2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
51801:
口コミ知りたいさん
[2021-08-22 22:43:54]
|
51804:
マンション比較中さん
[2021-08-22 23:02:40]
オンライン雑誌の記事より
「この付近の物件価格は低い。なぜなら、清掃工場に隣接しているからだ。東京では清掃工場の隣接エリアで、健康の不調が訴えられる例が多い。実際、計画地近隣のタワーを除く物件の中古時価の相場でいうと、次の2つの物件がベンチマークになる。 ・ザ・晴海レジデンス/平方メートル単価:81万円 ・晴海テラス/平方メートル単価:88万円 これらの周辺中古物件と比較しても、今回発表された「晴海フラッグ」の住戸価格はやや高い。」 |
51805:
口コミ知りたいさん
[2021-08-22 23:06:54]
|
51806:
マンション比較中さん
[2021-08-22 23:12:24]
|
51807:
マンション検討中さん
[2021-08-22 23:33:18]
売主も大変だろうな。土地関係の裁判でお買い得とは言いにくいから。
まぁ普通にお買い得だから買っとけばいいのに。倍率も高いんでしょ? 当たれば縁あり、外れれば縁なしだわ。 ずっと貶してる人も暇やな。正直、マンションの暮らしやすさじゃなくて、偏見を語る場になってるぞ。 |
51808:
匿名さん
[2021-08-23 00:05:42]
国政がまた立憲になろうもんなら、円高80円の埋立地の坪90再来、しかし、元に戻って終わりと思いきや、無駄な金融緩和と株に突っ込んだ年金制度の崩壊などなど、10年前より景気が悪化してるから底なしに下がり続ける。。
思い出すよなー。 |
51809:
匿名さん
[2021-08-23 00:09:38]
>>51804 マンション比較中さん
今晴海レジデンスも晴海テラスも平米単価100万くらいになってますね…恐ろしい |
51810:
匿名さん
[2021-08-23 00:23:13]
1つ高く売れても全部がその値段では売れるわけじゃないからね。企業間で交換し合っていくらでも釣り上げることができる。だから、取引件数が多くないと参考にならない。
|
51811:
匿名さん
[2021-08-23 00:32:18]
投資で儲かった!儲かった!と聞いて、自分も儲かると思って始めるが、儲からない。
投資やギャンブルでは、必ず一定数の大金持ちが出現する。その大金持ちした人を広告に使って人を集めるが、なかなか大金持ちする者が現れない。 |
51812:
マンション検討中さん
[2021-08-23 01:35:43]
***になるとここまで卑屈になるのか、と分かる掲示板はこちらです。
|
|
51813:
匿名さん
[2021-08-23 04:45:56]
|
51814:
匿名さん
[2021-08-23 04:53:09]
[No.51784~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
51815:
マンション検討中さん
[2021-08-23 08:00:25]
>>51808 匿名さん
そんなことになったらどこのマンションがどうのとか言う問題ではありませんよ。 ただ、年金制度が崩壊するということはハイパー・インフレがやってくるということ。円高が進む要因はゼロであるばかりかその時は円安500円くらいになっているでしょう。経済の先行き真っ暗な日本にバブルとかあるはずがありませんよ。また、景気が底なしに下がり続けるれば日本円の価値が底なしに下落することですよ。 あなたしっかりしてください。 |
51816:
マンション検討中さん
[2021-08-23 15:58:40]
|
51817:
周辺住民さん
[2021-08-23 16:17:28]
持ち家vs賃貸紛争に終止符が打たれることになる。
賃貸派が嫌でも納得せざるを得ない。 |
51818:
匿名さん
[2021-08-23 17:21:55]
ハルミフラッグの話しろよ
|
51819:
匿名さん
[2021-08-23 18:21:03]
まずはMR予約確保しろ。
話はそれからだ。 (ココ、与信無い人 予約も出来ない人 多いよねw) |
51820:
マンション検討中さん
[2021-08-23 18:39:45]
>>51816 マンション検討中さん
その通りです。今の日本お金が半端なくGDP対比でジャブジャブ状態。 そのお金はどこに行く? 過疎地ですか? 別荘地ですか? 今日本で一番お金が落ちているところは? 虎ノ門、京橋の後は八重洲、日本橋・・・そこに近い晴海とそこに遠い世田谷、大田区、杉並等のたかが100年以上くらい前からの住宅地とどちらに価値が乗っていると思いますか? と考えれば議論の余地ないでしょう。 |
51821:
評判気になるさん
[2021-08-23 19:37:33]
|
51822:
マンション比較中さん
[2021-08-23 19:38:31]
>>51820 マンション検討中さん
晴海よりは普通に世田谷、太田、杉並の方が格上だよね。 ここは公式が謳うように、「都内平均の男」が住まうマンションですよ。 ここの購入層は牛丼で500円か600円か迷う人たちですよ? 勘違いしてはいけないよ。 |
51823:
マンション検討中さん
[2021-08-23 19:55:55]
|
51824:
マンション検討中さん
[2021-08-23 19:58:42]
>>51822 マンション比較中さん
吉野家の牛丼並Aセットが税込540円なんですね。 午前中に頑張った際のランチで食べたりします。 そんな私は港区大街区に住んでいるんですね。 皆さんも頑張ってくださいね。 |
51825:
匿名さん
[2021-08-23 20:20:30]
|
51826:
匿名さん
[2021-08-23 21:25:32]
都内平均の男が1億以上、高いと2億するフラッグを買えるのか。世はだいぶインフレになったものだな。
|
51827:
検討板ユーザーさん
[2021-08-23 21:27:35]
>>51822 マンション比較中さん
この掲示板は埋立地マンションを売るためにあるので、城東や湾岸埋立地の評価が不自然に高いです。 実際のリアルな感覚では晴海なんか世田谷、杉並とは比べるのもおこがましいくらい格下です。 |
51828:
マンション検討中さん
[2021-08-23 21:28:11]
嫌だ、こんな掲示板で人のことを貶すだけの価値のない人生なんて嫌だー(笑)
|
51829:
マンション検討中さん
[2021-08-23 21:32:21]
|
51830:
マンション検討中さん
[2021-08-23 21:43:11]
レベルの低い日本人を集めて作ったからこんな酷いマンションになってしまった。
外人建築家で作ってたら人気マンションになってた可可能性があった https://www.businessinsider.jp/post-240195 |
51831:
マンション比較中さん
[2021-08-23 21:57:40]
>>51826 匿名さん
1億、2億の部屋はボリュームゾーンでは無いよね? 一応、公式のCM貼っときますね。動画をよく見るように。 https://www.youtube.com/watch?v=yLU6RZEdJ_A&t=15s 公式が都内平均の男でも買えるって言ってるんだからその通りなんでしょう。 毎日タクシーで出社とか、銀座でランチできるとかいう人いたけど、 多分ごくごく一部だよね。 昼ごはん牛丼とか、小遣い平均3万6千円の中でやり繰りしてる人が ボリュームゾーンなんだよ。だからここに生活とか教育の質を求めちゃダメ。安いんだから。 高い水準求めるならそれなりの所に住まないと。 |
51832:
マンション検討中さん
[2021-08-23 22:09:57]
東京の平均的なサラリーマンファミリーが平均的な都市生活を送ろうにもハラミは厳しすぎるので、やはり板橋か荒川か江戸川か足立か、隣県の柏や船橋で暮らした方がよほど幸せなんじゃないか。
五輪選手は短期住まいの毎晩ハーレムだからテンションMAXのインスタ投稿してるけど、平均家族はここでテンション上がります? |
51833:
匿名さん
[2021-08-23 22:42:50]
1億以上部屋はパークAとシービレのみ?
|
51834:
匿名さん
[2021-08-23 22:45:48]
|
51835:
匿名さん
[2021-08-23 22:47:21]
>>51832 マンション検討中さん
35年ローンを組むとして、過去35年あったリスクをざっと書くとバブル崩壊、就職氷河期、銀行事実上の一時国有化、山一やカネボウ、北海道拓殖銀行等の一流企業倒産、地価暴落、リーマンショック、終身雇用制の崩壊、阪神淡路東日本地震や大阪台風広島豪雨等、湾岸戦争311イラク戦争最後にコロナなどがあげられますが、今後35年はいかに? |
51836:
匿名さん
[2021-08-23 23:01:33]
|
51837:
マンション検討中さん
[2021-08-23 23:06:53]
|
51838:
マンション比較中さん
[2021-08-23 23:14:09]
>>51823 マンション検討中さん
いろんな部屋があるけど全体を平均したら「都内平均の男」でも買えるってことでしょ?あと、ここは一般的な湾岸マンションではなくて都内平均以下の人もいるんだよ。要は平均したら庶民向けのマンションってわけ。 ちなみに生活水準や教育水準、治安は下にひきづられる傾向にあるから気をつけてね。 |
51839:
匿名さん
[2021-08-23 23:18:20]
>>51837 マンション検討中さん
ソウル選手村はこれだよ。 センスいいの?これ? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/image/48326/0/ |
51840:
マンション検討中さん
[2021-08-23 23:21:29]
>>51838 マンション比較中さん
なんで急に全体を平均にするんだよ笑 頭悪いやつの典型かよ。 最多価格帯が買いやすい値段なだけで上はグロスはるぞ。 治安が下に引きづられるなら大規模分譲で世帯年収の中央値が予測しやすいエリアは安心だな。 |
51841:
匿名さん
[2021-08-23 23:22:47]
|
51842:
マンション比較中さん
[2021-08-24 00:09:40]
>>51840 マンション検討中さん
まあそう怒るなよ。 どちらにしてもここは「都内平均の男」が多いんだからそれでいいじゃん。 自分も一期購入者だけどその一人だし。 ちなみに昼飯はマックと松屋、居酒屋ランチばかりだよ。 平均が一番!庶民が一番気楽で良い。 高級マンションとか居心地悪いから自分はここくらいが心地良い。 |
51843:
匿名さん
[2021-08-24 00:23:13]
団地は団地、値段はその時に左右されるので関係ありません。(笑)
|
51844:
匿名さん
[2021-08-24 00:27:42]
380円の牛丼で我慢する。 その忍耐が必要。 規律と精神!
|
51845:
匿名さん
[2021-08-24 00:33:18]
部屋の上下左右からドタバタ、ギャーギャー、
玄関前には三輪車、ホッピング、オマル、 外に出るとママ友、改造ママチャリ、パンツしてない子供、、 |
51846:
マンション比較中さん
[2021-08-24 00:34:47]
>>51840 マンション検討中さん
なんで「都内平均でも買える」って言われたら怒るの? 平均でいいじゃん。もともと庶民でも手が届くというのがコンセプトで高級マンションじゃ無いのは事実でしょ?デベ自体があんなCM打って世間一般にもそれが浸透してるんだから。変なプライドは持たない方がいいと思うよ。 |
51847:
匿名さん
[2021-08-24 00:59:07]
>51835
恐ろしいのが、大地震と大空襲と、、100年に2回も東京は焼け野原になっているんですよね。 浅草とか人形町とか、ピッカピカで数十年の歴史しか残っていないわけです。あるのは恐ろしい過去だけ。 |
51848:
匿名さん
[2021-08-24 01:13:24]
|
51849:
マンション検討中さん
[2021-08-24 01:26:48]
やはり東京も殆どが庶民なわけでして、羽田空港から京急乗ったらみんなカツカツで頑張ってんなぁって思うわけです。Tシャツも擦り切れ、スーツケースもぼろぼろ。パパもママもクタクタで、子供は元気いっぱい。
ここの都内平均の男たちもそんな東京砂漠で必死に頑張ってる方々です。 |
51850:
マンション検討中さん
[2021-08-24 02:48:42]
ここは都内平均の人達が買えるマンションではないので抽選参加やめてくれー
|
51851:
匿名さん
[2021-08-24 07:39:33]
|
51852:
匿名さん
[2021-08-24 08:01:07]
都内平均じゃ買えないの?
それじゃあ誇大広告でジャロに訴えられちゃうよ! |
51853:
マンション検討中さん
[2021-08-24 08:35:25]
ここは史上最大の経済損失となった五輪のハーレムマンションだったんだから、すでに曰く付きなわけです。ミーハーな東京人が選手のInstagramなどを見てMR予約をしまくっていますが、居住者のメインターゲットはあくまで都内平均家族な訳です。
如何なる理由があろうとも、値上げしてはいけません。 |
51854:
マンション検討中さん
[2021-08-24 08:59:51]
モデルルーム、本当に予約できないな。
|
51855:
評判気になるさん
[2021-08-24 09:51:16]
冷静に冷静に・・
どんな物件も賛否両論 私が買い換える理由 ドゥトゥール住みからフラッグを購入しました。 高級感やステイタスは断然ドゥトゥール 子供とペットの事を考えるとフラッグか ぶっちゃけ住まないとわからないけど田舎育ちで東京に憧れてレインボーブリッジ 東京タワーが見えるところに住むのが憧れだった 公園が広い小中学校の校庭も中央区でいちばん広い 夫婦共々車通勤だから駅は使わない (子供達が高校生になった時に不便掛けちゃうかも) 港区は買えないしー 買えても狭い 投資は他でやってるから 新しい街に期待しましょう。 |
51856:
匿名さん
[2021-08-24 09:59:15]
>>51855 評判気になるさん
どんなに批判されても住めば都。 掲示板見て不安になっても住めば楽しいですよ。 現在のマンションもも掲示板にめちゃくちゃ書かれてましたが住むと不満なかったですし。だからここ検討してますがそんなにネガは気にしてないです。 |
51857:
マンション検討中さん
[2021-08-24 10:36:19]
>>51856 匿名さん
今のマンションも掲示板にボロクソに書かれていたので買うのを躊躇したが思い切って買ったら含み益がかなり出たし、今の街が気に入った。 ここも叩かれまくってる人気が無いマンションだけど俺はフラッグも買うぞ、新しい待ちに住むぞ。 |
51858:
マンション検討中さん
[2021-08-24 11:07:17]
|
51859:
匿名さん
[2021-08-24 11:15:33]
自分が絶対受け入れられないことを見逃して後悔しないことが大事だから、こういうボロクソ言われてる場があるのは大事なのですよ
耳障りの良い説明なんて営業から聞けば良い |
51860:
マンション検討中さん
[2021-08-24 12:48:36]
|
51861:
匿名さん
[2021-08-24 13:09:36]
>>51860 マンション検討中さん
私の今の住まいもボロクソに言われたけど 30%値上がりしてますよ。 但し、過去に上がったから未来に上がるとは限らない。 2024年に入居のマンションが多過ぎる。湾岸に限らず他の街を含めて。 |
51862:
口コミ知りたいさん
[2021-08-24 13:19:30]
なんか流れが見苦しいんですけど笑
|
51863:
マンション検討中さん
[2021-08-24 13:29:53]
買いたきゃ買えばいいし、ネガが気になるなら買わなきゃいいだけだわ。
まーモデルルームの予約とれないんですけどねー |
51864:
買い替え検討中さん
[2021-08-24 13:38:11]
坪単価いくら?
|
51865:
匿名さん
[2021-08-24 14:23:53]
都内平均連呼男は暇な都内富裕層で、抽選倍率落としたくて躍起になってるように見える。
でもボリュームゾーンとしての解釈は間違ってはいない。 |
51866:
匿名さん
[2021-08-24 14:28:22]
一期抽選結果見る限りは一部のパンダ部屋除いて、倍率高かったのはグロスが1億以上の部屋が中心。
他は高くても3倍程度が多く1倍や申込みが入らなかった部屋もありました。 今回はどうなるんでしょうね。あまり変わらない気もしますが。 |
51867:
マンション検討中さん
[2021-08-24 14:38:57]
|
51868:
マンション検討中さん
[2021-08-24 14:41:57]
|
51869:
マンション検討中さん
[2021-08-24 14:46:23]
|
51870:
マンション検討中さん
[2021-08-24 14:54:03]
「都内平均男が買える価格の部屋の販売は今年度で終了する」旨の新CM(タクシー乗車編、バス乗車編)などを流せば、あっという間に殺到して完売するって三井はリサーチしてるよ。
急げ、都内平均男たちっ! |
51871:
マンション検討中さん
[2021-08-24 15:10:38]
|
51872:
匿名さん
[2021-08-24 16:29:26]
>>51871 マンション検討中さん
榊氏はオリンピック終わったら豊洲が坪150になると言っていますよ! なので今すぐ豊洲のタワマン買いましょう! 坪150の売り出しがどこにあるかは榊氏に聞いてください! |
51873:
匿名さん
[2021-08-24 17:05:29]
1期最高倍率は71倍。次が64倍?
その手のパンダ以外はバラけてたよ。 だって期をわけて売るんだから、第一希望に殺到するだろ?今ほど市況高騰してなかったし。 今期は手堅く買いたい人でバラけるのでは? |
51874:
マンション検討中さん
[2021-08-24 17:42:22]
|
51875:
検討板ユーザーさん
[2021-08-24 17:59:59]
五輪後暴落論信じてた人達、可哀想。
5年前に2軒目買って、今日売買成立。 8000万儲かったよ。 1軒目は残債ないし貸してる。 3年前に買った3軒目の引き渡しがもうすぐなので引っ越して晴海の抽選に臨む。 シー内廊下最上階、サンビレF虹橋ビューのどちらかに申し込むぞ。 ここは眺望よくて開放感のある広い部屋が良いと思う。F棟はAよりお得だし、シーの天井高は凄いと思う。 |
51876:
マンコミュファンさん
[2021-08-24 18:14:14]
|
51877:
マンコミュファンさん
[2021-08-24 18:17:46]
|
51878:
マンション住民さん
[2021-08-24 18:26:58]
>>51874 マンション検討中さん
選挙後、政権交代すれば近づきますよ。民主党暗黒時代の時のようにね。暴落はオリンピックではなく選挙後でしたね。菅さんにもっと頑張って貰いましょう。どんどん自民の評判を落として貰いましょう。 |
51879:
住民でない人さん
[2021-08-24 18:58:34]
似た者同士が集まるので晴海が好きな人は買った方が良いでしょう。
いずれ豊洲のようになる可能性も秘めていますし。まぁ。笑 |
51880:
マンコミュファンさん
[2021-08-24 19:43:25]
|
51881:
匿名さん
[2021-08-24 20:26:35]
榊氏って、あの逆神サカキ?
最近チェックしてなかったけど、暴落って言ってるってことはまだ買いなのかも |
51882:
マンション検討中さん
[2021-08-24 20:46:29]
|
51883:
マンション検討中さん
[2021-08-24 20:47:16]
|
51884:
匿名さん
[2021-08-24 21:00:24]
1年前の市況からはこれだけ駅遠なのに割高、今となっては妥当。が正しい。
|
51885:
匿名さん
[2021-08-24 21:15:59]
晴海フラッグの購入者層は過去に出てましたね。
https://mansiontrend.com/?p=1713 |
51886:
マンション検討中さん
[2021-08-24 21:25:53]
|
51887:
マンション検討中さん
[2021-08-24 21:42:20]
榊さんって、ある意味メンタル強いですよね。
これだけ予測を外しても、出たがりは変わらずですよね。 当方なら、表舞台から去りますけどね。 |
51888:
匿名さん
[2021-08-24 21:56:13]
|
51889:
匿名さん
[2021-08-24 21:56:51]
|
51890:
通りがかりさん
[2021-08-24 21:57:26]
ネガ書いとる輩は実に分かっとらん。ここは街開き後は、評判が評判を呼んで大人気になるで。んなこと開示されてる資料の読込とちょっとした想像力があれば分かることやんか。
|
51891:
マンション検討中さん
[2021-08-24 22:01:54]
ここから羽田空港、浜離宮、築地、日本橋などに渡し舟ならぬモーターボートでアクセスできたら楽しいでしょうね。
コペンハーゲンやストックホルムのような水辺空間が豊かな東京になってほしいですね。 |
51892:
評判気になるさん
[2021-08-24 23:27:17]
|
51893:
匿名さん
[2021-08-25 03:03:07]
>>51890 通りがかりさん
想像力じゃなくて妄想力でしょ。島の端っこの駅遠で住民しかやってこないこの場所がオリンピック直後の今を超えて人気になることなどありえない。自分は島の端っこが故の眺望の良さと価格でここを検討しているけど街の発展やリセールは一切期待していない。 |
51894:
マンション検討中さん
[2021-08-25 03:22:55]
>>51893 匿名さん
ロンドンやコペンハーゲンやストックホルムには、フェリーでしかアクセスできない水辺などに素敵なマンションが沢山ありますので、環境整備していったらマジで化けるよ。 天王洲なども然り。 |
51895:
通りがかりさん
[2021-08-25 07:18:27]
|
51896:
名無しさん
[2021-08-25 07:39:31]
今回でどんくらい供給するんでしょうか?
|
51897:
マンション検討中さん
[2021-08-25 08:05:57]
|
51898:
マンション検討中さん
[2021-08-25 08:57:24]
>>51887 マンション検討中さん
榊氏はマスメディアの中での役割分担をになっているだけでは? ゲテモノ好きと言うか汚いもの見たさと言うのが人間だれしも程度の差はあれあります。榊氏はある意味マスメディアに作り上げられた「ゲテモノ」役に気付かず自分そのままのバカ振りを丸出しにしているだけでしょう。マスメディアから見るととてもその時々の状況によって使える役者なのではと思います。 |
51899:
匿名さん
[2021-08-25 11:24:37]
|
51900:
匿名さん
[2021-08-25 12:40:34]
YouTubeで日本橋馬込町?でたまに相談会をやっていると話していたので会いたい人はYouTube動画をよく見て下さい。
|
51901:
匿名さん
[2021-08-25 12:48:23]
|
51902:
マンション検討中さん
[2021-08-25 12:53:23]
榊氏と一休.comの社長が同姓同名なんだけど、同一人物でないよね?
|
51903:
口コミ知りたいさん
[2021-08-25 13:46:33]
誰もHARUMIFLAGの話してないじゃん
雑談する人とスレ分けてほしい |
51904:
匿名さん
[2021-08-25 18:52:56]
確かに、マンションいっぱい過ぎて開発する余地が一ミリもない!!
また更地にして作りおなすとか、そんなんでしか時代について行けない場所! |
51905:
マンション検討中さん
[2021-08-25 19:19:46]
>>51903 口コミ知りたいさん
榊氏の人となりを語ることはそれなりに晴海フラッグの検討者にとっては大切な情報ではないかと思います。 あなたは晴海フラッグの何について話したい(話を聞きたい)のですか? |
51906:
口コミ知りたいさん
[2021-08-25 19:46:20]
>>51905
豊洲が坪150になるって言ってる人のことを知りたいんですか?暇ですな |
51907:
匿名さん
[2021-08-25 20:19:11]
榊の話はどうでもよい
|
51908:
匿名
[2021-08-25 20:27:52]
|
51909:
匿名さん
[2021-08-25 21:27:17]
反響4倍みたいですね。こりゃ買えたら奇跡くらいな気持ちでのぞまないと抽選倍率みて絶望しちゃいそうだわ
|
51910:
匿名さん
[2021-08-25 21:28:02]
|
51911:
匿名さん
[2021-08-25 21:41:21]
|
51912:
名無しさん
[2021-08-25 21:48:54]
2期販売予定の4D95ってモデルルームと同じ間取りだと思いますがリビングイン部屋がもう少し広い間取りも一期ではあったような。
あれは一期の部屋だけで2期以降はもうないんでしょうか。 営業に聞けば良いんでしょうけどご存知の方いれば教えて欲しいです。 |
51913:
マンション検討中さん
[2021-08-25 22:01:01]
|
51914:
マンション検討中さん
[2021-08-25 22:02:16]
|
51915:
匿名さん
[2021-08-25 22:14:04]
感染鎮圧まで20年は掛かりますよ。まだ入口にも立っていない可能性があります。恐ろしいです。
ずっとワクチン接種なんて無理ですし、ロックダウンになると、入居は不可能で、手付金が返ってきません。 |
51916:
匿名さん
[2021-08-25 22:18:41]
|
51917:
評判気になるさん
[2021-08-25 22:20:14]
ネガるならもっとまともな意見聞きたいわ
|
51918:
マンション検討中さん
[2021-08-25 22:30:57]
マリーナやハーバーを作って、都営による船着場をつくるしかないでしょ。オリパラレガシーとして、国内外からの観光ニーズもあるかと。
ここの購入者達は観光船に手を振ってあげてね、 |
51919:
匿名さん
[2021-08-25 22:33:18]
>>51914 マンション検討中さん
今なら、入場制限してる場所までいか見に行けないから、 案外近く感じるかもしれない。 そこからかなり奥まであるのだが。 今のうちに興味持ってくれた客を騙して売っちまった方がいいよ。 |
51920:
マンション知りたい
[2021-08-25 22:49:36]
|
51921:
匿名さん
[2021-08-25 23:40:55]
一度、感染して苦しい思いをした人は、もう東京は無理かな?
|
51922:
匿名さん
[2021-08-26 00:07:45]
ワクチン打って苦しい思いした人は全国にいる
|
51923:
マンション比較中さん
[2021-08-26 00:18:09]
>>51894 マンション検討中さん
あのーここは日本ですよ。 ちょっとここを過大評価しすぎでは? これ以上の開発余地は無いし、住民層も都内平均の男がボリュームゾーン、 皆生活はカツカツで仮に新しい施設、商業施設なんて造っても住人は誰も利用してくれない。こんな僻地まで人を呼び込むにはディズニーやUSJ並みの施設が必要だろうね。 過度な期待はしないようにね。 |
51924:
住民でない人さん
[2021-08-26 00:56:19]
>>51922 匿名さん
インフルエンザワクチンを打って苦しい思いをしてる人も全国にいますね |
51925:
匿名さん
[2021-08-26 01:54:25]
|
51926:
匿名さん
[2021-08-26 02:39:27]
ディズニーあっても浦安は選べないでしょう。埋立地の限界が浦安です。
揺れたら終わり。 揺れるまで忘れてしまうが、揺れたら改めて驚くでしょう。最初から分かっていることなのに、高い堤防を建てたり、忘れることで安心してしまう。時間が経つほど危険度が増えて行くのに、、、 |
51927:
マンション検討中さん
[2021-08-26 02:52:34]
>>51925 匿名さん
開発は続くの? 一気に開発するものだと思ってたけど。 正直、街づくりとともにここに住みたい、という人には向かない気がする。ホームページみて、この街なら住みやすそう、という人じゃないと行けない気がする。 一通りのものはそろうと思うけど、こだわったものが近場でほしいなら、ニーズが違いそう。まぁ東京に出ればいいんだけどね。 |
51928:
匿名さん
[2021-08-26 14:55:38]
晴海4丁目の開発が続くと思う。
まぁフラッグの先っぽの方の棟からだと15分近く歩くからあんまり恩恵ないけどな |
51929:
匿名さん
[2021-08-26 15:04:54]
普通は東西南北繋がってるから各方面の開発の恩恵を受けられるのに、ここは孤立してるせいでそれがない。
目と鼻の先の豊海が開発されても徒歩15分近くかかるし |
51930:
マンション検討中さん
[2021-08-26 15:30:03]
先行きどうなんでしょうね、こちら
|
51931:
マンション検討中さん
[2021-08-26 16:14:41]
前の方で都市開発について柏の葉キャンパスと比較してた人がいたけど、確かに対極かもしれないね。
でも徐々にできあがるより、一気に利便性が得られるし、街並みもきれいなんじゃないかな。まぁ商業施設などがあるものだけで変わりにくいから、物件価格が下がりやすいというのもあるかも。東京そのものの土地価格上昇に期待だね。 ただ、長く住むなら高齢化も気にしないといけないのかな。なんだろう、街の活気が変わるからね。商業施設の雰囲気も変わるんだよね。一応、賃貸を入れてるから、人流を回そうとは考えてるみたいだけど、人の数比率的に悩ましい。またここの購入にメリットあっても、賃貸って何がメリットなのかわかりにくい。 |
51932:
匿名さん
[2021-08-26 17:25:12]
隣の駅直結の辰巳団地が世間の誰にも知られず廃墟みたいになっているのが致命的では?
|
51933:
匿名さん
[2021-08-26 17:34:40]
17時にMR予約再開のメール来て、今気づいたら満席だったwなんだ、この勢い。凄すぎ
MR予約出来なきゃ登録まで辿り着けんw |
51934:
検討者さん
[2021-08-26 17:36:43]
|
51935:
匿名さん
[2021-08-26 17:38:56]
>>51934 検討者さん
いや、2週間前にとっくに予約済ですが… |
51936:
匿名さん
[2021-08-26 17:51:46]
元々東京湾花火大会やってた場所だし、
一時的にはコロナの隔離施設で使う案も出たぐらいなので、 中央区とはいえ人里離れてる場所なんだよな。 キレイに整備されたんだから、 桃源郷だと思って住めばいいんじゃないかな? |
51937:
通りがかりさん
[2021-08-26 18:18:44]
|
51938:
匿名さん
[2021-08-26 18:29:03]
予約できねえ!もの売るってレベルじゃねえぞ
|
51939:
マンション掲示板さん
[2021-08-26 18:31:13]
都内でそこそこの値段で100平米が買えるとこって他にないもんなぁ。
教育熱心な街に住んでるんだが、子供ももう大学入ったし、再開発で現居はかなり値上がりした。 広い部屋に住みたいから倍率3倍でseaの上層階狙う。 車通勤だし、子供は駅遠が嫌なら社会人になったら独立すれば良い。ここは色んな意味でアップサイドあると思う。 IR青海に持ってくると地下鉄も整備されて尚良いんだけど。まあ、海見ながらのんびり暮らしたい。 |
51940:
匿名さん
[2021-08-26 18:44:20]
みみっちい書き込み無視して、ともかく抽選には参加しておきたまえ。当たればラッキー。
給与は上がらんだろうが、勤め人でも業種によっては金のダブつき感じてるでしょ? テーパリングも国の債務考えると、まだまだお金刷らないと間に合わんでしょ?五輪やって補償払って国も都もひどい財政。給与が上がるかは分からんが高額なものはまだ上がる。コロナ禍で決算が軒並み最高益叩き出すってことはそういうことやぞ。 |
51941:
匿名さん
[2021-08-26 18:52:17]
>>51940 匿名さん
大企業も接待とか会合にお金使わなくなった結果、コストが減って収益が改善している。これは家庭も同じ。お金使うとかなくて、マンションでも買うかとなってる。 旅行、ホテル、飲食に使わない金の使い道が、テレワークで長く居るようになった家に向いてるな。 |
51942:
マンション検討中さん
[2021-08-26 19:26:59]
|
51943:
匿名さん
[2021-08-26 19:56:26]
駅遠だけど虎麻のポテンシャル考えると買いでしょう。
BRT、虎ノ門へプレ運行で28分。環2の本線トンネル出来て本格運行されたら、何分になるのか? ヒルズも出来てあの規模の驚いたし、虎麻第二ヒルズ 凄そうだもんね。 |
51944:
マンション検討中さん
[2021-08-26 20:01:47]
契約済み、MR予約済み、キャンセル待ち、何もしてないがわかればいいのにね笑
どの立場からもの言ってんのか分かるなら雑談もネガも歓迎 |
51945:
匿名さん
[2021-08-26 20:17:47]
内容的に、契約済みと内陸の人(郊外含む)しかいないでしょ(笑)
|
51946:
マンション検討中さん
[2021-08-26 21:57:01]
|
51947:
匿名さん
[2021-08-26 22:11:52]
|
51948:
匿名さん
[2021-08-26 22:22:24]
>>51934 検討者さん
オリンピックで今更ハルフラを知って参戦した新参者がポジってるだけで以前から検討している人は冷静に見れてるってだけでしょ。ここに投稿されるポジってオリンピック選手のSNS投稿ぐらいしかなかったし。 |
51949:
匿名さん
[2021-08-26 22:23:08]
|
51950:
通りがかりさん
[2021-08-26 22:25:56]
|
51951:
匿名さん
[2021-08-26 22:30:06]
このオリンピックじゃ想定より問い合わせ少ないの分かってますから買い煽りも哀れですよね(笑)
|
51952:
マンション検討中さん
[2021-08-26 22:32:41]
>>51947
今年は一度も見学やってないから一発でバレルでしょ |
51953:
マンション比較中さん
[2021-08-26 22:33:12]
税金対策で一期で購入した。
申し込み殺到してるのはほとんど転売ヤーか余ったキャッシュの貯蓄か外人の財テク目的でしょ。自分も入居と同時に賃貸に出すつもり。 間違ってもこんな不便な場所には自分は住まないよ。 内陸のちゃんとした所に、家賃収入で住居を構えてるし。 正直、ここは10年も経ったら忘れられて再販も半額くらいになること見越してるから、5年くらいでトントンくらいで再販してまた次探すつもり。 |
51954:
匿名さん
[2021-08-26 23:11:18]
ここを賃貸に出すイメージがわかない。住むならわかるがこんな駅遠に賃貸で探す人いるだろうか。
そもそも駅から徒歩20分なんて検索にヒットしないし。 今住んでるところを賃貸出してココに住む予定。ちなみに一期購入者です。 |
51955:
匿名さん
[2021-08-26 23:18:40]
|
51956:
マンション検討中さん
[2021-08-26 23:54:37]
|
51957:
匿名さん
[2021-08-27 00:09:49]
|
51958:
マンション検討中さん
[2021-08-27 00:15:13]
|
51959:
マンション検討中さん
[2021-08-27 00:15:34]
>>51953 マンション比較中さん
10年後に半額になるのに、5年後にはとんとんで売れるの? |
51960:
匿名さん
[2021-08-27 00:18:23]
|
51961:
マンション検討中さん
[2021-08-27 00:20:15]
|
51962:
マンション検討中さん
[2021-08-27 00:21:23]
|
51963:
匿名さん
[2021-08-27 01:37:28]
|
51964:
坪単価比較中さん
[2021-08-27 06:55:53]
>>51961 マンション検討中さん
榊さんって、ひたすら不動産暴落って言ってる芸人みたいな人ですよね |
51965:
マンション検討中さん
[2021-08-27 07:22:58]
|
51966:
マンション検討中さん
[2021-08-27 08:53:55]
|
51967:
マンション検討中さん
[2021-08-27 09:47:26]
シービレC棟全戸開放されましたね
|
51968:
検討板ユーザーさん
[2021-08-27 11:58:33]
|
51969:
マンション検討中さん
[2021-08-27 12:10:33]
シービレちゃう!
|
51970:
匿名さん
[2021-08-27 13:01:31]
|
51971:
マンション検討中さん
[2021-08-27 14:17:46]
>>51964 坪単価比較中さん
最近見なくなったが、経済学者?の浜矩子って人とダブる。 楽観論だけではダメだけど、10年後のことは専門家でもわからないんでないかな。 極端な予想をして合ってたら自身を予言者扱い、間違ってても後付けの解説するか何もなかったかのようにするだけでしょう。 |
51972:
匿名さん
[2021-08-27 14:22:32]
|
51973:
匿名さん
[2021-08-27 14:36:29]
榊はただの週刊誌ライターだからどうでも良いけど、
沖先生がそろそろ危ないから可能なら売っとけって言い始めたからな 総楽観は危ないと言うしな |
51974:
匿名さん
[2021-08-27 17:13:15]
予約枠開放されましたが、一瞬で埋まりましたね。
入力中に埋まってしまいましたが、次あくのはいつ頃だろう。 |
51975:
マンション検討中
[2021-08-27 17:36:34]
>>51972 匿名さん
つまり、それくらい先が見通せないダメ経営者ってことよね笑 |
51976:
匿名さん
[2021-08-27 17:42:19]
明日からMR再開。
ネガは腕を振るって書き込めよw どんなネガが繰り広げられるのか楽しみだわ |
51977:
匿名さん
[2021-08-27 17:51:30]
ふーん、MRねえ。本当に検討してる人がどれくらい訪れるのやら。
ま、契約の進捗を見ればわかること |
51978:
評判気になるさん
[2021-08-27 18:41:49]
|
51979:
匿名さん
[2021-08-27 19:00:03]
|
51980:
匿名さん
[2021-08-27 19:03:17]
オリンピック効果はもう消えたのか。。。苦笑
|
51981:
マンション検討中さん
[2021-08-27 19:21:45]
|
51982:
マンション検討中さん
[2021-08-27 19:25:03]
|
51983:
匿名さん
[2021-08-27 20:12:00]
豊洲スレで汚染土壌の住民による隠蔽問題が暴露されてます。 ここの汚染土壌は対策しているんでょうか? 1人ずつ営業に聞くようにしましょう。
|
51984:
匿名さん
[2021-08-27 22:01:13]
陸、海、空 全汚染! じぇじぇじぇ!
|
51985:
匿名さん
[2021-08-27 22:13:35]
リーマンショックを引き起こしたサブプライムローン問題と同じ手法(CDS)ですよ。
格付けAの本体と値打ちのない土地を混ぜて、抱き売りしていんだよ。埋立地の手法。 1対1の対面じゃ売れないから、5000戸に分割して売る。上物なんか何でもよく、ポイントはいかに汚染土壌を捌くかである。 |
51986:
匿名さん
[2021-08-27 22:14:14]
モデルルーム楽しみー!
予算で選び放題だから、当たる当たらないかは運次第! |
51987:
マンション検討中
[2021-08-27 23:30:50]
|
51988:
匿名さん
[2021-08-27 23:43:34]
次期値上げ確定らしい。
Twitterでもそう呟いてる人いて納得 ま、ネガには関係ないけどねw |
51989:
匿名さん
[2021-08-27 23:55:01]
ネガ、ネガと連呼して煽ってる若葉がいるけどネガと同じぐらい邪魔だから消えて欲しい
|
51990:
匿名さん
[2021-08-28 00:29:19]
ぴーぴー喚くのは自信がないってこと
|
51991:
マンション検討中さん
[2021-08-28 01:41:40]
|
51992:
マンション検討中さん
[2021-08-28 01:42:50]
|
51993:
匿名さん
[2021-08-28 05:12:18]
|
51994:
匿名さん
[2021-08-28 05:45:12]
選手村で自動運転車がパラリンピック選手と接触事故を起こしたみたいですね。怪我を負った選手は試合を欠場するそうでかわいそう。
|
51995:
匿名さん
[2021-08-28 06:25:06]
|
51996:
匿名さん
[2021-08-28 06:36:55]
値上げは最後まで絶対にない。断言します。
|
51997:
匿名さん
[2021-08-28 06:57:29]
値下げは?
|
51998:
匿名さん
[2021-08-28 09:21:16]
|
51999:
マンション検討中さん
[2021-08-28 10:34:24]
|
52000:
匿名さん
[2021-08-28 12:51:21]
駐車場は3万円だから、やっぱり足りてる認識でよろしいでしょうか。
|
じゃあどうゆう外観がいいの?
どのマンションの外観がいいかマンション名をあげて下さい。