三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 00:00:25
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

60701: マンション検討中さん 
[2021-12-04 19:35:52]
日曜に現地見学に行った時に、フェラーリに乗った若い家族がゆっくり走りながら各棟の写真撮ったりする姿を目にしました。
Twitterでも医者や経営者が当選してるの見ましたしあの狭いエリアでかなりの格差が生まれるのは必然だと思います。
資産家、経営者、医者クラスの子供にJTC企業や外資勤めの子供が比較されながら生きる特殊な環境になりそう。
60702: 匿名さん 
[2021-12-04 19:36:37]
>>60690 通りがかりさん
富裕層は私立小に通うんじゃない?
だから公立小学校内でグループ分けはないですね。
残念、、
60703: 匿名さん 
[2021-12-04 19:44:21]
いや、実際こんなとこで育つ子供はかわいそうですよ。狭くて眺望がイマイチな住戸だと惨めで友達呼ぶこともできません。一度に開発されてしまったがためそれぞれの住戸には明確な格差が存在します。友達の家とは違う自宅ならではの良さ、というのを感じることができないのは辛いと思います。
60704: 匿名さん 
[2021-12-04 19:49:04]
>>60703 匿名さん

子供はそんなに眺望は気にしないんじゃね?
目の前はたかが運河だし。
60705: 匿名さん 
[2021-12-04 19:50:42]
>>60702 匿名さん
論破したら可哀想だよ
60706: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-04 19:51:35]
>>60703 匿名さん

かわいそうでは無い
60707: 匿名さん 
[2021-12-04 19:55:21]
>>60703 匿名さん
格差社会を感じたくないのなら、中央区に住むのはやめた方がいいよ。
60708: 匿名さん 
[2021-12-04 19:59:03]
>>60707 匿名さん

普通に中央区最底辺の晴海五丁目だから、
格差はあんまり気にしなくていいと思うよ。
60709: 匿名さん 
[2021-12-04 20:13:35]
>>60708 匿名さん
だよね
60710: 評判気になるさん 
[2021-12-04 20:14:35]
自分が小学生、中学生のときに親の職業でいじめなんかあったか?なかったやろ
親の職業より足の速さの方が100倍重要だよ笑
60711: 通りがかりさん 
[2021-12-04 20:40:52]
>>60710 評判気になるさん
親の職業は話題にならなかった
60712: 匿名さん 
[2021-12-04 20:41:54]
>>60710 評判気になるさん
スポーツ得意な子がカッコいいよね
60713: 通りがかりさん 
[2021-12-04 20:43:19]
そう考えると野球選手なんか子供のころモテモテだったんだろうな
60714: 匿名 
[2021-12-04 21:01:30]
>>60710 評判気になるさん

あとルックスが全て
60715: マンション比較中さん 
[2021-12-04 21:03:28]
>>60701 マンション検討中さん

流石に資産家の晴海フラッグ住は想像できないなぁ。

経営者とか医者も所得は一定ではないですからね。
社員数名以下の経営者だっている。
勤務医と開業医も所得は違う。
晴海フラッグでクリニックを開業するなら・・・。

外資系も首切りあっさりとか聞きます。

共働きで、公務員とか財団法人勤めや、年収がさほど出なくても定年まで安泰な大企業の方が安心して買いやすい気がします。



60716: マンコミュファンさん 
[2021-12-04 21:09:11]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
60717: マンション検討中さん 
[2021-12-04 21:10:06]
>>60694 検討者さん

晴海東小学校じゃない?
60718: 明日契約 
[2021-12-04 21:16:48]
ようやく明日契約。楽しみです
60719: マンション検討中さん 
[2021-12-04 21:30:53]
私は明日重要事項説明会で2時間半くらいかかるみたいです。どんな方たちがいるのかな。
60720: 明日契約 
[2021-12-04 21:45:29]
>>60719 マンション検討中さん

重説は個別ブースでマイクで喋ってるの聞くだけなので担当営業以外とは会わないです。
60721: マンション検討中さん 
[2021-12-04 22:03:40]
いやー、ここは荒んでる板ですねー
契約者、当選者、本気検討者の皆様、
わざわざ茶々を入れに来ている暇な方々は無視していきましょうね。反応したら喜ぶだけですし。
60722: マンション検討中さん 
[2021-12-04 22:12:51]
人道橋出来てもホームまでの距離は変わらないよ。
見た目近くなるだけなので喜ぶのは転売ヤーと、雨に濡れるのが少し減るということが幸せな人だけ。
60723: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-04 22:43:19]
>>60722 マンション検討中さん
少しでも所要時間が短くなって雨に濡れるのが減るのは有り難い方は多いですよね!
60724: マンション掲示板さん 
[2021-12-04 22:59:31]
>>60716 マンコミュファンさん

想像力 w

ツイッターで、私は資産家でハルフラ買いましたって書かれたって言ってるけど、それ信じるほうが、貴方の縦書き言葉だね。

資産家が晴海埠頭に住まない。思い込み自称資産家は知らないけど。
60725: マンション検討中さん 
[2021-12-04 23:03:43]
>>60715 マンション比較中さん
公務員の購入者は2.4%でしたね
この数字は色々物語ってる気がします
60726: eマンションさん 
[2021-12-04 23:05:06]
>>60725 マンション検討中さん
色々盛り上がっている?
具体的に解説しろ
60727: 匿名さん 
[2021-12-04 23:54:09]
>>60726 eマンションさん
物語ってるね
60728: 匿名さん 
[2021-12-04 23:56:34]
>>60726 eマンションさん
命令口調ではなく、丁寧な言葉を使いましょうね。
60729: 名無しさん 
[2021-12-05 00:27:16]
>>60652 匿名さん
それだけあれば都心3区のタワマン億ションに行くでしょ。
ここは世帯年収1000程度、夫が国内大手企業勤めで2馬力のリーマンが多いんじゃないですかね。あとは5年ほど前くらいに2LDKをくらいで買って手狭になった層が市場高騰でリセール住み替えたいという層でしょうか
世帯年収はそんなに高くないと思いますよ。
60730: 評判気になるさん 
[2021-12-05 00:49:29]
検討者です。5年ほど前に勝どきに勤務していましたが、既にタワマンが乱立していて人口過多で、クリニックに行く場合など結構な待ち時間がかかってしまい昼休みでは間に合わずでした。この規模の人口がさらに増えるとなると周辺が街として機能しなくなるんじゃないかと不安です。例えば小児科とか足りなくて毎回数時間待ちとか、郵便局や銀行も待ち時間がかかるんじゃないかなと。中に商業施設もできるようですが、豊洲のララポートクラスの施設が無ければ対応できないのではないかと考えています。皆さんのご意見を頂ければと。
60731: 匿名さん 
[2021-12-05 00:54:29]
東雲と同じような感じになると思いますよ。
東雲はイオン、晴海はららテラス
人口、商業施設の規模感はほぼ同じだと思います。
60732: マンション比較中さん 
[2021-12-05 00:55:07]
>>60729 名無しさん
>>60652 匿名さん
それだけあれば都心3区のタワマン億ションに行くでしょ。
ここは世帯年収1000程度、夫が国内大手企業勤めで2馬力のリーマンが多いんじゃないですかね。あとは5年ほど前くらいに2LDKをくらいで買って手狭になった層が市場高騰でリセール住み替えたいという層でしょうか
世帯年収はそんなに高くないと思いますよ。

世帯年収がある程度ないと購入できないと思いますが、高くないというのはどのくらいの世帯年収を想定されていますか?
60733: 匿名さん 
[2021-12-05 01:02:41]
商業施設の規模を考えると、スーパー、スタバ、ファーストフード2件、レストラン2件、100円ショップ、クリニック(内科、小児科、耳鼻科、皮膚科、眼科)、整骨院、ドコモ、Au、ソフトバンク、英会話、公文、ドラッグストア、銀行ATM
これぐらいでは?
60734: 匿名さん 
[2021-12-05 01:06:26]
陽当たりが良く緑が見えるのが理想的。まだ選べるでしょうか。
60735: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-05 01:16:17]
>>60732 マンション比較中さん
こちらの記事が参考になりますよ!
https://urbanlife.tokyo/post/70025/2/

