちのためだけに日本全体のデフレ脱却を目的にした金融緩和を終わらせるっていうのもちょっと筋が通らない。 あるとしたら本当に日本全体でインフレがしっかり上昇してきた時だと思うけど、そんな日がもしも来るとしたら東京の不動産の価格はこんなもんじゃ済まない。 だからこんなとこさっさと出てくか、歯食いしばってなんとか買いに行くかどっちかだね。若いならどっちもまだやりようがあるよね。 |
85127:
名無しさん
[2022-08-28 21:48:11]
|
85128:
評判気になるさん
[2022-08-28 21:54:52]
>>85124 匿名さん
豊洲は造船所の名残を上手に残したね。 江東区という気軽さや有楽町線の利便性も上手く使ってると思う。 アーバンドックって何だよって思ったけど、 すっかり定着したね。 晴海は確かに中央区最底辺だけど、 中央区だから厳しい評価だが、 一般的にはちょっと不便なタワマン街って感じ。 特にフラッグのある晴海5丁目はごみ処理場と昔のイメージが強烈に残っている。 このイメージを脱するには相当の努力が必要だね。 |
85129:
匿名さん
[2022-08-28 21:57:03]
>>85117 検討板ユーザーさん
勝どき、豊海、豊洲など人工島の埋立地なので、皆新参の地方出身者ですよ。 うちの事務所(一応上場)にもそれらのタワマン住民は何十人かいるけど、いずれも共稼ぎです。 しかも100%地方出身で世帯年収も精々2千万(共に40才前後ヒラの場合)に過ぎません。 彼らもサラリーマンを辞めれば資産無しの只の貧乏人。そのくせ見栄張って外車とか乗り回すから、 貯金する余力も子供を作る原資も元気もない(笑) 一方、富裕層は所有しても自分はまずそんな不便な場所にわざわざ住みません つまり、住民比較はどんぐりのナンチャラ、気にしないことです。 |
85130:
マンコミュファンさん
[2022-08-28 21:57:48]
|
85131:
検討板ユーザーさん
[2022-08-28 22:13:49]
晴海は東京国際見本市会場のイメージをお持ちの方が殆どですよ。
ゴミ処理場が何処にあるかなんてゴミ処理場で働いてるか近隣住民しか知らないです。 |
85132:
評判気になるさん
[2022-08-28 22:21:10]
>>85131 検討板ユーザーさん
それはまた随分昔のイメージを持ってますね。 おもちゃショー行ってた感じですか? 運転免許はコヤマドライビングスクール通った世代ですかね? 私はごみ処理場と広大な空き地、奥地の客船ターミナルと埠頭公園のイメージが強いですね。 何と言っても東京湾花火祭。晴海は年一回だけここに来るって感じでしたよ。 |
85133:
マンション検討中さん
[2022-08-28 22:23:18]
わたしは湾岸に馴染みないので花火大会のイメージもありません。。。
|
85134:
マンション検討中さん
[2022-08-28 22:26:37]
|
85135:
マンション検討中さん
[2022-08-28 22:26:58]
|
85136:
評判気になるさん
[2022-08-28 22:29:33]
|
85140:
匿名さん
[2022-08-28 23:12:04]
まあ長幼の序という言葉すら知らなさそうな鼻たれ小僧は必ずしっぺ返しを食らうのが世の常。
それはともかく、仮にも不動産を買うのに地歴を調べないのも準備不足だし、世間の感覚や世代別好みの傾向などを知りもせず、今は今とか言軽口叩くのも軽薄だね。 そんな奴でも大島てるのサイトくらい調べるだろう。 投資も商売も出世も、情報を少しでも多く収集し活用できる者が勝つ。年齢は関係ない。 |
85142:
検討板ユーザーさん
[2022-08-28 23:17:05]
>>85136 評判気になるさん
花火大会やってた頃は港区のマンション住んでました。そのマンションから花火は見えましたが晴海かどうかなんて意識してませんでした。たしか大東京花火大会って名前だったと記憶してます。晴海と意識しないとなんか問題ありますか? |
85143:
匿名さん
[2022-08-28 23:40:02]
|
85145:
匿名さん
[2022-08-28 23:47:39]
>>85142 検討板ユーザーさん
何も問題無いよ。 お台場で花火やってるのかな?程度の浅い認識だったんでしょ? 東京の地理を知らないお上りさんなら、 ある程度仕方無いんじゃない? まあ、所詮当時の晴海なんか何も無さ過ぎて、 地方出身は知らなくて当然か。 |
85146:
匿名さん
[2022-08-28 23:59:38]
10年前の水準じゃないのよ。東京のホテルは世界一安くなってる。
自分は六本木1泊2000円を借りっぱなし。 こんな足元で破綻しているマンション業界の金融商品に手を出すなんて、ほんとおまいら馬鹿げてる投資詐欺だよ。 |
福太郎に集合!!