2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
40901:
匿名さん
[2020-05-20 14:46:32]
他人の使った水回りを愛せない(まめに掃除できない)ので新築が良いですね
|
40902:
匿名さん
[2020-05-20 15:36:07]
|
40903:
匿名さん
[2020-05-20 16:00:14]
元々坪単価は安いからねぇ。貧乏人は竣工後やね
|
40904:
マンション比較中さん
[2020-05-20 17:01:30]
タワマンのカーストはどこでもあります!階層格差だけでなく間取りカーストも、、、
|
40905:
匿名さん
[2020-05-20 18:03:16]
|
40906:
匿名さん
[2020-05-20 18:12:41]
|
40907:
マンション検討中さん
[2020-05-20 19:38:25]
ここ読むといつも気になってるんですけど
今70平米位の3LDKをリビングの隣の部屋を仕切り無くして2LDKに変えてリビングを広げる形で暮らしているんですが、それでも一部屋余ります。 広い家が欲しくなるのっていつぐらいからですか?ちなみに子供は女の子二人、まだ未就学児です。 実家は一人一部屋各々狭い部屋でも8畳はあって、私の部屋は12畳位ありました。 無駄にスペースが余っていたし、姉妹ですがちっとも仲良くありません。 というか、家族もそれぞれ自由奔放で年イチで全員集合すればいい方で、私からすると狭い部屋を2人で共有するしか無かった仲良し姉妹にどこか憧れがあります。 だから、子供が部屋を欲しがったら二人を同じ部屋にさせるつもりで部屋選びをしようと思っているのですが、やはりそれは色々と弊害があるものでしょうか? 子供は1人一部屋の方がなにかといいのでしょうか? 読んでいると経験値が皆さんおありなようなので質問させて頂きました。 |
40908:
匿名さん
[2020-05-20 20:09:05]
|
40909:
匿名さん
[2020-05-20 20:40:12]
>>40907 マンション検討中さん
子供部屋が必要になったらじゃないでしょうか? 女の子お二人で同室なら仰るとおりいまの間取りで足りると思いますが、個々で部屋が欲しいという家族も多くいると思いますよ。 うちは子供が小学生に上がるときに部屋を渡そうと考えています。 |
40910:
匿名さん
[2020-05-20 21:03:35]
>>40907 マンション検討中さん
未就学児なら2LDKで足りるのですが、小学校高学年頃になると必ず自分の部屋が欲しいと言い出します。男の子の2人兄弟でも最終的には2部屋必要。女の子同士や男女別ならなおさらでしょう。 4LDKを一部屋潰してリビングの広い3LDKだと、リビング内にも緩やかに自分のスペースができたりして家族の断絶を防げますし、理想です。 |
|
40911:
匿名さん
[2020-05-20 21:15:25]
>>40897 マンション比較中さん
帰り道に駅前のお店に寄ることもできず、京成ストアと部屋を往復する生活になるけど良いの? |
40912:
匿名さん
[2020-05-20 21:20:37]
|
40913:
名無しさん
[2020-05-20 21:20:58]
部屋はなくても子供は育つし、考え方次第。
むしろこのご時世、部屋を与えると引きこもりに育つリスクもあるし… |
40914:
マンション検討中さん
[2020-05-20 21:25:47]
京成スーパー?
や、OKもLIFEも検討してるわ。勝手に決めるな。 あと棟の下に色々出来るわ。 寄るとこ沢山あるわ。 |
40915:
マンション検討中さん
[2020-05-20 21:28:01]
こどもふたりいたら70平米じゃ狭いですよ。
ピアノ置くには80平米くらいが理想です。 こども1人で70平米がちょうどいい感じだと 思います。 そもそもFLAGは広い部屋が欲しくてくるんじゃないですか? |
40916:
匿名さん
[2020-05-20 21:38:36]
|
40917:
匿名さん
[2020-05-20 22:00:27]
>>40914 マンション検討中さん
どうした? |
40918:
マンション検討中さん
[2020-05-20 22:57:52]
この板の話題、団地感ハンパねぇな。
|
40919:
マンション比較中さん
[2020-05-20 23:23:07]
ハイソ感が全くなし、、、古い表現(笑
|
40920:
匿名さん
[2020-05-20 23:28:20]
|
40921:
マンション検討中さん
[2020-05-20 23:58:28]
フラッグは団地だなんだと言われるから、過去のオリンピックの選手村ってどうなんだろう?と思って見てみたけど、同じような感じなところも多いし、これでいいんじゃない?安っぽく見えるか高級感あるように見えるかは、個人の捉え方だしね。
オリンピックやれるか分からないけど、もし開催できたら世界中のアスリートがここで過ごすんだし、香港みたいなタワマンのタケノコ状態な街よりはいいと思いますよ。個人的には勝どきのタワマンよりは良い建物だと思う。 大体ここでガチャガチャ言ってる人は、フラッグ買わない人でしょ?人の幸せを邪魔したいの?妬んでるの? もしかして親切心? |
40922:
匿名さん
[2020-05-21 00:26:33]
>>40921 マンション検討中さん
親切心がバレてしまったか。 |
40923:
匿名さん
[2020-05-21 01:00:03]
|
40924:
口コミ知りたいさん
[2020-05-21 01:00:06]
正直なところ、分譲価格が高すぎると思いました。
デベは儲けすぎではと思います。そもそもオリンピックの選手村は、 ゴミ処理所や工業地帯など辺鄙な所に作る仮設住宅なんだから・・・。 そして大会終了後に開催都市が公営住宅として、 貧しい人達や大学生に安くで住んでもらうことに意義がある。 例えばロンドンのゴミ処理場にあるオリンピック選手村は2818戸の大半が低所得者向けの 公営住宅となっています。 バンクーバーオリンピックの選手村も、大会後に市に譲渡されて、 同じく低所得者住宅に利用されています。 トリノやアテネのオリンピックの選手村も、低所得者住居となりました。 ソルトレークやアトランタは、大学生の寮になりました。 日本も、そうすべきだったと思います。 それでもって千代田区や港区の公営住宅は、住民を晴海に引っ越させて民間に売却。 |
40925:
マンション検討中さん
[2020-05-21 04:43:43]
>>40907 マンション検討中さん
現在在宅勤務でまさに広い部屋が欲しい! 海外から見ると日本人はウサギ部屋に住んでるとよく揶揄されますが、 狭い部屋ほど散らかり混沌としやすいです。 また、そんな狭い部屋にいても、身体はエコノミー症候群の如く、やる事がなく体調に支障をきたしやすいです。 自ら望んでニワトリのブロイラーたらんとする気持ちが、私には理解できない。 無駄な贅沢を求めるな、と要約するならともかく、人間らしく生きるには充分なスペースが必要だと思いますよ。 在宅勤務で仕事する、何かを生産する、身につける、料理をする、にしても全てそう。 広い方が生産性や身につけるアビリティに拡張性をもたらします。 |
40926:
匿名さん
[2020-05-21 07:08:38]
子達のうちから贅沢をさせないとか子達部屋は必要ないって、独裁者みたいで思いやりのない親ですよ。狭くてもいいから与えるのが産んだ責任で親の役目です。他人のプライバシーにズケズケ入ってくるひとは大体子達部屋なかった人たち。
|
40927:
匿名さん
[2020-05-21 07:24:05]
>>40923 匿名さん
お前は人様に何を求めてんだよ。 |
40928:
マンション検討中さん
[2020-05-21 07:24:32]
|
40929:
マンション検討中さん
[2020-05-21 07:39:32]
>>40924 口コミ知りたいさん
そうすべきだった。。ふーん、とりあえずもう遅いよ。 だいたい低所得者層にあそこを明け渡すには勿体なさすぎ。 あれだけの景色や都心の場所を色付けて売らない訳がないじゃない。 買えないからってそんなこと言ってるとまた住民さまに怒られちゃうぞ。 |
40930:
匿名さん
[2020-05-21 07:51:31]
>>40929 マンション検討中さん
都心でも駅まで遠いんだよなぁ。 |
40931:
匿名さん
[2020-05-21 08:01:08]
|
40932:
マンション検討中さん
[2020-05-21 08:17:02]
マンション購入は、ご縁で購入だからFLAGもご縁ですよ。
|
40933:
匿名さん
[2020-05-21 08:26:14]
|
40934:
匿名さん
[2020-05-21 08:50:13]
新しく切り開いたのが山か埋め立て地かってだけで
全体の総戸数は5,632戸、現代版ニュータウンだわね。 ニュータウンの共通する問題は、山でも海でも後背地がなくて 期待されるほど人の入れ替えが出来ずに高齢化と共に衰退していくところ。 スレ住民の田舎でも一つ位あるだろうからイメージ出来るだろ。 |
40935:
匿名さん
[2020-05-21 08:55:29]
昔の山を切り開いたニュータウンは20、30代で買ったから40年後に空き家等の問題が起きた。
ただ、若くて世帯人数が多い分、それでもなんとか40年持った。 harumiの場合は40代、50代で買い、世帯人数も少なく人の入れ替えも進まず 過疎化・空洞化が20年30年で顕在化する事も想定しておく必要がある。 |
40936:
匿名さん
[2020-05-21 08:58:18]
昔のニュータウンは山を切り開いたから裏手は山。
このニュータウンは海を埋め立てたから裏手は海。 どちらも人の入れ替えについて後背地からの流入が見込めない為 都内の他のエリアより明らかにハンディキャップがある。 |
40937:
匿名さん
[2020-05-21 09:08:43]
この湾岸ニュータウン問題は江東区でも同じなので注意が必要。
|
40938:
マンション検討中さん
[2020-05-21 09:11:49]
>>40929 マンション検討中さん
都心って千代田区中央区港区ですが、 晴海勝どき月島辺りは都心とは言いません。 エリアでいうと臨海副都心ですかね。 隅田川の内側が都心エリアです。首都圏と関東地方の違いのようなものです。 でも晴海は再開発して良い街になったと思いますよ! |
40939:
匿名さん
[2020-05-21 09:15:58]
例えば池袋なら埼玉からの移住が見込めるとか
文京区なら板橋や北区、埼玉からの移住が見込めるとか 世田谷なら神奈川からとかあるが、こういう後背地からの移住が見込みにくい。 ニュータウンは当然商業地区じゃないので開発が終わったら人の口にのぼる事もなくなる。 |
40940:
匿名さん
[2020-05-21 10:10:35]
芝浦アイランドも島だけど、人の入れ替わりってどうなんだろ?
あちらは港区だし駅遠でもJR田町だから、こことは違うだろうけど、参考にはなりそうな? |
40941:
匿名さん
[2020-05-21 10:11:58]
|
40942:
匿名さん
[2020-05-21 10:25:11]
>>40940
ここと似てるのは新浦安だと思う、永住するならまあ悪くはない。 流動性についてはタワーの認知度や相場次第じゃないかな? タワマン見に来たけど開放感に魅せられて予算で板マンで妥協できるか否かだと思う。 冷静に考えてみて?虹橋どん!や100平米超の王様部屋を除いて、 駅無の団地が中古市場で注目されると思う? そうなると安さを売りにするしかないよね、中古なら尚更。 |
40943:
匿名さん
[2020-05-21 10:30:08]
>40942 の補足
ただほとんど注目されてない晴海レジデンスがゴースト化してるか? と言われれば全くそんなことはないし、周辺相場に連動して分譲時より2~3割は上昇してる。 もちろん人気の駅前タワマンと比較するとどうしても売却や賃貸決まるまでの時間は掛かるだろうけどね。 |
40944:
マンション掲示板さん
[2020-05-21 10:37:21]
どん詰まりにある上に、晴海で一番安い地域だからな。
他から人は流れてこないよ。 晴海といっても断然してるから、陸の孤島である潮見や辰巳みたいなものだよ。 |
40945:
マンション掲示板さん
[2020-05-21 10:40:04]
|
40946:
マンション掲示板さん
[2020-05-21 10:43:11]
晴海レジはフラッグのおかげで底上げされた。
ほんとよかったな。 フラッグがなければ清掃工場裏の湾岸最果てのゴミ。 所詮は坪200万の物件。 フラッグにとってはクソ設計で邪魔でしかない。 |
40947:
匿名さん
[2020-05-21 10:49:08]
晴海は、ゴースト化しないのでは?
一例だけど、晴海には昔、大きな晴海団地という分譲・賃貸団地があって、それが今建て替わってトリトンビュータワーになってる。 そのビュータワーも既に20年以上経過して大規模修繕も終わってるけど、ゴースト化してないよ。賃貸、中古のニーズが高いので新陳代謝が繰り返されている。 |
40948:
マンション検討中さん
[2020-05-21 10:57:07]
>>40944 マンション掲示板さん
辰巳も潮見も駅はあるし近いから孤島ではないんじゃない? 晴海は完全に孤島。晴海レジデンスは月島駅に行くのに歩道橋と橋を渡らないといけないのがツライね。でもここの南側は低層でも眺望いいから人気かもね。多摩川沿いのマンションみたいでいいね。 |
40949:
匿名さん
[2020-05-21 11:03:12]
>>40947
勝どき晴海はタワマン銀座になる以前から本家銀座で働くネーチャン界隈の根強い需要はあった。 そんなに家賃も高くもないしタクシーがデフォだから駅も関係ない。 勝どきは験を担ぐタイプの商売人やスポーツ選手にアングラ人気があるとも聞いたことあるw |
40950:
マンション検討中さん
[2020-05-21 11:17:16]
>>40947 匿名さん
自分もそう思います。郊外や高島平と違って、湾岸は大きな災害でズタボロにならなければ、ある程度需要はあるかと思います。 |