三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 12:07:10
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

38601: マンション検討中さん 
[2020-03-30 00:06:33]
>>38598 匿名さん
頭の良さそうなこめんとではありませんね。
38602: 通りがかりさん 
[2020-03-30 00:09:35]
やはり隔離施設となると聞こえが悪いと思いますので、一時的に公務員宿舎にお住まいの方をこちらに引っ越しさせて、公務員宿舎を丸ごと隔離施設にすれば良いのでは?と考えます。公務員の職員は指示に従わざるをえないと思います。
引越が面倒で、収束後は隔離施設に戻る事になりますが、少しの間とはいえ、新築マンションで最高の暮らしができます。
38603: 評判気になるさん 
[2020-03-30 00:34:32]
オリンピック選手村→コロナ患者の隔離施設→死体安置所

この流れ、武蔵小杉の時と同じやん
ここを買える人は年収600万円以上の準富裕層クラス。
日本人の大半が年収300~400万円台の貧困層なので、金持ちをやっかむ人達が
このスレで書き込みを爆発させている。
38604: 匿名さん 
[2020-03-30 00:38:08]
>>38602 通りがかりさん
それだと人の移動が2回発生する。清掃もそう。そんな手間かけれないから却下。
38605: 匿名さん 
[2020-03-30 01:36:03]
いや、二馬力で年収600では、厳しい。
歴史上、そんな借金の仕方は百姓でも事例がない。
金がないから、手付金にこだわるのだ。
38606: 中古マンション検討中さ 
[2020-03-30 01:42:21]
ファミリーの場合、年収一千万でも3000万円までじゃないかな。車買った方がいい。
38607: 匿名さん 
[2020-03-30 01:44:13]
一期は皆さん年収1000万~1500万のアッパーマス層ですから。勝ち組。
38608: 匿名さん 
[2020-03-30 01:57:36]
例え何があっても昔より早い速度でNEWSは流れ人々は忘れてゆく。数年後ここは美しい町になることは間違いない。
38609: 匿名さん 
[2020-03-30 02:27:07]
>>38608 匿名さん
デジタルタトゥーの時代なんだからむしろ永遠に消えない傷になる。
38610: 匿名さん 
[2020-03-30 04:15:21]
>>38602 通りがかりさん
隔離の問題は
お前ら購入検討者vsそれ以外の日本国民
の構図だから購入検討者が犠牲になる他ない。
都知事が気にしてるのは購入検討者の気持ちじゃなくて、各国の選手達がどう思うか。
38611: 匿名さん 
[2020-03-30 05:25:13]
隔離施設として活用された場合、一体いつになったら販売再開されるのか。

隔離施設として使用されている間に販売活動はできない(人が来ない)だろうから、販売再開は早くても2020年秋ごろだろうか。

販売価格の大幅見直しは当然だとして、引き渡し時期がどう設定されるか。色々不透明ですね。様子見するしかないです。

このサイトの利用者である検討者にとっては、(世界中が危機的な状況下、良かったことを見つける事が難しい中で)数少ない幸運とも言えますね。

コロナショックが数か月遅く生じていたら、ここの検討者の多くが契約者だったかもしれないわけで。
38612: 匿名さん 
[2020-03-30 06:33:23]
コロナになれば、いち早く入居できるじゃないか(笑)
元々が市場価格より大幅に安かったんだから、文句言うなよ。
そこまで折り込み済みの価格だったんだよ。
38613: マンション検討中さん 
[2020-03-30 06:58:15]
>>38610 匿名さん
そのために「契約」というものがあるのだよ、
38614: マンション検討中さん 
[2020-03-30 06:59:12]
>>38612 匿名さん
その価格付けた人、神?笑
38615: マンション検討中さん 
[2020-03-30 07:03:49]
>>38600 名無しさん

どういうこと?
38616: マンション検討中さん 
[2020-03-30 08:00:49]
>>38610 匿名さん
その構図は違う。
既に契約者は権利を持っていて、それ以外の人間とは違うのは明らか。どうせ税金云がーとか言うんだろ?
非常事態宣言が出たから、土地建物を使う権利を有しているが相応の補償が必要。
他人が得する事だけが許せないネガは他の税金無駄遣いをきちんと指摘して下さい。
38617: マンション検討中さん 
[2020-03-30 08:08:46]
契約者になんらかの補償が入ったらネガは荒れるだろうな。
我々の税金を無駄遣いするなー、とか言うんだろうな。
現時点で出来るこれが最もお金をかけずにするコロナ陽性患者隔離施設です、って言われたら反論出来んだろ?
契約者に補償して(ネガを始めたする契約者以外には関係ないので情報出さない)堂々と進めるのが一番良いと思う。
38618: 匿名さん 
[2020-03-30 08:10:50]
>>38616 マンション検討中さん
契約者も、隔離施設として使用される期間の所有権は持ってませんね。


38619: 匿名さん 
[2020-03-30 08:12:55]
>38616
契約者様だから、手厚く補償しろと言いたいだけだろ。通常時は理解得られても、今の状況では誰も支持しないよ
38620: 匿名さん 
[2020-03-30 08:13:04]
もし予定通りに引き渡しされたら、契約者には何らの損害も生じないので、補償も必要ありません。
38621: 匿名さん 
[2020-03-30 08:14:02]
仮に引き渡しが多少遅れるようなら、その分の金利ぐらいは補償されるかも知れません。
38622: 匿名さん 
[2020-03-30 08:15:05]
コロナ感染者が世界でわずか3日で20万人も増えていることを考えるとコロナ感染は当面終わらない。
小池さんがハルミフラッグで隔離すると発言されたことは素晴らしいが、さらに感染者を増えることが予想され、湾岸エリア全体を隔離地域にすべき。湾岸エリアなら封鎖するのは容易です。湾岸エリア住民は感染防止のため、千葉や埼玉の仮設住宅に避難させる。
この施策なら都民や国民も納得するでしょう。
38623: 匿名さん 
[2020-03-30 08:17:52]
>38622

有明に竣工してるけど1/3売れ残ってるマンションもあるしね。
38624: マンション検討中さん 
[2020-03-30 08:20:29]
ネガが必死すぎてウケる
38625: マンション検討中さん 
[2020-03-30 08:23:34]
建物を所有し、買主との契約主体であるデベが
1、契約書に明記された2020年 オリンピック選手村として賃貸することと全く違う隔離施設という用途での使用を認める。
2、契約書に記載の無い 2021年の選手村としての組織委への賃貸を新たに契約、結果引き渡しが遅れる。

いずれもデベの意思決定であり、フォースメジャー
不可抗力が認められる道理はみじんも無い。

よって手付倍返しで、買主との契約破棄。以上。

法治国家の契約で、これ以外の選択肢は考え難い。
38626: 匿名さん 
[2020-03-30 08:28:25]
>38625

今ならね。特措法に基づく緊急事態宣言が出た後は命令できる。デベからすると不可抗力。百合子ちゃん、安倍総理と話してるでしょ。シナリオはできている。
38627: 匿名さん 
[2020-03-30 08:28:52]
>>38625 マンション検討中さん
デベがそれを受け入れる場合は、デベが責任を負わない条件を入れるだろうね。
一番明確なのは、緊急事態宣言のもとに強制収用されるシナリオかな。
38628: 匿名さん 
[2020-03-30 08:30:05]
必死なのはどっちか。。
38629: マンション検討中さん 
[2020-03-30 08:36:10]
検討板だよ?
ここを隔離施設に使う可能性があり、それを勘案して安値で買えるかもしれない。

それじゃないの、イシューは。

補償がないとかあるとか全く関係ない。
デベと契約者の問題。
38630: 匿名さん 
[2020-03-30 08:37:04]
契約者は晴海フラッガーとして今こそ、One Teamになるべき!
38631: 匿名さん 
[2020-03-30 08:39:36]
>38629

デベが契約者にどう対応するかも検討者にとっては情報。契約してから隔離施設以上のインパクトあることが起こり得るしね。
38632: マンション検討中さん 
[2020-03-30 08:40:13]
>>38630 匿名さん

どういうこと?
38633: 匿名さん 
[2020-03-30 08:46:50]
>>38631 匿名さん
いやー、これ以上のインパクトはそうそうないでしょ。

38634: 匿名さん 
[2020-03-30 08:58:46]
大阪府 吉村知事「緊急事態宣言出すべきだ」

38635: マンション検討中さん 
[2020-03-30 09:16:25]
ネガの奴らは木を見て森を見ず、だな。
税金の無駄遣いなんて探したらキリがないのに、ここに固執するとは。
形はどうあれ検討板に来てるって事で、興味はあるが買えなかったり外れたりで一期に契約が出来なかった。

それで補償されたりとか契約者が儲かることになれば尚更許せない。
だから価値が下がれとか、倍返しは絶対ないとか言って心を落ち着かせてるんだな。
38636: マンション検討中さん 
[2020-03-30 09:18:23]
>>38635 マンション検討中さん
ご明答!!!
心狭い人が多すぎてうんざりだわ。
38637: 匿名さん 
[2020-03-30 09:24:46]
検討者は、単純にここが安くなりそうだから注目してるだけでしょ。
ここに書き込むことで心を落ち着かせようとしてるのは契約者の方じゃないかな。内容が偏りすぎててノイズにしかならないけど。。
38638: 匿名さん 
[2020-03-30 09:29:48]
『オーバーシュートが目の前です。通常なら救えても人工呼吸器の供給速度が追いつかないため、特に若い人には申し訳ないですが死んで頂きます』ってハッキリ言うべき。
38639: マンション検討中さん 
[2020-03-30 09:41:34]
>>38637 匿名さん
単純に安くなりそうだから来ているのであれば、既契約者のこと関係なくない?
寧ろ本気で安くなって欲しいなら、既契約者への対応をガッツリした方が期待できると思うけど。
38640: 匿名さん 
[2020-03-30 09:45:55]
>39638

院内感染で病院のほうが危ないなんてことになりそうな状況。
38641: 匿名さん 
[2020-03-30 09:52:00]
もう、今日明日にも緊急事態宣言が出そうだね。
38642: 匿名 
[2020-03-30 10:09:55]
公式hp、販売開始時期未定にかわってる。見学会も中止に、、
38643: 匿名さん 
[2020-03-30 10:24:27]
緊急事態宣言の発令間近と騒がれるこのタイミングでの、志村けんさんの訃報。
残念でなりません。幼い頃から楽しませていただきました。ありがとうございました。
いろいろなメッセージと捉え、この難局を皆で乗り越えていきたいですね。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
38644: 通りがかりさん 
[2020-03-30 10:29:31]
コロナマンションとか言ってる人いるけど、コロナ騒動が収束して、オリンピックも無事開催されて、ここは美しい街になると思います。コロナウイルスの隔離施設に一時使用されたとしても、それはこの困難を乗りきるための事であって購入者の方にも感謝すべき事だと思います。
子供の学校関連で購入できないですが、タイミングさえ合えば購入したかったです。万一竣工後数年空きがあれば購入したいです。中古でも検討したいです。購入者の方がうらやましいです。新しい街は良いと思います。楽しみですね!

38645: 匿名さん 
[2020-03-30 10:35:44]
ベッド不足に対応する為に、早期に緊急事態宣言して、ここを隔離施設にすべきと思う。
今まで対応が後手になっていたのを、此処で取り返す好機。でないと医療崩壊が現実味を帯びてくる。
多くの人命を救うため、都は躊躇することなく実行してもらいたい。
38646: マンション検討中さん 
[2020-03-30 10:45:43]
そうね。
既契約者には補填として税金から数千万支給した上でね。
38647: 匿名さん 
[2020-03-30 11:15:27]
緊急事態宣言で収用される前に、デベと契約者が隔離施設として使ってもらうよう自ら提供を申し出る方が良いのではないでしょうか。
全国民からの大称賛を得られるでしょう。
38648: 匿名さん 
[2020-03-30 11:16:41]
この非常事態に利益得ようとか転売ヤー顔負け
すげーな契約者
38649: 匿名さん 
[2020-03-30 11:39:19]
>>38648 匿名さん
まずあんたの家を差し出してから言え
38650: 匿名さん 
[2020-03-30 11:50:13]
八つ当たりはみっともないなぁ。
38651: マンション掲示板さん 
[2020-03-30 12:00:06]
本当に隔離施設として機能して終息に向かうのであれば、契約者に税金から2000万くらい払っても誰も無駄遣いとか言わないだろ。
一刻を争うんだから、金で解決できるものは速やかに実行すべき。
38652: 匿名さん 
[2020-03-30 12:05:41]
オリンピック選手が泊まる前に、ついでにコロナ患者も泊めてあげようと言う広い心を持って貰いたい。
この緊急事態にゴネるのは自身の損得にのみ捉われている証。
38653: 匿名さん 
[2020-03-30 12:06:46]
晴海 晴海 晴海 

晴海を救いたい
38654: マンション掲示板さん 
[2020-03-30 12:07:42]
税金は絶対に使ってはならない。
折り込み済みの契約なんだから、一時収容所として例え使用されても文句言うのは筋違い。
そういった強制力があるのが緊急事態宣言だと信じたい。
38655: 匿名さん 
[2020-03-30 12:08:00]
>既契約者には補填として税金から数千万支給した上でね。

ガキみたいな夢物語は嫁の前だけでおねーしゃす
38656: 匿名さん 
[2020-03-30 12:10:04]
緊急事態宣言で収用すればいいんだから、金は必要ないよ。
38657: 匿名さん 
[2020-03-30 12:10:20]
今日のニュースだと来年のオリンピック開催も厳しそうだね
38658: マンション検討中さん 
[2020-03-30 12:12:20]
収容所利用は目的外利用でNGですよキチガイ。
人の財産に口出しする前にまずお前らのベッドを提供しろよ?

38659: マンション掲示板さん 
[2020-03-30 12:12:45]
残念ながら一戸当たり2000万とか3倍返しとかはあり得ません。
契約通り手付の倍返しのみです。
ただこれは税金からではなく儲け過ぎたデベからの支払いですからご安心下さい。
38660: マンション掲示板さん 
[2020-03-30 12:14:07]
>>38654 マンション掲示板さん
契約に折り込まれてない時点で論理破綻。強制接収したところで補償は必要。
そんなこと言って訴訟になり、本来コロナ対策任務に当たるべき職員が訴訟対応や契約者の陳情先の政治家への説明に追われてしまったら本末転倒。
速やかな税金投入と隔離施設の確保を。今は何より時間が大切。
38661: 匿名さん 
[2020-03-30 12:16:03]
>>38658 マンション検討中さん
都知事に言ってくださいな。

38662: 匿名さん 
[2020-03-30 12:18:53]
高校野球と同じパターンになるでしょうね。
延期とワンクッション置いて中止。
その方が、隔離施設としてフル活用出来るから、コロナ対策としては朗報。経済はガタガタになるが、命が第一。
38663: 匿名さん 
[2020-03-30 12:20:05]
手付倍返しでコロナ病院に1日でも早く工事準備すべき。調整とかやってる間に手遅れになるのは目に見えてる。
38664: マンション検討中さん 
[2020-03-30 12:21:16]
人間の記憶なんて曖昧なもので、例え最終的に選手村が隔離施設とならなかったとしても、
5年後には、”あれ、あのマンション 確かコロナの隔離施設で使われなかったっけ?”
と、記憶違いをする人が多数現れる。

小池さんの会見での発言は、既に風評被害を生んでいることを自覚すべき。

再販売の価格値下げを望んでいる人には、好都合かも知れませんが。
38665: 匿名さん 
[2020-03-30 12:21:59]
調整も金も必要なし。緊急事態宣言だけで強制収用が可能です。
38666: 匿名さん 
[2020-03-30 12:23:54]
契約契約言う人がいるが、契約通りならデベは不可抗力で免責ですよ。緊急事態宣言ならね。
38667: 匿名さん 
[2020-03-30 12:24:03]
>>38624
別にネガが必死になる必要はないよね。何を言ってるのか。みなさんで様子見しましょ。高みの見物でいいんじゃないかな。
38668: マンション検討中さん 
[2020-03-30 12:25:38]
>>38663 匿名さん
今が踏ん張りどころですからね。私はそもそも隔離施設として本当に使えるのか懐疑的ですが、事態の打開につながるのであればすぐにでも契約者に対しては契約解除して進めるべきでしょう。ここいったもしもの時のために我々が税金を納めています。
38669: 匿名さん 
[2020-03-30 12:26:04]
必死になってる契約者が誤った情報を書くから、それを正してるだけでしょ。別にネガではないかと。
38670: 匿名さん 
[2020-03-30 12:26:55]
>>38668 マンション検討中さん
契約解除は無用。

38671: 匿名さん 
[2020-03-30 12:29:06]
契約者に補償されれば仕切り直しで思い切り安く売り出されるだろうね。
何も補償がなければ今後の売出価格が大幅に安くなることは望めないから、補償は実は検討者も恩恵を受けられるんだよね。
ピーピー言っているのは検討も何もしていない奴らなのでここに来る必要はない。
38672: 匿名さん 
[2020-03-30 12:30:57]
>>38659 マンション掲示板さん

デベは一刻も早く発表すべきですね
38673: 匿名さん 
[2020-03-30 12:39:03]
>38671
以後の分譲を社会情勢の急激な変化を理由に新価格にするだけで済む。
契約済の人はあの価格に納得して契約したんだから文句言えない。
38674: 通りがかりさん 
[2020-03-30 12:41:35]
国と調整してるのではないでしょうか?
転売目的の人が一定数でるから住宅ローン減税が13年?15年とかになるのでは?
何億も一部の国民に使うならホテル借り上げた方が良いでしょう。
ただこんな状況で隔離施設に使われたとこに住むのは嫌な人もいるので、キャンセルはペナルティなし手付け返金で受け付けるべきだと思いますが。
38675: マンション掲示板さん 
[2020-03-30 12:45:52]
>>38093
戦って負けて全国の前でコロフラ代表ヅラするんですか?
38676: 匿名さん 
[2020-03-30 12:52:29]
マンション云々の前に、選手村をコロナ病棟として使われたら各国が黙ってないんじゃないのか?その事についてなんら触れられてないのが視野が狭いというかなんというか、、
38677: 匿名さん 
[2020-03-30 13:01:24]
>38676
今のままだと、オリンピックは中止。
選手は試合や練習すら満足に出来ない状況。
ぶっつけ本番でオリンピック開催は無いだろうから、
選手村として使われる可能性は低い。
それなら、隔離施設として有効活用した方が良い。
38678: マンション検討中さん 
[2020-03-30 13:01:43]
隔離施設として使うなら、
①当該物件契約者にはデベと都から手付金三倍返し
②晴海、勝どき、豊洲、有明等住民に対する国からの補償(一世帯数百万規模)
③税金を用い国内外に向けた当該地域風評被害防止施策(数億規模)
最低限これらは必要。
38679: 匿名さん 
[2020-03-30 13:07:05]
焼け太り期待が多いね。ホテル三日月の精神はないのか。
38680: 匿名さん 
[2020-03-30 13:10:42]
>選手村をコロナ病棟として使われたら各国が黙ってないんじゃないのか?

逆だろ。
腹の中はどう思ってても表立って文句言えんだろって。

よって以下の後半の一行は他人が視野が狭いのではなく自らの不明を恥じるべきと考えます。
>その事についてなんら触れられてないのが視野が狭いというかなんというか、、


五郎
38681: 匿名さん 
[2020-03-30 13:12:09]
>隔離施設として使うなら、
~~
>最低限これらは必要。

ガキの寝言はママの布団の中で頼んます。
38682: 匿名さん 
[2020-03-30 13:13:46]
>38678
契約者は要求出来ない。
国、都、デベの協議した結論を受け入れるだけの立場に過ぎない。
38683: 匿名さん 
[2020-03-30 13:15:09]
>②晴海、勝どき、豊洲、有明等住民に対する国からの補償(一世帯数百万規模)

すごい、近隣住民の方の発送って。。。。
38684: 匿名さん 
[2020-03-30 13:15:32]
発想
38685: 匿名さん 
[2020-03-30 13:16:15]
契約しちまった人にとっては地獄のような日が待ってる
ギリギリ契約してなかった人にとっては天国のような日が待っている
分かりやすい物件だ
38686: マンション検討中さん 
[2020-03-30 13:21:25]
>>38683 匿名さん

風評、感染、資産下落リスクがあるんだからこれくらい当然
原発周辺住民への補償は桁が違うぞ
38687: マンション検討中さん 
[2020-03-30 13:22:12]
さすがに手付金返して契約一度解除させてくれるんじゃないですかね
逆にそれ以上のプラスアルファは全部高望みというか
38688: 通りがかりさん 
[2020-03-30 13:28:33]
どんなマンションでも購入する時はリスクがあります。私は半年ほど前に4月引き渡しの中古マンションを購入しましたが、コロナ騒動のせいで一部のリフォームができません。売り主さんや、こちらのローンや家賃の関係で引き渡しを伸ばす事もできず。
引き渡しまでの期間が少し長かったので途中購入を後悔したり、リフォームが一部できないのが不安になったりしてます。この気持ちは晴海の購入者様でもお持ちではないでしょうか。
今回のコロナは予測不能でした…。竣工時期が合えばこちらのマンション購入したいくらい良いマンションです。ここに住みたいと思ってご購入された方はご不安でしょうが早く楽しみに待てるよう、騒動が収まるのを願っております。
38689: 匿名さん 
[2020-03-30 14:02:23]
契約者にとって検討版はまるでバイオハザードだね。
どんどんゾンビが湧き出てくる。

さて、どちらが生き残るのか。
38690: 匿名さん 
[2020-03-30 14:11:06]
契約者は検討板に来る必要はないよね。
検討者にとってゾンビというか邪魔なのは、マンション検討に関係ない手付返金がどうのと言ってる契約者だよ。
38691: 匿名さん 
[2020-03-30 14:13:02]
>38690

それも検討に値する情報。邪魔者が将来のお隣さん候補ってこと。
38692: 匿名さん 
[2020-03-30 14:18:25]
オリンピックの競技場を施設として利用できないものなのか!
38693: マンション検討中さん 
[2020-03-30 14:19:58]
>>38673 匿名さん
チミの願望ね。
38694: 匿名さん 
[2020-03-30 14:22:47]
ちょっと数日読んでいなかったら
まったく流れがつかめない掲示板になっている。
荒れているのでさかのぼって読む気もしない。
内容がループして話が全然進んでいないかんじなんですか?
住民版も似たようなもの??
38695: 匿名さん 
[2020-03-30 14:24:31]
>>38690 匿名さん
手付金は検討者にとっても大いに関係する。こんな状況で手付金すら返さない売主なのか、倍返しになる売主なのか、という点では動き方が変わる。
38696: 匿名さん 
[2020-03-30 14:29:19]
>>38695 匿名さん
倍返しはありえん。
手付返金解約はあるかも知れんが、テベだって状況把握でいっぱいだろうから、今ヤイヤイ言っても無駄なこと。

38697: マンション検討中さん 
[2020-03-30 14:39:59]
>>38696 匿名さん
ありえん。とか今ヤイヤイ言っても無駄なこと。
38698: 匿名さん 
[2020-03-30 14:40:13]
>>38694 匿名さん

そんな感じです。
検討者はとりあえず今後の晴海フラッグの行方を見定めてからの契約が安全です。
簡単に例えると内戦中って感じです。
戦後、検討者には金額的に嬉しい展開になっているかも分からないし、検討に値しないほどの晴海フラッグに変わっている可能性も出てきています。

住民版も五輪延期で引き渡しどうなるんだとガヤガヤしていたところに百合子爆弾を受けて悲惨な惨状です。

もはや色々な意味で事故物件になりだしています。
38699: 匿名さん 
[2020-03-30 14:45:41]
>>38697 マンション検討中さん
だから無駄なんだったら、契約者は検討板で金返せとか暴れてないで、住民板に引っ込んでなさいよ。

38700: 匿名さん 
[2020-03-30 14:48:51]
というか、契約してない人が集まる検討版なのに、なんで手付金なんか話題にする必要があるのかわからんな
単なる興味本位かいな
38701: 匿名さん 
[2020-03-30 14:53:00]
契約者はどれだけ不安かわかっていますか?
面白おかしく馬鹿にすることはやめてください。
ついていなかっただけ、運が悪いだけ、欲張っただけ、せこっただけ、安もんに飛びついただけ、見通しが悪いだけ、将来考えていないだけ、何も考えていないだけ、
ただそれだけです。
38702: マンション検討中さん 
[2020-03-30 15:28:15]
人の不幸を祈るような人とはご近所になりたくない。
買わないならもうネガコメントやめて。
38703: 匿名さん 
[2020-03-30 15:31:09]
ここ、もはや検討者一人も居ないですね。
既契約者の不幸を祈る人間の集会所です。
38704: 匿名さん 
[2020-03-30 15:31:45]
この国難のときに自分だけ儲けようという人ともご近所にはなりたくないです。
38705: マンション検討中さん 
[2020-03-30 15:34:41]
仰る通りです。不毛ですね。

販売再開が無期延期となった今、ここにいるのは、

1、この期に及んで、再販時の価格動向が気になる検討者
2、情報を収集したい契約者
3、単なる野次馬
4、世論誘導、契約者との交渉に役立てる為の情報取集をする組織委/デべ関係者
5、暇人

自分、貴殿も含めザックリ上記5分類くらいでしょうか。


因みに自分は1の検討者から3の野次馬に成り下がってしまいました。

万一、破格の売り出しとなったら今度は投資目的で再参戦します。
38706: 匿名さん 
[2020-03-30 15:47:38]
>>38705

3です
38707: 匿名さん 
[2020-03-30 15:52:25]
日本医師会が早期の緊急事態宣言を提案する会見開いたみたいですね。
隔離施設の現実味が増してきたかな?
38708: 匿名さん 
[2020-03-30 16:10:14]
ですね。
私も最初はここ検討していましたが、
これからサンの価格が安くなれば嬉しいですが、仮に安くなったところで既に契約した方々は価格調整前の金額で契約していますから散々な思いをしているでしょう。
掲示板を見ていると既に契約した方の不安な気持ちが現れすぎていて自分もそちら側に回るのは賢くない気もしています。
契約後に契約に無かった事が沢山出ているようでお気の毒ですね。
ここを安く買えたとしても既に契約した方と同じ小学校に子供が通うことになるわけで必ず歪みが出ると思っています。成増のマンションのように。
とはいえ、サンの人達とは仲良くできるかもしれないので気にしなければいいと思っていますが、共用施設が色々な街区にまたがっているのでパーク、シーの共用施設は使いづらいという事にならないだろうかとか考えています。
子供の世界がどういう世界になるかも心配が拭えません。
パーク、シーの方々からは敵視されるの覚悟での購入になるんですかね。

とりあえず、価格が半額くらいになったら自分では住まずに投資用として購入します。
ここは様々な問題を抱えすぎましたね。
美しいニュータウンなだけに残念です。
ほかのマンションの掲示板は当たり前ですが至って静かですし住民同士の関わりも無さそうなので狭くてもそちらの方が住みやすそうに感じてきています。

もしこれから契約予定の方が居たら、ここの学区は晴海フラッグ住民だけで出来上がることがどういうことか考えた方がいいです。

今の状態で買いたいと思う人など居ないでしょう。あ。子供が居ない人にはいいのかもしれません。
38709: 匿名さん 
[2020-03-30 16:32:42]
契約者・地域住民以外でここを隔離施設にするのに反対する人っているのかな

契約者が反対するのは心情的にも理解できるとして

契約者には申し訳ないけど、医療機関がパンクすることを考えたらこんなにおあつらえ向きな施設なないでしょう。小池さんの話は素直にわかるよ、渡りに船だもん
倍返しかどうかは置いておいて、金銭保証で納得できれば隔離施設にするのが妥当だと思う

契約者にとっては理不尽化と思うけど、まぁ不確定要素は織り込み済みということで納得してもらうしかないでしょう。世の中理不尽だらけです。
38710: 匿名さん 
[2020-03-30 16:39:01]
>>38708 匿名さん
成増のマンションで、どういう問題が起きたのですか? どこを見れば分かりますか?

38711: 通りがかりさん 
[2020-03-30 16:47:25]
バス便で都市開発された地域に住む人間です。
こちらの購入を一時検討しておりましたが竣工時期が先なので見送りました。
今住んでるマンションも新築時にリーマン・ショックがあり、初期で購入された方と最終期で購入された方の価格差はかなりあったようです。
でもそんな小学校の格差とかは感じられないです。。。
結局10年以上たっても大きく資産価値を下げてないので契約された方も気になさらずに。綺麗な街は資産価値を維持しやすいと思います。
38712: マンション住民さん 
[2020-03-30 16:53:41]
中央区では学区外の区立小学校を自由に選択できます。
38713: 匿名さん 
[2020-03-30 16:58:59]
>>38701

心中お察し申し上げます。
私も新築マンションを購入直後に被災し
ついでにバブルもう崩壊し
売りたくても相場で売ってもローンだけが残るという経験をしてきました。
住んでもいないマンションの借金を返してる間は本当につらかった。
あなたのお気持ちはわかるつもりです。

おこがましいですが経験から得たアドバイスらしきことをさせていただくと
掲示板からはきっぱり離れて雑音を整理すると
気持ちが少し穏やかになるかと思います。
手付の問題など不安が多いと思いますが
契約者の心情で決められる問題でもないわけですから
今はデベの決定を待つしかないのが実情ではないでしょうか?
デベから連絡がきてからことを構えても遅くはないわけですから
今は不安になったり悶々とするだけ感情の払い出しが大きく消耗します。
つまり無駄に感情を使うだけ契約者側が損をします。
揺さぶられる分いざとなると早く交渉を終えてしまいたいという感情が働き
のちのち良いことが全くありません。
大人になるための試練と考えて
自分を成長させる時間と考えていいかもしれません。
38714: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-30 18:11:16]
医師会の副会長さんが、軽症のコロナの患者さんを選手村とかに隔離して巡回診療なども有効な手段では無いだろうか?
とテレビの取材に応じていましたね。
いよいよ隔離施設への転用が現実味が帯びて来ましたね。
38715: マンション掲示板さん 
[2020-03-30 18:17:16]
既契約者の方々には書面が来てるらしいです。
まぁ手付倍返しでもデベが払うだけだから別にいいがサンは値下げして欲しいですね。
38716: 匿名さん 
[2020-03-30 18:18:57]
このまま収まってくれればいいのだけど。20時から夜間外出について知事が発表するみたいだけど何だろう。自粛は先週要請してるから禁止令か。

新型コロナ、東京都内で新たに13人の感染確認

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00050157-yom-soci
38717: ご近所さん 
[2020-03-30 18:23:09]
ここを使用する場合には、あくまでも超軽症者限定で、感染してても発症していない人向けとしてはどうでしょう。阪神の藤浪みたいに、味覚障害以外は全く症状が無い人もいるし、未販売の住戸や賃貸棟のみの使用であればぎりぎり許容範囲か。
38718: 匿名さん 
[2020-03-30 18:23:20]
>>38714 口コミ知りたいさん
アメリカは最大220万亡くなる可能性があると言っているので、日本も数十万の可能性があるということ。向こうは野戦病院みたいなテント用意しているくらいだから、仮にここを使ってもとてもキャパ足りない。

38719: 匿名さん 
[2020-03-30 18:25:09]
>>38715 マンション掲示板さん
デベもまだ対応は決めかねてるでしょう。
もう少し待ってくれという内容でしょう。

38720: 匿名さん 
[2020-03-30 19:27:56]
検討版も一切書き込みやめようぜ。
あれこれ詮索すると契約者を不当に喜ばせるだけ。
わかってることは、五輪は来年の7月23日から開催ってことだけ。
今後のマンション価格を吊り上げないためにも黙って書き込みもスルー。
38721: 匿名さん 
[2020-03-30 19:36:25]
>38720
デマ書くな、
38722: 匿名さん 
[2020-03-30 19:43:12]
ロックダウン決定4月1日から

も付け加えておきます
38723: 匿名さん 
[2020-03-30 19:44:17]
何がデマやねん
38724: 匿名さん 
[2020-03-30 19:48:05]
自粛要請しても出歩く人がいるから、スケープゴートにされたとか。ここも安く払い下げたのに利益がっぽりのデベを標的とした隔離施設転用だったり。女は怖い。

小池都知事、志村けんさんの死去を「最後の功績」と表現。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00010018-huffpost-soci
38725: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-30 19:49:52]
とんでもないのがたちがってしまった。コロナ患者だけではなく、ホームレス村になるのか…。もう精神的に耐えられません。

【新型コロナ】住まい・居場所を失った人のために「オリンピック選手村」の一部を開放してください
38726: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-30 19:53:28]
>>38716 匿名さん
治るわけないやん、世界見れば分かるやろ。
38727: 匿名さん 
[2020-03-30 19:55:02]
>>38722
そんな事実はない。
https://www.fnn.jp/articles/-/26624
38728: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-30 19:57:01]
【新型コロナ】住まい・居場所を失った人のために「オリンピック選手村」の一部を開放してください

これどうするよ?
38729: 匿名さん 
[2020-03-30 19:57:52]
間もなく発表
38730: 匿名さん 
[2020-03-30 19:59:33]
38727に訂正の上謝罪を求める
38731: 匿名さん 
[2020-03-30 20:01:40]
>>38699
いや、それ契約書に成りすましたネガだから…
契約者がわざわざ検討板で荒れるような書き込みしないことくらい考えればわかるでしょw
もしかしてすっかり騙されたタイプ?
騙されやすいんだね
38732: 匿名さん 
[2020-03-30 20:34:25]
>>38731 匿名さん
若葉が言っても説得力に欠けるかなぁw


38733: 匿名さん 
[2020-03-30 20:48:03]
そうだよね~
そうそうw
38734: マンション掲示板さん 
[2020-03-30 20:53:00]
コロナの話題で持ちきりですが、ここは何がそんなに魅力なんですか?
交通の便は死ぬほど悪いし、ただでさえ供給過多の湾岸エリアにこの規模なので値崩れも早く資産価値も期待できません。
湾岸エリアの中古マンション供給量くらいは見て買ってるんですよね?

20年くらいでゴーストタウンになりそうじゃないですか?
確かに安い部屋もありましたが、大半はそれほど割安感もなく、こんなに注目されることが理解できないです。
38735: 匿名さん 
[2020-03-30 21:02:01]
>>38715 マンション掲示板さん

契約者の人達は手付倍返しでキャンセルしますかね?それともこのまま購入するんですかね?
38736: 匿名さん 
[2020-03-30 21:07:23]
>38735

施工トラブルとかの過去の事例だと、一旦全員を対象に解約、希望者には販売再開後に優先して改めて契約できるってオプションをつけてる。来年になってもオリンピック開催できるとは限らないから、販売再開はオリンピック終了もしくは中止後になるだろうから考える時間は十分ある。
38737: 匿名さん 
[2020-03-30 21:10:30]
そもそも倍返しはあり得ないよね。デベは不可抗力で免責だから。
38738: 匿名さん 
[2020-03-30 21:16:22]
>>38734 マンション掲示板さん
なかなかこのレベルの仕様のマンションを新築では望めなくなったのと、70平米の金額で100平米買える価格設定なので、家族世帯を中心にゆとりのある生活を望む人には非常に希少な物件です。
38739: 匿名さん 
[2020-03-30 21:17:48]
>>38737 匿名さん

オリンピック延期は不可抗力ですが、デベは選手村としての使用契約を更新するらしいですよ
38740: 匿名さん 
[2020-03-30 21:20:06]
>>38739 匿名さん
それも不可抗力

38741: 匿名さん 
[2020-03-30 21:20:51]
>38739

単純に引き渡し遅延なら倍返しではなく、遅延に伴う損害賠償って手もある。使用契約を更新ならその分の使用料が入るから、後者を選択するかも。
38742: 匿名さん 
[2020-03-30 21:24:06]
>若葉が言っても説得力に欠けるかなぁw

それな
38743: マンション検討中さん 
[2020-03-30 21:32:53]
コロナマンションになれば住む前から事故物件確定
日本一死者を出したマンションとしてレガシーになる
坪80万で買います
購入者の方はお悔やみ申し上げます
まあ買ったの投資家ばかりだしざまーかな
38744: マンション検討中さん 
[2020-03-30 21:41:43]
>>38743 マンション検討中さん
坪80でも買えないでしょ…
38745: 匿名さん 
[2020-03-30 21:42:03]
>>38730 匿名さん
デマを流した謝罪を求める

エイプリルフールでも言っていいことと
悪いことがある

あまりに悪質なのは取り締まるべき
38746: マンション検討中さん 
[2020-03-30 21:49:05]
>>38744 マンション検討中さん

スマン。確かにそうだった…
38747: 通りがかりさん 
[2020-03-30 21:49:29]
法解釈的にはコロナ起因によるものは全て免責だけどね。デベの温情に泣きつくしか無いのに強気な人が多いね。
38748: マンション掲示板さん 
[2020-03-30 21:55:49]
新築を超えたリフォームされるから大丈夫だよ。
コロナ、ホームレスどんと来い(笑)
オリンピック選手は来ないかもね。
38749: 匿名さん 
[2020-03-30 21:56:01]
>>38746 マンション検討中さん
素直でワロタ
38758: 匿名さん 
[2020-03-31 00:53:05]
[NO.38750~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
38759: 匿名さん 
[2020-03-31 00:59:20]
引渡しまで3年、オリンピックから1年半もあるのにじたばたする必要あるの?
38760: 匿名さん 
[2020-03-31 01:42:23]
>>38759 匿名さん

リゾートマンションの魅力の虜なんでしょ。虚しくなるからいい加減やめなさいよ。このスレ何年前からあると思ってるのw
38761: 匿名さん 
[2020-03-31 03:18:48]
ただただ倍返し妬ましい…
38762: マンション比較中さん 
[2020-03-31 06:26:16]
緊急事態宣言で問答無用に接収、隔離施設とドライブスルー検査に使用。
実害は証明できないので保証無し。
オリンピックでは不使用。
契約通りに引き渡し。

なにひとつ問題は起きない。
38763: 通りがかりさん 
[2020-03-31 06:34:37]
>>38753 マンション検討中さん

書いた通りだけど。
38764: 匿名さん 
[2020-03-31 08:22:35]
これから想定される最悪のシナリオ
住める時期4年後に延期だがデベの保証なし
コロナ患者の隔離施設化
それでもコロナ収まらずオリンピック中止
引き渡しの頃には金利高騰
38765: eマンションさん 
[2020-03-31 08:31:50]
書面内容
・契約者専用窓口電話番号
・以下の3点から選択可能
①手付け金の倍返しで解約
②手付け金返還及び優先再契約権利
③そのまま継続及びルンバなど30万円相当の家電プレゼント
38766: マンションマン 
[2020-03-31 08:38:17]
>>38764 匿名さん
うん。それは間違いなくワーストシナリオだね。
38767: マンションマン 
[2020-03-31 08:40:42]
>>38765 eマンションさん

3点セットだとベストシナリオ。でも、コラボ的にPanasonic商品かなー
38768: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-31 08:45:07]
>>38765 eマンションさん
ルンバが欲しい。
38769: 匿名さん 
[2020-03-31 08:48:20]
書面内容が出てこないのはまだ何も決まってなくて中身がないから。インパクトがデカかったら何だこりゃと大騒ぎになる。
38770: 匿名さん 
[2020-03-31 08:52:01]
その選択肢内容ならほぼ全員が○番を選ぶだろw
38771: マンション検討中さん 
[2020-03-31 08:55:08]
契約者であるのらえもんがジタバタ醜いのが滑稽

クソ物件オブザイヤー
38772: 匿名さん 
[2020-03-31 08:55:13]
>38770

そりゃそうでしょ。隔離施設になったら倍率つかないから再チャレンジ。場合によっては再販価格は値下げ。
38773: 匿名さん 
[2020-03-31 08:56:42]
優先再契約だと価格は据え置きってのが通例。メリットないな。
38774: 契約者 
[2020-03-31 09:12:16]
>>38765 eマンションさん
違います。でたらめです。
38775: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-31 09:13:41]
>>38769 匿名さん
ご苦労様です。
38776: マンションマン 
[2020-03-31 09:14:02]
>>38769 匿名さん

うふふ。やっぱりアッタマいいなぁ?!

38777: 匿名さん 
[2020-03-31 09:20:11]
オリンピック延期が決まって一週間足らず。決まるわけないよね。JVで対応を調整、各社に持ち帰って稟議、それがやっとそろって契約者に通知。時間がかかる。

とりあえず今は延期が決まって対応を調整中、決まったら連絡しますってだけだよ。
38778: マンション検討中さん 
[2020-03-31 09:21:16]
>>38777 匿名さん

Twitterでもこの書面内緒にされてるって呟いてる人いるー!!
人気だなー
38779: 匿名さん 
[2020-03-31 09:25:11]
のらえもんの狼狽ぶりが半端ない
38780: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-31 09:28:45]
>>38777 匿名さん
教えてほしい?
38781: 匿名さん 
[2020-03-31 09:32:22]
>>38779 匿名さん

どうして、のらえもんさんが狼狽する必要があるの?
ココを、買ってるの?
38782: マンション検討中さん 
[2020-03-31 09:40:05]
>>38724 匿名さん

功績って あくまで上から目線。 親族の方は、親族はどう感じたんだろう。

ご冥福をお祈りいたします。
38783: 匿名さん 
[2020-03-31 09:54:27]
まず、晴海フラッグ(民間の所有物で権利者多数)の収容所転用発言は余りにも軽率。
他に公共系の施設や保養所は幾らでもあるし、
コストや尻拭いまで考えるとホテル業者に依頼したほうが話も早い。

関係者の怒りも理解できるけど、ただだからといって知事を無暗に口撃するのはマジで危険。
追い込み過ぎると自身の正当性を証明する為に緊急事態を宣言して無理矢理フラッグ接収し兼ねない。
直近の記者会見でもトーンダウン(忠告があったんだろう)したっぽいし、この辺りで矛を収めたほうがいい。
女はこえーぞぉw
38784: 匿名さん 
[2020-03-31 10:01:11]
>38783

知事に緊急事態を宣言する権限はない。安倍総理に泣きつくってのはあり得るけど。
38785: 匿名さん 
[2020-03-31 10:21:55]
>>38784
すまん、
ググったら非常事態、緊急事態、インフルエンザ等緊急事態、
権限や効力、影響その他がゴッチャになってるっぽい・・・
北海道知事が発した緊急事態宣言は何だったの?
38786: 匿名さん 
[2020-03-31 10:55:03]
北海道のは知事が道民に要請したもので、法的根拠はありません。
いま注目されてるのは今回新たにつくった特措法に基づくもので、諮問会議の答申によって首相が宣言するものです。
38787: 匿名さん 
[2020-03-31 10:57:54]
>38785

北海道知事はのちに訂正した。宣言する前に確認すべきだったけど。
38788: 匿名さん 
[2020-03-31 10:59:37]
不動産の現状
①億ションが手付キャンセルで続々と解約になっている
【マンデベ営業談】

②中小ビルオーナーに続々と値下げ交渉支払い延期の連絡が来ている
【秋葉原ビルオーナー談】

③中小デベが入札に参加しなくなった
【大手ハウスメーカー談】 

→リーマンと同じ状況
不動産暴落はじまります

38789: マンション検討中さん 
[2020-03-31 11:18:19]
倍返しで、解約する予算が組めないのであれば、至急代替案が必要です。

予約激減の老朽化したホテルを借り上げ、リノベーション費用を負担するとか。

ホテルは、タダでさえ稼働率が激減している現在、フル稼働を前提とした貸出料収入。
更に、施設として使用後は、リノベーション費用を負担してもらえて、再開業、
場合によっては、ホテル名を変えてしまってもいい。

一部屋あたりのリノベ費用なんて100万円程度だから、病院の個室料と思えば安いもの。
患者だって、野営病院よりビジネスホテルの方がいいでしょう。

みんなが納得なんていう結果は無いので、マンション契約者等個人の権益を毀損せずに、
ビジネスとして割り切れる案を期待します。

兎に角 時間が無いので、思い切った予算取りによる迅速な行動が求められます。

1日500人単位で感染者が拡大するニューヨーク、なぜ東京は大丈夫と思えるのか
不思議でなりません。 今決めないと。



38790: 匿名さん 
[2020-03-31 11:26:15]
>38789

JVに名を連ねてるすみふは、インバンド期待で開業する羽田の大規模ホテルがある。海外からの入国が制限されて空室確実なんで、ここを差し出すよりはホテル差し出した方が得策だと思うけど。
38791: マンション検討中さん 
[2020-03-31 11:28:50]
フォースメジャーは成立しないな、やっぱり。
フォースメジャーは成立しないな、やっぱり...
38792: 匿名さん 
[2020-03-31 11:35:06]
>>38786-38787
なるほど。
じゃあ道知事さんもおっちょこちょいというかよく分かってなかったってことか・・・
対応が早い、って一部で絶賛されてたけど、トップというか緊急時にあるまじき行為だな。

こういう時こそ冷静に、ってのは使い古された言葉だけど、
御上やマスコミがいい加減なんだから、大衆にそれを求めるのは酷だよなw
38793: 匿名さん 
[2020-03-31 12:01:58]
ニューヨークだって、患者のために展示場に簡易ベットとかいれて、個室を建てた。そういう臨時なものでいいんじゃないですか。1番節約で早いです。なんて他の人が買ったマンションを徴収するのか神経を疑います。小池知事は自分の家を差し出してから言うよね。
38794: 匿名さん 
[2020-03-31 12:05:05]
そりゃ国民的アイドルゆりこ姫が言うんじゃ。仕方ないでしょ。
38795: 匿名さん 
[2020-03-31 12:06:46]
>38793

オリンピック延期で4000戸超がしばらく空くことになったからね。臨時の物を建てるより安上がりって算段でしょ。政治家がコスト意識を持つのは間違ってない。ただ、タイミングがね医療崩壊で他に手がないってときに言えば反発はなかった。
38796: 匿名さん 
[2020-03-31 12:12:07]
>>38791 マンション検討中さん

ですね。
よしんばオリンピック延期は予見し得なかったと解釈できても選手村使用更新すれば引き渡し遅延するのは予見できますからね。
38797: 匿名さん 
[2020-03-31 12:12:17]
>>38793 匿名さん

ニューヨークは公園にも簡易テント作ってますよね。都内の広い公園に作ればいいのに。
38798: 匿名さん 
[2020-03-31 12:18:10]
もう医療崩壊はそこまで来てる。でも、マンションだと間仕切りや扉があるから、展示場にベットとカーテンを設置した方が、希少な人工呼吸器なんかを管理できる専門の医療関係者も見回りやすいと思うので、ここを使う案は違うかな?
38799: 匿名さん 
[2020-03-31 12:21:44]
>38978

ここは隔離施設候補だから医療行為は行わないでしょ。感染症対策法で陽性だったら入院なので、無症状の人もベッドふさいじゃってるのが現状。その人たちをここにうつすってのが案。
38800: 匿名さん 
[2020-03-31 12:24:22]
>>38795
そんな大層なもんじゃなくて、
恐らくだけど都の所有物と勘違いしてたんじゃない?

今回の失言は何の根回しもせず、思い付きで、
「ホテルオークラを収容施設にします!」ぐらいのインパクトだよ。
側近含めて寝耳に水の関係者はたまったもんじゃないと思うw
もちろん彼女らしく「ホテルオークラを収容施設にします!?」ってやってるから、
いくらでも言い逃れできるんだけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる