三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 20:40:37
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

52201: 匿名さん 
[2021-08-31 15:10:26]
>>52198 匿名さん
何故、電車以外は自転車移動→放置自転車反対!になるの?
www
マジで頭悪いのか貧乏なのか謎めきすぎw
一生チャリでスーパー回って卵買ってたらいいぞ

52202: マンション検討中さん 
[2021-08-31 15:13:12]
卵買まわりしたい人は亀有か小岩。
放置自転車で頭いっぱいな人は千代田区に住んだらええねん。

はい解散!
52203: 匿名さん 
[2021-08-31 15:16:45]
マンマニがタワマンなのに安い!と宣伝して信者を大量に誘導した幕張ベイパークは、
民度が最悪で共用部で流血騒ぎだの悪ガキにエントランスガラスが破壊されるなど阿鼻叫喚。

ここも中央区なのに安い!と宣伝されまくってるので、なかなかに香ばしいファミリーが集まりそうですね。
52204: 匿名さん 
[2021-08-31 15:20:31]
>>52200 通りがかりさん
ちゃんと事前に生活をイメージしておかないと、住んでから気づいたんじゃストレス溜まりますからね
52205: 匿名さん 
[2021-08-31 15:22:35]
卵買いたい人はさておき、今のところどの部屋が倍率高いのかなあ?

週末MR楽しみです。
52206: 匿名さん 
[2021-08-31 15:25:20]
>>52201 匿名さん
こうして格差は広がってしまうのですね。

金あったら買っとけ物件

52207: マンション検討中さん 
[2021-08-31 15:30:29]
拝見していてフラッグに好意的な方は生活に余裕がありそうで、ネガティブな方は世界線がアレというかなんというか。

実生活で交わらない層同士という感じが格差社会を感じます。
52208: 匿名さん 
[2021-08-31 15:36:33]
>>52203 匿名さん

幕張はよく知らんが、グロスが倍くらい違うんじゃないの?
52209: 匿名さん 
[2021-08-31 15:39:13]
楽観的なことを言っているのは若葉ばかり
52210: マンション検討中さん 
[2021-08-31 15:50:53]
ネットスーパー生活でいいなら、それこそ辺境の地でええやん
ぶっちゃけ眺望だけだよねここ
定年後にリゾート地に住む感覚なら良さそうだけど、毎日通勤になるとなるとしんどすぎる
52211: 匿名さん 
[2021-08-31 15:56:38]
>>52210 マンション検討中さん

辺境の地にネットスーパーないぞ。
52212: マンション検討中さん 
[2021-08-31 16:01:27]
>>52210 マンション検討中さん
だから、そんなにスーパー行きたいなら小岩か亀有に行きなさいよ。懲りないね。

通勤は人それぞれなんだからさ。貴方には合わないという事でいいじゃない。他所探しな。何故ムキになるw

52213: 名無しさん 
[2021-08-31 16:05:49]
我が家は勤務先が汐留と虎ノ門なので最高です。

内幸町勤務の友人がシービレ一期で契約していて、色々情報貰ってます。
52214: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-31 16:14:51]
Twitterでもdisってる人は郊外の人が多いよね。
埼玉とか千葉とか立川とか新川崎のマンションとかさ。
あとは逆立ちしても与信なさげな人。

酸っぱい葡萄。
52215: 匿名さん 
[2021-08-31 16:43:12]
ネットスーパーねえ、物流がかなり進歩したら便利なのかもだけど、少なくとも今は全然ダメだね。生ものは断然普通のスーパーがいい。
あと、スーパーまでちょっと歩くってのがいい運動になるんだよね。徒歩3分の場所にスーパー、これ健康の秘訣。ほら、出社が無くなると家に籠りがちになるからね。ココもそういう人多いんじゃないの?
52216: eマンションさん 
[2021-08-31 17:05:07]
貧乏人の関心ごとはスーパーと放置自転車www
チラシとかチェックしてそうw
52217: 匿名さん 
[2021-08-31 17:09:44]
>>52216 eマンションさん 
www
あと卵ね

電子マネーどころかクレジットカードも持ってなさそう。
頑なに現金払い!頑なにローン繰り上げ返済!
節約の為にスーパー回ってご苦労さん。

52218: マンション検討中さん 
[2021-08-31 17:13:08]
皆さん ↑のような方がお隣さんになる可能性もあるわけです。隣人ガチャにご注意ください。
52219: 匿名さん 
[2021-08-31 17:27:59]
どの部屋が人気あるのかなあ。
サンF西向きかシーCワイドスパン最上階かサンDのあの部屋?
52220: 匿名さん 
[2021-08-31 17:50:29]
確かにここは貧困層と富裕層が両極端で、世界観が合わなそう。住んだらもっと感じるでしょう。

子供に悪い影響なければ良いですが、、
52221: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-31 17:52:49]
>>52205 匿名さん
検討板にこんな内容の無い「楽しみ」なんて書き込んじゃう若葉ってw
モデルルームのIPアドレスかなんかなの?笑
営業と掲示板チェックご苦労様ですね
でも見る人が見れば白々しさが分かるよねぇ?by IKKOモノマネ
52222: 匿名さん 
[2021-08-31 17:56:55]
52216とか52217とかこういう人の隣には住みたくないですよね。ほとんど調停の話しかしない住民スレといい、駅遠とかより住民が一番のネガ要素だわ。
52223: 匿名さん 
[2021-08-31 18:01:12]
>>52222 匿名さん
ここにはエア検討者しかいないし、住民スレにはエア契約者しかいないので大丈夫ですよ
52224: 匿名さん 
[2021-08-31 18:31:33]
5D85は転売ヤー大集合。
5F85のA棟より上の階
4C96と4C100H
が鉄板ですね
パークAは眺望最高だが割安感が...。
4D98とかは間取り良いのに無茶安い。
バルコニー手摺を確認すれば低中層階は安過ぎでアリ。
各棟で天井高い階が異なるので要確認。

賭けに出るか手堅くいくかは貴方次第!
52225: マンション検討中さん 
[2021-08-31 18:37:08]
>>52224 匿名さん

2LDK希望なんですがどこが狙い目ですか?
教えてください。
52226: 匿名さん 
[2021-08-31 19:37:32]
>>52222 匿名さん
毅然とした態度でいいんじゃないですかね。
とりあえずdisりたいだけの匿名ネガさんよりも。
52227: 匿名さん 
[2021-08-31 21:36:14]
幕張ベイパーク3棟目来たね。
何故人気があるの?
海浜幕張駅徒歩15分。
52228: 匿名さん 
[2021-08-31 21:45:23]
晴海はさ、
皆不便を承知で検討してるし、
気にせず買えばいいと思うよ。
たださ、飲食店が圧倒的に少ない。
せめて吉牛や松屋があればいいのに。
欲を言えば美味しいラーメン屋が数軒欲しい。
52229: 検討板ユーザー 
[2021-08-31 21:54:20]
>>52227 匿名さん
幕張は公園広くてタワマン三棟というのとフラッグよりも安いので一次取得者に人気あるようですよ。

幕張と海浜幕張は違うって強調してる方もいます。
幕張といえばメッセとアウトレットと思ってたので、詳しく分かりませんが。

52230: マンション検討中さん 
[2021-08-31 22:33:01]
>>52229 検討板ユーザーさん

でかいイオンもあるし、アウトレットモールもあるからね。まぁ街がある程度出来上がってるから住心地も想像しやすいから、ここの掲示板みたいな不毛な議論も発生しないんだろうね。
52231: 匿名さん 
[2021-08-31 22:46:51]
>>52228 匿名さん
ここは開発余地がないですからね。今発表されてるフラッグの形で満足できないなら検討から外すしかないですね。
52232: 匿名さん 
[2021-08-31 22:56:43]
>>52231 匿名さん

フラッグ内には無理でしょ。
三、四丁目辺りに飲食店が出来たらいいなー、と。
勝どきも昔はお店少なかったけど、
タワマン増えてお店も増えたよ。
晴海もそうなって行って欲しいですね。
52233: マンション検討中さん 
[2021-09-01 01:07:35]
>>52217 匿名さん
あのーここは「都内平均の男」がボリュームゾーンの物件ですよ?CM見ましたか?そもそも個々の住人は昼ご飯で500円か600円を迷う方が殆どなのです。
スーパーの選択肢は家計に大きく影響しますから非常に重要でしょう。
あなたみたいな隣人がいることでさらに個々の価値が下がってしまいます。発言は控えたほうがいいと思います。
52234: マンション検討中さん 
[2021-09-01 01:17:25]
近くにスーパーがない場合、ネットスーパーを使えば問題ないという意見があるが、
実店舗より品揃え悪すぎるし、代替え品が全然代替えで無かったりで
流石にメインでは使えないかな。買い忘れとかすぐに欲しい時とか手に入らないし困る。子育て世代は忙しいから、子供の持ち物とか、弁当の材料とか、おかずとか、今すぐ必要な時がよくあるんだよね。
まあここは安い物件だからそこは妥協するしかなくて、自転車で汗かきながら、時には雨に打たれながら買いに行けばいいんだけどね。
駅近は通勤に限って離されることが多いけど、店舗や塾や学校などはどうしても駅前に偏る傾向がある。「私は車通勤だから電車にはほとんど乗らない」とか言ってる人もいるがそれは自分の通勤に限った話。
家族にとってやはり駅遠は不便なのには変わりないと思う。
52235: 匿名さん 
[2021-09-01 08:05:03]
>>52234 マンション検討中さん

よく買い忘れするようなドジな人は、
もっと便利な街に住めばいいんじゃない?
ちゃんと計画的に買い物が出来るなら問題ないんじゃないかな?
52236: 匿名さん 
[2021-09-01 08:06:11]
まだスーパーの話なの?

いっそスーパーに住めば?
52237: 匿名さん 
[2021-09-01 08:18:05]
買い忘れをドジとか言っちゃう人とはなるべく付き合いたくないなあ。神経質で疲れそう
52238: 通りがかりさん 
[2021-09-01 08:35:13]
>>52234 マンション検討中さん
塾やスーパーを重視する方は向いてないだろうね。
ここは既成市街地ではないのだから、そういうインフラが整っていないのは当たり前。だから周りより安いんだし。

うちは二人入居で子供の予定もないし、70m2以下の2LDKで十分なんだけど、書き込みを見てる限りそういう人は少なそうだね。坪単価高いから投資目線も無さそう。
眺望の良さや共用部分の充実度、気分転換できる公園や緑地の多さに魅力を感じて、ここを買うつもりだけど。
一日中自宅で籠って仕事してると気が滅入るから、気分を変えてコワーキングスペースで仕事したり、ちょっと公園の中を散歩できるのはありがたいんだよね。
52239: 匿名さん 
[2021-09-01 08:43:53]
>>52237 匿名さん

あれだけ駅遠い、スーパー遠いって言ってるぐらいだから、あんたはフラッグには住まないでしょ?だから大丈夫。
俺も住まない検討してないくせに他所の街をこき下ろすような心根の腐ったクソ野郎とは付き合いたくないわ。
52240: 匿名さん 
[2021-09-01 08:47:32]
物件価格は安いからと貧困層が飛びつくと痛い目見る。毎日徒歩で1時間以上歩くとか苦行でしかないよ。

本当は1億以上は余裕で出せる人でフラッグの広さや仕様や眺望とか気に入った人が買うべき。そういう人は毎日タクシー乗れば良いだけだし。

年収1千万程度の貧困層が買うと確実に鬱になる生活が待ってる。
52241: 職人さん 
[2021-09-01 09:27:19]
バスだけだよ、バス。
バスしかないんだよ。

行きだけじゃないんだよ、帰りもあるんだよ。
平日だけじゃないんだよ、土日もあるんだよ。
お前だけじゃないんだよ、女房も子供もいるんだよ。
52242: 匿名さん 
[2021-09-01 10:17:25]
>>52241 職人さん
ならもっと便利なところ買えば?

52243: 匿名さん 
[2021-09-01 10:20:18]
>>52241 職人さん

何で発狂してんだ?
お前フラッグ関係ないのに、
フラッグでの生活を妄想してたら発狂しちゃったの?
感受性豊かというか、バカなのか?
自分のことじゃないんだから気にしなくていいんだよ。
52244: 匿名さん 
[2021-09-01 10:52:42]
>>52240 匿名さん

ほんとその通り。
この物件は富裕層が余裕資金で優雅に暮らすには最適、なぜなら三次元空間が非常に良いから。そして広い部屋が安い。

タクシー移動なり会社役員ハイヤーなりで送り迎えコスト込で通年コストみても全く痛くないくらい生活水準に余力とゆとりのある層には魅力的。


セカンドハウスでもいいね。のんびりと。
52245: 匿名さん 
[2021-09-01 11:29:46]
>>52244 匿名さん
あたなが言ってる富裕層って、最近のカネ余り相場でようやく資産1億に到達した小金持ちをイメージしてそうだね。貧乏くさい。
52246: マンション掲示板さん 
[2021-09-01 11:43:08]
>>52245 匿名さん
まあ、いいじゃない。シービレなんかは小金持ちが好みそうだし。「都内平均」にはちょいと敷居が高いけど。
都内平均から小金持ちまで受け入れる懐の広さもあるよ。

大金持ちだったらもっといいとこあるだろ、って気はする。
52247: 匿名さん 
[2021-09-01 11:44:02]
どんだけネガキャンしても都内平均のファミリー層がこぞって買って大抽選会になるから諦めなさい
52248: マンコミュファンさん 
[2021-09-01 12:02:10]
>>52244 匿名さん
ここの購入者は、あなたのいう富裕層と、ギリギリここを買える庶民層に分かれそう。こんな感じ

A群
会社役員や経営者・士業などの富裕層で、一等地にある自宅以外に広いセカンドハウスを持ちたい層。本当はリゾート地が良いのだか移動やメンテが面倒くさいのでフラッグに注目した

B群
共働きサラリーマン夫婦。子どもができたのでそろそろ賃貸から持ち家に移ろうとしたが、二の足踏んでるうちに新築マンションがみるみる高騰して後悔。仕方ないので郊外を探していたところ、フラッグなら何とか手が届くことを発見。通勤や子供の送り迎えなど苦労が予想されるものの背に腹は代えられず、目を瞑って購入

52249: マンション検討中さん 
[2021-09-01 12:14:11]
>>52241 職人さん
晴海のスパ有りネットワークビジネス推奨タワマンに住んでますが、バス便利ですよ。職場が丸の内ですが、平日は行きも帰りもバスしか使ってないです。
土日は車で移動してるので、晴海フラッグでも似たような生活になると思っています。
東京方面か新橋方面の方なら歩くことも少なくて意外と良いのでは。
フラッグタワーの情報を楽しみに待っているところです
52250: 匿名さん 
[2021-09-01 12:52:08]
虎麻が凄いことになるのでBRTが現状いくら馬鹿にされようとココはアリでしょう。
オフィスの他に商業施設ホテル...。労働人口も増えるが、虎麻近辺に買える人はごく僅か。
竣工遅れてるけど森ビルは気合入ってる。ヒルズも出来上がるまでは、あれほど六本木が変わるとイメージ出来なかったし。

普通に考えたらわかるんじゃない?

スーパーに住みたい人、電車至上主義者は知らんがな。
シントシティとか綱島とか幕張とか聖蹟桜ヶ丘とか新築マンションはいくらでもあるよん。
52251: マンション検討中さん 
[2021-09-01 13:33:19]
ほんとそう。ここまできて近隣スーパーだの電車だの、郊外の価値観ばかりいつまでもぶつけてマウント取ろうとしてるの、見てて本当に滑稽。
でかいイオンがないと心が落ち着かないんでしょうね。
52252: マンション検討中さん 
[2021-09-01 15:26:35]
まぁ交通インフラを気にするのはわかるよ。これだけ人が増えて輸送が問題ないのか分からないからね。ここは新築マンション、新しい街ゆえの悩みだね。

ただそういった不安点があるから、都内の中でも安価に抑えられてるんだ。不安点と価格を天秤にかけたとき、不安が大きいなら手を出さなきゃいいだけだよ。
52253: マンション掲示板さん 
[2021-09-01 15:42:37]
思い入れがあるポジって購入者の発言と、営業の方と思えちゃうね。だって過去に誰も住んでいなかった場所だから、ここのネガティブポイントを書いて、ネガティブポイントを否定出来ないから、書いた人を牽制して頑張ってる。

52254: マンション掲示板さん 
[2021-09-01 15:47:57]
住宅地として想定していなかったからゴミ焼却場があるんだと思うよ。
住む住まないは、お金があっても煙突から出ている様々な物質を気にしないかどうかだと思う。
52255: マンション検討中さん 
[2021-09-01 15:48:23]
>>52253 マンション掲示板さん

買うことを決めた検討者は、ネガティブに目をつむりたいというのもあるだろうね。ただ何度も同じ話の繰り返しで、面倒な議論になってるのも確か。
52256: 匿名さん 
[2021-09-01 15:57:40]
>>52253 マンション掲示板さん

いやー、ネガティブな意見は実際そうなので否定はしないですよ。それを知った上で価格と広さと立地で検討してますし。
むしろネガティブ意見をずっと書いてる人は無理やりここを買わされる人なのかな?って思ってます。
52257: マンション掲示板さん 
[2021-09-01 16:22:32]
>>52254 マンション掲示板さん
これも何遍も言われてることだけど、渋谷にだって目黒にだって池袋にだって清掃工場の煙突はあるんだよ。
渋谷の煙突から煙が流れ込みそうな、すぐ近くの代官山は評価低いかな。他も同じ。

検討者が煙突の存在を受け入れられるかどうかと、その街や物件への評価が高まる・低まるかは関係ないからねぇ。
52258: 匿名さん 
[2021-09-01 16:40:03]
駅遠通勤困難で清掃工場近くて開発余地無くて卵も買えなくて23区最低の立地で管理困難で史上最低のマンションなんで、誰も買わないでね。

私が買うからw

52259: マンション検討中さん 
[2021-09-01 16:57:56]
>>52258 匿名さん

ネガが頑張ってくれてるから抽選なしで買えそう。

ありがとうございました

52260: 匿名さん 
[2021-09-01 17:03:47]
まぁ抽選は逃れられないでしょうね…
第一期が最高71倍・平均2.57倍で、今期は優遇倍率もあることを踏まえると、最高150倍・平均5倍といった感じにはなりそうでしょうか
52261: マンション検討中さん 
[2021-09-01 17:52:07]
>>52260 匿名さん

そんなにいきますか?戸数があるからいっても3倍ぐらいかな
52262: マンション検討中さん 
[2021-09-01 17:56:47]
>>52261 マンション検討中さん

抽選にならない部屋も少しは出るかもね
52263: マンション検討中さん 
[2021-09-01 19:08:35]
>>52261 マンション検討中さん
一部の高層階等ですが既に要望書提出で20倍近くいっている部屋が複数ありますよ。
52264: 匿名さん 
[2021-09-01 19:31:46]
>>52262 マンション検討中さん

MRで絶対買いたいので、無抽選の部屋を教えて欲しいって伝えたら、すでにそういうオーダー多数で、全戸抽選になりそうな勢いとのこと。
52265: マンション検討中さん 
[2021-09-01 19:55:57]
>>52264 匿名さん

すげー。まぁ引っ越す気満々で、ハズレたら予定がめちゃめちゃになるからな。
52266: 匿名さん 
[2021-09-01 20:03:10]
>>52265 マンション検討中さん

入居かなり先だよ
52267: 匿名さん 
[2021-09-01 20:07:43]
少し前に、「新富町住み」さんが言ってたけど、ゴミ焼き場の隣はやっぱりヤバいらしいぞ。おまいら!
52268: 匿名さん 
[2021-09-01 20:48:12]
>>52263 マンション検討中さん
一部高層階では既に20倍近くって...。
シービレCかサンビレFかサンビレDか?
当てたいなぁ。
52269: マンション検討中さん 
[2021-09-01 21:40:33]
>>52266 匿名さん

だからじゃない?
52270: マンション掲示板さん 
[2021-09-01 22:04:15]
原発の汚染水も海水で基準値以下に薄めれば海に流せるという非道徳的やり方と同様、ゴミ焼却場では不法物質の投棄をする人がいて、測定していない物質も放出されています。
健康に害があっても因果関係は証明されないでしょう。

危険な年期の古い盛り土でも建築許可を出すのも問題と思っています。

ゴミ処理場のとなりに、選手村の処分をマンションとして販売する産と行政。晴海の西半分にて。
52271: 匿名さん 
[2021-09-01 22:09:00]
>>52270 マンション掲示板さん

すでに近くにマンションあるけど?
52272: マンション掲示板さん 
[2021-09-01 22:10:37]
>>52270 マンション掲示板さん
もうそんなの語られ尽くしてるよ。
煙突がすぐ隣にあることくらい見ればわかるじゃん。
政治批判はよそでやってくれよ。
52273: 匿名さん 
[2021-09-01 22:49:03]
B棟中庭ビュー希望ですが、ここも倍率付きそうってことですか?
52274: マンション検討中さん 
[2021-09-01 22:58:21]
どんなけネガキャンしても、希望はどんどん出てるという事実
頑張れ!
52275: 通りがかりさん 
[2021-09-01 23:10:53]
とは言っても中庭ビュー低層階は倍率つかないのでは?
52276: 匿名さん 
[2021-09-01 23:14:48]
4D98は何倍でした?低層でも空いてるなら。
52277: マンション検討中さん 
[2021-09-02 00:37:26]
>>52263 マンション検討中さん
5D85?
52278: マンション検討中さん 
[2021-09-02 01:02:42]
倍率はここで質問するより担当営業に確認すれば電話でも最新情報を教えてくれますよ。
52279: 匿名さん 
[2021-09-02 01:31:08]
>>52271 匿名さん
すでにあるマンション、たちも割安分譲された。
なので、ここも安くて当たり前。
某デベさんの物件は除いて。
52280: 匿名さん 
[2021-09-02 07:42:11]
>>52279 匿名さん
晴海で安かったのはティアクロぐらいでしょ。
あとは分譲価格普通に高いよ。

52281: 匿名さん 
[2021-09-02 07:42:59]
過去の団地は100倍以上が普通でしょ。

一過性のオリンピックで飛び乗りしても後が続かないよ。
52282: 匿名さん 
[2021-09-02 07:47:04]
ここの管理修繕費で、横のマンションのローンと駐車場、固定資産税ぜんぶ払えてしまう。

笑い者だぞこりゃ(笑)
52283: 匿名さん 
[2021-09-02 07:53:29]
>>52282 匿名さん

ん?横ってどれ?
52284: 匿名さん 
[2021-09-02 08:07:51]
横のマンションは、みんな駐車場代500円でワンルーム賃貸より安い!と説得されて買っているのに(笑)数年後、

ここを新宿御苑の富久タワーと同じ価格で買うか(笑)

生涯笑われてしまう。
52285: 通りがかりさん 
[2021-09-02 08:17:24]
>>52284 匿名さん

なんだネガキャンのモブか。
52286: マンション掲示板さん 
[2021-09-02 08:21:37]
>>52284 匿名さん
富久クロスの分譲とか8年前だぞおっさんw
しかも8年前当時の坪単価でも300超えてるのばっかりだし。今の中古なんか500?700じゃん。
ここと検討者層が被るわけがない。煽りたいだけか
52287: 周辺住民さん 
[2021-09-02 08:37:29]
8月新規でどう様相変わるのかな
自分はプレミアつきそうな間取りでもないからあまり心配していないけどやっぱりそこにも対抗馬来るのだろうか
52288: 匿名さん 
[2021-09-02 09:06:35]
高倍率が付く部屋と、リセールバリューが高い部屋は一致しない。

完全一致する部屋ももちろんあるが、数年後に売却する可能性あるならよくよく吟味した方が良いと言われた。

実際どうなんでしょうか。倍率高いなら需要高いって事でより高く売れる可能性ありと思ってたのですがわからなくなってきました。
52289: 匿名さん 
[2021-09-02 09:40:33]
>>52288 匿名さん

一致と完全一致って何がちがうの?
52290: マンション検討中さん 
[2021-09-02 12:32:42]
>>52288 匿名さん
誰に言われたんですか?
52291: 名無しさん 
[2021-09-02 14:41:20]
>>52288 匿名さん
いや、普通はだいたい一致すると思いますが、、だって欲しい人が多い部屋ってことでしょ
あ、でも、低層と高層があったときに、販売時ほどの価格差は売却時に意外と生まれない(低層の方がリセールバリュー高い)というのは聞いたことがある気がする。(晴海フラッグはそもそも階数による価格差は小さいですけどね。)
そういうポイントが幾つかあるのかもしれません。
52292: かつての契約者 
[2021-09-02 15:06:11]
買える人には、あとでローンキャンセル物件がいろいろ選べるから慌てなくても大丈夫。最初の狙いは最上階やビュー良しの住戸で。リセールは期待薄だが、津田沼あたりの物件と同じ利便性だと思えば、中央区ながら駅遠の孤島物件も納得できる。間取りは素晴らしいので。新橋や虎ノ門のワーカーにはオススメ。
52293: 匿名さん 
[2021-09-02 15:17:31]
階数差でかなり価格に傾斜をつけてるタワマンでよくある話で、
高層階の方が人気で流動性も高いのだけど、低層階の方が高層階の価格に引っ張られて成約するので値上がり額は低層階の方が高かったりというのは起きる。

板マンの傾向は知らないけど、フラッグの場合はとにかく流動性高そうな部屋の方が良いと思うよ。売りたいタイミングで買う人が現れてくれない方が、多少の利益の大小より問題だからさ
52294: かつての契約者 
[2021-09-02 15:47:26]
>>52293 匿名さん
ここは「安い」物件がリセールでは一番動くように思います。
52295: 匿名さん 
[2021-09-02 16:11:38]
実需のリセールは価格が重要。いくら価格以外の条件良くても高い物件は売れない。
富裕層向けだと話は別だけど、富裕層はこんなとこ住まないよね。
52296: 匿名さん 
[2021-09-02 17:29:18]
>>52295 匿名さん
1期一次は1億以上部屋が倍率最も高い感じでしたよ。富裕層でないと買えない。
52297: 匿名さん 
[2021-09-02 17:32:41]
>>52292 かつての契約者さん
『津田沼辺りと利便性同じ』って言われても津田沼行ったこともないので分かりませーん。だいたい、千葉とか埼玉の地名を比較対象に出す人って、その周辺に住んでそうw
津田沼が悪いとこなのかさえ分かんないよーん。
ごめーん。

52298: 名無しさん 
[2021-09-02 17:36:28]
>>52297 匿名さん

津田沼とか言われても確かに分かりませんよね。
総武線の表記で見るところって感じ。
千葉内でのポジショニングとか知らないし。


52299: 匿名さん 
[2021-09-02 17:45:16]
>>52298 名無しさん
ここはピンとこないところと同程度の利便性しかないということ。
52300: 匿名さん 
[2021-09-02 17:54:48]
津田沼駅直結と利便性同じって言われるとまぁ悪くはないですね
ちなみに津田沼徒歩4分のタワマンの中古相場はたいだい坪300~350です
52301: 匿名さん 
[2021-09-02 18:29:28]
まーた千葉県民湧いてきたか。
恥ずかしいから津田沼の名前出すのやめてくれー。
千葉県民は津田沼が大好き。実家が津田沼の俺が言うから間違いない。
52302: マンション検討中さん 
[2021-09-02 18:54:34]
>>52301 匿名さん
千葉県民だけど新浦安が好き
52303: 匿名さん 
[2021-09-02 18:57:11]
>>52301 匿名さん

市川だよ。
52304: 匿名さん 
[2021-09-02 19:22:16]
>>52303 匿名さん

わかったよ笑
千葉県民スレ作ってやってくれ
52305: 匿名さん 
[2021-09-02 19:33:35]
>>52301 匿名さん
津田沼駅に去年初めて降りました。
行ってびっくり、月島勝どきより100倍都会でした。
52306: 匿名さん 
[2021-09-02 19:50:16]
>>52305 匿名さん

なにが100倍都会なの?
52307: マンション検討中さん 
[2021-09-02 20:30:19]
担当者の会社って選べないの?

三井、三菱→大当たり
住友、東急、東京建物→当たり
住友商事、大和→普通
野村→ハズレ

のイメージ
52308: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-02 21:37:05]
津田沼幕張新浦安柏の違いとか川口大宮さいたま新都心の違いとか全くわかんないよ。
だから晴海が〇〇と同程度と言われても、ハア?寝言は寝て言えって感じ。
逆に立川と国立と調布の違いとか、鷺沼と青葉台とたまプラーザの違いとか言われてもゆかり無い人には関係ないしね。

地縁のない地名なんてそんなもん。
みんな好きなとこに住んだらええ。
(私はシービレ買います)

52309: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-02 21:43:42]
でも広尾と恵比寿と六本木と渋谷新宿の違いは明確にわかるじゃない?
だから、ここは都心じゃないし、『都心に近い郊外』。
購入希望者だって皆わかってるよ。でも、↑の郊外よりはなにか可能性感じてるからMRに殺到してるわけで。

ネガももう少し発展性のあるネタぶちかましてくれないかな?正直つまらん。
52310: 匿名さん 
[2021-09-02 21:57:55]
『利便性』って駅に近いことなの? 
車通勤なので、自分にとっては距離だけどな。
幕張や吉祥寺から今の仕事場に車通勤とか考えられん。
まあ価値観は様々ですよね。

私はサンビレAと親の半投半セカンド用にシービレ買うよ。

52311: 匿名さん 
[2021-09-02 22:02:39]
>>52310 匿名さん
当たると良いですね。
52312: マンション比較中さん 
[2021-09-02 22:13:02]
>>52309 検討板ユーザーさん
まあ、あれだけCMで「都内平均の男でも手が届く」とアピールされれば庶民から申込み殺到するよね。見る目がある人が可能性を感じて集まっているのでは無く、いかに安く買うか、これだけ高騰してしまったからここくらいしか手が出ないという人が集まってるだけ。
よってここに間違っても生活の質や教育水準、利便性とかを求めてはいけないのでその点は妥協が必要だろうね。
52313: マンション比較中さん 
[2021-09-02 22:15:26]
>>52310 匿名さん
駐車場は半分しかないけど大丈夫?
激しい抽選の末、駐車場無しになったらこんな僻地に外部の月極駐車場もないから詰んじゃうよ。
52314: マンション比較中さん 
[2021-09-02 22:23:24]
>>52310 匿名さん
あと駅に近いメリットは通勤じゃないと思う。
教育関連や食料品、ドラッグストア、外食などは基本的に駅前に集中してる。
塾の送り迎えや買物のために下手したら毎日、わざわざ駅前まで行かないといけないし、その手間や時間のロスを考えるとどう考えても駅近が楽。今日みたいな雨の日にわざわざバスとか自転車でずぶ濡れになりながら駅まで行くなんて嫌すぎる。ここのボリュームゾーンと言われる都内平均レベル年収600万円代の家族では毎日タクシー使えるとは思えないし、みんなどうするつもりなんだろうね。
52315: 匿名さん 
[2021-09-02 22:26:46]
駅近駅近うるさいなぁ
そんなに言うなら坪240から買える23区駅近大規模マンションでも教えてくださいよ
52316: 買い替え検討中さん 
[2021-09-02 22:34:18]
新橋からここまでタクシーっていくらくらい?
52317: 名無しさん 
[2021-09-02 22:35:02]
うちは年収4千万ありますがここ買います。一ミリの迷いもない。
52318: 検討中 
[2021-09-02 22:41:01]
>>52312 マンション比較中さん
そのCM、一体いつ流れてるんですか?モデルルームでも見たことなければ、日常生活しててテレビCMやyoutube広告でも見たことないですが。ここでネガキャンとして貼られてるの見たくらいです。
誰もあれ見て来てるわけではないと思います。
52319: マンション検討中さん 
[2021-09-02 22:43:38]
>>52312 マンション比較中さん

千葉から来ちゃう?

52320: マンション比較中さん 
[2021-09-02 22:46:13]
>>52317 名無しさん
嘘つくな、4000万もあったら普通ほか行くだろ。
ここは都内平均層がボリュームゾーンなんだから浮いてしまうよ。
子供とかいたら同じ生活、教育水準の子供と交流させたいとか思うだろ。
52321: マンション検討中さん 
[2021-09-02 22:47:37]
>>52313 マンション比較中さん

駐車場優先権付きあるじゃん

52322: マンション検討中さん 
[2021-09-02 22:48:37]
>>52314 マンション比較中さん

あなたはなぜここにいるの?
52323: マンション検討中さん 
[2021-09-02 22:49:30]
>>52316 買い替え検討中さん

3万円ぐらい

52324: マンション検討中さん 
[2021-09-02 22:51:29]
>>52323 マンション検討中さん

ごめん、津田沼までと間違えた
52325: 坪単価比較中さん 
[2021-09-02 22:53:42]
>>52318 検討中さん
Youtubeでデベロッパー公式アカウントがアップしてます。
一応上げときますね。

HARUMI FLAG 都内平均の男
https://www.youtube.com/watch?v=yLU6RZEdJ_A

ちゃんと都内平均サラリーマン年収655万でも買えるって言ってます!
あと牛丼で500円か600円で迷う姿なんかも。
庶民的でいいですね、正直うちもそんな感じです笑
私はテレビCMでも普通に見ました。これ見て庶民的な物件で過ごしやすそうだなーと思いました。高級マンションではないので、肩肘張らず過ごしやすそうですよね。
52326: マンション検討中さん 
[2021-09-02 22:58:14]
>>52325 坪単価比較中さん

今では平均サラリーマンでは津田沼も買えなくなった

52327: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-02 23:00:18]
>>52320 マンション比較中さん
逆にここより良い物件あるなら教えて欲しい。ちなみに同じ広さ、間取りでなら5億以上みないとしょぼい物件ばかりだよ。

そんな物件に金払うくらいなら投資か娯楽に回す。
52328: 坪単価比較中さん 
[2021-09-02 23:23:58]
>>52327 検討板ユーザーさん
ちょっと前に出てた富久クロスとかはどう?中古だけど80平米以上が普通にでてるよ。高い部屋はここと同じくらいじゃない?
ここも中古みたいなもんだから、比較対象としてはありかもね。

というか年収4千万の人がこんなところ選ばないでしょ。
周りは都内平均層だらけなんだよ?落ちぶれ感が半端ない。
52329: 名無しさん 
[2021-09-02 23:36:48]
>>52328 坪単価比較中さん

年収4千万のひとえらぶよね。2億円の部屋あるんだよ。
52330: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-02 23:37:53]
>>52328 坪単価比較中さん
狭いし仕様も低い。そもそも新宿という立地がありえない。
52331: 坪単価比較中さん 
[2021-09-02 23:48:34]
>>52330 検討板ユーザーさん
まあ大多数の富裕層にとって晴海という立地の方があり得ないという意見の方が多いと思うよ。気に入ったならここ買えばいいじゃん。あと4千万の年収の人が選ぶ仕様じゃないよ。長谷工仕様の一般庶民向け、コストカット物件だからその辺ちゃんと調べた方がいいよ。
52332: 匿名さん 
[2021-09-03 00:10:55]
>>52331 坪単価比較中さん
長谷工って時点で萎えるよね。ここはフツーのサラリーマン向けの物件でしょう。
52333: 匿名さん 
[2021-09-03 00:31:06]
>>52328 坪単価比較中さん

富久クロスは中古で坪500万超えてるよ。60平米でも1億以上よ。
52334: 匿名さん 
[2021-09-03 00:34:49]
ここは安いって言っても割高やね。管理費ベラボーに高いし。さや抜き狙う投資は危険。こんだけ供給個数多いと希少性ないから上がらんよ。晴海の地所タワーなんて坪280万で買えたこと思うとやっぱ高いなぁ。
52335: マンション検討中さん 
[2021-09-03 02:11:28]
>>52275 通りがかりさん
パービレの時は中庭向きのグロス小さめ3LDKとか要望多くて追加販売になってたからそれなりに人気あったのでは?
52336: 匿名さん 
[2021-09-03 08:30:03]
>>52317 名無しさん  
丁度いい感じの年収です。
楽しく暮らしましょう!
同程度の属性の方も多いと思います。
52337: 匿名さん 
[2021-09-03 08:46:40]
我が家は3000万。
でも手取りはガッツリ税金ひかれるし、実家太くないから都心の狭めのマンションに住んでる。
車通勤だし、駐車場権利付きのココ買いますよ。
2軒目で今買えるのはここしかない。

4000万!嘘つけ!とか言ってる人は、高年収に夢見過ぎてるんじゃない?高年収会社員の税金の重さビビるよ。

年収低めにして経費処理してる自営の方々じゃないと、3ARTのすごいマンションの広い部屋なんか今から買えませんわ。
52338: 匿名さん 
[2021-09-03 08:53:53]
駅とスーパーにこだわる人はブリリア マーレの中古買えば良いんじゃない?
塾とか保育園事情は知らんが。
スパとプールは羨ましいよなぁ。フラッグにもつけて欲しかったなあ。足湯とか要らん。



52339: 匿名さん 
[2021-09-03 08:59:10]
都内平均(655)って中央値ではないからそれなりに高いと思うし、ここでオークションしている連中が仮に本当の世帯年収だったとしても少数派でしょう。
ダブルインカムで1300って都内でも高い。
感覚ではなく、統計の話だ。
52340: 匿名さん 
[2021-09-03 09:02:52]
>>52337 匿名さん
専業主婦って旦那の力をさぞ自分の力のように言うよね。
現代は専業主婦って社会的に馬鹿にされる存在なのがよく分かる。
52341: 匿名さん 
[2021-09-03 09:08:21]
益々上がる
益々上がる
52342: 匿名さん 
[2021-09-03 09:32:53]
>>52340 匿名さん

稼いでる本人の書き込みじゃないのか。
確かに青山で働いてるときに聞いてもいないのに旦那が医者だって言ってくる専業主婦が多かった。
52343: マンション掲示板さん 
[2021-09-03 11:51:01]
どこから専業主婦が出てくるんだwww
フラッグ憎しで頭おかしくなってるのか?


まあ、3000万あったらいまや絶滅危惧種の専業主婦も可能だろうけど。

2本超えてくると税金は本当に取られるよね。
自営羨ましい。
52344: 匿名さん 
[2021-09-03 12:06:12]
女で1500万だけど、シービレ狙ってますよ。
旦那は2000万くらいだけど、子供産まれたら色々どうなるかわからないし。

勤務先が汐留なので好都合。
親がシービレ一期で買ってるから、何かと便利。

ああ、専業主婦羨ましいけどな。叩かれる理由がわからない。
52345: マンション検討中さん 
[2021-09-03 12:08:43]
年収4000万とか、世帯年収3000万が自分たちに取ってフィクションすぎて受け入れられないのでしょうねw
で、ここに来るわけないとか、自分の年収じゃないだろとか。。
現実では交わることのない両者が、検討者とネガという形でここで出会ってしまってるわけですね、、
52346: マンション検討中さん 
[2021-09-03 12:13:12]
高年収家庭の妻は専業で憎い馬鹿だとか考えてる人って昭和の人?

時代に取り残された人は、買えもしないマンション叩いて幸せなのか?まずMRの予約取り付けなよ。

東京には妻の方が稼ぐ家庭もあるし、実家がそこそこ豊かで援助受ける人も場合も多いから。自分の住処は自分の尺度で決めれば良いけど、人の物差し叩いても何にもならんよ。
52347: 名無しさん 
[2021-09-03 12:20:31]
買いもしないマンション叩いて喜んでる人達は

埋立地が高騰するのはおかしい!
年収3000万なんているはずない!
株が上がるのはおかしい!
ソウルや上海のマンションが東京より高いはずがない!
女は稼げないし金持ちの妻は専業主婦で憎い!
五輪後には下がるいつか下がる!天罰が下る!

とか考えてるんでしょうね。
いつか願いが叶うと良いね。



52348: マンション掲示板さん 
[2021-09-03 12:33:34]
ネガは株買っときなよwww
まさか、叩きで忙しくて株仕込んでないとかないよね?

くだらないことに打ち込んでるから資産が増えないんだよ。馬鹿だな。

君達が憎む電通やテレビ局には年収1500万超の女性がゴロゴロいるんだぞ。大抵、実家も太いぞ。本社汐留だぞ。

目を覚ませよw
52349: マンション検討中さん 
[2021-09-03 12:36:22]
>>52347 名無しさん

本当その通り。このマンションが有名になるほど変な人が増えて困る。
52350: 通りがかりさん 
[2021-09-03 12:42:00]
プリンスの跡地なんで結構注目されてましたよね?テレビCMもやってたような? 晴海フラッグは完成したら街の素晴らしさに注目される気がします。徒歩分数があるのでSUUMO等の検索で引っかからないからリセールが…と言う人もいますが物件名で検索される物件になると思います
52351: 匿名さん 
[2021-09-03 13:08:46]
妄想は自分の中だけにとっておけよ(^_^;
52352: 匿名さん 
[2021-09-03 13:23:36]
>>52350 通りがかりさん
オリンピックで初めて知った人も多いぐらいなんだから数年たてば忘れられるでしょ。駅近なら駅の利用者が毎日のように目にするから指名買いも入りやすいけど、ここは住民以外は近づかない(用がない)から記憶のかなたに消えていく。
52353: 匿名さん 
[2021-09-03 13:45:55]
だーかーらー、最低物件のハルフラ叩いてる暇あれば、株買うなりバイトするなりしろよwww

いま自分の家のなかを見回してみ?
目瞑って呪詛ばっか言ってるから貧しいんだぞw
52354: 匿名さん 
[2021-09-03 15:20:51]
都内平均の男が買うマンションだよ。
CM見てないの?
52355: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-03 15:28:54]
馬鹿は死ななきゃ分からない

って言うけど
ホントですね笑

女ですし年収2000万少しですが『都内平均の男?』物件、喜んで買わせて頂きます。


52356: eマンションさん 
[2021-09-03 15:32:11]
年収で嘘つくのも寂しい人生だな。
どうせエビデンス出せないだろうし、悪魔の証明ですな。
52357: マンション検討中さん 
[2021-09-03 15:35:19]
私は5000ぐらいかな、不動産はリスクしょって買うより結局賃貸が一番。有名なユーチューバーさんもみんな言ってます。東雲の公団はオシャレで洗練されているしスーパーも駅も近く控えめに言ってサイコーです。
高値掴みで後悔するでしょうね。
52358: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-03 15:38:20]
年収2千万が幻とかホラにしか思えないほど貧乏な人は、早くバイトに行きなよw40歳前後で超えてくる企業は沢山あるだろ?知らんのか?
誰がこんなとこでエビデンス出すんだよwww
ホントに貧すれば鈍するだな。




52359: 名無しさん 
[2021-09-03 15:46:09]
>>52357 マンション検討中さん

『有名なユーチューバーさんもみんな言ってます』
って、The養分!情報弱者の極み発見。

52360: 匿名さん 
[2021-09-03 16:03:07]
年収自慢なんてみじめだからやめときなよ
原油先物買ってるけど含み益、日本円で57億円超えてきたわ
52361: マンション検討中さん 
[2021-09-03 16:14:09]
公立小に通ってたんだが、馬鹿な癖に頑固な奴と班学習させられた嫌な記憶が戻ってきた。
何言っても駄目なんだよな、そういう奴は。
中学では誰も構わなくなり、低ランクの高校に行ったとは聞いたが....。


このスレって、そういう物悲しさがあるね。
52362: 匿名さん 
[2021-09-03 16:14:32]
さすが便所の落書き、面白い人が多いですねw
52363: 匿名さん 
[2021-09-03 16:34:32]
MR見学した人が、現時点で全ての部屋が抽選ってtweetしてる。キャッシュで既に申し込み入れてる人もいるそうだ。
52364: 匿名さん 
[2021-09-03 17:14:02]
全ての部屋?まじか。
52365: 通りがかりさん 
[2021-09-03 17:38:15]
>>52363 匿名さん

榊氏が言っていた鬼城になるってのはまたハズれたのか?
52366: 匿名さん 
[2021-09-03 17:40:13]
>>52348 マンション掲示板さん
真理ですね

せめてこれ見て、今日の前場で株買い増ししとけば良かった。



52367: 匿名さん 
[2021-09-03 17:42:00]
>>52360 匿名さん
言っちゃったね。年収がどうって言われても、まだ人生そういう段階なんだって感じだよ・・
52368: マンション検討中さん 
[2021-09-03 19:02:28]
ほんとか嘘かわからないけど、そんな超富裕層も気になって掲示板見にきちゃうマンションがここ晴海フラッグってことですね。
52369: 匿名さん 
[2021-09-03 19:11:48]
現金買いで50部屋申し込むぞ!3部屋くらいは当たるやろ?
52370: 通りがかりさん 
[2021-09-03 19:23:46]
>>52369 匿名さん

それでも当たらないぐらいの倍率になるかも

52371: 匿名さん 
[2021-09-03 19:49:52]
>>52369 匿名さん
金持ちやな。
52372: 通りがかりさん 
[2021-09-03 20:10:32]
20代後半くらいで世帯年収2千万くらいはココは山のようにいるでしょうね。30代後半になれば業種によっては4?5千万も普通ですし。

ちなみに1馬力で2千万だと生活めちゃくちゃ苦しいよ。
52373: 匿名さん 
[2021-09-03 20:15:59]
世帯年収700万ですが2LDK申し込む予定です!
富裕層の皆様と同じマンション住めるの楽しみ~
52374: 匿名さん 
[2021-09-03 20:19:53]
>>52373 匿名さん

抽選当てたいですよね!
のんびり暮らせそうで楽しみ。

52375: 匿名さん 
[2021-09-03 20:26:34]
>>52373 匿名さん

都内平均の世帯やな。
周りもそんなもんよ。
52376: 通りがかりさん 
[2021-09-03 20:30:17]
>>52374 匿名さん

駅遠って人が集まらないし来ないからからのんびり暮らせると思いますよ。だから自分はここを選びました。

価値観の合う人達が集まって暮らしたいですよね

52377: 匿名さん 
[2021-09-03 22:36:23]
やばいな
やばいな
52378: 匿名さん 
[2021-09-03 22:56:17]
次はきっと値上げだな。
前回のシービレBとほぼ同じシービレCの上層階は微妙に値上げしてますね。まあ、数百万だけど。前回倍率高かったからね。
今回はあえて、中低層狙います!
52379: 検討中さん 
[2021-09-03 23:03:24]
>>52378 匿名さん
シービレ低層は緑越しの運河永久眺望でそこそこ広い部屋が7000万から買えるとこが魅力ですよね。
上層階は天井高くて最高だけど、抽選が当たる気しないのが難点です。

サンビレFの虹橋側は最高ですが、ビビリなんで事故が気になる。

52380: 名無しさん 
[2021-09-03 23:11:56]
>>52379 検討中さん

概ね同意ですが、上層階の天井2.7とか3.15とか浪漫ありますよね。どうせ抽選ならば突撃すべきか悩んでしまう。
シービレBとCは他にはない希少性の塊だから、まあ致し方ないですね。
52381: 匿名さん 
[2021-09-03 23:21:16]
シービレは価格に対して最高かよです。
買える人、羨ましい!
でも、ここの良い点はサンビレパービレの中庭向きも結構距離が取れてるとこですよね。植栽も綺麗そうだし。MRではタワーできた後の眺望も見せてくれるので、其々が良いチョイス出来ると良いですね。

(自分は優遇倍率持ってないから、今回は厳しいかな涙)
52382: マンション検討中さん 
[2021-09-03 23:23:37]
スーパーとか駅の話でいいから、誰かネガって倍率下げてくれよぉ。頼むよ。
52383: 匿名さん 
[2021-09-03 23:31:18]
>>52381 匿名さん
パークの中庭はバルコニー同士お見合いにならないし、タワーもあまり気にならないからあり。
サンの中庭は一部お見合いあるし、タワーに見下ろされる感じなのでなしかな。
52384: eマンションさん 
[2021-09-03 23:38:27]
今週は
『そんなに好きならスーパーに住めよ』
『年収3000万なんて嘘に違いない』
『全戸、抽選になりそう』
の三本立てでお送りしました。

さーて、来週のフラッグさんは
『MR、実際行ったらガラガラだった』
『金持ちの妻は専業主婦で馬鹿(再放送)』
『清掃工場のダイオキシンが子供に悪影響(再放送)』
でお送りしまーす!
52385: 匿名さん 
[2021-09-03 23:39:39]
>>52384 eマンションさん

天才かw

52386: 匿名さん 
[2021-09-03 23:55:52]
何度か指摘されてるけど、ここは保有資産数億規模の富裕層向けと世帯年収1000万とかせいぜい3000万程度の庶民向けが入り混じってて話合うわけない。希望住戸の価格でスレ分けたほうがいいんじゃないか?
52387: 匿名さん 
[2021-09-04 00:02:28]
>>52386 匿名さん
なんで?
52388: マンション検討中さん 
[2021-09-04 00:11:15]
資産や与信次第で申込出来る部屋数は増えるけど、ひと部屋毎の抽選に於いては皆平等でしょ?優遇倍率3倍はMR閉鎖前に検討してる層だから仕方ないよね。

富裕層が小さめな部屋を買わないとは限らないし、逆に転売ヤーは縦で1列札いれてくる。分ける意義を見出せないけど。
52389: マンション検討中 
[2021-09-04 00:12:56]
>>52386 匿名さん
それわかる!サンビレA棟の生活スタイル、生活費の豊かさと、パーク内庭狙いの生活スタイル、生活費、これを同列に語ってもチンプンカンプンの議論になる。

白金タワー買う人と、埼玉郊外物件買うのを同列にしているのと変わらん。
52390: 匿名さん 
[2021-09-04 00:20:35]
ほんと格差を感じる。資産という尺度を知らない郊外の方が年収の議論してるのツラくて見てられない。なんだよ、年収4千万って。
52391: 名無しさん 
[2021-09-04 00:23:58]
資本主義を理解してwww

スレ分けて庶民同士で『駅遠だし無いよねえ』とか言ってるあいだにお金持ちが掻っ攫っていくって分からんのかなwww で、後に高値で買わされる。

まずは***根性をどうにかしないとね。

52392: 匿名さん 
[2021-09-04 00:25:35]
>>52390 匿名さん
年収4千万の人いるのに何でだ?
政府のせいか?


ご自分で年収上げる努力しましょう
52393: 検討板ユーザー 
[2021-09-04 00:36:45]
>>52391 名無しさん

同意です。
競合相手を知らずして、何を得るの?
一次取得者や実需以外がひしめいてるのに、意味ないですよね。抽選なんだから、堂々と申込するしかないと思います。我が家は庶民だけど、余裕のある人の考え方知りたいけどな。

庶民スレ作ったところで、変なネガに惑わされるか、未来永劫フラッグを転売ヤーから買わないと結託するくらいしかやる事ない。

52394: 名無しさん 
[2021-09-04 00:53:21]
こんな掲示板、階層で分かれたところでw
勝手にしたらええがな。

今朝の株買っとけって啓示だけでも相当有難いのに、***はなんもしとらんのやろなあ。まあ、そういうこと。知らんけど。
52395: 匿名さん 
[2021-09-04 03:20:05]
このスレほど庶民が金持ちぶってるスレは他にない。より都心の高価格物件に比べて民度が低すぎるからわかる。
52396: 匿名さん 
[2021-09-04 04:19:26]
貧乏人には金持ちぶってるように見えてしまう。
52397: 匿名さん 
[2021-09-04 08:25:01]
安い部屋は年収800万くらいでも買えるよね。
52398: 通りがかりさん 
[2021-09-04 08:25:58]
>>52397 匿名さん

買えるけど住んでからがきつい

52399: 匿名さん 
[2021-09-04 10:20:45]
>>52398 通りがかりさん
ん?どんな計算?
52400: 匿名さん 
[2021-09-04 10:43:22]
管理費修繕積立金高いと言う方もいますが、そうかな?
タワマンとそんなに変わる?

家が広いと寛げて無駄に外食しなくなる気がする。
現居が街の中だから、良くも悪くも誘惑多い。
まあ、コロナで外食もしてないけど、だからこそ広い部屋が欲しい。広いベランダで海見ながらビール飲んでまったりしたい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる