2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
41201:
匿名さん
[2020-05-25 12:19:26]
|
41202:
匿名さん
[2020-05-25 12:32:16]
確かに学生はBRT使い辛いかもですね。
新橋・虎ノ門に行ってもなぁ。 |
41203:
匿名さん
[2020-05-25 12:35:20]
>学割あるだろうし、そんな少額のことで左右されるものだろうか。数百万違うとかなら分かるが
されるよ。そんな金持ちなら湾岸なんか買わないよ。 |
41204:
匿名さん
[2020-05-25 12:52:55]
|
41205:
匿名さん
[2020-05-25 13:03:38]
|
41206:
ご近所さん
[2020-05-25 13:34:07]
BRTに乗り、新橋競輪(ラ・ピスタ新橋)三昧です、シルバ-パスですから
無料・・・ 楽しみです。 |
41207:
マンション検討中さん
[2020-05-25 13:38:35]
一万五千人程度入居するのに、電車一車両分で対応するのは無理っす。
|
41208:
匿名さん
[2020-05-25 14:14:48]
当面再開は無理だろうに、みなさんアツいね。
在宅で暇なの? |
41209:
匿名さん
[2020-05-25 14:31:26]
暇ですよ。
コロナ前から暇です。 やらなきゃいけない事はありますが 暇です。 矛盾してようが 体感として意識として 暇です。 |
41210:
匿名さん
[2020-05-25 14:34:04]
>そんなの気にするならマンションなんて買えないな
マンション買うから気にするって方向でご理解願います。 |
|
41211:
匿名さん
[2020-05-25 15:20:58]
>>41210 匿名さん
良い人ですね。わたしもそう思います。 |
41212:
匿名さん
[2020-05-25 15:24:11]
>>41210 匿名さん
なるほど、わずかな交通費まで気にする人がいるのね。ありがとう、勉強になりました |
41213:
匿名さん
[2020-05-25 15:42:29]
BRT往復760円、家族4人で20日使って
月6万円ぐらい。 車3台とバイク2台持てる維持費だ。 |
41214:
匿名さん
[2020-05-25 15:53:48]
所沢のカラオケ館が1時間180円ですが、銀座だと2000円となります。
物価は10倍とお考えください。 失礼ですが、埼玉のサラリーマンでは生活できないと思います。 |
41215:
匿名さん
[2020-05-25 16:33:19]
|
41216:
匿名さん
[2020-05-25 16:50:16]
|
41217:
匿名さん
[2020-05-25 16:58:32]
>なるほど、わずかな交通費まで気にする人がいるのね。ありがとう、勉強になりました
夫、無頓着 嫁、シビア よくあることよ。 |
41218:
匿名さん
[2020-05-25 17:00:33]
>なるほど、わずかな交通費まで気にする人がいるのね。ありがとう、勉強になりました
夫:俺は他の奴らより稼いでる。(ドヤっ!) 嫁:でも少ない。生活苦しい。 よくあること |
41219:
匿名さん
[2020-05-25 17:04:30]
夫:俺も週末料理作ってるぜ!我が家は家事分担出来てる!
嫁:あんたは気分の良い時だけお金も気にせず好きな材料買っていい気になってるだけ。 私だってそんな気楽な買い物してみたいものだわ まま有ること ご注意あれ |
41220:
匿名さん
[2020-05-25 17:07:15]
|
41221:
匿名さん
[2020-05-25 17:08:38]
>子供2人は学割定期約7000円で月に1.5万円というところかな
どこからどこまで設定? |
41222:
匿名さん
[2020-05-25 17:11:47]
|
41223:
匿名さん
[2020-05-25 17:21:16]
>>41222
>私は都内平均くらいですが、日本全体では平均以上との認識でよろしいでしょうか? その認識で大丈夫だと思います。 ただ、同時に、そのクラスですと日本人的にはインタビューでは 「いやあ、生活は苦しいですわ~」って答えるポジションではありますね。 |
41224:
匿名さん
[2020-05-25 17:38:55]
|
41225:
匿名さん
[2020-05-25 18:21:38]
>>41207 マンション検討中さん
昔つくば万博のときはBRTみたいな連接バスて土浦駅から会場まで観客を運んで問題なかった。 よってお前らの言うことは嘘だとわかるんだよ。 このくらいならBRTで充分。 |
41226:
匿名さん
[2020-05-25 18:34:18]
まあ、コロナと五輪で都もお金をだいぶ使ってしまうから
巨費の必要な湾岸地下鉄に投資して造ってる余裕はなくなるだろうし。 BRTで十分とするしかないでしょうね。 |
41227:
匿名さん
[2020-05-25 18:38:18]
都内平均は、所沢じゃないですか?
晴海はもう少し上だと思います。 |
41228:
通りがかりさん
[2020-05-25 19:43:37]
>>41227 匿名さん
所沢は都内じゃないよ。 |
41229:
名無しさん
[2020-05-25 19:50:39]
|
41230:
匿名さん
[2020-05-25 20:12:23]
BRTは便利だといいですね!あまり豊洲有明の人は使わなそうだし、勝どきの人は大江戸線あるから、ほぼ晴海の人専用かな?新橋からお台場方面へのアクセスも格段に良くなりますね。運行本数多いと、コミケの客が分散されていいなと思うんですけど。豊洲駅とゆりかもめで猛ダッシュしてすごいんですよね。
|
41231:
匿名さん
[2020-05-25 20:28:54]
|
41232:
匿名さん
[2020-05-25 21:18:12]
|
41233:
匿名さん
[2020-05-25 21:21:48]
|
41234:
匿名さん
[2020-05-25 21:42:27]
|
41235:
匿名さん
[2020-05-25 21:54:21]
|
41236:
検討板ユーザーさん
[2020-05-25 22:18:18]
|
41237:
匿名さん
[2020-05-25 22:20:39]
所沢と本川越の駅近マンションを見にいきました。一億円以上していました。
セレブが集結していると思います。 |
41238:
匿名さん
[2020-05-25 23:05:43]
|
41239:
匿名さん
[2020-05-25 23:06:14]
>>41235 匿名さん
そちらは価格が高杉で「ク●物件オブ・ザ・イヤー」を受賞されましたね。 |
41240:
評判気になるさん
[2020-05-25 23:26:33]
コロナ騒動に巻き込まれているので、ここは完全に検討対象外です。でもそんな状況で安くなってくることを期待。
|
41241:
匿名さん
[2020-05-25 23:33:49]
|
41242:
マンション検討中さん
[2020-05-26 00:23:06]
>>41241 匿名さん
巻き込まれてるでしょ。引き渡し時期未定になったマンションなんてさすがに怖くて買えないね。 |
41243:
マンション検討中さん
[2020-05-26 00:30:11]
今後はテレワークが普及して駅遠が見直されるなんて意見ありますが、
・通学は無くならない ・サラリーマンなら出勤は無くならない ・駅近が主流になったのは共働き化による時短需要。共働き化は今後さらに推奨される。 ・なんだかんだで駅前に施設、店舗が集中。 ※毎日近くの京成スーパーの食材だけを食べるわけにはいかないでしょう? 以上から、結局ここのような駅遠物件は不便なことに変わらず見直されないまま終わるでしょう。 |
41244:
匿名さん
[2020-05-26 00:39:47]
夫婦共稼ぎの家庭が増えて、テレワークも普及すれば、妻にとって、家が広いというのはありがたい事です。夫と適度な距離が保てます。
また、ここは共有施設も多いので、需要に応じて、区切られたスタディスペースを増やして行くのもありだと思います。 コワーキングスペースを作るのもいいですね。かなり管理費があるので、そのくらいの事はできそうだけど。 |
41245:
匿名さん
[2020-05-26 00:48:53]
スーパーは、まだ京成ストアと決まったわけではないでしょう?
オーケーストアが、まだ中央区に進出していません。ここは三井不動産が土地を安くで取得しているので、賃料を欲張らず、ぜひオーケーストアを誘致していただきたいですね! |
41246:
匿名さん
[2020-05-26 00:53:06]
BRT幹線便はフラグを経由しないです。
|
41247:
匿名さん
[2020-05-26 01:13:49]
>>41246 匿名さん
それ、新しい情報があったら教えて下さい。 今のところ、公式サイトには、幹線ルートは晴海五丁目B31 とB33に停車するようになっていますので。 https://tokyo-brt.co.jp/ |
41248:
匿名さん
[2020-05-26 04:14:04]
緊急事態宣言が解除されたけど、海外はまだ蔓延が続いているので油断はできないよね。
|
41249:
マンション検討中さん
[2020-05-26 06:41:50]
|
41250:
匿名さん
[2020-05-26 06:42:48]
オリンピックは潰れそうだね。
ここの人達は新築に住めることになるからよかったんだよね? |
41251:
検討板ユーザーさん
[2020-05-26 06:52:22]
|
41252:
匿名さん
[2020-05-26 08:28:04]
>>41243 マンション検討中さん
なぜ駅を使わないと移動できない前提なのか、、郊外の駅遠物件と勘違いしているのかな? |
41253:
匿名さん
[2020-05-26 08:33:34]
|
41254:
匿名さん
[2020-05-26 09:13:47]
|
41255:
マンション検討中さん
[2020-05-26 09:15:08]
|
41256:
匿名さん
[2020-05-26 09:18:22]
>>41253
OKに限らず、どこも普通に営業してて大盛況だっただろw |
41257:
匿名さん
[2020-05-26 09:20:54]
晴海はマスク、トイレットペーパーの供給はいかがだったのでしょうか?
|
41258:
マンション検討中さん
[2020-05-26 09:27:26]
>>41252 匿名さん
子供の進学とか考えなければ大丈夫かもね。 晴海近くの小中高に通わせて、その後すぐに就職させれば。 ちなみに電車使わずに通学できる進学校とかあります? 電車使えないと選択肢が狭まるのは事実でないですか? |
41259:
匿名さん
[2020-05-26 10:00:01]
>>41258 マンション検討中さん
高校大学なら子供はバスかBRTか駅まで自転車でいい。少しは不便な思いをさせるのも良い。 雨の日くらいは車でどこかの駅まで送迎してやる。 豊洲駅前に住んでるが、職場や学校が有楽町沿線でないから、毎日妻が自分と子供を便利な駅まで送ってもらってる。駅近でも狭いのは嫌だと思ってる。 |
41260:
匿名さん
[2020-05-26 10:17:53]
>>41258 マンション検討中さん
どこに進学するか分からないから、結局一度は乗り換えたりで経由するとなると、BRTで新橋まで出れば同じでは? 駅近で家族で暮らすのが不便なほど狭い家に住むより良いと考える人も多いと思うよ 目当ての小学校とかあって、絶対にそこに入れるというのがあるなら沿線に住めば良い |
41261:
匿名さん
[2020-05-26 10:19:21]
スーパーは京成が来れば、近くのドゥトゥールのマルエツと2つ使えて十分だね。こっちにもマルエツが来るのだけは避けてもらいたい
|
41262:
匿名さん
[2020-05-26 11:31:54]
>雨の日くらいは車でどこかの駅まで送迎してやる。
>豊洲駅前に住んでるが、職場や学校が有楽町沿線でないから、毎日妻が自分と子供を便利な駅まで送ってもらってる。 そういうのを見越して勝どき駅とかの送迎でいっぱいという予想が報告されてましたね。 当然そうなるでしょうね。 |
41263:
匿名さん
[2020-05-26 11:51:41]
|
41264:
匿名さん
[2020-05-26 12:12:26]
結局結論としては駅遠は大変ですよ、ってスタートに戻るw
|
41265:
匿名さん
[2020-05-26 12:25:32]
スーパーが京成だったら見送りだわ。
まだアオキの方がいいわ。 OKがいいなあ |
41266:
匿名さん
[2020-05-26 12:27:09]
|
41267:
匿名さん
[2020-05-26 12:27:40]
>勝どきに車で送ってもらうなら、銀座か新橋行っても時間的にそうは変わらないよ。
それが実際には色々違うものなのよ。 愛情も時間もたっぷりあって精神的にもゆとりある時はいいんだけどねえ。 車を止める場所もそうだし、 車を見られるとか 部屋着、ノーメイクで迎えに行くとか 親(嫁・夫)を見られるとか 買い物にも行くとか 迎えに行く方にも迎えに来られる方にもいろいろあるのよw |
41268:
匿名さん
[2020-05-26 12:32:41]
駅徒歩20分超えのマンションって意味不明だな。
こんなの、売れ残りまくるだろ。 |
41269:
匿名さん
[2020-05-26 12:36:06]
駅徒歩20分超え?
そんなマンション23区内にあるのかよ |
41270:
匿名さん
[2020-05-26 12:37:53]
新駅の可能性も限りなくゼロに近くなったしね。晴海は立地的に行き止まりにあるから、商業施設が出来る可能性も薄いからなぁ。
清掃工場博物館は出来るかもしれないが。 |
41271:
匿名さん
[2020-05-26 12:56:19]
>晴海は立地的に行き止まりにあるから、
これはでかいね。 人口流入は城東・千葉の人をどれだけ呼び込めるかに掛かってるね。 |
41272:
匿名さん
[2020-05-26 13:04:44]
なんか同一人物の連投が多いなあ。
駅近が良ければ素直に駅近狭物件に住めば良いよ。 |
41273:
匿名さん
[2020-05-26 13:06:48]
>>41265 匿名さん
京王いいじゃん。まさかそんなことで見送る人はいないだろ。すごい価値観だな |
41274:
マンション検討中さん
[2020-05-26 13:10:45]
今晴海に住んでるけど、バスがめちゃくちゃ便利でコロナ前から勝どき駅使うの2ヶ月に1回くらいだから、駅来なくてもいいかな。
BRT来たら便利にはなるからラッキーかな! |
41275:
匿名さん
[2020-05-26 13:14:11]
>>41274
次も晴海界隈で引っ越したいとか、次は全く別の場所がいいとかありますか? |
41276:
匿名さん
[2020-05-26 13:25:48]
バスって揺れが強いから立って乗れない。
つり革持つ腕がちぎれるかと思った。 地下鉄満員よりもキツかった。 |
41277:
匿名さん
[2020-05-26 14:03:12]
|
41278:
匿名さん
[2020-05-26 14:14:58]
|
41279:
マンション検討中さん
[2020-05-26 14:21:05]
>>41275 匿名さん
うちはコミュニティーができてしまったし、通勤や生活に便利なので次もこのエリアと思っています。今は70平米で、もう1人子供が欲しいのでそうなると引っ越しをと考えていますが、勝どき東でそれを探すととんでもない価格になりそうなので、晴海フラッグを検討しています。 今も夫婦でバス通勤しているので、部屋が広くなるだけでほとんど変わらない生活になると思っています。 |
41280:
マンション検討中さん
[2020-05-26 14:22:58]
>>41276 匿名さん
人によるので価値観の押し付けはしませんが、個人的な感覚としてはバスの快適さに一度慣れると電車には乗れないですね |
41281:
匿名さん
[2020-05-26 14:42:28]
5・10日や雨の日のバスの渋滞は覚悟ですね。
|
41282:
名無しさん
[2020-05-26 14:45:14]
駅遠い分、他の物件より固定資産税安くなったりしないのかな。
BRTが機能して固定資産税が駅遠の分安いなら穴場なんだけど。 |
41283:
匿名さん
[2020-05-26 14:49:27]
|
41284:
匿名さん
[2020-05-26 15:06:47]
自動運転が主流になれば24時間バスが走るから駅近とか問題なくなるでしょう
問題はそれがいつになるかだが |
41285:
匿名さん
[2020-05-26 16:02:21]
>「5・10日や雨の日のバスの渋滞は覚悟ですね。」
傘のもたつきとか些細な事でもみんなイライラ。 |
41286:
匿名さん
[2020-05-26 16:04:15]
>BRTが機能して
BRTって単なるバスですからねえ。 それが連結したら揺れ幅も増えますし、微妙ですね。 |
41287:
検討板ユーザーさん
[2020-05-26 16:11:23]
買って後悔するか?
買わずに後悔するか? コロナが明けて日本の景気は? どうなるのでしょう |
41288:
匿名さん
[2020-05-26 17:00:53]
>>41287
マンションは買っても買わなくても後悔はしませんが 人生哲学的には「やらずに後悔する位ならやってやって後悔しようぜ」っていう リア充というか優等生というか意識高い系が子供の頃から苦手でした。 そっちの世界に本当は憧れを持ちつつ、「どうせ俺がやったってこんなもんだろうな」っていうタイプでした。 うまくいかない事を「まあ、俺はこんなもんだろうな」って脳内保険を掛けて自己防衛してました。 今でもそうですけどね。 |
41289:
匿名さん
[2020-05-26 20:17:16]
|
41290:
匿名さん
[2020-05-26 20:18:58]
アメリカじゃもう実現してるけど
|
41291:
匿名さん
[2020-05-26 20:39:15]
|
41292:
周辺住民さん
[2020-05-26 21:48:04]
ゴミ処理場の近くはやめた方が良い。コンクリート住宅も体に良くないらしいよ。
|
41293:
匿名さん
[2020-05-26 21:53:49]
>>41292 周辺住民さん
本当に純粋な質問なんだけど、処理場の近くでコンクリートの建物と分かってて何故この検討板を覗きに来てるのですか? ネガティブな意見も参考になるので私は助かるのですが、この意見に限っては100%検討外になりますよね ごめんなさい 本当に理解が出来なくて |
41294:
匿名さん
[2020-05-26 21:55:02]
>>41291
おい、情弱 |
41295:
匿名さん
[2020-05-26 22:05:30]
>>41293 匿名さん
人間ってのは案外そういうもんだったりするんだよ。 知識欲、嫉妬、偏見、欲望いろいろあるのよ。 嫁さんの(も)稼ぎが良い方が一家の生活にゆとりをもたらすから助かるはずなのに、他のこともを完璧にやるのにいい気がしなかったり、夫がダサいのはかっこ悪いから困るけどモテるのもいや、とかいろいろある。 えー俺は私はそんなこと全然気にしな~いっていうから無頓着かと思いきや別のところにめっちゃ拘るとかいろいろあるのよ。 |
41296:
匿名さん
[2020-05-26 22:19:02]
>>41295 匿名さん
なるほどね? 嫉妬心を埋める為にわざわざ覗きに来てネガのコメントを残すと言うのは僕は時間の無駄にしか思えないんだけどな 何かメリットあるのかな お金頂いてのバイトでも嫌だけどな |
41297:
マンション検討中さん
[2020-05-26 23:13:36]
>>41292 周辺住民さん
テント生活でもしてろよwww |
41298:
周辺住民さん
[2020-05-27 01:28:26]
心配なんだよ。色々。
|
41299:
マンション比較中さん
[2020-05-27 01:45:22]
なんでこんな駅遠くて安くないのに
ここにするの? 比較検討中だけどまじでなぞ |
41300:
匿名さん
[2020-05-27 02:41:12]
|
41301:
マンション検討中さん
[2020-05-27 06:52:12]
>>41299 マンション比較中さん
いやどう考えても安いだろ。永久眺望で坪300切ってるとか。ここの価格と仕様見たら他がバカバカしくて買うの躊躇う |
41302:
マンション検討中さん
[2020-05-27 08:27:17]
|
41303:
匿名さん
[2020-05-27 09:39:46]
>>41299
周辺相場を壊さないように、歩調を合わせる形の価格設定だからね、しゃーない。 順調に売り抜く気ならあと1割安くてもよかった、それでも十分過ぎる利益だからね。 今の相場の周辺物件を見渡しても売れ残りが目立つし順調とは言い難い。 玉不足だしそれはそれで売り方としては間違ってないけどここは4000戸規模だからね、 ちょっとの躓きで簡単に500戸規模で売れ残りと考えると恐ろしい・・・ 加えてコロナ騒動に五輪の延期、中止リスク、五輪が決まらないことには再販売もままならない状況だし、 色々気を揉むことも多いんじゃないかな? ただまあガタガタ騒いだところでどうせ暫くは買えないんだしのんびり構えてればいいんでないの? 再開は早くても夏以降だろうし、その頃には相場も騒動も落ち着いて追加の住宅支援も決まってるかもね。 |
41304:
マンション検討中さん
[2020-05-27 09:50:28]
FLAG抽選の倍率下がるし、購入できそうでラッキーですね。
この価格払えるならば広いし快適じゃないですか。 FLAG住みたくても購入できない日本人多数いますよ。 |
41305:
匿名さん
[2020-05-27 10:25:58]
>>41296
>なるほどね?嫉妬心を埋める為にわざわざ覗きに来てネガのコメントを残すと言うのは >僕は時間の無駄にしか思えないんだけどな 御説ごもっともだが、ネット上でその路線で攻めても何も改善されない。 嫉妬心を~とかレッテル貼ってみても何も変わらない。無理。 金持ち同士でも、賢いもの同士でも国が違っても同じ事。 |
41306:
マンション検討中さん
[2020-05-27 10:29:32]
>>41305 匿名さん
コンプレックスの塊みたいな奴だな笑 |
41307:
匿名さん
[2020-05-27 10:31:06]
>>41296
>なるほどね?嫉妬心を埋める為にわざわざ覗きに来てネガのコメントを残すと言うのは >僕は時間の無駄にしか思えないんだけどな 他には稀に中立キャラで手なずけようとするパターンもあるが、これも無意味。 他の多くの皆さんと同じくスルー・削除依頼・自らが去る。これらを推奨。 |
41308:
匿名さん
[2020-05-27 10:33:02]
|
41309:
匿名さん
[2020-05-27 10:36:16]
晴美大人気
みんな晴美の魅力に嫉妬 |
41310:
マンション検討中さん
[2020-05-27 10:50:02]
|
41311:
マンション検討中さん
[2020-05-27 10:54:42]
うちはFLAG買えるけど、買えない中央区民いますよ。
|
41312:
マンション検討中さん
[2020-05-27 12:43:25]
>>41309 匿名さん
ワロタ |
41313:
匿名さん
[2020-05-27 13:32:44]
>>41310
そういうもんでしょ。マンコミュに限らす掲示板もSNSも同じ。 |
41314:
マンション検討中さん
[2020-05-27 13:39:01]
|
41315:
マンション検討中さん
[2020-05-27 14:23:25]
|
41316:
匿名さん
[2020-05-27 17:02:50]
大量の田舎者でパンパンに膨れた晴海。
もう、はち切れそうだ。 |
41317:
匿名さん
[2020-05-27 17:08:28]
辰巳団地とか、40年知らなかったけど、ああいう風になるんだろうなー。
|
41318:
匿名さん
[2020-05-27 17:14:53]
|
41319:
匿名さん
[2020-05-27 17:15:06]
あまちゃんの女子高生、アキは世田谷区出身なのにお台場に行ったことがない。。興味なし。一方、岩手県の足立ユイは東京に詳しい。東京のアキちゃんを前にいつも興奮している。
おまいら (笑) |
41320:
匿名さん
[2020-05-27 17:54:12]
>>41317 匿名さん
今後虎ノ門がビジネス街として発展することを考えるとそれはないかと |
41321:
匿名さん
[2020-05-27 18:41:40]
|
41322:
マンション検討中さん
[2020-05-27 19:25:45]
>>41319 匿名さん
え?興奮しちゃダメ? |
41323:
匿名さん
[2020-05-27 20:17:31]
あまり言われてないけど、BRTがなぜ虎ノ門まで行くのか。
虎ノ門は森ビルが総力を上げて開発していて、今後大手町に次ぐビジネス街になり、そこに人の流れができる。 虎ノ門新橋という巨大ビジネスエリアまでダイレクトに繋がる住宅地の中では最も近くにあるのがここ。 |
41324:
匿名さん
[2020-05-27 20:35:29]
その場合、虎ノ門の森ビルに引っ張ってくるのに簡単なのは他の既存の森ビルの客であるが、果たしてどこの森ビルの客が声をかけられやすいのか。
|
41325:
匿名さん
[2020-05-27 20:39:02]
>>41323 匿名さん
虎ノ門新橋以外のアクセスや生活の便を考えたら有明や豊洲からBRTの方が良いけどね。 |
41326:
匿名さん
[2020-05-27 22:14:37]
|
41327:
マンション検討中さん
[2020-05-27 22:41:23]
ハケンの品格の再放送を見てて、なんとなくここからの景色のイメージを掴めた。
|
41328:
匿名さん
[2020-05-27 23:30:27]
>>41326 匿名さん
全住民でコミュニティ作ってる訳じゃないから大丈夫よ。子供いなけりゃ近所付き合いなんかないし、いれば子供を通して付き合いも出来るよ。普通にコミュニケーション能力があれば、いつでもどこでもコミュニティ作れると思うよ。 フラッグは新しい街だから自治会とかも新住民で作るんだろうし、いろんなコミュニティが出来ていくと思うけど、最初にコミュニティに入りそびれたら一緒じゃない? |
41329:
匿名さん
[2020-05-28 12:34:31]
オリンピックって酒池肉林なんですね。
https://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_637130/ なんか興醒めです。もうオリンピック中止にして、入居早めてもらった方が良くないですか? オリンピック開催されて、ここがフリーセックスの場所だったと言われるのは嫌だな。 |
41330:
匿名さん
[2020-05-28 13:20:49]
>>41329 匿名さん
コロナで、同室者以外の人間は入室禁止でしょう。 |
41331:
匿名さん
[2020-05-28 17:44:29]
>>41330 匿名さん
確かに、これまでとは接触が控えられるだろうね |
41332:
マンション検討中さん
[2020-05-28 21:25:26]
コロナプレミアムいつ乗るの??コロナタウンとして暴騰する??
|
41333:
マンション検討中さん
[2020-05-28 21:40:10]
|
41334:
検討板ユーザーさん
[2020-05-29 00:29:51]
|
41335:
匿名さん
[2020-05-29 09:09:41]
都知事選、宇都宮健児はオリンピック中止を掲げるらしいね。
宇都宮なんかが勝ったら、ここもどうなることやら。 ここまで振り回される物件になるとはなぁ。 |
41336:
匿名さん
[2020-05-29 09:17:09]
>>41335
宇都宮市はかんけねーだろ!と思ったら宇都宮氏のほうかw 確か豊洲市場関連を小池陣営に吹き込んだのもこの方周辺だった気がする。 完全に言いがかりというかヤブヘビで血税流れまくったけど、 自身の責任を棚上げしてゴタゴタを切り抜けた上に、 都議会のドンを失脚させて目的を果たした小池氏ハンパないw |
41337:
匿名さん
[2020-05-29 13:05:34]
>>41334
中央三中の人が来てたみたい |
41338:
マンション検討中さん
[2020-05-29 15:04:36]
|
41339:
匿名さん
[2020-05-29 17:07:40]
好天
![]() ![]() |
41340:
マンション検討中さん
[2020-05-29 17:37:14]
|
41341:
匿名さん
[2020-05-29 19:11:29]
|
41342:
匿名さん
[2020-05-29 22:50:35]
>>41341 匿名さん
今日散歩してきました。 公園もかなり出来ていて気分上がりましたよ。 虹橋向きの開放感半端ないですね。 パーク虹橋向は完売だから、サンの価格次第では検討したいです。目の前緑豊かな公園、その先には海とレインボーブリッジで100平米。唯一無二の物件ですね。 |
41343:
匿名さん
[2020-05-29 23:00:10]
|
41344:
匿名さん
[2020-05-29 23:05:20]
虹橋向きは下げなくても売れてしまうでしょう。
|
41345:
匿名さん
[2020-05-29 23:05:58]
>>41342 匿名さん
晴海埠頭から見渡した時の感想ですが、虹橋向きは目の前の公園から中が丸見えになってしまうのが気がかりです。上層階も公園の端から見たらおそらくリビングが見えてしまうので、ドヤリビングの方でないとキツい気がしました。 だからこれから参戦する我が家はシービレかなと思っています。 |
41346:
周辺住民さん
[2020-05-29 23:49:16]
>>41339 建築、街並みとして全然良いと思えないです。どこが良いのか教えて欲しいです。
|
41347:
マンション検討中さん
[2020-05-30 00:05:58]
>>41346 周辺住民さん
田舎には無いこの都会感!周りは近代的な高層ビルにタワマンが並び、目の前はレインボーブリッジ!古くさい一軒家なんか無いしね。きっとドラマや映画、CMでたくさん使われるんだろうな。もうクソ田舎なんか住めないね~。地方の連中が羨む街だよ! |
41348:
マンション検討中さん
[2020-05-30 00:59:22]
どこにお住まいですか?
中央区です。 良いところですね! ええ!レインボーブリッジが目の前ですよ! あっ…察し |
41349:
マンション検討中さん
[2020-05-30 02:07:47]
|
41350:
匿名さん
[2020-05-30 02:23:00]
|
41351:
匿名さん
[2020-05-30 05:28:19]
|
41352:
匿名さん
[2020-05-30 07:29:25]
>>41346 周辺住民さん
そこは感性によるところなので、分からない方もいるんでしょうね |
41353:
匿名さん
[2020-05-30 07:31:57]
|
41354:
匿名さん
[2020-05-30 08:28:32]
オリンピックの中止は水面下ではほぼ確定みたいですね。スポンサーとの交渉も難航しているし、各国もオリンピックなど考えている余裕はない。延期という形でワンクッションおいてから中止であればハレーションも少ない。
選手もパリ大会に専念できる。 旅行業界などには中止の通達が既にされているから、東京オリンピックは幻に終わった。 ハルミフラッグは過剰在庫で大幅値下げせざるを得ない。以前のように晴海は坪単価180万円の相場に戻るから様子見が正解。 |
41355:
検討板ユーザーさん
[2020-05-30 08:35:00]
>>41354 匿名さん
全て個人的推測の情報に伺いますが、一つだけファクトのような記載があります。 旅行業界などに中止の通達が既にされているのは本当でしょうか? この一文は重要です。もし、虚偽であったら問題となります。もう少しファクトの部分教えていただければと思います。 |
41356:
マンション検討中さん
[2020-05-30 09:40:52]
|
41357:
匿名さん
[2020-05-30 10:15:18]
|
41358:
匿名さん
[2020-05-30 10:54:06]
|
41359:
マンコミュファンさん
[2020-05-30 11:10:49]
>>41354 匿名さん
ダンマリか? |
41360:
匿名さん
[2020-05-30 11:17:30]
>>41354 匿名さん
こういう書き込みは今後特定されるように制度が変わっていくからやめた方が良いよ |
41361:
匿名さん
[2020-05-30 11:47:32]
|
41362:
ご近所さん
[2020-05-30 14:22:50]
レインボーブリッジ、やっぱり見えると気分いいよね。
![]() ![]() |
41363:
匿名さん
[2020-05-30 14:33:41]
オリンピック中止は米国企業のレポートで理由が詳細に発表されてるね
風説の流布? 情報収集能力の低さは恥ずかしいね 英語くらいは日常的に読み書きできないと日本の捏造マスコミの格好の餌食だな |
41364:
匿名さん
[2020-05-30 14:37:36]
なんでアメリカの企業の見てその気になってんだよ
|
41365:
匿名さん
[2020-05-30 14:39:47]
これだから情弱は(笑)
|
41366:
匿名さん
[2020-05-30 14:45:31]
売り手と買い手には情報力の非対称性がありすぎて騙すのなんて朝飯前でしょう
|
41367:
マンコミュファンさん
[2020-05-30 15:11:36]
オリンピック中止については今週発売の週刊誌でも取り上げられている。
アメリカ政府と繋がりがある大手旅行企業のレポートに中止が明記されている。 中止の理由は次の通り。 ①多くの国が代表選手を再選考するための大会を開催する余裕も時間もない ②来年は各国ともに財政立て直しが最優先される ③ワクチンができたとしても世界中に行き渡るだけの量を確保することは困難 ④アフリカや中南米などの医療後進国はまだ第一波の真っただ中でこれからが大変 ハルミフラッグはコロナの第二波や第三波の収容所として活用すべき。第二波は更に大きくなるからね。 |
41368:
匿名さん
[2020-05-30 15:14:43]
お願い
晴美を見捨てないで |
41369:
匿名さん
[2020-05-30 16:54:09]
|
41370:
匿名さん
[2020-05-30 17:06:05]
|
41371:
匿名さん
[2020-05-30 17:36:56]
|
41372:
匿名さん
[2020-05-30 17:41:38]
|
41373:
検討板ユーザーさん
[2020-05-30 18:51:27]
|
41374:
マンション検討中さん
[2020-05-30 19:38:04]
>>41373 検討板ユーザーさん
焦んなって。新築でラッキーじゃん! |
41375:
匿名さん
[2020-05-30 19:40:21]
6月販売予定と物件概要にあるのですが、予定通りなのでしょうか?
|
41376:
名無しさん
[2020-05-30 20:25:11]
オープンハウスに開発させてればなあ。残念だあ。
|
41377:
マンション検討中さん
[2020-05-30 20:49:15]
|
41378:
匿名さん
[2020-05-30 21:08:42]
Olympic開催決定権を持つIOC会長へのインタビューで会長は開催は相当難しそうだと言ってるね
安倍総理もワクチン未開発なら開催困難を受け入れたそうだ 東京オリンピック観たかった(涙) |
41379:
マンション検討中さん
[2020-05-30 21:14:32]
|
41380:
マンション検討中さん
[2020-05-30 22:07:10]
情報源が週刊誌でマウント取るとか狂気だな(笑)
|
41381:
匿名さん
[2020-05-30 22:18:41]
>>41379 マンション検討中さん
自分は全滅なので羨ましいです。上で言ってる週刊誌ネタは本当か分かりませんが、オリンピック開催は相当厳しい状況なのは間違いないですね。。 なんとか世界の復興オリンピックとして開催出来ることを祈ってます。 開催出来たらこのオリンピック選手村は大変な盛り上がりになるでしょうね!その分、羽目外し過ぎて選手達が酒池肉林になるかもしれませんが、それもご愛顧ですかね。 |
41382:
匿名さん
[2020-05-30 22:21:01]
|
41383:
評判気になるさん
[2020-05-30 22:58:46]
>>41362 ご近所さん
どこから撮った写真でしょうか? 目の前の小汚い埋立地満開の土地が目障りですね。 あと、よく言われますが眺望は3ヶ月で当たり前の景色になり飽きますよ。 それよりも通勤、通学、普段の買い物など利便性の方が大事かと。 こんな陸の孤島、銀座が近いなんて行ってもいちいちバスに乗ってなんて気が引けません? 都心には自転車だって止める場所ないし。 |
41384:
匿名さん
[2020-05-30 23:07:57]
>都心には自転車だって止める場所ないし
スレ主旨からズレるが、都内各所に自転車置き場があればメッチャ変わるんだけどな。 郊外みたいにコンビニに駐車場作れとは言わんが、あちこちで自転車さえ停められれば、という今となっては叶わぬ事を思うときはある。 by庶民 |
41385:
マンション検討中さん
[2020-05-31 00:00:50]
>>41383 評判気になるさん
あなたが産まれる前から埋め立てられてるんだから、目障りなら見ない聞かない近付かないを徹底して下さい。日本中にはたくさんの埋め立て地があるので、ちゃんと調べて行かないようにすればいいんですよ。 それだけ毛嫌いする埋め立て地なんだから、まさかお台場とか遊びに行ってないですよね? まさか羽田空港から飛行機に乗ってないですよね? あと、誰に対して気が引けるの?埋め立て地に住むことで、誰かに評価でもしてもらう必要あるんですかね? 都心にもちゃんと駐輪場ありますよ。ちゃんと東京に住んで生活してます? 言ってること間違えてますかね? |
41386:
匿名さん
[2020-05-31 00:01:27]
|
41387:
マンション検討中さん
[2020-05-31 00:03:57]
|
41388:
匿名さん
[2020-05-31 00:09:50]
|
41389:
通りがかりさん
[2020-05-31 00:44:02]
|
41390:
匿名さん
[2020-05-31 01:52:49]
豊洲プランズか晴海フラッグSEAで検討中。
豊洲は駅近で便利だけど広さが足りない割に高い。車のナンバーが新しくできる「江東」になる。 晴海は駅遠く便利とは言えないが、眺望よく広い家が買える。豊洲だと70平米の値段で晴海だと90平米買える。そして品川ナンバー。 通勤の為の利便性重視か、寛ぎの場としての余裕を重視するか。 気持ち的には晴海に傾いている。 |
41391:
41383
[2020-05-31 02:20:27]
>>41385 マンション検討中さん
申し訳ないですが言ってること間違ってると思います 笑 目の前に見える埋立地の景色が率直に汚いと言ったまでですが、 それでなぜお台場に遊びに行かないのでしょうか? あと本当に都心に駐輪場って沢山あります? 根拠は? 最後に、ここは検討者板なのになぜ購入者さんが出しゃばってるの? 検討者の質問に対して有益な情報を提供してくれるなら分かりますが、 根拠の無い曖昧な情報しか提供できないなら正直要らないです。 |
41392:
マンション検討中さん
[2020-05-31 02:59:56]
>>41391 41383さん
おい、カスヤロー。人が住む町を薄汚ねーだ?でしゃばってんのはテメーだろうが?薄汚ねーと思うのは個人の価値観だが、そう思うんからここに来て書き込みなんかするんじゃねーよ。違うか? 駐輪場の情報ぐれーテメーで探せよ。ネットで調べればすぐ出てくるだろうが。 お前は晴海を検討する人達に何をしてーんだ?親切心か知らねーが購入を止めさせようとしてんのか? カスじゃねーなら代案を出してやるのが普通だろうが。人が幸せ求めて検討してんだから、みっともない妬みで邪魔なんかすんなよ。 ここが良いって思ってる人がここ来てんだから、埋め立て地が薄汚ねーって思って検討外のやつは余計なお世話だから書き込みするんじゃねーよ。 |
41393:
匿名さん
[2020-05-31 03:11:59]
|
41394:
匿名さん
[2020-05-31 03:17:27]
いっぱいお金稼いで、中央区内陸買いなよ。
|
41395:
マンション検討中さん
[2020-05-31 05:25:23]
|
41396:
匿名さん
[2020-05-31 05:46:41]
どちらも埋め立て地
|
41397:
匿名さん
[2020-05-31 07:37:25]
>>41390 匿名さん
もう結論出てるじゃん。 利便性悪くても中央区品川ナンバーのプライドで耐えられるけど、江東ナンバーでは部屋の狭さに耐えられない人に見える。そもそもブランズにして駐車場外したら目も当てられないからフラッグにしとき。 ただ、住んだ後に後悔してもリセールで逃げづらい物件だから検討は入念にね。 |
41398:
匿名さん
[2020-05-31 08:58:45]
|
41399:
匿名さん
[2020-05-31 09:00:02]
東京ももっと自転車が停められたらだいぶ違うんだけどな
|
41400:
匿名さん
[2020-05-31 09:06:31]
>都心にもちゃんと駐輪場ありますよ。
この駅の100先に駐輪場あります、とか 目的のビルの300m先の地下に駐輪場がございますとかって事じゃなくて もっと日常的にどこでも楽に留められたらって意味ね。 |
まあ始発だからね。途中から乗ろうとする人は大変そうだけど。