2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
36001:
匿名さん
[2020-03-14 19:17:11]
|
36002:
匿名さん
[2020-03-14 19:17:54]
|
36003:
評判気になるさん
[2020-03-14 19:18:21]
ここは今、この瞬間契約する気にはなれないね
|
36004:
マンション検討中さん
[2020-03-14 19:25:12]
|
36005:
匿名さん
[2020-03-14 19:26:06]
|
36006:
匿名さん
[2020-03-14 19:26:18]
|
36007:
匿名さん
[2020-03-14 19:34:08]
来週末、一応モデルルームで話してくるからなんか情報あればここに書くわ。
一期一次で抽選に外れ、二期を待っていたらこんな世の中になった。 ホンマ人生って一寸先は闇だな。 |
36008:
マンション検討中さん
[2020-03-14 19:47:41]
|
36009:
匿名さん
[2020-03-14 20:14:58]
|
36010:
匿名さん
[2020-03-14 20:32:23]
|
|
36011:
匿名さん
[2020-03-14 20:35:11]
|
36012:
匿名さん
[2020-03-14 20:43:40]
一国の首相の会見に対してニュースキャスターをして内容がありませんでしたなんて言わしめるなんてある意味凄い。
|
36013:
匿名さん
[2020-03-14 20:46:52]
|
36014:
匿名さん
[2020-03-14 20:51:12]
|
36015:
匿名さん
[2020-03-14 20:51:31]
アメリカ大統領に国民のブーイングが凄いのもみなさん承知のとおり。
韓国でも日本にだけ文句言って中国と北にしっぽふるしかないって国民が呆れてますよ。 どこも隣の芝はなんとかってやつです。 |
36016:
評判気になるさん
[2020-03-14 21:05:06]
延期確定したら手付放棄して、2年後売れ残りを15%値下げとかで買い直したほうが金銭的には得だと思います。不動産はいずれ持ち直すと思いますがそれは2年後とかでなくもっと先の話。
|
36017:
匿名さん
[2020-03-14 21:07:30]
マスコミこそ、コロナウィルスでは行き当たりばったりの批評ばかりしてきたので、信頼失墜してるけど。
|
36018:
匿名さん
[2020-03-14 21:16:46]
|
36019:
名無しさん
[2020-03-14 21:25:06]
>>35992 匿名さん
誰でもじゃない。思慮が浅いね。今のうちに延期を勝ち取っておく意義はある。最悪、中止もありうるよ、この状況じゃあ。例え日本は大丈夫でも、蔓延してる主要国があったらアウト。東京に呼ばないで欲しいわ。 |
36020:
匿名さん
[2020-03-14 21:43:12]
リートが下がってるんだから、下がるよね。
|
36021:
マンション検討中さん
[2020-03-14 21:50:16]
別に5月末まで判断待つことに違和感ないけど。
関係者やアスリートががんばって準備してきたんだから、タイムリミットまでまだ時間がある中で早々中止・延期の結論を出す必要無いだろう。 粘っていれば薬も出てくるかもしれないし。 明日開幕とかならまだしも、今は状況を見極めれば良い。 |
36022:
匿名さん
[2020-03-14 21:57:39]
>>36021 マンション検討中さん
いや、研究室で薬ができたところで、臨床実験や量産体制整備やらで、庶民に行き渡るまでは最短でも1年はかかる。もはや、世界中でコロナが収束する以外にオリンピックの可能性はない。であれば、1年延期で調整するのがアスリートファーストってもの。 |
36023:
匿名さん
[2020-03-14 22:16:10]
棒に火を付けて儀式やってたじゃない。
オリンピックは、ちょっと寂しい感じで普通にやると思いますがね。 |
36024:
匿名さん
[2020-03-14 22:21:05]
アスリート用に14階建にしたんだし、選手が来ないんじゃ、
こんな団地を造るべきじゃなかったってなるよ。 |
36025:
匿名さん
[2020-03-14 22:22:03]
|
36026:
匿名さん
[2020-03-14 22:25:39]
榊先生のお言葉を聞け。
行くたびに、うんざりさせられる。なぜなら、やたらと歩かされるからだ。それも、人工的で無味乾燥な風景のなかを。マンションの現地調査は車を使うが、あの荒涼とした風景にもげんなりする。無機質な街並みを何分も見続けなければならない。 私は江東区の有明こそが、日本の都市計画が失敗している象徴的なエリアだと思っている。あの地を訪れる人の過半数が、否定的な感触を持っているのではないか。 有明の都市計画が失敗している最大の理由は、自動車の便を優先していることだ。そして、土地をゆったりと使いすぎている。所用のあるポイントからポイントへ移動するのに、やたらと歩かなければならない。しかも、その移動には風景を愛でるという楽しみが皆無。あれでは、あの街を好きになる人は増えない。 日本人は季節の細やかな変化を眺めて喜ぶという、心の繊細さを大切にしている。路地裏の風景や、人の息遣いを感じる街が好きなのだ。大雑把なことは「がさつ」だと敬遠する。都市計画でつくられた街は、いってしまえばすべて大雑把。日本人の細やかな心に響くところが少ない。だから、都市計画でつくられたどの街も、住みたい街にはランキングされない。 ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2018/06/post_23553_2.html Copyright c Business Journal All Rights Reserved. |
36027:
匿名さん
[2020-03-14 22:25:39]
避けなければならないのは中止。経済的ダメージが大きく日本全体が不幸になる。IOCはスポンサーファーストの金まみれ集団。不平等極まりない開催都市契約には、2020年に開催されない場合は契約解除の文言も。早く仕掛けていかないと、札幌への開催地変更同様に一方的にハシゴをはずされてしまう結果に。
|
36028:
匿名さん
[2020-03-14 22:27:40]
榊大先生の予言が的中! 先生の筆がいま、うなりをあげている!
|
36029:
匿名さん
[2020-03-14 22:28:38]
|
36030:
匿名さん
[2020-03-14 22:30:59]
|
36031:
匿名さん
[2020-03-14 22:32:59]
|
36032:
匿名さん
[2020-03-14 22:35:31]
中止されたら、単なる新築マンションやん。
安く買えてめちゃくちゃラッキー。 |
36033:
匿名さん
[2020-03-14 22:39:05]
|
36034:
匿名さん
[2020-03-14 22:41:51]
>>36030 匿名さん
以下の事項に関し、平等と考える人いますかー?特に最後の項目。 東京都サイドがすべての運営責任を負担、「お・も・て・な・し」も契約上の義務に、IOCに発生する損害迷惑の一切を補償・防御、選手や関係者の宿泊施設も提供、財産権はすべてIOCに帰属、IOCが得るライセンスフィーは20%以上、しかも税負担なし、IOCからのみ契約解除と大会中止が可能 |
36035:
マンション検討中さん
[2020-03-14 22:44:28]
|
36036:
匿名さん
[2020-03-14 22:44:32]
|
36037:
匿名
[2020-03-14 22:49:59]
|
36038:
マンション検討中さん
[2020-03-14 22:51:17]
|
36039:
匿名さん
[2020-03-14 22:54:15]
まさに負動産になるかもしれませんね、現時点ではここが一番不確実性が高い
|
36040:
マンション掲示板さん
[2020-03-14 22:57:18]
|
36041:
匿名さん
[2020-03-14 23:00:54]
|
36042:
匿名
[2020-03-14 23:02:26]
オリンピックのために都民のお金を使うのならまだ納得できるが、ここの住民のために使うのなら納得できんな。
|
36043:
匿名さん
[2020-03-14 23:03:07]
|
36044:
匿名さん
[2020-03-14 23:04:13]
中止になった方がフラッグ民には良いと思う。
安く新築マンションが手に入るチャンス。 |
36045:
通りがかりさん
[2020-03-14 23:04:24]
>>36034 匿名さん
森喜朗さんは、お得意のヤラセ演技をしただけですからね。。 本音は、オリンピックを1年か2年延期することを調整中なんですよ。。 立場上、すぐ延期というと極端で混乱を招くので、延期話を小出しにマスコミに流しているだけですからね。 IOCや組織委がハルミフラッグを選手村として使うかどうかは延期話と共に決まるはずなのですが、使う場合入居が遅れますから使われない方が自然でしょう。 ハルミフラッグの一部未購入住戸は使えるかもしれませんが、基本、選手村は税金で別に建てるしかなくなります。 |
36046:
匿名さん
[2020-03-14 23:05:45]
|
36047:
匿名さん
[2020-03-14 23:07:19]
|
36048:
マンション掲示板さん
[2020-03-14 23:08:53]
|
36049:
匿名さん
[2020-03-14 23:09:13]
|
36050:
匿名さん
[2020-03-14 23:09:29]
|
36051:
匿名さん
[2020-03-14 23:14:05]
今日、晴海フラッグ購入者にインタビューやってるのをTVで観たけど、皆、大きなブランドロゴが入った服を着ててワロタ。
一気に買う気失せたわw |
36052:
匿名さん
[2020-03-14 23:18:17]
|
36053:
匿名さん
[2020-03-14 23:27:11]
|
36054:
匿名さん
[2020-03-14 23:34:45]
無関係な奴らが何キャイキャイ騒いでるのwww
あのねリークした高橋氏とIOCの関係とか考えろよ。 もうさあのWSJのインタビューや森喜朗の反応とか全部プロレスじゃん。今日の安倍ちゃんの会見見ただろ?昨日のトランプとの電話会談で一切延期中止なかったっつう報道よりずっとトーンダウンしてたじゃん。一連全部延期に向けた地ならしだよ。1年か2年かはたまたその先か決着ついてないだけだよ。 あとさ、東京都と東京シティグループ(デベロッパー各社)との賃借契約とか理解してる?天災で工期遅れましたってのは免責だけど、貸してるデベが賃借の延期認めたら責務発生するに決まってんじゃんw とはいえ手付金倍返しの恩恵が第二期迄及ぶかは新しい契約書読まないとわかんないけどさ。 まあ火事場見たさなんだろうけど、不況どころか恐慌の可能性高いからてめえの足元見とかないとね。日銀のETF買付平均より日経平均が下回ってて、将来の年金期待できないよ。まだ一番底つけたかもわかんないよ。なのでこんな僻地買うより埼玉とか茨城で探しなよw あ、手付金倍貰って一期の契約者が去ったら虹橋ビューのパンダ部屋やシービレの天井高いワイドスパンが貧民にも回ってくるかもねwww |
36055:
匿名さん
[2020-03-14 23:34:51]
|
36056:
名無しさん
[2020-03-14 23:41:19]
>>36054 匿名さん
えっ、高橋さんって何者なんですか? 確かにググったら、払い下げ金額不当訴訟関連で都は売却したこのエリアをJOCとともに借り受けるって形 みたいですね。 うーん。第二期までには契約しか改訂してくるかな? サンビレ欲しかったけど悩ましいな。 |
36057:
評判気になるさん
[2020-03-14 23:49:23]
ええええ、第一期の契約書みたいです。
住民板見てきたら天災など売主が予見できない事由で遅れたらみたいな書き込みありました。 でも、各社が貸し出してるなら予見出来ますもんね。 そりゃねぐれないな。 逆にオリンピック期間についてとか明記されてるんでしょうかね? って、弊社も自分もこの先の見通し暗いんで、とても買えないけど。 |
36058:
匿名さん
[2020-03-14 23:51:03]
こんな地下鉄まも無いとこ欲しくないし、買いたい奴は気違い
|
36059:
マンション検討中さん
[2020-03-14 23:52:14]
|
36060:
匿名さん
[2020-03-14 23:55:26]
延期説って本当ですかね?
もし、本当に延期を検討しているのなら、日程調整の可否についてJOCが関係者に打診しているはずなので、そのような事実は当然表面に出ているはず。いくら水面下といっても、関係者が多いので、どこかでリークは出るはず。 マラソン・競歩会場を札幌に変更することだけでもあれだけ大変だったのに、延期が現実的とは思えないのですが。 中止もあり得ないので、この期に及んで、もう予定通り開催するしかないのではないでしょうか? |
36061:
マンション検討中さん
[2020-03-15 00:02:15]
>>36058 匿名さん
哀れな人生送ってそうなコメントだな |
36062:
マンション掲示板さん
[2020-03-15 00:15:16]
|
36063:
匿名さん
[2020-03-15 00:15:31]
>>36060 匿名さん
一昨日深夜のウォールストリートジャーナルの記事見て。高橋って人が1年か2年の延期が望ましい的な話してるよ。 それを否定した森喜朗や安倍さんトランプの電話会談の流れ含めて地ならしなんじゃないかって話なんじゃないの? |
36064:
マンション掲示板さん
[2020-03-15 00:23:31]
>>36060 匿名さん
多数の人命に影響するPandemicなので、この期に及んで、、は無いでしょう。 中止はあり得なく、一年か二年の延期でしょう。 電通はじめスポンサー企業も、商業的には延期にはウェルカムです。 スポーツ選手やアスリート達だけでやることは可能でしょうが、盛り上がらない上にコロナリスクがある状況では問題外ですからね。 コロナが収束して、大分経った後で、心置き無くやりたいと考えるのが普通でしょう。 |
36065:
マンション検討中さん
[2020-03-15 00:26:34]
というかオリンピックは2020で入居は2023から2024。3年以上あるんだから、仮にオリンピックが2021になってもまだ2年以上ある。しかも建物の建設は終わってだから間に合わせてくる可能性もあるよね。
|
36066:
検討板ユーザーさん
[2020-03-15 00:46:37]
え?
入居は2023年3月じゃなかったっけ? 1年延期ならまだしも2年は無理www |
36067:
匿名さん
[2020-03-15 00:49:33]
中止の可能性もあり得ると思うが。
|
36068:
匿名さん
[2020-03-15 00:56:29]
|
36069:
匿名さん
[2020-03-15 00:59:37]
コロナで中止になったOlympicの幻の選手村というレッテルがつきまとうのは住宅ブランドに致命的ですね。
|
36070:
匿名さん
[2020-03-15 01:02:56]
延期になっても、また別の伝染病が流行るかもしれないし、大地震が起こるかもしれないよね。
|
36071:
匿名さん
[2020-03-15 01:04:14]
入居は遅れないんじゃないかな?
実際、リフォーム的なこともほとんどないわけだし? |
36072:
匿名さん
[2020-03-15 01:04:33]
|
36073:
匿名さん
[2020-03-15 01:05:12]
榊先生は日本人のDNAに深く刻印されている、滅びの美学に沿って発言されるから。海行かばぁー 水漬く屍ぇー 山行かばぁー 草むす屍ぇー みたいな。死ぬ死ぬ言うのが美しいんだよね、この国では。ただの甘えだと思うけど。
|
36074:
匿名さん
[2020-03-15 01:05:57]
バッハ会長がwhoに投げちゃったから、中国に首根っこ捕まれてるwhoが、中止勧告したら、即中止でしょうね。
|
36075:
検討板ユーザーさん
[2020-03-15 01:08:54]
|
36076:
匿名さん
[2020-03-15 01:19:56]
whoはビッグスポンサーの中国には忖度しまくりだけど、日本には忖度しなさそうなのが恐い。
|
36077:
マンション検討中さん
[2020-03-15 01:35:08]
大手だから体力があって値下げしないという考えもあるが、これは何社もデベが関わってるからなあ。
住不みたい値下げは絶対しないという会社もあれば、こんな味噌が付いた案件さっさと値下げしてサヨナラしたいデベもいるだろう。 上で誰かが書いてたが、利益が都と折半てことなら、値下げして利益が減ってもその痛みは半減。普通の案件に比べると値下げに対する抵抗は意外とないかもね。 どうなるか楽しみですね。 |
36078:
匿名さん
[2020-03-15 01:38:13]
>>36063 匿名さん
そのことは知っています。 でも、本当に延期するつもりなら、地ならしとか言っている余裕はなくて、すぐに新しい開催スケジュールを決めて日程調整しないといけないと思います。 すでに、1年延期では他のスポーツ大会などの予定が埋まっていて調整困難だと聞きました。 2年延期でもかなりタイトで、もし延期するなら今すぐにでも決断しないと間に合わなさそうです。 |
36079:
匿名さん
[2020-03-15 01:40:57]
|
36080:
匿名さん
[2020-03-15 01:43:01]
>>36077 マンション検討中さん
うーんどうかなー。ここは各社のブランドイメージもないからやりやすいとは思うけど何千戸も値下げするのはやらなそう。 |
36081:
匿名さん
[2020-03-15 02:00:46]
値下げ余地だけはすごくあるけどねw 土地タダだしw
|
36082:
匿名さん
[2020-03-15 02:06:46]
|
36083:
匿名さん
[2020-03-15 02:19:38]
ここは昔の公団をイメージしとけばいいと思う
|
36084:
匿名さん
[2020-03-15 03:58:37]
>>36079 匿名さん
延期発表するならあらかた調整付けてからだろ。それに五輪のことなら安倍さんじゃなくIOC, JOCから発表。そのIOCはWHO任せにしたから、きっと発表は5月のGW明けごろになる。サンビレ契約には間に合わないな。とりあえず抽選申し込んでおいて当たったら考えよ。 |
36085:
匿名さん
[2020-03-15 06:44:17]
まあ安いんだし、大概のことは我慢しないとっていうのが本音かな。
ここを逃すとあとは吉祥寺のバス便ぐらしかお手頃なところない。 |
36086:
マンション検討中さん
[2020-03-15 06:50:09]
|
36087:
匿名さん
[2020-03-15 07:20:09]
|
36088:
マンション検討中さん
[2020-03-15 07:23:34]
安倍、小池、森、もうこのバカトライアングルに振り回されたくない……
ただ、マンション買いたいだけなんだ |
36089:
マンション掲示板さん
[2020-03-15 07:32:13]
|
36090:
匿名さん
[2020-03-15 08:02:51]
|
36091:
マンション検討中さん
[2020-03-15 08:11:46]
36090さん
しょーもない煽り…… サクッと買える財力があればココは狙わないでしょ…… 頭使ってくれ |
36092:
匿名さん
[2020-03-15 08:21:25]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
36093:
匿名さん
[2020-03-15 08:25:46]
デベ関係者か契約者知らんが
ちょいちょい変な煽りコメが散見されますな… まあこんな状況だし仕方ないか |
36094:
匿名さん
[2020-03-15 09:23:15]
日経新聞にも名指しではなかったけどこことしか思えないマンションのリスクが高まった云々の記事が出てましたからね。あれ読むと買えないですね。
契約者側にするとあせりは隠せないと思いますね。 |
36095:
匿名さん
[2020-03-15 09:27:26]
|
36096:
匿名さん
[2020-03-15 09:33:58]
これから計画するフラッグタワーの方が坪単価が安くなるという現象が起きるかもね。
購入者は涙目だな。 |
36097:
マンション検討中さん
[2020-03-15 09:34:22]
申し込みして抽選あたって、やっぱ契約しないってのは実際のところやっていいものなの?
|
36098:
匿名さん
[2020-03-15 09:36:00]
|
36099:
匿名さん
[2020-03-15 09:38:33]
|
36100:
匿名さん
[2020-03-15 09:40:11]
>36098
契約する前ならどのタイミングでもノーペナルティーで降りられる。出禁ってのはどうだろうな。当選後にやめるはやったことないけど、要望書出してからやめるはやったことある。その後、そのデベからDM届いてるから出入り許されてるんだろうな。こちらからは行く気はないけど。 |
36101:
匿名さん
[2020-03-15 09:42:37]
|
36102:
マンション検討中さん
[2020-03-15 09:47:19]
コロナがどのくらい続くかだろうね。
不動産価格は2年くらい遅行すると言われているが、それまでに終息すれば、株価戻って一段高。それを受けたら一気にリスクオンだからリスクマネーが世界的には割安な日本の不動産に集まって、というシナリオもあると思う。 逆に5年以上この状況なら不動産以前に大不況だろうから、我々もここの心配をしている状況ではない。 |
36103:
マンション掲示板さん
[2020-03-15 09:51:13]
|
36104:
マンション検討中さん
[2020-03-15 09:53:42]
そしたらやっぱ今回は申し込み見送りますわ。要望書出したけど、取り下げとかあるのかな。普通に欲しいと思っていただけに、コロナとか経済不況に横やり入れられた感じで素直に悲しい。
|
36105:
匿名さん
[2020-03-15 09:59:24]
>36014
36100だけど、こちらからやめますって連絡はした。そしたらあっさりそうですかだった。まあ、要望書出してれば登録前に連絡あるはずだからその時にこちらの意向伝えるでもいいと思うけど。無断キャンセルするとどうなるかは知らない。 |
36106:
匿名さん
[2020-03-15 10:03:10]
無抽選の不人気部屋はキャンセル。
高倍率の人気部屋は悩むだろうね。 しかし、バブルのころ高倍率のお宝部屋を抽選で当てて、その後地獄を見た人も今の60歳代には多数いるから、キャンセルもありかな。 |
36107:
匿名さん
[2020-03-15 10:08:04]
長島さんが重要発言
|
36108:
マンション検討中さん
[2020-03-15 10:17:58]
|
36109:
匿名さん
[2020-03-15 11:00:00]
|
36110:
マンション検討中さん
[2020-03-15 11:01:01]
四年間も手付金預ける事で困る方がいないのかな
|
36111:
匿名さん
[2020-03-15 11:54:04]
|
36112:
匿名さん
[2020-03-15 11:56:48]
入居が延期になって家賃補償なかったらきつい人も出るかもね。
|
36113:
匿名さん
[2020-03-15 12:15:10]
シェンゲン協定が裏目か。以前ジュネーブ行ったときにすぐそばなので路線バスでフランスまで行ったけどパスポートチェックもなかったからね。
ヨーロッパ全体に拡大しそうだからオリンピック今年は無理そうだね。 欧州で深刻化 スペインが“非常事態宣言” https://news.yahoo.co.jp/pickup/6354154 |
36114:
匿名さん
[2020-03-15 12:34:46]
|
36115:
匿名さん
[2020-03-15 12:37:00]
うちは先日、要望書取り下げた。いまはリスクあるから、ここの築浅中古が値落ちして出たらそんとき狙おうかと思う。
|
36116:
匿名さん
[2020-03-15 12:42:13]
うちもそうです。
中古で値上がりしてるとは思いますが、値上がりしてても良いかなと思いはじめました。 |
36117:
匿名さん
[2020-03-15 12:54:49]
うちも!
|
36118:
匿名さん
[2020-03-15 12:57:45]
テレビでは延期を安易に口にするのが多いな。特に頭の悪そうな芸能人の希望的観測が。延期に伴ってどれだけのコストが発生するのかわかっていってるのは誰もいない。所詮他人事レベルでしか考えていない証拠。特に晴海フラッグの入居者のことに話題が移ると某タレントは「マンションに住む人達にはちょっとの間我慢してもらって、みんなで頑張って五輪を開催できる方向に盛り上げていきたい」だとさ、チョー笑える。厚顔無恥とは正にこの事。
|
36119:
匿名さん
[2020-03-15 13:03:32]
|
36120:
通りがかりさん
[2020-03-15 13:04:46]
|
36121:
匿名さん
[2020-03-15 13:06:04]
エアビー物件、かなり急いで売られてるね。調子に乗った個人投資家がコロナで客が入らず、体力もないから逃げざるをえないんだな。
ホテルとの競合なければ、デベも土地仕入れで少しは安くいけるだろうから、新築は下がるだろうね。3,4年後だろうけど。 中古は実需はさしてって感じだろうが、投資や転売ヤーでタワマン買っちゃってたらキツいね。タワマンなんて希少性ないし。 ハルミフラッグは、この立地が好きなら買うしかないよ。だって他ではないんだから。 |
36122:
マンション検討中さん
[2020-03-15 14:01:58]
|
36123:
匿名さん
[2020-03-15 14:05:39]
オリンピック前でエアビー物件仕込んでた個人は中止なったらきついな。
|
36124:
匿名さん
[2020-03-15 14:09:22]
だから開催判定が下る前に手仕舞いにしたほうがいい。下手すりゃ一ヶ月後は二束三文のゴミ屋敷やで。
|
36125:
匿名さん
[2020-03-15 14:21:15]
オリンピック中止になったら、ホテル、観光業種は立ち行かなくなり、インバウンド期待の飲食もきつい。日本の不景気は深刻化して、マンション相場自体が大幅に下がるだろうな。
入居が延びるとかのレベルじゃないマンション自体の価格下落になるし、経済的にはコロナ以上に死者が出る可能性あるよ。 |
36126:
マンション検討中さん
[2020-03-15 14:21:48]
オリンピックの選手村→患者の隔離用施設にする案があるみたいだけど、
あまりにも、ここを買った人がお気の毒に感じる。 |
36127:
匿名さん
[2020-03-15 14:28:51]
オリンピック中止は、まずないでしょう。
延期も、現時点で具体化していないので、なさそうだと思う。日程調整が大変だし、延期するかどうか決めるのはIOCだし、その次の五輪の開催時期・場所も決まっているのに、今回の五輪だけ1~2年後にずらすというのは変だし。 たぶん、政府、東京都、JOCは予定通り開催で腹をくくっているのではないかな。まだ五輪開幕まで4か月あるから、それまでにコロナが沈静化するよう全力を挙げる、沈静化しなければ、無観客もやむなしと思っているのではないでしょうか。 仮に無観客になった場合、入場料は返してもらえない可能性があり、揉めるかもしれませんね。開会式のA席は30万円もしたので。 |
36128:
匿名さん
[2020-03-15 14:30:14]
レプワラ免責条項にデベゼネコン都合でない引渡し延期の可能性の免責が書かれてるから仮に五輪一年延期の引渡し一年延長の場合の負担は購入者側だわ。1年の資金拘束に資金負担参ったな…
|
36129:
匿名さん
[2020-03-15 14:32:04]
これ読むと延期は難しそうかな。
ちゃんと延期のときの購入者の補償も考えてくれてますね。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-23140989-nksports-spo |
36130:
匿名さん
[2020-03-15 14:36:52]
予定通り開催して、もし、選手村で感染者が出て蔓延したら、嫌だよね。
|
36131:
マンション検討中さん
[2020-03-15 14:41:21]
|
36132:
匿名さん
[2020-03-15 14:43:00]
>> 36128
仮に契約通りの対応をした場合は売れ残ってる物件が売れなくなるという売り手側のリスクも有る。 |
36133:
匿名さん
[2020-03-15 14:45:23]
|
36134:
マンション検討中さん
[2020-03-15 14:48:58]
>>36128 匿名さん
Force Majeureの定義を調べてみて下さい。 選手村として利用する貸借契約の期間を変更した時点で、 貸借契約の当事者であるデベが、判断をすることになるので、 不可抗力でも、自然災害でもありません。 オリンピックを延期になっても開催したい日本人の国民感情から、 不可抗力と思ってしまいがちですが、選手村利用契約をの変更に合意したデベの責任です。 |
36135:
匿名さん
[2020-03-15 14:49:11]
|
36136:
eマンションさん
[2020-03-15 14:52:07]
延期になっても組織委はそんなに補償負担大きくないハズ
大きいのは東京都 超過利益が200億超あるのでデベ連合は問題ない ![]() ![]() |
36137:
匿名さん
[2020-03-15 14:57:03]
都内新築大手物件でも予定価格から売出価格下げてきたマンション出てるね。
デベも弱気になってきたか。 コロナのせいかはわからないけど、23区駅チカ新築で値下げとは影響でるの早すぎ。やっぱり馬鹿な自分じゃ先を読むことはできないな笑。4年後くらいかと思ってたよ~ ココは結構な数の部屋を売っちゃってるから、どうでるかな。 |
36138:
匿名さん
[2020-03-15 15:02:13]
ここの契約書ご覧になりました?特記事項含めて。
この契約書で『延期は売主に責任なし』となったら日本は法治国家じゃなくなりますよwww |
36139:
匿名さん
[2020-03-15 15:05:09]
|
36140:
匿名さん
[2020-03-15 15:07:48]
倍返ししてくれると思うのなら手付20%だよね。おいしい投資。
|
36141:
匿名さん
[2020-03-15 15:51:20]
リアルタイムに不動産価格の推移に目を通すと、、
新興銘柄である「湾岸」は致命的になりますね・・・・ ![]() ![]() |
36142:
匿名さん
[2020-03-15 15:53:43]
思わせぶりな書き方はいいから、重説のどこにどう書いてあるかくらい載せろよ。
つまんねえ連中だな。 手付倍返しがあると思ってる奴も、どの条項引いたらそれが主張できるかくらい書けよ。 ここにいる奴、たった一人で全部書いてる自演野郎なのか? |
36143:
匿名さん
[2020-03-15 15:54:54]
デベのせいでもないから待てないひとは手付返しますで終わりかな
|
36144:
マンション検討中さん
[2020-03-15 15:58:01]
安心してください、大古参銘柄である「金(ゴールド)」の価格もがっつり下がってるから。
|
36145:
匿名さん
[2020-03-15 15:58:46]
最終的には、都心で半値、さらに湾岸は半値ってとこか。
|
36146:
マンション検討中さん
[2020-03-15 16:04:45]
|
36148:
マンション検討中さん
[2020-03-15 16:27:04]
|
36149:
マンション検討中さん
[2020-03-15 16:28:26]
|
36150:
マンション検討中さん
[2020-03-15 16:33:14]
|
36151:
マンション掲示板さん
[2020-03-15 16:36:53]
オリンピック延期については売主に責任はありません。
ただここから築地なりに選手村を建設するには時間的に難しそうなので東京都と組織委は晴海フラッグの使用期間を延長する必要があります。もちろんそれなりの対価を支払った上で。 あとは売主が使用の延長を認めるか拒否して予定通り購入者に受け渡すか。この選択については売主の責任にて行わなければなりません。 普通に考えると拒否は難しく、売主の責任において有償にて使用延期を認めるものと思われます。基本的にはその使用料と東京都に返納予定の超過利益がフラッグ購入者への補償となります。 |
36152:
匿名さん
[2020-03-15 16:36:59]
|
36153:
マンション検討中さん
[2020-03-15 16:39:20]
こんなところより、影響するのは投資用の坪1000?3000万とかの分譲マンションでしょ
|
36154:
匿名さん
[2020-03-15 16:40:28]
ばっちり住宅が含まれています。
てか、都心マンションの方が下落率は多く見といた方がいい。 |
36155:
マンション検討中さん
[2020-03-15 16:40:33]
|
36156:
マンション掲示板さん
[2020-03-15 16:41:07]
>>36150 マンション検討中さん
そんなこと言わずに教えてあげましょうよ リートは借入起こしてレバレッジをかけてオフィスやホテルに投資してます。 下げているのは資金調達が継続できるかの懸念とホテルの空室の高さを嫌気しているからで不動産価格との連動率は低いのです。 |
36157:
匿名さん
[2020-03-15 16:42:54]
いやいや、前回のショックの時は、
Wコンフォートの新築価格が坪90万円~っすよ。 |
36159:
匿名です
[2020-03-15 16:47:55]
もうテレビ局は番組編成を延期を見越して再検討しなければ間に合わないタイミングなので、延期前提で動きだしているとのこと。
http://exawarosu.net/archives/22254832.html |
36160:
匿名さん
[2020-03-15 17:09:50]
五輪でなんとしても使ってもらわにゃ
選手村跡地以外はただの令和の駅遠団地! |
36161:
匿名さん
[2020-03-15 17:27:13]
ハルミフラッグ、オプションで部屋いじりまくれるから新築みはあって良いんじゃない。そのへんのありきたりなタワマン買うより、部屋の満足度は高いでしょ。
|
36162:
匿名さん
[2020-03-15 17:34:55]
マンションは立地
ここからオリンピック取ったら何が残るのでしょうか |
36163:
匿名さん
[2020-03-15 17:45:14]
|
36164:
匿名さん
[2020-03-15 17:46:07]
|
36165:
匿名さん
[2020-03-15 17:46:25]
コロナ前の価格で4000戸売るのは五輪関係なくもう不可能やろ、
不当な仕入れで不当に利益出そうとしたのが見事に跳ね返ってきたな。 |
36166:
匿名さん
[2020-03-15 17:55:42]
[No.36147~本レスまでは、情報交換を阻害、および、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
36167:
匿名さん
[2020-03-15 17:57:47]
|
36168:
匿名さん
[2020-03-15 17:57:52]
榊先生の通りになった……
|
36169:
匿名さん
[2020-03-15 18:00:47]
デベがターゲットにしていた顧客「年収600平均男」は、いま自宅警備中です。
|
36170:
匿名さん
[2020-03-15 18:15:47]
|
36171:
マンコミュファンさん
[2020-03-15 18:20:04]
|
36172:
マンション検討中さん
[2020-03-15 18:35:19]
|
36173:
匿名さん
[2020-03-15 18:44:46]
|
36174:
匿名さん
[2020-03-15 18:54:23]
|
36175:
マンション検討中さん
[2020-03-15 19:02:34]
|
36176:
匿名さん
[2020-03-15 19:06:49]
|
36177:
匿名さん
[2020-03-15 19:07:23]
|
36178:
匿名さん
[2020-03-15 19:13:51]
>>36173 匿名さん
別にREITとここの価格が連動してるとなんて思ってない。 ここ最近の下落はリセッションにより不動産価格が将来下落するリスクを折り込み始めた。不動産価格は遅行するから、まだすぐには不動産価格は下がらないが、近いうちに下がっていくということを投資家は考え始めている。 別にハルミフラッグに限ったことではなく、一般的な不動産価格についての話。 あ、みんなが高い高いと言ってた固定資産税も下がりそうですね笑 良かったですね笑 |
36179:
匿名さん
[2020-03-15 19:26:38]
私も要望書取り下げました。今回は見送ります。ここに関して言えば、まだ次回以降もたくさん売り出しがあることは分かっているので。
延期の手付金倍返しの可能性についてはもう既に書かれている通りかな、と思いますが、解釈の問題なので結局は蓋をあけてみるまでわからないといったところでしょうか。担当営業の方にも再三聞いていますが、現場の方は現時点で何も決まっていないので何も答えられない、契約書の通り、としか言えないと繰り返し仰っています。仕方がないと思います。 契約書と重要事項説明は、気になるようであれば直接自分の目で前回販売時の物を確認されるのが良いと思います。ただ次の販売から引き渡し部分について、販売側の有利になるよう中身が変わる可能性は十分ありえます。 |
36180:
匿名さん
[2020-03-15 19:27:57]
|
36181:
マンション検討中さん
[2020-03-15 19:28:57]
|
36182:
匿名さん
[2020-03-15 19:29:58]
>>36178 匿名さん
固定資産税評価額もほとんど変わりませんよ。もともと土地の評価額なんて大した額じゃないですし、建物評価額も大して変わりません。 |
36183:
匿名さん
[2020-03-15 19:48:54]
|
36184:
通りがかりさん
[2020-03-15 20:04:55]
リートで激落ちしてるのホテル系だろ。
住宅系や物流系の騰落率見てみろって。 あのなぁ、もうちょっとちゃんと中身見たほうがいいぞ。 |
36185:
マンション検討中さん
[2020-03-15 20:16:23]
HARUMI FLAGは物流施設だったのか
|
36186:
匿名さん
[2020-03-15 20:20:41]
|
36187:
匿名さん
[2020-03-15 20:23:03]
都心は坪300でも買えたし、その時期の晴海は坪200だった。
投資目線なら致命傷だけど実需ならどうってことないだろ。 どっちかっつーと、会社が無くなることと、 給料減を心配したほうがいい。 まあダブルパンチ濃厚だからざわついてんだろうけどw |
36188:
匿名さん
[2020-03-15 20:23:38]
購入者はオリンピックの選手村になる事を知って購入したわけだから、オリンピックが延期になったら入居も延期になる事を予見できたはず。すなわち、責任は都にもデベにもなく購入者の自己責任である。
|
36189:
匿名さん
[2020-03-15 20:28:42]
ま、慌てて今買う必要は全くないよな。
一期で腹決まってる奴は別に止めないけど、 万一五輪が中止にでもなったら引き渡しや相場以前に日本経済が死ぬ。 今後30年の付き合いなんだから数ヶ月様子見るぐらいどうってことないだろ。 |
36190:
マンション掲示板さん
[2020-03-15 20:28:42]
オリンピック延期については売主に責任はありません。
ただここから築地なりに選手村を建設するには時間的に難しそうなので東京都と組織委は晴海フラッグの使用期間を延長する必要があります。もちろんそれなりの対価を支払った上で。 あとは売主が使用の延長を認めるか拒否して予定通り購入者に受け渡すか。この選択については売主の責任にて行わなければなりません。 普通に考えると拒否は難しく、売主の責任において有償にて使用延期を認めるものと思われます。基本的にはその使用料と東京都に返納予定の超過利益がフラッグ購入者への補償となります。 |
36191:
匿名さん
[2020-03-15 20:34:34]
>>36190 マンション掲示板さん
延期の線はないよw 最初に発言したのは元電通の人だし、 延期にでもなれば二度美味しいんだろうけど、 日本の世論を誘導したところで白人共が日本に忖度するはずがない。 彼らも忙しいからw |
36192:
マンコミュファンさん
[2020-03-15 20:35:04]
|
36193:
検討板ユーザーさん
[2020-03-15 20:37:46]
大事なことだからオレもコピペしとくわ。
----------- オリンピック延期については売主に責任はありません。 ただここから築地なりに選手村を建設するには時間的に難しそうなので東京都と組織委は晴海フラッグの使用期間を延長する必要があります。もちろんそれなりの対価を支払った上で。 あとは売主が使用の延長を認めるか拒否して予定通り購入者に受け渡すか。この選択については売主の責任にて行わなければなりません。 普通に考えると拒否は難しく、売主の責任において有償にて使用延期を認めるものと思われます。基本的にはその使用料と東京都に返納予定の超過利益がフラッグ購入者への補償となります。 |
36194:
検討板ユーザーさん
[2020-03-15 20:38:01]
|
36195:
匿名さん
[2020-03-15 20:38:06]
ここから人口減に高齢化か、もう若者は日本出ていくぜ。
|
36196:
検討板ユーザーさん
[2020-03-15 20:39:08]
>>36193 検討板ユーザーさん
それいいですね。 私も貼っておきます。 オリンピック延期については売主に責任はありません。 ただここから築地なりに選手村を建設するには時間的に難しそうなので東京都と組織委は晴海フラッグの使用期間を延長する必要があります。もちろんそれなりの対価を支払った上で。 あとは売主が使用の延長を認めるか拒否して予定通り購入者に受け渡すか。この選択については売主の責任にて行わなければなりません。 普通に考えると拒否は難しく、売主の責任において有償にて使用延期を認めるものと思われます。基本的にはその使用料と東京都に返納予定の超過利益がフラッグ購入者への補償となります。 |
36197:
匿名さん
[2020-03-15 20:40:45]
>>36190 マンション掲示板さん
オリンピック延期については売主に責任はありません。 ただここから築地なりに選手村を建設するには時間的に難しそうなので東京都と組織委は晴海フラッグの使用期間を延長する必要があります。もちろんそれなりの対価を支払った上で。 あとは売主が使用の延長を認めるか拒否して予定通り購入者に受け渡すか。この選択については売主の責任にて行わなければなりません。 普通に考えると拒否は難しく、売主の責任において有償にて使用延期を認めるものと思われます。基本的にはその使用料と東京都に返納予定の超過利益がフラッグ購入者への補償となります。 |
36198:
マンション検討中さん
[2020-03-15 20:44:16]
何度もしつこいな。
何を言ってもこんな庶民には到底分からないんだよ。 五輪決定まであと少しなんだから待っとけや。 |
36199:
匿名さん
[2020-03-15 20:46:24]
延期か中止かで見たとき、入居時期で見れば中止されるほうがいいだろうけど、中止で景気悪化して市場価格全体が下がったらそれはそれで買い物に失敗することになる。となると予定通り開催されるのが幸せだが、今度は強行した結果大会期間中に選手村で発症して急遽中止、とかになればもっと酷い景気悪化を招くことになる。
まあ、もう買っちゃった人は祈るしか無いよね。てかそれってフラッグだけに限った話じゃ無いし。ちょっと郊外のべらぼうに高いマンションを2019年中に契約しちゃった人やばそう。そういう意味だとハルミは倍返しワンチャンあるし、まだ望みはあると言えるか。 |
36200:
匿名さん
[2020-03-15 20:46:28]
そうそう、延期はないって。さすがにゴタゴタして延期した方が面倒。
やっちゃった方が楽ちん。 |
さすが我らが総理