三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 20:12:19
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

44201: 匿名さん 
[2020-07-24 18:08:05]
筋トレしたいから、スポーツジムできてくれないかな?
44202: 匿名さん 
[2020-07-24 19:28:02]
港区というか、広尾麻布地区のボランティアの地域サッカーチームとか、父兄も凄いのですが、ビジネスに繋がるとかの下心はあまりなくて、むしろ、仕事とは違う日常を楽しむ感じで皆様ワイワイやられていますが、子供達のダイバーシティが結構あるので、その点は、有り難く思っています。

英語を喋れる日本人の子も結構いるので、その子達が仲介役になるような感じで、国籍入り乱れてスポーツしています。

案外、そういった子供達の触れ合いが、相互理解というか、平和な世界に繋がるのではないかと思っています。
44203: 匿名さん 
[2020-07-24 20:00:56]
44202
あなた、この辺の人じゃないね。 貴族系の人ですか?
44204: デベにお勤めさん 
[2020-07-24 20:17:05]
年内話すことがないとはいえ港区の話はお門違いすぎる気がします。
44205: 匿名さん 
[2020-07-24 20:17:10]
>>44203 匿名さん
この辺てどこ?
港区の内側だと普通だよ。
44206: ご近所さん 
[2020-07-24 20:51:11]
>>44205
えっ、晴海って港区だったんだ。
44207: 匿名さん 
[2020-07-24 22:05:10]
>港区の内側だと普通だよ。

それを千葉県人の集う湾岸物件スレで語ってなんになるのか
44208: 匿名さん 
[2020-07-24 22:26:16]
>>44207 匿名さん

中央区と言っても、晴海は隅田川の川向こう。さすがに港区とは比較にならないよ。
44209: 匿名さん 
[2020-07-24 23:21:34]
今更高くてボロいだけの内陸買うとか考えられん
44210: 匿名さん 
[2020-07-24 23:34:31]
千葉ってランキングでいつも埼玉の下にいるよな。(笑)
44211: マンション検討中さん 
[2020-07-24 23:51:40]
灯がつかないと怖い
灯がつかないと怖い
44212: 匿名さん 
[2020-07-24 23:57:01]
おお、すげーじゃん。写真ナイス。 いやー、こりゃ酷いな。。
オリンピックで最高の時のはずが、まったく逆の展開だもん。 まさかの弊店ガラガラ。
44213: 匿名さん 
[2020-07-25 00:08:07]
>>44212 匿名さん

なんだそりゃ(笑)喜んでんじゃねーか。
晴海フラッグに何か恨みでもあるのか?
毎年楽しみにしてた花火が無くなっちゃったとか、
女口説く場所が無くなっちゃったとかか?
本当なら大賑わいだったんだろうが、コロナなんだから仕方無いな。
地元の俺としては、ずっと真っ暗なのは気味悪いから、4年後は生活感あって活気のある明るい街になってることを祈ってるよ。
44214: 匿名さん 
[2020-07-25 11:03:58]
[ワシントン 24日 ロイター] - 米商務省が24日発表した6月の新築一戸建て住宅販売戸数(季節調整済)は、年率換算で前月比13.8%増の77万6000戸と、2007年7月以来約13年ぶりの高水準を付けた。

コロナ禍の影響で在宅勤務が浸透する中、事務スペースなどを兼ね備えた郊外の大型物件への需要が殺到しているといい、こうした動きは家具・装備品や園芸用品などを取り扱う小売業にも追い風になり得るとみられている。
44215: 匿名さん 
[2020-07-25 11:56:57]
>>44214 匿名さん

郊外の大型物件に殺到?どこですか?
44216: 匿名さん 
[2020-07-25 12:21:17]
タワー棟って2025年以降に入居?
44217: 匿名さん 
[2020-07-25 12:33:20]
これは、在宅勤務がどうこうの前に、コロナから逃げているだけ。
44218: 匿名さん 
[2020-07-25 15:00:38]
>>44215 匿名さん

記事の引用だから、44215 匿名さんは物件のことまで知らないんじゃないかな?
44219: 匿名さん 
[2020-07-25 15:04:38]
>>44211 マンション検討中さん

怖ーっ!!
まさに廃墟だらけの陸の孤島って感じ。
肝試しスポット!
44220: 匿名さん 
[2020-07-25 15:08:04]
5年も放置されたら落書きだらけで、ボロボロでしょうね。
ただでさえ潮風で劣化が早いのに。
44221: 匿名さん 
[2020-07-25 15:14:23]
>>44220 匿名さん

リフォームして提供とありますが、微妙なところはどうなんでしょう?例えば、

窓サッシ
給湯設備
トイレ設備

とか、5年前の時代遅れ設備を買わされても最悪。
壁面もかなり劣化するのはどうなるの?
44222: 匿名さん 
[2020-07-25 15:27:41]
>>44221 匿名さん

全部を入れ替えるのは無理でしょうから、一部入れ替えという感じですかね。
給湯設備や壁面なんかはそのまま。
普通に築5年のマンションですよ。
44223: 匿名さん 
[2020-07-25 15:45:00]
オリンピックやらなくても2024年に入居なん?
44224: 匿名さん 
[2020-07-25 15:48:13]
>>44223 匿名さん

そこは変わらないと思いますよ。
44225: 匿名さん 
[2020-07-25 17:34:40]
土地を安く売ったとかで裁判あるみたいだけど、意味あるのかな
東京都にお金が入るわけでもなかろうに
44226: マンション検討中さん 
[2020-07-25 17:40:26]
特に今賃貸の人はどう考えても先に他当たった方がいいと思うんだけど、
ここにこだわる理由ってなんでしょう?
今住んでるのが25万/月として、48ヶ月で1200万、
今すぐ購入すれば、ここより1,200万高い物件を選べるのに。
新築がいいって言ってもここは入居時は築4、5年。
スケルトンにするとしても外観は実質中古と変わらないし、
海沿いだから外観の劣化も激しい。
これだけ世間で残念なマンションってレッテルも張られてしまった以上、
イメージ回復はもう不可能だと思う。
もともとオリンピックというイメージだけで販売が進んだマンションでしたからね。
44227: 匿名さん 
[2020-07-25 17:49:36]
五輪グッズ売れてないんだって
確かに、なんか残念な気がするな
マンションが悪いわけではないけど
44228: 匿名さん 
[2020-07-25 17:50:23]
>44225
無知な人ほど裁判・法律やら口するよな。
横の晴レジの土地もタダ、晴海テラスもタダ、3段格上の東京タワーズの土地もゼロ円。

そもそも、この汚染土壌にお金を払ったデベがいないし、デベ自身がこの土地に一円すら払う価値がないと思っているわけ。裁判しても「適正価格だった」で、恥かいて終わるわ。
44229: 匿名さん 
[2020-07-25 17:53:57]
この前も書き込みしましたが、北東や南東からディズニーランドの花火って見えるんですか?
44230: 匿名さん 
[2020-07-25 17:56:40]
>>44229 匿名さん

音は聞こえるんじゃない?あとパレードの光だけ。
44231: 匿名さん 
[2020-07-25 18:01:08]
そもそも、東京都は、寿命を迎えた「坪1円」のゴミ埋立地を、汚染除去もせず、坪30万(30万倍)で不当にデベロッパーに売却した。となる案件。
44232: 匿名さん 
[2020-07-25 18:24:24]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
44233: 匿名さん 
[2020-07-25 18:51:03]
坪単価10万円で購入したんだっけ?なら、坪単価高くても200万円位に大幅値下げすれば完売できるっしょ。
44234: 匿名さん 
[2020-07-25 19:27:11]
>>44231 匿名さん
そもそもゴミ埋立地じゃないけどな
44235: 匿名さん 
[2020-07-25 20:31:09]
オリンピック中止になったらどうなるの?
44236: 匿名さん 
[2020-07-25 20:37:29]
住む側からしたら、オリンピック中止の方がありがたいよね。
選手村に使われたお古なんて嫌でしょ。
44237: 匿名さん 
[2020-07-25 22:17:02]
GOTOキャンペーンと、ホテル独自のサービスのキャッシュバックで、宿泊するほどお金が増えるという。。。いやー、最高ですよ。東京のみなさん。

フロントで東京の人がいたらしく、館内騒然となって揉めてましたけどね。。。
他の客に配慮が必要になってきますから。。大変ですね。

一か月の旅に行ってきます。ではでは。
44238: 近隣住民さん 
[2020-07-25 22:32:53]
>>44237 匿名さん

知らん。勝手に行ってこい。お前面白いな。1ヶ月後にまた面白コメント入れてくれ。可哀想な俺ら都民の癒しに旅行の写真でも載せてくれ。
44239: マンション検討中さん 
[2020-07-26 01:20:43]
>>44229 匿名さん
たぶん、見えないですよ。
方角的に
見えるのは豊洲市場、有明、東雲ぐらいまで?
44240: マンション検討中さん 
[2020-07-26 01:22:25]
>>44230 匿名さん
お台場ならわかるけど
ディズニーなんて見えるわけないし
聞こえるわけない。
44241: 匿名さん 
[2020-07-26 01:26:38]
コロナ感染者が、隔離できずに1000人滞留してるらしい
2000人ぐらいベッド空いてるのじゃなかったのか
44242: 匿名さん 
[2020-07-26 02:29:22]
そろそろ ユリコが感染しそうだな。
44243: 匿名さん 
[2020-07-26 07:17:49]
販売再開はまだですか?
44244: 匿名さん 
[2020-07-26 07:18:21]
予防策がマスクの着用とか、100年前と変化なしだから、ほんと情けない。

冬に向けて無限に拡大していくようなら、交通はストップし、社会から隔離、東京には何の情報も入らず、東京の最終処分の仕方を他県が協議することになる。

天皇が東京を離れればもう首都でもないし、管理もしなくなる。コントロールを失い、犯罪だらけで非常に危険で、電飾もなく、暗黒の街になってしまう。
44245: 匿名さん 
[2020-07-26 07:47:03]
>>44244 匿名さん

世の中に絶望しとるようやが、陛下を忘れとるで。
44246: 匿名さん 
[2020-07-26 08:20:45]
お前らゲームのやりすぎだろ。。秩序のない暗黒の街ってなんだよ。
44247: ご近所さん 
[2020-07-26 09:20:48]
>>44240
ディズニーランドの花火の音は聞こえるよ。
自分の部屋から見えるかは方角が違うから分からないけど、一般に見通し距離は2.083 x (√目線の高さ(m)+√物標の高さ)(海里)で求めることができます。
5階の高さが16m、5号玉の花火の打ち上げ高さが190mとすると、68.6kmまで見える計算になるけど、実際は途中に高い建物があると遮られて計算より小さくなります。
東京湾大煙火祭なら、こんな風に見えるぞ(祈 復活)。
ディズニーランドの花火の音は聞こえるよ。...
44248: 匿名さん 
[2020-07-26 09:37:57]
>>44244 匿名さん

お前日本人じゃねーな?
44249: 匿名さん 
[2020-07-26 10:23:23]
>>44247 ご近所さん
これからは花火に加えてミュージックと共にドローンの空中共演も行われるでしょう。

44250: 匿名さん 
[2020-07-26 10:30:20]
>>44243 匿名さん

販売再開はいつからなの?
44251: マンション検討中さん 
[2020-07-26 12:22:02]
>>44243 匿名さん
再開しても購入する人いるのだろうか?
44252: 匿名さん 
[2020-07-26 12:25:26]
>>44251 マンション検討中さん

