三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 10:01:42
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

48001: 名無しさん 
[2021-04-24 19:35:12]
>>47999 マンション検討中さん

タクシーでしょ
48002: 販売関係者さん 
[2021-04-24 19:48:02]
>>48001 名無しさん

自分がタクシー使いたい日はみんな使いたい日だよ

捕まらないよ。わざわざ晴海フラッグまで流しのタクシーはこんだろう。

車なしで晴海の僻地は厳しい。
48003: 匿名さん 
[2021-04-24 20:11:17]
>>48002 販売関係者さん
流しって、迎車予約すればいいじゃん
48004: 匿名さん 
[2021-04-24 20:17:32]
>>48003 匿名さん
アプリを使えない人なのでしょう
48005: 名無しさん 
[2021-04-24 20:55:46]
>>48002 販売関係者さん
それなら家で仕事すれば
48006: 名無しさん 
[2021-04-24 21:00:21]
>>47979 匿名さん
コロナ以降地下鉄なんか乗りたくもないし今後地下鉄乗る人なんかいるの?

48007: マンション検討中さん 
[2021-04-24 21:46:49]
>>48004 匿名さん
アプリなんて使ってもすぐに来ないですよ。中途半端な距離だし、微妙な金額しか取れないタクシー会社からも嫌がられるます。
子どもとかいたら救急病院にすぐにでも連れて行きたい場面は多々あります。
急ぎの時とかどうするつもりなんでしょうか。
ポジティブに考えたい気持ちがわからんでもないけど、ほんと何も考えていないんだと思ってしまいます。
48008: マンション検討中さん 
[2021-04-24 21:48:56]
>>48006 名無しさん
地下鉄はこんな状況ですがいつも満員電車ですよ。
ほんとに乗る人がいなくなるなんて思ってるの?
48010: 名無しさん 
[2021-04-24 22:51:34]
>>47979 匿名さん
逆に投資に向いてないから実需しかいないじゃない。たまにの出勤はBRTか自転車を使えばいい。安けりゃ。
48011: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 03:36:28]
>>48008 マンション検討中さん
自分のまわりには乗ってる人いないぞ

48012: 匿名さん 
[2021-04-25 03:55:10]
ここが住めるようになる頃には、何事もなかったような世の中になる。
あの311で湾岸に住む人などいなくなる、って言われたのが忘れ去られたように。
あの豊洲の土壌汚染で豊洲の人気が無くなる、って言われたのが杞憂だったように。
48013: 匿名さん 
[2021-04-25 04:16:48]
福島の湾岸に住みたいか? 豊洲の住みたい街ランキングは圏外のままだぞ? 

悪評が元通りになった事例は過去一つもない。
48014: 匿名さん 
[2021-04-25 07:13:39]
>>48013 匿名さん
住みたい街ランキング
https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol032/
48015: 匿名さん 
[2021-04-25 07:15:00]
>>48007 マンション検討中さん
そんなのここに限らない話じゃないかな。
もしかして電車で救急病院に行くつもり?
48016: 匿名さん 
[2021-04-25 07:22:52]
>>48007 マンション検討中さん
タクシーは需要があるところには自然と集まるよ。
佃が良い例。駅近でもないけどタクシーが列をなしたり、流しがよく通る。
大きな駅なら当然集まるが、微妙な駅なら逆にタクシーは集まらない。
48019: 匿名さん 
[2021-04-25 19:50:07]
昨日のニュース番組をみましたよ。
これから三井不動産を相手にケンカするんだってね、ほんと凄いことになったね。
48020: 通りがかりさん 
[2021-04-25 21:12:33]
>>48019 匿名さん

自分は喧嘩しないので問題ありません
48027: マンション検討中さん 
[2021-04-26 00:06:31]
[No.48009~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
48028: マンション比較中さん 
[2021-04-26 13:26:59]
>>48007 マンション検討中さん
殆ど船が来ない客船ターミナルで呼んだことあるけど、すぐ来てくれるよ。
朝から晩まで、勝どきや月島、豊洲あたりにで暇を持て余してる車多いし。

つかさ、救急病院へすぐに連れてきたいとか気にするなら住めないよw
上の方なんて外に出るまでどれだけ時間かかるか知ってる?
下の階だって、出る時は満員で乗れない人もいるってのに。
48029: マンション掲示板さん 
[2021-04-26 13:32:32]
>>48028 マンション比較中さん
平日朝のラッシュ時に呼んで来ましたか?
48030: 匿名さん 
[2021-04-26 14:49:52]
>>48029 マンション掲示板さん
事前によやくしておけば
48031: 職人さん 
[2021-04-26 19:03:36]
>>48029 マンション掲示板さん
現在勝どき住まいだけど、GOでもS.Rideでも10分くらい待てば来るよ。朝のラッシュ時でも。タワマンなら、部屋を出るときにアプリで配車手配して、エレベーターで下に着く時には来てる。

10分も待てないくらい忙しい仕事をしてるなら、自家用車を持てばよいのでは・・・
48032: 匿名さん 
[2021-04-26 20:00:31]
アプリ使えない人なんですかね
48033: マンコミュファンさん 
[2021-04-26 21:04:42]
契約者は五輪延期で手厚いサービス。
48034: 匿名さん 
[2021-04-26 21:43:03]
>>48033 マンコミュファンさん
手付け3倍返しとか?
48035: 匿名さん 
[2021-04-26 21:47:25]
>>48034 匿名さん

