2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
34401:
匿名さん
[2020-02-22 20:43:46]
|
34402:
匿名さん
[2020-02-22 20:54:26]
|
34403:
匿名さん
[2020-02-22 21:22:27]
|
34404:
匿名さん
[2020-02-22 21:49:15]
|
34405:
周辺住民さん
[2020-02-22 22:11:07]
>>34397
バスで通勤とか言ってるならやめた方がいいんじゃない? |
34406:
口コミ知りたいさん
[2020-02-22 22:44:14]
|
34407:
口コミ知りたいさん
[2020-02-22 22:49:40]
|
34408:
口コミ知りたいさん
[2020-02-22 22:55:02]
|
34409:
通りがかりさん
[2020-02-22 23:54:23]
|
34410:
マンション検討中さん
[2020-02-22 23:54:40]
>>34396 匿名さん
大丈夫か?子供の交通費も払えない奴は一生妬みネガでもしてろ |
|
34411:
匿名さん
[2020-02-23 00:19:06]
|
34412:
匿名さん
[2020-02-23 00:36:48]
|
34413:
匿名さん
[2020-02-23 01:19:14]
>>34412 匿名さん
そうですね、現に築20年超の中央区タワマンの修繕積立金、センチュリーパークタワーは135円/㎡、晴海ビュータワーは175円/㎡で維持されており、財務状況も健全。 これは駐車場収入が大きく寄与してるからですね。どちらもそこそこの稼働状況で、高コストのタワーパーキング ではない点が、修繕積立金を値上げさせずに済んでいる要因の一つだと思います。 |
34414:
マンション検討中さん
[2020-02-23 01:26:58]
長谷工物件大丈夫か
|
34415:
マンション検討中さん
[2020-02-23 01:42:11]
今回はみんなでパスしようぜ
|
34416:
匿名さん
[2020-02-23 04:14:44]
|
34417:
匿名さん
[2020-02-23 06:57:32]
|
34418:
匿名さん
[2020-02-23 07:54:22]
本格運転で400円程度になる予定。BRTも使えない。アウト。
|
34419:
マンション検討中さん
[2020-02-23 07:58:03]
|
34420:
匿名さん
[2020-02-23 08:02:49]
やっぱここ多摩ニュータウンと被るわ。ここと同じように「こんな開放感他にはない!」とか言ってたんだろなw
https://suumo.jp/town/entry/tamanewtown-kokorosha/ |
34421:
マンション掲示板さん
[2020-02-23 08:11:33]
|
34422:
匿名さん
[2020-02-23 08:11:52]
都心がどんどん埼玉寄りになってくるので、かなり僻地になる圧巻。
|
34423:
検討板ユーザーさん
[2020-02-23 08:20:11]
|
34424:
匿名さん
[2020-02-23 08:20:47]
結局、本来あるべき駐車場代収入を住民が負担するのか、だったら、最初から駐車場と車があった方がいいじゃん。
|
34425:
匿名さん
[2020-02-23 08:22:16]
しつこいとは?? ほんとに検討者??
マイナス要因をすべて並べて検討すべきだよね。 |
34426:
マンション掲示板さん
[2020-02-23 08:26:05]
|
34427:
匿名さん
[2020-02-23 08:49:49]
オリンピックが中止になれば、新築で早い時期に入居できますね!!!
|
34428:
匿名さん
[2020-02-23 08:58:29]
>>34427 匿名さん
もう作ったんだから、それは変わらんだろう。 |
34429:
匿名さん
[2020-02-23 09:02:57]
オリンピックが中止になれば、新築未入居で入れますね。
|
34430:
匿名さん
[2020-02-23 09:39:09]
オリンピックが中止になれば、入居が早まってラッキーだが、延期になったら最悪…。
オリンピックの延期によって入居が遅れても、売買契約上キャンセルはできない。 |
34431:
匿名さん
[2020-02-23 09:59:17]
|
34432:
匿名さん
[2020-02-23 10:18:24]
中止や延期になった場合、今回はロンドンで開催され、さらに4年後に日本なんじゃないの。
|
34433:
周辺住民さん
[2020-02-23 10:20:06]
>>34408
あっ、自分と同じだ。 バスは、たまに乗るけど、やっぱり眺望だよなぁ。 花火が見える部屋なら、レインボーブリッジもきれいに見えて、特に夕焼け時なんかだんだんと街の明かりがついてくる変化を楽しめると思いますよ。 こっちからだと、都心に沈んでいく夕陽というのがなんともロマンチックでたまらないです。 |
34434:
買い替え検討中さん
[2020-02-23 10:25:58]
1年延期なら次の開催地や出場選手は3年間で準備をするのか。
東京五輪の結果に左右される要素もあるのに(選手の選抜育成など) 混乱を次の開催都市に持ち込むなんてありえない。 自民党が狂人のごとく抵抗するだろうが(ワイロ使いまくり) すっぱり中止というのが一番ですぜ。 |
34435:
匿名さん
[2020-02-23 10:28:56]
|
34436:
匿名さん
[2020-02-23 10:31:48]
東京都の小池百合子知事は21日の会見で、ロンドン市長選を戦う候補者が、日本での新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、今夏の東京五輪・パラリンピックをロンドンで「代替開催」する案に言及したことに、不快感を示した。[2020年2月21日15時22分]
|
34437:
匿名さん
[2020-02-23 10:35:15]
世界中の感染者が来る! 東京に集まる! 都民が一気に死滅するかもしれんよ!
|
34438:
匿名さん
[2020-02-23 11:02:54]
>>34433 New Yorkerは「Viewは食えない」って言うけどね!
