2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
5521:
匿名さん
[2018-12-18 16:23:44]
|
5522:
匿名さん
[2018-12-18 17:58:27]
ここって都心で選手村になり得る場所を無理矢理見つけて、その後捨てるのはもったいないからマンションにしようって発想から始まってるわけで、当然ながら最初からマンションを建てるためだけに企画されたわけじゃないよね。
だから出来上がりの住みやすさなんて計画されてなくて申し訳程度の手当て(BRTとか)しかされてないから、安さで勝負せんと話しにならないよね。 |
5523:
匿名さん
[2018-12-18 17:59:58]
勝どき駅利用であろう勝どき、豊海、晴海の今の世帯数が約20000世帯。これ豊洲、枝川の世帯数とほぼ同数なんだよね。豊洲は一旦落ち着いてきたが、あと10000世帯増やそうとしてる勝どき周辺は脅威だよ。
|
5524:
マンション検討中さん
[2018-12-18 18:04:42]
5518
全貌がよく理解できました。思ったよりもかなり早く竣工するので良かったです。しかしフラッグの竣工に近くなり 迷わされますね。まあ予算的には多分無理なのですが気になります。簡潔で明瞭なコメントありがとうございました。 |
5525:
匿名さん
[2018-12-18 18:18:07]
>>5522
それを言い始めちゃうと、一回目の立候補時は有明選手村だった訳で・・・ 賛否はあるけど民主導で払い下げの再利用って妙案だと思うけどね。 それこそ官主導だと都営住宅になってたかもだしw BRTや環状線その他が遅れたのは緑のせいだね。 虎の門や築地、新市場含めて都市計画って線で繋がってたからねぇ・・・ まあ交通空白のお蔭で多少弱気価格で買えるのはいいことだね。 |
5526:
マンション検討中さん
[2018-12-18 22:52:41]
ここの物件は突貫工事ですが不安はありませんか?
|
5527:
マンション検討中さん
[2018-12-19 07:49:14]
5523
ご指摘通りです。 まだ計画ないけど豊海の倉庫街は広大でそこをつぶせばあの一帯でさらに10000戸は行けますね。 |
5528:
マンコミュファンさん
[2018-12-19 07:55:46]
|
5529:
マンション検討中さん
[2018-12-19 09:54:34]
中央区はこれ以上許可しないというけど確たる通知文書など証拠はありますか?
|
5530:
匿名さん
[2018-12-19 10:06:57]
容積率緩和の1.4倍策を止めるだけでしょ?儲けは少なくなるが土地があれば建てられないわけじゃないね。とはいえあと10000世帯増えたら勝どき周辺のインフラがパンクするのは目に見えてるし、街としての魅力が薄れるからタマワン建てるメリット自体ないかもしれない。
|
|
5531:
匿名さん
[2018-12-19 10:24:45]
>>5529
ないよ。 ただ報道の通り区が規制強化や人口抑制の方向に動いてるのは事実だね。 今の市況ならホテルやオフィスビルにコスト負けする≒マンション建たないっていう解釈。 湾岸(晴海と、他にどこかあったっけ?)は対象外だね。 隅々まで規制案を把握してる訳じゃないけど下駄履かせれば緩和の対象だったりするみたいだし、 北仲みたいな複合ビルができればそれはそれでおもしろいし、 街力も上がるし購入層にも魅力的な物件になるんじゃなかな? トリトンも可能ならコンバージョンすればいいのにね。 中華資本が入ったみたいだし、五輪後は半分ホテルになってても驚かない。 |
5532:
マンション検討中さん
[2018-12-19 10:50:27]
皆さん、特に5531さんのコメントで中央区が規制する方向というのは理解できました。
そこで得たヒントだけど豊海近辺に低層ホテルが複数建つかも?小中規模のホテルの スペースには十分だし銀座に近いのでビジネスになると思いますが? その場合、雰囲気変わるのでマイナスイメージかな? |
5533:
検討板ユーザーさん
[2018-12-19 11:11:31]
中央区の容積率緩和廃止の対象エリアから勝どき5、6丁目と豊海は外されてるけどね。今までと変わらずに、需要があれば、また地権者の合意がとれれば建てられますよ。
|
5534:
検討板ユーザーさん
[2018-12-19 11:13:33]
>>5532 マンション検討中さん
今の巨大冷蔵庫とそこを出入りする大量の大型トラックが走る今よりはマイナスになりようがない(笑) 駅から遠くなるから、最高の夜景を見れるアーバンリゾートなホテルなら需要あるかもですね。 小中ホテルはさすがに駅近がよいかと。 |
5535:
匿名さん
[2018-12-19 11:50:16]
晴海5丁目はマンションなんかにせずリゾートホテルを作った方が中央区の株上がったのになぁ。
|
5536:
マンション検討中さん
[2018-12-19 12:37:08]
確かに駅近じゃあないから豪華ホテルが良いかもですね。
海岸沿いに豪華ホテルを建てれば中層階以上、絶景です。浜離宮、浜松町、レインボウ、お台場をぐるりと一望できるリゾート ホテルなら少し駅から遠くてもタクシーやハイヤーを使う乗客には問題なし。皆さんから良いアイデアが出てくるので 自分じゃなにもできないけど楽しいです。ありがとうございます。 |
5537:
姫
[2018-12-19 18:04:26]
>>5535 匿名さん
住む土地がないのにホテルなんて東京滅亡だよ。 都内は建物がごちゃごちゃ汚ないよなー 古い建物はどんどん壊して立て直さないと。 平城京みたいにきれいに区画整備されるのが理想だ。 皇居の土地を手放してほしい。あと何年、何十年、何百年かかるのか。 どうせ何百年か後に一般の土地になるだろう。 今、手放しちゃえばいいのに。 |
5538:
マンション検討中さん
[2018-12-19 19:53:35]
過去の姫さんと同じ方なのだとしたら、定期的に釣りコメントしてる、という認識で良いですか?
そして釣りコメントにマジレスすると、皇居を一般のマンションにって、日本にとって相当の経済的損失だと思います。 毎日どれくらいの観光客が皇居見に訪れてるかご存知ですか? 言ってるぼくも正確な数字知りませんけど、二重橋前を通るたびに相当な数の観光バス、観光客を見かけます。 もちろん皇居自体にお金は落としてないかもしれませんけど、丸の内、日比谷界隈における経済効果はあると思います。そこをマンションにって。。 イギリスに置き換えたらバッキンガム宮殿を、アメリカだったらホワイトハウスを一般にって話だと思いますけど、そんなこと有り得ないですよ。というかやるべきじゃない。 どうしても住みたきゃ番町住んでください。 そして千代田区の話はすれ違いも甚だしいので今後やめてください。 |
5539:
姫
[2018-12-19 20:00:16]
マンションじゃなくても会社ビルでもいいですよ。
とにかく土地がない東京でバカみたいに広大な敷地を皇族が独占している現実はナンセンスだ。 埋立地しかないのですよ。 そのうち埋立地もなくなります。 |
5540:
マンション検討中さん
[2018-12-19 20:34:42]
もうすでに人口減少フェーズに入ってるのに?空家問題も叫ばれてるのに?これ以上住宅要ります?
東京に人口流入してるのはわかりますけど、もう要らないですよマンション。 |
5541:
姫
[2018-12-19 20:41:20]
じゃあ、この物件が注目されているのはなぜ?
みんな家がほしいんじゃないの? 家がないんじゃないの? |
5542:
検討板ユーザーさん
[2018-12-19 20:50:46]
土地が無い??だったら首都移転すればいいんだよ。一時期そんな話になってたじゃない。
|
5543:
姫
[2018-12-19 21:13:27]
日本は方言があるからなあ。
標準語地域が首都でないとダメよね。 |
5544:
マンコミュファンさん
[2018-12-19 21:23:57]
違うんだって
インフラが整って商業施設のある東京だから公務員は居たがるんだよ 彼等だって本当は霞ヶ関が地方に行った方が良いのは分かってるんだ 経済産業省はどこかの原発近くに行けば良いし、防衛省は沖縄に行けば良い だけどエンターテイメントから何から何まで揃っている東京を離れたくないの 家族だって嫌がるでしょう だから有耶無耶になる 本当は公僕なんだから文句言わずに行かせれば良いと思うよ |
5545:
匿名さん
[2018-12-19 21:43:13]
>>5538マンション検討中さん
この姫って人、相手にしない方がいいですよ。 かなり変わっていて、住まわれてる某タワマンスレでは袋叩きの挙げ句、誰にも相手にされずスルーを決め込まれてます。思い込みと極論に終始してて同じ土俵でお話が出来ない方のようです。 それと少子化により日本の人口はこれから減るばかりです。地方では空き家が山ほど放置され、東京やその他の大都市でもマンションは供給過多によりオリンピック後は値が下がると言われてますし、これが事実、お店では人が足りず外国人スタッフだらけでこれからもこの傾向はもっと増えるでしょう。皇居をマンションになんて以ての外。お馬鹿としか言いようがありません。相手にするのは止めましょう。 |
5546:
匿名さん
[2018-12-19 21:50:49]
埋立地しかないからってなんで皇居を?
意味不明。それに皇居を解放したところで 千代田区のど真ん中、一体いくらするか分かってるの?あなたも含めて普通の人には買えるわけ無いでしょ。笑わせるわ。 |
5547:
検討板ユーザーさん
[2018-12-19 21:55:51]
|
5548:
姫
[2018-12-19 21:55:55]
実際、皇居を見ていますか?
おかしいと思うのですよ。掘りに囲まれた異国。 誰かが切り込まないといけないでしょうね。 秋篠宮さまはひょっとすると自ら提案してくださるかもしれない。 ひょっとすると既に提案済みで例によって宮内庁が聞く耳持たずなのかもしれない。 |
5549:
匿名さん
[2018-12-19 22:05:11]
>>5541姫さん
この物件、そんなに注目されてないよ。 ここ、あなたのいるドゥトゥールのスレに書いてあったので覗いて見ただけだし、晴海辺りを探してる人には目が留まるかもしれないけど、都内全体ではそれほど話題になってないですよ。 |
5550:
匿名さん
[2018-12-19 22:10:52]
>>5548姫さん
じゃ、あんたが切り込んで逮捕されれば?(笑) |
5551:
匿名さん
[2018-12-19 22:42:35]
>>5548姫さん
お掘りに囲まれた皇居を見ておかしいと思ったことはありません。ローマのバチカンやスペインのトレド、フランス・モンサンミッシェル等、神聖なところは塀や壁で囲まれたところが多いです。 中が神聖かどうかは別の話ですがね。(笑) ただ、皇居はゼロ磁場で方位磁石がクルクル回って定まらないと言われてますし、そういうところを軽々に解放するのは間違ってるということだと思います。とどのつまり、昔から普通の人は住めないところなのでしょう。 |
5552:
姫
[2018-12-19 22:51:35]
今上天皇が退位された後は、もはや皇居は必要ないでしょう。
今上天皇のための皇居だったと思う。 もはや我らは戦争を知らない世代だ。 天皇家のありがたみ等知る由もないのが本当のところだ。 皇居の土地は活用すべき時が来ていますよ。 |
5553:
評判気になるさん
[2018-12-19 22:55:52]
|
5554:
姫
[2018-12-19 23:00:02]
日本人に決まっているだろう。
世代だよ、世代。 みんな仕方なく象徴天皇を受け入れている、 天皇皇后陛下のお人柄でかろうじて受け入れているが 本当はないほうがいいと思っている。 ある意味がない、意義がない。 |
5555:
マンション検討中さん
[2018-12-19 23:15:19]
何でも世代、時代錯誤、で片づけるのは愚の骨頂です。
ある意味、意義がないと思うのは勝手ですが、それを実現させようと思うのなら こんなことろでほざいてないで、あなたが政治家にでもなって 先頭になって活動を起こしてください。 |
5556:
名無しさん
[2018-12-19 23:16:56]
|
5557:
かつらKGBならぬ姫KGB
[2018-12-19 23:19:35]
ここでもまたやらかし始めた。ドゥトゥールに懲りずに、ここでも。。。
みなさーん、避難ですよー。分かってますか~。スルースルー。 |
5558:
通りがかりさん
[2018-12-19 23:19:54]
ここ余程ネタ不足なんだな
|
5559:
匿名さん
[2018-12-19 23:26:43]
だって、オリンピックの選手村ってとこまでは話題だけど
それ以降の話は、そこら辺に住んでる人しか興味ないお土地柄だもの。不便すぎ。 |
5560:
姫
[2018-12-19 23:36:37]
|
5561:
匿名さん
[2018-12-19 23:45:36]
それにしても駅まで遠いよなぁ。やっぱしちょっとねー、そこがねー。
|
5562:
匿名さん
[2018-12-20 08:05:03]
まぁやるにしても、皇居全体を100F建ての超巨大コンプレックスにして、天皇家は最上階住まいって言う手はあるわな。スーパーミッドタウンインペリアルチヨダ。ちなみに天皇家があそこにある価値ってどのぐらいなんだろうね。個人的には経済だけからはじいても最低年2兆円ぐらいだと思ってるけど。例えば地所ブランドの源泉だってその重要な一部は、天皇様の前にあることだからね。だからあれを単に払い下げるだけだと全く意味ないよ。表面だけで論じると似たような再開発の価格競争になって終了だろ。
|
5563:
匿名さん
[2018-12-20 08:38:21]
非現実的過ぎて考えるのもアホらし。
|
5564:
マンション検討中さん
[2018-12-20 08:42:46]
5521/5497さん
5521さんの中央区の花火大会の禁止についてです。 最低10万人の見物人の安全を確保するのが再開の条件ですが、Harumi Flagの2棟のタワーが竣工したあかつきには レインボーよりの公園にかなりスペースの余裕ができます。でもそれでも全く足りないのですが対岸の豊洲市場を 囲むプロムナードと先の大広場を加えれば10万人クリアするのでは期待します。 豊洲市場の現地に行きましたが想像以上のスペースがありますよ。 そうなれば江東区との中央区との共催ということになりますが豊洲市場を観光化させたい江東区は積極的でしょう。 |
5565:
匿名さん
[2018-12-20 08:55:45]
|
5566:
マンション検討中さん
[2018-12-20 09:16:56]
私は勝どきで中央区の大花火大会が見えるマンションに10年以上住んでいます。
お台場の花火ですが東京湾花火大会がなくなった頃から開催数が増えた気がします。注意して 観察していたわけではないのでやや不確かですが最近数年、お台場で年複数回(3-4度)小中規模の 花火が上がってますよ。 いずれにして規模が小さく気が向けばベランダに出て少し見る程度で昔の迫力には遠く及びません。 元のような規模の花火大会がみたいですね。 |
5567:
匿名さん
[2018-12-20 09:58:57]
東京湾華火大会、良かったですね。
中央区主催で、尺玉も大きく税金かけてましたからね。 選手村が第一会場と第二会場でした。見に行かれた方も多いのでは? でもこの場所が住宅に変わってしまって、もう鑑賞場所が中央区にはほとんど無くなってしまいましたね。運河沿いの防潮堤(遊歩道)は警察の指導により全て立ち入り禁止区域となりました。 会場も無くなった今、湾岸住民のためだけに税金をかけるような事はしないでしょうね。 江東区は荒川の江東区花火大会に力を入れていますしね。 |
5568:
匿名さん
[2018-12-20 10:05:07]
>>5564
江東区は協賛金を拒否し続けた歴史があるからなぁ・・・ 港区中央区江東区の共催が望ましいけど、それだと確実に揉めるし話がまとまらないw 都が主催でやるのも難しいだろうし・・・金、縄張り、安全性となると前途多難だと思うよ。 ただ誰かが音頭取って署名活動でもやれば周辺住民はほとんど協力してくれるだろうし、 遠方でも楽しみにしてた人多いだろうし世論は味方につけやすいよね。 蛇足だけど、お台場花火はかなりの部分を民間企業が負担(主催?)してた気がする。 |
5569:
姫
[2018-12-20 10:06:45]
>>5562 匿名さん
天皇家と一般人を一緒にするのはマズイ。すべきではない。 最初は庭園として入館料を取って財政にまわすのがよかろう。 皇居御所は1500坪18LDKとか。 たった3人で暮らすのに贅沢極まりないな。 |
5570:
姫
[2018-12-20 10:15:09]
現在は17LDKか。改修するなら4LDKで十分じゃないか?
もちろん面積を減らすのだ。だだ部屋4つにすればいいわけじゃない。 青山にシェルターを作る話で揉めているが 皇居に作ればいいじゃないか。 環境良すぎて幸せな子供たちになる。 |
そもそもここのせいで休止になったので再開するにしても別の場所でしょうね。お台場の花火は見えるんじゃないでしょうか。
http://www.city.chuo.lg.jp/smph/bunka/event/toukyouwanndaihanabisaimei...