2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
49451:
マンション検討中さん
[2021-07-07 16:37:52]
銀座近いって言ってる人いるけど自転車で15分はかかるぞ
|
49452:
マンション検討中さん
[2021-07-07 16:53:41]
銀座に自転車15分以下で坪300万以下の新築マンションが存在しないから仕方ない
|
49453:
マンション検討中さん
[2021-07-07 17:11:17]
>>49451 マンション検討中さん
自転車で15分だったら全然余裕だろ?むしろ銀座に自転車で15分で行けて、坪単価ここと同じくらいのマンション教えて欲しい。 BRT以外は車になるねって言っている人いるけど、車あるから平気です。豊洲から銀座まで自転車で15分でいけますか?有明から自転車で15分でいけますか?どちらも無理。 さらに言えば、そういう豊洲信者や有明信者は、そちらのマンションを買えばいい。ここは晴海の検討板です。 |
49454:
名無しさん
[2021-07-07 18:04:37]
|
49455:
マンション検討中さん
[2021-07-07 18:30:50]
|
49456:
マンション検討中さん
[2021-07-07 19:46:40]
ネガがどう言おうと圧倒的に安いよ
圧倒的にね |
49457:
匿名さん
[2021-07-07 19:51:53]
かちどき住んでた時、一度だけチャリで銀座に行ったな。チャリで走るには車多くて道が狭いし、良い服着れんし酒も飲めないので次からやっぱりバスにしたw
俺の結論、銀座はチャリで行っても意味ない |
49458:
マンション検討中さん
[2021-07-07 19:55:37]
|
49459:
匿名さん
[2021-07-07 20:06:46]
>>49458 マンション検討中さん
築地場外に昼食いにいくのはいいね。そういえば豊海にマグロ丼の店があって行ってたけどまだあるのかな? あとは豊洲ららぽと月島くらいかな、チャリで行ったのは。お台場も行ったけどあれは橋の坂がキツくてお勧めできん。 あ、俺べつにネガじゃないよw |
49460:
検討板ユーザーさん
[2021-07-07 20:37:06]
えっ?
行きは赤チャリ、飲んだらタクって帰宅でしょ。 飲まないならマイ電チャリはホントに便利。 坂は港区渋谷区文京区の方が余程ツライ。 埋立地はマジで滑らかだよ。 お台場には行く用事も無いし。 |
|
49461:
匿名さん
[2021-07-07 20:39:18]
|
49462:
検討板ユーザーさん
[2021-07-07 20:40:31]
あと銀座行くのに車多くて狭い道って橋だけじゃない?
橋以外はチャリ向きの道、沢山あるよね。 ちょっとよくわからない。 |
49463:
匿名さん
[2021-07-07 21:43:58]
若葉マークってどうしたら付くの?
|
49464:
匿名さん
[2021-07-07 22:06:09]
ログ残さないモードにすると若葉になるよ。
|
49465:
匿名さん
[2021-07-07 22:24:51]
年収1000万以下で中央区の新築に住むラストチャンス。
|
49466:
匿名さん
[2021-07-07 22:27:58]
|
49467:
マンション検討中さん
[2021-07-08 02:20:55]
>>49394 マンション検討中さん
最上階狙いで抽選外して優先権持ってるものですが一期だと海向きは高層から、お庭向きは低層から売れていたような印象があります お庭向きも低層階は安いので結構な倍率つくのでは? 今回は優先権もあるのでまたまた最上階狙うぞ 営業さんの話だと転売やさんと思われる方々は一部の特殊住戸除くとお庭向き低層に多かったみたいですがこの価格差でもやっぱり元値が安いお庭向き低層が転売益とりやすいんですかね? 誰か詳しい人教えて |
49468:
匿名さん
[2021-07-08 08:22:40]
>>49467 マンション検討中さん
私も知りたいです。 お庭向き低層階安いですものね。 海向きの上層(出来れば最上階)欲しいんですが、坪単価は安くとも広くてグロス高いから、転売屋さんは興味ないんですかね? |
49469:
検討板ユーザーさん
[2021-07-08 12:52:12]
>>49467 マンション検討中さん
一期では一階上がるごとの価格上昇が20から40万円程度(最上階除く)で、上昇幅として抑え目なので低層より高層の方が人気だったかなと思いました。自分の予算で届く幅しか見ていないので、営業さんが仰られることの方が正しいと思いますが。。 シーの最上階は天井高3m超など他と比べて仕様も高く魅力ですよね。 |
49470:
マンション住民さん
[2021-07-08 14:04:04]
駐車場優先選択権付きのはどの部屋ですか?
|
49471:
マンション検討中さん
[2021-07-08 14:24:39]
>>49469 検討板ユーザーさん
棟によって傾向が違うみたいですよ 海が見える棟は上層階のほうから売れたみたいですね 逆にお庭向きは高層階が結構残って次期販売に回ったと言ってました シーは激戦になりそうですね 確実に買えそうな方に回るかやっぱり欲しいところに突っ込むか迷いどころです |
49472:
マンション検討中さん
[2021-07-08 16:22:24]
確かにお庭向きだと価格抑えめで緑が見える低層が良いかもしれませんね。
海が見えるシーやパービレは上層階が気持ちよさそうですが。シーの最上階3M超は話題になりますが、パービレやサンビレも最上階は天井高いのでしょうか? |
49473:
マンション検討中さん
[2021-07-08 18:56:14]
バイオハザードビレッジとか言われてる
|
49474:
マンション検討中さん
[2021-07-08 19:54:06]
|
49475:
通りがかりさん
[2021-07-08 22:06:47]
|
49476:
匿名さん
[2021-07-08 22:37:30]
iPhoneだとSafariでプライベートブラウズ機能をオンにするとモードを変えることができます。
|
49477:
eマンションさん
[2021-07-08 22:58:16]
オリンピックの無観客が決定しましたね。我々の税金で大量のハコモノを作って、結局、現地で観戦できるのオリンピック貴族とスポンサーだけ。本当に国民はコケにされている。
選手村にいる選手もほとんど外出できないから、選手村での楽しみは異性との出会いだけ。晴海フラッグはラブホ街と化す。 勝どき駅徒歩5分のトーキョータワーズが新築時に坪単価190万円だったから、冷静に考えればここは高いし、実際はラブホとして使われた中古マンション。坪単価150万円が適正。 |
49478:
マンション検討中さん
[2021-07-08 23:18:11]
>>49477 eマンションさん
坪単価150万円が適正。って、いつの時代の話だよ(笑)13年も前の坪単価を引き合いに出して、ここも150万円が適性って言っているあなたの感覚に笑えます。 |
49479:
匿名さん
[2021-07-08 23:27:21]
強く同意笑
|
49480:
匿名さん
[2021-07-08 23:43:09]
坪単価150万で売り出されたら
シティタワー品川並みのお祭りだね。 最高倍率300倍!! それも楽しいかな。 |
49481:
eマンションさん
[2021-07-08 23:50:44]
|
49482:
マンコミュファンさん
[2021-07-09 00:25:40]
プラウドタワー川口が坪290万だぞ!
ここよりハザードリスクはずっと高いけど駅近だし各ターミナルのアクセスは良いからネガはそっち買えば? ここは優遇倍率の人からの問合せと物件エントリーとかでもの凄いことになってるらしいw 天に唾吐いてるような人には買えるチャンスなんて巡ってこないから安心してw |
49483:
マンション検討中さん
[2021-07-09 00:26:21]
実際のところ、今の市況でHARUMI FLAGの適正価格ってどれくらいなんでしょう。
中庭向きで坪310万、レインボービューで坪480万くらいでしょうか? |
49484:
マンション検討中さん
[2021-07-09 02:19:04]
>>49477 eマンションさん
これだけ金融緩和されたのに世界経済がそこまで針を巻き戻してくれると? それとも日本だけ没落するとか? リスクがとれないとリターンもないと思うけど。 コロナ禍で一瞬中古価格下がったのにそこで買えなかったのなら相場を読む才能はないと思った方がよいのでは? |
49485:
匿名さん
[2021-07-09 02:34:23]
|
49486:
マンション検討中さん
[2021-07-09 06:22:15]
|
49487:
匿名さん
[2021-07-09 07:05:57]
年収1000万以下で中央区新築が買える最後のチャンス。東京中央区の新築マンションってワードは強いよね。
確か都内平均の人が買うみたいなCMはもうやらないのかなー。 |
49488:
匿名さん
[2021-07-09 08:03:05]
>>49487 匿名さん
晴海って安いスーパーないから、施設内ショッピングモール次第だけど銀座まで出てドンキーか台場のOK、少し値段が上がるが勝どき豊洲の文化堂まで行く必要がある。だから都内に憧れて背伸びして買うとえらい事になる。 |
49489:
匿名さん
[2021-07-09 08:50:06]
|
49490:
匿名さん
[2021-07-09 09:45:03]
入居以降の都市開発計画は全く無い感じですか?
|
49491:
契約者さん
[2021-07-09 11:25:13]
|
49493:
マンション検討中さん
[2021-07-09 11:58:54]
トリトンに新しく保育園できますね。
勝どき3丁目にも。とどちらが近いんだろう |
49494:
評判気になるさん
[2021-07-09 12:35:31]
銀座に路上駐輪なんてみっともないので勘弁して欲しい。
場末の商店街じゃあるまいし、銀座の格が下がる。 見かけたら直ぐにクレームを入れたい。 |
49495:
匿名さん
[2021-07-09 12:37:34]
あこがれの中央区民
あこがれの23内不動産所有者 最後の夢見させてくれてます |
49496:
マンション検討中さん
[2021-07-09 12:47:23]
|
49497:
マンション検討中さん
[2021-07-09 12:48:21]
|
49498:
マンション検討中さん
[2021-07-09 12:52:26]
早く中央区に住んでみたい
|
49499:
匿名さん
[2021-07-09 12:56:25]
|
49500:
匿名さん
[2021-07-09 13:02:28]
そりゃあ住人くらいしか人の移動がないのだから治安は良いでしょうよ。
辺境の田舎の治安が良いのと同じ。 |
49501:
匿名さん
[2021-07-09 14:29:37]
>>49497 マンション検討中さん
それって近いじゃん。 |
49502:
匿名さん
[2021-07-09 15:17:34]
|
49503:
匿名さん
[2021-07-09 15:22:52]
|
49504:
検討板ユーザーさん
[2021-07-09 15:43:59]
ネガの人はなんなの?
検討段階ではネガ情報も必要だが、ヒトをディスるようなながになんの意味があるのか。ま、暇なんだろうけど。 |
49505:
匿名さん
[2021-07-09 15:52:31]
>>49502 匿名さん
逆ですよ。銀座へママチャリで行ける場所に住んでいるからいいんですよね。車、バイク、ロードレーサーだったら他県から誰でも来れますよね。ママチャリは近所の人しか来れない。 |
49506:
匿名さん
[2021-07-09 16:08:14]
>>49505 匿名さん
そうそう、銀座は近所だから自転車で行ける距離なんだよ。 だから気にすることなんか一つもない。 銀座のイメージに飲み込まれるな。 俺なんか小学生のころから銀座までチャリで行ってるぞ。 「銀座へチャリで行くのは恥ずかしい」ではなく、 「銀座はチャリで行くよ。だって地元だもん!」 ぐらいの意識でいなさいよ。 でも、歩行者天国は走っちゃダメよ? |
49507:
匿名さん
[2021-07-09 16:10:46]
>>49498 マンション検討中さん
外周区より安く買えるんだから、中央区で子供を育てたい人はチャレンジするだろうね。 生まれも育ちも東京都中央区となる。 たとえ晴海だとしても、それを言うのはヤボってもんよ。 |
49508:
eマンションさん
[2021-07-09 17:45:34]
都心に住んでると電チャリは最高に便利。
車もあるけど一人の時は渋谷も銀座も広尾も白金も電チャ。いまのSUVは大きいから車停めるの難しいし車高制限とか面倒。私がラクに停められるのはヒルズだけw 百貨店とかの古い駐車場狭くて大変ですよね。 チャリのどこが恥ずかしいのかわからない。 お爺さんかな? レヴァンテとかゲレンデって乗ったこと無いのかな? |
49509:
匿名さん
[2021-07-09 17:59:23]
ネガの皆さん 安心して下さい。
ある筋の話では次期販売は驚愕の倍率になりそうとのこと。ネガさんには無縁のマンションなのです。 賃貸暮らしで暴落論信じつつ、せっせと500円玉貯金でもしてて下さい。『いつかは下がる』を繰り返し唱えると心の安寧が得られますね。 |
49510:
名無しさん
[2021-07-09 18:07:37]
|
49511:
匿名さん
[2021-07-09 19:42:18]
翔んで埼玉ではBクラスとして描かれてた中央区だけど、なんかこのスレ見てると渋谷区に抜かれてCクラスに格下げされそう(´・ω・`)
|
49512:
マンション検討中さん
[2021-07-09 20:02:24]
|
49513:
通りがかりさん
[2021-07-09 20:09:01]
|
49514:
マンション検討中さん
[2021-07-09 22:00:54]
届いたね、書類。
|
49515:
匿名さん
[2021-07-09 22:23:07]
契約者?
|
49516:
マンション検討中さん
[2021-07-09 22:30:19]
|
49517:
匿名
[2021-07-10 05:49:04]
|
49518:
検討板ユーザーさん
[2021-07-10 07:54:30]
|
49519:
匿名さん
[2021-07-10 08:53:11]
|
49520:
匿名さん
[2021-07-10 09:30:25]
|
49521:
マンション検討中さん
[2021-07-10 09:32:56]
|
49522:
匿名さん
[2021-07-10 12:42:06]
ほんとだよ、埼玉買えないヤツが中央区を買うわけ、
横の晴海レジ 坪200 駐車場代金月額 500円 晴海テラスはもっと安いw もう20年前から淡々と、埼玉買えなかったヤツがここに根を下ろしてしる。 そして、2021年 晴海フラッグw 首都圏最下位 それが ここ中央区 w |
49523:
匿名さん
[2021-07-10 12:46:49]
カリフォルニア、ニューヨークの反対側が、常に餓死も多い貧民街であるのと同じか?
|
49524:
匿名さん
[2021-07-10 14:08:34]
|
49525:
匿名さん
[2021-07-10 14:18:52]
>>49523 匿名さん
SEA VILLAGEに至っては平均分譲価格が9000万をこえるのに貧困街とはすごいですね。 |
49526:
通りがかりさん
[2021-07-10 15:04:01]
地下全部繋がっとるw
不沈空母や |
49527:
匿名さん
[2021-07-10 15:40:36]
|
49528:
匿名さん
[2021-07-10 18:27:27]
>>49522 匿名さん
「埼玉買えないやつが中央区を買うわけ」・・・何を言いたいのかはっきりして下さい。意味若解りません。そして「首都圏再会 それが ここ中央区」・・・こちらも主張の趣旨をお教えください。論旨が全く不明です。 コミュニケーションは伝えたいことを伝えあうということかと思います。もし、その気がないのなら発信しないで頂きたい。 気になってしまうので。 |
49529:
口コミ知りたいさん
[2021-07-10 19:31:14]
|
49530:
匿名さん
[2021-07-10 20:07:47]
まぁ実際の話、晴海の生活圏は豊洲と同じになりがち。ほぼ江東区。明石町や新富町の人達は晴海を同じ中央区だとは思ってないだろう。
|
49531:
マンション検討中
[2021-07-10 20:40:00]
|
49532:
匿名さん
[2021-07-10 22:31:25]
|
49533:
匿名さん
[2021-07-11 00:22:48]
幕張ベイパークの残り住戸も1000万ほど値上げしてきたね。
勝どきしかりこれで三井も周辺相場にあわせて値上げしてくる姿勢が明確化した。 案内済みだった今期を逃すと次期以降は値上げ確定したようなものだからお祭りが確定したな。 これしかしタワーもあるから様子見ながらじりじり上げてくんだろうけど毎回抽選ってことは安値販売してますって宣伝してるようなものだけど都民が怒ったりしないのかね。 当選者の中には当然転売益する人も多数いるわけだろうし。 |
49534:
評判気になるさん
[2021-07-11 08:26:55]
>>49530 匿名さん
中央区だとは思ってるでしょ。生活圏の話をしたいのなら日本橋住民は明石町も新富町も行きませんけど。 |
49535:
通りがかりさん
[2021-07-11 09:27:20]
|
49536:
匿名さん
[2021-07-11 09:44:42]
確かタワーの共用部って板マンの人達も勝手に入れるんだったよね?
|
49537:
マンコミュファンさん
[2021-07-11 09:52:10]
|
49538:
匿名さん
[2021-07-11 09:54:03]
|
49539:
匿名さん
[2021-07-11 09:55:19]
|
49540:
匿名さん
[2021-07-11 10:41:22]
>>49538 匿名さん
最初は展望フロアに行列ができたりして |
49541:
匿名さん
[2021-07-11 11:00:56]
|
49542:
通りがかりさん
[2021-07-11 11:02:14]
>>49535 通りがかりさん
買うのは当選者だけで申し込んで外れた人がいたら敵に回るかもね そもそもマンション買う気のない人に嫌なら買えばいいなんて言ったら大炎上だと思うけど 利益の半分は本来都民に還元されるわけだから安く売って人気ってことになってしまうと怒る人もいるだろうな 土地を安く売りすぎたといって訴訟になってるけどそこにこの話も加わるのかね |
49543:
匿名さん
[2021-07-11 11:06:10]
|
49544:
匿名さん
[2021-07-11 11:20:44]
|
49545:
匿名さん
[2021-07-11 11:29:22]
|
49546:
匿名さん
[2021-07-11 12:22:29]
うちのタワマン、展望ラウンジは
ゲームやってるお子様たちが占拠する毎日だけどね。 |
49547:
匿名さん
[2021-07-11 12:48:27]
>>49546 匿名さん
やっぱりSEAかなぁって思う。 平均9000万の島だから、子供の溜まり場にはならなそうな期待感がある。。 ここは公園も中庭もあるし、キッズスペースもあるから、子供達は遊べる場所があって良い。 ただ雨の日とか、ゲームやる場所はやっぱり共有エリアになりそうだけど、、。 うちのタワマンもそうだけど、子供の遊び場がないと、マンション共有スペースが遊び場になっちゃうんだよねー。 |
49548:
マンション検討中さん
[2021-07-11 13:54:04]
|
49549:
匿名さん
[2021-07-11 13:55:44]
コロナで一気に人気がなくなって、イメージが悪くなった印象
|
49550:
匿名さん
[2021-07-11 14:08:16]
|