|
34439:
匿名さん
[2020-02-23 11:11:49]
日本以外の国は、どこでオリンピックをやっても良いわけだから、多数決でロンドンで良いじゃん。
|
34440:
匿名さん
[2020-02-23 11:56:27]
|
34441:
匿名さん
[2020-02-23 12:06:09]
アベノミクスで好景気とか美しい日本を取り戻すとか日本文化は世界のあこがれとか
虚構に虚構を重ねてそのシンボルが東京オリンピックなんだよ。 五輪のために急いで作ったフラッグは砂上の楼閣ならぬ汚水上の楼閣。 豊かで先進的な都会のリゾートという幻想をずっと維持していくのは大変だよ。 近所のディズニー風タワマンだって台風で植栽が根こそぎになるのが年中行事だもんな。 見栄を張るのはお金がかかる。 ここで永住って苦労を買うようなもんだ。 |
34442:
匿名さん
[2020-02-23 12:46:44]
美しい日本が、安倍のお陰でウイルスまみれになりました。
|
34443:
匿名さん
[2020-02-23 12:47:48]
|
34444:
匿名さん
[2020-02-23 12:49:50]
まあ40代なら二馬力にするまでもなく一馬力でシーくらい買えるだろ。安いからな
|
34445:
匿名さん
[2020-02-23 13:19:19]
高島平団地って駅徒歩1分だよね。大部分の東京の立地より格上だと思うけど、古くなっただけでゴミにする東京の文化はダメだよね。メイクでアカデミー賞とった日本人は、「日本で成功は不可能」ってキツいコメントしてるけど、一つのことに執着し過ぎるっていうか、みんな一緒っという文化、みんなで一つの意見に合わせる文化?、、ダメだと思う。日本人が海外へ渡らないと成功できない理由を考えた方がいいと思う。
|
34446:
匿名さん
[2020-02-23 13:40:23]
あと、名前の横に年齢を書く文化ね。
無理くり線引きしてマウントしたいのミエミエw 30歳でダメ、40歳でもうダメ、結婚は?年収は?w マンション5階と10階の眺望について死ぬまで論議してマウントする人生w これじゃ成功できないw |
34447:
匿名さん
[2020-02-23 14:36:05]
|
34448:
匿名さん
[2020-02-23 14:47:15]
成功できない人の登場(笑)
|
34449:
匿名さん
[2020-02-23 14:57:19]
|
34450:
マンション掲示板さん
[2020-02-23 15:43:05]
ブロガーは総じて高評価だったね。まあそれのせいで特定の部屋の倍率が凄いことになったが。
確かに9000万出せるならシービレなんだろうなあ。 |
34451:
マンション検討中さん
[2020-02-23 16:08:57]
今回はみんなで見送ろうぜ
|
34452:
匿名さん
[2020-02-23 17:20:04]
管理費(月額)27020 円 修繕積立金(月額)14780 円
これ、どんどん上がってくぞ、固定資産税も上がっていく。 毎月、管理に1億円も必要か? エントランスに呼び出しフォンだけあればいいでしょ。 他は何もいらない。月100円でOK |
34453:
マンション掲示板さん
[2020-02-23 17:31:08]
>>34420 匿名さん
なんにもないのを開放感があるとか、リゾート感があるとか、いかにも屁理屈並べて売りつける不動産屋の手口ですよね。 こいつらはどんなデメリットもごまかすのが得意。 購入するときは営業の口車に乗っては行けないのは基本ですよ。 |
34454:
匿名さん
[2020-02-23 17:41:49]
ヤシの木が素敵なんでしょ?
|
34455:
マンション掲示板さん
[2020-02-23 17:54:44]
>>34453 マンション掲示板さん
今時不動産屋の言っていることを真に受けるやつなんていないよね。 俺は開放感とかリゾート感とかは営業マンからは聞かなかったけどな。現地を見ればそれは一目瞭然だからなんだろうけど。 みんな同じことを思ってるからここでもそう書いてる人が多いんでしょ。 ここで開放感なければ他は地獄だな。 |
34456:
匿名さん
[2020-02-23 18:02:43]
ごく狭いエリアに4000世帯パッケージングされて解放感なんてねーだろ。
人で満杯のクルーズ船にのって海が解放感とか、意味不明な言葉発するのと同じ。 |
34457:
匿名さん
[2020-02-23 18:09:51]
実際は、マンション=民家の強烈な圧迫感しかない。現地の感想。
|
34458:
マンション検討中さん
[2020-02-23 18:11:11]
>>34371 匿名さん
ランニングコストの隠れた問題点が、エネファームの交換費用も重要です。一般的に10数年で交換が必要で、150万円くらいかかるようです。 さらに晴海フラッグ用に開発されたものなので、恐らく汎用機よりコストメリットがでないでしょう。 この金額も織り込むと年間10万円、月額1万円弱プラス費用がかかります。 |
34459:
匿名さん
[2020-02-23 18:12:12]
八潮団地みたいな感じになるんだろうね。
同じ埋立地だから似てる。 |
34460:
匿名
[2020-02-23 18:35:05]
>>34458 マンション検討中さん
金を気にするなら買わなくて結構。 お金持ちだけに買って欲しい。 管理費が高いとか言っている人と同じマンションに住みたくない。 修繕の度にお金がないと反対されそう。 安いマンションに行ってください。 |
34461:
匿名さん
[2020-02-23 18:35:31]
|
34462:
口コミ知りたいさん
[2020-02-23 18:56:09]
コロナウイルス感染者の隔離治療対策として選手村を使用すべきだと思いますが、皆さんどう思われますか?
|
34463:
マンション掲示板さん
[2020-02-23 19:02:10]
|
34464:
匿名さん
[2020-02-23 19:37:53]
もし、夏のオリンピックが中止に追い込まれるほどの状況になっていた場合、
感染者が世界的に広がり、大恐慌レベルに経済が傾いている、景気後退になると20年は沈む。 マンションなんてほぼ無価値、まず大規模って点でアウト。 土、風、人、海、すべて汚染の有様。 手付金なんて放棄して買わない方がいい。 買わない選択ができただけで幸運だったと思える。 |
34465:
匿名さん
[2020-02-23 19:53:23]
|
34466:
マンコミュファンさん
[2020-02-23 20:24:04]
今日モデルルームに行ってきましたが先月同様、かなりの賑わいでした!
焦ってこの掲示板を見てみたらまあすごいこと!笑 みんな正直焦りますよねー!あんまり意味がないとは分かっていながら自分もネガしちゃおうかな!笑 |
34467:
マンション検討中さん
[2020-02-23 20:26:55]
>>34457 匿名さん
私はここの素晴らしい開放感に惹かれているのですが、他にもっと凄い開放感を得られる物件があれば中古でも良いので教えてください。 |
34468:
周辺住民さん
[2020-02-23 21:09:12]
|
34469:
匿名さん
[2020-02-23 21:12:48]
ローン金利さらに下がりそうですね。
景気対策とのこと。ここの融資実行の金利はどうなるんでしょうかねー。 |
34470:
マンション検討中さん
[2020-02-23 21:36:13]
みんな一緒がいいー、みんな一緒がいい、人と同じがいいー。
なんで日本人はこんな弱い人間になっちゃったのかな。 |
34471:
周辺住民さん
[2020-02-23 21:39:24]
俺は顔が小さくて可愛い子と住めるなら、地方の山奥でOK。地下でもOK。これが一般男子の本音。
|
34472:
匿名さん
[2020-02-23 21:39:58]
|
34473:
周辺住民さん
[2020-02-23 21:53:38]
一人感染者が出たぐらいで、高速道路を封鎖するか。
なら、電車の運行停止だわ。ぜんぶ停止。学生は受験もできないみたいだし、 本当にヤバい時は、農地の奪い合いになるらしい。コンビニなんて無くなるから、 自分で作って食べるってことか。 |
34474:
匿名さん
[2020-02-23 22:06:17]
MRも そろそろ閉まるな。
|
34475:
匿名さん
[2020-02-23 22:11:58]
明後日からまた満員電車だ。
あんだけ人いて誰も感染してないってすごいよね。 |
34476:
匿名さん
[2020-02-23 22:20:21]
自力で直している人いるんじゃない。病院へ行っても薬なんてないわけで、、世間に知れたら会社に居られないし、マンションなら封鎖されて、全員検査隔離されて、マスコミに大変なさわぎになる。
|
34477:
匿名さん
[2020-02-23 23:06:23]
オリンピックの準備できてんのかな。
買っても延期したら、入居1年遅れるのは嫌だなー。 |
34478:
匿名さん
[2020-02-24 00:43:03]
選手村をコロナウイルス隔離施設にすれば良い、という意見があるみたい…
|
34479:
マンション掲示板さん
[2020-02-24 03:50:36]
オリンピックは中止が濃厚だし、仕方ないかもね
契約者は契約書読んでどうなるか考えないと |
34480:
マンション検討中さん
[2020-02-24 04:12:30]
オリンピック中止になったら未入居になるからそれはそれでいいんじゃない?
|
34481:
マンション掲示板さん
[2020-02-24 07:07:17]
>>34480 マンション検討中さん
オリンピック中止まで感染が拡大した場合、都民のコロナ患者の滞在場所にする計画があるようですね。 |
34482:
匿名さん
[2020-02-24 07:19:09]
すごいね・・・、
ハルミフラッグのホームページの動画・・・ 『都内平均の男』 ・彼は都内で最も平均的な男。 ・その暮らしぶりはいたって平凡である。 ・この上なく十分な人生だと男は思う。 数日後 ・ここもタワマンだ ・東京元気っすね ・そうだな ・都心に住むとか憧れますよね ・俺も通勤1時間だしな ・先輩買わないんすか ・無理だよ、うちの給料じゃ ・お前もさ、将来のこととか・・ |
34483:
匿名さん
[2020-02-24 10:01:47]
|
34484:
匿名さん
[2020-02-24 11:11:14]
このスレ色んな人の色んなタイプの煩悩が詰合せられてて読んでると笑える
|
34485:
匿名さん
[2020-02-24 11:13:10]
これ以上感染が広まったら大規模な隔離施設が必要。
ここはピッタリだな。 島だから隔離に最適。 |
34486:
匿名さん
[2020-02-24 11:57:47]
ベッドを大量に設置できて空いてる建物なんて、東京周辺にはここしかない。
まさか、中国みたいに展示会場にベッドを並べるわけにはいくまい。 |
34487:
通りがかりさん
[2020-02-24 12:23:09]
HPのトップページ見ました!
都内平均の男!!! ランチに牛丼のサイズを迷ってましたね 都内平均の男がターゲットなのねー!? |
34488:
匿名さん
[2020-02-24 13:08:30]
日経平均、大暴落。
おまいらがギャーギャー、ギャーギャー弱っちいことで騒ぐから、 はい、終わり。 不動産投資なんてやるもんじゃないわ。自己破産だね。 https://sekai-kabuka.com/ ギャーギャー、ギャーギャー騒ぐから。日本人はずいぶん弱くなったな。 |
34489:
匿名さん
[2020-02-24 13:10:38]
もともと晴海は坪200以上で売れたことがない土地だから、
坪100前後まで下落を覚悟だな。 |
34490:
匿名さん
[2020-02-24 13:18:32]
熱が出るってw 薬飲めよ。交通事故で毎日何人死んでんだ??
日本の弱っちい人間が自然淘汰されて当然か? そうじゃないだろ。 たくましく生きろや。 腐女子のみてーに、ギャーギャー、ギャーギャー騒ぐなよ。 |
34491:
匿名さん
[2020-02-24 13:33:21]
平均年収656万で購入したら間違いなく破産すると思うんですが...。
4900万の部屋とかならイケるのか? いや、656万では無理だろ。 頭金2000万あればイケそうだけど。 てか、管理費修繕費固定資産税込みで きちんと払える人をターゲットにしてくれや。 迷惑だから。 |
34492:
評判気になるさん
[2020-02-24 13:39:39]
駅遠。
ゴミ焼却場隣。 自然災害リスク。 島。 周辺空き地無く将来の発展性無し。 行き止まり。 デベが誘致してくれるテナントさんと心中。 でも、中央区。 銀座 直線距離近い。 絶対眺望! ゼロからのニュータウン! 土地勘が無く、数字で見る地方出身者にこんなに人気があるのは、やっぱり価格なんですねー。 新橋20分で 坪250とか、15年前の価格ですね。 いやあ、ギャンブルの価値ある物件です。 東京 特に城西 城南出身の方は居住用としては、絶対 手を出さないでしょうけど。 ネガではありません。皆さん、長所、短所を熟考された上で、 決断されているので。 東京生まれの方で、共感できる方も多いと思うので、つい、呟きました。 後にも先にも類似物件は出ないでしょうから、管理費用がもう少し安ければ、投資としては、魅力的ですね。 居住用なら、虹橋眺望、投資用なら庭向き、4LDKでしょうか。 |
34493:
マンション検討中さん
[2020-02-24 14:34:20]
毎日の通勤で苦労して、帰宅してウン●臭い海を眺めてリゾート気分に浸るのを選ぶのか、
それとも通勤通学が楽な駅近に住んで、週末に本物のリゾート地へ出かけるのを選ぶのか、 悩むね。 |
34494:
マンション検討中さん
[2020-02-24 14:42:26]
|
34495:
マンション検討中さん
[2020-02-24 14:50:03]
>>34493 マンション検討中さん
中古の駅近1?2分に住んで、 眺望なら 週末熱海のリゾマンでもいいかなー。 花火も見えるし 笑。 晴海フラッグって 眺望取ると何が残るのか。 結局 価格しかない。のかなあ。 どうしても 絶対住みたいと思って買う人少なそう。 お金が足りないから 妥協って、、まあしょうが無いか。 神宮前も白金台も買えないし。 予算内でベストな選択と 自分を納得させよう。 あー本当は 港区か目黒区の駅近に住みたいーー。 |
34496:
匿名さん
[2020-02-24 14:50:31]
|
34497:
マンション検討中さん
[2020-02-24 15:14:47]
>>34495 マンション検討中さん
勝手なイメージに過ぎないが、今から既に昔からの住人が幅をきかせている高級住宅地に今更住むのかぁ、と思う |
34498:
匿名さん
[2020-02-24 15:23:28]
実家が元麻布だけど、マンションなら気にしなくて大丈夫ですよ。殆どの方が、他所から来られた方ですから。
|
34499:
マンション検討中さん
[2020-02-24 15:44:28]
ここのHPトップの「都内平均の男」
マンションのターゲットかな? 動画では、主人公が、牛丼ケチって、 ハルミフラッグの価格に反応してましたね 肩の力が抜けていいね 送り迎えがどうのこうのとかありましたが、 実際のターゲットって、その辺かな?と思ってましたので。 |
34500:
匿名さん
[2020-02-24 15:45:20]
|
34501:
マンション検討中さん
[2020-02-24 15:51:42]
>>34497 マンション検討中さん
いやー、確かに、地元民の中に入って行くのは大変かもですね。 ただ、フラッグでも、本当はもっといいところ住めたんだけど、 こういう理由で、晴海にしたっていう説明の多い住人同士の マウンティング合戦の方が、よっぽど大変だと思います。 港区だろうと 目黒、渋谷区だろうと、昔ながらの地元の 良いお店、良い場所は沢山あります。 更に、代替わりで、一軒家がマンションになったり、 新しいお店が出来たり、街が少しづつ変わっていく楽しみもあります。 新旧住民の調和も意外と、自然です。 結局、高島平、多摩ニュータウン等々、敷地いっぱいの ニュータウン造りって、人間味のある街の創出には限界がありますよね。 増してや、海と運河に囲まれたら、尚更です。 裏を返せば、将来、当初の計画外に街が豹変する可能性も低い、 リスクの低い、個性はないけど、安心の街となるのでしょう。 東京での棲家を、昔から人が生活して来た場所で無く、利便性、坪単価、学校数、通勤時間、 等々、数字だけでロジックで決められる人には、スコア的に かなり優良物件なのは間違いありません。 あくまで、投資用ですが、本当に迷ってしまいます。 |
34502:
匿名さん
[2020-02-24 15:59:44]
|
34503:
匿名さん
[2020-02-24 16:12:08]
>>34495 マンション検討中さん
私はどうしても住みたいという意気込みでしたよ。 住む場所は景色だけで選ぶタイプなんで。 今はタワマン高層階でも景色がいいとは限らないですからね。 どんなタイプの絵画が好きかで、ここの好き嫌いは分かれるかもしれません。 大体、熱海って... 国内で満足できちゃうピュアな感性羨ましいですよ。 |
34504:
マンション検討中さん
[2020-02-24 16:21:13]
いいじゃないの、
ターゲットが都内平均の男で。 その暮らしは至って平凡で。 肩の力を抜いていこう |
34505:
名無しさん
[2020-02-24 16:37:14]
不動産屋に聞くと、たいていは晴海フラッグは論外と答える。駅から遠いとリセールには不向き。固定資産税も維持費も高い。そのくせ大半はサービスフロントが無い。デザイン的にも団地に近い。売りのレインボーブリッジも、近すぎて興ざめ。それなのに1億をゆうに超える。買って後悔する物件と気づきました。
|
34506:
名無しさん
[2020-02-24 16:45:22]
|
34507:
マンション検討中さん
[2020-02-24 16:46:02]
>>34503 匿名さん
熱海良いですよー ご飯も美味しいし、お湯もいいし。ピュアに熱海良いですよ。 海外は、やっぱり食事が、、、国内の方が、満足できること多いです。 海外も食事を除けば、いいところ、沢山あるんですけど、1週間で充分です。 想像ですいません 恐らくですが、貴殿の何十倍回か 欧米アジア、中米海外リゾートを経験させて頂きましたが、 海外に別荘を買う気はありません。 結論、熱海週末住むには、良いですよ。 熱海から 45分で東京駅。月曜日出勤可。 BRTの停留所迄の徒歩時間、渋滞時間合わせるといい勝負です。 また、ワイキキは無理ですが、熱海なら毎週末帰れます。 すいません、熱海スレでは無いですね。 絶対眺望物件のあまりの安さに、ちょっと真剣に検討しているもので。 |
34508:
名無しさん
[2020-02-24 16:56:28]
|
34509:
匿名さん
[2020-02-24 17:19:58]
都内の平均的な男には無理なのでは
|
34510:
マンション検討中さん
[2020-02-24 17:26:52]
>>34501 マンション検討中さん
マウント合戦なんてこの掲示板以外で聞いたことないですよ。よほど掲示板に毒されていませんか? 晴海フラッグは比較的庶民的なマンションですし、変に見栄を張る人もなく、肩肘張らずに生活出来るのではないかと思いますよ。 |
34511:
マンション検討中さん
[2020-02-24 17:33:08]
|
34512:
匿名さん
[2020-02-24 18:10:05]
34505 名無しさん の不動産屋さんから聞いた意見は、冷静に考えるとその通りです。
でも、人間は合理的に行動するとは限らないんですよね。アバタもエクボとはよく言ったもので、眺望最優先の人にはそれ以外の欠点は目に入らなくなる(おまけに、中央区でこの価格でこの広さの物件は最後だといわれると、あたかも希少価値のある物件に思えて買わなきゃ損だと思ってしまう)。 売主が大手デベ連合だけあって、宣伝の仕方も上手です。 |
34513:
マンション検討中さん
[2020-02-24 18:43:53]
都内平均の男、いいよね。都内は皆さんいい所にお勤めですから、都内平均の男でも十分じゃないですか。肩肘張らずに行きましょう。牛丼ケチってマンション買うのも、リアル。良い動画ですよ。
|
34514:
検討板ユーザーさん
[2020-02-24 18:50:12]
地方にいるときは、大企業に入社したり管理職になって1000万貰ったらエリートだと思ってたけど、東京に出てきたらありふれてた。自分より若いにも関わらず起業して何期も会社を回している人がいたり、実家が代々の名門家だったり、自分より何倍も何十倍もすごいことがたくさんいることに気づいた。だから、都内平均の男でも十分満足です。むしろそういってもらった方が、肩の力が抜けますわ。
|
34515:
匿名さん
[2020-02-24 19:06:29]
年収平均の家庭はサンビレの6000万台の部屋だけだろ。パークAとか他の高い棟は庶民では買えない。
|
34516:
匿名さん
[2020-02-24 19:08:23]
|
34517:
通りがかりさん
[2020-02-24 19:08:34]
もし、”エッヘン中央区だぞ、ほめてもらえるかな!?”みたいな、「いかに人からどう見られるか!」の”他人軸”で選んでいる人がいたとしたら、都内平均の男は、ちょっと辛いのかな?笑 そもそも論として、マンションは自分や家族のためといった”自分軸”マ買うのですから、千葉であろうが、埼玉であろうが自身の通勤場所や家族に近い所を買えばいいのに。都内平均の男、の何が悪いの?年収数千万以上や資産家がたくさんいる大都会東京で、平均とか、いいじゃん。
|
34518:
匿名さん
[2020-02-24 19:10:21]
|
34519:
口コミ知りたいさん
[2020-02-24 19:14:29]
|
34520:
匿名さん
[2020-02-24 19:24:22]
|
34521:
通りがかりさん
[2020-02-24 19:48:01]
|
34522:
マンション検討中さん
[2020-02-24 20:19:10]
>>34520 匿名さん
白金の物件ならまだしも、ここではマウント取るような人はいないかと。嫌味な金持ちもいなければ柄の悪い輩もいないので地方の公立のヤンキー中学出身の身からすると物足りない気もしますが、平和に暮らせると思います。 |
34523:
匿名さん
[2020-02-24 20:27:54]
|
34524:
匿名さん
[2020-02-24 20:28:35]
最寄り駅まで歩いて何分ですか?
|
34525:
匿名さん
[2020-02-24 20:30:11]
|
34526:
匿名さん
[2020-02-24 20:38:57]
|
34527:
匿名さん
[2020-02-24 21:02:26]
住民が激怒してるぞw
|
34528:
通りがかりさん
[2020-02-24 21:06:29]
東京には、サラリーマンでさえ、新卒1500万の会社や、20代前半で数千万貰える会社もあるし、そういった人たちは若くして、他会社の事業部長や役員の給料をあっさり抜いちゃってるからね。だから、役員の数でエリアの年収なんてわからない。
そして地方でさえ、大企業の工場や支店も多くあるので、管理職手前年収1000万円なんて多くいるしね。 ここは東京。上には上がいることを知っている人たちは、都内平均の男と言われても、そんなもんだろーねぇって思うかもねぇ。逆に知らなかった人は、今回のHPの動画で、びっくりしたのかな? 都内平均の男、いいじゃん。 |
34529:
マンション検討中さん
[2020-02-24 21:18:19]
例えばリーマンで数えても、日本の東証1部は約2000社もあるらしいよ。仮に1社平均1000人としたら、、東証1部に努める人は、2000社×1000人=200万人・・・・・。しかし、1社で数十万人の超大企業ももあるから、総人数はもっといるかな?これら企業の本社が多く集まる東京。外資も多いし、士業や起業家も多い。あ、公務員も。スポーツ選手や芸能人だっている。学者もいるね。都内平均の男に届くには、それなりに頑張らないと届かないかも。HPの動画は、リーマンっぽかったけど。こんな勢ぞろいの中で、都内平均の男は十分ではないかい?
|
34530:
匿名さん
[2020-02-24 21:26:42]
|
34531:
マンション検討中さん
[2020-02-24 21:39:06]
|
34532:
匿名さん
[2020-02-24 21:57:07]
|
34533:
評判気になるさん
[2020-02-24 21:58:08]
そろそろ申込金を放棄してキャンセルする客が出そうだな
|
34534:
匿名さん
[2020-02-24 22:23:09]
|
34535:
マンション検討中さん
[2020-02-24 22:29:13]
フラット35法改正で現住居を賃貸に出すと残債見られてアウトだってさ
ちなみに、審査は1年間有効なんで入居時には適用されない 金利も三年後はどうなってるか? しっかり3年間で頭金を貯めて買うしかない 頑張ろっと |
34536:
匿名さん
[2020-02-24 22:41:08]
|
34537:
匿名さん
[2020-02-24 22:51:12]
平均の男CMで住民版が炎上し始めてますねw
確かにグロスが過去より安くなったとは言え、安いところでも年収1,200万以上でないとランニングコストが高いこともあり、買ってから苦しい生活になると思います。 また、終身雇用に近い大企業でないと破たんすると思います。もちろん、実力でのし上がれる人は別ですが、そういう方はあのCMイメージでもないですよね。 ちょっとあのCMはターゲットを下げすぎてますね。下に広げたいのは分かるけど。広告は難しいと思いました。 |
34538:
匿名さん
[2020-02-24 23:03:51]
|
34539:
マンション検討中さん
[2020-02-24 23:09:34]
>>34536 匿名さん
不動産屋がどういう人を指すのか分かりませんが、うちの会社に出向で来ているデベの方(今回のJVではない)は安すぎるから買った方が良いと言っています。 リセールについても、眺望や広さは必ず欲しい人がいるので部屋を選べば困らないとのこと。 その方は勝どき在住で土地勘もあり、説得力がありました。 実際にこれだけ人気化しているところを見ると、さすがはプロだなと思いました。 |
34540:
匿名さん
[2020-02-24 23:10:06]
住民板をみると、ハルミフラッグをセレブリゾートマンションだと勘違いしている人がいますね。そういう人には、あのCMはカチンとくるのかな。
でも、あのCM制作者は第三者の視点でハルミフラッグを見ているので、第三者からそういう風に思われているということですね。 |
34541:
匿名さん
[2020-02-24 23:12:50]
制作者現る
|
34542:
匿名さん
[2020-02-24 23:18:02]
広告のセンスの無さがね。
誰が作ったんだか。 平均男では最低価格の部屋でも破産するよ。 あの広告に釣られてその気になって購入して 数年後線路に飛び込むみたいな続編有りのストーリーにしていく気なのかな。 シュール。 |
34543:
匿名さん
[2020-02-24 23:38:53]
|
34544:
匿名さん
[2020-02-24 23:43:48]
勘違いするなよ。ここは庶民向けではない。真剣に検討すればわかる、ランニングコスト高いからな。
|
34545:
マンション検討中さん
[2020-02-24 23:49:46]
オプションつけられない家もいればオプション数百円使う家もいる。どれだけオプションつけたか自慢マウント凄~い。
|
34546:
マンション検討中さん
[2020-02-24 23:52:22]
|
34547:
匿名さん
[2020-02-25 00:58:47]
新型コロナ世界的な広がりでNY株激下げ。今日お休みだった日本も明日は。
|
34548:
マンション検討中さん
[2020-02-25 02:11:32]
|
34549:
匿名さん
[2020-02-25 05:32:39]
僻地だよ、ここ
|
34550:
匿名さん
[2020-02-25 07:14:25]
弊社、コロナで初めて長期間テレワーク指示がでてから2週間。出社せずに家で仕事してみると居住性って大切だなと実感。現在タワマンなのでライブラリーやカフェ も使ってるけどテレカンは自宅。共用施設だけでなく仕事しやすい家ってこれから大切かも。
あとやはり煮詰まるから、外に出てリフレッシュしやすい環境も大事。 今後5Gや技術革新で出社減るかな。 会社行くのが月1回とかならど田舎もいいだろうが家と会社と半々みたいな形態だとフラッグでなくてもそこそこ高いがいいし難しい。、 |
34551:
通りがかりさん
[2020-02-25 07:15:57]
コロナ世界感染でオリンピックが1年延期されたら、ここはどうなるのでしょうか。
入居も延期? |
34552:
匿名さん
[2020-02-25 08:26:33]
|
34553:
匿名さん
[2020-02-25 08:31:40]
ダウと日経先物がリーマンショック超えの大暴落。オリンピック中止でここの価値も下がり街の整備も滞るでしょう。この状態ではオリンピック開催は不可能。
|
34554:
マンション検討中さん
[2020-02-25 08:34:52]
|
34555:
匿名さん
[2020-02-25 08:35:11]
|
34556:
匿名さん
[2020-02-25 08:43:40]
|
34557:
匿名さん
[2020-02-25 08:52:55]
オリンピック中止でハルミフラッグはコロナ患者の隔離施設になるのってマジ?
|
34558:
周辺住民さん
[2020-02-25 08:57:15]
僻地とは、都会から離れたへんぴな土地のことを言いますので、拡大解釈だとしてもさすがに当てはまらない気が…。
|
34559:
匿名さん
[2020-02-25 09:02:38]
オリンピックがもし中止ならロンドンじゃないの?
|
34560:
匿名さん
[2020-02-25 09:07:06]
日経平均1000円超下落。
|
34561:
口コミ知りたいさん
[2020-02-25 09:25:21]
>>34507
ここに求めているものって、確かに熱海の駅近リゾマンに近いものがあるのかも、と改めて思いました。 実は、以前熱海を真剣に検討したことがあって、ここにも今惹かれてるんだけど、新幹線通勤 v.s BRT通勤という視点は無かったです。改めて結構考えさせられます。 それに、会社勤めしなくなった後のことを考えると、なおさら熱海は魅力度UPですね。 東京都心まで晴海フラッグも近いと思ってたけど、トータルコスト考えると、熱海も実は 悪くないように感じてしまいました。熱海スレではないのに、色々すいません。。 同様の観点で、改めて広く他候補との比較をしてみようと改めて思います。 コメント有難うございました。 |
34562:
マンション検討中さん
[2020-02-25 09:27:29]
>>34561 口コミ知りたいさん
熱海は地震ヤバイ地域じゃない。 |
34563:
匿名さん
[2020-02-25 10:04:27]
熱海のハナシはもうお腹いっぱいです。
|
34564:
eマンションさん
[2020-02-25 10:20:00]
この板は匿名だからなー
実際名前出してフラッグ高いって言ってる評論家がいるとすれば話題作りだよ 一方実際は三○不等の社員は買ってるからねえ |
34565:
匿名さん
[2020-02-25 10:24:11]
晴海フラッグのトップの動画が他人事ながら心配になってしまう。
せっかく幸せそうな家庭なのに フラッグ買って一家心中。てなりそうで。 平均年収1000万以上のサラリーマンならどうぞーてなるけど、平均リーマンは溺れ死ぬよ。 |
34566:
eマンションさん
[2020-02-25 10:26:21]
|
34567:
匿名さん
[2020-02-25 10:43:42]
地元中央区の者です。恐らくですが、坪単価260万程度で出るのは最後に近いのではと思います。勝どきエリアでも、大規模タワーをはじめに購入した人達は数年住んで買値よりもはるかに高額で売れる物件も続出。これらのリセール実績から比べると、という話になるような気がします。(結果良かもしれませんし)
リセールにこだわるなら晴海エリアではなく、勝どき駅近にするべきです。 あと、近くのゴミ処理場を気にされる方も多いようですが、騒音・匂いがあるわけでもなく、何もネガは感じません。 やはり最大の欠点は、駅遠ですが、勝どき駅を使わずBRT、都バスで通勤に支障がなく、むしろ便利な方々にはとても向いているエリアかと。BRT運行後の問題点など改善姿勢がなく、どーしてもイケテない!となると、かなりリセールに影響するかも知れませんが。。 |
34568:
匿名さん
[2020-02-25 10:49:13]
>34564
ノルマ達成できずに押し付けられてるだけだったりして。 メーカー勤務だけど、好調で生産が追い付かない製品って社員購入は控えるように通達が出たり、社内利用の購入は購買で止められたりもする。 販売好調なのに社員が確保したらお客様第一ではないよね。自らネガしてる。 |
34569:
職人さん
[2020-02-25 10:49:43]
>>34567 純粋な投資用ならキャピタル・ゲインになるだろうけど,住み替えなら住み替え先も値上がりしてる筈だから意味がない。第二八潮団地になる前に売り抜ける必要がある。
|
34570:
匿名さん
[2020-02-25 11:00:18]
>>34568 匿名さん
今回入れなかったデベですが、ノルマの押し付け?はあり得ませんよ また貴方のメーカー?のように社員利用止められることもなくお客様と同様良いと思ったら買います。 ただその際も社割りや社員優遇はありませんので抽選からとなります。 |
34571:
匿名さん
[2020-02-25 11:10:23]
|
34572:
匿名さん
[2020-02-25 11:18:34]
クルーズ船死亡4人目。風当り強くなるね。オリンピック危うし。
|
34573:
評判気になるさん
[2020-02-25 11:39:05]
悩むところですねぇ。
リセール厳しくても、生涯住むなら良いし、 資産的な価値を重視すれば高くて狭い駅近を選ぶ。 老後のんびり暮らしたい方向けかな? BRTはここから新橋行は朝方は多くの便を必要としますが、 新橋からここへの便はガラガラでしょうから、さほど増やせない。 夕方は逆になりますね。 ちなみに私は車通勤なので、ここもありかと思っています。 そろそろ決断する必要があります。 |
34574:
匿名さん
[2020-02-25 11:40:40]
こーゆー選択肢もあるみたいよ。
![]() ![]() |
34575:
匿名さん
[2020-02-25 11:42:37]
こーゆーのとか。
定年近い人は選択肢多くていいね。 これで3180万円ですって! ![]() ![]() |
34576:
匿名さん
[2020-02-25 11:43:08]
|
34577:
マンション検討中さん
[2020-02-25 11:48:24]
|
34578:
匿名さん
[2020-02-25 11:50:14]
オーバーローンでなければ、損切はできるだろうけど・・・。
|
34579:
匿名さん
[2020-02-25 11:58:10]
リセール厳しいと言いつつも、何を基準に何と比べて、何の目的でになるのではと思います。
BRTを失敗させるはずもない!と信じて。。 |
34580:
匿名さん
[2020-02-25 12:01:22]
みんな熱海に住みなよー。
新幹線ですぐだってさ ご飯も美味しいよー |
34581:
匿名さん
[2020-02-25 12:03:20]
新型コロナ、今日基本方針を閣議決定して公表ってされてるけど、文科省は単独で休校の基準を発表。ばらばら。
|
34582:
匿名さん
[2020-02-25 12:05:44]
晴海の海は黒いが、熱海の海は青いね
|
34583:
マンション検討中さん
[2020-02-25 12:10:46]
>>34582 匿名さん
熱海へどうぞ |
34584:
マンション検討中さん
[2020-02-25 12:15:28]
|
34585:
マンション掲示板さん
[2020-02-25 12:17:31]
|
34586:
匿名さん
[2020-02-25 12:34:43]
|
34587:
通りがかりさん
[2020-02-25 12:40:23]
|
34588:
匿名さん
[2020-02-25 12:44:45]
>>34585 マンション掲示板さん
BRTの運用体制に対して、楽観的過ぎる。 まず、事前改札もなく、老人が乗車時に手間取って運行が遅延するのが目に見えている。 専用レーンも結局なく、渋滞の可能性も大。 道路もないのに、東京駅までの延伸なんて、湾岸地下鉄レベルの夢のまた夢。 この辺りは住人が、しっかり行政に対して意見をする必要がある。 |
34589:
匿名さん
[2020-02-25 12:58:12]
クルーズ船の失態見ると、細菌兵器やられたらアウトだね。自衛隊が入ったというから活躍していたかと思いきや単なるお手伝い。オリンピック開催してやられたらひとたまりもない。新型コロナ拡大しなくても今から返上すべき。
|
34590:
匿名さん
[2020-02-25 13:01:35]
|
34591:
匿名さん
[2020-02-25 13:02:08]
|
34592:
匿名さん
[2020-02-25 13:08:18]
金正男殺害でVX使ってる。あの国が関与していたともいわれているのに追及されず。
|
34593:
匿名さん
[2020-02-25 13:19:05]
クルーズ船、DMATは災害派遣だし自衛隊の車両にもそう掲示されてたりした。地下鉄サリン事件なんて化学テロがあった国なのに危機管理がなってない。
|
34594:
匿名さん
[2020-02-25 13:24:30]
|
34595:
匿名さん
[2020-02-25 13:31:30]
東京五輪が延期になったらここはどうなるの?
|
34596:
マンション検討中さん
[2020-02-25 13:33:09]
>>34561 口コミ知りたいさん
そうなんですよ、中央区アドレスにしては、割安な坪単価、 みんなで渡れば怖くない感じの、1次1期の売れ行きから、 駅遠、夢の島、自然災害、公害、行き止まりの島のリスク等々、 見ないようにして、自らを説得しようとしている自分のような人が 実は 多いのかなって思って。 唯一の説得材料である オーシャンビューのリゾートだったら、 熱海も有りか?と思った次第です。 屋外/屋内プール、温泉、レストラン付きの物件も多いし、本当のビーチも徒歩圏、 どうなるかわからないBRT頼みの交通手段だったら、 フラッグの管理費割高分を実績のある新幹線通勤に充てるのも有りかと。 新築の今は別として、将来、どうしても駅徒歩20分の物件に住みたいって思う人 どのくらいいるのか、、、リセールは、デベが宣伝してくれないし。 なんかデベに騙されているような気がしてます。 そうだ!熱海に行こう 笑。 皆さん、抽選倍率下がって良かったですね。 |
34597:
匿名さん
[2020-02-25 13:36:04]
延期でリフォーム(?)が間に合わなかったら引き渡しの先送りでしょ。引き渡し遅れは基本遅れに伴う損害を賠償請求できる。遅れが長期だったら手付金返金の契約解除ってのもあり得る。契約者は売主の判断に従うしかない。まあ、三井は施工トラブルでその辺の経験は豊富。
|
34598:
匿名さん
[2020-02-25 13:50:45]
|
34599:
マンション検討中さん
[2020-02-25 13:52:02]
>>34569 職人さん
八潮、多摩ニュータウン、ユーカリヶ丘、高島平等々、開発当初はみんな夢いっぱいで、 大人気でしたね。 日本は、スクラップアンドビルドに慣れてないから、新しい街の創出が苦手なのかもしれません。 広尾は、場所が絶対なので、うまくいったけど、大規模ニュータウン開発の成功例って 本当に少ないですね。 大体 利便性、駅近、通勤時間などの魅力ならまだしも、 中央区アドレスに魅力感じる人ってどのくらいいるんだろう。 千葉、埼玉よりいいってことなのかなあ。 地方出身の方の価値観がわからないです。 頑張って、港区 買いましょう。 後悔はさせません。 |
34600:
口コミ知りたいさん
[2020-02-25 13:58:46]
|
こんな安マンいらねーよ。笑笑