2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
35451:
匿名さん
[2020-03-10 22:22:17]
|
35452:
匿名さん
[2020-03-10 22:44:16]
|
35453:
匿名さん
[2020-03-10 22:46:41]
凄い。
申し込まない方がいいよと言う連投ですね。 何て暇で親切な人なんでしょうw 湾岸タワーが坪200万切る時代がやって来ると本気で思ってるんだろうか そしてその後一生値上がりしないとでも思ってるのか… だとしたら日本に住むのはやめた方がいいね みんなで海外移住しましょう |
35454:
eマンションさん
[2020-03-10 22:59:56]
湾岸タワーなんて築年経って修繕見えたら売り抜けるつもりで買ってるんじゃないの?
マンションなんて年数経つほど劣化して、修繕にかかるコストが高いタワーなんてやばいでしょ。 |
35455:
匿名さん
[2020-03-10 23:00:26]
言葉ができない人たちは日本に住まざるを得ないので、住む場所は必要でしょう。ただ、その人数はどんどん減っていき、高齢化していく。
不動産を資産として考えるなら確かにここはやめた方が得策かもしれませんね。少なくても今の値付けでは。 駅遠の湾岸板マンが坪200万円を維持できると本気で思ってるんだろうか。そしてその後値上がりするとでも本当に信じてるんだろうか? そうならない要素しか見当たらないんだけど。 |
35456:
検討板ユーザーさん
[2020-03-10 23:04:04]
>>35453 匿名さん
ほんとにね。 暇なのか、貧乏なのか…。 よしんば老婆心のつもりだとしても余計なお世話。誰も君らにリセールの心配してほしくなどないのにね。 年齢にもよりますが、今30,40歳で、一億出せてその理由が会社勤めも含めて個人の才覚ならこの先も稼げるでしょう。 理由なき昇給の年功会社の人はここは買わないでしょうし。 パワカで2馬力としても奥さん稼いでて立派じゃない。 面倒くさい自称投資家、自称不動産通で賃貸住まいよりはるかにマシね。 |
35457:
匿名さん
[2020-03-10 23:12:14]
|
35458:
匿名さん
[2020-03-10 23:15:24]
|
35459:
匿名さん
[2020-03-10 23:25:08]
2033年4月某日の晴海フラッグ団地前のレインボーブリッジが見える高齢者の憩いの場となった寂れた公園にて。
この沢山のアパートも今や不動産オリンピックバブルの象徴としてすっかり有名になってしまったね。あの当時は湾岸とかBRT・オリンピックとか今になれば不動産には何にも関係ない事で大いに宣伝した結果沢山の人がバブルの波に乗っかろうとしてしまったんだけど、今はこんな状態で安く売りに出てるけどまだまだ空き部屋も目立つよね。管理費負担も住んでいる人からしか取れないから1戸あたりにすると高くなってしまったし。。。やっぱりあんまり変わったことはしてはいけないんだな、一か八かのバクチだったんだな。あと時は全く気づかなかったけど。 |
35460:
匿名
[2020-03-10 23:34:17]
>>35453 匿名さん
東京の不動産が依然、世界的に割安なことは間違いありませんが、 米国と違い、平均賃金の安い日本では、個人消費、実需で不動産価格を 押し上げる力が足りず、投資家マネーに頼った価格上昇でした。 都内と郊外/地方との価格格差がますます拡大傾向にあるのが、その証拠です。 投資家マネー流入が引いた後、 湾岸タワーが坪200万切るかはわかりませんが、 晴海フラッグは、恐らく間違いなく、坪200万を切るでしょうね。 過去も、リセッションによる調整局面では、バブル前の価格まで一旦戻していますから。 今回も一時的に、2004年時相場程度まで戻すのではないでしょうか? 一生待つ必要はありませんが、来年まで待って、 それからゆっくり 晴海フラッグを“消費”笑 してもいいのでは? 買い時がすぐそこ まで来ているのに、今買ってはダメですよ。 当方が所有する都内駅近物件も、新築から12年で40%程価格が 上昇しましたが、今度のリセッションで、購入時価格程度、 若しくはそれ以下となり、含み益は吹っ飛んでしまうのでしょう。残念。 |
|
35461:
匿名さん
[2020-03-11 00:08:50]
>>35453 匿名さん
そうなんですよ。 ここはあの手この手で買わないほうがいいというディベート大会さながらの井戸端会議が絶えないのですよ。 若くてピュアな一次取得層は不安になってどっかにいってしまうのではないかという勢いです。笑 |
35462:
匿名さん
[2020-03-11 00:25:12]
|
35463:
匿名
[2020-03-11 00:38:33]
>>35462 匿名さん
購入時 坪280万、直近成約事例平均390万強なので、丁度40%上昇ですね。 もちろん物件次第ですが、流動性の高い城南駅近物件は、湾岸ニュータウン群とは違うのですよ。 でも、リセッション後は、おっしゃる通り、マイナスかも知れません。 |
35464:
匿名さん
[2020-03-11 02:19:10]
五輪があろうがなかろうが入居時期は変わりません。そして皆さんは22世紀に向けて計り知れない負債を背負って住むのです。「五輪中止」という安倍政権が生み出した史上最強の負債を奴隷同然に背負って生きていくのです。
|
35465:
匿名さん
[2020-03-11 05:40:39]
>>35464 匿名さん
計り知れない負債とは少し大袈裟だと思いますし、1990年代のバブル崩壊時のその後の顛末に比べれば、そこまでは落ち込まないと希望的観測も含めてですが思ってます。 ただ、資産価値が維持されるとは全く思えないので、10年後に分譲価格から60%程度は下落するであろう事やBRTは実は単なる都バスに過ぎなかった事、フラッグ内に空室が目立つ事、所謂団地化していく事、くらいは想定しておかないと後で後悔してしまうだろうな、とは思ってます。その上で敢えて多大なリスクを取るか、近隣の賃貸または駅近物件に住んで、もう少し様子を見るか悩んでます。今はリスクオンすべき要素が全く見当たらないのが今回残念なところですが。 |
35466:
マンション検討中さん
[2020-03-11 06:30:09]
自分の財布で買える値段まで下がって欲しいという浅ましい人が多いね。
状況が変わってるのは政府も同じ、景気対策でコントロールできるから財政出動で市場安定化させてるよ。 実体経済は落ち込んでる中で、ジャブジャブになるから、不動産が高騰するスタグになる可能性もあるよ。 |
35467:
匿名さん
[2020-03-11 06:36:38]
オリパラ2年延期説でてきてますね
|
35468:
マンション検討中さん
[2020-03-11 06:41:43]
リスクオンってw
都会でマンション買う人は大変だねえ。 戸建て買ったら? |
35469:
匿名さん
[2020-03-11 08:05:50]
オリンピック延期だと、入居はまた延びる?
|
35470:
匿名さん
[2020-03-11 08:16:51]
|
35471:
匿名さん
[2020-03-11 08:25:17]
2年延期案はIOC委員の発言ですね。
そうなると入居が遅れ、居住できる期間が短くなるので、当然値下げはあるでしょう。 その2年の間に大きな事情変更がなければいいのですが・・・ |
35472:
匿名さん
[2020-03-11 08:32:33]
そんなに待てないからキャンセルかな?
|
35473:
匿名さん
[2020-03-11 08:42:41]
|
35474:
匿名さん
[2020-03-11 08:57:11]
過去の耐震偽装然り、直近のダンパー事件に然り、結局契約者側の泣き寝入りで終わるよね。今回入居が遅れてもデベには全く非がないし、まだ納得できるほう。
|
35475:
匿名さん
[2020-03-11 09:38:39]
|
35476:
マンション検討中さん
[2020-03-11 10:12:43]
いずれにしても一年程様子見て購入検討したいと思います。だって入居は先ですしね。最悪4年後
通常のタワーマンションでも契約は早くても入居2年前でしょ。 |
35477:
デベにお勤めさん
[2020-03-11 10:15:23]
仮に2年遅らせたら、その分エレベータやそのほか重要設備も2年分劣化するということだからムカつく。今住んでるマンションも30年経過してエレベータの全取り替え工事決まったんだけど、こう言うのも2年分早まるわけでしょ。オリンピック延期が確定した時点で、白紙撤回できるよな
|
35478:
匿名さん
[2020-03-11 10:22:44]
>オリンピック延期が確定した時点で、白紙撤回できるよな
売主の責に帰するではないから微妙。 |
35479:
匿名さん
[2020-03-11 10:23:45]
|
35480:
匿名さん
[2020-03-11 10:25:07]
オリンピック開催がどうなるか決まるまでは、もう販売できなくなっちゃったね。
|
35481:
eマンションさん
[2020-03-11 11:25:03]
売主のせいでオリンピックが延期になり、引き渡しが遅れるわけじゃないから、契約済みの人への救済は難しいだろうな。
売主良心で契約解除費を多少下げてくれるかもしれないけど。 次期分の契約内容にはコロナ騒動で更に引き渡し延びても補償はしないって書き込んできそう。 |
35482:
匿名さん
[2020-03-11 11:55:17]
私は年収380ぐらいですが、値下げ交渉をしてみるつもりです。
住民のみなさん、買えたらよろしくお願いします。 |
35483:
匿名さん
[2020-03-11 12:21:03]
オリンピック2年延期
入居は5年後 さすがにありえない… |
35484:
匿名さん
[2020-03-11 12:30:54]
|
35485:
匿名さん
[2020-03-11 12:32:38]
普通に考えれば2年延期なら希望者には手付金全額返金してちゃらでしょう。デベロッパーにも常識はあると思う。
|
35486:
匿名さん
[2020-03-11 12:33:55]
|
35487:
匿名さん
[2020-03-11 12:33:58]
そもそもココと五輪は厳密には何の関係もないってことを分かってないのが多すぎる。
延期になった際の負担はデベと都の話し合いで契約者検討者には関係のない話。 引き渡しが遅れた場合は無条件解約や手付け倍返し、家賃負担等が提案されるだけじゃね? コロナ、五輪延期、引き渡し延期(不可抗力)の三段論法が成り立たないこともないけど、 引き渡しまでには十分な期間を設けてあるし、言い訳としては厳しいんじゃないかな? もちろんかなりのレアケースだし、万一そうなった場合は売主から早々に何かしらの提案があると思うけどね。 上記はあくまでも一般論だけど、 都とデベの間には事細かい契約書があるだろうし、 デベと契約者の間に特殊事項(例えば五輪中止云々)があるならそれは重説に盛り込まれてんじゃないの? 何もなければ通常通りの対応。 |
35488:
匿名さん
[2020-03-11 12:35:09]
|
35489:
匿名さん
[2020-03-11 12:37:21]
|
35490:
匿名さん
[2020-03-11 12:38:45]
|
35491:
匿名さん
[2020-03-11 12:39:00]
|
35492:
匿名さん
[2020-03-11 12:40:54]
とりあえず何が起ころうと誠意の無い対応をされたら末代まで三井での購入は控えさせる。
以上。 |
35493:
匿名さん
[2020-03-11 12:41:13]
|
35494:
匿名さん
[2020-03-11 12:43:23]
|
35495:
匿名さん
[2020-03-11 12:43:59]
|
35496:
坪単価比較中さん
[2020-03-11 12:46:06]
サンビレの販売がはじまってますが、これから購入検討の人は重説にオリンピックが延期になり引き渡しが遅れるような場合には、売主の責任云々問わず白紙撤回可能とするような条文の追加や変更を交渉できたりしますかね?それとも重説の文言追加の交渉は難しいですかね?
|
35497:
匿名さん
[2020-03-11 12:50:13]
交渉するのは可能だけど、応じないんじゃないかな。
まあ、交渉するなら弁護士連れて行かないと。大手企業は顧問弁護士抱えてるし、社員にも法学部出身者がいる。 |
35498:
匿名さん
[2020-03-11 12:50:18]
|
35499:
匿名さん
[2020-03-11 13:01:07]
|
35500:
匿名さん
[2020-03-11 13:05:17]
デベが延期に反対とか補償なんて、オリンピックに水を差すのかって世論が怖くてできないに一票。そして契約書の文言を盾に契約者を泣き寝入りさせる。
|
その説明はさすがにしているのでは?
その上で、3年後なので紙でお渡しするのはフルの金額です、となるのが普通でしょ。