2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
61351:
マンション検討中さん
[2021-12-11 12:56:16]
|
61352:
通りがかりさん
[2021-12-11 12:57:32]
>>61341 匿名さん
正直でよろしい!笑 |
61353:
真剣に検討中
[2021-12-11 13:08:01]
|
61354:
通りがかりさん
[2021-12-11 13:12:27]
>>61351 マンション検討中さん
そう言うこと書いちゃうから食い付かれるんですよ。なんで3LDKなの?子供2人以上想定してるからでしょ?今後7年で中央区湾岸は12000戸近く増えて保育園は入れないわ小学校も詰め詰めでファミリー人気が激減し供給超過多だけど本当に大丈夫?ちゃんと考えてる?みたいにね。 |
61355:
マンション掲示板さん
[2021-12-11 13:24:24]
子無し2人暮らしですが、リモートワーク中心のため、現在3LDKですが手狭になり、それぞれの書斎が欲しくて4LDKを探しています。
たまに出社するときがあるため、都心から離れたくはなかったので、晴海フラッグはベストマッチです。気分転換に共用施設で作業したりリフレッシュできるのも魅力的ですね。 |
61356:
ごめんなさい
[2021-12-11 13:26:23]
>>61331 名無しさん
それは失礼しました。事情も知りもせずごめんなさい。 営業マンは本当に余裕がないですもんね。 それに何か何でも欲しいというよりは 何となく当たれば良いなあという感じでしょうか。 |
61357:
悩み中
[2021-12-11 13:35:16]
契約はしたけれど
良い点 ◎サン角部屋南東、10階超、眺望ベスト 部屋自体は問題なし 心配な点 ●部屋はよくても全体条件が厳しい ●やはり駅遠、まともな交通手段なし ●賃貸客付けが他の好条件マンションより難航する恐れ大 ●デベ売りっぱなし、大規模すぎる故の自治会(管理組合)の不安定さ ●異様なランニングコスト高による賃貸不振、リセール不振 皆どう思います? |
61358:
匿名さん
[2021-12-11 13:35:56]
|
61359:
匿名さん
[2021-12-11 13:53:25]
>>61357 悩み中さん
心配な点のほうが多いんやん。確かに、賃貸用の客付けは苦労しそう。あと、問題になってるランニングコスト高。いくらイニシャルが安くても、それでランニングコストを回収できるのかな? |
61360:
通りがかりさん
[2021-12-11 13:54:08]
>>61358 匿名さん
1億よりもっとするんじゃないかなー。タワマンとかだとプレミアムフロアとかじゃ無いですか?とにもかくにも4LDKは流石に希少性ありますよね。リセール考えても4LDKまで行けば供給小で売れるイメージがつきますね。 逆に2LDKは厳しいかも。3LDKは値段次第でしょうか。 |
|
61361:
匿名さん
[2021-12-11 13:56:40]
>>61357 悩み中さん
全体条件が厳しいとは何を指しているのでしょう? それ次第では「なぜ買ったwww」としか言えないですが笑 何度も出てますがこの物件は賃貸、リセールは基本的にアテにしちゃダメですよ。広い間取りや都心近接の立地、将来通して基本的に邪魔な入らない眺望、充実した共用部、新しい街という点等に優位性を感じて20?30年高いランニングコストを負担してでも住みたい!と思える人が買うべきです。 逆に長期で住むつもりでもイニシャルが安い!と飛びつくと痛い目みますね確実に。 |
61362:
匿名さん
[2021-12-11 14:07:50]
|
61363:
通りがかりさん
[2021-12-11 14:13:34]
>>61357 悩み中さん
おめでとうございます。 ●部屋はよくても全体条件が厳しい →ご存じかと思いますが見方次第ですね。地方から見れば中央区の憧れ立地、3区内から見れば駅遠の人口過密立地 是非が割れるところなのでそこまで懸念はないかもしれません。 ●やはり駅遠、まともな交通手段なし →これはどうしようもないですね。リセールや賃貸を考えると検索条件にまず引っ掛からなくなると言うのも懸念です。 ●賃貸客付けが他の好条件マンションより難航する恐れ大 →駅遠で検索に引っかかりにくいのと賃貸やリセールも常時相当数出ると思われるので、条件悪い部屋だと値段下げるか時間かけて待つしか無いですね。契約したお部屋は比較的条件が良くそこまで難航はしないのではないかと思います。 ●デベ売りっぱなし、大規模すぎる故の自治会(管理組合)の不安定さ →通常のタワマンでも管理組合が機能してるとは言えないところがほとんどかと。 ●異様なランニングコスト高による賃貸不振、リセール不振 →ランニングコストは賃貸への影響はありますがリセールはそこまで影響しないと思われます。売り抜くなら早めに動く方が良さそうです。5年過ぎると売り出しも増えることが考えられます。 |
61364:
匿名さん
[2021-12-11 14:14:58]
|
61365:
匿名さん
[2021-12-11 14:20:57]
みんなは何でスカイズベイズのリセールが高いか、考えたことない?
駅徒歩12分、マンション周りに飲食店ほぼなし、スーパー無し。榊に坪150が適正だと煽られる立地。 しかし、分譲価格260が今や中古価格370.380辺り。 対してここは駅徒歩20分だが、中規模商業施設あり。 生活利便性はこちらの方が上だと思うよ。 |
61366:
匿名さん
[2021-12-11 14:30:18]
前提条件
・利息0.5%固定(ありえないけど…) ・頭金500万円 ・35年ローン ・管理費修積は初期のまま 【ハルフラ85㎡(坪単価300万と仮定)】 本体価格:7,700万 利息:650万 管理費修積:4万/月×12×35=1,680万 固都税:60万×35=2,100万 合計: 12,130万円、月あたり29万円 【プラウドタワー川口クロス19階78㎡】 本体価格:8,700万 利息:740万 管理費修積:3.5万/月×12×35=1,470万 固都税:12万×35=420万 合計: 11,330万円、月あたり27万円 ハルフラランニングインパクトイメージ |
61367:
通りがかりさん
[2021-12-11 14:37:53]
|
61368:
通りがかりさん
[2021-12-11 14:41:24]
>>61365 匿名さん
一般的に徒歩圏内ギリギリは15分までだから、条件違すぎない?最近はどこも上がってるしあんま参考にならないと思うけど。 |
61369:
購入者
[2021-12-11 14:50:32]
|
61370:
匿名さん
[2021-12-11 14:53:37]
>>61367 通りがかりさん
・公共交通機関で東京駅まで25-30分 ・タワマンで一定数の共用部 ・同等の設備仕様(プラウドの方が若干上か) ・駅直結徒歩1分、商業施設多数あり ハルミフラッグと比較するに相応しい物件でしょ。 1年早く住めるから、その分の家賃でもう300万は浮くかな。 さらにファミリー世帯だと子育て費用は圧倒的に安く住むよ。中央区なんか小学校から塾や習い事通わせて中学受験させないと穢多否人扱い。埼玉は公立文化だからその辺りも伸び伸びできる。 |
61371:
通りがかりさん
[2021-12-11 15:00:30]
|
61372:
マンション掲示板さん
[2021-12-11 15:36:44]
>>61357 悩み中さん
リセールに関しては検索に引っかからない懸念はあるりますが、湾岸マンション検討する方は晴海フラッグを指名で確認リストに入れるとは思いますので、その心配は少ないでしょう。 ただ、フラッグ内競合をするお部屋があるかどうかがかなり重要かと思いますよ。 賃貸は駅近が望まれることが多いのでなんともですよね。 |
61373:
匿名さん
[2021-12-11 15:41:03]
|
61374:
匿名さん
[2021-12-11 16:02:19]
4LDKはすぐ売れそうな感じがしますね。
|
61375:
口コミ知りたいさん
[2021-12-11 16:20:59]
プラウドタワー川口て、埼玉県やないか…
|
61376:
通りがかりさん
[2021-12-11 16:30:24]
>>61375 口コミ知りたいさん
埼玉県の何がいけないんでしょう?ハルミフラッグを購入しようとする層の大半が、ここでなければ千葉埼玉や都内でも外れしか買えない層ですよね?であれば川口の現在販売中の物件で内装レベルや通勤時間が変わらない物件と比較するのはごく自然では? ハルミフラッグを購入される方々の何割が東京都に住まなければならない層なのか。まぁブランド好きな日本人思考の人も多いんでしょうが、人生で1番大きな買い物、冷静に考えた方が良いですよ。 (この議論はハルフラでも1億超えるような部屋を買おうとしてる方々には関係ないことは重々承知してます。あくまでサン・パークA棟以外かつ?90㎡の部屋を居住用として検討されてる方と是非議論したいです。) |
61377:
通りがかりさん
[2021-12-11 16:32:06]
>>61376 通りがかりさん
文字化けしてしまいました。90㎡以下です。 |
61378:
匿名さん
[2021-12-11 16:33:19]
中央区の4LDKなんてタワマンのプレミアムフロアしかない?あっても1~2部屋は行灯部屋でしょ。
5D85は至福の間取りに、2面バルコニーを合わせたら130平米くらいで7000万台。は? |
61379:
匿名さん
[2021-12-11 16:38:08]
|
61380:
匿名さん
[2021-12-11 16:39:06]
>>61378 匿名さん
4LDKを探してかれこれ5年くらい経つ5D85の落選組ですが、ここは奇跡の間取りとコスパなので、もうこれに相当するものは中央区や湾岸では現れないと思いますから忘れるしかないです…涙 |
61381:
匿名さん
[2021-12-11 16:42:25]
|
61382:
検討板ユーザーさん
[2021-12-11 16:50:06]
|
61383:
マンション検討中さん
[2021-12-11 16:50:59]
分析しまくって後手を取るタイプ。
ネガキャンして自分だけ外れるタイプ。 ご苦労様。 |
61384:
匿名さん
[2021-12-11 16:51:56]
>>61380 匿名さん
私も5D85落選組ですが、確かに間取りが綺麗すぎましたね。 転売のお部屋として出てきたら、いくらになるのか想像しただけで怖いです。 2人子供がいると、あのような間取りのお部屋がとてもよいんですよね |
61385:
匿名さん
[2021-12-11 16:52:24]
>>61376 通りがかりさん
いや、だったら前提最初から書いとこうぜ。で、議論するなら金利はせめて固定1%で考えて、トータルコスト同じくらいの物件比べてどっちがいいって聞こうぜ。いきなり「ライジングインパクト」とか言われても誰も意味わかんねーし見てるこっちが恥ずかしいからさ。 |
61386:
匿名さん
[2021-12-11 16:54:28]
地下鉄が近い方が至高という考え方の人間は、車持てないほど貧乏か、テレワークもできない肉体労働者か、都会で勤務できない平社員か、判断力低くて鉄道無差別テロに巻き込まれる人間なのでどうでもいいですw
|
61387:
マンション掲示板さん
[2021-12-11 16:58:00]
|
61388:
匿名さん
[2021-12-11 16:58:22]
|
61389:
マンション検討中さん
[2021-12-11 17:01:47]
>>61381 匿名さん
そうすると頭金500万の85㎡でランニング月30万は妥当なところですね。結構きついなぁ、、 |
61390:
匿名さん
[2021-12-11 17:02:05]
>>61387 マンション掲示板さん
5D85ほんとに素晴らしい、、美しいとまで言える。 しかもBRTや地下鉄も近くて、坪単価350万代。 2度とこんな安い物件は中央区にはできないでしょうね。 当選者は本当に宝くじに当たったようなものです。羨ましい。。 倍率100倍で2000万円に当選する宝くじならみんな応募しますよねそりゃ。しかもくじ買うのにお金かからない。。 |
61391:
匿名さん
[2021-12-11 17:02:54]
>>61376 通りがかりさん
晴海フラッグ検討してる大半の人が埼玉より遠いところからきてる地方出身者。 まだ当たってないのに、もう中央区民になった気になっている。 でも中央区といっても、隅田川の川向う。 |
61392:
匿名さん
[2021-12-11 17:04:11]
|
61393:
マンコミュファンさん
[2021-12-11 17:08:22]
わざわざここ批判しにきてる人は、高い金積んで謎のタワマンつかまされたハズレ組か、抽選外れた妬みか、倍率下げ工作か、心の狭い中央区民のどれかだろうね
|
61394:
マンション検討中さん
[2021-12-11 17:09:30]
>>61385 匿名さん
この方完全にネガにムキになってて恥ずかしいです。笑 |
61395:
マンコミュファンさん
[2021-12-11 17:10:38]
何回計算してもPTKのグロス総額>>ハルフラのグロス総額にしかならんのだが、なんでそんなにPTK人気なんだろ。資産税も大きく変わらんと思うのだが
|
61396:
マンション検討中さん
[2021-12-11 17:12:02]
>>61393 マンコミュファンさん
でしょうね。それを上から目線の有り難い助言という体で言ってくるからタチが悪い。 タワー棟の情報はちらほらありましたが、サンビレE棟の情報はやはり今のところゼロでしょうか? |
61397:
マンコミュファンさん
[2021-12-11 17:12:27]
|
61398:
マンション掲示板さん
[2021-12-11 17:17:12]
>>61395 マンコミュファンさん
やはりなんといっても駅近というところですよね。 これから売りに出すところは坪単価も値段上げられて魅力は落ちましたが、最初の期は坪単価もそれなりでほぼ駅直結でしたし。 現状の売り出し部屋は少々コスパ悪いので、私は晴海フラッグに変えました。 |
61399:
坪単価比較中さん
[2021-12-11 17:17:35]
検討中の人たちに参考になるようにネガキャン投下。投稿で一番多いけど、まだまだ議論が足りないので、もう一回、駅遠いネガ。脇が甘い理屈になっているので反論は簡単、論破よろしく。レベル低い、退場!二度と来るな、という言い方でもいいんだけど、その理由を述べてね、検討者に参考にならないから。
ここは割安で人気なんだけど、だけど徒歩16分以上のバス便物件だよね。バスは渋滞し時間かかるので嫌われるんだけど、加えて雨の日は送り迎えの車も入り乱れて大渋滞で目も当てられないよね。また、駅遠い=生活利便施設が少ないというのもあるんだよ、商業施設に入るだろうスーパーや医者が近くにあるだけじゃだめでしょ、塾が遠いよね、SAPIXは豊洲だよ。また、保育園入れるかな。遠い保育園だったらどうするの?駐輪場も少ないのもネガだけど、そもそも雨降ったらどうなる?すし詰めバスで抱っこかな?ジムに行きたいなら銀座か豊洲だね、遠いよ、通えるかな?外食も少ないよね。いつも同じじゃ飽きるよ。ここ10年、共働きと単身者が増加したため、トータルの利便性が高い駅近物件の価値がますます高くなっちゃたんだ。だから上記ネガの不便を承知で買うとしても、駅まで16分ならば駅近物件の70%が適正価格。PTKの70%だよ。坪単価400万円の70%だから、坪単価280万円が適正。日当たりと眺望により高安あると思うけど、今の価格は決して割安じゃないよね。なお、駅距離による単価の比較はWEBにいろいろ転がっているので確認してね。 |
61400:
マンション検討中さん
[2021-12-11 17:17:45]
建設期間中に2人も人が死んでる事故物件…特にサンFは…
|
私は湾岸エリアに賃貸住まいですが、前回ハルミフラッグの抽選に落ち、次も申込します。どこも価格が上昇しており、駅から遠い中古マンションでも結構高いですね。お金持ちなら条件がいいマンションは買えますが、予算や住環境からハルミフラッグを選びました。PTKはいくらおすすめでも高くて買えません。3LDK9,000万円くらいですよね。ハルミフラッグなら7,000万円で買えます。ランニングコストが多少高くてもこの差は大きいです。