そういうこと可能なんですか?
48036: 匿名さん 
[2021-04-26 22:36:04]
>>48033 マンコミュファンさん
どんなサービスか教えてください
48037: 匿名さん 
[2021-04-26 22:43:29]
ここは延期で、解約者は手付金返金のみ、契約継続は何もなしって超塩対応。説明会も開催しないってことで一部の契約者が調停に持ち込んだ。
48038: マンコミュファンさん 
[2021-04-27 21:16:09]
広い部屋への乗り換えオプション提示
48039: 匿名さん 
[2021-04-27 21:25:20]
>48038

キャンセル出たところにだけね。
48040: 匿名さん 
[2021-04-28 14:35:58]
総戸数に対して、商業施設が小さすぎるのが難点だわ
48041: マンション検討中さん 
[2021-04-28 22:12:27]
コロナ変異村ってここですか?オリンピック強行開催とは…変異株やら死者がでたりしたら、契約者にはきちんと補償してくれるんでしょうか?
48042: 名無しさん 
[2021-04-29 03:58:42]
>>48041 マンション検討中さん

つまらん、本当センス無さすぎ
48043: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-29 03:59:34]
ここは充実した共有施設がコロナ禍で逆に足枷になりそうですな。
あんな沢山の設備を毎日殺菌掃除するだけでも、年間億は軽くかかる。
将来的な管理費の値上げは想定以上を覚悟する必要がありますね。
私は豊洲のシンボル住民ですが、共有施設のほぼないマンションでも、やりくりに苦労してるのが議事録読んでわかります。
48044: 匿名さん 
[2021-04-29 09:21:13]
>>48043 検討板ユーザーさん
わかんないけど、その期間は使用不可にするだけじゃないの?
使えなくても維持費がかかるのは同じだろうけど。

必要施設ならここだけの話じゃないだろうし、リスク考えるなら戸建にするしかないんだろうけど。
48045: sage 
[2021-04-29 10:44:02]
五輪アスリートが使った足湯とか
使用済みゴムが浮かんでいそうだわ
48046: 匿名さん 
[2021-04-29 10:47:05]
>>48045 sageさん
優秀なDNAかもよ?

48047: マンション検討中さん 
[2021-04-29 10:50:07]
駅徒歩20分がネックだよな
少しお金出してptkかbtt狙う方がマシな気もしてきた
安いのはすごく魅力あるけど、利便性低すぎるし、入居先すぎるし、新中古だし、悩むなぁ
48048: 匿名さん 
[2021-04-29 11:20:43]
>>48047 マンション検討中さん
臨海地下鉄できれば早くなる
48049: 検討中 
[2021-04-29 14:55:30]
>>48043 検討板ユーザーさん
ホンマこれ。
管理費上昇の要求で1番多いのは清掃員、警備員の人件費やからね。
どのマンションも清掃回数減らしたり、警備範囲を限定したりして管理費削減して人件費上昇をカバーしとる。
各階のゴミ捨て場清掃だけでも、大規模マンションは一日仕事ですもん。
それが20以上ある共有施設もとなると…。殺菌作業だけでも莫大な時間とコストは必要やなぁ。
48050: 匿名さん 
[2021-04-29 15:06:14]
>>48044 匿名さん
その期間って…。これからはアフターコロナの時代ですよ。どこの施設でも殺菌やウィルス予防措置はデフォルトでなされる時代になるのは明らかでしょう。
その期間ではなくこれからずっと続くのが当たり前なのでは?
48051: 匿名さん 
[2021-04-29 15:25:54]
>>48050 匿名さん
アフターコロナというならインフルエンザウイルスと同じで、都度殺菌ということはしないでしょ。
ワクチンも接種済み、ウイルス薬も登場、ということですよ。

そもそもどこも同じ条件なので、買うか買わないかしかないと思うし、私はマンションならここは検討対象の一つになりますね。

気になるなら買わなければいい。それだけ。
48052: マンション検討中さん 
[2021-04-29 15:54:06]
結局このマンションいつ住めるんですかね?www
もう築2年?は経過してるのか?
オリンピック中止にしたらレガシー関係ないただの新古団地にwww
中止になってもすぐ住めない。
延期にしても一年だとは限らないし、入居はさらに先。2年延期だともうね…
入居できた時点でもう築6.7年は経過してたりしてwww
でも新築だってwww
48053: 匿名さん 
[2021-04-29 16:21:18]
>>48052 マンション検討中さん

緊急事態宣言ですから。
48054: マンション検討中さん 
[2021-04-29 16:22:41]
コロナフラッグっていつ販売再開するの?
48055: マンション検討中さん 
[2021-04-29 20:45:18]
>>48048 匿名さん
臨海地下鉄くるのは10年後以降でしょ?
10年間どうするんだよ笑
48056: 匿名さん 
[2021-04-29 20:54:15]
>>48052 マンション検討中さん

久々にこんなに草生えてる投稿を見た。

10年ぶりくらいかな
48057: 名無しさん 
[2021-04-29 21:08:57]
しかしいつになったら買えるかね?
48058: 匿名さん 
[2021-04-29 22:17:47]
>>48055 マンション検討中さん

五輪で金を使いまくって、コロナ対策で金を使いまくって、
人口は減っていく中で、臨海地下鉄を作る資金や都民の賛同があるといいですね。
48059: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-29 22:46:30]
契約者連絡来ましたか?

何階から上がコロナ隔離施設になるのだろうか。
48061: 匿名さん 
[2021-04-30 00:24:45]
>>48055 マンション検討中さん
湾岸以外の都民の声
「BRTで充分やろ」
48062: マンション検討中さん 
[2021-04-30 01:58:30]
地下鉄熱望してるのって晴海民と有明民しかいないよね。有明ではコロナ前にカジノ誘致されるって吹聴してた奴もいたし。結局オリンピックレガシー目当て。
地下鉄を夢見るより独立して通勤不要の生活を出来るようにするほうが現実味がある。
48063: 名無しさん 
[2021-04-30 03:30:09]
>>48062 マンション検討中さん

コロナ以降地下鉄乗るやつなんていないぞ
48064: 匿名さん 
[2021-04-30 04:10:41]
お金無くて地下鉄なんてできないんじゃない???
48065: 匿名さん 
[2021-04-30 06:43:15]
>>48063 名無しさん

毎日、満員電車ですけど。
ニートですか?
48066: マンション検討中さん 
[2021-04-30 08:30:32]
>>48055 マンション検討中さん
10年後どころか、ただの空想の世界ですよ。
そんなもん信じて買うマヌケがいるの?


48067: マンション検討中さん 
[2021-04-30 08:33:19]
>>48065 匿名さん
私は昨年3月から100%在宅勤務です。
年収は700万ほどですが、これでいいですね。 
いくら高給でもストレスがひどいなら要らない。

48068: 匿名さん 
[2021-04-30 10:01:45]
>>48067 マンション検討中さん

50%在宅だが、100%在宅の方がストレスフルじゃない?
48069: マンション掲示板さん 
[2021-04-30 12:44:21]
>>48065 匿名さん
かわいそう

48070: 匿名さん 
[2021-04-30 13:57:20]
>>48069 マンション掲示板さん
何が可哀想なの?
そもそも家で仕事する気にならんから、出社してるだけやで。わいは徒歩通勤やけど、東京は毎日満員電車やろ。
48071: 通りがかりさん 
[2021-04-30 14:00:32]
>>48067 マンション検討中さん

使用人の鏡みたいな人だな。
48072: 匿名さん 
[2021-04-30 14:02:26]
フラッグで毎日テレワークだと、景色や散歩コースは良いけど昼飯難民になりそう
48073: マンション検討中さん 
[2021-04-30 14:10:23]
>>48052 マンション検討中さん
五輪が中止になろうと延期になろうと、販売はまだまだ先でしょ。
それから3千戸のリフォームとかやってたら、実際入居出来るの8年後くらいでないの?
48074: 匿名さん 
[2021-04-30 14:33:15]
>>48063 名無しさん
なら地下鉄必要ないですね。問題解決。
48075: マンション掲示板さん 
[2021-04-30 14:37:54]
>>48074 匿名さん

車とタクシーがあれば問題ないね

48076: 匿名さん 
[2021-04-30 14:38:47]
>>48070 匿名さん
「わい」、、

プロゴルファーお猿さんですか?
48077: マンション掲示板さん 
[2021-04-30 14:39:36]
>>48070 匿名さん

笑 良かったね

48078: マンション掲示板さん 
[2021-04-30 15:08:29]
>>48072 匿名さん
晴海はウーバーイーツやキッチンカーが沢山来るから心配ないよ

48079: 匿名さん 
[2021-04-30 15:37:31]
>>48076 匿名さん

誰それ?
48080: 匿名さん 
[2021-04-30 16:01:15]
>>48078 マンション掲示板さん
豊洲にキッチンカー沢山出店してるけど、微妙なレベルのお店しかないなぁ。
豊洲勤務の人は利用してるけど、住民はあんまり活用してるイメージないですね。
48081: 通りがかりさん 
[2021-04-30 17:49:09]
>>48080 匿名さん
ではウーバーで

48082: 通りがかりさん 
[2021-04-30 17:50:22]
>>48080 匿名さん
たまには自分で料理するのも楽しいよ
48083: マンション検討中さん 
[2021-04-30 18:29:51]
Uberとかはどうでもいいんですけど、いつ入居可能になるんですかね?
それさえわかれば比較購入の検討が出来るのですが。
48084: 名無しさん 
[2021-04-30 18:38:46]
>>48083 マンション検討中さん
2024年4月だよ

抽選凄すぎて当たらないと思うけど

48085: 通りがかりさん 
[2021-04-30 22:04:50]
>>48083 マンション検討中さん
上から目線ですけど当たらないと思うので他を探して下さい

48086: 匿名さん 
[2021-04-30 23:00:01]
>>48072 匿名さん
>フラッグで毎日テレワークだと、景色や散歩コースは良いけど昼飯難民になりそう

それはあるね。
飲食系の楽しみが厳しいのは間違いないですね。
48087: マンコミュファンさん 
[2021-04-30 23:02:30]
管理費高くてワロタ。
そら50以上の共有施設があるだから当たり前か。
48088: 匿名さん 
[2021-05-01 01:35:23]
>>48084 名無しさん
>2024年4月だよ

2024年なら、フランスパリの五輪が話題になってる頃でしょうね。
そのころの日本経済がどうなってるか。
48089: 匿名さん 
[2021-05-02 01:13:37]
勝どきに話題をかっさわれて残念
48090: マンション掲示板さん 
[2021-05-02 09:37:15]
マンマニさんは値段据え置きと予想。
というか願望かな。
48091: 匿名さん 
[2021-05-02 11:39:24]
>>48089 匿名さん
だって販売してないんだもの。
それにいつ住めるのかは、オリンピック次第では更なる延期もあるし。
まぁ駅直結の物件と比べるのは、そもそも酷な話ではある。
48092: 買い替え検討中さん 
[2021-05-02 11:44:13]
>>48049 検討中さん
私もそう思います。

ただ、これだけの規模なので管理費や修繕金の一部を運用して利益出していけばある程度まかなえそうな気もしないでもないですね。
年金運用と同様に保守的に行うとか。

ネックはそもそもこの規模の管理組合をどう運営していくかですが。
48093: 匿名さん 
[2021-05-02 12:31:20]
>>48088 匿名さん

成長とは無縁の日本企業ですが、今の日本企業は業績が終わっているので、今よりは良くなってると思います。
48094: 名無しさん 
[2021-05-02 17:46:20]
契約者向け説明会が始まり、本日、行ってきましたが、長期修繕計画の変更と契約住戸変更についての説明が中心でした。
あとパビリオン内のモデルルーム内覧もできましたが、入室制限があって今後は時間掛かりそうだなあと感じました。
販売再開で、当初の販売価格に変更が無い予定らしく、最近の新築マンションの価格事情で割安感があり、人気になりそうとの事です。
48095: 匿名さん 
[2021-05-02 18:46:59]
>>48092 買い替え検討中さん

運用するにしても元本保証とか固いやつだけでしょ。大した額にならんよ。個人の金ならともかく、運用失敗して取り崩しとか賛同得られんだろうし。
48096: 匿名さん 
[2021-05-02 18:50:35]
マンマニがここのあげ記事書いてるけどポジショントークだよ。自身が勝どきNO1物件のPTKゲットしたから埋め立て地の地位向上に必死なのでしょう。
48097: 匿名さん 
[2021-05-02 18:57:25]
>>48096 匿名さん

ポジトークなら、価格上げて欲しいんじゃない?
駅遠のここが値上げならPTKの価値が上がるでしょ?
48098: 通りがかりさん 
[2021-05-02 19:06:36]
>>48096 匿名さん
マンマニさんがここ買ったか知らんが、元々湾岸に持ってるよ。

48099: 匿名さん 
[2021-05-02 21:23:37]
>>48096 匿名さん
ptkゲットのソースは?
48100: 匿名さん 
[2021-05-02 23:38:59]
>>48099 匿名さん

個人情報聞いてどうする?
いくらファンでもストーキングはダメよ。
48101: 匿名さん 
[2021-05-03 00:53:08]
>>48100 匿名さん
個人情報を流布してるのは48096。

ともかくただの妄想だったようで。
48102: eマンションさん 
[2021-05-03 05:13:11]
値上げなしの妄想はただのマンマニの願望
そんな奇行したら株主総会で経営陣全員クビになるわ
48103: マンション検討中さん 
[2021-05-03 05:56:02]
>>48102 eマンションさん

実際のところ、デベが色気だして値上げすることは無いと思うな。

利益は既に確保している販売価格であるし、過剰利益は東京都へ戻入しなくてはならないので値上げのメリットは殆どない。

むしろ値上げは販売不振に繋がる。

デベは出来る限り、HARUMI FLAGから手を引きたいのだろうから既定路線の販売価格でいくだろう。

結果、相場とかけ離れた販売価格で、人気物件として争奪戦が繰り広げられることは間違いない。

掲示板で人気を落とそうとする試みも理解できなくはないが、焼け石に水だよ。
48104: eマンションさん 
[2021-05-03 11:30:19]
>>48103 マンション検討中さん
https://lite.blogos.com/article/533958/
48105: マンション検討中さん 
[2021-05-03 12:10:49]
じゃあ、参戦します
48106: 匿名さん 
[2021-05-03 17:25:23]
PTK落ちたから考えようかな
48107: 匿名さん 
[2021-05-03 17:42:56]
>>48106 匿名さん
このケース多そうですよね…
48108: 匿名さん 
[2021-05-03 17:59:17]
48109: 名無しさん 
[2021-05-03 19:04:11]
>>48104 eマンションさん

盛り上がらない東京オリンピックと、盛り上がる晴海フラッグ

その通り!笑

48110: 匿名さん 
[2021-05-03 19:23:54]
オリンピックはやるのなら盛り上がる。
48111: 匿名さん 
[2021-05-03 20:01:13]
晴海フラッグ価格据え置きで再販決定だって
48112: 名無しさん 
[2021-05-03 21:27:52]
>>48110 匿名さん

これだけ反対者ばかりでどう盛り上がるの?笑
48113: 名無しさん 
[2021-05-03 21:29:56]
>>48110 匿名さん

晴海フラッグだけ盛り上がれば問題無し
48114: 匿名 
[2021-05-03 23:33:51]
>>48111 匿名さん
なら即完でしょうね。
48115: 匿名さん 
[2021-05-04 01:56:00]
>>48111 匿名さん

株主代表訴訟決定ですね
これで三井不は契約者と株主両方から訴えられることになる、、、
終わったね
48117: 匿名希望 
[2021-05-04 08:42:52]
勝どき駅周辺はこれだけの供給があるのだから、値上げは無理でしょう。
(1) PTKミッド       1121戸 2023/8竣工
(2) PTKサウス       1665戸  2023/8竣工
(3) 晴海フラッグ・板状   2690戸 2023/12 竣工
(4) 晴海フラッグ・タワー 1455戸 2025/9竣工
(5) 月島3丁目北地区再開発 1380戸 2025年度竣工
(6) 月島3丁目南地区再開発 720戸 2026年度竣工
(7) 豊海地区再開発 2097戸 2026年度竣工
(8) PTK  3棟目 464戸   2028年度竣工

事業協力者住戸を除いても合計9000戸以上でしょう
48118: 通りがかりさん 
[2021-05-04 09:29:58]
私も価格据え置きは私も聞きました。
次期販売はといってたので開示済みだからしょうがないということでしょう。
その次以降で爆上げすれば株主にも説明がつくし最近の三井の販売戦略もあるかもしれません。
48119: と 
[2021-05-04 09:34:19]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
48120: 匿名さん 
[2021-05-04 10:45:39]
晴海フラッグの騒音はウミネコの鳴き声ですか
鳩やカラス、車や人の叫び声が騒音のマンションと比べたら最高だな
48121: 匿名さん 
[2021-05-04 15:01:02]
>>48117 匿名希望さん

今は何の取り柄もない勝どき駅周辺も、多少は整備されるかな?
それともただ余計に雑多とした感じになるだけかな?
48122: 名無しさん 
[2021-05-04 18:25:29]
>>48121 匿名さん
勝どき、月島、晴海はダサいイメージがあるからこれからに期待
48123: 匿名さん 
[2021-05-04 18:33:50]
>>48121 匿名さん
湾岸に取り柄がある街なんてないよ。
歴史がないんだから。
48124: 名無しさん 
[2021-05-04 19:48:27]
>>48122 名無しさん

このエリアでオシャレな人見た事ないから厳しかな

48125: マンション掲示板さん 
[2021-05-04 21:52:16]
>>48122 名無しさん
おしゃれなとこってどこ?教えてください
48126: 匿名さん 
[2021-05-05 02:27:25]
>>48125 マンション掲示板さん
トリトンのマクドナルド!インド料理屋も美味しい!
お洒落かどうかは主観の問題だから!
本人が満足出来るなら他人の意見など気にする必要はないのだよ。
48127: 匿名さん 
[2021-05-05 10:12:38]
>>48115 匿名さん
こうなることが想定できたか、というのが争点であり、
安倍さんが「2020夏に五輪を完全な形で開催」としていた過去を考えると、
一デベにこの事態は想定しえなかった、無罪、保険も下りない。
あとは誠意の保障だが、裁判すればデベも出費するので、保障も減額。
48128: 匿名さん 
[2021-05-06 13:45:56]
臨海地下鉄無さそうです。。。
ここは影響大きそう。
48129: 匿名さん 
[2021-05-06 14:07:39]
>>48128 匿名さん
ソースは?
48130: 匿名さん 
[2021-05-06 14:11:09]
48131: 匿名さん 
[2021-05-06 21:15:54]
>>48130 匿名さん
ソースはマンコミュ
48132: 匿名さん 
[2021-05-07 00:30:04]
あと30年で人口が半分になるのに、地下鉄を作るわけないでしょw 
大江戸線の廃線の心配をする方が正しいw
48133: 匿名さん 
[2021-05-07 00:36:37]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
48134: 匿名さん 
[2021-05-07 07:02:38]
>>48132 匿名さん
9000万だから、半分にはならないよ。

48135: 匿名さん 
[2021-05-07 14:11:08]
>>48132 匿名さん
30年後なんて予想できるはずがないよ。
ローンが残ってる可能性はたかいが。
48136: 匿名さん 
[2021-05-07 14:24:26]
むしろここに恩恵の少ないルート案がポシャって良かったじゃん。
48137: 匿名さん 
[2021-05-07 17:52:24]
今から出生率を上げても意味はなく、人口減少の未来は、唯一の決定事項です。よって、人口減少を以て未来を見て、考えないとダメです。


今から出生率を上げても意味はなく、人口減...
48138: 匿名さん 
[2021-05-07 17:57:44]
これまでのマンションの評価と値動きは、東京の人口が15倍に激増する過程での話で、今後まったく役に立たない知識となります。
48139: 匿名さん 
[2021-05-07 18:45:47]
>>48138 匿名さん

いつまで待てば良いの?
ずっと賃貸の方がお得?

まぁ東京の人口とマンション価格は全然連動してないけどね笑
48140: 匿名さん 
[2021-05-07 19:07:45]
山や丘の上にこつ然と消えた古代文明の遺跡が見つかったり、海底にも文明の跡があるとか、、

つまり、文明は一度しか栄えない。 過去の文明と同じ経緯なのではないのか。海外に出ることもなく、また自国に閉じこもり、この小さな島国に老いを感じる。
48141: マンション検討中さん 
[2021-05-07 19:59:58]
>>48137 匿名さん
都心3区の人口動態はいかがですか?
48142: 匿名さん 
[2021-05-07 20:37:04]
値上げなし!
祭りの予感。
まずはモデルルーム予約からか。。。
48143: 匿名さん 
[2021-05-07 21:04:23]
>>48137 匿名さん
2050年は世界人口90億くらいになっちゃうんでしょう?日本は世界人口の100分の1か。

48144: マンション検討中さん 
[2021-05-08 14:20:37]
全然スレ伸びてないですね
意外とみんな冷静なのかな
48145: 匿名さん 
[2021-05-08 16:28:07]
>>48144 マンション検討中さん
確定情報出ないとね。
48146: 職人さん 
[2021-05-08 17:20:09]
今日パビリオンに電話したら、まだ販売してないって言われました。
スレが伸びるはずないです。
48147: 匿名さん 
[2021-05-09 02:10:40]
東京のこれからの人口予想、は
大勢の外国人の流入を期待しているはずですが?
コロナが起きたので、予想通りに外国人が東京に来てくれますかねえ。
しかも、そのような外国人たちが都心のマンションを買えますかね?
48148: 匿名さん 
[2021-05-09 06:30:11]
>>48147 匿名さん
いや、別に日本に住む人だけが買うわけでは
あと世界で見たときの日本のコロナ対策はとても優秀ということになってますが
不動産マーケットも主要先進国としては割安かと
48149: 投稿者 
[2021-05-09 07:49:51]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
48150: 匿名さん 
[2021-05-09 08:04:57]
>>48148 匿名さん
なぜ割安なのか。
それだけ日本に魅力がないから。
今のアジアの経済の中心は東京ではないんだよ、
不動産にお買い得なんか存在しない。
これから儲かるから東京のマンションを買え、なんていうやつは詐欺師だよ。

48151: 匿名さん 
[2021-05-09 08:22:12]
>>48147 匿名さん
移民を否定する訳ではないですが、最近の技能実習生等における家畜盗難の増加や不動産関係で起こった◯◯信金→チャイニーズ◯◯◯◯等のニュースを見ると治安悪化原因にならないとは言い切れないですね。
48152: 匿名さん 
[2021-05-09 08:36:55]
東京の不動産は数年前から割高らしいよ。

「東京の住宅価格は相変わらず“割高”。」
https://www.businessinsider.jp/post-221349

不動産バブルのリスクが高いとされたのは、トロント、香港、パリ、アムステルダム、チューリヒの7都市。東京はニューヨークやロンドンとともに「割高Overvalued)」に分類された。
48153: 匿名さん 
[2021-05-09 09:45:32]
SUUMOに晴海フラッグの100万円単位の予定価格が何件か出ていますが、これは値上げされていないのでしょうか。
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chuo/nc_67716574/rooms/?rnms=40...
48154: 匿名さん 
[2021-05-09 12:11:29]
>>48151 匿名さん
移民は高給な頭脳労働者が欲しいわけではない。
いわゆる低賃金のエッセンシャルワーカーですよ。
建設、物流、農業、外食、介護などが人手不足であり、そこに移民を入れたいわけです。
この人たちが増えると都市の治安は悪化します。
私はヨーロッパの都市をたくさん見てきましたが、単純労働の世界ではアフリカ系の移民がたくさん働いており、パリの北駅周辺の裏通りはアフリカの街みたいに黒人ばかり。
夜は治安が悪くてとても歩けません。
南イタリアの街も不法移民がたむろしてて、車上荒らしがひどい。
東京もそうなって欲しいんですか?

48155: マンション検討中さん 
[2021-05-09 13:12:56]
環状2号の完全開通っていつかご存知ですか?
まだ、工事してる区間あるんですよね?
48156: 名無しさん 
[2021-05-09 13:54:51]
販売再開時期について、個別説明会の案内資料によりますと、住戸承り書提出者は6月からパビリオンで相談受付を開始予定、それ以外の相談希望者は8月下旬開始予定と記載してあります。
なので、第二期申し込みは早くても10月以降かなあ、と。
また、個別相談時に質問したところによりますと、承り書提出してなくても、第二期の申し込みは平等に行われるとの事です。
あくまでも販売日程は予定で、オリンピック開催可否次第らしいので、再延期もゼロじゃなく、正直全く決まってないとの事です。
既出であればすみません。
48157: マンション検討中さん 
[2021-05-09 14:07:20]
>>48156 名無しさん
情報を共有してくださって、ありがとうございます。
48158: 匿名さん 
[2021-05-09 14:56:30]
おっ、久しぶりに覗いてみたらネガキャン盛り上がってきたね
マンクラの間では価格据え置きですでに祭りが始まりつつあるからここもそろそろか

眺望眺望言われてるけど個人的に気になってるのは中庭向きはどうなのかなと
坪250万円台っていくら眺望なくても安すぎなんじゃないかっていう気もするけどみんなそんなに海見て自分の世界に入りたいのかな
48159: 匿名さん 
[2021-05-09 15:33:31]
48160: 匿名さん 
[2021-05-09 15:57:12]
>>48154 匿名さん
まぁそういう人は都心には住めないよね。
48161: 通りがかりさん 
[2021-05-09 16:02:25]
据え置きだったら、買えた人ラッキーくらいのサービス価格ですね。
48162: マンション検討中さん 
[2021-05-09 16:27:12]
>>48159 匿名さん
ありがとうございます。
引渡しの時は開通してるんですか?
48163: 匿名さん 
[2021-05-09 18:13:12]
少し前まで勝どきの東京タワーズ中古が坪200でしたから、ちょっと、ここは買えないですよ。
48164: 匿名さん 
[2021-05-09 18:15:26]
>>48160 匿名さん
埋立地タワマンが修繕計画が破綻してスラム化したらそこが移民の住まいになるんじゃないの?
48165: 匿名さん 
[2021-05-09 18:46:41]
オリンピックが中止になって「やった?」と言うの? 世界最低の成長率のこの国はダメだよ。なんか終わってるよ。落ちる所まで落ちるよ。マンションなんて買わなくてよろしい。
48166: 匿名さん 
[2021-05-09 18:47:15]
>>48164 匿名さん

その前に住みたい日本人が沢山いるよ。
48167: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-09 18:48:00]
>>48163 匿名さん
ちょっと前って15年前?



48168: 匿名さん 
[2021-05-09 19:00:31]
>>48166 匿名さん
修繕積立金がバカ高くなって積立金が集まらなくなり、修繕計画が破綻してボロボロになったタワマンに住みたい人なんかいるか?
低家賃にすれば、底辺層のヤンキー家族が住むかな?

48169: 匿名さん 
[2021-05-09 19:01:28]
タイ最大のスラム街、クロントイも確か都心から3~4キロだったな。香港の九龍城砦もそう。超都心ウォール街の北東およそ2キロにブルックリン地区も貧困状態がひどく、米国で最も危険なエリアになっている。

光と陰なんだよ。陰から見て、都心の夜景がキレイなんて言っている所は危険。

位置的に、晴海のスラム化は、自然現象によってあり得る。位置的に、人の数は枯れないんだけど、どんどん低所得が集まって、無法地帯になるパターン。
48170: 匿名さん 
[2021-05-09 19:24:07]
自転車二人乗り禁止、傘も禁止、副流煙やばい! オリンピック!どっちだろ、あっ!禁止! 誰にほめてもらいたいのか知らんけど、ぜんぶ考えが後ろ向きなんだよね。 

リスクを取らないとリターンはないわけ、命を賭けて自転車に3人乗ってきたから、これまで勝てたわけ、薬を打ってでも覚醒しないと他国に勝てないわけよ。思い出せよ。
48171: マンション検討中さん 
[2021-05-09 21:55:34]
盛り上がらないオリンピックと、盛り上がる晴海フラッグ

https://www.shinoby.net/2021/05/19447/

段々現実化して来ましたね


48172: 名無しさん 
[2021-05-09 22:00:39]
>>48171 マンション検討中さん

流石成功されてる投資家は凄い

48173: マンション検討中さん 
[2021-05-10 01:07:23]
>>48172 名無しさん
すごい投資家さんですね!
99%成功する不動産投資とか、どう言う理論で99%なのか気になります!
48174: 匿名さん 
[2021-05-10 07:39:38]
>>48173 マンション検討中さん
不動産投資と聞くと、某有名評論家が薦めていたバリ島投資を思い出す。

48175: 匿名さん 
[2021-05-10 08:18:54]
>>48170 匿名さん
破産してホームレスになるような危険な投資をするくらいなら、そこそこの生活ができてる今のままでいいよ。
大金持ちなんかならなくていい。
48176: マンション検討中さん 
[2021-05-10 13:38:35]
あまり話題にならないのですが、駐車場の倍率はどれくらいなのでしょうか?
駅無し物件なので車は必須かと思いきや、戸数分の駐車場が無いと聞いて驚いてます。また僻地なので近隣に月極も無さそうですがすぐ近くとかにありますかね?この立地で車を手放さないといけないのはかなり痛手なのでなんとか駐車場は確保したいと思ってます。
48177: 名無しさん 
[2021-05-10 15:01:37]
>>48176 マンション検討中さん

購入希望者が決まらないと倍率もなにもないかと。
最近は駐車場余るケース多いので、ここも余るじゃないですかね。サイズによるかもしれませんが。
48178: 匿名さん 
[2021-05-10 15:20:28]
>>48177 名無しさん
んー、さすがにこの立地だと車所有者が多いんじゃないかな?
48179: 匿名さん 
[2021-05-10 15:28:17]
>>48176 マンション検討中さん

多分サンビレとパービレは大丈夫じゃないかな。割と資金に余裕がない車無し世帯も購入しそう。

問題はシービレだな。購入層的に間違いなくファミリー層で、かつ資金的余裕もある世帯が多い。おそらく6,7割の世帯は車持つんじゃないかな。
間違いなく抽選だろう。

シービレ検討者で車必須の方は駐車場優先権付き住戸の方が良いだろう。
48180: マンション検討中さん 
[2021-05-10 16:28:24]
ここの検討者で車無しの人がそんなに居るとは思えないんですが。。後から中古で出した際、駐車場空無しだと買い手も付かない、かなり厳しくなりそう。
さいあく、車手放してカーシェアとかでしょうか。マンション内のカーシェア有無はご存知でしょうか?
48181: 匿名さん 
[2021-05-10 16:34:57]
公式HPの物件概要に記載あり、約半数。不動産広告は物件概要を最初に見る事。
48182: 通りがかりさん 
[2021-05-10 18:27:30]
オリンピックで選手村っていう背景があるから、こんな都営アパートみたいな建物、ランドスケープで売れたんでしょうに
これオリンピックやらなかったらどうなるの?
本当の都営アパート群みたいな板マン群になっちゃうよね?
48183: 匿名さん 
[2021-05-10 18:31:51]
>>48182 通りがかりさん
海外の基準なら湾岸タワマンもアパートだから気にしなくていい。

48184: 通りがかりさん 
[2021-05-10 18:54:07]
>>48183 匿名さん
レスありがとう。ちょっと意味が分からないけど笑
48185: 通りがかりさん 
[2021-05-10 19:00:20]
>>48179 匿名さん
サンビレ、パービレとか略しちゃっててウキウキですね笑
あんまり状況が理解できてないような
48186: マンション検討中さん 
[2021-05-10 19:07:26]
>>48181 匿名さん
ありがとうございます。
この立地でまさか駐車場が半数しか無いとは落とし穴でした・・・他の地域なら抽選外れても近隣月極があるでしょうがこの周辺は何も無いので今の車は手放すしか無いでしょうね。それも含めたこの安い価格設定なのでしょうか。
景色良くても引き籠りになりそうなのと、中古で出した際、
駅徒歩20分以上、駐車場空無だとらさすがに誰も買わないと思うので見送りたいと思います。
48187: 匿名さん 
[2021-05-10 19:10:55]
ここの空撮写真を見るとかなり建物が密集した団地って感じする。
48188: 匿名さん 
[2021-05-10 19:23:22]
横から見ると軍艦島みたいでカッコイイよ。
48189: マンション検討中さん 
[2021-05-10 19:50:50]
こんな状況でオリンピック開催したら、確実に選手村でクラスター発生するよね。
どこの棟を隔離施設として使う予定なのだろう。死者なんて出てしまったら確実に価値は下がる。また購入者が訴訟とか起こしそう。
ダイヤモンドプリンセス以来の大型クラスター発生の可能性は十分にあり得るが、その点デベはどう考えてるんだろう。新築扱いだから何かあっても事故物件扱いにはならないからいいでしょ、というスタンスなのかな?
48190: 匿名さん 
[2021-05-10 21:51:56]
>>48189 マンション検討中さん

見送るのに何度も書き込んでどうしたの?
ネガティブキャンペーンしても、人気落ちないよ。
48191: 匿名さん 
[2021-05-10 21:57:30]
>>48186 マンション検討中さん
未入居新築の皮を被った築5年中古リフォーム物件だから経年の分安いというのもあるよ。
48192: 匿名さん 
[2021-05-10 22:01:08]
5年住んだだけで外観や配管が築10年分劣化してるのがつらい。
1年2年くらいの竣工後売りなら誤差みたいなもんだけど、5年は痛すぎる
48193: マンション検討中さん 
[2021-05-10 22:22:46]
>>48192 匿名さん
大規模修繕のタイミングとかどうなんですかね?
48194: マンション検討中さん 
[2021-05-11 01:11:27]
>>48192 匿名さん
オリンピック開催でも、クラスター発生でダイヤモンドプリンセス並みの汚名物件となり、
オリンピック中止でも、将来コロナの暗く辛い思い出とともに語られる汚名物件となる。
周りの目を気にしない人で、駐車場も与えられず晴海に引籠もることを覚悟できている人ならばそこそこ広くてコスパも良くていいんじゃ無いかな。
48195: 匿名さん 
[2021-05-11 05:36:59]
>>48186 マンション検討中さん

敷地内駐車場高いです。
月額3万くらい…。管理費修繕費考えると毎月かなりの維持費かかります。
車持たずにカーシェアにする人が増えそうなので、駐車場は確保できそうな気がしますが、甘いですかね。。
48196: 匿名さん 
[2021-05-11 06:17:38]
駐車場が月三万?安いですね!しかも地下だよね?すごい。
因みに、うちはシービレ買う予定だけど、仕事は車出勤不可で、運転が苦手なので、車は持ちません。資金があっても車は持たない人もいると思います。優先権ある部屋だけど。
48197: マンション検討中さん 
[2021-05-11 08:28:50]
>>48196 匿名さん
うちは車必須派です。ここは駅無しなので尚更ですね。
何としても当選しなければ。。。
ちなみにレジャーや都心に出る時にはどうやって出かける予定ですか?敷地内にカーシェアが無い可能性も高いですし、僻地なので近隣にレンタカーやカーシェアも無いです。
大きな荷物持ったり、悪天候の際もBRTだと現実的で無いですよね?
48198: 購入経験者さん 
[2021-05-11 10:44:32]
>>48183
海外のアパートメントと日本のアパートは意味が違う。欧米でアパートメントといえば高級物件も含むが、日本でアパートといえばほとんどが安手の賃貸だ。
48199: 匿名さん 
[2021-05-11 11:43:37]
こういう用語の使い方の違いって迷惑だよね。
最初に使う人間に責任がある。カタカナ語の造語もそう。
48200: 匿名さん 
[2021-05-11 12:47:31]
>>48197 マンション検討中さん
各街区には複数台のカーシェアリングサービスを用意。コミュニティサイクルポートをすべての建物の前に 設置することで、この街の生活の足回りのさらなる充実を図りました。電車やバスといった公共交通利用と 組み合わせることでラストワンマイルの移動手段を担うことが可能となりました。
カーシェアリング(分譲街区)
完全無人運用で利用することができるマンションカーシェア リングシステムを採用。4街区にEV2台、水素カー1台、5街 区にEV4台、水素カー1台、6街区にEV4台、水素カー1台を 設置しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる