三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 12:07:10
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

39001: 匿名さん 
[2020-04-02 10:48:58]
>>39000
今は竣工販売上等のちょい高値設定が「相場」でしょう。
PT晴海ですら未だに売ってんだから、ここがどうなるかは言わずもがな・・・
10パー残っても数百戸規模、考えただけでも恐ろしいし、
市況が悪化すれば駅から遠い順から見向きもされなくなる。
39002: 匿名さん 
[2020-04-02 11:31:08]
日本はロックダウンもできない能天気な法体系。中国、ヨーロッパ、アメリカは感染爆発しちゃったけど、ロックダウンして対応。中国は成功した。日本が最後までずるずる感染止められないかも。オリンピック開催なんて夢のまた夢。
39003: 匿名さん 
[2020-04-02 11:46:39]
晴海はどこまで安くなるんですかね。。
39004: 匿名さん 
[2020-04-02 11:52:25]
なんだかこのスレ年寄りくさいわよ...
こんなんだから若い人が日本橋とか昔からある街に住みたくなくなっちゃうのよ。
口うるさいじじいが鼻息荒くやいのやいの言って回ってるんだもの。
お節介甚だしいわよ。
今の子達って合理主義なのよ。
もっと品良く日本橋おいでーと品格偽装でもして上手いこと若い子ホイホイできないものかしら。
39005: マンション検討中さん 
[2020-04-02 12:03:53]
>>39004 匿名さん
私もそう思います。
人に価値観を押し付ける老害。
中央区で安く広く住みたい人が検討してるのに、日本橋ジジイの話しはマジいらない。
検討板から消えて下さい。
39006: マンション検討中さん 
[2020-04-02 12:04:01]
>>39004 匿名さん
ほんとそれは思う。たまに出てくる150万円の時代があったとか言うやつもそうだけど、爺さんたちはコラナでシルバーサロンに集まらなくなっちゃったからってここに集まらなくても良いよ
39007: 匿名さん 
[2020-04-02 12:07:12]
日本橋買う連中の方が爺さんの可能性あるで

むしろその確率の方が高いで
39008: 匿名さん 
[2020-04-02 12:07:58]
その話をしとんのやで
39011: 匿名さん 
[2020-04-02 12:11:35]
新型コロナ】中国が死者数など過少報告、米情報機関が報告書

中国の新型コロナウイルスの死者数と感染者数について、中国当局が過少報告しており虚偽だと結論付ける報告書を米情報機関がまとめたという。先週ホワイトハウスに提出したとのこと。

真実やいかに・・・
39012: 匿名さん 
[2020-04-02 12:18:03]
地方から上京して東京に住みついているヤツラ、ほんと止めてもらいたい。
戦後じゃないんだから。
39013: 匿名さん 
[2020-04-02 12:18:07]
ジョンソン政権は、中国が新型コロナウイルスに関して誤った情報を拡散し、自国の感染者数について嘘をついていると非難している。

報道によると、科学者たちはジョンソン首相に対し、中国の感染者数は発表されている数の最大で40倍にのぼる可能性があると警告したという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000001-binsider-int


果たして、一部では【中国の属国】【中国の忠実な犬】とまで言われ出した今の英国に
中国をに面と向かって文句をいう力などあるのかどうか

果たして、ビジネスインサイダーがソース元でいいのか・・・
39014: 匿名さん 
[2020-04-02 12:24:08]
>地方から上京して東京に住みついているヤツラ、ほんと止めてもらいたい。

ハハハ、ここ10年位特に湾岸リーマンがイキってたわね
39015: 匿名さん 
[2020-04-02 12:25:48]
ワイ日本橋民30代を老害扱いすなーーー

まぁいいけど

老害の言うこと聞かない若者が
外出自粛?かんけーねー
新型コロナ?ワイは大丈夫!


とか言って無自覚無症状のままウイルスばらまいて
自分の家族や大切な人を亡くしても後悔しないのだろうか
そんなことになったらワイは絶対立ち直れないからあらゆる手を尽くす!
思慮が浅いのが若者の良いところでもあるだろうが
老害の言うことも一理あるので排除しない方がええで
39016: 匿名さん 
[2020-04-02 12:32:31]
中国の隠ぺい体質は今に始まったことじゃなかろうに
中国共産党の発表を言葉通りに受け取っている人なんかいるのだろうか
と個人的には思っているのですが
39017: マンション検討中さん 
[2020-04-02 12:43:49]
>>39015 匿名さん

はいはい。
39018: 匿名さん 
[2020-04-02 13:05:34]
俺なんて、いまだに「江戸時代のマップ」みて、いいなぁ~と思うよ。
個人商店の街並みを復活させるべきだよ。
日本橋の高速道路・・・・・ほんと壊滅だよあれ、全部台無し。
東京は全部、作り直した方がいい。

京都に住むよ。
39019: 匿名さん 
[2020-04-02 13:09:14]
日本橋の高速道路は前回のオリンピックに間に合わそうと土地取得の必要のない川の上に無理やり作ったから。負のレガシー。
39020: 周辺住民さん 
[2020-04-02 13:47:41]
全然気にしていませんよ。こちらこそすみません。
月島勝どきや豊洲東雲有明、清住白河など、どこも十数年前は陸の孤島でした。
バスで銀座や門前仲町に出ないと何処にも行けない時代があったので、
あんな不便な場所に・・・と思っただけです。でも当時から我々も楽しく生活してたんですよね。便利さに慣れちゃっただけですかね。
晴海にお住まいになったら楽しい生活を送ってくださいね。きっと私達のような旧住民はいないので、返ってのんびり生活できるかもしれませんね。
39021: 周辺住民さん 
[2020-04-02 14:07:41]
あんまり地方出身者を悪く言うもんじゃないよ。確かに一部の人に、偉そうにしたり訳の分からんことを言う輩がいるので気持ちは分かるがね。
オイラも産まれも育ちも東京だが、ガキの頃の同級生には地方から引っ越ししてきたやつはいるし、あなたにだっているはずだ。友人が東京産まれだとしても、そいつの両親が地方出身だったり。その友人も否定するのかい?
ガキの頃は夏休みになると田舎に行くっていう友達が羨ましかったな。
そうやって東京は江戸の時代から回ってきたんだよ。切符が良いのが江戸っ子ってもんだろ?ちょっとドヤ顔してるヤツがいたって、「おーよくきたな」と受け入れてやんなよ。野暮ってもんだぜ?
でもそろそろ飽和状態ってことは間違いない。大地震が来たら大変なことになるね。
39022: マンション検討中さん 
[2020-04-02 14:58:02]
経済失速、経済崩壊。
景気回復の決定打は、今も昔も戦争!

ついに トランプさんも始めちゃうのかなあ。
北じゃないからまだいいけど。

イラン、イラクの米軍・施設に「奇襲攻撃」の可能性=トランプ氏

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000017-reut-asia
39023: 匿名さん 
[2020-04-02 15:01:03]
>京都に住むよ。

京都いいとこだけど浜ちゃんとTM西川の番組見ると
いくら時代が変わってもやっぱ京都は京都だなあと悪い意味でも痛感する
39024: 匿名さん 
[2020-04-02 15:01:10]
北もコロナ蔓延で、窮鼠猫を噛むをやりかねないから怖い。
39025: 匿名さん 
[2020-04-02 15:06:40]
>>39021
>オイラも産まれも育ちも東京だが、

東京も広いから城東城西城北城南で全く別だからねえ。
39026: マンション掲示板さん 
[2020-04-02 16:55:46]
こちらの各部屋に医療用ベットが運び込まれているというのは、本当でしょうか?
39027: コロちゃん 
[2020-04-02 17:08:40]
もお終わりだね晴海が小さく見える
僕は思わず君を手放したくなる
39028: 周辺住民さん 
[2020-04-02 17:38:30]
ネガの発狂ぶりが見ていて可哀そう。
どうか迷わず成仏してください(-人-)ナムー
39029: 匿名さん 
[2020-04-02 17:47:31]
>>39026 マンション掲示板さん
無症状者や軽症者は、医療ベッドでなくても良い気がします。
選手村アスリート用に、リサイクル出来る段ボールベッドと、マットレスや布団などは18,000セット、用意されているはずです。
https://www.fnn.jp/articles/-/13808
39030: 匿名さん 
[2020-04-02 17:50:13]
>>39027 コロちゃん
なつかしい!

39031: マンション検討中さん 
[2020-04-02 18:22:32]
>>39029 匿名さん
でも残念ながら警備のための警官の宿泊施設らしいのでちゃんとしたベッドのところだと思いますよ、隔離施設。
39032: 匿名さん 
[2020-04-02 20:41:27]
倍返しだろうが、何も補償が無かろうが、
どっちでもいいから早くここを隔離病棟として使用してほしい。
被害を少しでも抑えたい現状で購入者が得しようが損しようが関係ない。
国民のために協力してほしい。
39033: 匿名さん 
[2020-04-02 21:15:04]
この記事間違ってますよね。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響による大会の1年延期で、予定された入居開始の時期も遅れることになった。


と書いてあるが入居開始時期が遅れるという事実はない。

日刊スポーツの大上さん!キチンと調べてから記事書いてね。



東京五輪レガシーのはずが…選手村の住居転用に暗雲
4/2(木) 20:22配信
39034: デベにお勤めさん 
[2020-04-02 21:40:54]
ここ買いたい人は地方出身者か?地元民としてのアドバイスだ、悪いことは言わん。やめておけ。ここはかつて東京湾花火大会やってたんだぞ?隣はゴミ処理場だぞ?それがどういうところか分かるだろ?東京で産まれ育った人間は絶対に買わない。あんたらの地元だって、あそこはちょっとな~って場所があるだろ?**とか、工場跡地とか。いくらキレイにしたところで、結局金メッキ、張りぼてなんだよ。7~8000万や億の金出せるなら他に良い場所があるだろ?地元の人間の声にちゃんと耳を傾けなさい。武蔵小杉だってあーなっただろ?あそこは水害だが、晴海は塩害、強風が酷いはずだ。バスの利便性は未知数だが、電車で行くなら東京駅に出るだけで1時間近くかかるかもしれないぞ?
投資やセカンドハウス目的なら何も言わん。

39035: マンション検討中さん 
[2020-04-02 21:45:44]
>>39034 デベにお勤めさん
おっ、一期からずっといるネガの代表格、弱小デベにお勤めさん!笑
コロナで会社が潰れないといいですね!
39036: 匿名さん 
[2020-04-02 22:03:17]
自称地元民が上から目線でモノを言ってるが、昔を知ってるから将来価値を判断できるわけではない。過去に囚われて盲目になるケースはよくある。東京なんて渋谷だろうが麻布だろうが昔は田舎。無知の知。
39037: マンコミュファンさん 
[2020-04-02 22:03:52]
>>39035 マンション検討中さん
そんな嫌味ゆわないでおこうぜ!仲良くいこや仲良く

39038: 匿名さん 
[2020-04-02 22:11:18]
>>39035
でもYOUもホントはそう思ってるだろw
39039: 匿名さん 
[2020-04-02 22:11:33]
盲目は多いよ。
天皇の御所がまた京都に移れば、ここは千葉と同化。
首都でなくなる。

そもそも、23区っても人口が減れば区の数も変化してくる。
中央区だから買う愚かさ、湾岸区になる可能性大。
39040: 匿名さん 
[2020-04-02 22:14:48]
>>39034 デベにお勤めさん

38956でこれ書いた者だが、コピペして投稿したのはなぜだ?
言いたいことがあるなら自分の言葉で書けよ。気持ち悪いやつだな。
下の39036匿名さんの言うとおり、将来のことは誰にもわからん。我々地元民の思いは書いたとおりだが、実際に住んだ訳ではないので、本当はすごい街の可能性もある。潮風の被害は確実だし、交通利便性は今のところ最悪だが、そのデメリットを上回る何かがあるかもしれない。読んではっとしたよ。
39041: 匿名さん 
[2020-04-02 22:19:10]
>東京なんて渋谷だろうが麻布だろうが昔は田舎。

でも渋谷も麻布も俺が物心ついた時にはもうある意味完成されてたからな。
HARUMIはざっくり2世代4、50年位は同じ扱い受ける前提で購入するほうがいいと思うけどね。
39042: 匿名さん 
[2020-04-02 22:21:31]
>>39040

俺はあんたでもないしデベにお勤めさんでもないけど内容は同感だよ。
39043: 匿名さん 
[2020-04-02 22:22:46]
関東に人が集まっていることが、歴史上で非常にレアなケース。
どんどん 人は移動するよ。
関東に人が集まっていることが、歴史上で非...
39044: 匿名さん 
[2020-04-02 22:33:00]
>>39041 匿名さん
例えで言っただけなので。ご投資に関しては自己責任でされたらよろしいかと思います。
39045: 匿名さん 
[2020-04-02 22:38:13]
HARUMIが渋谷や麻布みたいに日本中に轟くようになるかは分からんけどな。
39046: マンション検討中さん 
[2020-04-02 22:38:43]
首都直下で東京壊滅したら人口動態の激変がありそうね
それまではだらだら一極集中続けるしかないよね
39047: 匿名さん 
[2020-04-02 22:45:07]
>HARUMIが渋谷や麻布みたいに日本中に轟くようになるかは分からんけどな。

ならんだろ。
39048: 匿名さん 
[2020-04-02 22:45:42]
テレワーク+5G 将来、東京にオフィスを構える企業はゼロ。
本社はリゾート地がブームになると予想する。

さらに、リニアで東京にオフィスを構える企業はゼロ。
ウイルスで封鎖している東京は致命的、地震・台風でもアウト。
これじゃ、ダメ。
39049: 匿名さん 
[2020-04-02 22:47:41]
新潟が強いつよい。
39050: 匿名さん 
[2020-04-02 22:48:41]
どうでもいいからさっさと隔離施設にしてくれよ
倍返しでもいいからさ
39051: 匿名さん 
[2020-04-02 22:50:57]
リニアモーターで青森~沖縄が2時間程度になる頃、まったく別の景色が広がっているだろう。
息子世代の話だがね。
39052: 匿名さん 
[2020-04-02 22:55:29]
>息子世代の話だがね。

いや、息子の息子の息子の頃でしょう。
世の中しがらみもありますしね。
39053: 匿名さん 
[2020-04-02 23:00:54]
物理的にコロナ患者を隔離できるICUのベッド数がもうパンク寸前なのだから。

患者を公園にならべるのかハルミフラッグに収容するのか。
もはや二者択一なんですよね。
39054: 匿名さん 
[2020-04-02 23:06:23]
ここを使うのは、緊急事態宣言が出てからでしょ。
39055: 匿名さん 
[2020-04-02 23:06:54]
>>39043 匿名さん

我々の死後には東京一極集中も解消するかもしれませんね?
39056: 匿名さん 
[2020-04-02 23:12:58]
ちなみに悲惨な状況にあるイタリアより日本のICUの方が病床数が少ないです。

現在、COVID19は指定感染症なので軽症でも判明すればそれだけでICUのベッドを占拠します。

さて。
そろそろ本当に限界なんですよね。
超法規的な選択肢も含めて、軽症者はどこに収容すべきでしょうか。
39057: 匿名さん 
[2020-04-02 23:21:35]
首都脱出w 今テレビでやってるね。
マンションは売れねーわ。
39058: 匿名さん 
[2020-04-02 23:34:17]
>>39056 匿名さん

コロナフラーッグ!
39059: マンション検討中さん 
[2020-04-02 23:44:01]
>>39058 匿名さん
友達いなそう
39060: 匿名さん 
[2020-04-02 23:56:34]
>>39059 マンション検討中さん

カビが生えてそう
39061: 匿名さん 
[2020-04-03 00:53:33]
>>39056 匿名さん

私は有明のホテルが良いと思います。ホテルも稼働率が下がっているので、都や国が費用を出してあげればいいかと。隣にガン研有明病院もあるし、ヘリポートとして使える公園もある。もし容態が変わった患者もドクターヘリで運べる。
選手村マンションも隔離施設として適しているとは思うが、ここに書き込んでいる人の一部は僻みや妬みでざまーみろとか思って無い?もしここを利用するのであれば、逆に都民から感謝されながら使用するべきだ。そしてコロナが終息した時は、ここがあったから終息できたんだと、都民から寄付を募ってモニュメントでも建てればいい。資産価値のことは知らないが、都民から感謝されれば住民になる人は胸を張って住めると思う。大事なのは困った時はお互い様の精神と、他人を思いやる気遣いの心だよ。汚名を着せるのではなく、名誉だよ。そうすれば子供達だって嬉しいはずだ。
39062: マンション検討中さん 
[2020-04-03 01:42:28]
蓋を開けてみたら100人ぐらいしか買ってないんじゃないかな
100人に補償して隔離病床確保でいいと思います
39063: マンション検討中さん 
[2020-04-03 01:42:41]
>>39061 匿名さん
コメント長い。話は簡潔に。
39064: 中古マンション検討中さ 
[2020-04-03 02:41:58]
全国に感染が拡大しているわけだが。。
39065: マンション検討中さん 
[2020-04-03 05:25:06]
そんなに安くも無いのに、何で晴海で家を買うんだろう… 多額のローンを支払う程の良い所ってある?
39066: ご近所さん 
[2020-04-03 05:56:26]
>>39065 マンション検討中さん
実家が近い、海が見え眺望が良い、都心よりゴチャついてない、都心と同額でもこっちの方が広いしマンションが豪華、街も綺麗。などなど決めては盛り沢山!!
39067: 匿名さん 
[2020-04-03 06:10:24]


都心なのに交通機関が未発達。
39068: 匿名さん 
[2020-04-03 06:24:56]
>>39067 匿名さん
だからこそ隔離に最適。外部からの出入りを簡単に遮断できるから、隔離された人たちも敷地内を自由に歩き回れる。
選手村としても最適だったわけですね。こんな場所はそうそうありませんね。

39069: 通りがかりさん 
[2020-04-03 06:25:43]
ハルミフラッグのお陰で都民は安泰ですね!
千葉県民の私は入れないのでしょうか…
39070: 通りがかりさん 
[2020-04-03 06:39:51]
>>39068 匿名さん
なるほど、納得しました。
39071: マンコミュファンさん 
[2020-04-03 06:47:53]
晴海が地元で、近所で生活している人はいるわけで。いや、現実的には相当難しいんじゃない?
今回のマスク配布の予算、50億円らしい。
その、お金で協力者募って、どこかのホテルを日本が貸し切る案は?
39072: 通りがかりさん 
[2020-04-03 06:56:43]
かなりイメージ悪いマンションに成り下がったよな~
何か良い材料ないと売れないだろ…
39073: 通りがかりさん 
[2020-04-03 07:25:25]
ホテルを確保済とのことです。https://www.fnn.jp/articles/-/28120
39074: 匿名さん 
[2020-04-03 07:59:35]
>>39068 匿名さん

コロナウイルス感染者にも最適。
外部と遮断され、都内で隔離できる。
ここしかない。
39075: ご近所さん 
[2020-04-03 08:02:16]
>>39073 通りがかりさん
それが一番です
39076: マンション検討中さん 
[2020-04-03 08:03:25]
残念ね、ホテル確保ってよ。
ネガさんたちおつ!!
39077: マンション検討中さん 
[2020-04-03 08:07:28]
売り主の責によらない事情で引き渡し日延期
契約書通り補償もないですし、謝る必要もありません。

契約者がゴネれば世間の顰蹙を
買うだけだと思うので、
引き渡し日延期は甘受して
フトコロの大きい所を見せた
ほうが良いと思います。
39078: マンション検討中さん 
[2020-04-03 08:14:15]
>>39077 マンション検討中さん

でたでた笑
コロナの次は引渡遅延!!笑
頑張るねー。
でもそんな頑張ってネガしたところであなた何の特があるの?笑
39079: 匿名さん 
[2020-04-03 08:21:56]
>39077

こんな例が出てる。引渡し遅延は売主の責になりそうだね。

五輪組織委まさかの退居へ 契約延長不可で新居探し

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-24020572-nksports-spo
39080: マンション検討中さん 
[2020-04-03 08:23:00]
>>39078 マンション検討中さん
ないんですよ…。私の人生何もない。
いいじゃないですか、妬ましいんですよ。
人生うまくいっている人が。
39081: 匿名さん 
[2020-04-03 08:23:10]
もし隔離施設にされるのを回避できたら、契約者は安心のあまり引き渡し遅延ぐらいええよ、と言ってしまいそうですねw
これこそ、ゆりこちゃんの深謀遠慮かも。
39082: マンコミュファンさん 
[2020-04-03 08:33:28]
さすが、頭の良い方は道義がよくわかってらっしゃる。
感情的にならずに冷静に考えると人の家を病棟なんかにできないですよね。
こういう方を知性があるというのだと思います。
自称内陸の要らぬお節介ポンコツとは大違いです。

https://www.google.co.jp/amp/s/news.tv-asahi.co.jp/news_society/articl...
引用:
「(Q.(五輪の)選手村の活用について?)可能性としては十分あると思います。僕の理解では選手村というのはこの後、五輪終了後はマンションとして契約も済んでいる。かなり契約面から難しい問題はあると思います。それよりも今、使われない色んな施設がありますので、よりハードルの少ない施設は各都道府県にあるんじゃないか」
39083: 通りがかりさん 
[2020-04-03 08:44:02]
デベ連合の圧力もあったかもですね。

不可抗力とは言え五輪による引渡延期だけでも大変なのに、加えて隔離施設となるともう販売できない(国や都に買い取れ)とか。
39084: 匿名さん 
[2020-04-03 09:01:49]
>>39080 マンション検討中さん

人生上手く行ってる人はこんなところ買わないよ。笑
39085: 匿名 
[2020-04-03 09:47:37]
>>39083 通りがかりさん

そりゃそうでしょう。
既契約者に倍返しでキャンセルされて、未販売分値引きさせられたら、たまりませんよね。
39086: マンション検討中さん 
[2020-04-03 09:51:20]
知見・人格・発信力のある山中先生に陣頭指揮を執っていただきたいですね
マスク二枚配布するのが関の山の政治家連中は全員首で。
39087: 周辺住民さん 
[2020-04-03 09:54:09]
ホテルってのもどうなのかという気がするけどね。
大抵のホテルは人の多い場所にあるし、従業員に隔離者の対応をさせるのもどうかと。
市街地から隔離されているような場所を探すべき。
39088: 匿名 
[2020-04-03 10:01:19]
>>39087 周辺住民さん

もう決まったという事は、その辺りも考えていのではないでしょうか?
優秀な政治家の方々ですからね
39089: 匿名さん 
[2020-04-03 10:05:23]
ホテルの隔離施設使用をホテル側が応じれば、ハルミフラッグの隔離施設は無くなったな。
第2期以降の分譲価格が下落確実の中、解約希望の第1期契約者は絶好の機会を失ってしまったと言える。
39090: 匿名さん 
[2020-04-03 10:08:08]
隔離施設になった方が良かったのに。。ここ買った人たちが哀れやな。。。
39091: 匿名さん 
[2020-04-03 10:08:47]
>>39087 周辺住民さん
晴海フラッグにも近隣住民いますよ?
晴海レジデンスとか直ぐ近くですし、スーパーへの買出しは、ザ東京タワーやドゥトゥール、トリトン辺りに行くだろうから、住民沢山住んでます。晴海フラッグはスーパーもレストランもありませんよ?分かってる?
39092: マンション掲示板さん 
[2020-04-03 10:11:23]
ネガが論調変えて来てて笑える
39093: 匿名さん 
[2020-04-03 10:19:57]
入居が遅れただけでは手付け返してもらえないはずだから、手付け放棄で解約か、そのまま契約継続するかの2択になりそう。
そうなると実需は良いとしても、投資で買った人は大失敗物件になるね。

39094: ご近所さん 
[2020-04-03 10:23:15]
どこの再開発地区のマンションも、あれだけ止めたほうがいいと言っても、欲しい人は欲しい。ブランド志向の人は、他人の言うことなんか聞きやしないよ。子供と一緒。住んでみて気に入ればそのまま住み続けるし、やっぱり不便だ塩害がと言って引っ越す人もいる。ある意味田舎者の隔離施設(言い方悪くてごめんなさい)なんだから放っておけばいいのよ。アメリカは白人が土地を乗っ取り先住民を隔離したけど、自分達で隔離された場所に入ってくれるんだと思えば気持ちも楽でしょ?地元民とは生活習慣や考え方など違うんだから、同じ町会に入っても揉めるだけ。入ってもほとんどが後で抜けてマンション独自の自治会を作ってるよ。同じ日本人なんだから、彼らは彼らで住みたいところに住んで幸せに暮らせればいいだよ。交わることないんだし、妬んだって何の得にもならないよ。
有明は元々人の住んでない場所だったからか、住民の間で良いコミュニティーが作られているそうだよ。晴海5丁目もそうなるといいですね。
39095: 匿名さん 
[2020-04-03 10:24:55]
>>39092
ここに限らずだけど、どの道不動産はダメだろう。
焦点はどこまで耐えられるか?ってことに尽きる。
39096: 匿名さん 
[2020-04-03 10:44:40]
東京プリンスだよ。すでに通常の客とってない。
https://www.princehotels.co.jp/tokyo/

大病院が近くにいくつかあるし、再開発予定で取り壊し予定だし。
39097: 湾岸住民 
[2020-04-03 10:49:36]
>>39094 ご近所さん

有明住民ですが、有明にも色々あるよ。
コミュニティが嫌で引越しする人も一定数はいる。豊洲はもっと凄いと聞くし。

どこに行っても必ず何かしらトラブルはある。
39098: 管理担当 
[2020-04-03 11:33:59]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

拝見いたしましたところ、特定のマンションとは関係のない新型コロナウイルスの話題が散見されるようです。

新型コロナウイルスの話題につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、
個別の物件スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を
阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。

つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを
扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
ご対応をお願いできますと幸いです。

現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。

新型コロナウイルスによる肺炎
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655830/

住宅業界で新型コロナの影響を報告し合うスレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656603/

新型コロナにおける今後の影響は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656637/

なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、
今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。
39099: 匿名さん 
[2020-04-03 12:02:34]
オリンピック延期、隔離施設の話題は、この物件そのものの評価ですよね。
コロナの科学的分析について話しているわけじゃないし、
投稿者は、しっかりと、この物件に関すること、関しないことを別けて投稿している。
39100: 匿名さん 
[2020-04-03 12:17:24]
このままだと何も補償は無いね。
利用された方が良いのかもよ?
39101: 匿名さん 
[2020-04-03 12:19:35]
管理担当から警告でましたね。
事の発端はデマでは無く、都知事の一言ではじまった訳だから、隔離施設として使用しないなら会見の中でその旨、発して疑心暗鬼の状態を早く収めて頂きたい。

39102: 匿名さん 
[2020-04-03 12:20:49]
>39099

ここの管理人のポリシーは明確。売る側にとって不都合な情報は排除。一方でステマはスルー。
39103: 周辺住民さん 
[2020-04-03 12:35:08]
新型コロナウイルスの動きは、オリンピックの延期・中止に直接関係があり、本物件はオリンピックの延期・中止に「もろに」影響を受けるという他に類を見ない特殊物件。
管理担当者様には、どのような理屈をもって、新型コロナウイルスの話題が「特定のマンションとは関係のない」のかをご教示頂きたい。
なお、本書込みが無視・削除された場合には、>39102 匿名さん のご見解が真実味を帯びることになる点に留意頂きたい。
39104: マンション検討中さん 
[2020-04-03 12:47:03]
>>39103 周辺住民さん

スポンサー擁護の投稿への批判をした結果
投稿出来なくなってしまいました。 残念です。
39105: 匿名さん 
[2020-04-03 12:51:08]
>ここの管理人のポリシーは明確。売る側にとって不都合な情報は排除。一方でステマはスルー。
消費者センターに連絡を。東京地検特捜部が動くぞ。
39106: 匿名さん 
[2020-04-03 13:00:18]
>39105

行政(市)がステマしても誰も動かないような国。
39107: 匿名さん 
[2020-04-03 13:30:40]
坪300で買って、泣く泣く坪150で売却する。
差額のお金が誰に渡っているのか? (笑)

そりゃ、ステマは美味しいよ!
39108: マンション比較中さん 
[2020-04-03 15:53:42]
遂にABCが証明された
もはやバブルしか見えん
ダイナミックターン!
アブソリュート浮上!
39110: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-03 16:38:32]
いや、ただ単に本当に不要な情報ばかりだったからだと思うぞ。
39111: 匿名さん 
[2020-04-03 16:48:29]
極端な人格攻撃、誹謗中傷や個人情報を晒すような投稿は排除すべきなのは理解するも、明らかにステマと思われる投稿が、ここ以外にも散見されるが、それらは排除されることなくスルーされている。さらに言うと、ポジ情報で排除されたケースはまず見たことが無い。
ポジ情報は歓迎、ネガ情報は厳しく管理という判断基準であれば、公平を欠くように思うが。
39112: 匿名さん 
[2020-04-03 17:01:32]
スムログが典型的だが、コロナがマンション価格に影響が無いなど、質問者へ「買うべき」と誘導する手法は悪質極まりない。運営者・ステマブロガーと検討者は、利益相反だと覚えておこう。つまり、売る側が儲かるほど、検討者が損をする構図。
不動産が金額が大きく、人生と命までもが掛かっている。消費者の不利益であると
消費者センターに相談すれば大規模な調査に発展する可能性がある。
39113: 匿名さん 
[2020-04-03 17:15:35]
中古物件を探す例を示そう。検討箇所は欠点のみ。
築何年か、ボロボロか、プロパン、駅遠、白アリ、近隣住民、駐車場は?などなど、購入の判断は、欠点を洗いざらい出すことから始める。それで購入の可否を決定する。そういうもの。
39114: 匿名 
[2020-04-03 17:26:48]
スムログのブロガー連中、コロナ騒動以来全然アップせえへんよな。三井君はアップしたけど、30年前の事例持ち出してマンション価格は下がらないとか滑稽すぎる。まあブロガーさんは経済論者でなくて、たまたま上昇相場にのって勘違いしてしまった人たちやから仕方ないか。そして、このスレもまともになることを祈る。
39115: 匿名さん 
[2020-04-03 18:08:18]
>39144
スムログのブロガーは、サスケのSASUKEオールスターズみたいなもの。持ち上げれて勘違いしたアマチュアですね。
自分の体験のみに頼って書いているので、一時期は通用しても、コロナ以降は参考にするのは控えた方が良いでしょうね。 
39116: 匿名さん 
[2020-04-03 18:37:43]
ここは晴海フラッグ検討スレなので、検討していない人は書き込まないで。
とりあえずネガさんはスムログのブロガーに恨みがあるのがわかった。
39117: 匿名さん 
[2020-04-03 18:39:32]
リーマンショックの時も、株ブロガーの9割が更新停止
みんな適当な事を言って消えていった (笑)
39118: 匿名さん 
[2020-04-03 18:43:34]
アパといい日本財団といい、晴海フラッグの出る幕はなさそうですね。

https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2020/20200403-42766.ht...
39119: 匿名さん 
[2020-04-03 18:53:58]
まぁ最初は抑制できてても、だんだん増えて、ユリコが何か言うとどばーってなっちゃう。
39120: 匿名さん 
[2020-04-03 18:58:08]
日本財団だけで1万床だけどねー。そんなにコロナが広がってたらあなたもロックダウンしてんじゃない?
39121: 匿名さん 
[2020-04-03 19:02:49]
>とりあえずネガさんはスムログのブロガーに恨みがあるのがわかった。

ここのネガポジ関係なく

人の仕事、人が住んでる物件に対し

「クソ物件オブ・ザ・イヤー」とかはしゃいで上げてたりツイートしてりゃ
自分たちもこき下ろされてもしゃあないと思うよ、俺は。
39122: 匿名さん 
[2020-04-03 19:18:09]
まぁね。経済出身の人間が一人もいませんから、不動産は価格が変動する金融商品の一つで、証券会社出身の人間をブロガーに採用した方がいいよ。ニュースわかりません。コロナわかりません。これじゃ、検討者の質問に答えられない。今のメンバーでできるのはMRの視察と間取りの話ぐらいか。
39123: 匿名さん 
[2020-04-03 19:28:27]
例えば、証券会社勤務の「半沢直樹」がコメントすると、

「これから円高になる。バンコクのリッツカールトンを買って日本の金融緩和政策に乗って売却、円安になった頃合いに、一気にバーツ→円へ、そして晴海フラッグを買うんだ!倍返しだぁ!」

こんな、壮大な話ができるようになる。
39124: 匿名さん 
[2020-04-03 19:51:09]
たっ、隊長、大変です。言ってるそばから円が買われて、ドルもバーツも円安です!リッツのMAはダンしましたでしょうか?
39125: 匿名さん 
[2020-04-03 19:57:57]
>>39124 匿名さん
円が買われて円安になるの?
39126: 匿名さん 
[2020-04-03 20:03:12]
>39124
一緒に来るか、所沢へ
39127: マンコミュファンさん 
[2020-04-03 20:05:34]
みんな1年延期は納得したの?
私なら耐えられないな
39128: 匿名さん 
[2020-04-03 20:08:53]
>>39126 匿名さん
御意。
39129: ご近所さん 
[2020-04-03 20:11:38]
タイ繋がりで話すが、タイの秘島と言われた島で唯一出会った人間が埼玉県人だった。世の中の不可解な事に、すべて隠れ埼玉県民が関わっていると見てよい。
39130: マンション掲示板さん 
[2020-04-03 21:53:27]
>>39124 匿名さん

こいつアホすぎる…
39131: 匿名さん 
[2020-04-03 23:29:52]
アパホテルが隔離先を引き受けてくれるって!!

選手村が隔離先にならなくて良かったね
39132: 匿名さん 
[2020-04-04 01:23:26]
アパ社長に頭上がらないな。ここの住民。
39133: 匿名さん 
[2020-04-04 04:59:27]
ここってAPAホテルになるの?
39134: 匿名さん 
[2020-04-04 06:46:37]
>>39131 匿名さん
安倍友つながりでアパだと思ってたよ
どうせ一泊数万のボッタクリ価格だろうし
でもさ、契約者的には使わせてその分ガッポリ補償してもらう方が良かった気がする

しかしアパの部屋で2週間か
一日でも無理だわ
39135: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-04 08:22:44]
引渡の市況次第だけど、このまま行くとローンの人は残債割れ確定してるから、白紙撤回したいのかなー。
39136: マンション検討中さん 
[2020-04-04 09:02:52]
>>39132 匿名さん
ここの住民だけでなく日本国民、でしょ。
この住民だけじゃないわ。
39137: マンション比較中さん 
[2020-04-04 09:06:33]
中国人が不動産を買いあさり価格を高騰させていたから、ここだけでなく都心の不動産価格は総崩れ
39138: 匿名 
[2020-04-04 09:17:53]
都内で臨床にあたられている、福島医師より。

① コロナ専用病院をどこかに。
まとめるだけで患者さんへの院内感染リスクが消えます。残念ながら、都は8万床中4000を平均割し、
300床の病院に15人受け入れを指示しています。
今、全ての病院がその対応で院内大混乱中です。
1000床を4つ。他は通常にしないと、このままではすべての病院のオペ室が停止します。
② 軽症者は軽症者だけ隔離施設に(都内は選手村しかないでしょう)
③ 全ての病院に都の備蓄している200万枚の医療防護服などの配布を。本当に足りてません。なくなれば小手や面がない状態で真剣勝負をやるようなものです。
都が上記やるには 緊急事態宣言をやらないと都知事は用地の収容など出来ません。

緊急事態宣言、今本当にやらないと多くの病院が先に詰みます。
39139: 匿名さん 
[2020-04-04 09:27:58]
>>39137 マンション比較中さん

あっさいなー
39140: 匿名さん 
[2020-04-04 10:17:29]
>>39198
すでに対策の具体的な動きが出ているけど。
39141: 匿名さん 
[2020-04-04 10:44:47]
>しかしアパの部屋で2週間か
>一日でも無理だわ


HARUMIの層なんかアパのターゲットそのものなんで
HARUMIスレで金持ちキャラはいらんだろ。

金持ちやエリート設定なら都心スレで相手してもらう方がええで。
39142: マンション検討中さん 
[2020-04-04 10:55:07]
ズバリ、販売再開後には坪単価いくら?何割?くらい下がりますかね?
39143: 匿名さん 
[2020-04-04 11:00:57]
2割は下げてほしいな。
39144: 匿名さん 
[2020-04-04 11:02:42]
コロナと東京五輪に翻弄され…「晴海フラッグ」を待つ地獄
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000017-nkgendai-bus_all
39145: マンション掲示板さん 
[2020-04-04 11:15:46]
>>39144 匿名さん

榊ってほんと一時期の森山某みたいなキャラになってきたな。マスコミから安くコメントとれる便利キャラ
39146: 周辺住民さん 
[2020-04-04 11:17:47]
>>39144
「榊氏が警告」(大爆笑)
39147: 匿名さん 
[2020-04-04 11:37:53]
>>39146 周辺住民さん
バリ島投資かー。コロナ発生でもお勧めなのか?

39148: 購入経験者さん 
[2020-04-04 11:51:58]
そもそも入居時期が明確に打ち出せない限り、販売を再開できないでしょ
39149: 匿名さん 
[2020-04-04 11:53:45]
39142
ズバリ!下がらない(下げない)と思うよ。
仮に大幅に価格を見直すとするなら(その他の諸事情も含めて)、
現契約者に対しても同時に手付け返却の無条件解約ぐらいは提示するかもね。

もちろんコロナ前と後では全く事情が変わってきてるから、
竣工売れ残りやKY中古には3割指値喰らわせていいと思う。
2割ならまあOK、1割引きでは生温いね。
39150: 匿名さん 
[2020-04-04 12:59:33]
4年後の金利とか考えながら4年間過ごすのか。メンタルやられそう。
39151: 匿名 
[2020-04-04 15:15:24]
>>39144 匿名さん
この榊とかいうお爺さんの記事で今まで参考になったものある?そもそもマンションがお嫌いのようだし、書籍のレビューも常に低いよね。
ご自身の価値観の押し付けをしないで欲しいわ。
39152: マンション検討中さん 
[2020-04-04 15:44:55]
>>39151 匿名さん

榊が言うのは逆だと思った方がいい。
榊って本当に素人すぎてびびる。
39153: マンション掲示板さん 
[2020-04-04 16:00:18]
>>39152 マンション検討中さん

素人もこんなこといわんだろー
39154: 匿名さん 
[2020-04-04 16:12:37]
>>39149 匿名さん
下げられない、が正解。
39155: 匿名さん 
[2020-04-04 16:15:08]
輸出減って不景気だが
輸入も減って食品などの生活必需品から物価上がる
金利は上がらない


の三重苦。最後のはマンション購入的には良いけど、
金利上げなくても潰れる銀行出てくる
39156: 匿名さん 
[2020-04-04 16:17:35]
榊は自分の本や商材を売るために、アンチタワマンで風評流して不安を煽っているだけと思う。
39157: 匿名さん 
[2020-04-04 17:46:07]
榊先生の言う通りになってきて、執筆の依頼が殺到しているらしい。。
39158: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-04 18:01:56]
榊氏の正体はマンション買取業者。
売却相談会をやっても、購入相談会は一切やらない。
価格が下がる下がると言って、安く買い叩くために
ポジショントークを繰り広げている。
一番売りやすいタワマンは特に叩いてるね。
39159: マンション検討中さん 
[2020-04-04 18:11:24]
>>39158 検討板ユーザーさん
話も下手で胡散臭いしなんかね。
はなっから榊の話しは全く信用してないけど。
39160: 周辺住民さん 
[2020-04-04 18:26:33]
榊氏って、豊洲のスカベイを、坪150万くらいで予測して大外ししたんだよね。
それから湾岸を叩くようになって、いつの間にかマスコミ受けするタワマン叩きに変質していった。
一般の人は、タワマンに住んでいる人の不幸を喜ぶから。
39161: 匿名さん 
[2020-04-04 18:30:54]
選手村には1万人以上の感染者を収容できるはずですが、選手村で死者が出たら不動産業界においては立派な“事故物件”扱いになります。最悪の場合、販売が始まっている4145戸のうち、半分近くが売れ残る恐れすらあるでしょう。入居者がなかなか集まらず、夢のような都市型コンパクトシティーのはずがゴーストタウンみたいになってしまうかもしれません」(榊淳司氏)
39162: 匿名さん 
[2020-04-04 18:52:25]
榊迷言集
何と醜悪な建造物だ!
チャールズ皇太子は超高層建築嫌い
ヨーロッパの多くの国で高層住宅が禁止されている
湾岸のタワマンは中華系の外国人が多く買っている
タワマン上層階に住む子供は成績が伸びにくい、近視が多い
代々東京に住む“本当の富裕層”は投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはない
タワマンは見栄っ張りが買うので、そういう人たちの虚栄心をくすぐるテイストの広告をつくる

39163: 買い替え検討中さん 
[2020-04-04 19:29:41]
榊が出て来たら悪材料出尽くしでしょう
39164: 匿名さん 
[2020-04-04 21:22:54]
榊氏のうさん臭さは同意だが、彼は昨年から2020年がマンション価格のピークで、オリンピック終了とと共に、マンション価格の下落は始まるとかなり強い調子で言っていた。
コロナという予想だにしなかった事態が発生したせいもあるが、結果として彼の予想が当たったこととなってしまい、マスコミへの影響力も増しそうだ。
39165: 匿名さん 
[2020-04-04 21:25:11]
榊さんは2015年ごろからバブルだった言っていたけど
5年言いつづければいつかは当たる。
39166: マンション検討中さん 
[2020-04-04 21:29:03]
>>39164 匿名さん

そんな小学生みたいな発言でマスコミへの影響力が上がると思えん。
39167: 匿名さん 
[2020-04-04 21:29:04]
まぁ、今の時代、刑務所に入ったって8畳一間のそれなりの住居があるわけだ。
安い賃貸も選べるし、マンションは特段に買う必要がない物の代名詞。よって、
価格は坪10万にもなるし500万にもなる。 どちらも正解。
39168: 匿名さん 
[2020-04-04 21:35:57]
マンションは特段に買う必要がない物の代名詞。
なの?
どうでもいいが。
39169: 匿名さん 
[2020-04-04 21:40:40]
趣味嗜好品の一つだと思っている。だって現在、外で野宿しているの? 住むところあるでしょ。
39170: 匿名さん 
[2020-04-04 21:45:26]
サカキショック 湾岸大暴落 
39171: 匿名さん 
[2020-04-04 21:45:44]
趣味嗜好品の一つだと思っているのはきっとあなただけだと思いますよ。皆さんもっと真剣に考えているはず
39172: 名無しさん 
[2020-04-04 21:56:01]
>>39170 匿名さん
榊って、リーマン・ショックの直前はカンカンの強気だったよ。東京は下がる要素がないって断言してたな。
39173: マンション掲示板さん 
[2020-04-04 21:56:18]
>>39164 匿名さん

榊さん降臨
39174: 匿名さん 
[2020-04-04 22:19:46]
榊がバブルって言ってからの上昇率 >>> コロナによる下落率
39175: マンション検討中さん 
[2020-04-04 22:20:09]
>>39172 名無しさん

それが榊。
あいつの話聞いてるとイライラする。
内容もさることながら話し方がクソ。
39176: 匿名さん 
[2020-04-04 23:02:28]
>>39097 湾岸住民さん

有明でもそうなんですね。地元の区議が有明はとっても仲良くやってると言っていたので。でも本当に有明はキレイになりました。子供のころは釣り餌屋があってよく行きましたし、ザリガニ釣りなんかもできました。新しいマンションの辺りだったかな?商業施設も出来るし、楽しい街になりますね。
39177: 購入済者 
[2020-04-04 23:05:40]
>>37041 匿名さん

小中学校の建設予定地はバスモールではなくて、メインダイニングですよ。晴海埠頭公園ではバスモールの必要台数を捌けるキャパはありませんよ。
39178: 匿名さん 
[2020-04-05 05:08:26]
>>39162 匿名さん
それ事実だろ。
パリにタワマンなんかないぞ。

39179: 匿名さん 
[2020-04-05 05:12:45]
>>39149 匿名さん
売れなきゃ値下げしかないよ。
在庫のまま持ち続けるとキャッシュフローが悪化する。
39180: 匿名さん 
[2020-04-05 07:21:18]
榊先生は良い仕事をしますね。コロナショックで不動産大暴落が始まって、仕事の依頼が殺到していることでしょう。見事、湾岸エリアの大暴落を言い当てたってね。強運の持ち主でしょう。
ただ、ハルミフラッグは事故物件になるとか、契約者は手付金放棄せよだとかは言い過ぎ。
資産価値は暴落すると言うだけでいいよ。
39181: 匿名さん 
[2020-04-05 07:43:17]
湾岸埋立地みたいな成り上がりの街は、こうなると真っ先に暴落ですね。
39182: デベにお勤めさん 
[2020-04-05 07:46:14]
あんたはプロなのか。
榊さんを批判するのは
業者の営業マンと購入した人。

これから暴落すると考えるのが普通だろ。
39183: マンション検討中さん 
[2020-04-05 08:56:12]
>>39182 デベにお勤めさん

だからプロじゃないよ。これだけ人望がない人も珍しい。
39184: 匿名さん 
[2020-04-05 09:05:14]
隔離施設になりそう
39185: 匿名さん 
[2020-04-05 09:21:39]
Yahooニュースに載ってるね

手付金は倍返しじゃないとおかしい
39186: 匿名さん 
[2020-04-05 09:29:14]
>>39180 匿名さん
大先生が言うのであれば、間違いないでしょう。
何の補償もなしに引渡が遅れる。
嫌な人は手付金放棄ですね。
39187: 匿名さん 
[2020-04-05 09:32:56]
>>39177 購入済者さん
失礼、私が見た資料は古すぎました。
39188: 匿名さん 
[2020-04-05 09:55:39]
>>39180 匿名さん

そんな暴言吐いたんですか?人としてどうかと思いますね。
39189: マンション検討中さん 
[2020-04-05 10:02:52]
デベは販売済の900を逃さなそうだね。残りの3000もそれなりの価格でさばく必要があるから、白紙撤回すると更に売れなくなる。

株価暴落していて、損してる大株主の目が怖いから、デベに過失がないのに補償は出来ないだろうな。ヘタに温情で補償すれば最近保有したモルガンあたりの株主代表訴訟もありえるから、経営陣も動かないだろう。
39190: 匿名さん 
[2020-04-05 10:17:15]
>>39189 マンション検討中さん

解釈次第のグレーゾーンですから、デベがどっち向いて対応するかですね。株価も配当も下がって明記されてない補償をここですると、海外の大株主は激怒するだろうから、経営陣が躊躇しそう。
39191: 匿名さん 
[2020-04-05 10:29:16]
デベと購入者だけの契約じゃなくて、デベと都の契約も関係してくるから、普通の不動産契約とは違うだろう。都とデベの間で遅延した場合の補償が記載されているのではないだろうか。
39192: 匿名さん 
[2020-04-05 11:00:37]
>>39191 匿名さん
ここは普通の不動産売買契約だよ。
株価暴落の中で特別扱はないだろうな。
総会で社長がボコられるよ。
39193: マンション検討中さん 
[2020-04-05 11:20:58]
ここを買おうか迷ってますが
榊先生は、ここはコロナ患者の収容所になるので、
心理的な瑕疵物件になるとのことですが、
今後、安く買えるってことでしょうか
あの先生は、HARUMIが嫌いなのですか?
39194: 匿名さん 
[2020-04-05 11:26:59]
>>39192 匿名さん
じゃあなんで五輪延期で引き渡しが延期になるの?他の不動産も五輪延期で引き渡しが延期になるの?
39195: 匿名さん 
[2020-04-05 11:32:50]
>>39194 匿名さん
原因はオリンピック延期じゃなくて、コロナだよ。
文脈理解してからおいで。
39196: 匿名さん 
[2020-04-05 11:36:54]
>39194
選手村で使うからだろ。
オリンピックの延期よる部屋の引渡しの遅れは、デベの責に帰すべき事由でないから、契約は当初のまま続く。
39197: 匿名さん 
[2020-04-05 11:41:21]
>>39195 匿名さん

文脈理解できてないのはどっちなんだろうね(笑)誰がコロナが原因って言ってんだよ。報道でも言われてるだろ。選手村として使用されるから、五輪延期で入居が遅れるって、これがどこが普通の不動産契約なんだよ。明らかに別の契約が関わってきてるだろ。

39198: 匿名さん 
[2020-04-05 11:46:50]
>>39197 匿名さん
法では起因がコロナになるんだよ。
話にならんな。
39199: 匿名さん 
[2020-04-05 11:52:18]
>>39194 匿名さん
学校建設の問題があるんじゃない?
メインダイニングを解体してから、学校を作らないといけないんでしょう?住宅と違って時間かかるし。
各住戸のリフォーム自体はそんなに時間はかからないでしょう。
学校の問題も、仮設校舎とかスクールバスで何とかなりそうな気もするけど。
39200: 匿名さん 
[2020-04-05 11:52:41]
>>39198 匿名さん

笑える。「話にならんな」って自分に言ってる言葉だろ。お前が法なのかよ。コロナがどう起因すんだよ。お得意の文脈とやらで説明してみろよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる