2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
35101:
匿名さん
[2020-03-06 10:38:49]
|
35102:
匿名さん
[2020-03-06 10:38:57]
マンション売り出し戦略が1次2次の1期2期と細かく分かれているのは、1次>1期完売、1次2期完売、連続完売の超人気物件というイメージを作る為ですよね。
ここは最初から完売はあきらめて、極端なパンダ部屋を設定して高倍率を宣伝って戦略。タワマンだと条件の悪い部屋ができるからパンダ部屋って普通なんだけど板マンってのは異例。 |
35103:
匿名さん
[2020-03-06 10:53:56]
>>35101
https://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/tyusyazyo/kurituzitensya.html 実態や混雑状況は全く分からないけど、年度毎に募集してるみたいだね。 |
35104:
匿名さん
[2020-03-06 11:03:32]
|
35105:
匿名さん
[2020-03-06 11:04:41]
|
35106:
匿名さん
[2020-03-06 11:58:18]
湾岸は、嫌われ者の代表みたいなエリアだから、マンション暴落は凄まじいと予想する。
|
35107:
匿名さん
[2020-03-06 12:02:58]
ここの3段ぐらい格上の勝どき「東京タワーズ」がリーマンショックで、新古でありながら売り出し400戸、3割引きの坪200で大暴落していたのを思い出す。今はじゃぶじゃぶだから凄まじいと予想。
|
35108:
匿名さん
[2020-03-06 12:06:10]
今回のコロナは、感染拡大で人が死ぬより、経済的に困窮して人生が詰む人が何十倍も出そうです。観光地とか飲食とかインバウンド関連はこの状態が続くとかなり厳しい。
自分がホテルや旅館の経営者ならストレスで胃に穴が開いていると思う。 派遣も厳しそう。 |
35109:
匿名さん
[2020-03-06 12:37:52]
いっそのこと国民全員がコロナにかかって、
人口ピラミッドが正常形になれば若者の可処分所得が増えて子供も増えるだろうし健全な世の中になりそうだな。 若者にとっては生きやすい世の中になる大チャンス到来か。 |
35110:
匿名さん
[2020-03-06 12:45:24]
|
|
35111:
匿名さん
[2020-03-06 12:51:11]
>>35110 匿名さん
そう思う。子供育てるにはあそこはちょっと危ないよね。 |
35112:
匿名さん
[2020-03-06 12:53:25]
|
35113:
匿名さん
[2020-03-06 12:59:46]
|
35114:
匿名さん
[2020-03-06 13:31:54]
このフラッグって年収1000万?1500万くらいあってそれでも都心だと小さい部屋しか買えない努力家の住宅第一取得層の受け皿として国が提供している機能も果たしてんのかね。
税金も取られ放題の羊ちゃんたちが余りにも可愛そうだからて事で。 今まで抽選倍率あった部屋で どの世帯タイプが当選しているかのデータが欲しいとこだわ 間違いなく一時取得層が優遇されてんじゃねーか? キャッシュ一括組や投資目的組等は倍率無い部屋じゃないと買えない事になってたりしないか? |
35115:
匿名さん
[2020-03-06 13:52:39]
最近、具合が悪いのだが、めまいがする。
めまいはコロナの症状にないんだけど、熱っぽいし、ずっと体調が悪い。 |
35116:
買い替え検討中さん
[2020-03-06 14:58:18]
東京より大きな武漢が封鎖されているわけで、東京も封鎖されるのでは??
|
35117:
マンション検討中さん
[2020-03-06 15:16:14]
前回シュミレーションを頂いたところ、固定資産税が年間60万円かかると言われ、営業の方に確認したところ共用施設が50箇所以上あるから固定資産税は60万から下がる事は無いかもと言われました。管理費、積立、固定資産、駐車場で月に12万以上になります。これは、タワマンとかだと普通ですか?
|
35118:
デベにお勤めさん
[2020-03-06 15:53:51]
足湯を熱望する住民が多いから固定資産税が高くてもしかたないね(苦笑)
|
35119:
匿名さん
[2020-03-06 15:57:48]
>>35117 マンション検討中さん
そんなにしないと思いますよ。勘違いされているのかと。 |
35120:
匿名さん
[2020-03-06 16:09:49]
>>35117
色々話がごっちゃになってる。 まず固定資産税と共有施設の因果関係はほぼない、それは維持管理費。 ちなみに固定資産税は役所が決めることだから現段階で正確な数字を把握してる人はいないし、 営業如きに上げる下げるの権限はない。 修繕費管理費については叩き台としてデベが出した今の金額があって、 今後引き渡しまでにそれを調整することはない、って意味だと思う。 引き渡し後暫くは今の金額でいくんだろうけど、以降を決めるのは組合(住民)の仕事。 上がることもあれば下がることもある。 ちなみに25坪として(記憶が曖昧だけど固定資産税60万のモデルケースは90平米27坪ぐらいだったっけ?)、 坪1万の25万ぐらいみとけば十分だと思う、減税期間はその半分だけどいつまで制度が続くかは分からない。 例えば30坪60万としてもかなり盛ったというか相当保険をかけたというか叩きとしてはいい加減な数字。 まあ引き渡しまでに数年あるから地価が2倍以上になることを想定したのかもw 管理費積立金町会費ネット代等諸々月坪2万として5万円、駐車場が3万円、月割りの固定資産税が2万円。 全部ひっくるめて10万円見ておけば大きく外れることはないはず。(25坪82.5平米として計算) んで高いか安いかと言われると周辺タワマン(ここはタワマンじゃないけどw)との比較ではこんなもん。 郊外板マンと比較すると高いけど、 まあ中央区だし、ゆったりした敷地に無数の共有施設だし、トレードオフでしゃーない気はする。 |
35121:
匿名さん
[2020-03-06 16:40:38]
どれぐらいの広さのお部屋なのかわかりませんが
固定資産税60万は下らないはあってると思います。 うちもそれぐらいだし。 |
35122:
匿名さん
[2020-03-06 16:44:07]
固定資産税は近隣マンションなどをベースにそう違わない金額を算出できると思いますよ。
|
35123:
匿名さん
[2020-03-06 17:00:42]
エリート共働き夫婦の末路「タワマンを買った人は五輪後、本当の地獄を見る」
プレジデントのこの記事読みました? |
35124:
通りがかりさん
[2020-03-06 17:06:31]
ここってとりあえず消毒してから引き渡しなんでしょ?
|
35125:
匿名さん
[2020-03-06 17:16:21]
>>35121
どこ?ぼかしていいから平米数とエリアいってみな? ちなみに築10年の近隣タワマン住みだけど、80平米で20万ぐらいだよ。 減免期間はその半分だった。 遡ればたまに同じ話題が出てくるけど、もうちょっと都心までいっても分譲で坪2万も取られない。 担当営業さんも苦笑いしてたよ。 幾ら敷地が広いっつっても、こんなにかかったら周辺にお住いの方も大変ですよね、ってw ただこの先何が起きるか分からないから、心配性の方は坪2万で見積もっといてもいいかもだけどね。 |
35126:
匿名さん
[2020-03-06 17:48:02]
>>35115
俺も体調悪くて、コロナにかかったかと思って人に話したら花粉症って言われた。 確かに空気清浄機のあるとこ行ったらピタッと治って、昨日風が吹いたらまた調子悪くなった。 上の方に書いてあったけど、勝どきの駐輪場、いまはガラガラだよ。 |
35127:
匿名さん
[2020-03-06 18:18:18]
>まず固定資産税と共有施設の因果関係はほぼない、
デタラメはやめましょう。 固定資産税はフラッグ全体で共有施設も含め算出され、個々の区分所有者に面積に応じて割り振られるので、共有施設が豪華なほど区分所有者各人の税額は高くなるのは常識です。 |
35128:
匿名さん
[2020-03-06 18:37:18]
|
35129:
匿名さん
[2020-03-06 18:37:45]
固定資産税は固定資産税評価額によるもの。
固定資産税評価額は何に影響されるかというと、そのマンションの時価。 基本的には販売価格が高ければ、固定資産税評価額も高くて、固定資産税も高くなる。 周辺より固定資産税が高くなることはありえない。 仮に割高になったら、審査申出をすればよい。 共有施設がどうとかは関係ない。 |
35130:
マンション検討中さん
[2020-03-06 19:26:43]
|
35131:
検討板ユーザーさん
[2020-03-06 21:01:36]
|
35132:
通りがかりさん
[2020-03-06 21:04:46]
パークマンション千鳥ヶ淵とかかな。
自分だったら千代田区住むならそこ一択だからなー。 ちなみにフラッグもパークマンション千鳥ヶ淵に張り合えるくらいの眺望だと思ってるよ。 |
35133:
通りがかりさん
[2020-03-06 21:18:20]
というか、眺望ならフラッグのがスペシャル感あるな。
パークマンション千鳥ヶ淵は立地条件(利便性)の付加価値が高いけど、あのタイプの「眺望だけ」をゲットしたかったら郊外でも安く手に入るタイプの眺望だからな |
35134:
マンション検討中さん
[2020-03-06 23:23:23]
千鳥ヶ淵との比較など無意味
無用な論争を生むだけ 自分の奥さんと他人の奥さんを比べたりしないでしょ それと同じ 自分の気に入った住まいを、よそと比較したりせず、素直に愛しましょう |
35135:
匿名さん
[2020-03-07 00:03:49]
そうそう、ここ以外を検討する時、毎回協力者住戸ってのにモヤモヤするんだよな。
そりゃ地権者が一番偉いのは分かってるけど、あからさまに最高条件の部屋を押さえられているのを見た後に自分の部屋がそこより劣ってかつ抽選というのに、素直に受け入れられない自分がいる。 |
35136:
匿名さん
[2020-03-07 00:22:33]
他の財閥系も行政とお友達みたいなカキコミもあるけど、結局、このネタは行政との癒着。だから、大手は行政指導を受けないのか。
|
35137:
匿名さん
[2020-03-07 01:11:24]
五輪延期説とか出てるけどもしそんなことになったらここはどうなるの?まあならないだろうけど。
|
35138:
マンション検討中さん
[2020-03-07 01:23:34]
|
35139:
マンション掲示板さん
[2020-03-07 01:50:06]
|
35140:
匿名さん
[2020-03-07 01:57:33]
ハルミフラッグが日経産業新聞の将来価値あるマンションの第1位に選ばれていますね。
「本当かな?」と感じますが、すべての住戸がリセール有利というわけではなくて、条件のいい住戸だけのことだと思います。 でも、条件のいい住戸は倍率が高いので、運がよくないと買えない。無抽選で買える住戸はリセールバリューは疑問かもしれません。 まあ、ハルミフラッグは眺望代に2000万円以上出せる人が買うのかなと思います。 また、オリンピックの中止、延期がよく話題に出ていますが、中止はないと思います。選手たちは出る気満々です。最悪のケースでも無観客でしょう。感染がこわい外国選手は来ないかもしれないけど、そうしたら、大会期間中はずっと日本選手のメダルラッシュで、それはそれで盛り上がるかも。 延期は無理でしょう。今さら日程調整がつかないのでは。 |
35141:
匿名さん
[2020-03-07 02:22:40]
sunビレッジは完全に日当たり悪くて日中くらいみたいですね。更に隣の棟との距離が数メートル?って近すぎますよね。あまり売れてないみたいだし。やはり買うならSEAのほうがいいですかね?
|
35142:
匿名さん
[2020-03-07 07:15:38]
>>35141 匿名さん
サンは晴海フラッグの眺望を期待した人にとっては少し違いますからね。ただ、部屋の広さが普通で単価がすごく安いので欲しい人はいると思います。 シービレは広いのでグロス張るものの、単価は押さえられているし永久眺望なので期待した通りの部屋という感じです。金額出せるならこちら、という感じでしょうか。 |
35143:
検討版ユーザーさん
[2020-03-07 08:23:30]
>>35142 匿名さん
晴海フラッグから眺望を除いたら、買う意味あるのかと言うのが現実。だから既に要望書は今回は集まりにくくなっている。 確実にリセールは周辺物件や同じフラッグ内と比較されて無理だし、駅なしバス物件の苦境が待っている。 やっぱり眺望除くと買う理由がない。恐らく今回は本当の意味で完売しないでしょう。いつもの無理矢理完売感を出すとは思うけど。 |
35144:
匿名さん
[2020-03-07 08:38:40]
>>35143 検討版ユーザーさん
眺望除くと買う理由は安さだと思うけど。 もちろんリセールのときも安さが必要だから高くは売れないけどね。 坪250なら買ってもいいと思うけど。今、坪250で買えるマンションはないからね。 |
35145:
匿名さん
[2020-03-07 09:00:11]
日経の記事は提灯臭いですけどね。
ここにきて、まさかの売れ行き不振では、困る企業が多そう。 日経はスポンサーに不都合な記事は書かないので。 結局ココは究極バスを許容出来るかどうかだと思います。 |
35146:
通りがかりさん
[2020-03-07 09:14:53]
みんなフラッグ来ると海側の眺望にしか目が行かなくなるけど、そもそも中庭向き住戸だって、ほかの大多数の都心3区物件と比べたら物凄く恵まれてるからね。
それがあの価格であの広さというのももう無いから。 しかもちょっと歩けば東京上位といえる絶景 フラッグって販売住戸多過ぎて比較する住戸が多過ぎるからsunはなーてなるけど、そもそも論として他と比べるとかなり恵まれてる事をもう理解するべきだわな。 |
35147:
匿名さん
[2020-03-07 09:24:11]
>>35140
そういうの、全部タイアップ記事だよw |
35148:
匿名さん
[2020-03-07 09:31:46]
>>35135
地権者が事業協力者に名を連ねるのは当然だろう。 詳細は分からないけど今回のはそういう訳じゃなさそう・・・ https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200306/1000045097.html 記事の最後でVIP用に協力者住戸ってのに腰抜かしたわw これだと何でもありというかもう一般分譲しなきゃいいのに・・・ まあ許認可の権限のある区長も協力者と言われれば協力者だけどさw 相変わらずこういったことって日常的に行われてるんだろうか? |
35149:
マンション検討中さん
[2020-03-07 11:27:18]
|
35150:
通りがかりさん
[2020-03-07 12:14:12]
>>35149 マンション検討中さん
駅なし駅なし言うけど都バスの始発やBRTの始発があるからねぇ。 それらが機能するかは別として 駅直結でも座れなきゃ快適とは言えないし。 あの広さで中庭の緑を感じられて 共用施設も充実しててその上すぐそばに素晴らしい公園があってそこそこサイズのスーパーも新しく出来て、なおかつ小学校中学校も新設されて自転車道も整備されてて、大通りに面することもないし都バスで20分もあれば東京駅にも着いてこれ以上あんたらは何望むんだい。てのが正直な感想なんだけど。 郊外探してもこれだけ人が心地よく住める環境ってなかなか無いと思うぞ。 |
既出なら申し訳ないのですが勝どき駅か月島駅に月ぎめの自転車置き場って
契約可能なのでしょうか?
自転車がないときつそうなので。