ランニングコストも考えたら年収1,000万円以上は欲しいですね。
60736: 匿名さん 
[2021-12-05 01:20:38]
>>60730 評判気になるさん

晴海の住民は隣町に迷惑かけるな。
自分達のケツは自分で拭け。
それだけだ。
60737: 匿名さん 
[2021-12-05 01:26:37]
商業施設は3階建ての延床面積約19,000平方メートルですので、有明ガーデンより若干小さいくらいですかね?
他に近しい規模のSCはありますか?
60738: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-05 02:15:16]
>>60737 匿名さん
有明ガーデンは地上5階地下1階の延べ床面積8万7655平方メートルですよ!
イオン東雲よりは広いですねー
60739: マンション比較中さん 
[2021-12-05 04:37:01]
>>60730 評判気になるさん

>豊洲のララポートクラスの施設が無ければ対応できないのではないかと考えています。皆さんのご意見を頂ければと。

意見を言っても、どうしようもならないし、意見が通らない現実。
決め決めで作って、もはや空き地がない。
それを机上のお役人らがデベと話し合ってOKを出したのでしょう。
デベも採算が合えばよいし、マンションの敷地が多い方がうれしいからああなったのではないでしょうか?

オリンピック関係者に住まわせるのが前提で詰め込み、学校とタワーも2つくらい、商業地用の敷地も少しって程度ではないかな。

狭い敷地で、3階建てなんだそう。
何もないところに、あれだけではとても足りないと思います。
デベと役所仕事の新し街。

もっと、上に積むしかないと思うけどね。
60740: 検討中 
[2021-12-05 06:56:03]
>>60739 マンション比較中さん
やはり足りませんよね。かといって周辺の勝どきや豊洲にいこうにも既に人口過多なので使えるかどうか。そう考えると生活利便性は案外高くないですね。土地的な猶予があるかわかりませんが将来的に周辺の施設が増えていくことを祈るしかないか。
60741: マンコミュファンさん 
[2021-12-05 07:15:13]
パークタワー勝どきの方が、投資的には、儲かるのでしょうか?
60742: マンション検討中さん 
[2021-12-05 07:52:49]
>>60732 マンション比較中さん
世帯年収1000万で毎月ローン返済20-25万の生活が子育てしながら出来ますかね
60743: 匿名さん 
[2021-12-05 08:00:03]
>>60735 検討板ユーザーさん
年収1300万円の間違いじゃないかな?
実際の購入者の平均年収はそれくらいだね。
シービレだけの平均だともっと上になるけど。
中央区の平均年収が900万円くらいかな
60744: マンション検討中さん 
[2021-12-05 08:23:00]
イオン東雲くらいの売り場があれば十分じゃないですかね。都心住まいですので近くに大きなスーパーなどありませんし。医者だってバスつかえばいくらでもあるし。そもそもみなさん評判を気にするでしょう? 今だってネットでほとんど事足りてるし。残念なのが飲食関係が少ない点くらいかなと思っています。(これも新橋あたりでいいか)
60745: 検討中 
[2021-12-05 08:24:05]
>>60741 マンコミュファンさん
晴海フラッグの中古も相当数出るので価格競争になってしまう可能性がありますね。
勝鬨周辺は総じてリセールは微妙かと。
60746: 購入予定さん 
[2021-12-05 08:34:03]
>>60732 マンション比較中さん

世帯年収1300万、頭金4000万です。
年収はこれ以上上がる見込みはないです。
なんとかやっていきます。

60747: マンション検討中さん 
[2021-12-05 08:39:11]
>>60743 匿名さん
教育費なしで1,000万円、教育費を含めると1,300万は欲しいかな
60748: 匿名さん 
[2021-12-05 08:41:49]
>>60743 匿名さん
なぜ実際の購入者の平均年収をあなたが知ってる?
推測を確定情報のように書くのはやめようよ
60749: 明日契約 
[2021-12-05 08:43:07]
>>60746 購入予定さん

冷静に考えるとランニングコストは重いですよね。まぁ私も頑張ります!
60750: 匿名さん 
[2021-12-05 08:55:50]
>>60735 検討板ユーザーさん
安いと噂に聞いて、気になって見にきてみましたが、子ども複数の教育費と私学費を考えると、全然庶民価格ではないのですね…他のエリアで検討します…
60751: 匿名さん 
[2021-12-05 08:59:23]
>>60747 マンション検討中さん
パークとサンはそのあたりの年収がレンジだよね。

60752: 匿名さん 
[2021-12-05 09:06:02]
>>60750 匿名さん
年収と子どもの人数と私学に入れるかどうかだと思うよ。たくさん子どもいて、さらに私学に入れるなら、かなりの年収がないと厳しいからFPに相談した方がいい。
子なしは1000万円、子1人なら1300万あればとりあえず問題はない。

60753: マンコミュファンさん 
[2021-12-05 09:32:07]
>>60752 匿名さん
それ6400万円の部屋を買う前提だよね。
60754: 匿名さん 
[2021-12-05 09:47:31]
イマイチな部屋しか買えない稼ぎなのに買ってしまうのはこのマンションの場合最悪。リセールが弱いし引っ越さないといけない事情ができると地獄だよ。どうせ売れないなら、ここ以上に余力持って戸建て買うか、無理してでもリセール狙えるハイグレード住戸買ったほうがいい。
60755: 匿名さん 
[2021-12-05 09:48:49]
>>60754 匿名さん
中央区で戸建て買うの?
60756: マンション検討中さん 
[2021-12-05 09:53:36]
>>60754 稼ぎがいまいちのかたが、戸建てやハイグレードかえませんよね。矛盾しているのでは? 
60757: マンション検討中さん 
[2021-12-05 09:56:29]
>>60745 検討中さん

そもそもここに限らずですが、駅距離からして検討層が基本的に被りませんから。また、中央線でもどこでも良いですが駅近と駅遠では市場が異なります。

勝どき駅は来年には月島の住不が価格つり上げてくれますしね。ハルミフラッグの場合は東雲あたりの価格推移を気にしたほうが良いです。まさに競合相手となります。
60758: 匿名さん 
[2021-12-05 09:59:23]
>>60752 匿名さん

まあ年収だけで単純な判断はできないけどね。親からの生前贈与、現持ち家の売却益、資産運用状況等々他の要素もあるし。

各家庭事情は複雑で人それぞれ。年収だけで判断は難しい。

とりあえずハルフラは若い一次取得層に沢山購入して欲しい。街に活気が出るから。業者やお年寄りじゃなくてね。
60759: 匿名さん 
[2021-12-05 10:00:57]
>>60757 マンション検討中さん

東雲は住環境近いけど、どちらかというと競合は有明かなー
60760: マンション検討中さん 
[2021-12-05 10:01:59]
商業施設はトリトンより狭いくらい。ただここより立地の良いトリトンですら空いてるからここの商業施設はむしろ過剰にならないか心配になるレベル。なので足りないなんてことはまずないです。

いずれにしても日常使い用で混みすぎることもなくとても便利に使えると思います。
60761: マンコミュファンさん 
[2021-12-05 10:07:59]
>>60754 匿名さん

ハイグレード住戸は倍率高くて買えない。適当に書き込んでるでしょ
60762: マンション検討中さん 
[2021-12-05 10:28:53]
>>60739 マンション比較中さん
さすがに豊洲ららぽ規模は不要でしょう。あそこは近隣住民以外も訪れていますし。あと各棟の1階店舗もすべて合わせればそこそこの店舗面積ですよ。

今はネットスーパーもUberEatsもあるし、すべてをこのショッピングセンターで完結させなくてもいいのではないでしょうか。
60763: 匿名さん 
[2021-12-05 10:58:57]
>>60762 マンション検討中さん
ほんとそう。湾岸エリアのこと知らない人間の書き込みは参考にならないな。
60764: マンション検討中さん 
[2021-12-05 11:17:13]
キャピタルゲインでもインカムゲインでもなくインフレや円安対策で買うわ。資産防衛ですね。
60766: マンション検討中さん 
[2021-12-05 14:20:12]
3LDKの72m2で6000万って2年半前の相場としても破格の安さですね。open houseでももうちょい高くなりそうですが、なんでこんな安いんですかね?仕様が低い?
60767: マンション検討中さん 
[2021-12-05 14:33:11]
>>60766 マンション検討中さん
デベが都から土地を破格で獲得できているのと、都が高価格付けを控えることを指示しているからですよ。
選手村跡地であることも理由ですね。
60768: 匿名さん 
[2021-12-05 14:43:52]
>>60766 マンション検討中さん
仕様は他より高いよ
60769: 匿名さん 
[2021-12-05 15:08:12]
抽選倍率どのくらいになるのかな
60770: 匿名さん 
[2021-12-05 15:24:42]
>>60760 マンション検討中さん
トリトンってかなり古いし、
60771: マンション検討中さん 
[2021-12-05 15:24:42]
仕様は高め。この仕様でこの値段は2度と出ないらしい。コスパの良い集合団地だね。誇らしげに住む場所ではないが、とにかくコスパが良い。20%オフのプリウスみたいなもんだ。
60772: 匿名さん 
[2021-12-05 15:26:39]
>>60771 マンション検討中さん
各階ゴミ置き場もあるよね。タワマンじゃなくて
60773: 匿名さん 
[2021-12-05 16:09:02]
サンビレッジE棟の間取りが知りたいのてすがまだ販売されていないのでしょうか?パークの6Dの間取りが好きです。まだ残ってるといいのですが。
60774: マンション検討中さん 
[2021-12-05 16:17:23]
>>60773 匿名さん
6Dのいくつの間取りですか?
60775: 匿名さん 
[2021-12-05 17:44:23]
>>60730 評判気になるさん
数年前に町会の方から話を聞いた時は、建物全部に商業テナントが入るわけではなかったような??気がします。
いずれにしても駐車場台数が100台程度なので(ちなみにららテラス南千住は250台)、地元密着型のコンパクトな商業施設と考えています。
60776: マンション検討中さん 
[2021-12-05 18:13:48]
>>60733 匿名さん

3階に保育園誘致と中央区と協議してるようです
60777: 匿名さん 
[2021-12-05 19:27:58]
>>60776 マンション検討中さん

なーんだ、晴海ってそんなに保育園入れるの大変では無いんじゃん!
ちょっと安心したよ。

https://toyokeizai.net/articles/-/473285?page=5
60778: マンション検討中さん 
[2021-12-05 20:14:56]
>>60776 マンション検討中さん
PORT VILLAGEに保育施設できる予定なのに、商業施設にも追加するんですかね?
正直それはやめてほしいな…
60779: 匿名 
[2021-12-05 20:34:17]
>>60777 匿名さん

優雅な専業が多いですからね
60780: マンション検討中さん 
[2021-12-05 21:23:35]
今日契約回でした。サンビレは三菱のクレジットカードで管理費や修繕払えます。100円0.5円ポイント還元ですが、パークの三井は一円還元です。10年で数十万変わるので地味に大きいなと思いました。サンビレやシーも三井で払えるようにしてほしい、、
60781: 匿名さん 
[2021-12-05 21:27:16]
>>60778 マンション検討中さん

気持ちは分かるが保育園充実してたら若手層の呼び込みには繋がるよ。
我ら大好きリセール価値的にも保育園充実は悪いことじゃない。
共働きの若手層が今の相場の牽引役。

あと、あまりここの商業施設に希望は持たない方がよい。東雲のイオンか、豊洲のビバホームレベルをイメージしとくべし。
60782: マンション掲示板さん 
[2021-12-05 21:27:52]
>>60780 マンション検討中さん
パークの三井は一円還元ですって
どうゆう意味ですか?
60783: 周辺住民さん 
[2021-12-05 21:43:36]
>>60780 マンション検討中さん

管理費や修繕積立金をクレジットカードで引き落とせるのは取りっぱぐれがないのが管理組合の運営的にメリットあるけど、クレジット会社から3、4%程度、クレジット取扱手数料を引かれるから、結局は管理組合の実入が減るのでどうなのでしょうかね?

個人的に1%ポイント還元があったとしても三井、三菱から管理費を上手に搾取されていると見ることも大事かと思います。
60784: 匿名さん 
[2021-12-05 21:56:58]
>>60783 周辺住民さん
三井の場合、住まいloopカードでしょ。おそらく管理費関連の手数料は激安だと思うよ。同一グループだし、ある程度信用のある人が使用するわけで。

60785: 評判気になるさん 
[2021-12-05 22:12:08]
仕様はリセールにはあまり関係なく、リセールを期待するにはあまりにも場所が微妙。安さが取り柄で売れてるわけで、晴海に住むことに憧れる人なんて期待できないと思いますけどね。儲かっても手数料ととんとんくらいなもんでしょ。
60786: 通りがかりさん 
[2021-12-05 22:17:54]
>>60784 匿名さん
想像はやめてください
60787: 匿名さん 
[2021-12-05 22:19:30]
>>60785 評判気になるさん

現時点では自分もそういう評価。

しかし何故今大量の業者買いが入るのか。我々一般人が知らない何かを将来に見越しているのか。
ただ安いからというだけで2年半後引き渡しのリスク大の駅遠物件を大量発注するのだろうか。

そこら辺は実需といえど、多少推察を楽しむのがマンション選びの楽しいところ。
60788: マンション検討中さん 
[2021-12-05 22:22:26]
保育園は必要ないので、レクリエーションやサークルなど入居者間の交流ができる会議スペースを増やして欲しいです。
また理美容室や薬局、クリニック、介護サービスなどが敷地内に欲しいです。
60790: 匿名さん 
[2021-12-05 22:37:01]
次期はろくな間取りないなー。一昨年のキャンセル部屋の間取り良い部屋は、既存購入者と権利交換されて良い部屋残ってない。
60791: 通りがかりさん 
[2021-12-05 22:56:32]
>>60788 マンション検討中さん

入居者間の交流ができる会議スペースは管理費で運営するの?
運営側はなんのメリットある?
実現しないだろう
60792: マンション検討中さん 
[2021-12-05 22:59:21]
>>60788 マンション検討中さん
ホットプラザ晴海に行ってくれ
60794: マンション検討中さん 
[2021-12-05 23:20:25]
>>60778 マンション検討中さん
同感です。
60795: 匿名さん 
[2021-12-05 23:29:43]
若い人達、子育て世帯が住みやすく、という観点では、習い事や学習塾の需要はあると思います。教育熱心な家庭が多いと思われます。例えば、サピックスが入ると良いのではないかと。
60796: マンション検討中さん 
[2021-12-05 23:31:03]
とは言え既存購入者の年齢構成は10年経てば60%は50歳以上になるようです。理美容室や薬局、クリニック、介護サービスなど敷地内にあるとより高齢者の需要が高まって資産価値が上がると思います。
そもそも足湯も高齢者を意識した設計と聞いています。
60797: 匿名さん 
[2021-12-05 23:40:26]
資産価値上げるには爺さん需要を見越してゲートボール場を作りたい。3/4決議取って水素ステーション破壊してゲートボー(略  
60798: マンション検討中さん 
[2021-12-05 23:41:27]
異なる立場の書き込みだけで、高齢者扱いして老人ホームに行けと書き込むのは民度が低いな。独身者や子供を持たない夫婦だっているしね。攻撃的にすぎる。

保育園の必要性は行政が検討するし、少子高齢化をよしとして高齢化団地にしたい地方自治体はないよ。

共有施設が豊富なことが売りだけど、足湯とかカフェとかそういうのは商業施設に任せればよくて、管理費運営するのはどうなんだろうか。
60799: マンション検討中さん 
[2021-12-05 23:52:52]
>>60780 マンション検討中さん
シービレッジは野村のクレジットカードで支払えますよ。それぞれの幹事会社でのクレカ払いに対応する形なのでは。
60800: マンション検討中さん 
[2021-12-05 23:57:41]
>>60788 マンション検討中さん
カルチャークラブってことですか?入居者間の交流ができる会議スペースは、敷地内の共用施設を借りたりして活用できますよね。今の時代はオンライン上でもできますね。全戸ネットワークサービスへの必須加入ですし。
理美容室は毎日行くものじゃないので銀座に行けば事足りると思いました。
薬局、クリニックは最低限で欲しいですね。
介護サービスはどのようなものをイメージされているかが分かりません。出張サービスがあるのに近隣の共用施設になきゃダメなものですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる