2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
60501:
マンコミュファンさん
[2021-12-03 08:57:25]
|
60502:
匿名さん
[2021-12-03 09:05:04]
賃貸棟の概要わからんから利回りまで換算してないけど、キャピタルゲインでも充分アレな価格設定。
まあ自分は住みたいんですけどね。 コロナで身体と心の健康の大切さ感じたので、こことぐるり公園を毎朝ランしたい。 |
60503:
匿名
[2021-12-03 09:14:33]
|
60504:
匿名さん
[2021-12-03 09:17:55]
フツーのサラリーマンは >>60483 匿名さん のようなポエムに気をつけてね。この物件のポイントは資産価値維持できるのは魅力ある高価格帯の住戸だけということ。ショボい住戸買ってるのはマンション全体のブランド力維持するための養分だから。
|
60505:
通りがかりさん
[2021-12-03 09:21:11]
|
60506:
当選者
[2021-12-03 09:50:04]
サン高層90平米台南東角、レインボーブリッジど真ん中に眺望150度ばっちり
でも固定資産税他ランニング異常だし、どうしようかなー 楽に払えるけど、コスパ悪すぎて 契約ぎりぎりまで思案中 |
60507:
当選者B
[2021-12-03 09:57:07]
そりゃ高くもなるわ
あの広大な土地全て皆の「共有」だもんね 日本初、最初で最後の超特大物件 (最初から言えよな営業さん) そう考えたら納得かな あとは決めの問題ね あの広大さ、眺望の良さは捨てがたい ジョギングしまくり生活満喫^_^ 普通にはない大きな土地付きマンション と思えば良い |
60509:
評判気になるさん
[2021-12-03 10:07:21]
|
60510:
評判気になるさん
[2021-12-03 10:08:25]
|
60511:
匿名さん
[2021-12-03 10:21:28]
区分所有を語るうえで『コスパ悪くてぇ』とか頭悪そうで嬉しい。苛つき煽り含めての釣り針乙です。
|
|
60512:
匿名さん
[2021-12-03 10:58:11]
晴海五丁目の土地は全て住民の所有物ってことになるの?ってことは、外部の人間は公園や商業施設の利用はダメなのかな?不法侵入になっちゃう?
|
60513:
匿名さん
[2021-12-03 11:07:22]
>>60512 匿名さん
公園も商業施設も住民以外の利用OKですが、『陸の孤島』とかいまdisってる輩には来ないで欲しい笑 ゲーテッドタウン化した方が民度保たれる。 住民以外はぐるり公園やサイタブリアからココを眺めて欲しい笑 |
60514:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 11:22:42]
|
60515:
当選者
[2021-12-03 11:26:29]
|
60516:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 11:31:31]
A棟ですが、本日契約でした
|
60517:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 11:32:50]
|
60518:
匿名さん
[2021-12-03 11:38:51]
|
60519:
匿名さん
[2021-12-03 13:01:41]
契約または検討されてるみなさんどちらからの住み替えでしょうか。わが家は江東区の深川エリアです。
|
60520:
評判気になるさん
[2021-12-03 13:06:54]
|
60521:
契約者さん
[2021-12-03 13:07:18]
>>60519 匿名さん
豊島区からです。割といい立地ですし湾岸エリアからじゃないので少し不安はありますが、リスクをとりました。 |
60522:
評判気になるさん
[2021-12-03 13:07:43]
|
60523:
憐れみ申し上げます
[2021-12-03 13:15:16]
>>60522 評判気になるさん
哀れなやつ 自分では買えないから人の揚げ足取りに奔走する 惨めな人生 人の立場に立ってアドバイスできる度量がない 小さな人間 そもそもまともな奴はこんなスレにネガしに出てくるほど暇じゃない 今ごろ仕事一生懸命して稼いでる笑笑笑 |
60524:
暇人とは一緒にしないでもらいたい
[2021-12-03 13:18:45]
実業家ほど忙しい
だから営業も調整してくれる わかったかな(笑)暇人 |
60525:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 13:20:19]
|
60526:
評判気になるさん
[2021-12-03 13:20:37]
|
60527:
評判気になるさん
[2021-12-03 13:23:08]
>>60524 暇人とは一緒にしないでもらいたいさん
別に実業家だから調整してる訳じゃないでしょ。普通に早く手付金払ってスケジュール通りにしてくれる人の方が全然手間かからないでしょ。優先しても沢山買う訳でもないし、沢山買ってもらう必要もそもそもない物件だし。 |
60528:
マンション検討中さん
[2021-12-03 13:24:05]
一期で複数申し込みして当選してるからかマンマニさん、めちゃめちゃに晴海フラッグ煽ってますね
|
60529:
評判気になるさん
[2021-12-03 14:02:19]
>>60523 憐れみ申し上げますさん
資金に余裕がないけど当たってしまった。色々コスト面を考えると大変なので悩むという人はじっくり考えてとなるけど、余裕で買えるけどコスパがという人は数字出てるんだからすぐ判断しろよと思う。 |
60530:
評判気になるさん
[2021-12-03 14:09:32]
いくら考えても数字は変わらない訳で、コスパを重視するなら無駄に思考する時間をかければかけるほど時間を無駄にしてるのでコスパは悪くなります。資金に余裕がない人は買ってからスタートなのでコスパではなく納得感が出るまで考えた方が良いとは思います。
|
60531:
いいこと言いますね^ - ^
[2021-12-03 14:29:04]
|
60532:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 14:40:51]
|
60533:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 14:57:15]
というか、そもそもサンビレで90平米台の南東角部屋で、レインボーブリッジの150度の眺望良い部屋なんて11月の抽選にはないんじゃないですか?
レインボーブリッジはサンビレの南西側方向ですよ? ![]() ![]() |
60534:
頭いいね
[2021-12-03 15:21:15]
当選したこと自慢したってなんの足しにもならない
そんなつまらん人間はいない 進むかやめるか迷っているから この掲示板の趣旨に従って皆に尋ねているのに なんでそーやって歪曲するんだろうね 可哀想な奴 ちゃんと意見を言ってあげればいいのに 実生活でも周りから信頼されてないだろうなぁ お気の毒に |
60535:
匿名さん
[2021-12-03 15:39:12]
>>60534 頭いいねさん
急な擁護!w 自慢されてるかどうかは分かりませんが、皆さんにご意見を尋ねているのではなく、あれは単なるボヤキでしたね ここでの投稿を実生活に持ち出すなんて想像と現実との区別がついてないんだろうなぁ お気の毒に |
60536:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 15:56:01]
だいぶ先の売り出しになってしまいますが、シービレッジの未販売部屋のご参考まで置いておきますね。
E棟ですが、まだ4LDKも残ってますよ! 赤線は1期、青色は2期です。 キャンセル部屋があれば再販もあり得ますね。 (もし記載に誤りがあったらすみません!) https://www.31sumai.com/content/dam/31sumai/mfr/X1604/plan_parts/4_she... ![]() ![]() |
60537:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 16:06:41]
|
60538:
マンション検討中さん
[2021-12-03 16:32:49]
民度低くてワロタ
|
60539:
名無しさん
[2021-12-03 16:34:49]
ヤフコメ民の馬鹿騒ぎ見てきたw
根拠なき叩きと呪詛に満ち満ちてて凄いねえ。 『友達が住んでいるが周りも外国人ばかり』って、まだ入居始まってないつうのwww ああいう現実に向き合わないヤバい人達って、現実世界ではなかなか関わらないから、勉強になりました。 私、次期は絶対当てます! |
60540:
匿名さん