いないよ
44253: 匿名さん 
[2020-07-26 12:29:39]
>>44251 マンション検討中さん

難しいだろうね。イメージ悪いし。
嫌なイメージ持っていない人だとしても、未入居ってだけで築5年ときたら…
わざわざ選ぶ理由が見当たらない。
買うのは、価格的に他を買えない人だろうね。
44254: 匿名さん 
[2020-07-26 12:35:42]
>>44253 匿名さん
イメージは別に悪くないだろ。そう持っていきたいだけ
44255: 匿名さん 
[2020-07-26 14:08:40]
力こそ正義、いい世の中になったな ケンシロウ。
44256: 匿名さん 
[2020-07-26 15:16:11]
花火より、浴衣姿の可愛い子を見たいよ俺は。
つまり、花火は外で見るべきもの。
44257: 匿名さん 
[2020-07-26 21:45:40]
>>44256 匿名さん

それが***の発想。勝ち組は冷房の効いた部屋で、浴衣姿の可愛い子達と鑑賞する。
44258: 匿名さん 
[2020-07-26 21:56:15]
>>44257 匿名さん

確かに!
隅田川だけは、先輩や後輩の家の屋上からすぐ近くなので毎年お邪魔して観てるけど、家から観るっていいね。
でも会場で真上見ながら観る花火も最高。
ゲリラ豪雨にやられることもあるから、俺はやはり***だな(笑)
44259: 匿名さん 
[2020-07-26 22:37:40]
浴衣と言えば
以前住んでた某タワマンのパーティルーム、夏になると
浴衣パーティで儲けようとする業者があの手この手でパーティ開催していた。
理事会で規制を作っても抜け道を考える。
今年はコロナで流石に開催しないのかな。
44260: 匿名さん 
[2020-07-26 22:39:40]
君たちね。。

花火を見ながら家で浴衣を着るのは、コスプレっていうんだよ。
君たちは、毎日、海を見ながら家で海水パンツを履いているのかい?

そうじゃなきゃ説明がつかないよ。

まー、君たちの都会指数は高そうだ。ぼくの負けだ。
44261: 匿名 
[2020-07-27 00:10:22]
爺ちゃん飲み過ぎは体に毒だよ
ほどほどにな
44262: 匿名さん 
[2020-07-27 00:48:52]
今年の俺は、テレ東の隅田川花火大会特別編を家族で観賞。酒も美味くなければ浴衣もクソも風情すら無い。。こんな俺は負けぐみ決定(笑)
44263: 通りがかりさん 
[2020-07-27 12:58:53]
昔の東京湾大華火祭の動画を見て懐かしむ俺はどっちだ?
44264: 周辺住民さん 
[2020-07-27 17:47:54]
地下鉄はいつできるんですか?お金がなくなって作るのやめるんですよね?
44265: 匿名さん 
[2020-07-27 19:29:32]
夢の新交通があるじゃないか
地雷ワードだけど
44266: 通りがかりさん 
[2020-07-27 19:45:49]
>>44264 周辺住民さん

出来るのかと聞いてるのに、無くなるんですかと聞くのはおかしいだろ。
晴海には自転車という都内最強の乗り物があるから大丈夫よ。
44267: 匿名さん 
[2020-07-27 21:30:45]
君たちはバーチャルが好みだからね。 まっさらな埋立地で、いろいろ考えているのだろう。
44268: 匿名さん 
[2020-07-27 21:57:54]
>>44267 匿名さん

あったりめーだろ?
ここ検討するには頭がお花畑になってないと無理なことぐらい、アホなお前でも分かるだろ?
成り上がり人生なんだから、成り上がりの土地がいいんだよ。
44269: 匿名さん 
[2020-07-27 21:59:26]
これ面白いよ
高島平団地
思ったより凄い所だった

https://youtu.be/8_FqZBewPY4
44270: 匿名さん 
[2020-07-28 00:06:17]
>>44269 匿名さん

これは面白かったぞ!
昔小学生のころ、野球で都大会に出場し、準決勝で高島平のチームに負けたなぁ。
44271: 匿名 
[2020-07-28 17:43:35]
>>44263 通りがかりさん

あんたは勝ち組や!
44272: 匿名さん 
[2020-07-28 19:55:36]
>>44271 匿名さん

気持ちは既に負けいぬだったけど、Thank You!
44273: 匿名さん 
[2020-07-28 20:59:41]
>>44264 周辺住民さん

コロナで都も国も金ないからな。
地下だし、電車は特殊技術だから、雇用対策にもならんし、しばらくは無理だろうな。
44274: 匿名さん 
[2020-07-29 01:52:09]
>>44269 匿名さん
自分の高島平のイメージは動画30分頃から話してた内容のイメージ。小さかったけど今でも記憶に残ってるな。

昔は多くの人の憧れでもあったんでしょうね。それが年が経つにつれて人が少なくなってくのは、寂しい気もします。
44275: 匿名さん 
[2020-07-29 09:18:53]
自分がガキの頃は高島平や光が丘って、東京23区の北方面の凄い団地ってイメージがあり、野球も強かった。荒川土手沿いは河川敷があって、どの区も強かった。この辺りだと江東区辰巳も昔は子供が多くて、1つの町なのに野球チームが6つもあった(他の町は1~2チーム)。辰巳の連中とは今でも付き合いあるけど、殆どは違う町に住んでる。
晴海や他の湾岸エリアも同じ道を辿るのか分からないけど、タワマンはそうなる可能性は高いような気がする。20~30年後、修繕費が高い上にわざわざ古い建物に住みたいと思う人いなそうだしね。
町の周辺に魅力が無いと、あっという間に老人ばかりの町になってしまうよ。
44276: マンション比較中さん 
[2020-07-29 09:23:44]
隣に枝川抱えてても、ベイエリア(?)とららぽーとを頼りに何とかメンタル保ってる豊洲民もいるんだから大丈夫じゃない?
44277: 匿名さん 
[2020-07-29 09:24:38]
コロナ患者受け入れ施設になりそう。
44278: 買い替え検討中さん 
[2020-07-29 09:48:21]
しかしここんちのスレッドはすごい伸びですねwww
44279: 買い替え検討中さん 
[2020-07-29 19:11:39]
都内のコロナ感染者隔離用ホテルが逼迫して官房長官がブチギレ
晴海フラッグがそろそろアップしそうな気配でしょうか
44280: 匿名さん 
[2020-07-29 20:09:31]
湾岸で世代が変わっても生き残りそうな街は豊洲ぐらいなもんでしょ。
44281: 匿名さん 
[2020-07-29 21:08:32]
>>44280 匿名さん
晴海だよ。
44282: 名無しさん 
[2020-07-29 21:15:49]
晴海はどう考えても無理だろ~。タワマン3本とフラッグ以外は継続性が無い。
勝どきもダメだろうね。自分達の代で終わりなら、別に気にすること無いんじゃない?
月島と佃は残る町だね。
44283: 名無しさん 
[2020-07-29 21:17:34]
>>44280 匿名さん

豊洲は70数年、細く長くやってきたのに、田舎からイナゴの大軍がやってきて食い荒らされてしまい、この先は怪しいな。
44284: 匿名さん 
[2020-07-29 23:03:34]
どっかのコメンテーターが、「オリンピック選手村は都心から離れているから隔離施設に丁度よい」なんて言ってたよ。
44285: 匿名さん 
[2020-07-29 23:36:18]
>>44284 匿名さん

今ニュースゼロ観てるけど、自宅療養を選ぶ人が多くて保健所の負担が急増してるんだって。保健所の業務が破綻するようだと、隔離施設の利用って話が再燃するかもな。
個人的には選手村の隔離施設利用は反対なんだが、場合によっては仕方無いのかな。。
有明のビッグサイト使えればいいのに。
44286: 匿名さん 
[2020-07-30 13:02:47]
コロナ感染者のほぼ全員に後遺症あり、
これダメなやつだ。

感染したらアウトのやつ。
44287: 匿名さん 
[2020-07-30 13:35:57]
>44285

ビッグサイトは展示会とかのスケジュールがいっぱいでしょ。オリンピック延期の調整で一番最後までかかった。
44288: 匿名さん 
[2020-07-30 14:02:54]
>>44282
同感だけど、豊洲月島が生き残るなら間に挟まれた晴海も安泰とまでは言わないけど、
致命傷を負うこともないと思う。
様々なリスクによる相場の上下はあるだろうけど湾岸開発はまだまだ続くし、
今後20年は大丈夫な気もしないでもない。
僅かであっても築地虎の門再開発の恩恵を享受できると考えればこんなに恵まれたエリアもないと思う。

懸念事項は震災リスクだけど、見方によっては災害に対して安全なエリアだし、
仮に広範囲で液状化したとしても新浦安みたいに結局元に戻りそう。
武蔵小杉も大変そうではあるけど、便利な街であることに変わりはないからね。

ただ良くも悪くも目立つ分、話題になりやすいし、新市場の風評が記憶に新しいけど、
ここも五輪絡みで叩かれる要素は満載だからね、多少の打たれ強さが求められるとは思う(笑)
44289: 匿名さん 
[2020-07-30 14:05:09]
感染者は感染者としか結婚できなくなる可能性あり、子供は田舎へ避難させた方がいい。避難できるうちに。どうせ学校は機能してないんだから、東京に家族を置いておく理由はないはず。
44290: 匿名さん 
[2020-07-30 14:14:47]
20年後は区が半分になっているよ。
12から15区になると予想する。
人口減がに倍速、急激過ぎる。
既存施設のメンテナンスはあるだろうけど、新しく開発はないと思う。
44291: 匿名さん 
[2020-07-30 15:28:58]
>>44287 匿名さん
12月迄は空いてるんじゃないの?
都が押さえてたよね。
44292: 匿名さん 
[2020-07-30 15:52:21]
子供の学業のために東京を離れる人は多いと思う。旦那さんは単身赴任で大喜びと(笑)
44293: 匿名さん 
[2020-07-30 15:58:58]
>>44292 匿名さん
逆じゃないの?
子供の学業の為に、選択肢が多い東京に来るんじゃない?
44294: 匿名さん 
[2020-07-30 16:34:22]
うち高校に近いんですが、今日も午前中で生徒を帰宅させているのを知っています。1ヶ月の差が大きい中で、これを半年1年と続けては完全に無理です。まともな教育は難しいと思いました。
44295: 匿名さん 
[2020-07-30 19:55:48]
>>44288 匿名さん

いろんな考え方はあると思うけど、これはあくまで個人的な意見です。
春美は他に比べて交通の便が悪い。選手村を筆頭に、ほとんどが駅から遠い。タワマンも選手村も修繕費が高くなると言われているのに、15~20年後にわざわざ古いマンション且つ修繕費が高いマンションに住みたいと思いますかね?
晴海で大きく生まれ変わりそうな土地も無く、将来性には疑問です。
あまり人の入れ替わりも無く、廃れていってしまうような気がしています。
月島豊洲もそうならないかどうかは分かりませんけど。
44296: 匿名さん 
[2020-07-30 21:02:54]
>>44289 匿名さん
差別はダメだよ。
44297: 匿名さん 
[2020-07-30 22:25:35]
>>44288 匿名さん
豊洲と月島の間だけど、電車の駅があれば良かったと思います。
44298: 匿名さん 
[2020-07-30 23:53:31]
恐ろしいのは大衆ですよ。
アウシュビッツや魔女狩りも、みんな笑いながら家を出ました。しかし、二度と帰ることはありませんでした。差別と感染が原因です。

風潮は恐ろしく、ほんの70年前は戦争をしていました。大衆心理は怖いですよ。感染者の隔離が世界を旋風する前に、縛るのが当たり前になる前に、今のうちに潔白を証明できる安全な場所へ避難しておくべきです。
44299: 匿名さん 
[2020-07-31 00:02:13]
>>44298 匿名さん

おすすめの場所はどちらですか?
44300: 匿名さん 
[2020-07-31 01:11:15]
>>44297 匿名さん
鉄道だっていつまでこのままか正直わからんよ。

JR東日本も過去最大の赤字に転じ、値上げや終電繰り上げの検討に入ったし。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78c70115dadb8779177f1b4745cf7509c303...
44301: 匿名さん 
[2020-07-31 07:50:04]
ワクチンや治療薬の完成は間も無くみたいです。
そうなればやはり駅近は魅力なのでは?
44302: 匿名さん 
[2020-07-31 08:56:28]
>>44301 匿名さん
「みたい」って…。
44303: 入居前さん 
[2020-07-31 14:54:47]
薬害の可能性。。
44304: 匿名さん 
[2020-07-31 18:19:00]
いま、通勤電車ってどうなんですか?
人は乗っています?
44305: 匿名さん 
[2020-07-31 18:24:07]
>44303

厚生省はそれ恐れてるよね。レムデシビルとか治療薬は生死の境にいる患者に対して一か八かってところでやってたけど、健康な人に接種するワクチンはそうもいかない。
44306: 匿名さん 
[2020-07-31 18:45:31]
新幹線が大赤字なんだよ
このままだと、リニアなんて赤字の上塗りになるよ
44307: 匿名さん 
[2020-07-31 18:53:00]
>44306

リニアは静岡が反対してくれたおかげでやめる理由ができた。
44308: 匿名さん 
[2020-07-31 18:54:21]
>>44300 匿名さん
首都圏の鉄道がどうなるかもと考えてるの?
44309: 匿名さん 
[2020-07-31 18:57:32]
日本政府は米ファイザーと来年6月までに6000万人分のワクチンを供給で合意したそうだか、完全にオリンピック間に合わないわな。

となると、もう延期はないから中止になるはずだか、ココの受け渡しはどうなるん?
44310: 匿名さん 
[2020-07-31 19:04:12]
1年遅れて引き渡すのでしょ
判断は、ギリギリまで引っ張るよ
小池さんだよ
44311: 匿名さん 
[2020-07-31 19:09:57]
>>44310 匿名さん

もし2022年案が出たらどうするんだろうね?
44312: 匿名さん 
[2020-07-31 19:39:51]
再延期はないでしょ
根拠ないけど
判断期限をいつにするかが気になるね
先に開催基準を明示してほしいです
44313: マンション検討中さん 
[2020-07-31 21:07:03]
冬オリもあるから2022は無理なんでねーの。
開催無理だとわかっていても費用負担したくないから誰が辞めると言い出すかの我慢比べ大会ですなあ。
44314: 匿名さん 
[2020-07-31 21:11:36]
>いま、通勤電車ってどうなんですか?人は乗っています?

自分もリアルなところを知りたい。
44315: マンション検討中さん 
[2020-07-31 21:14:37]
最近、郊外戸建てが人気とテレビで煽ってるけど、将来の高齢ドライバーを量産するつもりかな。
44316: 匿名さん 
[2020-07-31 21:29:26]
>>44315 マンション検討中さん

まあテレビはあくまでテレビなのであれだけど
郊外も戸建てもそれはそれで良さはあるんだけどね。

都民にとっちゃあくまで晴海も郊外みたいなもんだし。
44317: 匿名さん 
[2020-07-31 21:53:58]
>>44314 匿名さん

路線によっては混んでるらしいが、自分が乗る有楽町線や大江戸線は空いてた。ずっと在宅勤務で、昨日は久しぶりに出社したので、こんなに空いてるとは思わなかった。
44318: 匿名さん 
[2020-07-31 21:56:17]
>>44316 匿名さん

郊外っていうか、陸の孤島だよね。元々の都民からはあまり選択肢に入らない街だね。
将来はどうなるんだろうね?
44319: 匿名さん 
[2020-07-31 21:57:47]
ここって結構契約解除出てたりするの?
44320: 匿名さん 
[2020-07-31 23:08:56]
>>44319 匿名さん

あまり解約してないみたいよ
44321: 匿名さん 
[2020-07-31 23:14:38]
お台場にこんなの作ってたなんて知らなかった
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a3d5cefcb557781f32222ea06edd0f546fd...

選手村マンションを隔離施設に使うことはないでしょうね。
44322: 匿名さん 
[2020-07-31 23:32:18]
お台場はもうダメだな。行きたくねぇ。
44323: 匿名さん 
[2020-08-01 00:16:51]
細胞が破壊、コロナ後遺症あり、
陰性になってからが地獄。

逃げた方がいい。この病気は治せない。
44324: 匿名さん 
[2020-08-01 04:45:20]
>>44318 匿名さん
八潮団地が将来の晴海の姿ですよ。

44325: 匿名さん 
[2020-08-01 04:49:08]
>>44321 匿名さん
ここがいっぱいになったら次は選手村か。
ブラジルを見てると、感染爆発したら一気に増えるからな。
日本政府が無能だからね。

44326: 匿名さん 
[2020-08-01 08:27:16]
>>44315 マンション検討中さん

311で色々とマスコミが騒いだが、湾岸人気は消えなかった。
土壌汚染もマスコミが騒いだが、豊洲人気は終わらなかった。
マスコミを信じたい人だけが信じればよい。
44327: 匿名さん 
[2020-08-01 09:31:44]
基本、東京は空襲で土を変えたという話(埋めたという話は聞く)は聞かないのでどこも土壌汚染あると思います。

44328: 匿名さん 
[2020-08-01 09:53:43]
>>44326 匿名さん

流行の作り手側が手を引いたら人気も落ちていきますよ。そのうち次の流行を作ると思うので、そうしたらそっちに目がいきます。湾岸に住む人達はそういう特性を持ってます。
44329: マンション検討中さん 
[2020-08-01 09:56:46]
>>44328 匿名さん
で、めちゃめちゃ儲けます。悪しからず。
44330: 匿名さん 
[2020-08-01 10:03:35]
>>44329 マンション検討中さん

作り手側さん?良いと思うよ。経済はそうやって回っていくんだろうし。
次はどこなんだろうね?やはり郊外?
44331: 匿名さん 
[2020-08-01 11:17:37]
オリンピック中止は結構だけど、同時にその頃には街の飲食店は全滅してるだろう。
44332: 匿名さん 
[2020-08-01 11:37:57]
郊外でしょうね。
東京産まれで人生をまっとうした人ってゼロ名なんじゃないですか。大空襲、大震災、災害に弱く、感染にも弱い。

この100年生き延びた人はゼロ名で、どこかで絶命しているではないか。

爆弾一つで、どんだけ広範囲に被災するのか。小学生でも想像できるし、地震もそう、病気もそう。密集暮らしは建築法でアウトになるだろうね。
44333: 匿名さん 
[2020-08-01 12:35:48]
>>44324 匿名さん

>八潮団地が将来の晴海の姿ですよ。

しかも八潮団地が40年掛かった衰退がわずか20年で起きうるというのが湾岸共通の懸念材料。
44334: 匿名さん 
[2020-08-01 12:43:00]
>>44332 匿名さん

こらこら、うちのじーちゃんばーちゃんや近所のじーちゃんばーちゃんバカにするな。多少のネガはスルーするが、何てこと言いやがるんだ。それはさすがにスルーできねーぞ?これ以上言うならお前を必ず探し出してさらっちまうぞ?これ以上言うなよ?
44335: マンション検討中さん 
[2020-08-01 13:10:50]
>>44326 匿名さん
ここを湾岸や豊洲と同じ括りにすることが間違え。
ビジネス街もないし、陸の孤島だしどちらか言うと、
高島平や八潮団地と一括りにする方がしっくり来る。
44336: 匿名さん 
[2020-08-01 13:20:06]
>>44335 マンション検討中さん
そうかな?これだけさっと職場に出られるエリアもないと思うけど
44337: 匿名さん 
[2020-08-01 13:54:18]
大空襲、大災害を受けて生き残ったなら、すごいこと。なにを慌てている。人が集まれば危険なのは当たり前のこと。
44338: 匿名さん 
[2020-08-01 14:05:15]
>44334
おうおう、タイマンなら負けねーぞ。
複数だと負けかもな。。
44339: 匿名さん 
[2020-08-01 14:08:12]
>>44336 匿名さん
>これだけさっと職場に出られるエリアもないと思うけど

ここ買って都内勤務なら大企業、上場企業勤めじゃなくても転勤有るからいつまでも大丸有勤務設定で考えられるかは難しいところだけどね。

嫁さん側でも勤務地変わる時代だしね。
44340: 匿名さん 
[2020-08-01 14:13:03]
そもそも職場に出ている人いるの??
44341: 匿名さん 
[2020-08-01 14:16:38]
>>44340 匿名さん

いるんだろうけどどれくらいの割合とか
ポジションによっての違いの有無とかは
知らないので教えてほしい。
44342: 匿名さん 
[2020-08-01 17:06:25]
今郊外です。

新しい一戸建ての玄関から、顔の小さな若い奥様が出てきた。やっぱこれだよ。玄関周りが着飾ってて、奥さんが綺麗だしさー。ジョーロの水まいてさ。キラキラしてるよ。

やっぱこれだよ。これ。
44343: 匿名さん 
[2020-08-01 17:09:37]
今都内です。郊外に引っ越しする予定はない。
44344: 匿名さん 
[2020-08-01 17:30:10]
岩手県のサーバーがダウンしました。
発表された一人の感染者を特定するためです。
大衆心理は恐ろしいです。一刻も早く都内から出た方がいいと思います。

都内から出るのに、検査書類が必要になってくると、もう差別の歯止めは掛かりません。
44345: 匿名さん 
[2020-08-01 18:04:31]
都内から出るつもりないけど。
44346: 匿名さん 
[2020-08-01 18:18:03]
>>44328 匿名さん
湾岸民は田舎者だからメディアの広告戦略に簡単に騙されます。
バカな人たちなんです。

44347: 匿名さん 
[2020-08-01 18:20:10]
>>44345 匿名さん
俺は隅田川の対岸には絶対に行きたくない。
あっち(東側)は貧相な街だから。

44348: 匿名さん 
[2020-08-01 20:17:15]
>>44347 匿名さん

庶民の街だからな。
それが持て囃されてるのは流行を作ってる連中が田舎からやってきた外来種に美味しそうなエサを与えて僻地へ追いやってるからなんだよ。
だから有難いことなんだよ。
44349: 匿名さん 
[2020-08-01 20:19:42]
>>44346 匿名さん

俺達都民の安住の地が外来種に侵食されないように、湾岸という本来人が住まなかった地域を少しメッキつけてあげて追いやってるんだよ。
だから俺達は喜ばなきゃいけないんだぞ?
まるで「湾岸なんて止めた方がいいぞ」という雰囲気は出すなよマジで。
44350: 匿名さん 
[2020-08-01 20:24:31]
>>44349 匿名さん
ニューヨークや香港も湾岸ですよ?台風と共に高潮の被害もありました。

44351: 匿名さん 
[2020-08-01 20:50:55]
>>44350 匿名さん

海外のことは知らん。
44352: 入居前さん 
[2020-08-01 21:02:21]
現実。。https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4287/index.html
東京に限らず地方でもマンション・賃貸の空室多数あります。
某阪やばい。スラム化しだしている。
44353: 匿名さん 
[2020-08-01 21:03:11]
埋立の田舎者は、丸の内に家を建てれば金持ちだと思うんだろうけど(笑)

ロックフェラーはじめ富裕層はみんな郊外に一軒家だよ。ゆっくりと時間を過ごす。金じゃ買えない時間をな。分かるかなー。(笑)
44354: 匿名さん 
[2020-08-01 21:34:41]
>>44353 匿名さん

俺は下町育ちで金持ちじゃないから、そんな世界の大金持ちの気持ちは知らん。あんたは分かるのか?スゲーヤツなんだな。あんたも郊外で一軒家の屋敷に住んでるのか?俺も、金じゃ買えない時間を、って言ってみたいぜ!
44355: 匿名さん 
[2020-08-01 21:35:49]
44352
他人の相続問題や引越し先などを調べて、他人のために糞みたいな無駄な時間を費やしてさ。他人から被害食らいながらマンションに住む理由ってなんなの??
44356: 匿名さん 
[2020-08-01 21:35:52]
金で買えない時間があるから、こんなチンケなマンションコミュニティに書き込みしてくれてるんだな。助かるぜ、ありがとよ!
44357: マンション掲示板さん 
[2020-08-01 21:37:12]
建て替えが纏まらない可能性はあるな
将来そこまでの価値があるかどうか疑問
44358: 匿名さん 
[2020-08-01 21:39:58]
>>44353 匿名さん
自分をロックフェラーお同じだと思ってんの?きもちわるい。
44359: 匿名さん 
[2020-08-01 21:46:44]
「飲んだ後にタクシーで帰れる!」
「会社に遅刻しない!」
これは新入社員のレベルだよね。

この辺は理解してもらえると思うけど(笑)
44360: 通りがかりさん 
[2020-08-01 22:23:25]
どこの掲示板にも変わった人がいるんですね(笑)
お金で買えない時間を…かぁ。心に余裕が生まれますよねぇ。なのに掲示板荒らしちゃって…病んでるのかい?心に余裕が生まれますように。
44361: 匿名さん 
[2020-08-01 23:04:10]
ロックフェラーはじめ富裕層はみんな郊外に一軒家だよ。ゆっくりと時間を過ごす。金じゃ買えない時間をな。分かるかなー。(笑)

↑ あ ほ
自分は日本の集合住宅。
44362: マンション検討中さん 
[2020-08-01 23:28:00]
>>44336 匿名さん
さっと職場に出られないだろ?
バス待ちや乗り換えとかで一番近い部類の東京駅でも
結局30分以上は掛かるよね?
大宮とか船橋とかとたいして変わらない気がする。

あと、テレワークで駅遠でも良いかもと言う人増えてるが、
買い物とか昼ご飯とかどうするつもりなのかね?
何だかんだ駅前にお店も集まってるし、ここだと出来るかわからない一つのスーパーと数少ない定食屋のループになりそう。
44363: 匿名さん 
[2020-08-02 00:16:28]
仕事、だけではなく余暇も人生には必要です。
郊外や駅遠に住むと、会社が遠くなるだけではなく遊びに出かけるのも不便になる。
44364: マンション検討中さん 
[2020-08-02 00:30:03]
こちらの晴海フラッグ、修繕積立基金が100万単位なのに加え、平米150円程度/月、積立金が必要なんですか?プラス管理費が平米300円以上/月、、維持費高すぎませんか?
44365: 周辺住民さん 
[2020-08-02 00:51:27]
妄想
資産価値!

現実
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4287/index.html
東京に限らず地方でもマンション・賃貸の空室多数あります。
某阪やばい。スラム化しだしている。
44366: 匿名さん 
[2020-08-02 01:03:38]
>>44363 匿名さん

なら、別に晴海じゃなくてもいいんじゃないかい?もうちょっと便利な場所のほうがいいよ。
44367: 匿名さん 
[2020-08-02 01:13:02]
>44364
遺産放棄された部屋、
亡くなられた方の部屋、
老人ホームへ消えた方の部屋などなど、

これから続々増える空き部屋の維持の負担もお願いすることになります。
44368: 匿名さん 
[2020-08-02 01:22:08]
>>44365 周辺住民さん

番組は築30年や40年のマンションの話だが
ここにそんなに長い年月、住み続けたいか?
44369: 匿名さん 
[2020-08-02 01:27:19]
ロックフェラーは高層ビルを何本も建てたようですが、自分で住むことはなかったですね。

都内だと遊びに便利?(笑)どこへ行くんですか? 竹下通りですか(笑)都内へ遊びに出る社会人はいませんよ。
44370: 匿名さん 
[2020-08-02 01:40:01]
タワーはどうなりますかね。
レインボーブリッジビューの角部屋が欲しい。
44371: マンション検討中さん 
[2020-08-02 01:44:07]
>>44369 匿名さん
銀座に近いという、ここの売り文句を否定してどうする笑
それを取ったら何も残らんだろう。
44372: 匿名さん 
[2020-08-02 01:47:11]
でも、ここに追加でまた2万人ぐらい住むんだろ。増え方が悪い。とてもよくない増え方。
44373: 匿名さん 
[2020-08-02 01:55:08]
よくない、と思う人は住まなければ?
そうすれば他人事となる。
44374: 匿名さん 
[2020-08-02 02:22:59]
>>44369 匿名さん

晴海は不便なのは間違いないが、都内の何処かには遊びには行けるだろ。
竹下通りは田舎の中高生が行くとこだ。大人は仕事終わったあとは銀座や六本木などクラブへ遊びに行くんだよ。今はコロナで密だから行かないけどな。遊びを知らない社会人なのかい?
44375: 匿名さん 
[2020-08-02 02:24:19]
>>44370 匿名さん

そんなもんのために大切なお金を使うのはもったいねーぞ?レインボーブリッジって、やっぱり地方連中にとっては憧れなのか?
44376: 匿名さん 
[2020-08-02 03:14:07]
毎日この景色が部屋から見れることに、私は価値を感じていますね。
もったいないかどうかは、人それぞれ。
毎日この景色が部屋から見れることに、私は...
44377: 匿名さん 
[2020-08-02 03:23:09]
銀座のバットガールは行ったけど、5万ぐらい取られた。バカらしい。楽しくない。
郊外だと6000円、7割の娘がお客と結婚している。その辺の遊びは郊外に一票しとくわ。
44378: 匿名さん 
[2020-08-02 03:25:07]
>44376
見えないでしょ。見えても光と陰、寂しくなるだけ。
44379: マンション検討中さん 
[2020-08-02 03:30:40]
確かに、落ちるな。自殺者がさらに増えそうだな(笑)田舎の峠を登るとこういった景色だけど、都心のネオンは見ない方がいい。
44380: 匿名さん 
[2020-08-02 03:41:29]
>>44378

この物件の一番の売りなのに、見えないとは??
もちろん、部屋によりますよ。
私は見える部屋を買うつもりです。

また、昼は昼で良い感じですよ。
欲しいなぁ。
この物件の一番の売りなのに、見えないとは...
44381: 匿名さん 
[2020-08-02 04:36:02]
田舎者全快ですけど、いいんじゃないですか、個人的に楽しむ分には。

アンジャッシュ渡部がリビングにDJ機器置いて音楽プレイヤーにしてたのと同じような感覚かな。恥ずかしいよね。本人は気づかないけど。
44382: 匿名さん 
[2020-08-02 06:14:03]
>>44380 匿名さん
方角はどっちですか?南東なら欲しい
44383: マンション掲示板さん 
[2020-08-02 09:23:27]
>>44380 匿名さん

ビーチなら良いけど東京湾はもの悲しい。
私は緑が見える眺望が好きですね。
ビーチなら良いけど東京湾はもの悲しい。私...
44384: 匿名さん 
[2020-08-02 09:38:05]
新型コロナで湾岸エリアの高級タワマンに大打撃 五輪中止だと価値下落は不可避
https://news.careerconnection.jp/?p=98548
44385: 匿名さん 
[2020-08-02 10:58:52]
>>44377 匿名さん

それは都会の遊び方を知らないだけ。もっといろいろ遊びなよ。じゃなければ晴海に住むのもったいないよ。通勤の近さを言うなら、他にもっといいところあるだろ。
44386: 匿名さん 
[2020-08-02 11:02:24]
>>44376 匿名さん

橋を家から見ることに価値があると思うなら、それでいいんじゃないの?踊る大捜査線見て憧れた橋だしね。
俺はセカンドハウスだったら有りかな~
44387: マンション検討中さん 
[2020-08-02 11:14:34]
>>44376 匿名さん
9割方の部屋からは海すら見えないよね?
海に背を向けてたりお見合いがほとんどでウォーターフロントで高層はごく一部。
ウォーターフロント部屋はフラッグなのにめちゃくちゃ高い。
景色が第一優先なら晴海じゃなくていいと思う。
44388: 匿名さん 
[2020-08-02 13:37:52]
渡部の自宅、有吉に突っ込まれてますね。
田舎者は隠せないねー(笑)

土田晃之:わざわざ光らせるために夜撮影してますけど。夜景越しに撮ってますけど、渡部さんのセンスは別。

渡部:もうそこは言わないでよ。

有吉:普通ならめちゃくちゃダサいけど、渡部さんは別。あれ普通は隠すけど。田舎の青年が宝くじ当てて住んでるみたいな感じがするけど、普通は。

http://geinouhouse.com/watabeken
44389: 匿名さん 
[2020-08-02 15:40:32]
>>44350 匿名さん
香港は島と半島。
ここに海沿いでない場所があるの?
教えてよ。

44390: 匿名さん 
[2020-08-02 15:45:27]
香港が発展したのはここがイギリスのアジア戦略の拠点であり、経済優先で進出企業を優遇したから。
決して海沿いの埋立地ばかりだから発展したわけではない。
埋立民は歴史的な背景も一切無視してすぐ自分に都合のいい屁理屈をつけるよな。
44391: 匿名さん 
[2020-08-02 16:16:32]
>>44390 匿名さん
どうした?悲しいことでもあったのか?
44392: 匿名さん 
[2020-08-02 16:27:41]
いやいや、みなさん頑張ってますよ。

料理、DJ、夜景、船、海、まったく実利的に無関係で、なぜ自分のそばに置いたのかも分からず、まったく興味がないんだけど、田舎者を隠すために必要なんでしょうね。
44393: 匿名さん 
[2020-08-02 16:30:46]
まー、逆に田舎が露呈しちゃって有吉に突っ込まれているわけですが (笑)
44394: 匿名さん 
[2020-08-02 16:53:08]
有吉って田舎者では?というか田舎者とかレベル低い書き込み。。。
44395: 匿名さん 
[2020-08-02 18:29:00]
オリンピック無くなっても入居は2023年になるんか?
44396: 匿名さん 
[2020-08-02 18:57:48]
>>44395 匿名さん
何いうとんねん。2024や。
学校の開校が2024予定や。学校が開校せん限り街開きはできへんで
44397: 匿名さん 
[2020-08-02 19:16:14]
>>44392 匿名さん
こんな隅田川の川向うの二束三文の埋立地、夜景くらいしか自慢できないもんな。

44398: 入居前さん 
[2020-08-02 19:38:54]
いくらなんでもこれは駄目だろ。。
薬害出るといっているようなもの。

コロナワクチン健康被害、国が賠償肩代わり 政府、法整備検討 海外製薬要請
44399: 匿名さん 
[2020-08-03 00:57:09]
焦ってますよね。
形だけでも大丈夫にしたいんでしょう。
とてもじゃないが私はそんな注射は嫌です。私の秘密は、小学生の時からインフルエンザの予防接種で高熱が出て、それ以降一度も予防接種をしていないこと。苦笑

コロナ後遺症を取るか、
ワクチン後遺症を取るか。
44400: 匿名さん 
[2020-08-03 12:00:43]
>>44362 マンション検討中さん
30分で着くなら良くないか?
それに新橋虎ノ門ならその半分くらいで着くし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる