2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
35601:
通りがかりさん
[2020-03-11 23:31:45]
デベのスレか?なる程、不動産株はひたすら売りWWW
|
35602:
名無し
[2020-03-11 23:49:08]
>>35598 マンション検討中さん
有難うございます。以下とてもわかりやすいです。 〉〉都との契約更新する際にデベの判断が入るので、デベと買主の契約において引渡が遅れる場合には売主の責を免れないということです。 ただ中止か延期かは...。 延期の可能性がないならば組織委員がWSJの取材に名前を出して対応するはずもない。いきなり正式発表するとアレなのでフラグというか地ならしだと思ってます。 |
35603:
匿名さん
[2020-03-11 23:50:27]
>>35598 マンション検討中さん
官民の契約はかなり官に有利だからな。 本当にデベ側の同意が必要になってるのかな? マラソンみたいに同意なき契約延長とかにならなきゃいいけど。 デベと東京都との間の契約書、誰かリークしてくれないかな。 |
35604:
マンション検討中さん
[2020-03-12 00:01:01]
|
35605:
匿名さん
[2020-03-12 00:06:52]
>>35604 マンション検討中さん
一般的な官公庁の入札かな。 契約書の文言についての交渉は認められないケースが多いよ。 晴海5丁目では価格の話でしょ?その他の条件についても訴訟起こされたんだっけ? |
35606:
マンション検討中さん
[2020-03-12 00:18:09]
>>35602 名無しさん
その発言は観測気球だろうとは思いますが、IOCがこれまで四年ごとに開催して、それに周りが合わせてきたのと違って、延期の場合は延期時期を決めるのにも数々の調整事や契約事が必要になります。 そしてIOCにとって過去事例が無いので、ノウハウもなければ担当組織ない事でしょう。 そもそも調整するにも、どの組織と誰と調整すればいいのか、それがみえないところから始めなければいけないのが容易に想像出来ます。 そんな状況で全てを調整しきって、告知うって、チケット販売して、1?2年後に開催なんてどう考えても無理だと思いました。 |
35607:
マンション検討中さん
[2020-03-12 00:23:26]
|
35608:
匿名さん
[2020-03-12 00:29:12]
そんなことより緊急事態宣言が発令されたら選手村を隔離施設として使うのもありだな。もうそうなった時点で五輪なんてほぼ絶望を視野に入れるだろう。数年後にマンションとして一般人に引き渡すならさっと消毒すりゃいいだけだし。
|
35609:
匿名さん
[2020-03-12 00:40:35]
オリンピック延期になったらどうなるのって誰も営業に聞かずにここで机上の空論。面白い。
|
35610:
匿名さん
[2020-03-12 00:45:52]
中止の場合も気になるね、その瞬間レガシーでもないただの駅遠物件。
|
|
35611:
匿名さん
[2020-03-12 00:53:29]
>>35607 マンション検討中さん
例えば危険負担かな。リスクが全部買主になるようになってる場合もある。 普通の売買なら、滅失した場合は解除できるように交渉するけど、それが認められず、滅失しても購入代金を支払わなくちゃいけないとかね。 今回の場合でいうと、借主の責に帰さない理由による明け渡しの遅れについては、貸主は一切損害賠償等を請求できないとか書いてあったりしないかなと思っただけ。そうやって書いてあると、IOCが延期を決定して、東京都はそれに従わざるを得ないとかね。 ま、これでも東京都は代替施設を探すことができるかも知れないから、借主の責めに帰すことになるのかな? あくまで可能性論ね。 |
35612:
匿名さん
[2020-03-12 00:55:19]
|
35613:
匿名さん
[2020-03-12 00:57:36]
|
35614:
匿名さん
[2020-03-12 00:58:27]
英ブックメーカーで賭け“五輪開催できず”が優勢
https://news.livedoor.com/article/detail/17909972/ |
35615:
匿名さん
[2020-03-12 01:06:14]
延期の場合、開催までにかかる設備の維持費や追加コストをどこまで出せるかが鍵。もちろん金を捻出するのは東京都であったりスポンサー企業。この突如訪れた経済不況でそんな体力あるとは思えない。
|
35616:
マンション掲示板さん
[2020-03-12 01:30:49]
>>35555 名無しさん
法律?行政書士かなにか?w |
35617:
マンション検討中さん
[2020-03-12 01:50:37]
みんなここダメならどうするのかな。幕張や勝どきあたり?
|
35618:
マンション検討中さん
[2020-03-12 02:39:15]
|
35619:
マンション検討中さん
[2020-03-12 02:57:43]
多摩ニュータウンか高島平の二択です。
|
35620:
匿名さん
[2020-03-12 03:14:16]
|
35621:
マンション検討中さん
[2020-03-12 03:37:41]
万が一中止か延期なら、聞いてた話と違うとごねるのみ。売主責任ではないから、国に責任を売主通じて取ってもらうんだよ。デベには働いてもらわないとな。
|
35622:
匿名さん
[2020-03-12 03:49:08]
買った側からすれば契約書がどうであろうが、とにかくそうするだろうね!
ただ国も何処も全体が害を被ってるから、皆さんにはご理解ご協力をお願いしますって一言で、コロナの件は痛み分けしましょみたいにしちゃいそうにも思える…。 |
35623:
匿名さん
[2020-03-12 04:16:06]
>>35620 匿名さん
手付倍返しは買主では無く売主側の権利だよ。 もし引き渡しが延びるというなら それを買主に納得してもらうか、納得しないというなら手付倍返しで有無を言わさず契約解除できるというだけ。その負担は契約延長したい所がするんだろうね。 |
35624:
匿名さん
[2020-03-12 06:53:54]
>>35622 匿名さん
「みんなで痛み分け」と言い切れるなら、今の騒動の休校中の子どもがいて仕事を休まないといけない人の補填、フリーランスの補填などしない。国民全員被害受けてるんだから。 コロナ被害でここも主張すればいいんじゃない? |
35625:
匿名さん
[2020-03-12 07:29:44]
もはや、このままの価格設定では売り続けられない。。。
|
35626:
匿名さん
[2020-03-12 07:46:55]
ゴネ得とか民度が知れますわ。
|
35627:
匿名さん
[2020-03-12 07:49:12]
>35624
補填策なんて言われたからやってるだけ… 後手も良いところ 十分とは到底言えずやってる感を演じてるのがバレバレ。中小なんて潰れかかかりそうなとこ山ほどあるのにただ貸付けるだけ、結局損が出た分は自分で取り返せという事。 年金ETF等も含み損寸前だし、何かと財源を出したがらない。既に痛み分け感丸出しだがね… |
35628:
匿名さん
[2020-03-12 07:51:36]
さて、今さらですがパンデミックが宣言されました。
次はオリンピックの延期か中止の宣言ですね。 |
35629:
マンション検討中さん
[2020-03-12 07:52:39]
|
35630:
マンコミュファンさん
[2020-03-12 07:52:45]
WHOが新型コロナウイルスがパンデミックであることを認めました。
もはや東京オリンピックどころではなくなりました。 頭金を払って、残り資産を株式運用していた入居予定者の方は資産暴落で今後大変ですね。 ハルミフラッグももはや価格を下げないと売り切れないでしょう。 高止まりしていた不動産相場も暴落確定です。 |
35631:
匿名さん
[2020-03-12 07:59:39]
最高値で令和のニュータウンを買ってしまったね、可哀想に。。。
|
35632:
匿名さん
[2020-03-12 08:35:52]
森は、オリンピック延期は有り得ない、と言ってるけど、そんなのんきな事を言ってる場合じゃなくなりました。
延期だと1、2年先みたいだし。 入居は、何年先になるんだか… |
35633:
匿名さん
[2020-03-12 08:36:26]
国が買い上げて国営団地にすればいいんだよ。せいぜい2000~3000億の話でしょ。補正予算、緊急経済対策の一部で楽勝。
|
35634:
マンション検討中さん
[2020-03-12 08:39:29]
もうさ、うける。
この前からずーーーーーーーっとオリンピック中止なのか延期なのか無観客なのか話しててうける。 庶民がそんなん言っても何も決まってないことなのに笑 妄想は違う掲示板でやってくれ。 で、みんなどうするの? 買うの?買わないの?笑 買わないならこの掲示板いる意味ある?笑 |
35635:
匿名さん
[2020-03-12 08:42:16]
|
35636:
匿名さん
[2020-03-12 08:44:54]
最悪のシナリオは、オリンピック中止になって日本経済ズタボロのタイミングで南海トラフ
|
35637:
匿名さん
[2020-03-12 08:46:00]
もし延期だとしても規模が大幅に縮小され、かつ競技単位に調整されて場所も時期もバラバラに開催するんじゃないかな。つまり選手村なんて再拡散の可能性のある対応は中止してホテルで十分なんて事になるのでは。
|
35638:
口コミ知りたいさん
[2020-03-12 08:46:55]
|
35639:
匿名さん
[2020-03-12 08:47:27]
今回はあまりにタイミングが悪かったね。。。もともと駅遠物件に様々な空虚な宣伝文句をこってり飾り付けて売り抜けようとするから良くなかったわけでして。
冷静になったことで、色々な飾り付けが取れてきて、ようやく本当の姿が見えてきたということなんでしょう。 |
35640:
匿名さん
[2020-03-12 08:51:34]
|
35641:
匿名さん
[2020-03-12 08:55:25]
いっそのことこんだけ経済冷え込むならザハ案にしとけばよかったね
|
35642:
匿名さん
[2020-03-12 08:58:33]
予定通り開催されても、世界からは選手は来ないだろうから、新築未入居で入れるじゃん。
|
35643:
口コミ知りたいさん
[2020-03-12 09:06:57]
|
35644:
匿名さん
[2020-03-12 09:18:37]
もし、今回の2次で検討中の方は、むしろ早めに延期含めた事態が判って幸運です。
それでもここを検討したい方は、 ・1年延期 ・2年延期 それぞれのパターン別に ・入居予定時期 ・契約内容 ・金銭的な対応の有無 ・設備面の最新化 ※特に2年延期の場合は古いものを売られても仕方なく、最新のものにする約束 あたりを詳しい説明受けてチェックしてからでないと契約できないと言うことをお勧めします。 検討版なので、ぜひ皆さんの知恵を集めて購入側に不利益が少なくなる前向きな意見交換をさせて下さい |
35645:
匿名さん
[2020-03-12 09:26:44]
>設備面の最新化
オプションとかだと最新ではなく手配時の機種ってケースが多い。ただ、最新といっても機能が異なったりするから人によっては旧機種のほうがいいとかもあって微妙なんだよね。 |
35646:
匿名さん
[2020-03-12 09:32:36]
>>35644 匿名さん
各論もそうだけど、マンション市況全体の見極めも大事だと思うよ。どうしてもここが良い人は別として、価格が割安ということで検討してる人にとっては。潮目が変わったんだとしたらもったいない。 |
35647:
マンコミュファンさん
[2020-03-12 09:33:42]
|
35648:
匿名さん
[2020-03-12 09:35:59]
コンロや食洗機、トイレなど部屋の設備は設置時点の最新になると営業から聞きましたよ。
|
35649:
坪単価比較中さん
[2020-03-12 09:43:27]
|
35650:
匿名さん
[2020-03-12 09:46:18]
|
35651:
マンコミュファンさん
[2020-03-12 09:51:40]
不安要素満載だった本物件を検討して抽選に外れた者だけど、やっぱり縁がなくてラッキーだったかも。
高すぎる管理費、棟別管理組合と全体管理組合の二階建てで意志決定が困難な管理組合組織、駅遠物件、交通アクセスはバス便頼り、分譲後は発展が見込めず資産価値も期待できない、引渡しまでの期間があと3年?いやオリンピックが2年後ならあと5年と長すぎる、等々。 酸っぱい葡萄かなとも考えたけど、やはり不安要素満載だけに、それでも開放感ある海辺の生活を希望して永住を希望している人にしか向かない物件であることを確信しました。 |
35652:
マンコミュファンさん
[2020-03-12 09:59:03]
|
35653:
匿名さん
[2020-03-12 10:06:22]
|
35654:
匿名さん
[2020-03-12 10:07:36]
|
35655:
名無し
[2020-03-12 10:08:13]
>>35651 マンコミュファンさん
ごめん。 どう読んでも抽選外れた人間の酸っぱい葡萄だわ、その長文w こういう人って本当に運気が悪そうwww 外れたけどクソ物件なら、普通忘れるよねw こういう粘着気質が不幸しか呼ばない気がするw |
35656:
マンコミュファンさん
[2020-03-12 10:16:28]
小池都知事なら次期都知事選挙の票集めのためにマジでやらかしそうw
でも入居前の利用権利は東京都にあるのだろうし、オリンピックには国も絡んでいるので、国としても新型コロナウイルス対策の目玉にできるのでは? そうなったら宿泊するオリンピック選手と契約者にとってはガクブルものですが… |
35657:
匿名さん
[2020-03-12 10:19:48]
|
35658:
マンション検討中さん
[2020-03-12 10:36:17]
|
35659:
マンション検討中さん
[2020-03-12 10:52:28]
|
35660:
匿名さん
[2020-03-12 11:48:43]
ハルミフラッグをコロナ隔離施設として利用のウルトラCは有ると思います!
|
35661:
匿名さん
[2020-03-12 11:55:46]
|
35662:
マンション検討中さん
[2020-03-12 11:59:55]
既に契約した人においては解約するなら手付金倍返しの措置もあると思うし、5年間待つ人にも何らかの家賃保証なんかもあると思う。
これからは一旦ストップかけるか、コロナ事項を盛り込み販売するので問題はないかと思う。 既に手付金を払った人はおいしいかもしれない。 |
35663:
匿名さん
[2020-03-12 12:01:15]
|
35664:
マンション検討中さん
[2020-03-12 12:06:47]
|
35665:
マンション検討中さん
[2020-03-12 12:14:22]
|
35666:
匿名さん
[2020-03-12 12:14:31]
|
35667:
匿名さん
[2020-03-12 12:16:05]
オリンピック延期、解約で手付金売返しのリスクがあるならデベは販売を続けないよ。モデルルーム公開を続けてるのはどういう意味か考えればわかるでしょ。
|
35668:
匿名さん
[2020-03-12 12:19:21]
オリンピック開催→どうぞ
オリンピック延期→手付金倍返し オリンピック中止→新築入居 なので倍率下がってないのよ |
35669:
マンション検討中さん
[2020-03-12 12:23:30]
|
35670:
匿名さん
[2020-03-12 12:24:12]
>オリンピック中止→新築入居
オリンピック村という宣伝効果が薄れるから売れ残り続出かも。未入居が多いと入居者にもデメリットがある。 |
35671:
マンション検討中さん
[2020-03-12 12:27:18]
オリンピック中止→隔離施設利用→予定通り新築入居
これが現実的かなあ?手付金は返金不要だし。 |
35672:
マンション検討中さん
[2020-03-12 12:27:30]
Twitterではポジ、ここはネガが多い
ここは匿名だからテキトーなこと言えるし連投もできるしね ![]() ![]() |
35673:
マンション検討中さん
[2020-03-12 12:28:13]
>>35670 匿名さん
オリンピック村だから、ってので買う人ってそんなにいるかな? 値段、立地、広さをトータルで考えたら他にはないという事で買ってるのでは? まぁ選手村って名前があった方がイメージはいいかもだけど。 |
35674:
マンション検討中さん
[2020-03-12 12:38:19]
|
35675:
匿名さん
[2020-03-12 12:39:24]
>>35672
どれも似たり寄ったりではあるけど、 そういった格付けの類が一番バイアスかかってるのは明白だろう。 そもそも中古市場に投入されたら無数の中古マンションと同じ土俵な訳で、 今この瞬間の新築のみの格付けに何の意味があるのか・・・ 晴海エリアでは最下位、ってことは月島勝どき豊洲の湾岸エリアでも最下位。 都心まで広げれば影も形もないだろう・・・ ちなみにツイでも明らかに金貰ってるだろうってのが少なくないし、やっぱ掲示板最強だなw ただ繰り返すけどどれもクソ、肥溜めの中から小銭を探すようなもん。 稀にダイヤが落っこってることもあるにはあるからやめられないw |
35676:
匿名さん
[2020-03-12 12:42:16]
手付金倍返しって決定事項ですか?
デマだとしたら、訴えられても文句言えないよ。 |
35677:
匿名さん
[2020-03-12 12:44:33]
|
35678:
匿名さん
[2020-03-12 12:46:49]
>>35672 マンション検討中さん
どれだけ広告費使ってるんだろ。 |
35679:
マンション検討中さん
[2020-03-12 12:48:51]
|
35680:
マンション検討中さん
[2020-03-12 12:51:28]
|
35681:
匿名さん
[2020-03-12 12:54:52]
>>35676
デマとか訴えられるとかどんだけだよ(笑) 一般論というか可能性の話に決まってんだろ、アフォなの? 単に面白がって油を注いでる奴もいるだろうけど、 五輪延期になったらどうなるの?ってのは素朴な疑問だと思うよ。 まあ営業如きに確認したところで杓子定規(重説通り)の回答しかないだろうから、 イレギュラーな対応についてはやっぱりその時になってみないと分からないだろうね。 |
35682:
マンション検討中さん
[2020-03-12 12:57:01]
>>35675 匿名さん
何をもって最下位というのか。。謎ですな。 ツイッターが金もらってるだろうてのが少なくないというなら、掲示板は人を煽って小馬鹿にして楽しんでるんだろうてのが少なくない。 だから結局は自分で見聞きしたもので判断するのみ。 はよ決めなされ。うだうだしてて決断力に欠ける男はモテないよ。 |
35683:
匿名さん
[2020-03-12 12:58:34]
|
35684:
マンション検討中さん
[2020-03-12 12:58:50]
入居2年も遅れるとローンの返済開始も2年遅れるし今の家賃も2年余分に負担するのでありえないですよ
まずはオリンピックの開催延期か中止か今のままか早く決定して欲しいです |
35685:
匿名さん
[2020-03-12 13:03:52]
|
35686:
匿名さん
[2020-03-12 13:09:49]
>>35684
早期の対応は難しいでしょう。 中止や延期の際の損失、その影響力は計り知れないから、 基本はやる方向で全力で対応、調整することになると思うよ。 デットラインは6月中旬~7月上旬じゃないかな? クリスマスの時に今の事態が予測できなかったように、 まだ三か月以上もあるからね、普通に何事もなかったように開催されると思うよ。 |
35687:
匿名さん
[2020-03-12 13:13:34]
手付金倍返しや保証の話を持ち出して購買意欲が下がるのを抑える。実際にそうなったら契約書通り売主に責を帰さないのでごめんなさいか。
ステマだったら巧妙だな。 |
35688:
匿名さん
[2020-03-12 13:27:03]
|
35689:
匿名さん
[2020-03-12 13:29:05]
オリンピック憲章でオリンピアード(4年)の最初の年って決まってる。1、2年延期はあり得ない。
|
35690:
マンコミュファンさん
[2020-03-12 13:36:22]
予定通りのオリンピック開催はもはや絶望的であると思います。
妥協案としては、開催日の実施であれば観客無しのオリンピック開催でしょうが、各国からのオリンピック選手が来日できるのでしょうか? 北半球の7月は夏ですが、南半球は冬です。 南半球から来日するオリンピック選手が新型コロナウイルス感染者であるリスクがあります。 感染リスクがある限り、オリンピック開催は難しいと思います。 中止というのも、IOCが商業化していることから、延期案が最も現実的であると思います。 その場合、ハルミフラッグにはいつ入居出来るかどうかが問題になります。 デベからは、手付金倍返しの提案ではなく、不測の事態発生によりデベの責任は無いことから、手付金をそのまま返還する提案が出されるものと考えられます。 |
35691:
匿名さん
[2020-03-12 13:41:26]
|
35692:
マンション検討中さん
[2020-03-12 13:44:57]
延期なら手付さっさと返してもらって、
PT晴海の残住戸値引きしてもらって買おうかな。 |
35693:
匿名さん
[2020-03-12 13:47:24]
|
35694:
匿名さん
[2020-03-12 13:51:29]
>>35690 マンコミュファンさん
責任無いから手付金のみ返還なんて理屈が成り立つんであればそもそも手付の意味無いじゃん。 そんな事したら買主側も自分に責任無いから手付返してという理屈が成り立つ事になっちゃう。 |
35695:
匿名さん
[2020-03-12 14:12:30]
|
35696:
匿名さん
[2020-03-12 14:13:14]
株価が暴落してますよ。私はオリンピックより大恐慌の方が怖いです。
トイレットペーパーやマスク買い占めのように、誰も助けてくれません。 不景気になると、もっともっと人は残酷になりますよ。 |
35697:
匿名さん
[2020-03-12 14:41:12]
|
35698:
匿名さん
[2020-03-12 14:45:13]
コロナショックによるアベノミクスバブル崩壊
劇場の開演は始まりました?? |
35699:
匿名さん
[2020-03-12 14:48:40]
|
35700:
匿名さん
[2020-03-12 14:58:04]
|
35701:
匿名さん
[2020-03-12 15:05:50]
|
35702:
マンション検討中さん
[2020-03-12 15:40:37]
|
35703:
匿名さん
[2020-03-12 15:49:24]
|
35704:
匿名さん
[2020-03-12 15:53:14]
最初はみんな面白がってネガってたけど、だんだん本当に怖くなってきたな。再開発あるあるで、竣工まで長過ぎて地権者が亡くなるってよくあるけど、ここの契約者もそのパターンでてきたなあ。
|
35705:
匿名さん
[2020-03-12 15:54:51]
|
35706:
匿名さん
[2020-03-12 15:59:40]
過去に延期も中止もあるよ。
|
35707:
匿名さん
[2020-03-12 16:03:12]
中国は武漢を封鎖して、終息させつつあるけど、日本はどこを封鎖する?北海道、愛知?終息しなければ夏にオリンピック開けないね。
|
35708:
名無し
[2020-03-12 16:10:49]
この土地は既に都がスマートシティグループ(デベ連合)に売却済。
で、五輪期間中はデベが都に建物を賃借するという契約。 五輪が延期になった場合、デベは都に対して当初期間以外の賃借を断る事はまず無い。ならば天変地異とは異なり、売主の責は有。よって契約金は倍返しになる。まあ、重説にどう書いてあってもなるよ。元々安すぎる土地払い下げ価格で利益が多すぎるため折半して都に返すことになってる事業でその位の対応しないなんて有り得るかよwww |
35709:
匿名さん
[2020-03-12 16:33:51]
|
35710:
匿名さん
[2020-03-12 16:37:37]
結局、今後不動産価格は下落していくことはほぼ確定。
だから、全てのマンション買い時ではない。 じゃあ、このマンションを申し込むかどうかは、倍返しにかけて博打打つかどうかってこと。 ただ、俺がデベなら今回の分からは、契約書にオリンピック延期の場合のリスクヘッジをさらに明確化して記載しておくけどね。 |
35711:
匿名さん
[2020-03-12 16:40:53]
>>35706
きちんと書かないとまた誤解を招く。 中止は全て戦争。 延期はロンドンの1回のみだけど(時代や国力を考えるとゴネまくったんだろうw)、 オリンピアード云々で4年後に延期、というよりはスライドと言ったほうが近い。 既に2024、2028は決まってるし、中止の場合は最大限配慮したとしても、2032だろうね。 オリンピアードがどれほど重いものかは知らんけど、1年とか2年の中途半端な延期はありえないような・・・ |
35712:
マンション検討中さん
[2020-03-12 16:50:06]
>>35709 匿名さん
購入者ではないけど、延期はないよ。 選手も4年に一度、と合わせてベストな状態を持ってきてるんだよ。だから1年2年中途半端な延期はない。2年後にオリンピックやったとすると、またその2年後に2024年がきてオリンピック!?そんな訳あるかいな。 日本の中でコロナが終息しつつあるとなったとしても、結局オリンピックで世界から人が来るから世界でコロナが終息してないと困る。それか何かの薬が効くと分かれば終息してなくても開催はあるかも。 でも今の状態じゃ中止だろ。 選手村は粛々と手続きを経て予定通りに引き渡し。 これだろうね。 |
35713:
匿名さん
[2020-03-12 16:58:42]
>>35708 名無しさん
なるほどスッキリ。確かに、五輪が延期になるのはIOC判断であっても、選手村の賃借期間の延長を決める(認める)のはデベだから、そこには責があるということか。デベと都の間の契約で延長についてどんな決め事になっているかはわからないが、仮にデベが拒否できないような内容になっていたとしても、そんな契約結んでいる時点で責任はあるわな。 したがって、引き渡し延期は倍返しの対象ということか。 |
35714:
匿名さん
[2020-03-12 16:58:55]
選手にとっては中止より2年延期の方がいいと思う。IOCも日本経済もしかり。延期で困るのはここのデベだがバッファが十分そうなので(例えば東京都への返金を減らす)、日本経済のため飲むでしょう。
|
35715:
マンション検討中さん
[2020-03-12 17:05:11]
>>35714 匿名さん
そんな選手の個人的な気持ちを言われても。。中止より延期のがいいです、で延期なるなら過去も延期なった例がもっとあるはずだわ。 そんな簡単なもんでもないし、多数決のようなもんでもないのよ、五輪は。 |
35716:
名無し
[2020-03-12 17:16:34]
中止や延期は有り得ないしよろしくないとココで我等が論じても意味ないよwww別にIOCも庶民の意見なんか求めちゃいないからw
高橋氏の延期発言は観測気球&世論形成の為でしょ。なので強行開催以外の道を模索してる事は間違いない。 秋に延期→その位はデベも施工期間のバッファあるから当初予定通り引き渡し 2年延期 賃借期間変更了承という責任がデベに発生→手付倍返し 中止 幻の選手村として予定通り引き渡し なのでフラッグ的には延期が一番影響あるね。 とはいえ契約済は1000戸。手付平均800万としても端金でしょう。 いまやってるサンビレはこのまま契約まで持っていくのかな? |
35717:
評判気になるさん
[2020-03-12 17:16:53]
ここで延期引くとしたら、購入者、もってるねえ
|
35718:
マンション検討中さん
[2020-03-12 17:17:12]
|
35719:
匿名さん
[2020-03-12 17:18:44]
いや、延期や中止はないみたいだよ。
種目減らしたりしてやるのかな。経済効果を見据えて投資したのに、 東京都は財政破綻するんじゃない。都民の税負担が増えそうだ。 |
35720:
匿名さん
[2020-03-12 17:21:31]
|
35721:
匿名さん
[2020-03-12 17:22:20]
|
35722:
匿名さん
[2020-03-12 17:25:44]
|
35723:
匿名さん
[2020-03-12 17:36:17]
タワーもまだ出来てないし延期だね。
|
35724:
マンション検討中さん
[2020-03-12 17:42:54]
さて債権焦げつき、ドイツ銀やボーイング破綻の噂まで出てきたから、これからカオスが始まるで。
デベの中でこれから一番得する中華系に買収される、もしくは倒産するとこがでなきゃいいけどな。。 |
35725:
匿名さん
[2020-03-12 18:03:20]
2年延期だと冬季五輪やサッカーワールドカップとかぶるね
|
35726:
匿名
[2020-03-12 18:04:59]
金融マーケットは阿鼻叫喚
20%以上暴落してもまだまだ底が見えない状況 流動性が極めて低い不動産市場はこれから悲惨やで はよ逃げな「負動産」を背負わされるで |
35727:
匿名さん
[2020-03-12 18:18:12]
延期で手付金倍返しに予想します!
|
35728:
マンション検討中さん
[2020-03-12 18:23:07]
|
35729:
匿名さん
[2020-03-12 18:23:48]
|
35730:
坪単価比較中さん
[2020-03-12 19:29:03]
コロナパニックでここまで乱されるとは、すごいね。
手付云々は夢物語だよ。重説も持ってない人たちが騒いでるけど。 ここに重説載っけてくれる人なんていないんだから。 母より。 |
35731:
匿名さん
[2020-03-12 20:18:18]
|
35732:
匿名さん
[2020-03-12 20:31:07]
安倍首相「晴海フラッグの入居予定者には入居延期してもらうかわりに五輪の招待チケットを無料でお好きなだけ贈呈します!」
とか無茶苦茶なこと言いそう |
35733:
匿名さん
[2020-03-12 20:57:29]
|
35734:
匿名さん
[2020-03-12 21:31:26]
オリンピック開催期間中は入国する観客全員に防護服と手袋と消毒液とマスク配布すればいいんじゃないの。
日本にいる間、日本人も含めてみんな防護すれば安心安全。 後世に語り継ぐレベルの異様な光景になりそうではあるけれども。 |
35735:
購入経験者さん
[2020-03-12 21:54:13]
SUN購入検討していましたがやめました。
株価の下落に伴い、不動産価格も遅れて下落する確率が高いと判断したためです。 また、修繕について不安があったことも理由の一つです。 この市況では、積極的にマンションを買うことは勧めづらいとおもいます。 一方でこの掲示板には、買いを推奨するコメントが多々あります。 FLAG購入検討にあたり、マンション掲示板を初めて活用しましたが、 販促者目線の書き込みが多く含まれることが理解できて勉強になりました。 |
35736:
マンション検討中さん
[2020-03-12 22:02:14]
|
35737:
匿名さん
[2020-03-12 22:29:12]
のらえもんは10年前のデータ見て震えてるんじゃない。
この前まで、こんなに安かったの? やべー知らなかった。。。ってさ。 ほんとアホだな。 |
35738:
eマンションさん
[2020-03-12 22:35:23]
新型コロナ法案の成立により、臨時医療施設を設置する場合の、所有者の同意なしの土地や建物の使用などが可能になると?
|
35739:
マンション検討中さん
[2020-03-12 22:42:37]
>>35735 購入経験者
賢明なご判断だと思います 2000年以降過去二度の株価下落の時も不動産価格特に都心マンションは下落しました。 私は偶然前回2012年に購入し今回売却利益が1500万円程出ましたがしばらく賃貸に戻り様子を見ようと思います |
35740:
匿名さん
[2020-03-12 22:50:38]
また今、歴史的な暴落してるけど、NYダウが止まっていないか?
https://sekai-kabuka.com/ このマンションが半値どころじゃなく、仕事がなくなるんじゃないの。 過去の例からそうでしょ。 |
35741:
マンション検討中さん
[2020-03-12 23:00:21]
非投資向けマンションでどれくらい影響でるかね。
利回りなんて気にしない層が買うわけで、彼らのボーナスへの影響が軽微なら 売れていくかな。 |
35742:
匿名さん
[2020-03-12 23:03:40]
|
35743:
匿名さん
[2020-03-12 23:11:35]
|
35744:
匿名さん
[2020-03-12 23:14:03]
|
35745:
匿名さん
[2020-03-12 23:42:29]
今のデベの財務を見ると、物凄く余裕があるからすぐに叩き売ることはないかな。単価は維持しようとするはず。
不景気が4年とか続けばあり得るかもしれない。 |
35746:
匿名さん
[2020-03-12 23:55:19]
|
35747:
マンション検討中さん
[2020-03-12 23:56:08]
|
35748:
マンション検討中さん
[2020-03-13 00:02:34]
800万くらい手付金払ってるから倍返しはかなり歓迎。
もし倍返しになったら君たちに焼肉くらい奢るよ。 |
35749:
マンション検討中さん
[2020-03-13 00:14:17]
|
35750:
匿名さん
[2020-03-13 00:22:07]
|
35751:
マンション検討中さん
[2020-03-13 00:23:37]
>>35750 匿名さん
どこのレス? |
35752:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-13 00:44:33]
オリンピック延期になったら引き渡しも延期?
|
35753:
評判気になるさん
[2020-03-13 00:48:53]
|
35754:
匿名さん
[2020-03-13 00:51:21]
|
35755:
マンション掲示板さん
[2020-03-13 00:56:57]
|
35756:
マンション検討中さん
[2020-03-13 01:01:28]
延期ほぼ確定。
手付倍返し狙いでサンビレ殺到だよ。 |
35757:
マンション掲示板さん
[2020-03-13 01:10:38]
>>35712 マンション検討中さん
1992年のアルベールビル冬季五輪の2年後にリレハンメルで冬季五輪が開催されてますよ。夏季五輪と冬季五輪の同一年開催を止める為の措置で用意周到に行われたものですが… オリンピック委員会・開催国の経済的事情を考慮すると中止は負のインパクトが大き過ぎ、延期なら妥協し得るでしょう。延期後もアメリカの放映権料が確保されるのが大前提ですので、今その辺を協議中ではないでしょうか。 出場予定の選手の旬も考慮してあげたいところです。 |
35758:
匿名さん
[2020-03-13 01:31:01]
オリンピックは1年延期して、それまでの間はるみフラッグはコロナ感染者の隔離施設にすれば世の中に役立つことになるだろうな!
|
35759:
匿名さん
[2020-03-13 01:33:16]
1年延期か2年延期か。
|
35760:
匿名さん
[2020-03-13 01:33:57]
破産者が大量に出るな。マズいなー。
|
35761:
匿名さん
[2020-03-13 01:40:30]
オリンピック開催が延期されれば、引き渡しもスライドして延期となるだけの話だと思う。
リスクとしてどこまで認識していたかは別として、可能性だけでいえばゼロではなかったと思う。 |
35762:
デベにお勤めさん
[2020-03-13 01:44:09]
恐慌きました~~
|
35763:
検討板ユーザーさん
[2020-03-13 01:45:19]
阿呆なのか?
社会で働いたことないのか? 危機管理ってわかる? 契約って理解してる? ロムれよ |
35764:
マンション検討中さん
[2020-03-13 01:50:10]
不動産価格は今がピークでしょうね
|
35765:
匿名さん
[2020-03-13 02:17:25]
これは本当に延期になりかねない。本気で買うの辞めようと思ってきますね。
|
35766:
匿名さん
[2020-03-13 05:10:29]
トランプ大統領が、オリンピックの延期を提案しましたね。無観客開催も反対しました。
これで開催は延期決定ですね。 |
35767:
マンション検討中さん
[2020-03-13 05:58:24]
オリンピック延期、実現性帯びてきました
一期の当選者には思わぬボーナス入りそうだな |
35768:
匿名さん
[2020-03-13 06:04:38]
この局面で、不動産などという個人のバランスシート上、一般的には大部分を占めることになるものに手を出す、又は手を出すことを勧めるコメントがいまだにあることに驚いてます。
既に購入された方ならまあしょうがないですが、一応ここは検討板なので、検討している方がほとんどだとすれば、5年くらいは様子見とするのが正しいと思いますし、少なくても私はそうすることにします。 過去の例にならえば、2000年のITバブル崩壊後は、2003年頃が底だったし、2009年のリーマンショック後は、2012年が底、そして今回2020年のコロナショック後は、一体いつになると底を迎えるんでしょうね。2023年?よーく考えましょう。 今は様々なリスクに備えるとき。つまり、不動産でいえば、賃貸にするか、既に所有している不動産は早々と売りぬいて、一旦は賃貸に住み替えるのがベスト。 私は早速昨日から賃貸物件を探し始めました。実際見ていると完全に満足はできないけど、まあ結構沢山ありますよね。それと並行して売り急ぐ中古物件を探し続けるのも良いかと。 |
35769:
マンション検討中さん
[2020-03-13 06:14:49]
|
35770:
匿名さん
[2020-03-13 06:29:41]
デベの都合で解除するわけじゃないのに、なんで手付け倍返しなの?
|
35771:
匿名さん
[2020-03-13 06:41:13]
>35770
不動産市場関係者の買い煽りだよ、倍返しに根拠なし |
35772:
匿名さん
[2020-03-13 06:42:11]
>>35770 匿名さん
東京都は既にここを売却済なので選手村として利用するために東京都とオリンピック組織委員会が500億程(おおよそ一戸あたり1000万円)負担している。 手付倍返しとは違うかもしれないが当然1年さらに利用利用する費用は東京都と組織委が全額負担することになります。 |
35773:
マンション検討中さん
[2020-03-13 06:51:40]
|
35774:
マンション比較中さん
[2020-03-13 07:04:47]
ここを買うなら5年後。
大量に中古が出て好きな部屋を 半値で買える。 |
35775:
評判気になるさん
[2020-03-13 07:24:39]
|
35776:
匿名さん
[2020-03-13 07:36:00]
>>35774
今回もし本当に買う人たちがいたとしたら、5年後は暴落した市況に引きずられて、住宅ローン残債>>>売却価格となるので、売りたくても売れない状態になるはず。 従い、泣く泣く一生塩漬けするしかなくなると思います。 ただ、それでも様々な理由で売らざるを得ない人たちが、一定割合出てくるとは思うので、私もその対応が正しいように思います。まあ、ここは当面傍観しましょう。 |
35777:
匿名さん
[2020-03-13 07:43:08]
東京都も組織委もこれから来年の選手の宿舎作るのかなり無理があるからいくら積んでもここを賃借するしかないはず
|
35778:
匿名さん
[2020-03-13 07:46:12]
トランプ大統領の一年延期発言は背景に無観客試合阻止があるみたいだね。延期はオリンピック憲章でないし、無観客試合はアメリカが反対。中止しかなくなった。
|
35779:
匿名
[2020-03-13 07:47:04]
おやおや、買っちゃって焦ってますなあ 草
|
35780:
匿名さん
[2020-03-13 07:52:03]
|
35781:
匿名さん
[2020-03-13 07:53:57]
|
35782:
マンション検討中さん
[2020-03-13 07:55:10]
|
35783:
匿名さん
[2020-03-13 08:10:29]
都はデベに優遇しているから、延期の負担はデベ側?かなり渋るだろな。
|
35784:
匿名さん
[2020-03-13 08:23:12]
いちばん嫌なのが、一年延期でも予定どおり2023入居で突貫リフォームによる欠陥住宅になるケース
|
35785:
匿名さん
[2020-03-13 08:25:29]
|
35786:
匿名さん
[2020-03-13 08:30:30]
今期の販売ですが、この状況で契約する方はいますか?
少なくとも延期された場合の入居予定時期が明確になってないと、判断できないですよね? 入居時期未定に、何千万円を約束させるのは聞いたことがないです。 私も購入したいのですが、そこだけは最低限明確にさせていきましょう。 ただ、それでも次期以降は値段が高くなることはなく、やや高値を掴まされた感は気持ち悪いですが。 |
35787:
匿名さん
[2020-03-13 08:35:33]
|
35788:
匿名さん
[2020-03-13 08:42:02]
IOCがWHOに責任転嫁したぞ。どっちも微妙だから微妙だな…
|
35789:
匿名さん
[2020-03-13 08:43:41]
『やや高値を掴まされた』程度で済むんであれば、いいんだけど。
2010年を100とした場合、2020年は140くらいらしいから、今回のコロナショックにより、これから数年で100に戻っていくんじゃないかと思ってしまいます。株価(日経平均)はすぐに反応してますけどね。 分譲価格が8000万円であれば、相場による下落分で、5700万円へ。更に5年たつと、26%くらい下がると言われているので、築年数による下落分も加味すると、4200万円へ。5年でほぼ半値ということですね。ここは更に入居自体が3-4年後ですから、入居からの年数でいえば、もっとすごいことになるかもしれませんね。もちろん、そうならなければいいんですが。。。 |
35790:
マンション検討中さん
[2020-03-13 08:54:33]
>>35786 匿名さん
デベとしても確約なんか出来ない状態だろうしうちは見送ることにしました。 一方、多少倍率は下がるだろうからリスク覚悟で申し込むのはありかもしれないですね、さすがに高い買い物なのでうちはやめましたが、、 |
35791:
匿名さん
[2020-03-13 09:17:00]
コロナ患者が増えて病院のベットが足りなくなってきてるらしい
ハルミフラッグを病院として使う可能性もガチで出て来た |
35792:
マンション検討中さん
[2020-03-13 09:19:39]
|
35793:
通りがかりさん
[2020-03-13 09:24:29]
今の時期買うのはみんな避けるだろ。
見に行くのも憚れるし。 世界中がよくわからない状態だし。 |
35794:
マンション検討中さん
[2020-03-13 09:33:22]
そうだね。
倍率下がるかな。 |
35795:
匿名さん
[2020-03-13 09:41:17]
|
35796:
匿名さん
[2020-03-13 09:42:01]
今回の件でバス便マンションは今後更に人気なくなるんじゃないか?
毎年コロナ流行したらどうするんだ。 |
35797:
マンション検討中さん
[2020-03-13 09:50:41]
薬出来るから安心しな笑
|
35798:
匿名さん
[2020-03-13 09:58:34]
政府もデべも全部コロナでやられてる
どこかに責任を押し付けて自身の損失を補償してもらえるなんて思わない方が良い みんな我慢…痛み分けだよ |
35799:
マンション検討中さん
[2020-03-13 10:13:19]
|
35800:
匿名さん
[2020-03-13 10:16:58]
|