2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
47401:
口コミ知りたいさん
[2021-02-08 22:22:05]
|
47402:
マンション検討中さん
[2021-02-08 22:24:42]
聖蹟桜ヶ丘と中央区がニタヨウナ単価。
|
47403:
マンション検討中さん
[2021-02-08 23:14:19]
|
47407:
匿名さん
[2021-02-09 08:32:29]
[No.47404~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
47408:
匿名さん
[2021-02-09 10:17:33]
通勤、通学には不便な点は多いですが、価格と広さは魅力的ですね。
ただ、管理費等が高額なので定年後は払えない人もでてくるのでは。 |
47409:
匿名さん
[2021-02-09 12:24:56]
ヤフコメを民意ってのは笑止だね。大河ドラマもYahoo!テレビのみんなの感想では酷評だらけだったのに、ヤフコメは賛美の嵐。この板と同じくステマだらけ。
|
47410:
マンション掲示板さん
[2021-02-09 18:13:27]
ここは、かもねぎマンションなのか
|
47411:
匿名さん
[2021-02-09 20:34:29]
|
47412:
検討板ユーザーさん
[2021-02-09 23:19:28]
|
47413:
マンション検討中さん
[2021-02-09 23:48:10]
不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」などの住生活情報サービスを提供するLIFULLは9日、『2021年 LIFULL HOME’S 住みたい街ランキング』を発表した。首都圏版「借りて住みたい街(駅)」の1位は本厚木(神奈川)が選ばれ、2位は大宮(埼玉)、3位は葛西(東京)が続いた。一方、首都圏版「買って住みたい街(駅)」の1位は勝どき(東京)、2位は白金高輪(東京)、3位は本厚木(神奈川)だった。
「LIFULL HOME'S」に掲載された物件のうち、2020年1年間における実際の問合せ数から算出した「2021年借りて住みたい街」、「2021年買って住みたい街」のランキングを発表した。 首都圏版のポイントとして、住み替えのしやすい賃貸ユーザーは「低家賃」「都内へのアクセスのしやすさ」「ターミナル駅で生活利便性が担保できる」などの理由から郊外化の傾向にあるという。また、新型コロナウイルス収束後を見据える購入ユーザーは、利便性や資産価値重視で都心化となる一方、テレワークの影響で都心暮らしへの必要性が薄れ、資産性が大きく下がらない程度に通勤・通学可能な準近郊のベッドタウンへの関心も高まっていることから、二極化の傾向にあるとしている。 ![]() ![]() |
|
47414:
匿名さん
[2021-02-10 00:00:07]
>>47409 匿名さん
オリンピックの選手村として使わずに契約者に先に入居させること 実害受けてない契約者が損害賠償してデベから金をたかること 世論や民意が契約者の味方すると思う? ヤフコメとか関係なく、ニュースとかでとりあげられた時点で世間から契約者に大ブーイングがおこると思うけどどうですか? |
47415:
匿名さん
[2021-02-10 00:51:10]
>>47411 匿名さん
モデルルームでもらいませんでしたか? |
47416:
周辺住民さん
[2021-02-10 02:42:03]
選手村として使用する建物に住むなんて絶対に無理です
選手村はあらゆるところでセッ○スが行われるとっても下品な施設ですよ… |
47417:
匿名さん
[2021-02-10 05:19:37]
このマンションを見るたびに中止となった五輪とコロナ渦のことを思い出してしまうわ。
|
47418:
匿名さん
[2021-02-10 07:41:21]
オリンピックって森さんの顔しか浮かばない
税金使って個人的利益を受けたいだけだろ ここの住民も利益受けれたな |
47419:
マンション検討さん
[2021-02-10 08:22:05]
>>47416 周辺住民さん
>> 選手村として使用する建物に住むなんて絶対に無理です 選手村はあらゆるところでセッ○スが行われるとっても下品な施設ですよ… その発想しか出来ない、あなたが物凄く下品だと思う |
47420:
検討板ユーザーさん
[2021-02-10 08:40:04]
|
47427:
匿名さん
[2021-02-10 17:29:55]
[No.47421~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
47428:
マンション検討中さん
[2021-02-10 21:57:47]
パークハウス 名古屋に続き、パークタワー勝ちどきは1期2次の抽選終えたばかりだが、今日発表の3期は15%値上げ。数日でw
まあ値上げくるな。2割で収まらないだろうな |
47429:
通りがかりさん
[2021-02-10 23:08:20]
>>47428 マンション検討中さん
ここも値上げだろ。もう安く買えるタイミングじゃないよ。 価格据え置きなんて問い合わせをさばく手間が増えるし、MR密になるからやらんだろ。 マンション待って良いことはひとつもないな。 ここ10年くらい。 |
47430:
民度低め
[2021-02-11 00:01:31]
|
47431:
ドムドムバーガー
[2021-02-11 00:16:52]
|
47432:
マンション検討さん
[2021-02-11 09:57:49]
三井不動産レジデンスのPTKが1期3次で1次、2次より値上げして、掲示板が炎上してますが、
BTTも高い高いと言われてましたが残り数百戸のようで市場は新築物件が供給不足なのでしょう。 晴海フラッグも三井不動産が主幹事なので、再開が決まれば値上げでしょうか? 嫌だな! |
47433:
匿名さん
[2021-02-11 12:03:32]
|
47434:
マンション検討中さん
[2021-02-11 12:10:00]
|
47435:
評判気になるさん
[2021-02-11 12:49:33]
森さん辞任の意向をを固めたってよ
利権による利益を配れる人間が、他にいないからとか言ってたのに |
47436:
通りすがりさん
[2021-02-11 20:29:59]
>>47433 匿名さん
あくまで予定価格だったし、1年以上も中断で状況変わってるから価格変わらないと断定は出来ないのでは? 逆に不景気だったら価格下げなきゃ売れないんだろうし。 やっぱ不動産は時価だよ。 |
47437:
匿名さん
[2021-02-11 20:40:14]
>>47434 マンション検討中さん
民事調停されてる金額なんて残りの住戸に比べたら大したことないんだろうから、説明会を拒んで紙面通知とかやり方悪かったの認めてさっさと片付けた方がいい。 印象悪くしない形で再開に臨んだ方が賢いと思う。 デベなんて毎日沢山の家を売ってるから分からんのかもしれないけど、顧客からすると一生の買物。 手付金払って結婚式場の日取り押さえたと思ったら、コロナで延期されたパーティ会場に使う予定になったから悪いけど日取りを1年後にしてね、嫌なら手付金返すので。って紙面通知きただけだったみたいね。 そりゃなんでそうなるの?ってちゃんと説明聞きたいよなー。 営業でお客さん担当してる人はどんな気持ちでお客さんと向き合ってるんだろうか。。 |
47438:
匿名さん
[2021-02-11 21:33:52]
|
47439:
匿名さん
[2021-02-11 22:31:02]
晴美は都民が不当に安く買ったとデべを訴えてなかったかな?
判決次第ではデべが東京都に大金支払うことになるかも そうしたら購入者にしわ寄せが・・・ |
47440:
通りがかりさん
[2021-02-11 23:07:09]
>>47438 匿名さん
同意! 1年以上前の予定価格なんてもう関係ないもんね。市況鑑みたら2割3割は軽く上がる。それでもシービレで坪300万円台後半で、まだ安い。そうすれば契約者のガス抜きにもなるし、利益は都に還元と決まってるから、購入しない一般都民は歓迎するしね。 |
47441:
通りがかりさん
[2021-02-11 23:12:21]
>>47439 匿名さん
その件は、既に都議会で決まってるよ。 デベは不当に安く土地を仕入れているので、フラッグ売却で得た利益を半分都に還元。 購入者に皺寄せというよりも、市場に鑑みた適正価格で販売して余剰利益を都に変換するから、都民としては怒るどころか喜ばしいこととされるのよ。 まあ、安く買いたいと思ってる購入者はガッカリだけど仕方ないよね。購入者には都民以外もいるわけでさ。 |
47442:
匿名さん
[2021-02-11 23:15:42]
2次終えたばかりのPTKがいきなり15%値上げなんだから、1年以上放置されてたフラッグが3割上がっても、そんなもんかなって気もする。
確かに待たされてた契約済みの方々の溜飲も下げられるし。 おかしな奴排除できて街としては良いかもね。 |
47443:
名無しさん
[2021-02-11 23:22:51]
虹橋ヴューのパービレやシービレは3割くるかもね。
個人の趣向は別として、最近の湾岸の永久眺望&広いって部屋の値上がり半端ないもん。 逆に内向きの部屋は未検討なので、分からんが。 後に相場釣り上げ魔スミフのタワーが控えてるから、予想価格が読めない。 |
47444:
匿名さん
[2021-02-12 00:23:49]
|
47445:
匿名さん
[2021-02-12 01:29:20]
ここは永住想定で買ってる人多いから、含み益上がりましたね良かったねじゃ納得しないと思うけど。
|
47446:
匿名さん
[2021-02-12 05:46:48]
良かったね、と思った人数は
周辺中古物件所有者たちの方がはるかに多いと思う ここが高く売れるのならつられて周辺中古も高く売れそう |
47447:
匿名さん
[2021-02-12 07:13:10]
白紙撤回した人は後悔してそう。
値上げ決まったら即転売でも3000万儲かりそう。部屋にもよるけど。 |
47448:
匿名さん
[2021-02-12 08:57:17]
即転売と言ったって、
引渡し後なら数年後。 引渡し前に転売したいなら、念書でやったりして簡単ではない。 |
47449:
匿名さん
[2021-02-12 12:28:37]
|
47450:
検討板ユーザーさん
[2021-02-12 12:34:43]
|
47451:
通りがかりさん
[2021-02-12 16:48:09]
|
47452:
匿名さん
[2021-02-12 16:49:17]
>>47450 検討板ユーザーさん
いくら貧乏だからって、酷いネガだな。 |
47453:
匿名さん
[2021-02-12 17:00:05]
>>47450 検討板ユーザーさん
相場感ないね? |
47454:
名無しさん
[2021-02-12 17:37:05]
|
47455:
住民板ユーザーさん4
[2021-02-12 18:22:12]
これまでの騒動であれだけデベが叩かれてるのにその上販売開始後にさすがに値上げはないんじゃないですか?印象が最高に悪いかと
|
47456:
検討板ユーザーさん
[2021-02-12 18:59:47]
|
47457:
検討板ユーザーさん
[2021-02-12 19:00:58]
|
47458:
検討板ユーザーさん
[2021-02-12 19:03:25]
|
47459:
名無しさん
[2021-02-12 19:10:04]
|
47460:
検討板ユーザーさん
[2021-02-12 19:13:15]
|
47461:
検討板ユーザーさん
[2021-02-12 19:24:07]
|
47462:
検討板ユーザーさん
[2021-02-12 19:37:00]
|
47463:
匿名さん
[2021-02-12 19:59:58]
PTK周辺の話だと、ここも2、3割値上げらしいよ。俺のような貧乏人には残念な話だな。
|
47464:
検討板ユーザーさん
[2021-02-12 20:01:57]
|
47465:
匿名さん
[2021-02-12 20:45:10]
お前らホントに馬鹿だな。
契約者に補償金払えねど、何らかせねばand市況狂い上げなんだからさ、値上げだよ。2割は間違いない。 晴海は駅遠で立地いまいちだが、勝どきだって駅直結とはいえ地位はかなり低いぞ。 |
47466:
検討板ユーザーさん
[2021-02-12 20:49:14]
|
47467:
検討板ユーザーさん
[2021-02-12 20:54:39]
|
47468:
検討板ユーザーさん
[2021-02-12 21:01:10]
|
47469:
住民板ユーザーさん4
[2021-02-12 21:23:01]
|
47470:
匿名さん
[2021-02-12 21:33:37]
|
47471:
坪単価比較中さん
[2021-02-12 22:10:38]
取らぬ狸の皮算用ばかりで笑える
|
47472:
マンション検討中さん
[2021-02-12 22:17:36]
妬みばっかで驚き。みんなヤフコメから来たの?
|
47473:
マンション検討中さん
[2021-02-12 22:19:38]
半額だったら2つ買おうっと。ま、なるわけないんだけどねー
|
47474:
匿名さん
[2021-02-12 22:22:11]
オリンピック中止が発表されても株価急落しないと予想する。
自分が当てるか 47470さんが当てるか |
47475:
匿名さん
[2021-02-12 23:11:20]
2月は例年株の調整期やぞ。
五輪中止になってもならなくても急落あってあたりまえ。理由はなんでもええんよ。んなことも知らんのか。 が、この1年で現金の価値が落ちているのは明らか。 世界中でばら撒いてるんだから。 値上げは2割かなあ。 五輪中止になっても、ここの値下げはあるわけないだろw選手村ということに重き置いてる検討者なんていないしなw大型物件は高くゆっくり売るんだよん。 |
47476:
通りがかりさん
[2021-02-12 23:13:12]
オリンピックと株価連動してるわけねーじゃん笑
株価と不動産はリカップルだよ。不動産は遅効性あるから、今上がってる感じ。 これからってのは常に神のみぞ知る。 |
47477:
匿名さん
[2021-02-12 23:13:23]
阿呆どもがいくら煽っても値下げは無いよ。
冷静に市況見ようぜ。 |
47478:
匿名さん
[2021-02-12 23:15:27]
2月にオリンピック中止の決定するの?
違うだろ そんなことも知らんのか。 |
47479:
検討板ユーザーさん
[2021-02-12 23:19:13]
コロナバブルの恩恵、みんな受けてるだろ?
資産増えてない奴いるの? 不動産上がって当たり前。 |
47480:
名無しさん
[2021-02-12 23:26:15]
都が格安で売り払ってしまった土地を、市況に合わせた適正価格に値上げして売って、デベが都に還元したら世間は納得するし、契約者も含み益でそこそこは納得する。
あま、そういう図式でしょうね。 |
47481:
名無しさん
[2021-02-12 23:27:35]
|
47482:
匿名さん
[2021-02-13 00:07:25]
若葉の行進って流行りなの?
|
47483:
匿名
[2021-02-13 00:21:07]
|
47484:
匿名さん
[2021-02-13 01:11:10]
>>47472 マンション検討中さん
幸せな頭してるなぁ(感心) |
47485:
坪単価比較中さん
[2021-02-13 01:39:22]
不動産屋とかデベロッパーって愚劣な人間だと思ってたけど、不動産投資するやつもな?クズだなあ
|
47486:
匿名さん
[2021-02-13 06:28:57]
|
47487:
匿名さん
[2021-02-13 08:06:29]
|
47488:
通りがかりさん
[2021-02-13 14:25:46]
流石にここは買わないな
中央区に住みたいなら豊海再開発のマンションを買うかな |
47489:
マンション検討中さん
[2021-02-13 15:39:36]
安いしハルミブラックも検討してたけど、なんかやたら揉めてるし先行き不透明すぎて色々不安要素すごい。将来性や資産価値としては、高いけどやっぱり有明だな
|
47490:
匿名さん
[2021-02-13 15:40:03]
|
47491:
匿名さん
[2021-02-13 16:49:03]
>>47457 検討板ユーザーさん
えっ?どこが不景気なの? 不景気なのは非正規の方々と一部自営でしょう。 でも、自営は諸々の補償で逆にバブってるトコも多いぞ 大企業正社員は、この一年間はお金使わなかったなぁ程度 そして業種問わず、ある程度の運用している普通の人々は、この1年でかなり資産増えている。 無論、業態によっては危機的状況だろうが、個々人見たら『どこが不景気?』としか言えないなあ。 |
47492:
匿名
[2021-02-13 18:30:28]
|
47493:
検討板ユーザーさん
[2021-02-14 03:35:50]
|
47494:
匿名さん
[2021-02-14 06:06:09]
今回の地震は比較的大きくて揺れも長かったから、湾岸地域でも液状化あるのかな?
|
47495:
匿名
[2021-02-14 06:10:11]
|
47496:
匿名
[2021-02-14 06:54:22]
|
47497:
匿名
[2021-02-14 07:58:38]
|
47498:
匿名さん
[2021-02-14 08:54:10]
|
47499:
買い替え検討中さん
[2021-02-14 09:06:41]
地震で今度こそオリンピックもなくなるね
|
47500:
検討板ユーザーさん
[2021-02-14 10:29:54]
|
47501:
匿名さん
[2021-02-14 11:07:44]
|
47502:
匿名さん
[2021-02-14 12:34:39]
|
47503:
匿名さん
[2021-02-14 13:35:21]
|
47504:
匿名さん
[2021-02-14 16:35:23]
|
47505:
検討板ユーザーさん
[2021-02-14 18:21:10]
|
47506:
名無しさん
[2021-02-14 20:26:11]
|
47507:
匿名さん
[2021-02-14 20:52:44]
|
47508:
匿名さん
[2021-02-14 21:16:10]
|
47509:
匿名さん
[2021-02-14 23:41:54]
|
47510:
マンション検討さん
[2021-02-15 09:27:10]
祝い!
日経平均、一時3万円回復 90年8月以来 |
47511:
名無しさん
[2021-02-15 10:05:15]
|
47512:
匿名さん
[2021-02-15 10:44:25]
買う人がいるから上がるわけで、みんな金持ってるねー。
|
47513:
マンション検討中さん
[2021-02-15 12:18:47]
オリンピック中止になると。。。
選手村に使われる予定だったところ 幻五輪のレガシーとして価値は持続すると 市場は見てるはず 駅からのアクセスは別にして 中央区のベイエリアでこの価格帯は やはり価値がある。 |
47514:
マンコミュファンさん
[2021-02-15 14:20:10]
|
47515:
マンション比較中さん
[2021-02-15 15:09:35]
じゃあ半額になるまで待ってなよw
一生賃貸暮らしも良いのでしょうねw |
47516:
マンション比較中さん
[2021-02-15 15:11:09]
何をどう考えたら半額になると思うのかねえ。
この司教じゃ値上げ2割は行くよ。 |
47517:
匿名さん
[2021-02-15 16:29:42]
板橋の大山、瑞江、練馬中村橋で坪330万の時代。
まあ、2割から3割の値上げだろうね。 |
47518:
マンション検討中さん
[2021-02-15 18:12:41]
榊先生が、ここを「詰んだマンション」と書き下ろしていますね。
相変わらず健在なんだなと驚きました。。 |
47519:
通りがかりさん
[2021-02-15 20:18:02]
|
47520:
通りがかりさん
[2021-02-15 20:26:45]
実際半年以上一戸も売れていない
|
47521:
マンション検討中さん
[2021-02-15 21:43:14]
ここの子供と勝どきの子供って同じ学区なの?家庭の格差すごそうだよね
|
47522:
匿名さん
[2021-02-15 22:40:25]
|
47523:
匿名さん
[2021-02-15 23:11:30]
半年以上売ってないだけですよ笑
もうネガの狂いっぷり、末期症状に入ってきたな笑 |
47524:
匿名さん
[2021-02-15 23:17:30]
|
47525:
匿名さん
[2021-02-16 00:22:12]
>>47523 匿名さん
はやく入居できるといいね |
47526:
マンション検討さん
[2021-02-16 12:35:10]
|
47527:
匿名
[2021-02-16 12:57:19]
オリンピックはどうなるのかしら
|
47528:
匿名さん
[2021-02-16 13:08:24]
新規のコロナ感染者数が世界的に激減しているし、ワクチンの効果はこれから出てくるので、オリンピックやれると思うよ。観客は減らすかも知れないけど。
|
47529:
検討板ユーザーさん
[2021-02-16 19:44:00]
|
47530:
匿名さん
[2021-02-16 20:34:00]
現代技術でどこまで地震に対抗できるか良いデータが取れそう
|
47531:
購入経験者さん
[2021-02-16 20:45:28]
>47529
なんか、悲しくなりませんか? ただ単に挑発して、何が楽しいですか? せっかくなので、優良な掲示板にしたらどうでしょう。単なるひがみ、やっかみ、ねたみ、ウサ晴らし、にしか見えません。 人の物件をディスっても、何もうまれません。もっと意味のあることに時間をつかわれたらいかがでしょう。 |
47532:
検討板ユーザーさん
[2021-02-16 21:38:33]
|
47533:
マンコミュファンさん
[2021-02-16 23:50:16]
曰く付きであったとしても、今の坪単価安くありません?
販売再開したら値上がりとかあるんでしょうかね。 |
47534:
匿名さん
[2021-02-17 00:01:38]
半額でとか相場感なさすぎてビックリ。
|
47535:
匿名さん
[2021-02-17 00:50:54]
半額さん 頭おかしいから触らないで。
東京駅50キロ圏外じゃないと、坪150とか今はないでしょう。 |
47536:
マンション検討中さん
[2021-02-17 02:17:58]
半額になることは永遠にあり得ませんが、全4145戸が完売することも永遠にあり得ない気がします。
ちなみに、私は榊ではありません。 |
47537:
匿名さん
[2021-02-17 09:03:28]
|
47538:
マンション検討中さん
[2021-02-17 09:20:44]
|
47539:
マンション比較中さん
[2021-02-17 09:38:11]
ハルミフラッグはいくつかの候補の内の一件ですが、他の物件の掲示板から来ると高低差?悲壮感?が断トツすごくて驚きました、、、
色々不安ですよね オリンピックが中止になればすぐ販売開始されて、入居に関しては当初の予定通りになるという嬉しいサプライズを用意してくれれば、値上げはそもそもあり得ないけど値下げしなくてもまた検討しよう!って気になるのですが だってもう建物はできてるのに3年待ちなんてあり得ないですよね(^-^; |
47540:
マンション比較中さん
[2021-02-17 09:48:31]
>>47538 マンション検討中さん
え。。。 本当の話だったんですか。。? その家をリフォームして一般の人がなかなかの金額で購入して住む。。。 え?? 知らないって怖いなと痛感 情報ありがとうございました |
47541:
マンション検討中さん
[2021-02-17 10:00:11]
|
47542:
買い替え検討中さん
[2021-02-17 10:13:23]
>>47538 マンション検討中さん
いやいや えーーーーーーー泣 次から次へとそんな踏んだり蹴ったりあり?泣 入居は年単位で遅れるわ、他人がそんな風に使い終わった家を大切な自宅として購入・・? 組織委員会には嘘だといってほしかった |
47543:
ご近所さん
[2021-02-17 13:02:37]
露骨すぎる…
|
47544:
検討板ユーザーさん
[2021-02-17 13:26:59]
自作が可愛い笑
|
47545:
匿名さん
[2021-02-17 14:20:09]
ほんまなんかい笑
|
47546:
匿名さん
[2021-02-17 14:36:58]
|
47547:
マンション検討中さん
[2021-02-17 16:02:56]
2年前の記事だけど検証兼ねて見ると面白いことに
【いまマンションを「買っていい街」「ダメな街」を実名公開するデータが示す首都圏の「狙い目の街」】 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59766?imp=0 |
47548:
eマンションさん
[2021-02-17 17:09:12]
値上がりしてるなんて言ったらデベから補償とれないから契約者が半額半額って頑張ってんだろ
Slackの連中だよ |
47549:
マンション検討中さん
[2021-02-17 17:22:29]
|
47550:
匿名さん
[2021-02-17 18:22:02]
>>47549 マンション検討中さん
榊かと思ったら榊だったでござる |
47551:
匿名
[2021-02-17 18:39:18]
|
47552:
匿名
[2021-02-17 20:02:45]
のなんとかもんさんってここ何戸か買ってるよね。ポジがすごい。ありがたいけど。
|
47553:
検討板ユーザーさん
[2021-02-17 22:18:27]
|
47554:
検討板ユーザーさん
[2021-02-17 22:24:48]
|
47555:
マンション比較中さん
[2021-02-17 23:45:38]
|
47556:
匿名さん
[2021-02-18 03:25:31]
>>47551 匿名さん
コロナが収まったら大増税をして使ったカネを返さないといけない。 国が使ったカネはすべて借金だから。 世界中で同じような状況たから、大不況がきますよ。 株も不動産も総崩れします。 |
47557:
匿名さん
[2021-02-18 08:06:05]
世界中ポピュリズム政治なので増税なんて出来ない。
現金の価値を下げるしかない。株や不動産にしとかないとお金の価値は大暴落する。 |
47558:
買い替え検討中さん
[2021-02-18 08:56:07]
福島県民ですが、オリンピックやらないなら避難所にして欲しいです
|
47559:
匿名さん
[2021-02-18 09:02:32]
販売再開してどのくらい上げてくるか見もの。
|
47560:
匿名さん
[2021-02-18 09:04:37]
>>47554 検討板ユーザーさん
よぉ榊 |
47561:
匿名さん
[2021-02-18 09:14:39]
>>47558 買い替え検討中さん
東雲住宅の二の舞になりそう |
47562:
マンション検討さん
[2021-02-18 09:53:15]
榊氏は10年前からタワマンは「買ってはいけない」「暴落する」と記事にした方が売れるようで、暴落しなくても責任は無いのでいい放題。
その当時購入していれば、マンション価格は今や3割増、70平米から100平米に買い替えで広めのマンションにローンの支払いは同額な人が勝ち組。 榊氏を信じた一次取得者は、今後タワマンが大暴落したとしても、インフレと金利上昇で購入できない様な気がして来ました。 ●2012年8月14日(火) ネット媒体“Business Journal”の特集 「マンションなんて、買ってはいけない 新築の9割売れ残り?人気エリアでもマンションが売れないワケ」 に全面取材協力 |
47563:
匿名さん
[2021-02-18 10:27:02]
|
47564:
匿名さん
[2021-02-18 14:17:51]
|
47565:
匿名さん
[2021-02-18 14:19:59]
>>47563 匿名さん
胡散臭いおっさんやな |
47566:
匿名さん
[2021-02-18 20:51:27]
サカーキは逆指標だと学んでないんかいw
湾岸は坪単価100万切るといい続けて何年経つの、この人w 半額祈る人はご勝手に。 ただしサカーキは逆神であることお忘れなく。 もう暴落芸人枠だからw |
47567:
通りがかりさん
[2021-02-19 16:38:29]
2年前に比べるとだいぶ相場上がってるから、ここ値上げありそうだよな。
買っときゃ良かったって思う人多そう。 |
47568:
匿名さん
[2021-02-19 17:32:08]
|
47569:
マンション検討中さん
[2021-02-19 20:05:14]
|
47570:
マンション検討中さん
[2021-02-19 20:19:15]
>>47538 マンション検討中さん
自分もこれ↑読む前は噂だって思い込んでたけど、これ読んで自分が買っても人にハルミフラッグに住んでるって言いづらいなって普通に思った 現状ただでさえ日本中の人にここ契約した人は可哀想って言われて有名なのに 入居後もなんか人に言えないもわもわさが残るなって思ってる…どうしたものか 今後の値段次第かなぁ… |
47571:
検討板ユーザーさん
[2021-02-19 20:39:36]
|
47572:
匿名さん
[2021-02-19 21:03:22]
半額になるのなら3件ぐらい買おうかな?
|
47573:
匿名さん
[2021-02-19 21:15:10]
>>47557 匿名さん
バカか。 コロナで使ったカネはすべて借金なんだから増税して返さないといけない。 貨幣を実体経済の裏付けなく乱発したらハイパーインフレになり経済は壊滅する。 そんなことになれば不動産で金儲けなんて言ってる場合ではなくなる。 ジンバブエやベネズエラみたいになるからな。 |
47574:
匿名さん
[2021-02-19 21:20:32]
社会がどうなろうが知ったこっちゃない、自分さえ儲かればいいのか。
不動産屋はやっぱりクズだな。 |
47575:
匿名さん
[2021-02-20 06:46:55]
|
47576:
匿名さん
[2021-02-20 10:30:50]
政府が国民にだよ。
国鉄の累積赤字は国民が税金で返済している。 マスコミはまったく取り上げないから国民が知らないだけ。 所得税や消費税で国民から徴収した税金は政府がいろいろ使うがそこに紛れ込ませてある。 同じようにコロナで使ったカネも国民が税金で返済することになる。 そうやって帳尻を合わせず、通貨は自国の中央銀行が発行するからと、打ち出の小槌と勘違いしてバカな貨幣の乱発をすれば通貨の信用度がガタ落ちし、ハイパーインフレになり、自国通貨は紙切れになる、 |
47577:
匿名さん
[2021-02-20 10:32:14]
ハイパーインフレになれば経済は崩壊し、その国の不動産なんか誰も買わないよ。
|
47578:
匿名さん
[2021-02-20 11:55:32]
|
47579:
マンション検討中さん
[2021-02-20 14:42:42]
中央区アドで、少し広めの中古マンションを探したら、一億前後するので、ビックリです。それを考えると、他人から何を言われても、ここは安い!早く販売スケジュールをはっきりして下さい。
|
47580:
検討板ユーザーさん
[2021-02-20 15:00:44]
|
47581:
匿名さん
[2021-02-20 15:06:15]
Uverさんドイツさん国鉄さん...。
ここに張り付いてる半額主張ネガは、もしや相当なご高齢なのかな。退職後、構ってくれる人もいないから掲示板にネガを書き連ねる老後。厳しい。 生きてるうちに半額になると良いねw |
47582:
匿名さん
[2021-02-20 16:43:45]
値上がり君に乗せられて高値掴みするのも自由。
買った人が正しければよかったね、だし、暴落しても晴海から出られなくなるだけだから破産するわけではない。 |
47583:
マンション検討さん
[2021-02-20 22:26:41]
「『職』(オフィスへの利便性)と
『住』(マンションのスペック)、これに『遊』を兼ね備えた物件は新型コロナ禍を跳ね返す」。 不動産コンサルタントの岡本郁雄氏は指摘する。 晴海フラッグは? |
47584:
マンション検討さん
[2021-02-20 22:30:15]
新型コロナウイルスで供給戸数は28年ぶりの3万戸割れとなったものの、平均価格はバブル期(1990年)以来の6000万円台と大台に乗った。新型コロナ禍にも勝ちパターンはある
見えてきた人気物件の共通項は「職」と「住」それに「遊」 『職』(オフィスへの利便性)と 『住』(マンションのスペック)、これに『遊』を兼ね備えた物件は新型コロナ禍を跳ね返す」。 不動産コンサルタントの岡本郁雄氏は指摘する。 晴海フラッグは? |
47585:
匿名さん
[2021-02-21 00:09:35]
供給割れ、といったって
ここを始め中央区湾岸には大量の供給予定があるわけで。 |
47586:
匿名さん
[2021-02-21 06:50:34]
|
47587:
匿名さん
[2021-02-21 10:34:45]
|
47588:
匿名さん
[2021-02-22 14:05:49]
まーた週刊誌のネタにされてる…今度はFRIDAYか。
もうここまで一般にも周知されて、訴訟騒ぎだなんだと曰くが付いちゃうと正直厳しいよね。 驚愕写真…!東京選手村が「不気味な無人の街」になっていた https://friday.kodansha.co.jp/article/163105 |
47589:
検討板ユーザーさん
[2021-02-22 14:47:47]
不気味やら縁起の悪い物件やら、またネガティブな言葉が周知された物件になってしまう。そこを契約した人や検討してる人がいるっていうのにひどいな。
|
47590:
マンション検討中さん
[2021-02-22 15:13:26]
>>47588 匿名さん
この記事書いた人分かってない。今となっては五輪中止になって選手が未使用で引き渡される方があの曰く付きと呼ばれる問題から解放されて我々にとってはプラスになるという事を。 |
47591:
匿名さん
[2021-02-22 15:15:10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/1849241e3e8f43a9d8ac2824e8617edc7d3a...
不気味な無人の街って、、、。 もうネガティブなイメージしかなくなってるよね。 入居始まったら活気づくとは思えないんだけど。大丈夫なのかな。 |
47592:
匿名さん
[2021-02-22 15:17:16]
|
47593:
匿名さん
[2021-02-22 15:25:33]
ミヤネ屋で特集やってるね
やっぱ調停した人いるんだねー 1年入居時期変わるだけでライフプラン崩れる人もきっといるよね うちはここを辞めたけど購入した人達どうにか上手くいくといいね |
47594:
マンション比較中さん
[2021-02-22 15:26:37]
>>47591 匿名さん
住んでるひとは気にはせず購入した人ばかりなわけだし活気づきはするだろうけど、周りから見たハルミフラッグの印象が心配。知り合いにハルミフラッグに住んでると果たして躊躇わず言えるだろうか・・んーー |
47595:
匿名さん
[2021-02-22 15:33:00]
|
47596:
匿名さん
[2021-02-22 15:40:32]
引き渡しまでの期間が長すぎだから、ふあんにならなかったの?
|
47597:
匿名さん
[2021-02-22 15:44:51]
>>47596 匿名さん
そうそう 金利や家族の体調など数年後はちょっとどうなってるか分からず我が家には現実的ではなかったんだよね ほかのマンション契約してすっかり忘れてたけどミヤネ屋みてどうなったか気になったよ |
47598:
マンション比較中さん
[2021-02-22 15:50:14]
縁起の悪いっていう言葉何より使って欲しくない。縁起って住んだ後にも関係してくるようで嫌。
|
47599:
名無しさん
[2021-02-22 17:19:55]
|
47600:
匿名さん
[2021-02-22 18:10:26]
頑張ってネガってるけど、ここ値上げだよ。
待ってた人は無念。 タワーはスミフだし、400行くんじゃね? |
書き込みご苦労様です。デベの味方でご苦労な事です。