三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:39:50
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

35251: 匿名さん 
[2020-03-08 10:43:26]
オリンピックを1年延期、
これは選手が反対するから無理。
4年延期だとフラッグを選手村として使えず、
さらに新たに選手村作れないから無理。
となると中止しかない。

マーケットのニーズがあって始まった開発でもなく、
しかもオリンピックが開催されないとなれば、
フラッグの存在意義は根底からなくなることになる。

巨大なマンション群計画を、
余った土地に無理やり進めた
単なる民間事業でしかないわけだから、
惨敗するのは目に見えているが、
気に入って購入する住民は気にしなければ良い。

デベとて、実質ただで土地を仕入れているので
業績への影響もないとくれば
大騒ぎにはならないだろう。


35252: 匿名さん 
[2020-03-08 11:30:16]
>>35251 匿名さん

とりあえず外出て買い物にでも行ったら?
35253: 名無しさん 
[2020-03-08 11:41:13]
安い物件は安い理由が必ずあります。今回に限っては駅から遠い、3年後引き渡しなどは全体の棟に言えることです。更に各物件の中で安価なものは、例えばサンビレッジの海側の部屋です。角部屋含め、全て日中の日当たりが悪く隣の棟の距離が約10mなどであるからだと思います。現時点で倍率3倍以下の部屋で今後値上がりする穴場物件なんてないであろう。サンビレッジと同じ並びに建つ晴海レジデンスは現に価格が下がり始めている。
35254: 匿名さん 
[2020-03-08 11:49:49]
予言者>1034
35255: 匿名さん 
[2020-03-08 12:46:38]
ここは、バス便でしょ。BRTと言ってるけど、実質的な側面からバスとの違いはなんですか?

35256: 匿名さん 
[2020-03-08 12:46:52]
>>35247 マンション検討中さん
逆に本当の意味で新築物件になるわけだしね。
ただ、選手村にしないのならもっと早く引き渡せたんじゃないかとも思うけど。
35257: 匿名さん 
[2020-03-08 13:12:22]
>>35255 匿名さん
マルチモビリティーステーションって、何がマルチなんですか?単なるバス停では?
しかも、凄く並んで、次に乗らされるようなヤバさが想像できてしまう。
35258: マンション検討中さん 
[2020-03-08 13:23:38]
モデルルームって人スカスカですか?
35259: デベにお勤めさん 
[2020-03-08 13:42:28]
MRには社員の家族をサクラとして出動をかけてます
35260: 匿名さん 
[2020-03-08 14:16:07]
みんな必死過ぎる
35261: 匿名さん 
[2020-03-08 14:18:24]
>>35254 匿名さん

全然バブルじゃない。
リーマンが札束でタクシー止めるのがバブルだよ。今貧乏人ばっかで、どこがバブルだよ。

35262: 匿名さん 
[2020-03-08 14:49:44]
建物が完成してるのに、入居出来ないって罰ゲームじゃん。人生有限だからね
35263: 匿名さん 
[2020-03-08 14:52:06]
だったらキャンセルすれば良いだろ。今のマンションも快適だから自分は全く気にならない。
35264: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-08 15:14:42]
SEA棟だけかな。買ってあげてもよいのは。それ以外は全く対象外。話にならん。
35265: 名無しさん 
[2020-03-08 15:24:54]
>>35264 口コミ知りたいさん
間違いないですね。シーと、パークは、まだギリありですね。今回のサンは無いですねー。
サンは微妙。
35266: マンション検討中さん 
[2020-03-08 15:25:33]
>>35178 マンション検討中さん

ポジティブ思考ですね。
35267: 周辺住民さん 
[2020-03-08 15:49:19]
シーとパークという街区で論じるより、その中のどの建物かが重要な気がします。そういう意味ではサンも同様かと…。言わずもがな、どの街区も玉石混交?晴海フラッグに限ったことではありませんね。
35268: 匿名さん 
[2020-03-08 15:50:16]
>>35265 名無しさん
次回のサンは今より安く出る?その根拠は?
35269: マンコミュファンさん 
[2020-03-08 16:29:34]
テレビ東京の変わるワカルTokyoにて晴海フラッグが紹介されていました!想像より建物密集してますね…
35270: マンション検討中さん 
[2020-03-08 16:31:36]
モデルルームは本当に良い。
テンションあがります。
中央区ブランドも良し。
駅までの徒歩時間も、満員電車で同じ時間過ごすよりははるかに良いでしょ。
東京で飲んで帰る時はタクシー使えば良い。
だけど管理費の高さ、テメーだけはダメだ。
35271: 匿名さん 
[2020-03-08 16:44:41]
>35269

団地ですから
オリンピック延期リスクでグダグダになりそうだね
35272: 名無しさん 
[2020-03-08 17:39:16]
>>35270 マンション検討中さん
管理費、修繕積立が高すぎますね。
固定資産税も高すぎる!
35273: マンション検討中さん 
[2020-03-08 18:05:55]
>>35272 名無しさん
私は修繕積立金は高い方がいいです。
この低金利下で初期に積立金が低いメリットて、売り抜けサーフィン野郎にしかないので。
永住、実需から言えば積立金が高いのは全然OKです。むしろここはもっと上げて均等積立にすべき。
せっかくこれだけ開発するんだから、見本となるようなものにしようぜ。
35274: 匿名さん 
[2020-03-08 18:16:48]
固定資産税の計算、もっと現実的にやってもらいたい。本当に50万60万の世界なら、年金生活ではやっていけませんよ。
35275: 匿名さん 
[2020-03-08 18:33:10]
>>35274 匿名さん

年金って年収に応じるから、関係ないね。
35276: 通りがかりさん 
[2020-03-08 18:37:01]

年金生活って言っても人それぞれってことかな?
35277: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-08 18:55:51]
中の人に聞きましたが、都内の売り物が少ないため、大手のデベが売り急ぐことは無いそうです。中小は知りません。

コロナで資材価格が高騰しているので、新築案件は更に少なくなるとのこと。
新築需要も高値で減ってるみたいだから、需給のバランス取れる感じのようですね。
35278: 匿名さん 
[2020-03-08 19:09:00]
最近、具合が悪いんだ。熱っぽいし、ずっと体調が悪い。
35279: 匿名さん 
[2020-03-08 19:09:17]
しかし本当に
グーグルマップクルクル回しながら、見れば見るほどこの立地になぜこの一般的なマンションデザインなんだろう
板マン規制があったとしてももっと冒険しても良かったと思うんだけど。

これだけ世界中から注目されるんだから
最高にいいもの作って広告宣伝費がわりにしちゃえば良かったのに他国の受注に興味ないのかな。

晴海の先端地区は今回の選手村で土地使いきったからあとは勝どき三兄弟から前の区画全部か、豊海町先端の三角部分全部どかしてドバイみたいな建物作って欲しいな。
台北のねじれマンションみたいなやつとかも楽しいし。
新しい東京のランドマークになるようなサイズ的にもおぉ!てなるやつ欲しい。

上層階は世界の大金持ちとかがうっかり買いたくなるような。
しかし本当にグーグルマップクルクル回しな...
35280: 匿名さん 
[2020-03-08 19:33:55]
与沢さんが買ったバンコクの「リッツカールトン」は、坪200ぐらいじゃないですか?
マンション名が世界的ブランドですから、凄まじい形をしています。

http://yozawa-tsubasa.info/archives/8316

日本人も世界に出ないとダメですね。ここで浪費して終わる人生ではダメです。


35281: 匿名さん 
[2020-03-08 19:40:26]
東京の街をみれば明らかで、論議する余地もないほどデザインが汚いです。

日本のデベロッパーの利益率だけが上昇する一方で、犠牲になるのはデザインですね。箱型ばっかり作るダメな業者しか残っていません。建設に、外資を参入させた方がいいでしょう。同じものなら半値で作ります。よって、残り半分の資金でデザインを追求できますね。
35282: 匿名さん 
[2020-03-08 19:49:11]
あぁ。
その建物も楽しいですよね。

豊海町の最前列にスタイリッシュでびっくらぽんな建物来て欲しいなー。

なんだかんだ日本はグルメが最高だから。

しかし、日本は優秀な人にちゃんとお金払わないからどんどん出て行っちゃって、そのうち国内にはでがらしみたいな人間しか居なくなっちゃいそうね。

まぁ、私も出がらし中の出がらしだから日本でぬくぬくして過ごすけど。
35283: 匿名さん 
[2020-03-08 19:49:51]
数年ぶりに「三越前駅」に降りたのですが、何ですか? あの出口周辺のビル群は。。。ビルの下に提灯つけて下町風情を演出しているのでしょうが、ビルにする必要ないでしょう。
ビルの中にいくら映画館やバーを入れても陳腐になるだけです。入る店舗の店構えすらないですし、単なるテナントですから。。。もう何の魅力の街で古き三越本店だけが、残念ながら今も輝いています。
35284: 通りがかりさん 
[2020-03-08 20:10:10]
>>35281 匿名さん

デベがダメなのではなく、買える日本人がいないだけ。日本のデベは売れるなら喜んでつくるよ。
管理費が高いとか言ってる奴とか、中途半端な貧乏人が多すぎるんだよ。
35285: 匿名さん 
[2020-03-08 20:12:15]
>>35279 匿名さん
アスリートは2階から14階に宿泊させないといけない規定があるから。
35286: マンション掲示板さん 
[2020-03-08 20:16:52]
晴海フラッグが先鋭的で素晴らしいデザインだとして、坪500でも買いますか?
残念ながら買う人は少ないでしょう。

行政やデザインが悪いのではなく、日本人が貧乏でコスパを求めすぎて、無駄なことにお金が払えなくなってきたのが問題なんだよ。
35287: マンション検討中さん 
[2020-03-08 20:59:45]
>>35279 匿名さん
晴海でこんなマンションだったら恥ずかしくて人に住んでるなんて言えない。。

建物だって周りとの調和が大事だと思う
35288: 匿名さん 
[2020-03-08 21:02:51]
>>35286 マンション掲示板さん
日本人はバブルで不動産が大きく下がることを経験したから、不動産はいつか下がると思ってる人多いよね。
グローバルで見ると不動産が下がると思ってる人は少ないね。緩やかに上がるし、デフォルトはないし安定してるけど、儲からないってイメージかな。
35289: マンション検討中さん 
[2020-03-08 22:28:40]
>>35283
何でも人のせいにして文句だけ言う典型的なダメなやつだな
デザインを重視しないのはそういう消費者が多いから
売れないものはつくりませんよ
こんなところでネガの書き込みしてないで住民運動でも何でもやればいいのに
残念な人ですね
35290: マンション検討中さん 
[2020-03-08 22:29:56]
若葉のネガは相手しない方がいいよ。
ただの荒らしだから。
可哀想だよね…
35291: 匿名さん 
[2020-03-08 22:39:05]
何が在宅ワークだよw 東京意味ないじゃん。暴落w
来年は、大量の無職のおじさんw 年収ゼロ円。 

みんな田舎の自然に帰って幸せに暮らせるやんw いいと思うよ。

35292: 匿名さん 
[2020-03-08 23:07:53]
家族のいる実家に帰って、新卒のみなさんは、もう帰ってこないぞw
少なくとも俺の周りの9割の人間は、実家に帰るのが夢だったからなw
35293: 匿名さん 
[2020-03-08 23:15:36]
お前の周りってw
35294: 匿名さん 
[2020-03-09 00:42:24]
今回のコロナショックのような事態に陥ると改めて考えさせられるけど、基本に立ち返るのがやっぱり一番大事だなと。
結局、不動産は何よりも駅近・立地最優先で、その他のことはお飾りに過ぎないのではないかと益々思い返してしまう今日この頃。

35295: ご近所さん 
[2020-03-09 03:24:37]
新型コロナ2ヵ月後に、終息していなかったら、この物件おわってるな!
35296: 匿名さん 
[2020-03-09 05:23:16]
>>35295 ご近所さん

この物件だけではないですが、いわゆるリゾマンとか眺望とか変わった特徴しかない点を売りにしていた全ての不動産が正常値に急落していくとは思います。

35297: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-09 07:28:13]
フラッグの中でのリセールバリューが比較的維持されやすいのは、シービレッジ各棟かサンのB/C/D棟の中庭ビューの部屋(且つ内廊下)ではないかと思ってる。特にB棟中庭ニューだと日当たりは良いし。A棟は外廊下ばかり日当たりが良くて意味ないし、そもそも価格設定がバブル。バブルはいつか弾けるものだから。
35298: 匿名さん 
[2020-03-09 08:44:31]
>>35297 口コミ知りたいさん
確かにサンの中庭はかなりお買い得感ありますね。運河側の狭くて陽当たりが悪い部屋はリセールがあり得ないと思うので、少し広くてリセールが効く中庭の方が結果的に資産価値があると思う。シーは当たり前に良い!
35299: 匿名さん 
[2020-03-09 08:55:27]
「選手村に使われなかったマンションとしてすっきりしない印象」
35300: マンション検討中さん 
[2020-03-09 11:24:16]
ちょうど8年から10年前が中央区駅徒歩物件で坪単価250万ぐらいだったのでフラッグは200万ぐらいで手が届くと思います。
早く契約した方はデベさんに貢献したということで良かったではないですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる