三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 06:40:23
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

5781: 通りがかりさん 
[2019-01-01 17:54:03]
湾岸住んで7年目ですがBRTは大分パワーダウンしてるよ。ガッカリと言ってもオーバーではなくて、不安視するのは当然の反応です。それを言いがかりみたいに言う人は勉強不足かポジショントークかどっちか、、ともあれ皆さん良い年になると良いですね!
5782: 匿名さん 
[2019-01-01 18:20:09]
>>5781 通りがかりさん

住んでる人からしたら、そりゃ自分たちの住むエリアの価値向上に対する期待の大きさに比較して、小さいスタートになっちゃったんだからそう思うんだろうけど(部外者よりも余計にそう思う)、需要に対しては適切な規模でのスタートだと思うよ。
5783: 匿名さん 
[2019-01-01 19:13:41]
>>5779 匿名さん
稼働ルートも本数も激減?

それは何に書いてありますか?

5784: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-01 19:33:25]
BRTは計画が大幅遅延しているだけで、ルートと本数は本格稼働後は同じなんじゃないの?
5785: マンション検討中さん 
[2019-01-01 20:23:44]
ですよ。パワーダウンとか印象操作だろ。笑える。
自動運転はトーンが下がってるけど、利用者からしたら自動運転でも人の運転でも利便性に影響無いから関係ないですね。
5786: 匿名さん 
[2019-01-01 21:56:56]
>>5782 匿名さん

自分ちの資産価値に直結しますからね。
住民は目一杯期待値上げてたんでしょ。
5787: 匿名さん 
[2019-01-01 22:03:06]
>>5786 匿名さん
住民ってどこの住民ですか?
5788: 名無しさん 
[2019-01-01 23:55:51]
というか
BRTのそもそもの価値が無いよね?今のこの計画じゃw
データで示せとか言ってる輩がいるが、定性的な話で十分通じる。
勉強してから来てねって話。
5789: 匿名さん 
[2019-01-02 00:20:29]
>>5788 名無しさん
ほんとほんと。
中央区主導から五輪絡みで都主導になって、
緑都政のゴタゴタでグダグダになった一連の流れを見てれば分かる話。
後退延期ばかりでポジティブサプライズは1ミリもない…

5790: 名無しさん 
[2019-01-02 04:09:17]
>>5777 マンション検討中さん
バスだから乗客次第。
利用者が少なければ簡単に廃止できる。
5791: 名無しさん 
[2019-01-02 04:21:40]
ここは坪200万くらいで中の下くらいの庶民に買ってもらうしか売り切る方法はないよ。
5792: マンション検討中さん 
[2019-01-02 05:01:45]
環状二号線から外れたBRTのメインストリームから外れたわけだし、周りに何もないし価格メリットがない限り買わない。

何が何でも買うと言ってる人見るともっと物件たくさん見たほうがいいと感じるよ。間取りや一体開発はいいと思うけど。生活利便性は無いよ。パワーカップル向きではない物件
5793: 匿名さん 
[2019-01-02 06:29:40]
>>5788
>>5789
>>5792

すまないが、何を言ってるのか理解できない。

> 環状二号線から外れたBRTのメインストリームから外れたわけだし

何の話でしょう???

あることないこと書いて、ただBRTを貶めたいだけなのかも知れないが、それにしても知識がなさすぎ。もう少し勉強してから来てください。

5794: マンコミュファンさん 
[2019-01-02 07:53:57]
>>5793 匿名さん
5793さんの意見に同意します。HARUMI FLAGは、今年一番の注目のマンションになると思います。私も是非買いたい。グロスで高ければちょっと無理かな。
5795: 名無しさん 
[2019-01-02 09:17:26]
>>5792 マンション検討中さん
仕事が忙しい夫婦ならこんな不便で何もない郊外には買わないよね。

5796: 匿名さん 
[2019-01-02 09:28:02]
>>5795 名無しさん

何もない場所に街が出来る。想像できない人は買わなきゃいい。
5797: 匿名さん 
[2019-01-02 09:28:47]
パワーカップルって死語でしょ?笑
5798: 匿名さん 
[2019-01-02 09:29:07]
>仕事が忙しい夫婦ならこんな不便で何もない郊外には買わないよね。
あほか。
職場がBRTの停車場に近いならむしろ便利。
八重洲・虎ノ門の再開発でそういう通勤者がドカンと増えるから、その人々には晴海は最高だろ。
5799: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-02 10:00:58]
通勤はBRTが想定通りに稼働してくれれば便利だと思う。問題は、子供の中高大学への通学だと思う。それがクリアできるならいいマンションだね。
5800: 匿名さん 
[2019-01-02 10:03:53]
都心へのアクセスとか再開発とか考えると、ここは有明みたいだね。価格もそれくらいになるんじゃないか
5801: 匿名さん 
[2019-01-02 10:09:33]
>>5799 住民板ユーザーさん1さん
たしかに。
子育てを終えた夫婦がゆったり住むには最高でしょうね。
ちなみに有明とは都心アクセスとか比較にならないと思います。
5802: 匿名さん 
[2019-01-02 10:23:28]
想像なんですけど
通勤時、始発じゃないバスは
既に満席で乗れないって事
ありますよね。
自分は子供の時バス通学だったのですが、満席で通過された時のガッカリ感
思い出しちゃった。
5803: 匿名さん 
[2019-01-02 10:43:30]
電車でも、東西線や田都とか乗れないことよくありますよ。
5804: 名無しさん 
[2019-01-02 11:13:36]
>>5798 匿名さん
BRTは虎ノ門、新橋だけ。
東京駅方面はBRTのレーンが確保できないから、もし開通しても時間のかかるただの路線バス。
だから構想レベルにしかなってないだろ。



5805: 名無しさん 
[2019-01-02 11:14:06]
>>5802 匿名さん

都バスのこといってます?始発バス停の晴海埠頭で満席には絶対ならないです。
あとここでよくBRTやバスの交通容量(定員×一時間あたりの本数)が少なくて積み残しが話題になりますが、交通需要を定量的に示さず憶測だけで使い物になら無いと言ってるだけ。
実際は交通需要もそこまででなく十分に捌けると見ているから現在の運行計画なんですけどね。
5806: 名無しさん 
[2019-01-02 11:16:02]
虎ノ門、新橋方面で働いてる限られた人以外には不便この上ないマンションだよ。
5807: 匿名さん 
[2019-01-02 11:24:02]
>>5806 名無しさん
一回でも乗り継いだら不便この上ないマンションになるんですか?
それなら全てのマンションに当てはまりますね。たとえばりんかい線沿線のマンションは、それ以外の駅に通勤する人にとっては不便きわまりないことになる。

5808: 名無しさん 
[2019-01-02 11:42:34]
バスを乗り継ぐくらいなら地下鉄一本の金町のほうが安いし便利。
5809: 匿名さん 
[2019-01-02 11:48:24]
BRTの新橋バス停位置が、どの位JR駅に近づけられるかで、利便性が変わってくると思います。
5810: 匿名さん 
[2019-01-02 11:50:32]
>>5808 名無しさん

本当に金町に住みたいと思う?あの街に?笑
5811: 通りがかりさん 
[2019-01-02 11:52:34]
>>5807 匿名さん

その通りだね。
ここを検討する人は、別にこの上なく利便性が高いマンションを求めている訳でもないんだから(それを求めるなら超都心のバカ高い予算が必要)、そこそこの利便性があればいい。直線距離含めて郊外よりはマシ。
5812: 匿名さん 
[2019-01-02 12:03:58]
>>5808 名無しさん
金町もいいところですよ。オススメです。
ぜひそちらに行っていただけると、お互いwin-winでよろしいかと思います。

5813: 匿名さん 
[2019-01-02 12:35:18]
H24晴海二丁目のクロノレジデンス の販売価格表です。今、クロノレジデンス やティアロレジデンスは、十分中古価格が上昇しているので、選手村がお安く出て、多少近隣相場が下がったとしてもあまり動じないと思います。
また、選手村は最多専有面積が85㎡。この表を見ても近隣マンションと比べていかに広い部屋が多いかがわかります。
H24晴海二丁目のクロノレジデンス の販...
5814: 匿名さん 
[2019-01-02 12:36:48]
ルネ+長谷工物件だが、同じ駅遠のルネ葛西(東京アロハ)のパンダ部屋が約80平米5000万で坪約210万。竣工前完売の勢いで販売好評のようだ。
これにメジャーセブン+スーゼネのブランドと中央区であること、そしてBRTを加味すると坪50万は乗せても買いたいという人は多いだろう。80平米坪260万で約6240万。これがフラッグのパンダ価格に近いのでは?(無眺望、ゴミ置場上、BRT駅から最も遠いなど)
もちろんマトモな部屋に住みたいなら坪300万レベルになってくると思うが。
5815: 匿名さん 
[2019-01-02 12:43:57]
>>5813 匿名さん

のらえもんブログの価格表持ってくるのはいいけど、出所として書くぐらいのマナーは守ろうね。
5816: 匿名さん 
[2019-01-02 12:46:22]
>>5812 匿名さん

そうですね。金町にぜひ住んでもらえればと!
非常に良いと思いますよ!
5817: 匿名さん 
[2019-01-02 12:48:25]
>>5815 匿名さん
失礼しました。
https://wangantower.com/?p=128


5818: マンション検討中さん 
[2019-01-02 13:03:58]
価格なら同じ次期に販売する幕張ベイパーク も検討しても良いかと。。都心へのアクセスは全く違いますが、@230程度で千葉県最高層の48階タワー、結構興味あります。教育レベルもかなり高いですし、海浜地区としては成熟し、生活利便性は良い。85平米5700万円なら千葉でも価値ありますね。
子育て環境としてはハルミフラッグも良いですね!同じ三井主導物件?なので、価格で色を付けてくるでしょう。
5819: 匿名さん 
[2019-01-02 13:13:16]
賃貸棟にも期待しています。
こんな子育て応援施設が出来たら入居者も集まりそうですよね。柏の葉キャンパスに作るより晴海に作った方が需要ある気がします。
パークシティ柏の葉キャンパス ザ ゲートタワー
ウェスト
https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/kashiwanoha_chintai...
5820: 匿名さん 
[2019-01-02 13:14:58]
>>5809 匿名さん

間違いない。いまの都バスの停留所あたりになるんだろうけど
5821: 名無しさん 
[2019-01-02 13:33:41]
>>5810 匿名さん
晴海よりマシだよ。
こんなマンションしかない場末の埋立地。
5822: 匿名さん 
[2019-01-02 13:53:37]
>>5821 名無しさん
だから金町もいいところですよ。大好きな金町の掲示板にどうぞご移動ください。
ここは場末のマンション検討板ですから、ご用はありませんよね?

5823: eマンションさん 
[2019-01-02 14:14:54]
>>5821 名無しさん

そうですね!どうぞ、金町をご購入下さい!
5824: 匿名さん 
[2019-01-02 16:43:09]
金町談義の二人、小学生レベルの罵り合いなら個別にやって下さいな。
5825: 匿名さん 
[2019-01-02 16:50:28]
ですね。
ここを前向きに検討する人以外は、どこかよそに行っていただくのが良いですね。
5826: マンコミュファンさん 
[2019-01-02 17:15:28]
>>5825 匿名さん

賛成
5827: 匿名さん 
[2019-01-02 17:57:32]
金町、柏の葉キャンパス、幕張
???


5828: eマンションさん 
[2019-01-02 18:06:54]
70平米で6000万レベルなら、23区内では金町か晴海辺りまでいかないと無いよね~。あとは世田谷の端の方。それ以外では、千葉埼玉神奈川23区以外か
5829: 匿名さん 
[2019-01-02 18:49:19]
世田谷端の方はよくわからないが。

金町 70m2 6000と
晴海フラッグ 85m2 6000

の比較ということでいいかな?

幕張入ってもいいが。

いずれにしても
交通アクセスや利便施設に劣っても
都心への絶対距離と広さの点で晴海フラッグ有利は揺るがないんじゃないかな。
5830: 名無しさん 
[2019-01-02 18:59:23]
都心への絶対距離?そんなもんになんの意味がある?
通勤は公共交通機関なんだぞ。
タケコプターで空飛んでいくのか(失笑)?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる