三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 17:34:41
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

41151: 匿名さん 
[2020-05-24 16:04:28]
>>41137 マンション検討中さん
私、都内平均の男ですが検討させていただいています。
41152: 匿名さん 
[2020-05-24 16:21:59]
>>41133 匿名さん
その下に晴海とかいてあったら、なーんだ、となるよ。
41153: 匿名さん 
[2020-05-24 16:27:30]
アドレス重視なら、銀座アドレスか日本橋アドレスにした方がいいよ。
てか、中央区の小学生は、4年生で晴海の清掃工場見学に行って、ここに中央区のゴミが集まり埋め立てられます。って習うから、晴海に住むのだけはやめたほうがいい気がするけど。
ちょっとぶらく地域みたいな印象あるから。
41154: 匿名さん 
[2020-05-24 16:27:36]
>>41137 マンション検討中さん

千代田区って書いてあったら、さすがに「おっ!」って思うかな。あとは田園調布とか成城、等々力って書いてあったら目に止まる。港区も中央区も目に止まるけど、意外と庶民いるし驚くことはないかな。
41155: マンション検討中さん 
[2020-05-24 16:27:45]
中央区ブランドって何だろう?
中央区民ですがイマイチピンときません。
住んでれば何も感じない。住んでなければ憧れる。そんな感じでしょうか?
41156: 匿名さん 
[2020-05-24 16:37:52]
>>41155 マンション検討中さん

中央区ブランドってのは場所によっては店や会社にはあるけど端っこのニュータウンに住むことにブランドは感じないね。

41157: 匿名さん 
[2020-05-24 16:40:22]
じゃ、俺は所沢のイケメンだけど、
中央区や港区の女性は結婚してくれるのか?

どうなんだよ。
41158: 匿名さん 
[2020-05-24 16:56:22]
海っぺの中央区で、タイタニックの三等切符を滑り込みでゲットした気分なんだろう。
41159: マンション検討中さん 
[2020-05-24 16:58:35]
中央区でも晴海じゃなぁ? 
最低でも勝どきだね。
41160: 匿名さん 
[2020-05-24 16:59:49]
最低でも佃でしょ
41161: 匿名さん 
[2020-05-24 17:00:42]
>>41157 匿名さん

お兄さんなら、女も男も選び放題だよ。
41162: マンション比較中さん 
[2020-05-24 17:11:06]
世田谷区は 優雅なイメージあるけれど人口が多くてコロナ感染者数も比例されていますね。やはり JRの駅に近い都心が自分は魅力を感じます
41163: 匿名さん 
[2020-05-24 17:15:50]
>>41162
>やはり JRの駅に近い都心が自分は魅力を感じます

東京デビューの頃はそういう人割と多いからね。
山手線と中央線で説明して貰わないとピンとこないとかありがちな話ですし。
東京に慣れ、年齢、成長と共にそのうちどう変わるかですね。
41164: 匿名さん 
[2020-05-24 17:22:15]
最初の頃は渋谷でコンパやったり新宿で買い物したり東京駅で働いたり
自分も周りの人もJRの方が分かりやすくて話が通じやすいってのがあるからね。
まず東京でベタな事を一通り経験するにはJRが都合が良いのは分かる。
41165: 匿名さん 
[2020-05-24 17:32:22]
やはり 都心は 山手線内ですかね。
41166: 匿名さん 
[2020-05-24 17:49:55]
>>41159 マンション検討中さん

勝どきも晴海も同じエリアですよ。
と言いたいところだが、勝どきは駅があるし、晴海は遠いからなぁ。
41167: 匿名さん 
[2020-05-24 18:02:36]
>>41166
俺が子供の頃から勝どきは既に「勝どき」だったな。街としては今と同じものが出来上がってて基本的な部分は何も変わってない。
41168: 匿名さん 
[2020-05-24 18:09:46]
晴海って響きが良いけど。
ゴミ処理場のイメージか、なるほど。
港区港南は品川最寄りだし便利で良いなって思ってたけど、と殺場があり、風向きによっては臭いがします。
世田谷も未解決の一家惨殺事件があるし、お台場もバラバラあったし、考えだすとどこにも住めない。
41169: 匿名さん 
[2020-05-24 18:30:26]
>>41156 匿名さん
東京を知らない田舎者か区名にこだわるのかなあ。
東京で育ってればわかるが、だいたい人に教えるときは最寄り駅で伝えるよな。
晴海は最寄駅がないからそれはできないのか。

41170: 匿名さん 
[2020-05-24 18:42:27]
>>41169 匿名さん
晴海に住んでる人はフツーに「晴海」って言ってるよ? 知らない人いないから。
駅名で言うのは言っても分からないからだよ。
例えば、中央区だと
どこ住んでるの?→富沢町
だと分からないから→人形町
と答える。
41171: 匿名さん 
[2020-05-24 18:48:21]
>>41162 マンション比較中さん
上京した人ってJRの駅しか分からないから、吉祥寺とか人気だよね
41172: 匿名さん 
[2020-05-24 19:05:12]
>>41159 マンション検討中さん

勝どき民さん、何も変わらないよ。
41173: 匿名さん 
[2020-05-24 19:05:23]
そんで芸人は目黒でしょ。俺がリーマン時代によく飲んでたけど、五年ぐらい前。千原ジュニアが夜な夜な飲み屋で上京した芋芸人連れて騒いでた。その時、ここに住みたいという気はまったく起きなかったなー。
41174: 匿名さん 
[2020-05-24 19:37:38]
純正セレブの友達ができたら大変よ。
ランチ5千円、毎日いろいろトータル3万から10万円。
41175: マンション検討中さん 
[2020-05-24 19:57:10]
>>41168 匿名さん
ハルミフラッグは【ゴミ処理場の真隣】というのが問題かと。
さすがに、品川のとさつ場や一家殺人事件の真隣に住む人居ませんよね?
煙突が高いから近隣は実害無いなんて言ってる呑気な購入者さんがいますが、各地からここの隣に大量のトラックが集まるのと、有害物質を粉塵を散らしながら大量に運んで来られるんですよ。
41176: 匿名さん 
[2020-05-24 20:13:48]
住みたい街と 住み続けたい街は 多少異なりますね。でも 購入したら色々と折り合いつけて 住めば都にしたいものです。
41177: 匿名さん 
[2020-05-24 20:38:01]
>>41175 マンション検討中さん

23区内もけっこう住宅地の中にごみ処理場あるけど、昔と違って健康被害あるって聞いたことないなぁ。
隣にオリンピックの選手村を建設したぐらいだし、科学的にも問題は無いんじゃない?
あとは気持ちの問題だけ。
うるさい外野の声の方が健康被害が出るんじゃない?

41178: 匿名さん 
[2020-05-24 21:19:50]
>>41176 匿名さん

晴海フラッグは道もキレイに舗装され歩道も広いし、子育て世代もとても快適に生活出来ると思う。
ただ、既出だけど中央区は保育園が絶望的。
フラッグ内の保育園に入れなかったら、遠くまで行くことになる。
BRTにベビーカーは不可能だろうし、幼児がいる家庭は避けた方がいいような気がする。
41179: 匿名さん 
[2020-05-24 22:25:16]
保育園のことばかりでなく、共働き世帯は駅遠のハルミフラッグは避けた方が無難ですよ。
共働きの夫婦が増えたことと、近年のマンションの駅近至上主義とは密接な関係があります。
41180: 匿名さん 
[2020-05-24 22:32:08]
所沢から新宿まで380円ぐらい?
BRTの本格稼働で正規料金350円ぐらい。

ぼったくりだよ。こんな毎日取られて、
イライラするハメに。
41181: 匿名さん 
[2020-05-24 22:33:31]
保育園が絶望的=小学校の学童も小3まで入れず、小1のみ、以降は民間学童という可能性も十分ありえます。
民間学童は子供1人あたり月6万円くらいかかりますし、小学校から民間学童までは送迎バスが来ると思いますが、民間学童からの帰りはバスはないのが一般的なので、フラッグ内に民間学童ができなかった場合、お迎えも大変です。
新しい街だけに、住んだ後の具体的な生活がイメージできないから、購入はある意味ギャンブル。
有明ガーデンも子供の習い事は充実しましたし、フラッグも同じようになりますかね‥商圏人口がフラッグの方が多いから心配しすぎかな‥悩みます。
41182: 匿名さん 
[2020-05-24 22:40:05]
>>41180 匿名さん
会社の規定でBRTの定期代は支給対象外の人って結構いそう。
41183: 匿名さん 
[2020-05-24 22:48:16]
サービス業一本ですが、昔から女性はよく仕事をしました。しかし、子育てを放棄した例はありません。お金を掛けてまで子育てを放棄してはなりません。パートに切り替えてください。旦那の通勤だけを考慮し、できるなら一軒家を構えてください。マンションでは独身気分が抜けず、浮気の原因になります。どうせ離婚するからマンションのような逃げ場を作っているのです。売却賃貸で終れると。旦那は一軒家(俺の家)の為なら遠くからでも電車で通います。 近場のマンションでは朝方になっても戻らないでしょう。
41184: 匿名さん 
[2020-05-24 22:51:19]
>>41175 マンション検討中さん

シーやパークなら隣じゃないから良いんじゃない? サンでも離れた棟あるよね?
フラッグの中でも駅から遠い方が清掃工場とは離れるよ。
41185: 匿名さん 
[2020-05-24 22:53:52]
>>41180 匿名さん

BRTの料金決まったんですか?
ソースはどこですか?見つけられず。。
41186: マンション検討中さん 
[2020-05-24 22:57:29]
もうちょい街の入り口にウェルカム感ほしいよなー。

環状二号、ゴミ工場、水素ステーション、賃貸の横壁、晴海テラスの高架、水門が並んでてちょっと。

反対側も、倉庫、水素ステーション、しょぼいホテル、警察署でなんか無機質。

隔離された村に入ってく感じが否めない。
41187: 匿名さん 
[2020-05-24 23:02:01]
習い事については、フラッグのMRに行った人にアンケートとったみたいですよね?
学習塾とか、色々と子供の習い事の要望があるんだな?と思いました。
勝どき近辺にもあるし問題ないと思いますよ。
41188: 匿名さん 
[2020-05-24 23:05:05]
>>41187 匿名さん
我が家は今子供の習い事で有明から勝どきに通ってます。晴海からなら近くて羨ましいです。
41189: マンション検討中さん 
[2020-05-25 00:41:12]
晴海勝どきにもうちょいラーメン屋があればなぁ。帰りにふらっと立ち寄るお店が少ないのが残念。
新橋なら食べて帰れるけどね。
41190: 匿名さん 
[2020-05-25 01:19:23]
江東区を南北に走るBRT計画、ってのが昔構想されて
バス代金より高い運賃にしないと採算が合わないって計画凍結された過去があるから
ここのBRTだって当然ながら運賃は都バスよりも高くなるのでは。
41191: 匿名さん 
[2020-05-25 02:51:53]
改札も専用レーンも信号機連動もないただのバスだからそこまでは高くならないよ。
41192: 匿名さん 
[2020-05-25 03:00:44]
プレ運行で220円は決まってるけど、
本格運行では「路線バス以上」となってるだけで、正式に料金は決まってないと思います。
さすがに350円はないんじゃないかな。
プレ運行で220円は決まってるけど、本格...
41193: 匿名さん 
[2020-05-25 03:22:58]

バス停には券売機が設けられ、料金の支払いは切符の購入かICカードになります。また、電車のように全てのドアから出入りできるようにも。

 さらに、バスが近づくと信号が優先的に青になるシステムも設置されるため、速度は通常の路線バスよりも5km速い時速20kmに。その結果、新橋~晴海2丁目間を10分で結ぶことができるのです。
41194: マンション検討中さん 
[2020-05-25 06:11:04]
>>41185 匿名さん
どうせ通勤費支給されるし、自営なら経費で落ちるからそんな気にする人いないでしょ
41195: 匿名さん 
[2020-05-25 07:44:18]
200円台ならバス並みじゃん。
300円?500円といったところ。

東葉高速鉄道の再来
https://matome.naver.jp/m/odai/2153706549914629501
41196: 匿名さん 
[2020-05-25 08:12:53]
>>41193 匿名さん

それあくまでも検討事項だからね。
なんだかんだ、できない理由つけて、路線バスみたいになりそうなきかするんだよな。
41197: 匿名さん 
[2020-05-25 08:56:32]
>>41193 匿名さん
まあ信号の優先制御は、交通状況に応じて青信号の延長、赤信号の短縮を実施するもので、常に青信号で通過させるものではありません。
いつだったか湾岸で実験されて、10%程度時間短縮の効果があったと報告されていたような記憶があります。それはオリンピック選手バス送迎の実験だったと思います。

41198: 通りがかりさん 
[2020-05-25 09:09:35]
BRTはフル稼働しても1時間で電車一台分にも満たないです。期待しない方が身のためです。
BRTはフル稼働しても1時間で電車一台分...
41199: 匿名さん 
[2020-05-25 10:25:25]
>>41194 マンション検討中さん
子供の通学は自費だから結構気になる。
41200: 匿名さん 
[2020-05-25 12:17:45]
>>41199 匿名さん
学割あるだろうし、そんな少額のことで左右されるものだろうか。数百万違うとかなら分かるが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる