2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
42401:
匿名さん
[2020-06-15 22:32:52]
|
42402:
匿名さん
[2020-06-15 22:33:49]
|
42403:
マンション検討中さん
[2020-06-15 22:35:00]
晴れてると植栽と公園が映えるね。
![]() ![]() |
42404:
匿名さん
[2020-06-15 22:37:11]
|
42405:
評判気になるさん
[2020-06-15 22:40:36]
私は有明の北西高層を1期で購入、フラッグタワーへ住み替え考えてます。結構、いるんですね
|
42406:
匿名さん
[2020-06-15 22:41:00]
|
42407:
匿名さん
[2020-06-15 22:50:30]
|
42408:
匿名さん
[2020-06-15 22:59:54]
|
42409:
匿名さん
[2020-06-15 23:03:12]
|
42410:
住民板ユーザーさん
[2020-06-15 23:04:41]
たかが家だよ。好きなところ買えばいいよ。他人が何と言ったって、責任取ってはくれないし。
|
|
42411:
匿名さん
[2020-06-15 23:05:14]
|
42412:
匿名さん
[2020-06-15 23:08:07]
>>42406 匿名さん
低層は安いですが、主にトラックビューなので、中古になった場合に築浅とはいえ他のブリリアに勝てる気がしません。 高層は高いうえに、バルコニーは不透明なので、室内でソファに座ったら景色は見えないですし、中古で苦戦すると思います。 |
42413:
匿名さん
[2020-06-15 23:27:47]
>>42399 匿名さん
有明ガーデンは確かに良さそうですが、すみふ有明の中古は坪350-390で成約してるので、今すみふから買ったら坪400だから中古値上がりはかなり厳しくないですか? それなら坪250-300の晴海フラッグの方が売りやすそう ここも東雲イオン級の商業施設はできますし |
42414:
匿名さん
[2020-06-15 23:33:28]
|
42415:
匿名さん
[2020-06-15 23:35:27]
|
42416:
匿名さん
[2020-06-15 23:44:27]
|
42417:
マンション検討中さん
[2020-06-16 00:06:06]
|
42418:
匿名さん
[2020-06-16 00:22:43]
広けりゃいいってもんでもない。量より質でしょ。
|
42419:
匿名さん
[2020-06-16 00:50:47]
|
42420:
匿名さん
[2020-06-16 02:10:53]
>>42412 匿名さん
ブリリア4棟目は不発弾も出たし、もう少し価格を下げて出すかと思ったら、意外とたかいですね。共有スペースも他のブリリアよりショボそうだし、検討外。 晴海の方が価格的にも広さや開放感からも良いと思って見送ったけど、有明プロミストにすれば良かったかなぁ。何故か分からないけど、プロミストは住民の満足度高いみたいですよね、 |
42421:
マンション検討中さん
[2020-06-16 06:06:41]
>>42413 匿名さん
有明は先行取得者が、値上げを続けるすみふ新築価格をベンチマークに、やや割安に値付けしてる構造。 最初は有明で300なんか絶対リセールで負けるって言われてたのに、結局はすみふの思惑どおり新築が400、中古成約ベースで350-380まで上昇。条件よい中古はやっぱ高くても売れてるし、今でもイースト高層なら坪20-40くらいは2年くらいで上がる可能性あると思う |
42422:
マンション検討中さん
[2020-06-16 06:10:18]
>>42420 匿名さん
大和は売れ行き悪いとがっつり値下げするから、安く買えた人の満足度は高いんだと思う。初期はボロクソに言われてて、販売すみふより悪いくらいだったからね |
42423:
マンション検討中さん
[2020-06-16 06:14:22]
>>42420 匿名さん
のらさんも書いてますけど、ブリ4高層はホントにKYな価格ですよね。BTといい、湾岸でさえ、サラリーマンには厳しい価格になってきましたね。ここも高そう。 TTTとかスカイズあたりの中古のコスパがよく思えます |
42424:
匿名さん
[2020-06-16 06:39:31]
|
42425:
匿名さん
[2020-06-16 08:17:10]
有明プレミストは室内仕様はすみふ並みですし、共用施設も良くて駅も有明ガーデンも近い
デメリットは有明唯一の板マンで外廊下というくらいですからね 板マンでも外観は良いですし、住んだら満足するでしょうね |
42426:
匿名さん
[2020-06-16 08:20:16]
|
42427:
匿名さん
[2020-06-16 08:29:58]
>>42423 マンション検討中さん
TTTやスカベイの中古より、ここの方が安くないですか?中古含め広い物件も色々見てるけど、マーレ、スカイの中古とここは同じくらい。築10年超だし、プールやらスパやらあって、今後の管理費、修繕費考えるとここの方が良いんじゃないかと思ってますが。 豊洲は人気タワマンは中古でも断然ここより高い。 相対的に見ると、広さと価格でやっぱり晴海かな、と思ってしまうんだけど、他ありますかね。 |
42428:
匿名さん
[2020-06-16 08:31:17]
|
42429:
匿名さん
[2020-06-16 08:36:03]
はい
|
42430:
匿名さん
[2020-06-16 08:36:32]
|
42431:
匿名さん
[2020-06-16 08:37:45]
|
42432:
購入経験者さん
[2020-06-16 12:57:34]
湾岸で中央区アドレスにこだわるなら、ここが最後の砦。中古も含めてここより安いタワマンはない。中央区アドレスにこだわらないなら、江東区湾岸なら中古いろいろあります。
|
42433:
匿名さん
[2020-06-16 14:19:53]
ここはタワマンではないですよね。団地使用かと。
|
42434:
マンション検討中さん
[2020-06-16 14:40:10]
|
42435:
匿名さん
[2020-06-16 16:38:48]
>>42433 匿名さん
団地ってゆーのは、お台場のURみたいな感じを言ってるんですか? ゴミ捨て場各階にないしね。 ここは板マン(板マンもタワマンの一種です)ですが、ゴミ捨て場各階だし、世帯数に対するエレベーターの基数は所謂タワマンより多くて便利なんでは? 駅近でもエレベーター待ちで時間取られるのは、ばイライラしますよ。 |
42436:
匿名さん
[2020-06-16 17:56:23]
>>42435 匿名さん
エレベーターは多ければ多いほど便利だけど修繕費がねぇ…。 |
42437:
匿名さん
[2020-06-16 18:15:29]
タワマンはエレベーターホールにエレベータが集まっていて協調動作するので100戸に1基が目安。板マンの場合はそれがないから50戸に1基が目安。タワマンより多いのは当たり前。
|
42438:
匿名さん
[2020-06-16 18:18:25]
団地仕様というか…
まぁ、見た目が団地っぽいですよね。 URと思われそうなレベル。 |
42439:
通りがかりさん
[2020-06-16 19:05:51]
夜になると電気一つついてない真っ暗な板マンが林立してて不気味なので、景観のために早く入居して欲しい
ただ、ここ洗濯物干せるから入居後の周囲からの景観はお察しだけど… |
42440:
匿名さん
[2020-06-16 19:41:15]
せっかくたくさんの千葉人が住むわけで
洗濯物干し放題の方が人気出るよね |
42441:
匿名さん
[2020-06-16 19:44:20]
|
42442:
匿名さん
[2020-06-16 20:04:20]
>BRTも重要な要素ですが、本格運行後に溢れかえって乗れない可能性とか、東京駅への延伸中止などですかね?
BRTは単なるバスですから、人が多すぎて乗れないこと、雨の日に傘閉じるのにモタモタするとか、バス優先なのに車がなだれ込んでくるとか、そもそも減便されるとかって可能性は常にありますね。 |
42443:
匿名さん
[2020-06-16 20:05:14]
千葉っ子はそれくらい慣れっこですけどね。
|
42444:
匿名さん
[2020-06-16 20:18:13]
|
42445:
匿名さん
[2020-06-16 20:20:51]
そうそう。
どうせ団地なんだから洗濯物で生活感満載でいいじゃん |
42446:
匿名さん
[2020-06-16 20:22:59]
|
42447:
口コミ知りたいさん
[2020-06-16 20:40:43]
洗濯物外干しOKは割と重要な要素だわ
|
42448:
匿名さん
[2020-06-16 21:03:27]
洗濯ものが外から見えると団地臭漂うんだよね。外干しOKでも物干しが手すりの上まで上げられるか、外から見えない様に高さを制限してるかモデルルームのバルコニーで確認。バルコニーって結構いろいろ確認すべきところがある。
|
42449:
匿名さん
[2020-06-16 21:18:58]
|
42450:
匿名さん
[2020-06-16 21:30:46]
>>42448 匿名さん
団地臭、生活臭、最高じゃねーか。洗濯物が外に干せないって、地底人か?見栄なんか張らないでお日様の下で洗濯物干そうぜ。 バルコニー色々確認したほうがいい。俺は排水口が自分の部屋のバルコニーに無かったのがショックたった。掃除しづらいんだよ。隣に気を使うしよ。 |
42451:
匿名さん
[2020-06-16 21:32:54]
>排水口が自分の部屋のバルコニーに無かった
これは図面で確認だけどね。 |
42452:
匿名さん
[2020-06-16 21:35:06]
三井仕様だと物干し、背の高さくらいまで上げられて洗濯もので満艦飾。
|
42453:
評判気になるさん
[2020-06-16 22:36:06]
このマンションってバルコニーの排水口、一戸に一つじゃないの?
|
42454:
匿名さん
[2020-06-16 22:48:07]
洗濯物干せないマンションとかヤバいだろ。
|
42455:
匿名さん
[2020-06-16 22:49:25]
>>42438 匿名さん
実際にUR物件見ると全然違うことに気づく。 |
42456:
匿名さん
[2020-06-16 23:36:41]
ドラム式洗濯機あればそんなに外に干すものなんて無いはずだけど…
中央区に猛烈な拘りがあるけどそのへん無関心とか、民度が知れますな |
42457:
マンション検討中さん
[2020-06-17 00:23:49]
https://makikot-chuo.com/2020/06/16/harumitobe/amp/?__twitter_impressi...
入居予定日に変更はありませんが、小学校と図書館は延期になりました。ネガ歓喜か… |
42458:
匿名さん
[2020-06-17 00:27:42]
|
42459:
匿名さん
[2020-06-17 00:30:59]
>中央区に猛烈な拘りがあるけどそのへん無関心とか、民度が知れますな
中央区である事が決め手、みたいな書き込みを見て猛烈な拘りがあると思ってしまうのは明らかな誤読でんがな。 23区でNO.1と思ってる訳でもないし人気の街に勝てるとも思ってません。 中央区アゲの書き込みは売り言葉に買い言葉じゃないけど単に話の流れでそうなっただけ。 せいぜい「豊洲には負けるつもりないわ~」とかそんな程度の事で 中央区LOVEをこじらせてる訳じゃないので。 |
42460:
匿名さん
[2020-06-17 01:24:03]
>>42457 マンション検討中さん
まだオリパラどうなるか分からないのに、入居は一年遅れ決定かな。どーすっかな。 価格と広さと眺望と品川ナンバー考えると、ここしかないんだよなー。更に少し安くなれば待つけどな。 |
42461:
匿名さん
[2020-06-17 02:43:18]
五輪来年開催できなかったら中止と言ってるけど2024って話も絶対出てくると思う。その時どうなるか。
|
42462:
匿名さん
[2020-06-17 03:08:24]
|
42463:
匿名さん
[2020-06-17 03:19:20]
|
42464:
匿名さん
[2020-06-17 05:44:15]
|
42466:
匿名さん
[2020-06-17 08:49:42]
|
42467:
名無しさん
[2020-06-17 09:29:31]
ここは実需で人生計画立てて買おうとしてた人多いだろうから、大打撃だね。
やっぱ極端に早い青田売りのリスクはもっと問題視されるべきだわ |
42468:
匿名さん
[2020-06-17 09:41:13]
|
42469:
匿名さん
[2020-06-17 09:47:39]
>>42459 匿名さん
住んでる場所で勝ち負けなんて関係ないですよ。もちろん便利な町に住めば気持ちに余裕も生まれるし、人気の町に住めば自信になります。 でもそれを鼻にかけたら野暮だし、ましてや人に自慢なんかしたらキザってもんです。心に余裕をもって、立ち振る舞いが粋でかっこ良くを目指してください。 |
42470:
匿名さん
[2020-06-17 10:17:46]
>>42469
>住んでる場所で勝ち負けなんて関係ないですよ。 ↓ >もちろん便利な町に住めば気持ちに余裕も生まれる ↓ >人気の町に住めば自信になります。 か~ら~の~ あっちよりこっちが上 あそこよりかはマシ って流れ 時と足手、人間はそういう生き物でもある |
42471:
匿名さん
[2020-06-17 10:25:15]
>住んでる場所で勝ち負けなんて関係ないですよ。
表向きには皆そういう 大学なんで関係ないですよ 学歴なんて関係ないですよ 偏差値なんて関係ないですよ 勤め先なんて関係ないですよ 年収なんて関係ないですよ 出身なんて関係ないですよ 国籍なんて関係ないですよ 肌の色なんて関係ないですよ 入れ墨なんて関係ないですよ 全く関係ない← ケースバイケース →関係ある 知識・経験・想像・予想等を元に「関係ない」から「関係ある」の間で人は揺れ動く |
42476:
匿名さん
[2020-06-17 11:00:13]
でもまあここは千葉人が沢山集まって生活する訳で
あんまり細かいこと気にせず千葉魂を持ちつつ仲良くしたいですよね(^o^) |
42477:
匿名さん
[2020-06-17 11:19:59]
住民板、入居延期をtwitterで知ることになり、大炎上中ですね。
ちなみにここは10年住んで売る際には、築15年くらいに表記しなければならないのでしょうか?5年しか住んでなくても、築10年とかあり得ないですよね? 表記上の問題はともかく、事実は+5年程度経過している訳でリセールも見込みにくい物件になってしまいましたね。 |
42478:
匿名さん
[2020-06-17 11:29:53]
[No.42465~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
|
42479:
匿名さん
[2020-06-17 11:32:32]
入居延期って決定なの?
|
42480:
匿名さん
[2020-06-17 11:38:08]
|
42481:
匿名さん
[2020-06-17 11:38:50]
|
42482:
匿名さん
[2020-06-17 11:39:37]
|
42483:
匿名さん
[2020-06-17 11:51:23]
一般的に駅徒歩15分超物件が築5年でどれぐらい値下がりするか考えると、言うほど安いかここ、となるんだよね。
ここ考えてて中古買ってリフォームする選択肢が眼中にないのは変だし |
42484:
匿名さん
[2020-06-17 12:31:38]
この状況だと契約者には無償キャンセルくらい認めてあげてもいいとおもうけどね。
キャンセル部屋含めてオリンピック実施確定後に仕切り直しで募集かければすぐに欲しい人集まるんじゃないかな。 実需で広さと価格重視の人は買いだろうし。 |
42485:
匿名さん
[2020-06-17 13:04:32]
とうとう1年の引き渡し延期が決まってしまったんですね。様子を見てましたが、やはりこちらは検討から外そうかと思います。
住民板が大荒れのようですが、官と民で決定したことを、区議が良かれと思ってデべより早く公表しちゃっただけでしょ。あれだけのJVですから、足並み揃えて購入者にお知らせすることを考えると仕方ないかな?と思います。まあでも、怒る気持ちはごもっとも。ちゃんと官民で足並み揃えないと迷惑するのは購入者だよね。区議ももう少し企業に配慮しましょう。 では皆さんさようなら! |
42486:
匿名さん
[2020-06-17 13:09:57]
|
42487:
匿名さん
[2020-06-17 13:26:56]
間違ってない?
小学校の開校だけが1年延期じゃないの? |
42488:
匿名さん
[2020-06-17 13:33:58]
>42485
デベが契約者に連絡するには、一年遅れたことについて契約者の対応をどうするか決めてだから区議がリークしなくてもマスコミ報道が先になっただろうね。うちの会社も何か大きな決定がされたときは会社から説明の前にニュースで知ることになる。 |
42489:
匿名さん
[2020-06-17 13:35:27]
うん、何度読んでも幼稚園、小学校中学校の開校が1年遅れるという記載はあるけど
入居や引き渡しが1年遅れるとはどこにも書いてない |
42490:
匿名さん
[2020-06-17 13:53:56]
>>42489 匿名さん
区議が「中央区は晴海FLAGの入居には合わせる予定である、とのこと」と発言しているので、幼・小・中の1年延期=入居も1年延期、ってことなのかな?正式な発表がないとわからないけど。 |
42491:
匿名さん
[2020-06-17 13:57:17]
入居は1年遅れにならないとしても、子持ちだと開校とズレてちょっと大変だなぁ
|
42492:
匿名さん
[2020-06-17 14:45:10]
そうですね。区議が「幼稚園、小学校、中学校の開校が1年遅れ」と言ってるだけで、引き渡しについては言ってないですね。区議もマンションのことは言えないけど、学校のことは自治体のことだから、自分の政治家としての活動成果アピールのために公表したんでしょう。こうなることを考えてはいないですよね。まあ、これが政治家ってやつですよ。根回し、気配りできない議員はダメですね。
|
42493:
匿名さん
[2020-06-17 14:51:44]
有明ガーデン行ってきたけどすごいよかった。住友できめればよかったなー。泣
|
42494:
匿名さん
[2020-06-17 14:58:39]
42490さん
確かに深読みするとそう取れますね 失礼しました。 ただ、この区議さん、そう深く考えて 契約済みの方の入居予定日などをきっちり把握して発言してない気がします。 ちょっと聞いたことを軽くツイートした感じ。 どうでしょうか? |
42495:
匿名さん
[2020-06-17 15:06:25]
デベにすると契約者の入居が遅れるなんて結構重大な企業秘密を
こんな早い時期に一区議に知らせるなんてあり得ない気がするのだが? |
42496:
匿名さん
[2020-06-17 15:07:31]
>>42493 匿名さん
有明ガーデン、Twitterにもたくさんあがってますが良さそうですねぇ。いいなぁー。 有明もガーデンのおかげでどんどん値上がってますからね。 ここの晴海フラッグはこれだけケチついちゃうと厳しいでしょうね。 |
42497:
匿名さん
[2020-06-17 15:21:53]
どさくさに紛れて江東区の登場
|
42498:
匿名さん
[2020-06-17 15:33:39]
どっちも千葉人が沢山住むんだから仲良くしてほしいもんですね
将来的に有明ガーデンとharumiどちらからも住み替えがあるでしょうし |
42499:
匿名さん
[2020-06-17 15:36:28]
有明も晴海もどちらもいいところですよね!!
|
42500:
匿名さん
[2020-06-17 15:46:26]
江東区と同調 苦笑
内陸の中央区民から除外されるわけだ(笑) |
42501:
匿名さん
[2020-06-17 15:48:47]
よく有明、豊洲、晴海と言われるが、中央区の恥だよ。次の区域改正の時、確実に外されて湾岸区にまとめられるよな。
|
42502:
匿名さん
[2020-06-17 15:54:59]
検討していた有明と晴海で同時期にポジネガサプライズ来たから気持ちがブレブレ。
|
42503:
マンション検討中さん
[2020-06-17 16:18:49]
中央区がどうとか…
いつまで言ってんの?笑 |
42504:
匿名さん
[2020-06-17 16:18:59]
|
42505:
匿名さん
[2020-06-17 16:26:12]
>>42504 匿名さん
晴海は江東区に移籍?それとも独立して24区目?そしたら同じ隅田川の川向こうの佃、月島、勝ちどき、豊海も一緒にだね! 江東区側も、東雲、枝川、塩浜、辰巳、潮見、新木場、若州も一緒にして湾岸区だね。 |
42506:
マンション検討中さん
[2020-06-17 17:34:12]
|
42507:
匿名さん
[2020-06-17 17:43:07]
今だとこの辺り検討してる人多いのかな。
・HARUMI FLAG ・PT勝どき ・ブランズ豊洲 ・シティタワーズTB ・ベイサイド晴海 ・ブリリア有明 どれも一長一短だな。値段も高いし。1~2年前だとPT晴海とかシティタワーズTB、MTG辺りでまだいろいろ選択肢あってよかった。年追うごとに買いづらくなってる印象あるね |
42508:
匿名さん
[2020-06-17 17:45:08]
|
42509:
匿名さん
[2020-06-17 17:45:43]
しかし安くなる見込みもない。
フラッグが色々特殊過ぎた |
42510:
匿名さん
[2020-06-17 17:48:51]
|
42511:
匿名さん
[2020-06-17 17:50:22]
|
42512:
匿名さん
[2020-06-17 17:51:59]
入居遅れも決定ではないんですよね?
|
42513:
マンション掲示板さん
[2020-06-17 18:09:01]
都知事選の結果によっては、ここの入居時期や学校図書館のオープンも当初の予定通りになったりするのか?
|
42514:
匿名さん
[2020-06-17 18:32:22]
>>42508 匿名さん
約30年前のバブルもこんな感じだったんですかね?お給料高いここを買うような人達は大丈夫かもしれないけど、全体的には何処かで不動産の価格が上がり過ぎて一般人には手が届かなくなっておかしくなってきたりしないんですかね? 自分の会社も一応大手の運輸会社だけど、コロナの影響もろ被りで夏期賞与は半分カット、現場も休業させられてお先真っ暗です。。 フラッグもこんな状況だし、住み替えしないで今のところで住み続けようかと考え始めております。 |
42515:
マンション検討中さん
[2020-06-17 18:57:04]
|
42516:
マンション検討中さん
[2020-06-17 22:34:04]
山本太郎が都知事になればオリンピック中止からの予定通り引き渡しで契約者さんもハッピーですね。
|
42517:
周辺住民さん
[2020-06-17 22:44:58]
|
42518:
匿名さん
[2020-06-17 22:52:03]
今回は湾岸民総出で小池落選に動かないとね。
極左は論外なので小野あたりで皆さんよろピク |
42519:
匿名さん
[2020-06-17 22:54:30]
SPA!今週号
榊淳司「コロナ後に一変する住みたい街」 人気の下がりそうな街・沿線 湾岸エリア(晴海・有明) 武蔵小山(品川区) 武蔵小杉(川崎市) 津田沼(千葉県) 東西線沿線 人気の上がりそうな街・沿線 湘南・熱海(東海道線) 三浦海岸(神奈川県) 成田周辺(千葉県) 高尾(八王子市) 山中湖(山梨県) |
42520:
匿名さん
[2020-06-17 22:58:38]
|
42521:
匿名さん
[2020-06-17 23:34:15]
>>42519 匿名さん
一生熱海に住んで二度と出てこないで欲しいんだが |
42522:
ご近所さん
[2020-06-17 23:37:00]
榊淳司は逆張りすごい笑
そうやって話題を呼びたいのだろうけど。 東京郊外が、今後はくる!わけないでしょ。 |
42523:
匿名さん
[2020-06-17 23:42:17]
榊のギャグかな。
リモートワークで郊外シフトはあるだろうけど、新幹線通勤しなきゃならないところまでの広がりはないでしょ。週に何回かは出社は必要だし。 |
42524:
マンション検討中さん
[2020-06-18 00:07:00]
リモートワークで郊外に住む人が増えるのなんとなくそうなんだろうなとは思うけど、部署移動である日突然リモートワーク出来ない仕事になったらどうすんのかな。家買ったら転勤させるような意地悪な会社もある中で、果たして在宅勤務万能論はどこまで信用できるのか。
|
42525:
匿名さん
[2020-06-18 00:24:07]
みんな会社でデスクワークっのが激減するから、オフィスが減るし、空き地ができて、またマンションが増えると予想。
本社がホームページのみってのが増えてくるよ。バーチャルオフィス。 |
42526:
匿名さん
[2020-06-18 00:30:44]
オフィスが減って大家のデベは大打撃だろうね。
|
42527:
匿名さん
[2020-06-18 00:31:31]
>>42524 マンション検討中さん
たいていの人の実家は普通の住宅街だろ?そんな奴らが都会のラグジュアリーな生活に憧れて都心や湾岸エリアに頑張って働いて稼いで住んでるんだ。 いくらコロナでホワイトカラーが在宅勤務に変わっても、実家のような何も無い住宅街に戻る訳がないだろう。コロナで多少給料下がっても、いずれ景気も戻るし何とかなると思って住み続けるだろうよ。 通勤時間が無い分、仕事終わったら銀座や六本木、麻布十番で遊ぶんだよ。 みんなそうだろ? |
42528:
匿名さん
[2020-06-18 00:31:55]
埋立地の工場が無くなったのも、同じ時代の流れ、企業数は減り続けてマンションが激増する。外資系なんてほとんど消えたよね。オンラインの時代。
こうなって来ると、地方優位か。 |
42529:
匿名さん
[2020-06-18 00:32:43]
|
42530:
マンション検討中さん
[2020-06-18 00:36:04]
|
42531:
匿名さん
[2020-06-18 00:38:31]
都内で遊ぶとか、30半ばまでだよ。
その後は公開処刑。ひたすら精神的にキツイだけ。歳取ると街を歩くだけで恥ずかしくなるよ。 |
42532:
匿名さん
[2020-06-18 00:40:26]
コロナの影響でリモートワークが増え、オフィスが要らなくなる会社とソーシャルディスタンスを確保するため、オフィス増設をする会社の2パターンがある。弊社は後者。
|
42533:
匿名さん
[2020-06-18 00:50:59]
>>42525 匿名さん
企業が都心から移転してもビルはしばらく残る。だから空き地なんか当分できない。 人がいなくなったら灯りは消えるかもな。 多少は移転するだろうが、ビル側も家賃下げるだろうから、そんな急に変わることはないと思うがね。 フラッグに住む人はオフィスが都心だろうから、多少駅から遠くても問題無いと判断して購入したんだろうけど、会社が都心から移転したらちょっとだけ可哀想かな。でも在宅勤務で影響は限定的か。 |
42534:
マンション検討中さん
[2020-06-18 00:53:36]
|
42535:
匿名さん
[2020-06-18 00:53:39]
通勤は悪だよ。
親と友達と別れて上京なんて可哀想だし。 会社が負担するはずのマンションまで会社の為に買って、35年分のムダ働き。。これはキツイ。昭和の諸悪の根元が東京勤務、通勤なんだよ。。通勤が無ければ生産性が大幅上昇というオチまでついてる。。みんな良かったね。自由になれる。 |
42536:
マンション検討中さん
[2020-06-18 00:56:11]
晴海フラッグはリモートの流れがどっちに転んでも損はしなさそうですね。都心に程よい距離かつコスパの良い部屋ってことで。正直いまのタイミングで契約するには大分勇気がいるけど。
|
42537:
匿名さん
[2020-06-18 00:56:15]
>>42531 匿名さん
40過ぎは街歩いたら恥ずかしいのか?誰から公開処刑されるんだ?年相応に遊べばいいだろ? 30代40代で渋谷のATOMとか行ってたら恥ずかしいけどな。 お前は見た目や身なりが恥ずかしいやつなのか? |
42538:
マンション検討中さん
[2020-06-18 00:56:50]
|
42539:
匿名さん
[2020-06-18 01:01:03]
駅まで雨でびしょびしょ、スーツ着て満員電車、電車が遅延して涙目で上司に電話。。遅延証明をもらう。お腹が痛いけどトイレをスルー、転勤の話が出た。オンラインなら転勤もないのに。胸が苦しいね。不幸過ぎる。もうやめた方がいい。
腐ってる。こんな社会は (笑) |
42540:
匿名さん
[2020-06-18 01:02:19]
>42538
あ、ガリガリです。 |
42541:
匿名さん
[2020-06-18 01:04:47]
遊ぶけど30代40代は、居酒屋で飲むしかないのバレてるから。キャバクラは好きだけど、地方の方が安い。まじ安い。東京じゃ遊ぶところあるのかなー??ないと思う。
|
42542:
匿名さん
[2020-06-18 01:06:08]
>>42535 匿名さん
今住んでるところで在宅勤務すりゃーいいじゃねーか。そんなすぐに民族大移動みたいなことは起こらねーよ。 晴海は東京湾の景色が良くて買った人がほとんどだ。世の中変わったって空の色は変わらねーよ。 お前が先に自由の身になって人柱になれや。 |
42543:
匿名さん
[2020-06-18 01:07:24]
居酒屋もキャバクラもwithコロナではアウトでしょ。
|
42544:
匿名さん
[2020-06-18 01:09:26]
地方のキャバクラはボーイが顔を覚えるし、テーブルでボーイと飲むこともあって仲良くなるし、女の子と繋がれる。こういったのが東京にはないんだよね。流れ作業で、、、全部に言えること。
|
42545:
マンション検討中さん
[2020-06-18 01:13:48]
リモートワーク推進のために会社から家賃補助が増えようもんなら、賃料負担力上がって逆に都心のマンション借りる人が増えたりして。
|
42546:
匿名さん
[2020-06-18 01:15:56]
>>42541 匿名さん
大人の遊び方も世の中も知らない子なんだな。いじった俺が悪かった。可哀想なことしたな。 俺も居酒屋好きだよ。 お前と晴海に住む人間とは格が違うってことがよく分かったわ。まあ頑張れよ。 |
42547:
匿名さん
[2020-06-18 01:16:09]
|
42548:
マンション検討中さん
[2020-06-18 01:19:41]
|
42549:
匿名さん
[2020-06-18 01:20:49]
|
42550:
匿名さん
[2020-06-18 01:22:43]
>>42544 匿名さん
お前、地方出身者なのか?東京のキャバクラではお酒高くて牛乳ぐらいしか飲ましてくれなかったのか?見た目が貧相ならボーイも女の子も相手してくれねーからな。ぼったくられなくて良かったな。無理しなくていいからママの元に帰ってミルクでも飲んでてな。 |
42551:
匿名さん
[2020-06-18 01:24:08]
|
42552:
匿名さん
[2020-06-18 01:33:30]
>>42551 匿名さん
前回は、小池さんはやたら耳障りのいい言葉を並べて信用出来ず、自分は自民の増田さんって人に入れたんですけど残念でした。おかげで都民ファーストで変な都議らが当選してしまった。。 今回も小池さん固いですね。対抗馬が見当たらない。 |
42553:
匿名さん
[2020-06-18 01:48:31]
>>42547 匿名さん
湾岸って結構涼しいですよ。既に内陸の同僚はエアコン使って仕事してますが、我が家は気持ちいい風が入ってくるので、ほぼエアコン要らず。一昨日の月曜日はさすがに暑くて午後から使いましたが、扇風機でも大丈夫なぐらいでした。 あくまでも個人的な感覚ですが、ここ数年はゲリラ豪雨は湾岸方面に来る頃には弱まってたり、スカイツリー辺りを通過して来ないことが多いです。海側からの涼しい風で勢力が弱まってるのかな?と思ってます。 |
42554:
匿名さん
[2020-06-18 02:24:49]
>>42551 匿名さん
湾岸に住んでて小池知事支持する方いるんですね。びっくりです。 |
42555:
匿名さん
[2020-06-18 04:34:12]
|
42556:
匿名さん
[2020-06-18 04:51:04]
>>42527
昭和の俗物だね。今時仕事終わったら筋トレ・自己研鑽だよ |
42557:
匿名さん
[2020-06-18 08:33:25]
>>42556
せめて平成と言ってくださいな。自分、そんな毎日飲み歩いてないですよ。ちゃんと運動や勉強、読書もします。 そちらは毎日筋トレ・自己研鑽ですか?そんなストイックな生活だったら、わざわざ都心近郊に住まなくても良くないですか?むしろ榊押しの郊外の方がいいような。まあ、人それぞれですね。 |
42558:
匿名さん
[2020-06-18 08:36:13]
|
42559:
マンション検討中さん
[2020-06-18 09:15:36]
湾岸は、熊本県副知事の小野たいすけだろ。
あの人は唯一賢いよ。 |
42560:
匿名さん
[2020-06-18 10:01:23]
>>42554 匿名さん
小池さんは湾岸住民に何か恨みを買うようなことしたの?豊洲市場移転の話?オリンピック競技場建設等の費用の見直しの話? 私は前回から小池さんは応援していませんが、今回も当選しちゃうんですかねぇ。。 熊本県副知事の人が気になるが、何で東京都知事選に?って思ったら東京産まれ東京育ちなんですね。無所属だし、変な都民ファ議員連中を淘汰して欲しい。でも政策でオリンピックを2024年に延期と言っているので、フラッグ入居者にとっては強烈な逆風になりそうかな? |
42561:
匿名さん
[2020-06-18 11:33:12]
>>42560 匿名さん
豊洲に深刻な風評被害を与え、意味のない延期で都民の血税を垂れ流した市場移転 その延期のせいで環状二号線整備遅れたり、新豊洲の開発遅れたり 既に契約者がいるフラッグをコロナ患者収容施設にしかけたトンデモ発言 湾岸地下鉄や豊住線は放置 IR開発は明言避けててまだやらないとは言ってないが、多分2期に入ったらパフォーマンス政治の道具に使われると思われる |
42562:
匿名さん
[2020-06-18 11:38:37]
あと湾岸からオリンピックを取り上げた。
|
42563:
匿名さん
[2020-06-18 11:42:52]
前回の公約の7つのゼロは一つを除き全滅。満員電車ゼロはどこに行った。コロナ前に実現していれば感染の不安を抱えて電車に乗るなんてことを都民はする必要はなかった。
そして反省もなく東京大改革2.0をぶち上げて論点ずらし。 |
42564:
匿名さん
[2020-06-18 11:45:24]
小池さんが豊洲に視察で来たとき、口にハンカチ、眉間にシワ、湾岸を一望できる灯台にきて、湾岸を見渡し、嫌な顔をしてた。汚いものをみる目だった、あれは湾岸大嫌いだよ。勘違いした地方者の**だと思ってるんだよ。
|
42565:
匿名さん
[2020-06-18 11:50:08]
ここの引き渡しが1年延びるのであれば、開催都市の代表として契約者に直接説明すべきだよね。
|
42566:
匿名さん
[2020-06-18 11:57:10]
小池さんは、湾岸は埋め立て地だから見下しているのかも。
そういえば、昔はこの辺りをウォーターフロントやベイエリア、臨海地区と言っていた。湾岸って言葉はTV等では使わなかったような気がする。自分も”湾岸”って倉庫・工場のイメージが強かったから、若い頃はそんなに使わない単語だった。なんだか=港湾みたいで。でも自分から「ベイエリアに住んでます」というのも恥ずかしいので、どちらかというと謙遜して使ってた感じ。 だから小池さんも”湾岸”っていう言葉のイメージはあまり良くないのかも? |
42568:
マンション検討中さん
[2020-06-18 12:30:21]
豊洲については飲料水基準で地下水が汚染されているとか騒いで、豊洲出身の子供がいじめにあったり、万葉倶楽部の施設の開業も遅れました。とにかく風評被害がひどかったですね。その対策に不要な工事を80億円注ぎ込んでいます。正直桝添のセコい話に比べて被害額がでかすぎです。
環状2号線もそのせいで無意味に遅延しましたし、BRTも遅延しています。 やつも失策に気付いているので今回の選挙では豊洲のとの字も使わないと思います |
42569:
購入者
[2020-06-18 12:45:48]
|
42570:
匿名さん
[2020-06-18 13:24:21]
そういえば豊洲の子供が虐められてるって言ってたな。その子達の親は小池さんは嫌いだろうね。
でも豊洲住民の一部、築地移転反対住民、晴海フラッグ購入・検討者は反小池派だけど、コロナ関連の助成金を受け取れた人と比べると人数も記憶の鮮明度も違うだろうから、また失言をマスコミに取り上げられない限り小池さん圧勝かもね。 まあ、自分は過去は置いておいて、コロナ対応、コロナ後の東京をどうしていくのかそれぞれの候補者の政策を聞いて、誰に投票するか決めたいと思います。 |
42571:
マンション検討中さん
[2020-06-18 13:38:11]
千客万来とかあったね。
あれ、どうなったんだろ。 ネズミ騒ぎ。トイレの臭いとか、 築地はもっと酷いのに 苦笑 豊洲には誰も近寄らなくなった。 |
42572:
匿名さん
[2020-06-18 13:55:24]
もう駐車場は出来ましたよ。
スパと商業施設はまだ先ですが。 |
42575:
匿名さん
[2020-06-18 14:51:22]
何かあったらとんで千葉に帰れる
これが魅力だよね。 |
42576:
匿名さん
[2020-06-18 19:30:04]
[No.42567~本レスまで、情報交換を阻害する、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
42577:
匿名さん
[2020-06-19 00:39:54]
都知事選始まりましたね。小池さん一強かな?上に小野さん推しの方がいましたが、オリンピックを2024年に延期と仰っています。もしそうなったら、選手村であるフラッグはどうなってしまうんだろうか?
実務的には小池さんより期待出来そうな気もするけど、皆さん的にはどうなんですかね? 東京都知事選なのに、東京一極集中の解消、地方への投資と言ってますが、都税を使って都民を地方へ流すって、変な感じがするんですよね。 |
42578:
匿名さん
[2020-06-19 01:10:07]
都税なんて無いでしょ。地方の人が上京して東京が成り立っているのだから。都税はすべて地方の為に使っても問題のない品物。東京は地方の為の仮住居、つまり寮みたいなもん。
|
42579:
匿名さん
[2020-06-19 01:15:11]
小野氏は落選後の去就に興味がある。熊本県副知事に戻るか。
|
42580:
匿名さん
[2020-06-19 01:25:53]
|
42581:
匿名さん
[2020-06-19 01:46:15]
東京都副知事就任ワンチャンあるで
|
42582:
匿名さん
[2020-06-19 05:03:56]
>>42564 匿名さん
山の手のお嬢様には埋立地は薄汚い港湾地区のイメージ。 そこに他所者の上京組が大勢住んでても、どうせ投票もしない奴らだからどうてもいいと思ってる。 切り捨てていいエリアなんだよ。 |
42583:
匿名さん
[2020-06-19 06:55:00]
>>42573 マンション検討中さん
うわぁ…。一人で面白いと思ってるよ…。 |
42584:
匿名さん
[2020-06-19 07:49:29]
>>42582 匿名さん
それは本当に思ってるかもな。 区議連中も、湾岸地区は投票率低いと嘆いてたよ。頑張って駅頭や街頭演説しても投票してもらえないどころかクレーム言われる始末だしな。町は再開発でキレイになったが、住んでる住民の質は。。 政治家にとっては湾岸ちょっと他と違う異質な場所なんだよ。舐められてんだよ。 |
42585:
匿名さん
[2020-06-19 09:10:36]
湾岸でも演説するですよね
|
42586:
マンション検討中さん
[2020-06-19 10:08:47]
|
42587:
匿名さん
[2020-06-19 10:16:20]
結局引き渡し延期は決定なんでしょうか?
デベ側は何か情報出してます? 仮に1年延期だと、予定がズレるなど影響が大きいから悩む。この辺の曖昧さが実にもどかしいですね。 |
42588:
匿名さん
[2020-06-19 10:23:33]
湾岸って言っても昔から住民がいるところは地盤や組織票もあるけど、晴海や勝どき、隣の有明や東雲のような場所はほとんど新住民なので、票が入るポテンシャルはすごいあるらしい。そりゃそうだよね。
でも実態としては、湾岸民は選挙に興味が無い人が多いみたいで、話すら聞いてもらえないみたい。どちらも子育て世代は困ってるだろうけど、ある程度大きくなったら私立行かせるから自治体はあまり関係無いし、病院や子供の医療費は充実してるし、お金も持ってるから日常で困ってない人が多いのかもね。 今回は、豊洲市場移転問題やオリンピックの様々な問題があったので、直接影響のあった湾岸エリアはさすがに投票率は上がるかな? これで上がらなかったらどうしようもないね。 |
42590:
匿名さん
[2020-06-19 10:27:10]
>42587
延期だったら、まずは契約者に連絡、新しい引き渡し日で販売再開って手順でしょ。10月が中止のリミットといわれてるからデベは悩ましいね。そのタイミングで決まれば、ギリ延期せずに引き渡しもできるかも。遅れるといった後でやっぱ予定通りで大丈夫ですなんてのも混乱させるだけ。 10月まで様子見るかも。 |
42591:
匿名さん
[2020-06-19 10:45:20]
ここは新しい街を求めてやってきた人達ばかりです!
晴海という埋め立て地は過去のしがらみがないため新鮮な感じがします。 茅場町はいいところですね!住んだことはないですけど。 あなたは一生茅場町にいてくださいね!! |
42592:
匿名さん
[2020-06-19 11:52:11]
わざわざHARUMI FLAGのスレに来てネガキャン?
倍率下げてでもどうしても欲しいんだねー。わかる、わかる。 |
42593:
匿名さん
[2020-06-19 11:53:46]
親の土地と家引き継いだだけの人に言われてもねぇ
|
42594:
匿名さん
[2020-06-19 12:11:13]
ネガキャンっていいますが
販売停止中の今真剣に検討してるひといるんでしょうか? 掲示板読んでもまともな話題がなく、、、 |
42595:
匿名さん
[2020-06-19 12:18:27]
>>42593 匿名さん
同感! 自分で稼いだ自分の力で埋立地に夢を持って家を買おうとする人達を馬鹿に出来るほど偉いのかね。 自力で茅場町買えたなら凄いけど、親の脛齧りに言われる筋合いはないよね。 同じ地元民でも、新しい風を入れて一緒に良い街にしようって言う人達もいる。 人間の小ささ感じる書き込みだよね。 |
42596:
マンション検討中さん
[2020-06-19 12:37:42]
茅場町ってどこでしたっけ?地方出身者なので全然イメージ湧かないです、すいません。
芝浦と晴海って場所も区も全然違いますよね?よく知らないけど。 |
42597:
匿名さん
[2020-06-19 12:41:16]
|
42598:
匿名さん
[2020-06-19 12:47:35]
|
42599:
ご近所
[2020-06-19 12:56:35]
みんな釣られ過ぎだよw
|
42600:
匿名さん
[2020-06-19 13:04:16]
>>42591 匿名さん
茅場町は日本の経済の中心地ではあるけど、ビルばかりで人はあまり住んでないと思いますよ。 妻が茅場町交差点の会社なので通ったりしますが、1LDKの単身者マンションは多いですが、ファミリー用はあまり無いです。 大変立派な歴史ある街ですが、一方、もう人が住める場所ではないですね。運河渡って蛎殻町や水天宮まで行けば割りと住んでますが。 日枝神社の氏子町会だと思いますが、 祭りの担い手もいなくて、神輿も外部から呼ばないと上がりません。若い人達も入ってこないし、街のコミュニティとしては衰退の一途です。だから本当は寂しいんですよ。 |
3LDKの6千万以下って、ありましたでしょうか?
そうすると、わずかの差の2LDKがバカバカしくなりますね。。