2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
46401:
匿名さん
[2021-01-17 10:19:30]
|
46402:
マンション検討中さん
[2021-01-17 11:03:55]
東京都が借りてるという事ですが、使用目的は契約で決まってると思います。フラッグはオリンピックの選手村ように借りてると思います。都が勝手にコロナ対応としての目的で使用することはできないと思うんですよね、どうしても別の目的で使うなら、それこそ現購入者に対する補償問題を考慮しないといけないように思います。要は東京都が借りてるからといって当初の目的とは別のことに使うのは難しい気がします。
生活用の賃貸住宅も目的外で使えないのと同じような感じで考えます。 |
46403:
マンション検討中さん
[2021-01-17 11:07:17]
>>46397 マンション検討中さん
災害にランキングは意味をなさない。 いつも大被害が起こるのは予測すらされてない水際の地域。 最大の被害である東日本大震災の津波、原発のメルトダウン は絶対安全と言われていた地域で発生。 此処はオリンピックがなければ、人が住む事が無かった地域。海沿いは常に危険にさらされていると思った方が良い。 |
46404:
マンション検討中さん
[2021-01-17 11:11:05]
>>46402 マンション検討中さん
既存の契約を塗り替えればいけるでしょ。 延長契約よりは容易。契約者の了承を得る事は不要です。 病床数が不足してきてる中、何故此処を軽症者の施設に使わないか逆に疑問。使わずに寝かせてるだけなら税金の無駄遣いだろ。 |
46405:
匿名さん
[2021-01-17 11:55:40]
|
46406:
匿名さん
[2021-01-17 11:55:55]
93年の北海道南西地震で30メートルの津波に襲われており原発の技術者ならそのリスクは分かっていたはず。それで対策をしなかったのは当時費用対効果が見込めないと判断したから。結果メルトダウンに至ったと言う訳ですが、リスクは大なり小なりでどこでもあります。
|
46407:
匿名さん
[2021-01-17 12:22:54]
311の時は「想定外」って言葉が連発されてましたね
|
46408:
匿名さん
[2021-01-17 14:14:45]
311が起きるのが10年遅かったら、今頃原子力全盛で、コロナ禍で電力不足の中でも原子力発電がフル稼働していて、日本中で原子力こそ最高のエネルギー!みたいな論調になってるんだろうな。2ヶ月後に大震災が起きてコロナ禍のメルトダウンという未曾有の危機になるわけだが。
|
46409:
マンション掲示板さん
[2021-01-17 14:49:53]
|
46410:
マンション検討中さん
[2021-01-17 14:50:19]
>>46390 マンション検討中さん
夏ごろの予定とマンションブロガーさんが書いてましたよ オリンピックどうなるか確定するまでは無理なんでしょうね 個人的には未確定で人が集まらないうちに販売開始して欲しいんですけど |
|
46411:
マンション掲示板さん
[2021-01-17 14:55:44]
|
46412:
匿名さん
[2021-01-17 15:21:49]
太古の昔から土地の低い場所には金持ちは住まない。
ビバリーヒルズも高台ですよ。 |
46413:
匿名さん
[2021-01-17 15:29:27]
まあ万が一オリンピック開催されて、選手が泊まって、そこでクラスターが発生すれば、自然とコロナウイルス感染者施設になるわな。
|
46414:
匿名さん
[2021-01-17 15:45:58]
>>46405 匿名さん
コロナ患者の収容施設にしても購入者に実害はない。 資産価値が下がるとか精神的苦痛なんて騒いだりしたらテレビのワイドショーのネタにされ、カネの亡者、自分のことしか考えてないクズ、と全国民から総攻撃され、このマンションに住んでることを隠して生活しないといけなくなる。 そうなると中古で売るのは絶望的になるよ。 |
46415:
マンション検討中さん
[2021-01-17 15:50:09]
>>46412 匿名さん
まあでも地価の高いニューヨークとかロンドンのシティとか香港上海とか全部低地だぞ |
46416:
匿名さん
[2021-01-17 16:42:43]
>>46412 匿名さん
ビバリーヒルズなんていまや昔。 フロリダやマンハッタン、海辺で優雅な土地に金持ちは住んでます。 海辺の低地に対しては昔と比べ物にならない技術が進化してます。結局、どこにいてもリスクはあるので住みたいところに住めばいい。 |
46417:
匿名さん
[2021-01-17 16:51:54]
|
46418:
匿名さん
[2021-01-17 16:58:27]
>>46405 匿名さん
不可抗力の説明も無く、引き渡しを一方に一年延期。 購入者には、一切保証無し。 ありえません。 政府がバックについているとはいえ、 法治国家日本の財閥系デベの行いとしては、歴史に残る塩対応となるでしょう。 アマゾンプライムでの購入、補償なしで1年間遅れるとか、無いですよね。 |
46419:
匿名さん
[2021-01-17 17:00:10]
だから補償しろなんてバカな要求はしないことだよ。
|
46420:
匿名さん
[2021-01-17 17:01:56]
|
46421:
匿名さん
[2021-01-17 17:07:20]
>>46418 匿名さん
コロナでのオリンピック延期による引き渡し延期は予測できない不可抗力。 この不可抗力に文句つけて補償金を取ろうなんてタカリだ。 コロナによる数多くの被害は各所で発生しており、国民はあまねくその負担を受けている。 ここのマンション購入者が補償金を受け取るなんて国民が許すはずがないね。 補償金って要するに国民が納めた税金なんだから。 |
46422:
マンション掲示板さん
[2021-01-17 17:36:45]
|
46423:
マンション検討中さん
[2021-01-17 17:39:28]
|
46424:
マンション掲示板さん
[2021-01-17 17:55:58]
>>46418 匿名さん
アマゾンプライムで例えるのがナンセンス。 金額も期間の比較もメチャクチャだな。なぜ1年後なんだよ。 アマゾンに例えるなら、3日後に届くものが郵便事情で4日後になるレベルだろ。この場合キャンセル以上に補償求めるなんて完全なクレーマーだよね? 契約者の思考レベルを疑うよ、そんな調子で重要事項説明とか何も読まずに文句言ってるんだろ笑 |
46425:
通りがかりさん
[2021-01-17 17:57:34]
|
46426:
マンション検討中さん
[2021-01-17 18:13:42]
|
46427:
匿名さん
[2021-01-17 18:34:53]
>>46418 匿名さん
Amazonと比べてはダメだよ。 理念のレベルが違い過ぎる。Amazonにはかの有名な紙ナプキンの顧客最優先のビジネスサイクル理念がある。 日本デベの雇われ社長、経営層達にはあの領域に到達するのは無理だろうし比較するのは可哀想。 遅くても50歳手前の中長期でビジネスを考えられる人達でないとねぇ。日本の一流企業も近いうちに淘汰されそうですね。 |
46428:
匿名さん
[2021-01-17 18:36:49]
|
46429:
マンション検討中さん
[2021-01-17 19:25:38]
東日本不動産流通機構から、2020 年12月度の不動産流通市場動向が発表されましたが、また都市部で値上がりしてます。
このペースで値上がりしていくと、4年後は20%以上のUPですね ![]() ![]() |
46430:
匿名さん
[2021-01-17 21:30:52]
ネガの阿呆さが際立つ昨今。
ここをコロナ隔離施設にとかマジで言ってんの? 法律知らんのかねwまあ遠吠え多いに結構。療養施設になったら、それはそれでこちらとしては妙味あるしw まあ、どう転ぼうとも投資目的の人間は内陸に不動産持ってるうえで、ここの情勢見極めようと思ってるんだから、カツカツで勝負に出ようという方々とは全く違うんだとわからないのかねw君達、都内の賃料推移ホントに見てる?阿呆相手の商売はホント金になるわw雑魚はマーケット全体を俯瞰してみる努力をしてから来なさい。 |
46431:
マンション検討中さん
[2021-01-17 21:46:47]
普通の属性なのでここを買いたいと思ってますが職業柄、富裕層の動向には詳しい者です。ここ暫くで富裕層は倍3倍と益々富んでいる。金利上昇かなという状況下、株式から不動産にシフトしてます。コロナ療養施設で云々言っても、富裕層の思う壺。彼らは安くなればなったで現金で妙味ある部屋を複数買っていきますよ。ブラッグはがコロナ療養施設にせよ的アジテーションで自分が安く買えると思いきや、自分の首を絞めるような結末になりそう。ともかく静かにワンチャン狙うべきかなと。
|
46432:
名無しさん
[2021-01-17 22:48:52]
金持ち曰く『投資はババ抜き』。
今の東京で賃料払い続けるのは、なかなかクレイジー もし数年後に東京マーケットが暴落したとしても、いまグダグダ言ってる奴らは上尾とか追浜に住んでて門外漢な予感w |
46433:
マンション掲示板さん
[2021-01-17 22:55:35]
今後どうなるか完全に予測することは不可能だけど、コロナで二極化が進んだことは確か。
かくあるべきとか、本来ならば云々がが通るようには思えない。 世界中で資産インフレが起こっているのも確か。 東池袋ステアリ買うかここを待つか本当に悩むな |
46434:
マンション検討中さん
[2021-01-17 23:43:07]
二極化が進むってどの場面でも使える便利な言葉だよね。ワイドショーのコメンテーターがよく使うやつ。
ところでどんな二極化が進んでるの? |
46435:
マンション検討中さん
[2021-01-18 00:35:52]
|
46437:
検討板ユーザーさん
[2021-01-18 04:10:22]
いずれにせよ値上げは最小限に留めて欲しいね
|
46438:
マンション検討中さん
[2021-01-18 04:19:36]
マンションって住むとこじゃなかったんやな。
|
46439:
匿名さん
[2021-01-18 07:54:31]
第二期、どの部屋が狙い目?
|
46440:
匿名さん
[2021-01-18 08:36:52]
>>46439 匿名さん
まだ何一つ情報が出てないのでなんとも |
46441:
マンション掲示板さん
[2021-01-18 08:37:29]
|
46442:
マンション検討中さん
[2021-01-18 09:11:44]
東京は2日連続でコロナ感染者2千人超え なぜ五輪選手村を自宅療養者の受け入れ施設に活用せず?
都はこの状況でも検討しないって! https://news.yahoo.co.jp/articles/e86cb16415301b5a5411be449867b14b6978... |
46443:
マンション検討中さん
[2021-01-18 09:34:08]
|
46444:
マンション検討中さん
[2021-01-18 09:45:53]
|
46445:
匿名さん
[2021-01-18 10:29:35]
誰だよ、感染者多いとか言ってるのは。
例年と比較して、感染症の患者数は劇的に減ってるぞ。 無症状の陽性者数のカウントとか、例年で言うただの風邪ですらないぞ。 |
46446:
匿名さん
[2021-01-18 12:39:29]
昨年春頃、感染者ってホテル借り切ってたけど、今って感染者増えてもホテル足りてんのかな?
あんまりホテルの話聞かないけど。 |
46447:
マンション検討中
[2021-01-18 13:26:25]
>>46441 マンション掲示板さん
確か前回この話が出た半年位前に、特措法の解釈を載せていた人がいましたよ。 たしか、他に施設を建てる土地が他にない時、とか? 所有者の了解を得て?とか、書いてあった気がします。過去の投稿遡って見てみたらどうですか?何か添付されていた気がします。 |
46448:
匿名さん
[2021-01-18 15:46:04]
さあ、いよいよ中止ですね!笑笑
決断、遅すぎるけど。 |
46449:
匿名さん
[2021-01-18 16:09:52]
今がピークのアスリートのためを考えたら、無観客でもやるべきやろ。
オリンピアンかどうかで、今後、飯食えるかどうかの世界やし。 選手村は必要になるやろけど。 |
46450:
匿名さん
[2021-01-18 16:15:22]
>>46443 マンション検討中さん
確かにこの5F85はいいですよね。7900万なら殺到しそう。 |
46451:
評判気になるさん
[2021-01-18 16:27:36]
>>46446 匿名さん
ホテル使ってるみたいですよ。 先週も陽性になった某PR会社社長が隔離先での支給弁当を愚痴ってプチ炎上しましたが、思いっきりジオタグつけてました。大規模ホテル。go to 中止で都内ホテルガラガラですしね。ビジホではなく都内の大きいホテルに隔離されてるという話はいくつか聞きました。いくつかのフロアを丸々使ってるみたいです。看護師さんが同じホテルのどこかにいて遠隔で日に数回検温や体調チェックをするらしい。食事はお弁当で食べガラなどは本人が同じ階の指定場所に捨てる。まあ、オペレーション考えると大規模ホテルは使い易い。 |
46452:
匿名さん
[2021-01-18 19:03:26]
東京五輪、2024年にスライド開催の可能性。そしたら、ここに入居できるのは2027年。すでに築8年のマンション。
値上げ?!・・とか言ってる前に、販売再開さえできないのでは。 |
46453:
匿名さん
[2021-01-18 19:09:57]
|
46454:
マンション検討中さん
[2021-01-18 19:51:45]
是非ともスライドして欲しいね!
2024年東京、2028年パリ ここはそれまでコロナ隔離施設。 それで良いじゃん。 |
46455:
匿名さん
[2021-01-18 20:21:36]
|
46456:
マンション検討中さん
[2021-01-18 20:42:04]
|
46457:
匿名さん
[2021-01-19 01:26:31]
|
46458:
匿名さん
[2021-01-19 01:30:58]
|
46459:
匿名さん
[2021-01-19 06:24:36]
|
46460:
匿名さん
[2021-01-19 06:33:04]
>>46457 匿名さん
シツコイから探してやったよ。 築地や他にめ土地もあるし、ホテルもあり、お台場な作った仮説施設もある。補償が絡むし、そもそも今の特措法では無理なんだよ。 特措法 第四十九条 特定都道府県知事は、当該特定都道府県の区域に係る新型インフルエンザ等緊急事態措置の実施に当たり、臨時の医療施設を開設するため、土地、家屋又は物資(以下この条及び第七十二条第一項において「土地等」という。)を使用する必要があると認めるときは、当該土地等の所有者及び占有者の同意を得て、当該土地等を使用することができる。 2 前項の場合において土地等の所有者若しくは占有者が正当な理由がないのに同意をしないとき、又は土地等の所有者若しくは占有者の所在が不明であるため同項の同意を求めることができないときは、特定都道府県知事は、臨時の医療施設を開設するため特に必要があると認めるときに限り、同項の規定にかかわらず、同意を得ないで、当該土地等を使用することができる。 ○ 「正当な理由」とは、それに応ずることが極めて困難な客観的事情がある場合に限られ、具体的には対象となる家屋が老朽化等により使用に適さない場合(不能)や当該家屋において住民に対する予防接種を実施するなど他に使用することが決まっている場合(競合)等が該当する。 「特に必要があると認めるとき」とは、他に臨時の医療施設等を開設するために必要な 土地がない等の場合が該当する。 |
46461:
マンション検討中
[2021-01-19 06:41:40]
|
46462:
マンション検討中さん
[2021-01-19 06:49:17]
特別措置法で出来ないのは自明ですけど。
そもそもコロナの隔離施設としては、部屋広くて一棟あたりの戸数少ないから、棟ごとに医者配備必要だし、ホテルの方が使い勝手良いって合理的な判断だよ。 そもそもコロナ患者が徒歩20分は無理あるよ。 |
46463:
匿名さん
[2021-01-19 06:49:47]
|
46464:
匿名さん
[2021-01-19 07:02:28]
|
46465:
匿名さん
[2021-01-19 10:10:05]
2024年に延期説が盛り上がってきてるけど、フラッグどうなるのかね?
選手村、他に作る? それとも分譲延期?流石にないかな? |
46466:
マンション検討中さん
[2021-01-19 10:13:31]
>>46458 匿名さん
>>夏は西日が暑そう。海からの反射光がプラスされるだろうし。 私もそう思いますが、Low-E複層ガラスの採用で断熱性と日射熱は遮る性能は上がってるようですが、どうなのでしょう? ![]() ![]() |
46471:
検討板ユーザーさん
[2021-01-19 11:35:54]
|
46472:
マンション検討中さん
[2021-01-19 11:44:42]
>>46462 マンション検討中さん
コロナ隔離バスでも走らせれば何とかなるだろ。 これくらい隔離された地域なら心配も無いから良いと思うけどな。 逆に都心部のホテルなんかだと勝手に買い物とか出られてばらまかれる可能性がある。 |
46473:
マンション検討中さん
[2021-01-19 11:47:16]
|
46474:
匿名さん
[2021-01-19 11:55:52]
>>46452 匿名さん
そこまでいったら大規模修繕してから引き渡して欲しいわ |
46475:
マンション検討中さん
[2021-01-19 15:14:48]
|
46476:
匿名さん
[2021-01-19 15:28:08]
>>46475 マンション検討中さん
は?だれか契約者(区分所有者)の同意を得る必要あるって書いてる? 他に使用が決まってる(競合)だから、デベは正当な理由において拒否できるって事だね。 そもそもデベに打診すらないなら、全く検討されてないって事ね、って話の流れてじゃないの? ちゃんと読んでる? |
46477:
匿名さん
[2021-01-19 15:31:25]
|
46478:
匿名さん
[2021-01-19 15:36:46]
|
46479:
マンション掲示板さん
[2021-01-19 16:27:44]
|
46480:
匿名さん
[2021-01-19 16:56:07]
ここの人気すごいね…
|
46481:
マンション掲示板さん
[2021-01-19 17:03:06]
>>46476 匿名さん
貴方がコピペした法律の文章にちゃんと【土地等の所有者若しくは 占有者が】って書いてるでしょ。。。 デベも文章が読めない契約者の相手するのも大変だよね、こんな調子でオリンピック延期でも先に引き渡せとか言ってるんだろうね。ほんと可哀想。 |
46482:
匿名さん
[2021-01-19 17:21:33]
|
46483:
検討板ユーザーさん
[2021-01-19 17:25:31]
|
46484:
匿名さん
[2021-01-19 17:25:49]
|
46485:
匿名さん
[2021-01-19 17:27:27]
|
46486:
匿名さん
[2021-01-19 17:29:46]
|
46487:
マンション検討中さん
[2021-01-19 17:37:41]
なんで契約もしてない検討者が特措法について争ってるのwこのやり取り何回目wアホくさ
|
46488:
匿名さん
[2021-01-19 17:42:28]
|
46489:
マンション掲示板さん
[2021-01-19 18:42:48]
>>46484 匿名さん
だからデベが了解するかもしれんだろ。 勝手に貸出期間も延期したよね? あと、デベに話はなかったとか言ってるが担当者レベルまで打診云々が伝わるわけ無いだろ。 都からデベの上層部に打診してるんだろ。 信用し過ぎ、軽くみられ過ぎだよ。 |
46490:
マンション掲示板さん
[2021-01-19 19:08:30]
ここの契約者さんは情弱で有名ですからね。
デベに言いくるめられてるのに気づいてないのでしょう。知らない方がいいこともありますから、ある意味幸せなのかも知れません。。 |
46491:
匿名さん
[2021-01-19 19:20:55]
|
46492:
検討者さん
[2021-01-19 19:32:10]
>>46465 匿名さん
2024も2028も決まってる開催国が絶対許さないから、それはないって専門家がニュースで言ってましたよ 可能性としたら、もう1年延期か、ただそうなると2024年開催と近すぎるからこれも考え難い…とのことでした。 なので強行主催か、中止が濃厚でしょうね |
46493:
匿名さん
[2021-01-19 19:52:22]
そう。だから中止なんだよ。
|
46494:
匿名さん
[2021-01-19 21:17:31]
|
46495:
マンション検討中さん
[2021-01-19 21:18:53]
|
46496:
匿名さん
[2021-01-19 21:25:09]
|
46497:
匿名さん
[2021-01-19 23:43:32]
中止になって欲しい人多いのかな?
単純にオリンピック見たいけど。 オリンピック中止になったって、どうせ払った税金返ってこないし。 |
46498:
マンション検討中さん
[2021-01-20 00:20:41]
>>46491 匿名さん
住民板見たら先行き見えない不安、デベへの不信感、 悲壮感が半端ない。 どう見ても幸せな様には見えない。 そんな自分はそのうち賃貸で入居を考えているので気楽だわ。気に入ったら中古でも買おうかなと。どうせ中古みたいなものだし。 |
46499:
マンション検討中さん
[2021-01-20 10:42:26]
東京五輪中止なら「湾岸タワマン」の価格相場は本当に下がるのか?
果たして本当なのか──住宅ジャーナリストの榊淳司氏がレポートする https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8... |
46501:
匿名さん
[2021-01-20 14:46:06]
|
46502:
マンション検討中さん
[2021-01-20 15:12:56]
>>46501 匿名さん
賃貸棟で住み心地確認してからよければ中古購入って言ってんじゃん。数年後にはどうせ中古もたくさん出回って選びたい放題だろうから買い叩けるでしょ。既に廃れてるかもしれんからその時は他当たれるし。 築5年も経ってたらどうせ中古みたいなもんだし。 ちなみに一括で買える資金も十分にあるので、いかに安く買うかやコスパしか考えてない皆さんより貧乏ではないと思いう。お金には困ってないし買えなけりゃ他当たれば良いくらいに考えてます。 |
46506:
匿名さん
[2021-01-20 17:05:20]
はあああ。
富裕層ならともかく、不動産は与信により他のローンでは不可能な金額を低金利でローン組めることがメリットですよ。金利上昇に向かうかって局面なのにw持ち家あるうえにココ一括で買う資産くらい持ってる検討者も沢山いるのに、賃貸でまず住んで買い叩くって、そもそも今も賃貸なのかよwwwイキってて可哀想w |
46507:
周辺住民さん
[2021-01-20 17:19:23]
電通が本社売却検討出ましたね。これは今年の五輪諦めたかな。
フラッグはどうするんだろう。 2024開催?そこまで塩漬けなのか。 既契約者は手付けロックされてたこの期間で東京の不動産価格ググッと上がったから、その分は補償してあげないと可哀想だよな。機会損失大きすぎるだろう。 |
46508:
匿名さん
[2021-01-20 17:27:23]
まあね、
賃貸3年も済んだら1千万円位にはなるもんね。いくら晴海でも中央区で元々安い物件が3年で1千万下がるとは思えない。 賃貸住んでから中古はないな。 賃貸借り上げ社宅とかならアリだけどね。 |
46509:
マンション検討中さん
[2021-01-20 17:41:39]
昨年夏、現地周辺を歩き回ってみたのですがドゥトゥールに『モデルルーム見られます』とあったので、実際の部屋をいくつか見せて頂いた時のこと。営業さんも暇だったのか、かなり長い時間相手してくれたんですが「晴海フラッグ検討中なら、入居までドゥトゥール買っとくと儲かりますよ。うちは社宅として法人契約のお客様が多いのですが、フラッグまでのつなぎの方も多い。そしてそういう法人は複数部屋購入するケースが多い」って言ってた。自分はサラリーマンの妻だから、中小自営の旨みを知って衝撃を受けました。お金ってあるところにはあるんだなあと。
|
46510:
マンション検討中さん
[2021-01-20 17:44:25]
|
46511:
匿名さん
[2021-01-20 17:55:32]
>>46509 マンション検討中さん
自営じゃなくて法人成りした不動産投資家だと思うよ。キャッシュじゃなく借り入れで買ってるはず。 |
46512:
匿名さん
[2021-01-20 20:03:07]
医療資源って「無限」ではないんです。
現在の新型コロナ対応、ワクチン接種、オリンピック対応(外国選手団の頻回のPCR検査等)冷静に考えると、自ずと結論は、、オリンピックは○○でしょうね。 |
46513:
マンション検討中さん
[2021-01-20 20:11:08]
|
46514:
マンション検討中さん
[2021-01-20 20:13:55]
|
46515:
匿名さん
[2021-01-20 20:16:14]
|
46518:
匿名さん
[2021-01-20 21:16:39]
|
46519:
匿名さん
[2021-01-20 21:20:25]
|
46520:
46502
[2021-01-20 21:24:21]
>>46505 検討板ユーザーさん
デベさんが手付金返金でのキャンセルというあり得ない条件を出してくれてるのに、それにも応じず倍返しだの更に損害金を求める様なタカリ行為、卑しい貧乏性な行為はしてません。契約者よりはマシだと自負しております。 |
46522:
匿名
[2021-01-20 21:53:11]
>>46520 46502さん
激しく同意。 キャンセルに応じず損害金求める契約者は流石に引くわ。 どんだけ余裕ないんだよ。しかもそれが皆の総意という。 クレームを言いたいのは分かるが限度があるよね。こんな状況なのに。 |
46523:
口コミ知りたいさん
[2021-01-20 22:14:49]
|
46524:
マンコミュファンさん
[2021-01-20 22:15:18]
|
46526:
匿名
[2021-01-20 23:07:28]
|
46527:
マンション検討中さん
[2021-01-20 23:09:23]
2024年への延期を交渉って、今ニュースでやってるね。いつになったら入居できるのやら。
|
46528:
検討板ユーザーさん
[2021-01-21 00:34:44]
|
46529:
検討板ユーザーさん
[2021-01-21 00:57:48]
|
46530:
マンション検討中さん
[2021-01-21 01:38:35]
住人板、悲壮感が半端ないですね。
入居待ちって本来、楽しみな期間な筈なのに。 |
46531:
匿名さん
[2021-01-21 01:59:07]
|
46532:
匿名さん
[2021-01-21 07:42:41]
>>46528 検討板ユーザーさん
販売側の都合で入居延期だから倍返しでキャンセルはわかるけど、キャンセルしないで損害金の要求するならタカリだな。 そんな、卑しい奴らと同じマンションには住みたくないな。 |
46534:
マンション検討中さん
[2021-01-21 09:36:48]
住民板では、入学が遅れるとか補償どうするんだとか本来の目的のオリンピックに使わず先に自分たちを入居させろだとか、自分勝手且つネガティブな話題ばかり。
挙げ句の果てに、ここを踏み台にして他のSNSへ誘導し、アクセスを奪う始末。 他の物件のスレと比べて品がないし、マナーの悪さも度が過ぎていると思う。 |
46535:
検討板ユーザーさん
[2021-01-21 09:43:59]
この物件は入居までかなりありますが、手付金10%って本当ですか?
これまで何軒かのタワマンを買い替えをしましたがどこも3?5%でしたので、10%との情報に驚きました… |
46536:
マンション検討中さん
[2021-01-21 09:57:17]
>>46535 検討板ユーザーさん
今まで中古で、手付金の保全措置の関係で3%.5%で購入した事はあるけど、新築マンションで10%以下で契約はした事ありません。 逆に新築でも大手以外のデベは10%以下があるのでしょうか?教えて下さい。 |
46537:
マンション検討中さん
[2021-01-21 10:05:21]
うちはこれまで大手デベで4件程契約したことがありますが、いづれも3%か5%でした
ここも本当に10%なら交渉次第で下がるのでしょうか ただでさえ不確定なことが多いこの物件に10%は躊躇しますね |
46539:
検討板ユーザーさん
[2021-01-21 10:57:00]
住不のタワマンを2回契約しましたがいずれも10%でした。
おそらく、倍率が2倍以上なら値引きは難しいかと… |
46540:
匿名さん
[2021-01-21 11:44:32]
|
46542:
マンション検討中さん
[2021-01-21 12:59:50]
|
46544:
匿名さん
[2021-01-21 13:56:48]
|
46545:
匿名さん
[2021-01-21 15:09:18]
住民板でモメサして、検討板で住民の民度が低いと自作自演する人、パークタワー晴海で散々見たわ。
勝どきにも常駐してるみたい。三井に何の恨みがあるのか、まあお仕事かな。 近隣に5年後も売ってそうな物件あるし。 |
46546:
匿名さん
[2021-01-21 15:28:37]
今のところ倍返しになってないでしょうw
デベと東京都の都合で延期になってるのに。 更に五輪と共に再延期となったら、まあ揉めて当然かなとは思う。 |
46547:
検討板ユーザーさん
[2021-01-21 16:22:15]
|
46548:
匿名さん
[2021-01-21 16:30:23]
>>46535
何事も例外はあるし、交渉事だからね。 一般的に手付は10パーセントと言われてるし、 ここみたいな人気抽選物件は手付10パー入れないと門前払いのはずだけど、 不人気物件だったり超お得意様なら交渉の余地はいくらでもある。 ただ保全措置やその後の返済まで考えると金融リテラシーの高い人以外は、 余計なことは考えずにしっかり手付(≒頭金)10パー入れといたほうが無難。 |
46549:
匿名さん
[2021-01-21 16:34:43]
|
46550:
匿名さん
[2021-01-21 17:22:34]
どうでもいいことに難癖つける輩がいるね。
この手合いは、貧乏神なんだよな。 パークタワー勝どきの第二期いいね。 フラッグ先行き不透明過ぎて、悩むな。ちなみにルフォンザ タワー大塚とパークホームズ 日本橋本町には行った。なんかピンと来なかった。 |
46554:
マンション検討中
[2021-01-21 21:31:22]
|
46555:
匿名さん
[2021-01-21 21:58:37]
|
46556:
匿名さん
[2021-01-21 22:13:02]
坪単価は安いけど広いからグロスはそこそこいくね。
庭向きの部屋とパークAやシービレとは取得層も違う。同じ金額で広さ我慢したら内陸で買える物件もあるなか、ここを欲しい人は一定数いるよね。この広さやゆとりはそうそう無いわ。 って、庭向きを馬鹿にしてるわけじゃない。かつて自分も一次取得時は、眺望よりもアドレス選んだし、おなじ金額で葛飾や府中に買うよりここが良いと思う。 そういう形で、この中に色んな層を取り込める価格になってるのも良い。 ここがクソだと思うネガは、シロカネザスカイの1LDKやパークタワー勝どき買っとけばいいよ。 |
46557:
マンション検討中さん
[2021-01-21 23:05:31]
ここからslackに誘導して勝手にコミュニティ作るとか、そもそもマンコミュの規約違反じゃないの。
この場のアクセス数を使って、自分の作ったサイトに誘導って明らかに宣伝行為。ルール違反。安い物件だから仕方ないかもしれないが民度の低さが過ぎるよ。 |
46564:
匿名さん
[2021-01-22 09:16:30]
どうでもいいけど契約者がかわいそう。
どうでもいいけど。 |
46565:
管理担当
[2021-01-22 10:05:13]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行わせていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、第三者にも、不快感を与えることがありますので、どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
46566:
マンション検討中さん
[2021-01-22 10:59:37]
五輪中止で2032年を目指すというニュースも。
選手村どうなるんだろうね。 https://jp.reuters.com/article/olympics-japan-covid-idJPKBN29Q35U |
46567:
検討板ユーザーさん
[2021-01-22 11:04:06]
|
46568:
口コミ知りたいさん
[2021-01-22 12:32:26]
オリンピック中止で曰く付き物件になったな。でも、これで予定通り24年に入居できるから安心でしょう。もしかしたら早まるかも?ないとは思うが、残り物を安値放出となったら積極的に買いに行きたい。
|
46569:
匿名さん
[2021-01-22 13:12:53]
>>46566
年明けてからの状況を鑑みても到底無理でしょう。 しかも日本だけの問題じゃないからね。 ただ東京都、国、電通、テレビ局、アスリート側からは、 内心難しいと思っていても今後も否定的な意見は一切でないだろうね、 開催に向けてギリギリまで調整する(ポーズ)と思うよ、無駄金だけどしゃーない。 ここにきてアメリカのメディアから絶望的とも取れる意見が散見されるけど、 結局世論誘導も外圧頼みで最終的には日本側は頑張ったけどIOCが決めたことだから仕方ない、 誰も悪くない、ってところに収束させるんじゃない? |
46570:
匿名さん
[2021-01-22 13:18:18]
都民のために選手村を病床として解放してくれ
ホテルだけでは足りない |
46571:
匿名さん
[2021-01-22 13:18:47]
>>46566
選手村については方向性が決まったらまた売り始めるんじゃない? 仮に中止になったら即日販売再開でしょう。 選手の手垢がついてない真っ新の状態だし契約者検討者にとってはポジティブでしょう。 場合によっては引き渡しも当初の予定に間に合うか、早まる可能性もあるかもよ? どっちにしても今の宙ぶらりんの状態が一番しんどいだろうね。 |
46572:
匿名さん
[2021-01-22 13:34:52]
|
46573:
マンション掲示板さん
[2021-01-22 15:18:54]
都内のホテル、ガラガラですよwww
一休とか見てきたら? 今ならお安くフォーシーズンズとかパレスとか泊まれるよん。 隔離施設が足りないとしたら、それは単にホテルへの行政の交渉が下手なだけ。フラッグ隔離施設にしてもオペレーション煩雑過ぎて無理だろう。少し頭使おうね。 |
46574:
匿名さん
[2021-01-22 15:21:53]
|
46575:
匿名さん
[2021-01-22 15:24:19]
五輪の方向性決まれば販売再開でしょう。第一期とは生活スタイルが変わったので、人気の傾向も変わるのかもしれませんね。
パークビレッジのレインボービューかシービレッジの天井高い上層階かで悩んでおります。どちらも倍率凄そうなので、ネガの皆さんは気合い入れて頑張って下さいね。 |
46576:
匿名さん
[2021-01-22 15:30:44]
|
46577:
匿名さん
[2021-01-22 15:57:14]
>>46557 マンション検討中さん
でた!伝家の宝刀「民度の低さ」。こんな言葉使ってる方もレベルが低いと思われてることを、本人は気づいていない。 管理担当さん、この人も削除するべきですよ。健全な情報交換を逸脱しています。 |
46578:
マンション検討中さん
[2021-01-22 16:01:02]
5B61B 4,900万円 2LDK+SIC +S
この価格でこの間取りが中央区なら魅力有りませんか? ![]() ![]() |
46579:
マンション検討中さん
[2021-01-22 16:20:23]
>>46578 マンション検討中さん
今の他物件と比較すると激安ですね... こんな単価で買える近郊物件他にあれば教えて欲しいです そもそも板マンでゆとりある住戸設計、地下駐車場、各階ゴミ置場、周辺全て公園、電柱地中化、タワマンの共用施設も利用可能でこの単価なんて二度とないような気もしますが 駅遠とか引き渡しがとか言ってるけどそれらを凌駕しているかと これはやっぱり土地の値段が安かったことに起因するんですかね 東京都が訴訟されてるみたいですがこれって購入者に何か関わってくるんでしょうか? |
46580:
匿名さん
[2021-01-22 16:25:56]
|
46581:
匿名さん
[2021-01-22 16:29:42]
>>46572 匿名さん
ホテルは分散してしまって管理できないんだと思うよ。ここなら纏めて管理できる。本当に申し訳ないが、日本人を救うと思って病棟として利用させて欲しいな。東京都も購入者さんにはそれなりの手付を払ってあげて欲しい。 |
46582:
匿名さん
[2021-01-22 16:41:27]
>>46578
語り尽くされてるけど、安いとは思う。ただ中央区とはいえ駅無の生活感をどうコミットするか、 逆に主要沿線駅5分以内を求めて千葉埼玉に下るか、っていう選択肢だよね。 ただ安い安いとはいっても資産性についてはあんまり期待し過ぎないほうがいいとは思う。 湾岸エリアではタワマンとそれ以外だと事情や喰いつきが全然違うからね・・・ 結局安いのが取柄なんだから売る時も安くなければどうしようもない。 値上げも待ったなしの市況ではあるけど仮に1割上げて坪300として、 TTTや豊洲辺りで似たような価格帯の値頃感のある中古タワマンを探したほうがいいような気もしないでもない。 |
46583:
名無しさん
[2021-01-22 16:44:19]
|
46584:
匿名さん
[2021-01-22 16:49:13]
>>46578
ここのデメリットは駅無とランニングコストの高さに尽きる。 そこを調べ尽して納得できれば問題ないと思う。 間取りについても十分吟味したほうがいいね。 総額の安さに釣られるよりも、単価が盛られてないワイドスパンや抜ける部屋を狙ったほうがいい。 まあそういったお得感のある部屋は軒並み高倍率だから諸刃ではあるけどね。 |
46585:
匿名さん
[2021-01-22 16:55:17]
現居が都心内陸ですが、電車にほぼ乗らないライフスタイルなので駅遠は問題なし。が、駐車場にSUV入らないんですよね。それがネック。
ランニングコストについては水素関係が気になります。管理費や修繕積立金は、今の低層と比べて高くはないと思っています。タワマンの方が効率は良いですけどね。 |
46586:
名無しさん
[2021-01-22 16:56:28]
やはり値上げするんでしょうかね?
|
46587:
匿名さん
[2021-01-22 17:20:19]
湾岸埋立地のマンションスレは値上げを匂わせて売りつけるのがデフォだな。
|
46588:
検討板ユーザーさん
[2021-01-22 17:31:51]
|
46589:
名無しさん
[2021-01-22 17:45:12]
市況に鑑みると値上げも仕方ないかも。
15%までにとどめて欲しい。 |
46590:
検討板ユーザーさん
[2021-01-22 18:22:59]
それにしても掲示板が盛り上がってきたね。
|
46591:
マンション検討中さん
[2021-01-22 18:24:15]
>>46585 匿名さん
>> 駐車場にSUV入らないんですよね。それがネック。 それはどこの情報ですか? 駐車場はロールーフ、ミドルハイルーフ、ハイルーフと地下駐車場に各サイズが表記して有りました。 多分ハマー以外は入ると思いますが、今どき機械式駐車場でSUVの入らない新築マンションを知らない、 |
46592:
マンション検討中さん
[2021-01-22 18:28:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
46593:
匿名さん
[2021-01-22 19:52:15]
>>46582 匿名さん
湾岸でも豊洲の板マンはめちゃくちゃ上がってるよ。誰も住んでなかった20年近く前は90平米4千万円だったらしいけど、今や7千万だからね。 タワマンにはその広さはないから、すぐ売れるよ。 駅近たけど。 |
46594:
通りがかりさん
[2021-01-22 20:55:02]
|
46595:
マンション検討中さん
[2021-01-22 21:11:02]
検討板の書き込み内容と、住民板の書き込み内容、がまるで逆なのが面白い。
普通は検討板が荒れやすく、住民板は大人しいのにね。 |
46596:
検討板ユーザーさん
[2021-01-22 22:01:09]
|
46597:
検討板ユーザーさん
[2021-01-22 22:02:37]
|
46598:
検討板ユーザーさん
[2021-01-22 22:05:07]
|
46599:
検討板ユーザーさん
[2021-01-22 22:06:27]
|
46600:
検討板ユーザーさん
[2021-01-22 22:07:40]
|
新たな五輪選手村を造る余裕なんて無いわけで
半永久的に東京五輪開催は無理じゃないかなあと思う。