2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
46801:
匿名さん
[2021-01-30 14:15:28]
46794さんがコメントしてるオリンピック延期に伴う選手村の使用期間延長が売主にとって不可抗力かどうかが争点。特措法で強制収容されたわけでないからね。
|
46802:
マンコミュファンさん
[2021-01-30 14:17:22]
一部の被害者妄想が強い契約者のせいで、ここの契約者にクレーマーが一定数いることが周知されましたね。入居後は大変ですね。
|
46803:
匿名さん
[2021-01-30 14:19:54]
むしろ売主の言いなりになってる契約者のほうが怖い。ここの管理会社の中には理事を飲み食いさせて手なずけて管理組合を傀儡化してるところもあるし。
|
46804:
マンション検討中さん
[2021-01-30 14:27:22]
売主責任なんてあるわけないですよね
オリンピックにあやかりたいデベ、 オリンピックにあやかりたい購入者 欲まみれの売買契約だよ その欲がコロナで吹き飛んだだけ 手付け全額返金で御の字でしょ [一部テキストを削除しました。管理担当] |
46805:
匿名さん
[2021-01-30 14:29:31]
調停に参加したのは20人か。ここで呼びかけて集まった人たちかな。ただこういうのって一部の人たちってより契約者の大部分が主張って方が強いかも。最初に呼びかけしただけで賛同者増やさなかったことが結果に影響か。
|
46806:
匿名さん
[2021-01-30 14:30:33]
>>46796
世間の人は五輪ありきの選手村って理解で、 その詳細や個々の契約内容については全く分かってないだろうからね。 感情論で五輪選手村契約を解除するのが難しいのは分かるけど、 実際都との契約期間はどうだったのか?延期の場合は?中止の場合は? って契約内容も問われるはず。 五輪が中止なんて前代未聞だけど、そこの部分が曖昧だとややこしい。 明確にされていたのであれば当然それは重説等で契約者にも伝えられて然るべき。 |
46807:
匿名さん
[2021-01-30 14:31:00]
|
46808:
匿名さん
[2021-01-30 14:31:28]
選手村に使うから土地をタダ同然の値段で買えたんでしょ。そして購入者は激安で買えた。こんな時だけ我を通す購入者ってどうなんだろう。
原因は違うけどムサコ並みのネタ物件になっちゃうよ? |
46809:
匿名さん
[2021-01-30 14:33:05]
もう幕張あたりにすれば良い
|
46810:
匿名さん
[2021-01-30 14:35:39]
激安で払い下げを受けたのに相場価格で販売。払い下げ自体も裁判中。
|
|
46811:
口コミ知りたいさん
[2021-01-30 14:37:27]
もう五輪は中止なんだから引き渡しに向け準備するべきでしょ
|
46812:
池田大先生万歳
[2021-01-30 14:54:34]
|
46813:
匿名さん
[2021-01-30 14:59:30]
|
46814:
ご近所さん
[2021-01-30 15:04:39]
のっかる気はないけどもう少し情報発信してくれとは思う。
何考えているかくらいは言ってほしいところだな売主。 |
46815:
匿名さん
[2021-01-30 15:11:54]
三井は話し合いは法廷の場でってのがパターン。これから検討の人は契約後に何かあったら戦う覚悟はもたないと。
|
46816:
周辺住民
[2021-01-30 15:12:30]
|
46817:
匿名さん
[2021-01-30 15:15:57]
|
46818:
匿名さん
[2021-01-30 15:27:27]
購入者側の弁護士に対して、売主側の弁護士は誰になるんでしょうね。弁護士同士の対決気になります。
|
46819:
匿名さん
[2021-01-30 15:31:06]
|
46820:
名無しさん
[2021-01-30 15:50:33]
Yahooニュースからきました。
ここの一部のクレーマー住人がごねまくってるらしいねw ご愁傷様ですw |
46821:
匿名さん
[2021-01-30 16:00:22]
今回の場合には売主に責があるかどうか争点がある。説明会すら開かない売主に問題がある。それをクレーマー呼ばわり。
三井、ピックル露骨だね。まあ、横浜の杭問題の時は英断なんて持ち上げてたし。トラブった時の恒例行事。 |
46822:
マンション検討中さん
[2021-01-30 16:04:26]
晴海デスフラグってここですか?
|
46823:
匿名さん
[2021-01-30 16:18:52]
乞食みたいな購入者が多いね
手付金返金でチャラでそれでいいじゃん グダグダ言わず他のマンション買えば良いのに |
46824:
購入経験者さん
[2021-01-30 16:23:27]
選手ってコンドーム配られて繁殖ピックするんでしょ?選手村で毎回恒例らしいけど
そんなラブホに使った後の物件なんて俺は嫌だなぁ |
46825:
匿名さん
[2021-01-30 16:46:42]
|
46826:
マンション比較中さん
[2021-01-30 17:23:59]
ヤフー・ニュース読んだけど、「延期に伴ってかかる家賃分などの補償」って意味不明だな。買った人は、別に家賃を二重に払う羽目になったのでないのだから、請求できる実損害額もないわけだ。嫌なら100%返金でどうぞキャンセルくださいで十分な譲歩提案を、売主側はしていると思う。
|
46827:
匿名さん
[2021-01-30 17:30:24]
手付け100%返し善良対応なのに、なぜゴネる?
コロナは、誰にも予測不可能想定外。判決もそうなるよ。 見栄はりさん方が、安さに飛び付いたと思ったら、訴訟かよーー笑 |
46828:
匿名さん
[2021-01-30 17:31:37]
|
46829:
匿名さん
[2021-01-30 17:33:05]
キャンセルも、買い替え特約で旧居を既に売却しちゃった人は家なき子になるから簡単に判断できない。
|
46830:
匿名さん
[2021-01-30 17:36:36]
|
46831:
買い替え検討中さん
[2021-01-30 18:04:39]
揉めるなら正式な裁判で最高裁までとことん争えばいい
時間はたっぷりあるでしょう もうまともな開発計画通り進展する訳でもなさそうだし |
46832:
マンション比較中さん
[2021-01-30 18:19:17]
> 46828
予定通り入居したら、その時点から、管理費・修繕積立金・ローン金利・固定資産税等々が発生し始める。(更に厳密に言えば、建物の減価償却負担もあるんだけどね) 家賃がなくなっても、別の形で住居費からは逃れられないよ。 |
46833:
匿名さん
[2021-01-30 18:57:47]
|
46834:
検討板ユーザーさん
[2021-01-30 18:58:37]
駅徒歩20分。ただそれだけのマンション。価格安い分、購入者の属性の低いこと低いこと。現地歩いたら、若い不良か暴走族みたいのが、タバコ吸って大声でバカ笑いしてたよ。勝どきパークタワーの唯一の逆転は、この低俗性な不良が共用施設を汚すことだね。
|
46835:
匿名さん
[2021-01-30 19:02:22]
あっ、建物は完成済みだから入居が遅れたら減価もする。その分も損害だね。原告さんたちそこまでちゃんと請求してるか。
|
46836:
匿名さん
[2021-01-30 19:08:32]
駅から20分、ただ不便なマンション。
坪200万円台での仕入れだから、もっと値下げしても利益は出るらしい。 |
46837:
匿名さん
[2021-01-30 19:20:24]
結局この晴海マンションに拘る人って、
佃 月島 方面で購入出来ない方々。 駅から遠くても安く住みたいって人でしょ。 月島辺りは、駅直結、駅徒歩数分が主流だから、貧乏マンションと言われてる。 |
46838:
匿名さん
[2021-01-30 19:49:53]
デベ「不足の事態なので手付け返還で解約受けます。」
お客「嫌だ、契約は続行する」 デベ「分かりました、コロナリスクを承知でお願いします」 お客「分かった」 (しばらく経過) お客「引渡しできないって、どうしてくれんだ、自分のものにならない賃貸に金かかるじゃないか」 こういうこと?? |
46839:
匿名さん
[2021-01-30 20:02:36]
|
46840:
匿名さん
[2021-01-30 20:06:35]
デベ側はうるさい客は縁を切って、二度と会いたくない。
だから手付金を返してサヨナラしたい。 それを拒否してクレーマーになるのは勝手だが、デベにも法務セクションはありますから、客が裁判やって勝てることはまずないね。 |
46841:
通りがかりさん
[2021-01-30 20:08:39]
図らずも、入居者層の民度を世に知らしめることになってしまいましたね。
|
46842:
匿名さん
[2021-01-30 20:25:14]
ヤフーにも取り上げてもらったし、次は噂の東京マガジンにでも取り上げてもらえるといいね!
|
46843:
マンション検討中さん
[2021-01-30 20:31:31]
|
46844:
eマンションさん
[2021-01-30 20:44:50]
みんな、もう検討やめようぜ!
|
46845:
匿名さん
[2021-01-30 21:20:47]
>デベにも法務セクションはありますから、客が裁判やって勝てることはまずない
三井物件で過去にエントランスの上の住戸でうるさいってのが瑕疵になるか争って住民が勝った事例もある。 |
46846:
匿名さん
[2021-01-30 21:29:41]
売り手も買い手もオリンピック特需に乗っかって芋引いちゃった感じだね。どっちも悪くないし可哀想。。
買い手は損は無いんだから、キャンセルしちゃった方が精神的にもいいと思うんだけどな。元々駅から遠い場所なのに、こんなミソが付いた物件なんか完売難しいだろうし、資産価値なんかもう無いと思うよ。カギ開けた瞬間暴落なんじゃない? |
46847:
匿名
[2021-01-30 21:36:13]
今この価格で再販したら一瞬で蒸発しそうやん?
|
46848:
名無しさん
[2021-01-30 21:37:11]
>>46840 匿名さん
非国民と言われても仕方ない愚行。訴えたのは外国人か余程金銭に困窮してる人か?超名門のホテルや飲食、交通関係が大赤字を出しながら凌いでるこの時期に何の落ち度もないデベを訴えるとは私利私欲が過ぎる。金が欲しいならマンション購入者にもデベに補償した様に私達にもしてくれと官の方に訴えれば!政治家が何か新しいバラマキでもつくってくれるかもね、 |
46849:
匿名さん
[2021-01-30 21:52:56]
デベは延長に伴う期間の使用料もらってるのなら、その一部を契約者にフィードバックしていないのだから落ち度でしょ。
|
46850:
匿名さん
[2021-01-30 22:14:40]
早く住みたい方には引き渡せばいい。オリンピック選手をホームステイでお迎えしてもらいましょう。国際交流にもなっていいと思いますよ。
|
46851:
匿名さん
[2021-01-30 22:24:59]
|
46852:
匿名さん
[2021-01-30 22:33:01]
ネガ武蔵小山さん、今日はこちらでヘイトですか。
迷惑なのでやめてもらえますか。 |
46853:
評判気になるさん
[2021-01-30 22:37:48]
>>46848 名無しさん
何にも調べもせずにイメージだけで判断して、偉そうにベラベラしゃべれるなぁ。外から見物してるだけの、おまえみたいなやつが一番カッコ悪い。 |
46854:
マンション検討中さん
[2021-01-30 23:52:57]
2LDK新築が4980万。
中央区で信じられない安さ。 買いたい。 |
46855:
周辺住民さん
[2021-01-30 23:58:51]
ヤフーニュース炎上してるね。
入居延期問題が世間に大きく広まってしまったようで。 世間はほぼデベの味方だし、入居者は今後肩身の狭い生活をしないと行けないだろうね。五輪の選手村に使わせず、自分たちを入居させろとゴネたとか、あれだけ皆が苦しい中で、実被害受けてないのにゴネて金を取ろうとしたとか。 トラブルになるのが怖いから、自分ならここ出身の家族とはできればお付き合いしたくないです。 |
46856:
匿名さん
[2021-01-31 00:44:55]
キャンセル狙いの嫌がらせですか?
|
46857:
匿名さん
[2021-01-31 00:50:47]
ヤフコメのデベ擁護凄いね。大手デベの総力を挙げて社員を動員したステマか。
横浜の杭不足の時も英断なんてよいしょして思わず吹いちゃった。 |
46858:
匿名さん
[2021-01-31 01:08:59]
>>46856 匿名さん
契約者がそんなコメントごときでキャンセルなんて出来ないこと、誰でもわかると思いますけどね。 あとそもそもですが、いつ販売・入居できるか分からない訳あり物件のキャンセル狙ってる人はそんなにいないと思いますよ。 時々この手の書き込みありますが、契約者は少し自惚れすぎかと思います。 |
46859:
匿名さん
[2021-01-31 01:15:18]
なんかこの辺の地域って武蔵小杉と同じ道を辿りそうだな…
世間から馬鹿にされる地域にならなければいいですね。 |
46860:
ななし
[2021-01-31 01:26:51]
いい加減あきらめて隔離施設にしてくれよ
|
46861:
口コミ知りたいさん
[2021-01-31 01:30:15]
|
46862:
匿名さん
[2021-01-31 02:07:09]
>>46861 口コミ知りたいさん
コロナは不測の事態でオリンピック延期もそれに付随しているから心情的に考えれば、デベが正しいと思います。普通は空気を読んで、手附金も返ってくるから仕方ないよねと思うのが常識人かと思います。 ここでオカシイのは契約者側で、その不測の事態を逆手にとり、契約書の隅をつついて、「延期なんて書いてないだろ、手附金倍返ししろ!」なんてゴネているのです。 契約書、法律がすべてかと思いますが、これだけ皆が苦しい状況なのに、 そんなにまでお金に執着して良心が痛みませんか? そんなにお金が欲しいですか? |
46863:
匿名さん
[2021-01-31 02:33:28]
デベ側に不備があった訳でもないしなぁ
|
46864:
eマンションさん
[2021-01-31 03:21:26]
ヤフコメの方が礼儀正しいしマシな感じ。
|
46865:
匿名さん
[2021-01-31 03:31:14]
ここは下衆が結構集ってて面白半分に書いてるけど、ヤフコメはみんな真面目に書いてる。ココは民度が間違いなく低い。
|
46866:
名無しさん
[2021-01-31 07:32:15]
電車の遅延と同じ。ただゴネているだけ。キャンセルすればいい。イメージ低下で他の契約者に迷惑をかけているだけだね。
|
46867:
匿名さん
[2021-01-31 09:24:16]
>>46862 匿名さん
コロナは不可抗力だけど五輪はどうかなぁ? 契約に則って都との賃貸延長拒否、契約通りに引き渡すことも可能な訳で、感情論抜きにすればそっちのほうが契約としては正しいような… しかも都からは追加費用を取っておきながら契約者に対しては無条件解約のみっていう… まあそれで十分だろ?ってことなんだろうけど、 契約者が納得してないんだから訴訟も選択肢の一つでしょう。 |
46868:
口コミ知りたいさん
[2021-01-31 09:28:02]
|
46869:
匿名さん
[2021-01-31 09:32:48]
|
46870:
匿名さん
[2021-01-31 09:33:00]
訴訟起こしてワイドショーのネタにされ、日本中から乞食野郎とバカにされますか。
子供は学校で苛められそう。 |
46871:
頑張れ創価大学
[2021-01-31 10:15:43]
|
46872:
匿名さん
[2021-01-31 10:22:32]
ここ検討板だよね。検討者なら明日は我が身ってことも。引き渡しが1年遅れると家賃20万なら200万の余計な出費。少しでも補償してほしいと思うのが普通だと思うけど。
|
46873:
匿名さん
[2021-01-31 10:45:41]
デベはしっかり追加の使用料をもらっておきながら契約者にはフィードバックせず。コロナ対策って飲食店の補償やGoToで特定の人だけが恩恵を受けているって不公平さがある。
|
46874:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-31 11:00:55]
電車遅延の例えはまさにその通りかと思う。
不足の事態に付随して電車が遅延。 「定刻より1分遅れた!商談に間に合うようにタクシーに乗った。心理的にも不安定になった。電車賃返金は勿論だがタクシー代と精神的苦痛分を損害賠償しろ!」 こんなことですよね。まさに契約者はクレーマーだよ。 |
46875:
匿名さん
[2021-01-31 11:06:31]
ピックル頑張るね。電車遅延の場合、鉄道会社は遅延の原因を作った人に損害賠償請求はできるけど実質はとりっぱぐれ。ここのデベさんはしっかり補償をうけているのに契約者には塩対応。
|
46876:
匿名さん
[2021-01-31 11:17:20]
コロナなんか予測できない不可抗力だろ。
国民みんなで痛み分けしてるのに、ほしょうきんだと?ふざけんな。 その補償金は国民が納めた税金なんだぞ。 ここで国や都にタカったら、日本国民全員から嫌われるのは間違いない。 |
46877:
匿名さん
[2021-01-31 11:19:27]
コロナは不可抗力だけど、選手村の貸し出し延長を決めたのはデベ。自分たちはその間の賃料ちゃんともらってね。
|
46878:
匿名さん
[2021-01-31 11:20:43]
賃料もらって、その間は建物を寝かしてるだけだから焼け太りだよね。
|
46879:
マンション検討中さん
[2021-01-31 11:21:14]
都からの追加補償金は、そもそも契約者分も含まれているのかね?
隣国みたいなタカリをしてるのと変わらない。 |
46880:
匿名
[2021-01-31 11:23:55]
>>46875 匿名さん
電車遅延の件、遅延の原因が人じゃない場合もあるでしょ?動物を轢いたりした場合とかはどうなりますか?損害賠償出来ます?不測の事態ですよ。 あとデベも被害受けてるよね。 キャンセルを無償で受け付けさせられた挙句、売上も1年後倒し。大型プロジェクトやったことある人ならわかるけど、1年後倒しって企業にとってものすごい損害。 契約者はそんなにお金に困ってるのかなと思ってしまう。 |
46881:
通りがかりさん
[2021-01-31 11:24:07]
なんでこの物件にこだわるんだろう
もう曰く付きのマンションでしかなくない? |
46882:
匿名さん
[2021-01-31 11:24:51]
遅れた期間はある意味契約者から借りてるようなものだから追加補償って契約者に丸々渡すべきでしょ。それを自分たちの懐に。
|
46883:
匿名さん
[2021-01-31 11:33:39]
|
46884:
匿名さん
[2021-01-31 11:43:56]
|
46885:
匿名さん
[2021-01-31 11:59:44]
そもそも五輪開催や遅延、中止時の対応が重説に記載されてたか否かだろう。
コロナで不可抗力ね、ではなかなか納得するのは難しい。 個人的な意見としては契約不履行で倍返しかそれに近いものを認めるもんだと思ってたけどね。 これだけの規模だし一期の契約者全員が解約する訳ないし予算的にもかなり余裕があるはずだし都からは追加費用もぶん取れる。 二期以降しっかり説明した上で仕切り直したほうが互いに禍根を残さずに良かったような気もしないでもない。 |
46886:
匿名さん
[2021-01-31 12:06:55]
引き渡し遅れは契約不履行ではなく、遅れた期間の損害を賠償。契約不履行になるのは、一定期間遅れて督促しても引き渡しが実施されない場合だから、現時点では該当しないかな。
|
46887:
匿名さん
[2021-01-31 12:09:56]
施工トラブルで引き渡しが遅れる場合はいったん手付金倍返し、入居したい人は優先的かつ同じ価格で再契約できるって条件を付けて合意解約ってのがパターンだから、今回もそれに従えば何も問題にならなかったんだろうね。
|
46888:
匿名さん
[2021-01-31 12:11:20]
|
46889:
マンコミュファンさん
[2021-01-31 12:13:01]
五輪再延期になったら、ここはどうなる?
さらに1年入居延期か?? 実需で買うには不確定すぎる。 |
46890:
匿名さん
[2021-01-31 12:14:41]
|
46891:
口コミ知りたいさん
[2021-01-31 12:16:14]
|
46892:
匿名さん
[2021-01-31 12:16:16]
|
46893:
マンコミュファンさん
[2021-01-31 12:23:52]
>>46892 匿名さん
夏冬五輪同年開催はあるかもよ。 サッカーW杯とも重複は難しいかもしれないが。 ポジティブに考えれば、中止の場合選手村で使わないので、中古ではなく新古になるかな。まぁどーでもいいけど。 |
46894:
匿名さん
[2021-01-31 12:29:29]
|
46895:
匿名さん
[2021-01-31 12:38:57]
|
46896:
マンコミュファンさん
[2021-01-31 12:51:46]
五輪問題が片付くまで身動き取れないのね。
まさに五輪呪縛ですな。 |
46897:
マンション検討中さん
[2021-01-31 13:09:41]
若葉が連投してデベ批判に必死。
契約者でもない重説も知らないのに何故熱くなってる? |
46898:
匿名さん
[2021-01-31 13:18:24]
|
46899:
名無しさん
[2021-01-31 13:33:22]
モラルハザードだねえ。
零細飲食店を焼け太らせる”営業補償”を見て、そういう気を起こす日本人が、残念ながら、出てくる。 だが、ユルユル無責任で税金を垂れ流す国とは違って、クレーマーと百戦錬磨の大手デベは、営利企業として株主責任も負ってるけら、そんなに甘くないと思うよ。 |
46900:
匿名さん
[2021-01-31 13:39:14]
契約者保護したほうが企業価値は上がるんじゃない。塩対応したら将来の客を失う。販売再開しても敬遠されるかも。
|
46901:
マンション掲示板さん
[2021-01-31 15:02:54]
その契約書にはコロナ延期補償は明記されてた?
契約者なら答えられるよね。 |
46902:
匿名さん
[2021-01-31 15:06:31]
トラップ掛けたつもりかな。一期の頃はコロナなんてなかったからね。
|
46903:
匿名さん
[2021-01-31 17:20:53]
>>46854 マンション検討中さん
低層階、日当たり不良、完全お見合い部屋、それでも中央区ってだけで住みたい? やっぱり中央区なら、高層階で完全に抜け部屋じゃないと買う価値ないと思ってます。 まぁ、一番条件の良い部屋でも一億ちょっとだから、駅スルー生活なら買いだと思う。 |
46904:
匿名さん
[2021-01-31 18:12:14]
緊急事態宣言延長ですね。
|
46905:
マンション掲示板さん
[2021-01-31 18:17:10]
契約者以外は野次馬だ
|
46906:
匿名さん
[2021-01-31 18:39:29]
デベは都から金貰ってるんだから、デベはその金を解約しなかった契約者に還元せよって言い分ってこと??
契約書には何て書いてんの? デベが内々でどんな利益を都から引き出していたとしても契約者には関係ないじゃん。 「お前ら(デベ)、儲けてるらしいな、契約者に還元しろ」って。。。 内政干渉も大概にしとけよw 契約者は全員、韓国の慰安婦関係者か? |
46907:
検討板ユーザーさん
[2021-01-31 18:46:03]
隣国の契約者20組による古事記 ゴネゴネ調停。
裏で仕掛人の弁護士と朝日新聞。 |
46908:
検討板ユーザーさん
[2021-01-31 18:48:21]
感情ではなく
契約内容や法律で判断するのが日本。 |
46909:
頑張れ創価大学
[2021-01-31 18:52:44]
契約者のかた、調停頑張って下さい。
個人的には、東日本震災で学校訴えた輩と同類な気がしますが。 |
46910:
匿名さん
[2021-01-31 18:53:07]
|
46911:
周辺住民さん
[2021-01-31 19:19:07]
既出?
「東京五輪「再延期or中止」論争の裏で…“選手村マンション”購入者の本音は?」 FLASH記事https://news.yahoo.co.jp/articles/e87ebc65ee2e840c099c1c7045b44449db6a... |
46912:
マンション検討中さん
[2021-01-31 19:21:22]
10社JVなのに矢面に立たされる三井不動産かわいそう。
|
46913:
匿名さん
[2021-01-31 19:39:55]
感じだから何かあった時、矢面になるのは当然。てか、契約者の立場に立った対応したらこんなことにはならなかった。
|
46914:
匿名さん
[2021-01-31 19:47:51]
>契約者の立場に立った対応
隣国の「心からの真の謝罪」ってのと変わらんな… |
46915:
匿名さん
[2021-01-31 19:52:48]
隣国とある部分状況は一緒だよね。日本政府は韓国政府に拠出したけど韓国政府は被害者に渡さず、復興事業に使っちゃった。
都はデベに追加費用は出すけど、デベは自分のポケットに。 |
46916:
口コミ知りたいさん
[2021-01-31 19:59:06]
>>46906 匿名さん
こーゆー方ってどの立場で物言いしてるんでしょう。 リアル世界が残念なんだろうなーと思ってしまいます。 色んな板に顔出して荒らし憂さ晴らしもほどほどに。 それとも世直しボランティアの方ですか?笑 |
46917:
匿名さん
[2021-01-31 20:11:44]
>>46916
この物件とは全く関係ない城西民です。 手付返還で解約できたのに、ゴタゴタしてて何してんのかなぁ~って不思議なだけですw 私がもしこの物件契約してたら、手付返して貰ってとっととおさらばしてるお話しなので。 解約出来るのに、自ら率先してこの物件に関与しに行って「俺は被害者だ!」っておかしいでしょ。。 とっとと解約して他行きなさいってこと。 |
46918:
匿名さん
[2021-01-31 20:42:09]
住民板に書いてありましたが、訴えるなら武漢にした方が良いと思います。
|
46919:
マンション検討中さん
[2021-01-31 20:44:44]
46913の若葉が色んな三井スレを荒らしてる。
|
46920:
匿名さん
[2021-01-31 20:51:40]
|
46921:
管理厳しくした方がええで
[2021-01-31 20:51:43]
|
46922:
管理厳しくした方がええで
[2021-01-31 20:57:56]
|
46923:
検討板ユーザーさん
[2021-01-31 21:03:06]
被害者ビジネスって893並で恐い。
|
46924:
検討板ユーザーさん
[2021-01-31 21:05:21]
裁判で勝てないから騒ぎ立てて朝日にリークして調停で譲歩を引き出す狙い。
契約無視で金目は卑怯です。 |
46925:
匿名さん
[2021-01-31 21:08:52]
ここ検討板だよね。デベ目線の書き込みが多いこと。
|
46926:
マンション検討中さん
[2021-01-31 21:09:37]
そもそも青田売りなんてしなきゃこんな不幸なこと起きないのに。
行き過ぎた竣工前販売を規制するとかしないのかね行政は。 |
46927:
マンション検討中さん
[2021-01-31 21:11:23]
|
46928:
匿名
[2021-01-31 21:38:24]
>>46908 検討板ユーザーさん
契約書に、「不測の事態で延期になった際でも手付金返金しません」って書いてるのに、デベは今回応じてくれてるんでしょ?それで十分じゃん。嫌ならなぜ解約しないの? 解約したら慰謝料貰えないからだよね? 中央区という見栄でマンション買ってお金無いのが見え見え。見すぼらしい。 これだけ反発されて解約せずにゴネてる契約者は恥ずかしく無いのかな。 |
46929:
通りすがりさん
[2021-01-31 21:50:04]
|
46930:
匿名さん
[2021-01-31 21:57:44]
|
46931:
匿名さん
[2021-01-31 21:59:58]
|
46932:
匿名さん
[2021-01-31 22:13:05]
>>46928 匿名さん
コロナは不測の事態だけど、それに伴って五輪延期にまで及ぶのか?ってのが争点でしょ? まあ微妙なところではあるけど何でもかんでもコロナのせいでは問屋が卸さないのでは? 極論賃貸契約の延期を拒否して、納期通りに引き渡すことも十分可能な訳で… |
46933:
匿名さん
[2021-01-31 22:39:25]
重説に、五輪は絶対!IOC,JOCの要求要望には100パー従う。それに伴う不利益の責務は一切負わない、って明記されてれば問題ない。
まさか五輪の延期なんて想定もしてなかったけど、デベ側がそこをフォローせずに天災にひっくるめるのはちょっと無理がある。 それとも疫病伝染病の場合は全て不測の事態で契約を反故にできる、って条文あったっけ? |
46934:
匿名さん
[2021-01-31 22:41:38]
|
46935:
通りすがりさん
[2021-01-31 23:05:36]
|
46936:
購入検討さん
[2021-01-31 23:24:27]
一般販売済みなんだからデベが選手村使用延長を断るか延長使用料をもらえばよかったんじゃん?
って素人考え? |
46937:
匿名さん
[2021-01-31 23:34:46]
|
46938:
匿名さん
[2021-01-31 23:36:28]
>>46929 通りすがりさん
ニュースで知ったから、ここ見ただけで他の板なんて知らんよw 他の板にも、今回の事(五輪延期に類するような事)があったとしても 自分たちは契約は破棄せずにそのままにするけど、物件引き渡せないなら 俺たちの賃貸費用を払えって言ってるところあんの? そういうのあるなら教えてくれる?行くからさ。 無くって捨て台詞はくだけなら、もうここ見るのやめなよ。 |
46939:
匿名さん
[2021-01-31 23:45:40]
|
46940:
匿名さん
[2021-01-31 23:59:32]
>>46939
俺は契約者じゃないからそんなの知らんよ。 契約そのままにする時にデベになんて言われたの? 手付放棄できますよって提示があってそのままにしたのだよね? それで今、その状況で契約不履行になったの? それならここに書き込んでないで早く弁護士!弁護士! ちなみに自分はデベの味方でも何でもない。 例の傾いた物件なんてのは入居者は可哀想だし、デベが完全に全て補償しろと思う。 ただしこの問題は一度、デベから解約提案があったはずだ。 それにも関わらず契約不履行だの何だのと言うのはちょっとね、ということ。 だから契約書に何か書いてるならここに挙げてみるとみて貰えると正直嬉しいと思ってる。 |
46941:
匿名さん
[2021-02-01 00:12:58]
ちなみに現段階では訴訟ではなく調停ね。
弁護士入れてきちんと話し合いましょうってこと。 野次馬さんも事実関係や契約については正しく理解しましょうね。 契約者じゃないから詳細は知らんけど、 説明会も開かずに、 コロナでごめーん、無条件解約は認めるけど異論は認めない、テヘッ!ってチラシ一枚で済ませたらしいけど、もうちょっと何かあっても、って気もしないでもない。 まあ一枚岩が一番困るだろうから契約者分断して個別対応目論むんだろうけど、ネット社会だしいろんな意味で下手売ったら長引きそうだね。 |
46942:
匿名さん
[2021-02-01 00:31:10]
|
46943:
匿名さん
[2021-02-01 00:43:43]
まー、このお話しは契約者で何とかおこぼれ貰いたい人と、
デベロッパから解約提示合ったのにそん時に何で解約せずに駄々こねてんの?って人では 意見が真っ二つに分かれるから一生分かり合えることはない。 |
46944:
匿名さん
[2021-02-01 00:57:58]
>>46943 匿名さん
全然違う笑 引き渡しの遅延はペナルティだろ。 まだ遅延が確定した訳ではないから倍返し等には応じられないしそこまでする理由もない。 但し遅延が濃厚だから無条件解約には応じる。 今後は二期以降の販売や引き渡しを遅らせてでも間に合うように努力する。 それでも間に合わなかった場合は内規に照らし合わせて遅延分の損害を補償する。 ここまでしろとは言わないけど、これぐらいの対応や説明はあってもいいんじゃない? チラシ一枚且つ一方的では怒るのも無理はないし、 調停参加者以外の大多数の契約者も行動しないまでも納得はいってないと思う。 |
46945:
マンション掲示板さん
[2021-02-01 00:59:40]
|
46946:
マンション掲示板さん
[2021-02-01 01:03:53]
|
46947:
匿名さん
[2021-02-01 01:09:00]
>遅延が濃厚だから無条件解約には応じる
これがデベの誠意で全てなのでは? この状況だからデベだってもうどうしようもない、だからゴタゴタが嫌な人はお金返すから頼むから解約してくれって言ってるのだよね? デベが解約は顧客の手付け放棄だと言うのならまだしも、これ以上デベに求めるのは酷だなと感じるよ。 手付け+αなら皆、解約で納得するのかな? |
46948:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-01 01:15:48]
すごい広い部屋が多いから、今後の販売再開が楽しみです♪
|
46949:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-01 01:18:32]
|
46950:
匿名さん
[2021-02-01 01:26:52]
>>46947 匿名さん
正に仰る通りなんだけど、誠意に感じなかったから揉めてる訳で。 契約者にとって厳密に五輪なんか関係ないし、約束通りに引き渡せば済む話で、今からでも十分間に合う。 ただまあ言っても五輪だし、そうも言ってられない現実や世論もある訳で、都からも追加費用発生してるはずだし、その一部を補償に回すとか、しっかり話し合ってもうちょっとやり方はあったと思うよ。 個人的にはゴネ得狙いとも全く思わないし行動を起こした方々には素直に拍手を送りたい。 事情を知らないヤフコメ民からも総叩きの様相だし本当に気の毒笑 |
46951:
匿名さん
[2021-02-01 05:52:16]
誠意に感じなかったから、もっと誠意を見せろって
まるで反社ですね 怖い怖い |
46952:
匿名さん
[2021-02-01 06:20:23]
>46936 購入検討さん
>一般販売済みなんだからデベが選手村使用延長を >断るか延長使用料をもらえばよかったんじゃん? >って素人考え? 誠意とかじゃなくて、普通に↑を考えると思うけど。 これが説明無く一方的な通知だったからちゃんと説明してほしいってことなんじゃないか。 俺が購入者だったら普通に説明しほしいと思うけどね。 |
46953:
口コミ知りたいさん
[2021-02-01 06:50:58]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551562/
こちらを検討した方が良いかもしれませんね。 |
46954:
通りがかりさん
[2021-02-01 08:27:28]
購入者を悪徳業者から保護するために宅建法の処分の基準を国交省が作ったと思うけど?でも、財閥系とか全く処分されないし、千代田区長の様に行政と業者が癒着している。国交省が変わらないと、変わらないね。業者に信義則なんて無いよ。
|
46955:
匿名さん
[2021-02-01 08:43:57]
東スポ「売り主は「40億円濡れ手に粟」 東京オリパラ選手村〝購入者〟が民事調停申し立てへ!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e72ff1bf475fc79e510d083883a8382e14a9... |
46956:
匿名さん
[2021-02-01 08:46:22]
販売済みだから!と言ってる人、アナタが買ったのは「選手村」マンションですよね。
選手村としての役割が終わってないのだから待つのが当然では? コロナ延期は誰のせいでもない不可抗力なんだから(中国が、WHOが、という話は置いといて)。 手付返して解約できるなんてデベさんのほうが譲歩してると思うんだけど。 焼け太りを狙ってると世間から非難されて火だるまになるよ。 |
46957:
匿名さん
[2021-02-01 08:48:57]
契約書や重説的にはオリンピックが延期したら引き渡しも延びるなんてもちろんうたってないよ。引き渡し期日が記載されてるだけさ。
デベは東京都との契約延長もバレたらまずいから、説明会をせずに、法的根拠(そんなの無いから)示さずに、揉み消そうと頑張ってんだよ。 デベは一生懸命頑張ってるの、契約者はそこわかってる? 日本は国家権力やデベロッパー様とかの金持ちが偉いんだよ。 ちゃんと忖度しろよ、文句言うな! 1年延期するごとに、デベには40億入って儲かるんだから、邪魔しないで。なんなら2032年まで我慢して待てって。 https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/2690427/ |
46958:
匿名さん
[2021-02-01 09:07:34]
コロナでマスク転売が叩かれたけど、デベは究極の転売。しかも、国家認定なんで、誠意を見せてくれるとは思えない。
|
46959:
匿名さん
[2021-02-01 09:13:01]
|
46960:
匿名さん
[2021-02-01 09:18:13]
>>46956 匿名さん
待たない、なんて主張ありました? 購入者ってそんな主張してるんですか? 私が認識したのは、デベがもらった延長使用料と同じように購入者にも一年延期で生じる損害があれば補償してほしいけど説明の機会がなくて困ってる。だから民事調停します、ってニュアンスに読み取れたけど。 購入者の入居延期の上に成立つ40億円なんだろうし。 損害のない人にはいいけど、損害が出てる人には補償してやれよと普通に思うけど。 そもそも青田売りを法律で規制すべきだね。 そもそもそういった論調になりそうな気がするけど。 そうすると住居の大規模開発はもう無くなっていくんだろうなぁ。 |
46961:
匿名さん
[2021-02-01 09:54:35]
契約済みの人がみんな裁判起こしたら大変なことになりそうだね。
|
46962:
匿名さん
[2021-02-01 09:58:03]
|
46963:
匿名
[2021-02-01 10:01:48]
>>46960 匿名さん
大多数の国民からしたら、何故税金の40億円を契約者に還元するんだというシンプルな話。 契約書がーとか、ゴネてるんじゃ無くて話し合いをー、とか言ってるが結局は金が欲しいから揉めてるということには変わりないよね? キャンセルすれば全額返ってくるのに、敢えてせずに不測の事態を逆手に取り、契約書の隅を突き、税金を毟り取ろうという契約者の卑しさが許せないんだよ。 |
46964:
匿名さん
[2021-02-01 10:09:20]
|
46965:
匿名さん
[2021-02-01 10:12:17]
>>46963
全部間違ってる。 まず大多数の国民と大上段に構えているが、あなた方には関係のない話。 百歩譲って都民なら理解できるが、そのクレームは都に向けられるべき。 また民主国家においては何よりも契約が優先される。 特に世界規模のプロジェクトで抜け道があっていいはずがない。 そこをフォローしきれてなかったら業者の責任だよ。 コロナだし五輪だし許してね、で逃げ切れると思ってるなら甘すぎる。 契約より感情を優先させたらかの国と同じだよ。 逆に聞きたいんだが来年には引き渡すってことで手付入れてサインしてんのに、 再来年になっちゃった、預かったお金は返すね、ゴメンね(笑)で許せる? |
46966:
匿名さん
[2021-02-01 10:27:27]
|
46967:
通りすがりさん
[2021-02-01 10:30:45]
出てくる記事を読めば読むほど、デベの初動が問題な気がしてきた。
全体説明しない、と判断実行した上長は責任問題に発展してそうだな。わざわざ稟議なんてかけてないだろうし。ご愁傷様です。 |
46968:
匿名さん
[2021-02-01 10:32:43]
>46960
青田売りは規制できないよ。未完成物件売るなだと注文建築もNGになってしまう。消費者が完成して現物見てから判断するようにならないと。 あと、個人的には青田売りするなら注文建築的な間取り変更とかメリットないとかな。最近めっきり減った。 |
46969:
匿名さん
[2021-02-01 10:56:44]
ここ、交通の利点もないし、勝どきの方がいいじゃん。
|
46970:
匿名さん
[2021-02-01 10:57:27]
|
46971:
匿名さん
[2021-02-01 11:21:35]
青田売りの現状の規制は販売開始は建築確認取得後。ただ、引き渡し時期が決まってるから突貫工事で施工トラブルリスクが以前から指摘されてる。今回問題になってるのも引き渡し時期だしね。
|
46972:
eマンションさん
[2021-02-01 11:24:40]
>>46957 匿名さん
あえて指摘しますが、晴海フラッグは「選手村として使用後マンションに改装」であることを承知して購入したのなら、五輪延期=引渡し延期は当たり前であって、契約書にも延期についての説明がある以上延期を受け入れるしかないと思いますよ。 所有権を持つデベが東京都から延長分の賃料もらってるなら私にももらう権利があります!は通じないでしょう。 法廷に出たら裁判官に説教されますよ。 |
46973:
匿名さん
[2021-02-01 11:31:48]
|
46974:
匿名さん
[2021-02-01 11:31:54]
>法廷に出たら裁判官に説教されますよ
自分たちだけ利益得ちゃダメと三井がかな。 |
46975:
霊波之光
[2021-02-01 11:34:01]
延期によって購入者が被る損害って、具体的にどんなものなのなのでしょうか。
|
46976:
eマンションさん
[2021-02-01 11:40:15]
延期によって損害を被ったというが、まだ所有者ではないのにどういう損害なのか気になりますね。
逆に延期の間不動産相場が上昇して引渡しの時の市場価格が契約時の価格より高くなったら不当利得ということで差額分を払うのでしょうか? |
46977:
匿名さん
[2021-02-01 11:42:37]
|
46978:
匿名さん
[2021-02-01 11:44:22]
買い替えで旧居を既に売却した人は悲惨。家なき子に。
|
46979:
匿名さん
[2021-02-01 11:45:39]
一年遅れた分の建物の減価もかな。
|
46980:
匿名さん
[2021-02-01 11:47:43]
|
46981:
匿名さん
[2021-02-01 11:51:55]
|
46982:
マンション検討中さん
[2021-02-01 11:55:36]
|
46983:
匿名さん
[2021-02-01 11:56:24]
|
46984:
霊波之光
[2021-02-01 11:57:49]
>>46977 匿名さん
ありがとうございます。 現在持ち家の人もいるだろうし、賠償を求めるのは厳しいかなという印象です。不動産はひとつしか、所有、賃貸してはいけないなんて決まりないですし。 「新車納車の予定に会わせて、今のってる車を売ってしまった。納車が遅れるなら、納車までの期間の交通費もしくはレンタカー代金を払え」 ↑ これと同じだと思いますが、イチャモンにしか聞こえないような。。。 |
46985:
匿名さん
[2021-02-01 12:02:12]
|
46986:
マンション検討中さん
[2021-02-01 12:03:35]
|
46987:
匿名さん
[2021-02-01 12:04:17]
>>46981
寧ろ外野や都民はこっちに怒るべきだろ。 不透明な時間が続いて追加資金(税金)垂れ流し状態だからな。 チケット代その他、入る予定の金も大幅に減るだろうし、行くも引くも地獄だよ。 とりあえずデベ連合さんは契約者に批判がいくように工作中なんだろうけど、 契約内容や詳細が表に出てくれば、どっちがエグいかなんてーのは一目瞭然。 分かってないヤフコメ民に袋叩きで行動を起こした契約者さん可哀そうすぎる。 |
46988:
eマンションさん
[2021-02-01 12:04:33]
>>46984 霊波之光さん
そもそも賠償を認めるのにデベの責任であることを立証しないといけませんが、コロナパンデミックによる延期をデベの責任にしたり、予見可能にするのが不可能です。 ここであーだこーだ言ってる人達も訴訟を起こしてる人達以外単に不満を言ってるだけでしょう。 そもそもコロナパンデミックは中国の責任ですから。 |
46989:
匿名さん
[2021-02-01 12:05:02]
>現在持ち家の人もいるだろうし、賠償を求めるのは厳しい
損害賠償は損害の実額だから、損害ない人もいるからそちらに合わせてって話にはならない。旧居が持ち家でも維持費かかるし。賃貸より額は少ないけど。 |
46990:
匿名さん
[2021-02-01 12:09:51]
>>46984
イチャモン?契約ってのがどういうもんか全く分かってねーのな。 納品遅れで代車の提供や要求は正当且つ当然の権利だろ。 もちろんゴメンね、で済む場合や許してくれる人もいるにはいるだろうけどさ。 新しい車で楽しい家族旅行に行くはずだった、賠償金払え! これはイチャモン。 |
46991:
霊波之光
[2021-02-01 12:12:21]
>>46989 匿名さん
損害として主張することはできますが46988さんがいうように、その責任をデベロッパが負わないといけないかですよね。 先日別のマンションを契約しましたが、「引き渡し日の延期については、デベが契約者に事前に書面で通知すればいい(文句言えない)」みたいな条文だったきがします |
46992:
匿名さん
[2021-02-01 12:13:54]
|
46993:
匿名さん
[2021-02-01 12:15:36]
|
46994:
マンション検討中さん
[2021-02-01 12:19:58]
|
46995:
霊波之光
[2021-02-01 12:21:01]
>>46993 匿名さん
規定があっても、何でもかんでもという訳にはいかないと思いますので、どこまで因果関係が認めらるかですよね。 引き渡し前に発生した費用は、厳しいと思いますがね。 いずれにしろ、デベと円満解決できるといいですね。検討を祈ります。 |
46996:
匿名さん
[2021-02-01 12:26:42]
|
46997:
eマンションさん
[2021-02-01 12:28:16]
>>46991 霊波之光さん
手元には以前三井不動産レジデンシャルの物件を購入した契約書がありますが、遅延について天災等不可抗力や予見不可の場合についてデベは責任を負わない、その場合ではデベが購入者に通知して購入者が承諾とするという条文になっていますから、デベが東京都から金を貰ってるから遅延で困ってる私にも頂戴、だけが理由じゃ通りません。 |
46998:
匿名さん
[2021-02-01 12:30:34]
>>46988
違います。 コロナは不可抗力ってのに異論はないけど、都との賃貸契約の延長を拒否して、 契約者との契約を優先すべく工事を再開すれば当初の引き渡しには十分間に合います。 都は新たな選手村を用意する必要があるけど、 相手方に金積んで再交渉再契約を勝ち取ることも可能です。 一応今回の数十億と言われる遅延金は施設管理の名目で全てデベさんの懐です。 当然都との契約内容や、重説への記載等細かい部分を明らかにする必要があり、 ちょっと専門家(弁護士)入れて話し合いましょう、ってのが今回の流れ。 契約者にとって1年(場合によってはそれ以上)の遅延って相当なストレスだよ? 行き過ぎた行動、要望だとは全く思わない。 |
46999:
匿名さん
[2021-02-01 12:36:47]
|
47000:
匿名さん
[2021-02-01 12:49:53]
|