2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
50551:
匿名さん
[2021-08-03 11:35:47]
|
50552:
匿名さん
[2021-08-03 11:40:31]
|
50553:
匿名さん
[2021-08-03 11:44:10]
自分が都心物件を購入するとき、地元(郊外)の知り合いが、「無理なローンは組むな」「災害大国の日本で購入はリスクが高い」等と言ってかなり引き止められたな。
結局購入して、かなり転売益がでたのでグレードアップした物件に移動したけど、そいつは今でも地元で低賃金で働いているという噂を聞いた。 |
50554:
匿名さん
[2021-08-03 11:46:23]
>>50552 匿名さん
チミの言う「無理なローン」の定義は? 定義していないから噛み合わない。 「無理なローンは組むな」←当たり前。誰も否定していない。 だいたい「無理」という時点で同義反復なんだよ。 |
50555:
匿名さん
[2021-08-03 11:49:34]
>>50552 匿名さん
返済能力という不確定要素に頼るのはリスクだから、 あなたは、平均初任給、最低賃金又は生活保護の範囲で、住宅ローン額を設定しているということですね! 超低価格物件での生活お疲れ様です。 |
50556:
匿名さん
[2021-08-03 11:51:32]
|
50557:
匿名さん
[2021-08-03 11:59:16]
郊外の知り合いは正しい!! いい友人を持った!
ここの液状化だって深刻で、上下ひっくり返したようになるでしょう。揺れたら終わり。借金ですよ。仕事が終わって、ただ揺れるのを待っているような人生はお勧めできない。 |
50558:
検討板ユーザーさん
[2021-08-03 11:59:37]
|
50559:
匿名さん
[2021-08-03 12:03:27]
駅近なんてもってのほかで、そんな暇があるのなら、1分でも長く電車に乗って高台に住むべきです。 ぜんぶ親の判断、親の責任です。
|
50560:
マンション検討中さん
[2021-08-03 12:04:12]
|
|
50561:
匿名さん
[2021-08-03 12:05:41]
都心物件の値上がりでイキりまくってるのはほんの数年前にインフルエンサーあたりに影響されて買った人たちだろうなあ。前代未聞のカネ余りで異常なだけなんだけど。
リーマンショック後で都心が投げ売りされてる時に買ってたら本物だね。 |
50562:
匿名さん
[2021-08-03 12:22:00]
属性もバックグラウンドも様々なので、最適解擦り合わせるのは無理じゃないかな?
昨日の住戸変更、シービレの他にパークCの4LDKも18倍ついたみたいだね。パークCは検討もしてなかったけど、改めて選手のインスタ見て上層階だと海も虹橋もしっかり見えることに驚いた。 余りにも部屋のタイプがあるけど、いまサイトで見れる間取り以外にもお宝部屋沢山あるんだね。 |
50563:
匿名さん
[2021-08-03 12:34:01]
|
50564:
匿名さん
[2021-08-03 12:45:28]
>>50556 匿名さん
世の中には上のステージに行こうとすると足を引っ張ってくる人種がいるという教訓でしょう。 「自分は買えないのではなく買わないのだ」と納得するために、購入しないよう誘導する賃貸おじさん・おばさんがウジャウジャいる。 |
50565:
匿名さん
[2021-08-03 13:28:48]
『買えないのでなく買わないのだ』おじさんおばさん、不動産高騰ぶりに発狂寸前だからなあ。
いまのところ賃貸の家賃がさして上がってないから、まだ正気保っていられるのでは。 |
50566:
マンション検討中さん
[2021-08-03 15:12:46]
販売対象戸数 4,145戸
タワー棟除く 2,690戸 契約済戸数 894戸(但しキャンセルあり) 板状残り1,900戸弱だとして、今月末からのモデルルーム来場申込希望が4千近く現時点であると...。 MR来場=申込ではないけど、結構な倍率になだちゃうのかな |
50567:
職人さん
[2021-08-03 15:40:12]
【東京五輪】だまされた!猛暑で「東京のうそに世界が謝罪を求める」と海外から糾弾
|
50568:
職人さん
[2021-08-03 15:45:19]
渋谷の億しょん買って住んでいた友人が、テレワークになったので、地元の千葉県に戻ろうか検討していたわ、、時代の変化で、無理して渋谷に住む理由もないわな
|
50569:
匿名さん
[2021-08-03 15:49:35]
Googleですらテレワークはやめたのに、郊外や他県に移るのは時期尚早感がある。
渋谷に住みたいかはともかく、少なくとも千葉には住みたくない。 |
50570:
匿名さん
[2021-08-03 15:52:15]
最近はテレワークを理由に郊外を推す向きがあるが(おそらく不動産会社が仕掛けている)、独り身ならどうとでもなるが、子供がいると簡単に移動はできないだろう。
住みたい街で川口が一位になっていたが、家族で住みたい街ではない。 |
50571:
匿名さん
[2021-08-03 16:14:06]
選手村を見に行ったけど、別世界感があっていいですね!
選手の村紹介の動画やインスタを見てると、 ちょっと住みたくなってきたよ。 |
50572:
匿名さん
[2021-08-03 16:17:07]
ここも中央区ってだけで実質郊外みたいなものだし、テレワークするにはいい環境ですね。
|
50573:
匿名さん
[2021-08-03 16:41:28]
君たちはどうして ひん曲がってしまったんだ。
尾崎豊は奥さんのシゲミさん?を連れて、ご両親が住む4.5部屋しかない埼玉の実家に帰ってきたよ。 俺は小学生だったけど、しばらく住んでいたと思う。 二人でジョギングしたり、とても幸せそうだった。 新婚夫婦はアパート暮らしで貧困を感じているか? 生活補助が必要か? とんでもない、彼らは恐ろしいほど幸せだよ。 |
50574:
マンション検討中さん
[2021-08-03 16:49:06]
都心に近いのに、郊外よりも景色が良くてのんびりしてるから欲しい人が沢山いるんじゃないの?
自宅に篭る仕事だから広い部屋買って、美味しいもの食べたい時と買い物したい時にフラフラ外出て、あとはここでのんびり過ごすわ。 |
50575:
匿名さん
[2021-08-03 16:54:07]
人が多すぎて、物量が少なく、1本の缶コーヒーを手に入れるのも苦労すると思うよ。
|
50576:
マンション検討中
[2021-08-03 16:59:03]
>>50566 マンション検討中さん
今期の販売数がいくつかにもよるけど、今期と次期で売り切れるだろうね。 4000のうち1/3が申し込んだとしたら1300件ほど。今回の販売数が900戸前後と予想しても売り切りは硬い。 ま、こんな事書いたら、ネガ活動している近隣マンション営業マンは嫉妬で狂いそうだけど笑 |
50577:
匿名さん
[2021-08-03 17:16:37]
次回以降、フラッグって申込制限(1法人1戸までとか)あるのかな?
1期は縦数戸とか横一列で買い付け入れてたって聞いたけど。 |
50578:
匿名さん
[2021-08-03 17:22:27]
令和3年7月1日現在の東京都の人
前月と比べると、総数では2,418人(-0.02%)減少している。その内訳を地域別にみると、区部は2,945人(-0.03%)の減少、市部は598人(0.01%)の増加、郡部は36人(-0.07%)の減少、島部は35人(-0.14%)の減少となっている。 |
50579:
匿名さん
[2021-08-03 17:26:18]
|
50580:
匿名さん
[2021-08-03 17:46:08]
|
50581:
マンション検討中さん
[2021-08-03 17:55:13]
>>50568 職人さん
コロナ過で家に籠らなければいけない状況がずっと続くのならそれもありかも(いやだけれど外に出られないならどこでも大差はないかも)。 ただ、何もない(住宅街)僻地の広いスペースに住んでそこにじっとしていて何するのかと想像するとぞっとします。 都心にも遠い、国内旅行も行くところが限られる、海外にも行きにくい、近くには何も刺激的なことはない・・・そんな無いない状況では本当の引きこもりになりそうで怖い。 |
50582:
匿名さん
[2021-08-03 18:05:53]
|
50583:
匿名さん
[2021-08-03 18:05:59]
>>50576 マンション検討中さん
販売休止前の販売傾向みれば分かるけど、ここは人気の偏りが激しい 検討者も馬鹿じゃないから、駅無し物件で部屋選び間違えると死ぬの分かってるから、抽選回避とか抽選外しで不人気部屋に人が流れないのよ |
50584:
マンション検討中さん
[2021-08-03 18:09:37]
>>50578 匿名さん
情報を恣意的にかいつまんで混乱させるのはやめようね。都全体では減少だけれど、ここ中央区はしっかりと対前年で増加だから。 4)人口増加の多い区市町村(対前年同月比) 小金井市 1,426 国分寺市 1,370 中央区 1,224 三鷹市 928 立川市 846 |
50585:
匿名さん
[2021-08-03 18:15:53]
1期1次は71倍の住戸と申し込み無しの住戸がありました。
売主は平均倍率で誤魔化してましたが、ここはオーシャンビュー以外無価値という評価です。お気をつけください。 |
50586:
匿名さん
[2021-08-03 19:14:23]
>>50585 匿名さん
買って住む人がいるんだから、無価値とかさぁ、言葉を選びたまえよ。 大型開発だし、第一期はチャレンジで人気部屋に札が殺到するものだろうよ。マンマニ砲でパンダ部屋が出来たわけだし、抽選外れても二期以降に固くって心理働くのは当然でしょ? 申し込み無しの部屋があるなんて普通だろうよ。市況も今とは違うんだから。 少し考えればわかりそうなことで、人の神経逆撫でしようってのがさもしくて悲しくなるね。 |
50587:
匿名さん
[2021-08-03 19:49:20]
>50584
当たり前じゃん、こんなん建てまくって人が減るか? 傾向だよ傾向、みんな東京から出て行ってるの、わかる? 理由はなに? 考えてごらん。 |
50588:
マンション検討中
[2021-08-03 20:47:17]
>>50587 匿名さん
東京全体で見て人が減っていようと、逆に中央区は増えている。都心に人気は集中しているが、港区、千代田区には手が出ないから中央区が唯一の人気23区と考えるのが妥当。 それ以外は価値が下がり始めている。こう見るのが普通であって、マンション建てているから人が増えているわけではない。 人気ぐ無ければ建てても売れないから人は増えない。 東京全体で下がっているからといって、ここのネガティブな要因には、まったく!ならない! |
50589:
匿名さん
[2021-08-03 20:53:13]
でも晴海は実質江東区だよね。ここ住んで中央区民名乗ってたら失笑されそうだけどw
|
50590:
匿名さん
[2021-08-03 20:56:26]
実質江東区ってなんやねん
失笑 |
50591:
匿名さん
[2021-08-03 21:16:11]
>>50589 匿名さん
晴海とか豊洲とか増設された突き出し陸地、所属先わかりにくい。 大島は東京都 (神奈川でも静岡でもなく) 晴海、豊洲、台場とかで湾岸区としたほうが、わかりやすい。 それに似ている |
50592:
検討板ユーザーさん
[2021-08-03 21:24:37]
ひい爺さんの代から実家が佃にある住吉さんの氏子だが、京橋区の中でも川を越えたこっち側はみんな下町の平民だと思ってるよ。月島や勝どき、晴海にこんなお洒落な人が増えるなんて思いもしなかった。
勝どき晴海なんて、安い都営住宅が最近までいくつもあったから、今のカチドキーゼとか違和感しかない。小学校の同級生が住んでたから何度も遊びにいった。 実家の木造にはまだ親が住んでるけど、地価が高くなりすぎて、とてもあの近辺には新築なんてできない。佃・勝どきに実家のある若い世代は、実家に近い晴海に新しい団地ができて、しかも手頃で手が届くから、俺も含めて喜んでここに申し込む感じの同級生が多いかなあ。 |
50593:
マンション検討中
[2021-08-03 21:44:45]
|
50594:
匿名さん
[2021-08-03 21:48:32]
>>50592 検討板ユーザーさん
地元っ子が喜んで住む団地、万歳案件じゃない? 月島とかシモタヤ今も沢山あって中には洒落た飲食店になってたり、新しいマンションと混在してるのが魅力だし。 逆に晴海は都営しかなかったから、シモタヤが無くて残念なくらいだ。 |
50595:
匿名さん
[2021-08-03 22:39:07]
>>50590 匿名さん
だって、中央区といって普通イメージするのは銀座、日本橋、築地、せいぜい月島まででしょ。晴海といって中央区だと答えられる人少ないと思うよw |
50596:
検討板ユーザーさん
[2021-08-03 23:05:47]
オーストラリア、あんな垂れ幕張っといて、騒いで部屋破損したんだってね
出番終わって帰国した一団は帰りのJAL便で大騒ぎしたとか |
50597:
評判気になるさん
[2021-08-03 23:07:35]
>>50595 匿名さん
ただの自分のイメージだけを理由に「実質」とか言い切れるのすごいですね。じゃあ、豊洲から晴海に引っ越すなら転出届出さなくていいの?笑 何が「実質」なんだか。 そしてそのエリアしか思いつかないとか、田舎もんなんだろな、としか。 |
50598:
匿名さん
[2021-08-03 23:11:34]
|
50599:
匿名さん
[2021-08-03 23:35:46]
今はいいけど、下がりだして、同じ値段で青山・赤坂・麻布が買えてしまうとか、頭おかしくなるだろうな。
|
50600:
名無しさん
[2021-08-03 23:38:48]
|
50601:
匿名さん
[2021-08-03 23:42:51]
>>50597 評判気になるさん
あのね、ここでは意識レベルの話してるんですよ。どこそこに住んでるって言って中央区が連想されるかどうかが重要なの。 もし晴海が江東区って言われたらあなたは顔真っ赤にして住民票は中央区だぞ!っていうわけ?きもっ |
50602:
名無しさん
[2021-08-03 23:53:36]
|
50603:
匿名さん
[2021-08-04 00:30:32]
東京五輪最低チーム誕生!
![]() ![]() |
50604:
eマンションさん
[2021-08-04 01:25:49]
|
50605:
匿名さん
[2021-08-04 01:49:23]
古代ヤマト王権の「ワカタケル大王(雄略〈ゆうりゃく〉天皇)」の名を金の線で記した「金錯銘(きんさくめい)鉄剣」(国宝)が出土した埼玉県行田(ぎょうだ)市の前方後円墳「稲荷山古墳」で、後円部中央の地下に、未知の埋葬施設の可能性がある構造物らしきものが確認された。
東京は下級市民が作った町だ! 東京全体がスラムだ! さいたま兵 より |
50606:
名無しさん
[2021-08-04 04:57:50]
こんな安値で都民の財産を売るのがまかり通るハズがない
現代の森友問題として中止に追い込まれるでしょう ![]() ![]() |
50607:
匿名さん
[2021-08-04 08:21:47]
|
50608:
匿名さん
[2021-08-04 08:41:27]
>>50605 匿名さん
東京は実質17世紀につくられたので、新しい町ではあるけどつくったのは徳川なので下級市民ではないかな。 古代から中世にかけて、東国の中心が北関東だったのは間違いないけどね。群馬とか古墳たくさんあるし。 |
50609:
マンション検討中さん
[2021-08-04 08:41:48]
江東区と間違えられても、何の問題もありません。子供じゃないので、多方面から判断、検討して、ここを買うことに決めております。赤の他人の貴方に、ご心配頂き有り難うございます。高額の買い物なので、十分に納得しております。今後は、ご心配頂かないよう、お願い致します。
|
50610:
匿名さん
[2021-08-04 09:02:04]
|
50611:
匿名さん
[2021-08-04 09:18:19]
文字が刻まれた「鉄の剣」が見つかった。1500年前の首都は大宮だった?
「金錯銘鉄剣」全文 辛亥年七月記。乎獲居臣。 上祖名意富比 其児多加利足尼 其児名互已加利獲居 其児名多加次獲居 其児名多沙鬼獲居 其児名半互比 其児名加恙余 其児名乎獲居臣。世々為杖刀人首。奉事来至今。獲加多支鹵大王寺、在斯鬼宮時、吾左治天下令作此百練利刀。 辛亥の年七月に記す.私はヲワケの臣。最初の祖先はオホヒコ,その子はタカリノスクネ,その子はテヨカリワケ,その子はタサキワケ,その子はハテヒ,その子はカサヒヨ,その子がヲワケの臣。先祖代々親衛隊長として大王に仕え,いまに至っている。ワカタケル大王がシキの宮にあるとき,私は大王が天下を治めるのを助けてきた。そこで,このよく鍛えあげた刀をつくらせ,私が大王に仕えてきた由来を記しておく。 |
50612:
マンション検討中さん
[2021-08-04 09:29:33]
オーストラリア戦車団がハルミンの壁に大きな穴を開けて帰国したようです。
帰国のJAL便でもCAの静止を振り切りアルコールを浴びるように飲み、トイレ室内が使えなくなるくらい嘔吐したようです。 JALはオーストラリア五輪協会へ厳重抗議したようですが、ハルミンの事業主のミチュイはしれっと石膏ボード&クロスの部分補修でしれーっと売り抜けるつもりでしょう。 |
50613:
匿名さん
[2021-08-04 09:41:20]
仕事もしないでスポーツという娯楽に明け暮れる高給取りの低学歴の選手に、なんでうちらが活躍の場を用意し、税金を渡さなきゃいけないの?
|
50614:
職人さん
[2021-08-04 09:47:17]
>>50570 匿名さん
仕掛けてない。世界中で起きていること。ウッドショックの理由はこれ。 |
50615:
匿名さん
[2021-08-04 09:49:34]
よく古墳近くで体内がゾクってなる。スイッチが入る感じで、ああ、「大王の土地」なんだと実感する。 早くさいたまに住んでもらいたい。
|
50616:
匿名さん
[2021-08-04 10:27:00]
オーストラリアとニュージーランドの選手団、好感度の落差がはげしい
同じオセアニアなのに |
50617:
匿名さん
[2021-08-04 12:30:27]
結局東京から出て行った人ってほんのひと握りだよね?周りで誰もいない。
マスコミがさも地方へ移住したと言う名目の単なる実家のそばに戻っただけの人を特集してない?何回か同じ一家見たよ。 千葉の友人曰く、未だに小学校の体育館は冷房なし、ギリギリ教室にエアコン付いたレベルとか、コロナワクチンは全然回ってこないとか、福祉や子育て環境もしっかり調べないとね。 |
50618:
匿名さん
[2021-08-04 12:44:04]
仰るとおり。
教育・子育て等の環境を考えると郊外・地方へ行くという選択肢は簡単には取れない。 せいぜい身軽な独り身か、(本当は資金面で都内に住めないのが理由なのに)テレワークだから郊外地方に移住したと自分に言い聞かせている人でしょう。 |
50619:
匿名さん
[2021-08-04 12:58:59]
同感です。テレワークで郊外というのは安直な発想です。晴海は郊外ですがね。
|
50620:
匿名さん
[2021-08-04 13:04:46]
都内在住者で地方暮らしに「関心がある人」は58.3%で、新型コロナウイルス感染拡大で地方暮らしへの関心が「高まった」人は、昨年より14.5%増えて60.5%と半数を上回りました。
中でも20代~30代は昨年に続き関心の高さが見られ「すでに二地域居住やワーケーションを始めている」人は81.1%、「すでにする予定」の人は71.5%を占め、それぞれ約25%増加、「関心があり情報を集めている」年代で一番多かったのは20代(28.8%)に次いで多かったの40代(24.3%)であることが分かりました。 |
50621:
匿名さん
[2021-08-04 13:06:37]
昔からいたんだよねえ。
「東京は人が住むところじゃない」とか言って、東京から田舎へUターンした人とか田舎から出ない人とか。 話を聞くと、それって資金面で東京に住むことができないだけじゃないのと。すっぱい葡萄とか、まあ嫉妬心って醜いよね。 |
50622:
匿名さん
[2021-08-04 13:12:36]
駅があるだけで、人が多く、資源が乏しく、ショッピング、教育、仕事、すべて不便になるわけです。手荷物でひたすら歩く毎日。。大変です。 最後に病気にかかって郊外で静養という、いま最悪な展開が繰り広げているのです。
|
50623:
匿名さん
[2021-08-04 13:25:35]
電気のクルマでスイスイ移動できるのに、何するにもまず電車ってのは、
大きな足かせになりますね。 どんだけ階段上り下りするのか、ちょっと無理かな。 |
50624:
匿名さん
[2021-08-04 13:48:03]
君たちはどうして ひん曲がってしまったんだ。
尾崎豊は奥さんのシゲミさん?を連れて、ご両親が住む4.5部屋しかない埼玉の実家に帰ってきたよ。 俺は小学生だったけど、しばらく住んでいたと思う。 二人でジョギングしたり、とても幸せそうだった。 新婚夫婦はアパート暮らしで貧困を感じているか? 生活補助が必要か? とんでもない、彼らは恐ろしいほど幸せだよ。 |
50625:
匿名さん
[2021-08-04 19:10:02]
新設の学校の制服は品女のようなオシャレな制服だったら良いな。
|
50626:
匿名さん
[2021-08-04 20:52:23]
モデルルーム再開について営業から連絡きた人いますか?
|
50627:
匿名さん
[2021-08-04 21:12:22]
車椅子の人とかに優しそうな街。
投資よりそういう人に優先販売すればいいのに。 障害者に暮らしやすい住まいは少ない。 地下鉄の乗り継ぎとか車椅子には厳しいですからね。 太陽光、蓄電池を供えるには戸建てしかないと思っていましたが こういうマンションも出てきた。いいことですね。 しかし蓄電池はかなり小さいもので、生活をまかなえる電気はためれなそう。 |
50628:
名無しさん
[2021-08-04 21:34:05]
都民の財産を安値で叩き売ろうとする背信行為は認められません
現代の森友問題として中止に追い込まれるので検討しても無駄ですよ ![]() ![]() |
50629:
匿名さん
[2021-08-05 02:34:15]
文句が出るなら 高値で売るな! だろw
|
50630:
匿名さん
[2021-08-05 06:08:34]
>>50627 匿名さん
晴海のバス停から、車椅子の方がバスに乗るのを見かけることもあります。 混んでる時に大変ですし、運転士さんが補助するので乗るのに時間が掛かります。 皆さん、車椅子の方たちには優しくして急いでいても温かく見守りましょう。 |
50631:
匿名さん
[2021-08-05 09:55:46]
スケートボード施設は残すみたいだから、近くにあるのは羨ましいな。
音が、、、とか言う人いるけど、近所に手入れされない公園がある(自分の家です)より、よっぽど羨ましい。 |
50632:
匿名さん
[2021-08-05 09:57:41]
|
50633:
匿名さん
[2021-08-05 10:01:06]
|
50634:
匿名さん
[2021-08-05 10:12:09]
オーストラリア団長が破壊行為について「壁の穴はそんなに強い力でなくても容易に開けられたと思う。段ボールベッドを壊すのも難しいことではなく、破損は軽微だ」と釈明したことを併せて紹介。一方で、選手村が大会終了後に一般市民向けのマンションとして利用されることも伝えている。
ちょっ、、、壁に簡単に穴が開いたって反省してない上にディスられてませんか? しかも床にゲロとか排泄物らしきものもあったらしいですね。 |
50635:
マンション検討中さん
[2021-08-05 10:42:27]
|
50636:
匿名さん
[2021-08-05 11:37:21]
選手のSNS投稿効果? 五輪選手村マンションに想定以上の問い合わせが殺到中
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20210805-00251365 |
50637:
匿名さん
[2021-08-05 12:49:30]
オリンピックだからね、そういう風にしたいよね。 実際はいろいろ大失敗だけどね。
|
50638:
匿名さん
[2021-08-05 16:56:39]
モデルルーム再開について営業から連絡きた人いますか?
|
50639:
買い替え検討中さん
[2021-08-05 17:06:57]
ゴミ処理場のそばに住みたい人がこんなにいるなんて!!
|
50640:
匿名さん
[2021-08-05 19:03:24]
塩害だけでも老化がヤバいのに、スモッグはきついなー。
|
50641:
マンション検討中さん
[2021-08-05 19:53:09]
坪150ぐらいにすればもう少しこのマンションも人気が出るのにな
|
50642:
匿名さん
[2021-08-05 20:09:03]
60㎡ 2LDK 2700万円
85㎡ 3LDK 3900万円 105㎡ 4LDK 4800万円 こうですね!w |
50643:
匿名さん
[2021-08-05 20:12:41]
大人、子供も含めて都民一人10万以上払うんだから、オリンピックしっかり見ろよな。3人暮らしだと30万だぞw
|
50644:
口コミ知りたいさん
[2021-08-05 20:46:37]
|
50645:
職人さん
[2021-08-05 21:25:02]
都心空室率上昇中!!!オリンピックでデルタ株拡散中!!さあ、今後の都内マンション価格どうなりますかねえ?? https://www.e-miki.com/market/tokyo/index.html
|
50646:
マンション検討中さん
[2021-08-05 21:46:03]
|
50647:
検討板ユーザーさん
[2021-08-05 21:52:13]
|
50648:
匿名さん
[2021-08-05 21:56:09]
わかるよ。4800万って戸建ての値段だもんなー。ふつう。
|
50649:
マンション検討中さん
[2021-08-05 22:00:47]
この感染状況でも予定通り今月末からMR再開するんですかね?今までの緊急事態宣言時とはレベルが違いますが……
|
50650:
マンション検討中さん
[2021-08-05 22:11:37]
|
ビビりすぎて価値の低い安物件を購入するとか、ずっと賃貸のほうがリスク高いと思うけどね。