2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
61401:
匿名さん
[2021-12-11 17:22:13]
|
61402:
マンコミュファンさん
[2021-12-11 17:23:47]
|
61403:
マンコミュファンさん
[2021-12-11 17:25:21]
|
61404:
匿名さん
[2021-12-11 17:27:49]
>>61401 匿名さん
前田建設の作るサンビレッジは呪われてますね… |
61405:
匿名さん
[2021-12-11 17:27:57]
皆さん年明けの予約取れました?
早めに動いた方がいいですよー |
61406:
マンコミュファンさん
[2021-12-11 17:28:24]
|
61407:
マンション検討中さん
[2021-12-11 17:28:47]
晴海フラッグの資産価値は下記を予測。
月島住友新築 @700 三井月島 @600 月島キャピタルゲート中古 @550から650 豊海三井新築 @450から500 晴海フラッグタワー新築 @400から450 パークタワ勝どき中古 @500から550 勝どきザタワー中古 @400から450 ●晴海フラッグ中古 @350から380 約2、3割アップ 実際に月島で坪単価700万円の成約事例がで始めている。中央区の住宅再開発は条例が変更になり既存の計画以降無い。売主が大手である為、資金力もあり値上げ必須。フラッグの外観デザイン、照明計画、ランドスケープは三井が再開発でよく使う会社であり、出来上がった時の評価が更に上がることが予測される。 |
61408:
マンション検討中さん
[2021-12-11 17:29:03]
|
61409:
匿名さん
[2021-12-11 17:30:58]
>>61406 マンコミュファンさん
ないです!サンビレの単価がパークシーと比べて少し安い理由はそこだと勝手に思ってます。 気にしない人にとってはお得な話ですね。建設期間中に作業員が自殺した家に僕は絶対住みたくないですが。 |
61410:
マンコミュファンさん
[2021-12-11 17:34:20]
>>61399 坪単価比較中さん
語り尽くされてるけど、テレワーカー、自転車通勤、車持ち、専業主婦、無職しか住まないよここは。。。 コロナでテレワークが普及したせいでこんな倍率になってんのに、未だにこんなこと言うやつ居るんだ。。恥ずかしい。。 |
|
61411:
匿名さん
[2021-12-11 17:34:40]
|
61412:
マンコミュファンさん
[2021-12-11 17:36:35]
|
61413:
匿名さん
[2021-12-11 17:47:52]
駅から遠い陸の孤島なので、お友達を呼ぶのが憚れるかな。
|
61414:
マンション検討中さん
[2021-12-11 17:48:44]
・PTK
坪単価:400万 管理費:350円/平米 修繕費:120円/平米 資産税:2万円/月 ・ハルフラ 坪単価:300万 管理費:307円/平米 修繕費:135円/平米 資産税:3.5万円/月 で比較になる? |
61415:
匿名さん
[2021-12-11 17:48:56]
>>61412 マンコミュファンさん
老衰・病死等の自然死は事故物件には当たらず、事故死は事故物件として扱われる(但し建設期間中は重説義務なし)ということを知らないんでしょうか。 後者は怨念も染み込んでるでしょう。。 |
61416:
口コミ知りたいさん
[2021-12-11 17:51:47]
5D85ってお見合いがきついと思ったんですが、やはり人気なんですね。間取りは最高だと思います
|
61417:
口コミ知りたいさん
[2021-12-11 17:55:51]
怨念ってなんだよ、ゲゲゲの鬼太郎でも見てろ
|
61418:
通りがかりさん
[2021-12-11 17:59:41]
>>61414 マンション検討中さん
PTKは小学校通学が大変で子育て世帯に向かないので対象世帯が限定的。晴海ブラックの方が需要多いわ。 |
61419:
マンション検討中さん
[2021-12-11 18:00:43]
|
61420:
坪単価比較中さん
[2021-12-11 18:00:59]
あらあら、皆さんそこはもう十分なの?単価の適正さ、議論してほしかったな。自分の投稿した価格はある一面だけの評価だよ。だから脇き甘いよと言ってるんだけど。61407さんが独自の見識だしているよね。それが正解かどうかわからないけど、可能性はあるよね。全員が全員隅から隅までキチンと検討してないと思うんで参考になると思うよ。結局一番のウェートは不便かどうかじゃなくて、価格が割安か割高かなんだよね。答えは自分でだしてるじゃん、って、ぜんぜん検証不足だよね。検討開始時点で検討済みとかいってるけど、数字としてどう思うの?
|
61421:
マンション検討中さん
[2021-12-11 18:02:48]
|
61422:
匿名さん
[2021-12-11 18:03:07]
呪われてるんだよ。いくら外面良くしてもこれは変わらない。
|
61423:
匿名さん
[2021-12-11 18:12:16]
確約住戸買った訳でもないのに駐車場当たった気でいる人、生活設計甘すぎませんか?
|
61424:
匿名さん
[2021-12-11 18:18:24]
>>61414 マンション検討中さん
>>61414 マンション検討中さん ハルフルの固定資産税が高いとの見方が多いが長期の視点で見るとどうか? ハルフルの契約金額の内訳として土地代1、建物9とすると(契約書によれば大体この割合、また長期の概算故7年間の軽減税率などは計算外とする)9割を占める建物部分は70年償却故35年後には半減する。 この為土地の割合の高いマンションより固定資産税が安くなっている可能が十分ある。 つまり短期転売組と長期保有者には当初の固定資産税が高いことはあまり関係ない。 一方減価償却が進まない内に売却する人にとっては不利。それを中古で買う人は有利というのが結露。 長文の付き合い感謝。 |
61425:
匿名さん
[2021-12-11 18:20:11]
買えなかった人たちのネガティブコメントは大歓迎。将来のお客様ですからね(^ε^)-☆Chu!!
|
61426:
匿名さん
[2021-12-11 18:25:40]
ネガキャンもあるけど、住めば都だよ。というより、完璧に満足する不動産なんかあるか? 結局、何を捨てて、何を選ぶかなんだよな。
前に家族の息抜きが難しいかも、というのは理解できるかな。特に子どもは親の都合で連れてこられるわけだし。ただ、それは街のせいというより、家族の問題だよ。 ここで街の良さ・悪さを訴えるより、家族とこれからの暮らしを話し合った方が納得できるかな。 |
61427:
マンション検討中さん
[2021-12-11 18:26:21]
|
61428:
マンション検討中さん
[2021-12-11 18:30:58]
>>61363
賃貸客はここのランニングコスト部分はまったく関係ないかと。(もちろん妥当家賃の場合)いろいろ言っている方の多くは現時点の固定資産税の予想負担金の部分ですよね。仮にそこが他所とたいして変らなかった場合、ネガ部分は駅遠のみとなりますよね。イニシャルコストが違いますから利回りはこちらの方が高くなる可能性が高いと思います。どうなるかはお楽しみと言うことで! |
61429:
買い替え検討中さん
[2021-12-11 18:32:28]
>>61378
バルコニー入れて126平米で、ワイドスパンでこんな綺麗な間取りがあったのですね・・・洋室2はお見合いですが、斜めお見合いなので内庭の植栽と半々で全然あり。他の部屋は運河+都心ビューで、サンビレッジ唯一の内廊下で7000万。 主婦目線ですとキッチンにドアがあって、料理中に換気出来るのも良いです。まさに至福ですね。 |
61430:
匿名さん
[2021-12-11 18:40:08]
|
61431:
匿名さん
[2021-12-11 18:41:43]
5D85、人気ですがそこまで倍率高くなかったですよね?
申し込みした時、営業さんはあまりオススメな感じではなかったんだよなー なんでだろ? |
61432:
買い替え検討中さん
[2021-12-11 18:42:05]
>>61390
5D85は坪単価270~280万台です。内廊下に神間取りで値付けおかしすぎる! |
61433:
匿名さん
[2021-12-11 18:46:25]
>>61428 マンション検討中さん
だから、その駅遠が一番のネック。実需で購入しても、先の人生がどう転ぶか分からない。売るにも貸すにも苦労する立地。いつまでもテレワークが続くわけないだろうし、やはり駅遠であるのは不動産としては痛い。壮大な実験場であるから、10年後、20年後のハルミフラッグがどうなっているか、ある意味楽しみ。 |
61434:
マンション検討中さん
[2021-12-11 18:46:50]
でもD棟って管理費、修繕費高いとかなかったっけ?
|
61435:
匿名さん
[2021-12-11 18:47:21]
>>61432 買い替え検討中さん
肝心のリビングからの眺めがそれほど良くないだからでしょ。 |
61436:
匿名さん
[2021-12-11 18:48:07]
|
61437:
匿名さん
[2021-12-11 18:50:59]
内廊下に一度住んだら、外廊下には住めなくなる。管理費払う以上にQOL上がるよ
|
61438:
通りがかりさん
[2021-12-11 18:51:43]
>>61421 マンション検討中さん
PTK検討者は駅近大規模なら損しないと言うセオリーを信じるばかりですからね。人口過多で子育て厳しく将来的に周辺と揃って値下がりするしかない。現状が過大評価すぎるわけで、実力相当の価格がついてる晴海フラッグの方が資産としての安定性は高いですからね。 |
61439:
匿名さん
[2021-12-11 18:51:45]
眺めの良くない部屋は坪260~280万
眺めの良い部屋は坪300万 内廊下で坪+10万 オーシャンビューの程度によって+10~30 レインボー正面ビューで+50万 5D85の坪単価270~280万は妥当ですよ。 |
61440:
匿名さん
[2021-12-11 18:56:48]
>>61419 マンション検討中さん
まじめに検討者が増えそうなので、そーゆー分かりやすい比較やめて欲しい。 |
61441:
匿名さん
[2021-12-11 18:56:58]
|
61442:
マンコミュファンさん
[2021-12-11 19:06:46]
たまに地下鉄使うけど小中学生がリーマン達の満員電車乗ってるの見るとマジで虐待に思えてしまう
|
61443:
マンコミュファンさん
[2021-12-11 19:08:23]
ここってマジでデジモンとか君の名はみたいな作品に将来的に使われそうな新しい街になりそうでワクワクするよね
|
61444:
マンション検討中さん
[2021-12-11 19:18:31]
|
61445:
マンション掲示板さん
[2021-12-11 19:23:16]
快適度で言ったらT>>>>D>>C>=B>>Aだろうね。
A棟の外廊下だけはマジで遮るものなくて泣けてくる。。たっかいのに。 若い頃外廊下住んでたけどマジで台風とかの日は廊下でびしょ濡れになってた。。。A棟はマジでタワー棟の完全下位互換になりそう。 |
61446:
検討板ユーザーさん
[2021-12-11 19:30:27]
タワー棟も実質 遮るものなくレインボービュー手に入るしね、、A棟は遮るものないのがメリットなのに。
|
61447:
マンション検討中さん
[2021-12-11 19:33:52]
>>61438 通りがかりさん
駅遠は経年と共に値下がり率があがります。駅近は値下がり率低いです。 大きな境目は徒歩10分以上ですが15分以上だとさらに値下がり率が高いです。 ①徒歩3分以内 107% ②徒歩15~20分 85% ①は9000万が9630万円に ②は6500万が5525万円に 資産の安定性ね…まぁ安定して下がるのではないでしょうか。 |
61448:
匿名さん
[2021-12-11 19:40:38]
マンションマニアも以前5D85狙いで抽選に参加するとTwitterで宣言していましたね。
|
61449:
マンション検討中さん
[2021-12-11 19:47:25]
PTKと比較するときだけ晴海フラッグの固定資産税を低く見積もっててワロタ
|
61450:
マンション検討中さん
[2021-12-11 19:50:10]
中央区駅遠しか出来ない価値が晴海フラッグにあります。駅近だったらリゾートのような世界感が作れません。それが唯一無二の価値です。今後晴海フラッグのような再開発はありません。あれば教えてください。中央区の未利用地にオリンピックのおかげで、再開発された、奇跡の住宅地です。50年後に東京にオリンピックが来たら、晴海フラッグのような街ができるかも!
|
まあ建設中の事故っていうのは大型マンションでは結構ありますよね…
サンビレC棟でクレーン事故、F棟11階で落下事故でしたね。