[2021-12-03 16:49:23]
>>60536 検討板ユーザーさん
4C123の各階の倍率はどれぐらいだったかご存知ですか? |
60541:
匿名さん
[2021-12-03 16:53:45]
>>60539 名無しさん
晴海4丁目のこと言ってるんじゃない? 近所では結構外国人の人多いね、って有名ですよ。 多国籍の街なんて、 葛西とか西川口とか高島平とか八潮団地とか、 最近では珍しくなくなってきてると思う。 令和ではそんな街がこれからも増えてくるだろうし、 そんなに気にしなくていいと思うよ。 |
60542:
匿名さん
[2021-12-03 17:01:28]
自分は売却が年内無理だと税金10%かかるそうで一旦引っ込めるかもしれない。不動産はつくづくタイミングだと思います。
晴海フラッグ挑戦できる住民に勝運あやかります。 |
60543:
匿名さん
[2021-12-03 17:02:06]
>>60541 匿名さん
あのねえ、葛西、西川口、高島平、八潮と晴海を一緒にしてもらっちゃ困るよ。ここは都心3区、東京都中央区なわけで。 と、購入検討者は思ってるだろうけど、まあ絶妙に似たようなもんだな・・w |
60544:
匿名さん
[2021-12-03 17:04:40]
>>60543 匿名さん
八潮団地って品川のほうか、すまんすまん。これは勘違いしてた。 |
60545:
匿名さん
[2021-12-03 17:26:47]
晴海フラッグはメリットもあるがデメリットも多い物件。購入者は当然知ってるからあまり煽っても意味ないよ。
そんなことより新築マンション価格は上がる一方なのに買わないやつがヤバい。 2019年価格の晴海フラッグを買わずに後何年値下がりを待つんだ?って話。 家族計画とか色々あるから家は欲しい時が買い時だよ。 |
60546:
マンション検討中さん
[2021-12-03 17:27:12]
現在も晴海です!
晴海から晴海はさすがに少数派なのかな |
60547:
名無しさん
[2021-12-03 17:32:11]
>>60541 匿名さん
知らんがなw 『晴海フラッグに住む友達の周りが外国人ばかり』って書いてるヤフコメ民***というお話でしょうがw ヤフコメ民に聞いてくれよw まあ近場のドゥトゥールも外国人多いし、都心だってThe Roppongi Tokyoの住民だってそう。国籍どこでも民度が保たれれば別にワシは構わんのけどな。日本の貧民が隣人よりマシ。 ただし外国籍で1億の物件買える層と西川口や芝園団地とは一緒にするな。阿呆かと思われるぞ。 |
60548:
名無しさん
[2021-12-03 17:35:35]
私は飯田橋から。
現居手狭ゆえ貸すか売るか。 |
60549:
匿名さん
[2021-12-03 17:37:48]
桜新町より転居します。
|
60550:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 17:44:25]
|
60551:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 17:47:29]
|
60552:
匿名さん
[2021-12-03 18:14:58]
私は環境が気に入って購入させていただきます!
ただデベ側の「サラリーマンでも中央区にマンションが買える!」みたいな売り方はまずかったんじゃないのかなと思っています。(コロナ前はタクシーの電子広告とかでよく見かけました) 前述で散々言われている通り、ランニング含めると定住目的では都内近郊の駅近マンションと変わりません。(今後の固定資産税評価等では高くつくかも…) 私はそれを踏まえた上でしたが、そうでない方もあの売り方では結構いらっしゃる気がしてなりません。。。 |
60553:
匿名さん
[2021-12-03 18:19:08]
スレ見てると色々住民トラブルありそうで今から怖いです。
|
60554:
匿名さん
[2021-12-03 18:43:00]
|
60555:
匿名さん
[2021-12-03 19:08:24]
|
60556:
マンコミュファンさん
[2021-12-03 19:10:43]
私は、東中野から。
|
60557:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 19:10:48]
>>60553 匿名さん
契約者板含めて、この検討板の殆どの人が実際には住むことはないので安心しましょう! |
60558:
匿名さん
[2021-12-03 19:12:17]
|
60559:
匿名さん
[2021-12-03 19:15:59]
中央区に家を買えるって、奇跡に近いことだよね。これ逃したらいつ買えるんだろうね。
結論、中央区はプラチナアドレス。 |
60560:
匿名さん
[2021-12-03 19:21:31]
>>60559 匿名さん
そんなしょうもない煽りをしなさんな。 中央区であることより大事なのは、日本橋から新橋の大規模再開発ゾーンに近いということ。 日本橋、常磐橋、八重洲、有楽町、内幸町、新橋 ここが今後の日本のメインの再開発地区。 どうあがいても上がる要素しかない。 |
60561:
匿名さん
[2021-12-03 19:24:55]
あ、そうだ。羽田空港アクセス線も忘れないでね。
新橋ー羽田が直通15分。これも大事ね。 |
60562:
匿名さん
[2021-12-03 19:32:44]
>>60559 匿名さん
千葉埼玉価格で中央区アドレスが手に入るなら、多少の不便は我慢し甲斐もあるね。 |
60563:
マンション比較中さん
[2021-12-03 19:33:46]
>>60560 匿名さん
同感。 そして、皇居の際は強いですね。 日本橋、常磐橋、八重洲、有楽町、内幸町。 三井も三菱も上記の土地を持っていますが、分譲で放出しませんね。 上記エリア等の保有した方が得なところに限っては(駅近やブランド地)、ビルを建てて貸すかマンションを建てても賃貸。 資産を不動産で持つとしたらいいと判断した場所は保有。 |
60564:
匿名さん
[2021-12-03 19:40:13]
|
60565:
匿名さん
[2021-12-03 19:45:17]
|
60566:
匿名さん
[2021-12-03 19:51:11]
|
60567:
匿名さん
[2021-12-03 19:53:20]
>>60566 匿名さん
ごめんなさい。 |
60568:
匿名さん
[2021-12-03 20:07:45]
>>60567 匿名さん
謝っていただいたので嬉しいです。 |
60569:
マンション検討中さん
[2021-12-03 20:21:21]
駐輪場が気になるんだけど、晴海フラッグの駐輪場は2段ラックみたいだけど、上の段って電動アシスト自転車置けないのでは。
|
60570:
匿名さん
[2021-12-03 20:25:53]
>>60563 マンション比較中さん
築地市場の開発をお忘れですよ |
60571:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 20:45:11]
>>60553 匿名さん
そりゃ値段的に江戸川区とか北区と同等なんで治安は低いし変な人や日本人以外の人もいっぱいいるでしょう。隣人がまともであることを祈るしか無いですね。 |
60572:
匿名さん
[2021-12-03 20:54:36]
|
60573:
匿名さん
[2021-12-03 21:02:17]
>>60571 検討板ユーザーさん
もう少しマンションの勉強したほうがいいよ。 いまの北区や江戸川区ですら、一昔前なら都心あたりにマンション買えてた層なんだわ。 価格が一昔前とは全然違うのでね。 北区や江戸川区に昔からあるマンションとはぜんぜん違うんだわ。 だから治安が悪いとか、変な人が多いとか言ってるのは的外れのコメントなんだよね。 |
60574:
匿名さん
[2021-12-03 21:06:26]
|
60575:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 21:17:57]
|
60576:
匿名さん
[2021-12-03 21:29:15]
|
60577:
通りがかりさん
[2021-12-03 22:51:00]
アルミサッシ、日本のサッシの世界標準ではないレベルの話がありました。
確かにそう思ったのでコメントします。 1992年海外の木製ダブルサッシを使った輸入住宅を建てました。 マンションよりも状況が悪いと言われている戸建てでしたが結露はほぼなく快適に過ごしています。 これからの日本全体の課題だと感じました。 世界を知り、経験し、日本をより良く快適に生活できる国にできればと思います。 |
60578:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 22:55:56]
またアルミサッシの話に戻るのは不毛なので、無視でお願いします…
|
60579:
港区アドレス
[2021-12-03 23:17:08]
|
60580:
名無しさん
[2021-12-03 23:19:01]
戸建君がナニしにきたのかなあw
なんか抽選以降、燃料足りないんだよね。 暫く盛り上がらなさそう。 年明けまでサイナラ |
60581:
通りがかりさん
[2021-12-03 23:22:09]
まぁここは八潮パークタウンみたいな感じになるんでしょうね。あそこよりは場所はいいですが。
|
60582:
匿名さん
[2021-12-03 23:29:50]
|
60583:
通りがかりさん
[2021-12-03 23:34:49]
港区の大街区ヒルトップからです。
|
60584:
eマンションさん
[2021-12-03 23:36:44]
志村坂上のパークホームズ がほぼ坪単価同じか。
戸田公園徒歩9分のジオで240万。 (戸田公園ってどこ?) ココに殺到するよねえ。 |
60585:
匿名さん
[2021-12-04 00:12:22]
>>60584 eマンションさん
志村坂上とか戸田公園とか聞いたことないような地名に住みたくないわな |
60586:
匿名さん
[2021-12-04 00:28:00]
|
60587:
匿名さん
[2021-12-04 00:51:50]
|
60588:
匿名さん
[2021-12-04 00:56:12]
>>60573 匿名さん
実際、コレはある。北区江戸川区はそうだし、足立区葛飾区あたりも含めひと昔前はどうしようもなく文化レベル低いエリアが洗練されてくる可能性ある。住む人が変われば街も変わるかもね。 |
60589:
eマンションさん
[2021-12-04 00:57:32]
>>60586 匿名さん
えっ? 曾祖父さんから東京だけど、戸田公園はどこか分からない。 東京の人は埼玉千葉の地名に弱い。 高速のICやSAに冠してある名とゴルフ場周辺は分かる。 横浜だって所謂ザ 横浜以外の山の方のとか分からんし、相鉄線とか乗ったことも無い。東名で地名は知ってるけど行った事ない町が多い。 逆に埼玉千葉神奈川の人だって多摩地区の西東京市とか武蔵村山市とか全く知らんと思ってるだろうしね。 昨日も横浜在住で地元愛が強い人が『立川より金沢文庫だろ?』ってツイートしてて逆に驚いたもん。そんなもん。 |
60590:
名無しさん
[2021-12-04 00:59:50]
|
60591:
名無しさん
[2021-12-04 01:00:43]
曾祖父さんから東京
って偉いの? 自慢? エア? |
60592:
匿名さん
[2021-12-04 01:11:17]
|
60593:
検討板ユーザーさん
[2021-12-04 01:26:00]
どうでもいい話はやめていただきたいです。
ここは晴海フラッグの検討板なので、他所でやってもらえますか? |
60594:
検討板ユーザーさん
[2021-12-04 01:35:18]
晴海フラッグさいこーだせ!!
|
60595:
eマンションさん
[2021-12-04 01:40:28]
みな江戸っ子への怨嗟が酷いな笑
渋谷生まれ世田谷育ちだが戸田公園知らなくてスマン。 つうか、そんなマイナーな地名で地理とか...。 ピリピリするなよ、また抽選外れるぞ。 |
60596:
名無しさん
[2021-12-04 01:45:58]
もし自営だったらコロナ休業補償や助成金で北参道とか買えてたのかなとか思ってしまうサラリーマンの悲しみ。
次は当てたい。 |
60597:
匿名さん
[2021-12-04 02:50:22]
どこの誰だか分からない方が都会人でも田舎者でも地名知ってても知らなくても本当にどうでもいいです
本気で検討してる方々が当選しますように!! |
60598:
マンション検討中さん
[2021-12-04 05:35:16]
お茶の水からここに引っ越し予定です。でも2年は長いな~~。志村坂上は庶民的で良い町ですよ。そこまでが武蔵野台地ですから地盤は強いですね。そういう視点で物件を見てきたからここは最初選択外でした。でもコンセプトや再開発地域が近い点、広さに惹かれました。コロナ禍での働き方もあり、10年後にはこのエリアの評価は大きく変化しているでしょう。ちなみにお茶の水は便利すぎて売りません。
|
60599:
匿名さん
[2021-12-04 05:36:03]
中央国住みたいなぁ
|
60600:
マンション検討中さん
[2021-12-04 06:39:17]
わたしは晴海から
|
そうですね、リスク取らないで、代替案のない人が苦手なので、投資家精神のある住民と知り合えるなんて、いい環境です。