三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-21 01:11:48
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

34201: 匿名さん 
[2020-02-20 09:19:45]
>>34175 匿名さん
は?どんなバラック住んでるの?
イマドキのマンションはそんなことないよんw
そりゃ天井高いワイドスパンでオーシャンビューなら最高ですよ、抽選当たればね
34202: 匿名さん 
[2020-02-20 09:25:20]
>>34195 匿名さん
うちも2人ですが100買いました。
LDK広い部屋はQOL最高

34203: 匿名さん 
[2020-02-20 09:36:59]
2人で100で2LDKとかステキすぎる。うちは予算がなくて無理だけど、都市部でそれはしたくないからミニマリスト目指そ。
34204: 匿名さん 
[2020-02-20 09:41:20]
夫婦仲良いですけど男って40過ぎるとほんと臭いし寝室別にできて幸せ。リビングも広いと距離置いて座れるしいいですね。
34205: 匿名さん 
[2020-02-20 09:58:34]
>>34204 匿名さん
ヘーベルハウスの3mの思いやり
リビングで、妻は読書、夫がテレビを観ている時、ふたりの距離がどれくらいあると気にならないでしょう。

答えは3m

自分がしていることに集中できる適度な距離ということなんだそうです。

快適リフォームと夫婦別寝
https://jun2woman.jp/separateroom/02/04/


34206: 匿名さん 
[2020-02-20 10:02:38]
>>34205 匿名さん

なるほど、幸せの秘訣ですね。ダイニングテーブルも160は置けたらゆったりできますしいいですね。
34207: 評判気になるさん 
[2020-02-20 10:19:00]
タワー棟の販売はいつ頃なのでしょうか?
34208: 匿名さん 
[2020-02-20 11:09:30]
2人で100羨ましい!
我が家は二馬力、出産以来都心駅近住まいですが狭い。一昨年、子供の中受が終わり会社もサビ残大きく減ったので、住替え検討してます。以前より時間に余裕出たし子の巣立ちを考えるともう少し豊かな住まいが欲しい。でも、郊外はもう肌に合わない感じがあり、いざという時にはすぐ都心に出れる晴海検討中。
1部屋潰して広いLDKにしたい。

現地行ったら空と海の開放感に感動しました。
34209: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 11:19:57]
やっぱり広い部屋が良いですよね!
良かった、狭い部屋の方が良い・需要がある、みたいなこと言う人がいたので、ゆとりのある部屋を買いたいと思っていた自分の感覚がおかしいのかと心配しました。
34210: 匿名さん 
[2020-02-20 11:58:06]
新型コロナ、クルーズ船上客2人死亡。止まらないね。
34211: 匿名さん 
[2020-02-20 12:01:28]
>>34207
全く未定だけど、板マンの目途が立って、勝どきの一期がスタートして(6月)、
早ければ五輪が落ち着く今冬か、遅くとも来春じゃない?
34212: 匿名さん 
[2020-02-20 12:28:19]
2人で100って羨ましいか??
以前2人で80住んでいたが広過ぎでスペースが余ってしまった。

人と感覚が違っていても気にしないので、
他人の感覚は全く気にならない。
34213: 匿名さん 
[2020-02-20 12:38:19]
男性は自分のイビキ、体臭や口臭に気をつけた方がいいですよ。100でも狭いくらい。
34214: 匿名さん 
[2020-02-20 12:44:26]
引退して夫婦二人、夫は60平米でいいと考えても熟年離婚が多いのは狭い部屋でストレス息がつまるからじゃないかな。やっぱりパーソナルスペース大事。
34215: 匿名さん 
[2020-02-20 12:45:32]
>34213

それなら隣り合った50の部屋2つ買って、食事を差し入れのほうがいいんじゃない。
34216: 匿名さん 
[2020-02-20 12:49:17]
>>34215 匿名さん

芸能人でいるよね、家族でワンフロア買ってるひと。羨ましい。
34217: 匿名さん 
[2020-02-20 13:13:46]
>>34199 匿名さん
ありますよ。
34218: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 13:26:28]
2人で100が羨ましいという人がいるんだから、4人家族なら尚更だよね。
34219: 匿名さん 
[2020-02-20 13:27:44]
ロンドンが五輪の代替地として立候補。
どうする?ここの価値ってなくなるの?オリンピック無くなったら。
34220: 匿名さん 
[2020-02-20 13:42:56]
>34219

直接的にはないけど、オリンピック村ってことの注目度はなくなるから売れ残ってってことはあるかもね。
34221: 匿名さん 
[2020-02-20 13:44:10]
>>34194 匿名さん

パリで70m2、3人なんて普通ですよ。
ペリフェリック外(≒パリの外)なら広くて当たり前では。
日本も郊外物件は広いですよね。
34222: 販売関係者さん 
[2020-02-20 13:44:39]
以前から大きな病院みたいに見えるという書き込みがあったね。
手付倍返しなら既契約者も大喜び、国の一括購入でデベも大喜びで
感染症病院施設に転換できるじゃん。
34223: 匿名さん 
[2020-02-20 13:49:24]
>34222

国が買い取ったら、その後の使い道がないから血税の無駄づかいといわれる。

オリンピックなくなったらその期間空くから臨時施設に使います。消毒して返しますって落ちじゃない。
34224: 匿名さん 
[2020-02-20 13:52:55]
>>34221 匿名さん

70しか買えない貧乏なんだろうな。
34225: 販売関係者さん 
[2020-02-20 13:53:44]
新型コロナ流行が収束しても新たなパンデミックのリスクは常にあるんだから
専門施設は必要だよ。
これから海外労働者受け入れがますます必須になるし、半分くらいは不法滞在者の収容施設にしてもいいね。
34226: 匿名さん 
[2020-02-20 14:02:56]
>>34219
政治屋のパフォーマンスに釣られんなよ・・・半年で準備できる訳ねーだろw
順延でも莫大な金と膨大な調整が必要だろうから強硬か中止の二択しかない。
ちなみにここは単なる分譲マンションだからね、契約通りに引き渡されて終わり。
将来の価値は周辺の不動産相場に連動するだけだよ。
34227: 匿名さん 
[2020-02-20 14:14:54]
LDK14畳でもリビングドア前も入れてだから実質使えるスペース12畳だからそんな広くはないよね。
34228: 匿名さん 
[2020-02-20 14:35:12]
今テレビでやってるけどクルーズ船の乗客、船内隔離開始前の4日に検査して陰性でその後再検査させずに下船だって。隔離後の船内感染の可能性も指摘されてるのに大丈夫かこの国の感染対策。
34229: 匿名さん 
[2020-02-20 14:40:44]
>>34227 匿名さん
我が家は4LDKを2LDKにする予定だからLDK26畳以上。フッフッフ

34230: 匿名さん 
[2020-02-20 14:49:37]
>>34229 匿名さん

病んでて可哀想。例え話だし張り合うつもりない。
34231: 匿名 
[2020-02-20 14:51:16]
>>34229 匿名さん
そんなメニュープランありました?
サンビレッジはあるのかな?

34232: 匿名さん 
[2020-02-20 14:52:03]
>>34224 匿名さん

貴方はお金持ちなんですか?
34233: 匿名さん 
[2020-02-20 14:53:41]
広い部屋ネガが論破されたから必死にコロナネガに戻そうとしてるね
ネガも大変だねぇ笑
34234: 匿名さん 
[2020-02-20 14:58:59]
>>34232 匿名さん

貧すれば鈍する。貧乏って辛いんだろうな。お察しします。
34235: 匿名さん 
[2020-02-20 15:06:39]


海外の反応。これで下船した人から発病があったらオリンピックはないね。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6351721
34236: 匿名さん 
[2020-02-20 15:08:43]
クルーズ船に乗船した職員2名が感染だって。
34237: 匿名さん 
[2020-02-20 15:19:31]
常駐するシービレ契約者が痛々しいな。旦那が臭いから広い部屋が必要ってw
まず旦那の臭いからなんとかしないと。このままだとシービレのエレベーターまで臭くなるで。
34238: マンション検討中さん 
[2020-02-20 15:22:07]
>>34237 匿名さん

ネガ連投大変だねぇ
バイトサボるなよ笑
34239: 匿名さん 
[2020-02-20 15:26:41]
お口臭いのはきついよね。某物件で若い綺麗なお姉さんが担当になってラッキーって思ったら開口一番・・・。ああいうのって上司は注意できないのかな。
34240: 匿名さん 
[2020-02-20 15:28:19]
香水の残り香もエレベーターだと結構きつかったりする。内廊下だと・・・。
34241: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 15:30:48]
>>34229 匿名さん
広い部屋の良いところはそういったゆとりのあるプラン変更ができるところだよね。
やはりリビングは広い方が良いけど部屋数も確保したい、となると広い部屋の4LDKをプラン変更するのが良いよね!
34242: 匿名さん 
[2020-02-20 15:32:28]
>>34234 匿名さん

ネットでお金持ち自慢することほど
滑稽なことありませんよ。
34243: 匿名さん 
[2020-02-20 15:38:02]
>>34242 匿名さん

それなりの容姿の女は、それなりの狭い部屋がお似合いということだな。
34244: 匿名さん 
[2020-02-20 15:39:14]
>>34242 匿名さん

4LDKのなにが自慢なの?羨ましいんでしょw
34245: 匿名さん 
[2020-02-20 15:41:04]
4LDKは勝ち組よねぇ。オホホ
34246: 匿名さん 
[2020-02-20 15:44:08]
>>34243 匿名さん

女でもないし4LDKでもありませんよ。
別の方と勘違いされていませんか?
34247: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-20 15:51:16]
>>34219 匿名さん

日本人だけでオリンピックやれば金メダルそうなめ

34248: 匿名さん 
[2020-02-20 15:51:56]
>>34246 匿名さん
ネガさん負けてイライラw
34249: 匿名さん 
[2020-02-20 15:56:17]
みんなテレワークだからって書き込みしすぎ、仕事しよ?
34250: 匿名さん 
[2020-02-20 16:00:32]
>>34248 匿名さん

ネガでもありませんよ。
まずは自分の勘違いを反省しましょうよ。
34251: 匿名さん 
[2020-02-20 16:03:47]
>34249

いやっ、この規模の物件にしては書き込み低調だよ。ポジとネガの応酬だけで、検討者は離れちゃったのかね。
34252: 匿名さん 
[2020-02-20 16:08:17]
買いたい可愛いネガと買えなくて執着気質なキモイネガがいて楽しい。
34253: 匿名さん 
[2020-02-20 16:12:39]
反省させるとかモラハラそのもの怖
34254: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 16:18:11]
>>34251 匿名さん
そんなに昔から色んな物件の掲示板を荒らしているのか?笑
そんなツッコミしてないで仕事に戻りなさい笑
34255: 匿名さん 
[2020-02-20 16:23:31]
>>34253 匿名さん

逃げたね。
34256: 匿名さん 
[2020-02-20 16:52:04]
東京五輪の中止ってニュースが増えて来たね
大会期間中に1人でもコロナ感染者が出たら選手村全体が閉鎖になるし
今、東京でやるのはリスクが高過ぎるね
34257: 匿名さん 
[2020-02-20 16:59:18]
万一、オリンピック中止になったら販売価格や引渡し時期に何か影響が出てくるのでしょうか?
それにしても後3年後の引渡しは長すぎる。

34258: 匿名さん 
[2020-02-20 17:01:31]
プラウドシティ吉祥寺の住民板でも補修の仕上がりが話題になってる。鉄板だね。
34259: 匿名さん 
[2020-02-20 17:05:34]
>34257

中止になってもリフォームのスケジュールには影響ないから引渡し関係ないでしょ。延期になったら影響するかもしれないけど、もともとあの時期でないとだめってことだったんだから延期はないはず。実施か中止の二択。
34260: 匿名さん 
[2020-02-20 17:24:12]
>>34258 匿名さん

見ました30箇所も修正するなんて酷いよね。下手な業者を使わないでほしい。特にクロスは目立つからわかるはず。
34261: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 17:47:59]
>>34258 匿名さん
湾岸マンションの掲示板ならいざ知らず、吉祥寺の住民専用まで見てるって、すごいな。引くわ。
あちらこちらで住民を装ってネガを書いてる奴がいるけど、お前だったのか。
34262: 匿名さん 
[2020-02-20 18:01:44]
ディズニーランドみたいにリピーターを集めるって戦略じゃなくて、一生に一度かもしれないから後のことは考えず、安くあげることだけに注力。ネットの時代、隠せないのだからやり方を変えないと。
34263: 匿名さん 
[2020-02-20 18:22:22]
>>34261 マンション掲示板さん

あなた長谷工の方?皆さん色々チェックしてるんじゃないですか。
34264: 匿名さん 
[2020-02-20 18:24:42]
まあこれだけ話題になったし三年後はキッチリ完璧に仕上げると信じてますよ長谷工さん
34265: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 18:33:25]
>>34263 匿名さん
違うわ!笑
単純に吉祥寺のマンション掲示板にも張り付いてるのに驚いたというかキモいと感じただけだよ!
ネガってすごいなあと半分感心してるよ!
34266: 匿名さん 
[2020-02-20 18:35:11]
長谷工の施工が雑なのはずっと前から、ここで言われていた。以前は中堅デベ専門で、最近は大手デベ物件手掛けるようになったからましになるかと思いきや、相変わらず。

知らずに買っちゃうのが悪いのかな。
34267: 匿名さん 
[2020-02-20 18:36:25]
>>34265 マンション掲示板さん

ごめん、ただ他はどうなんだろって皆さん不安になって見まくってるんですよ、キャナルマークスも共有部分が汚いとか話題になってます。わたしは購入者なので不安です。
34268: 匿名さん 
[2020-02-20 18:46:24]
オリンピック黄信号かな。暖かくなったら新型コロナ治まるなんて説もあったけど、今でも高温多湿のシンガポールで感染出てるって。
34269: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-20 18:50:38]
広い部屋VS狭い部屋論争で広い部屋が良い、という意見が大勢を占めた数時間後には謎の長谷工ネガ笑
相変わらずシービレ人気なんだなあ。
34270: 匿名さん 
[2020-02-20 18:53:36]
この時期は内覧会シーズン。まだまだあるかな。
34271: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 18:54:04]
>>34267 匿名さん
何が「私は購入者なので不安です」だよ笑
虚しくならないのか?
34272: 匿名さん 
[2020-02-20 18:56:30]
>>34271 マンション掲示板さん

本当にシー購入しましたので不安です。
34273: 匿名さん 
[2020-02-20 18:59:56]
>>34271 マンション掲示板さん

修正してくれれば問題ないけど修正しても汚いとか三回もやり直しとかありえませんよ。
34274: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 19:03:34]
>>34272 匿名さん
それならなぜシービレ購入したの?良いと思った点を是非教えてくれ。
34275: 匿名さん 
[2020-02-20 19:09:05]
>>34274 マンション掲示板さん

南東向き、広いバルコニーにシンクもある、永久眺望、上げればきりがないくらいいい。なので完璧に仕上げてほしいと願うだけ。ネガではない。
34276: 匿名さん 
[2020-02-20 19:16:33]
ここはオリンピック選手が使ったお風呂とかトイレとかそういった水回り用品は使い回しなんですか?
34277: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 19:17:52]
>>34275 匿名さん
すまなかった、信用しよう笑
長谷工がんばってくれるといいな。
俺はサンビレだから関係ないが。
34278: 匿名さん 
[2020-02-20 19:26:08]
モデルルームって実際の施工会社ではなく専任の会社が担当するから仕上がりの良しあしってわからないんだよね。
34279: 匿名さん 
[2020-02-20 19:27:45]
>>34277 マンション掲示板さん

シーも他の棟も共有部分も綺麗に仕上げてくれることを願ってる。
34280: 匿名さん 
[2020-02-20 19:27:47]
>34277

残念。出来が悪かったという評判はサンビレ、シービレとか関係なく晴海フラッグとして伝わるから関係なくなかったりする。
34281: 匿名さん 
[2020-02-20 20:01:05]
内覧会、3回もなんてのが話題になってるけど、本来、内覧会で確認してよくできますでお終いってのがあるべき姿だと思う。指摘して、補修して再確認なんてのが当たり前ってのがおかしい。

メーカー勤務でBtoB製品開発してるけどクライアントトに対する装置納品前の立会検査で不合格なんてことしたら大事なんだけど。

3回も内覧会して、しかも交通費自腹ででしょ。
34282: 匿名さん 
[2020-02-20 21:00:52]
>>34281 匿名さん
なんの話?
吉祥寺?
なんかざぁ、ネガるにしてもハナシ遠過ぎてつまんないよ。もっとギュウギュウやってみろよ。
まどろっこしずぎて逆にイライラするわ

34283: マンション検討中さん 
[2020-02-20 21:11:47]
シービレはトランクルームもあるのもポイント高い!あとはお風呂の壁とか同時吸排とかスロップシンクとか…シービレのレインボーがリビングから見える部屋欲しかったな。でも見えない部屋でも永久眺望でスペック高いから、やっぱりシーかな。長谷工には頑張ってほしい。
34284: 匿名さん 
[2020-02-20 21:19:18]
>>34282 匿名さん

プレミスト有明やキャナルマークスも。都合悪いとネガのせいにするの良くないよ。
34285: 匿名さん 
[2020-02-20 21:30:33]
アウトレットみたいに傷ありにつきディスカウントなら考えるかな。
34286: 匿名さん 
[2020-02-20 21:43:15]
人気のSEA VILLAGEを買えるのは残すところ第2期1次と2次の実質2回のみ!
34287: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 21:48:14]
>>34284 匿名さん
内覧会なんてやったら指摘するのは当たり前。
中には内覧会に同行してくれる業者を連れて行ってものすごく細かいところまで直してもらう人もいる。
あたかも特定の物件だけの話にすり替えてしまうとネガと言われる。
34288: 匿名さん 
[2020-02-20 21:51:42]
内覧同行なんて業者が必要になること自体、普通じゃないよね。

車買って納車の時に業者にチェックしてもらう。ちゃんと機能して当たり前なんだけど。


34289: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 21:54:45]
>>34288 匿名さん
マンション買ったことないのか?
どこも同じだぞ。手作業でやってるから少し傷がついたりしていることは普通にある。
34290: 匿名さん 
[2020-02-20 22:04:35]
>>34287 マンション掲示板さん

見てくれる業者いるんですね、絶対に頼もうと思います。ありがとうございます。
34291: 匿名さん 
[2020-02-20 22:11:21]
>34920

傷や汚れの類だと入居後に指摘しても引っ越し時につけたものか区別できないから対応してくれないけど、それ以外の不具合はアフターサービスの点検時に指摘すれば対応してくれる。

傷と汚れの確認と割り切れば業者に依頼する必要なんてないよ。
34292: 匿名さん 
[2020-02-20 22:13:49]
内覧業者に頼むくらいなら契約前に建築士の設計図書確認サービスのほうがよほどいい。

内覧会時に設計に起因する不具合を見つけても後の祭り。
34293: 通りがかりさん 
[2020-02-20 22:18:24]
>>34292 匿名さん
設計図書確認サービスはいくらぐらいなんですか?
34294: 匿名さん 
[2020-02-20 22:28:41]
>34293

内覧同行と一緒で数万くらいかな。
34295: 匿名さん 
[2020-02-20 22:33:14]
そうなんですか。
でも内覧会時に設計に起因する不具合なんてほぼ見つからないし、内覧時にも注意深く見なくてはならないしお金掛けてやる意味あるのかなあ
34296: 匿名さん 
[2020-02-20 22:36:18]
以前、内覧業者のブログチェックしてたことがあるんだけど、給気ダクトと排ダクトが近すぎてショートサーキットみたいに内覧時に見つけて指摘してもどうにもならないってのが結構あったよ。
34297: 匿名さん 
[2020-02-20 22:44:10]
>34289

手作業だから傷がつくことはあるには同意だけど、客に披露する前に確認して補修しておくべきでしょ。
34298: 匿名さん 
[2020-02-20 22:46:25]
自分は3件マンション買ったけどこれまでは致命的な欠陥はなかったけど。運が良かったのか。運を信じて今後も内覧チェックだけだな。
34299: 匿名さん 
[2020-02-20 22:48:38]
致命的な欠陥は内覧では見つからないでしょ。横浜の杭不足は竣工して7年後に発覚。
34300: 匿名さん 
[2020-02-20 22:50:01]
あっ、ここ三井住友もだね。
34301: 匿名さん 
[2020-02-20 22:51:33]
横浜の欠陥って、日本にあるマンションの中のほんの僅か。零点れいれいパーセント。ここはないない、
34302: 匿名さん 
[2020-02-20 22:52:17]
三井住友は横浜の前にみなとみらいでもやらかしちゃってるよ。
34303: 匿名さん 
[2020-02-20 22:55:08]
みなとみらいでは何というマンションですか?
34304: 匿名さん 
[2020-02-20 22:56:52]
MMMIDスクエア
34305: 匿名さん 
[2020-02-20 23:01:23]
>>34302 匿名さん

こうやって話題になったからには完璧にやるでしょうね。楽しみです。
34306: 通りがかりさん 
[2020-02-20 23:04:42]
2007年竣工のらら横浜とmmmidみなとみらいですか。2000年から今年2020年で三井住友案件の何件中の2件なんですかね。

交通事故に遭遇する確率よりも低いと思うけど、心配する人は心配するんですかね。
34307: 匿名さん 
[2020-02-20 23:04:59]
>34305

どうなんだろうね。青田売りで引き渡し期限が決まっていて何かあっても遅らせられないってのが施工トラブルが起きる要因の一つといわれている。ここも引き渡しは先だけどオリンピックに合わせてってのがあったからね。

サンの一件もその辺のプレッシャーがあったからかも。
34308: 匿名さん 
[2020-02-20 23:07:10]
クルーズ船、死亡のアナウンス切ないね。船内に残ってる人どんな思いなんだろう。
34309: 匿名さん 
[2020-02-20 23:09:16]
MMミッドみなとみらいって知ってますか?いいマンションですよ。みなとみらい駅1分。1階にスタバと TSUTAYAのブックカフェが入ってます。
34310: 匿名さん 
[2020-02-20 23:10:14]
デベさん達、プロフェッショナル職人集団を集めて頑張って下さい。信じてます。
34311: 匿名さん 
[2020-02-20 23:53:50]
>34310

職人を集めるのは施工会社。デベに望むとしたら施工会社の仕事をしっかり監理すること。
34312: マンション検討中さん 
[2020-02-21 01:20:40]
>>34228 匿名さん

「下船の4日前に検査を受けたので、その間に感染していないか心配」と言っている人はいたけど、流石に2月4日に検査したきりで昨日下船はないでしょう。勝浦のホテルでも解放の直前(1日前)に検査されているのに...
34313: eマンションさん 
[2020-02-21 02:16:25]
オリンピックロンドンになったら入居早まってしかも未入居物件になるってことか。
34314: 匿名さん 
[2020-02-21 07:54:57]
>34312

それが電話取材受けてた下船者がそう話してた。下船前に再検査はないのかと聞いたけど回答がなくそのまま降ろされたとか。
34315: 匿名さん 
[2020-02-21 07:58:31]
>34313

入居早まる物件時々あったりするけどどうなんだろうね。早く引き渡されても都合で当初予定でないと引っ越しできない人は、新築気分味わえはい。

契約だから契約書に記載の通りってのが本来のはずだけど。
34316: 匿名さん 
[2020-02-21 08:10:58]
>34267

検討している物件の売主や施工会社の対応を知るには住民板って結構情報豊富。ただやるなら契約前でないと。
34317: 匿名さん 
[2020-02-21 08:27:12]
>34313

オリンピックがなくなっても、職人や資材の手配の関係があるから前倒しはないんじゃないかな。
34318: 匿名さん 
[2020-02-21 08:33:51]
クルーズ船、ゾーン分けができてないって告発動画に対して、ちゃんとやってるって政府はコメントしてるけど乗船した職員が感染してる。

下船した乗客が発病したら安倍政権終わりだね。
34319: 匿名さん 
[2020-02-21 08:46:37]
>34318

乗客からもぐちゃぐちゃだったなんて声が上がってる。大本営発表は評判を落とすだけ。。
34320: 匿名さん 
[2020-02-21 08:50:40]
>34317

オリンピックが中止になるほど広まっちゃったら、資材調達止まるでしょ。今でも自動車工場とか操業停止がある。引き渡し遅れのほうが可能性高い。
34321: 匿名さん 
[2020-02-21 09:02:49]
>>34313
早まるっつっても知れてると思うよ。
既に五輪仕様に仕上げてるはずだし、結局EVや内装設備仕様は総取っ換えなんだし。
34322: 匿名さん 
[2020-02-21 11:38:19]
>>34276 匿名さん
お風呂やトイレは総取り替えですよー
壁や床や天井などもすべて撤去され、骨組みだけ転用するイメージです。
https://mobile.twitter.com/mansionmaster/status/1122441869906960384
34323: 匿名さん 
[2020-02-21 12:09:43]
総取替え、と表向きは説明しておいて、
実は内緒で使い回されたり、
ということは無いですか?

選手村で使用された大量の水廻り設備はどこで再利用されるのか、少し疑問です。

アウトレットなどで出回り納得した購入者の元に届くならまだしも、内緒でフラッグの住戸であたかも新品に見せかけて再利用されたりすることは無いのでしょうか。
給湯設備などは特に心配です。
34324: 匿名さん 
[2020-02-21 12:19:06]
>>34323
絶対ないとは言わないけど、4000人の目を欺くのは大変だと思うよw
バレた時のリスクを考えるとほとんどメリットないだろうねw

ちなみに細かい契約は知らないけど、原状回復費用は都負担だし、
デベ側がインチキして使い回す理由も必要性も全くない。
五輪仕様と分譲仕様は規格も基準も異なるかもしれないし。

大きなお世話だろうけど肩の力抜きなよ、
疑心暗鬼も程々にしとかないと生き辛いんじゃない?
34325: 匿名さん 
[2020-02-21 12:35:50]
部屋内総取っ替えのお金ってIOCから出るの?それともマンションの価格に組み込まれてる?都が出すの?オリンピック中止になったらこのお金どうなるの?
34326: 匿名さん 
[2020-02-21 12:44:34]
常識で考えれば、外見が団地なのに内装や設備のグレードがセレブマンションのはずがないでしょ。
五輪向けの内装総取り換えも金額に加算されているから、物件価格も高級マンション並みだけどね。
34327: マンション掲示板さん 
[2020-02-21 12:47:37]
>>34323 匿名さん
その可能性はありますね、心配です、、ってなるかぁ!!笑

日本中で一番注目されてるマンションでそんなことバレたらその施工会社潰れるレベルのセコい話。大した旨味もない。
34328: 匿名さん 
[2020-02-21 12:52:32]
オリンピックのおもてなしとはいえ、オリパラで1か月程度使った住宅機器を廃棄するなんて
資源浪費、環境破壊で最悪ですよ。
住民や都民は撤去された設備がちゃんとリサイクルされているかどうか監視すべきです。
34329: マンション検討中さん 
[2020-02-21 12:54:29]
>>34325 匿名さん
売主が出すんじゃなかったかな?
格安で都から仕入れた土地に贅沢なマンションを建て、このご時世の割に仕様の高い内装・設備を実現したにも関わらず、土地代がかかってないから利益を乗せてもまだ安く売れる。
そのせいで購入者ばかりずるい、と共産党系の人達から批判されている。
34330: 匿名さん 
[2020-02-21 12:54:53]
>>34326 匿名さん

元々グレード高い内装に皆オプションもりもりですごい高級マンションだよ。中古も高そう。セレブリゾートマンション♪
34331: 匿名さん 
[2020-02-21 13:03:14]
>34325
>32329

32324さんがコメントしてるよ。原状回復って言葉を知らないのかな。
34332: 匿名さん 
[2020-02-21 13:06:11]
なるほど
34333: マンション検討中さん 
[2020-02-21 13:41:48]
>>34323 匿名さん
どこまで重説で細かく説明してくれるのだろう。受配電設備、受水槽、配管関連は使い回しだろうし。その点通常より更新時期が早くなるのはしょうがないけど。
34334: 匿名さん 
[2020-02-21 13:46:52]
>>34328 匿名さん
去年だったかな、アイデア募集してたよ。リユース リデュース リサイクルって。
34335: 匿名さん 
[2020-02-21 14:05:15]
>34334 匿名さん

それについては今後マスコミも含め国民の目が厳しく向けられるでしょう。
五輪開催費用が当初の見積もりよりありえないほど膨張しましたしね。
34336: 匿名さん 
[2020-02-21 15:45:59]
オリンピックは中止が濃厚みたい。。。日本人は馬鹿ですよ。
台風でも騒いで東京機能停止させて災害の弱さを世界にさらして、次に、コロナで騒いで感染者扱いで日本人の入国を拒否する態度もちらほらあって、オリンピックまでロンドンで代替え案が出てるし、株は暴落しているし、、、
34337: 匿名さん 
[2020-02-21 15:50:51]
酒もタバコもダメ、自転車の二人乗りもダメ、裏では核兵器の話をしているのに、くだらないみみっちい事でギャーギャー騒いで、平和ボケの典型なんだけど、

例えば、第二次世界大戦中は、バンバン人が死ぬんだけど、「戦ってこい」「死んで来い」と言うわけですよ。台風がー、感染!きゃー、タバコがー、とか、まったく子供。ありえない。

なんで、こんなに日本人は弱くなってしまったのでしょうか。
34338: マンション検討中さん 
[2020-02-21 16:00:25]
>>34337 匿名さん
アフガニスタンにでも移住したら?
34339: 匿名さん 
[2020-02-21 16:12:26]
>>34337 匿名さん

喘息持ちにとってタバコの煙は
ほんの少し副流煙を吸っただけで苦しくなるんですよ。
死活問題です。
34340: 匿名さん 
[2020-02-21 16:15:14]
>>34337 匿名さん

アフリカのサバンナあたりが肌に合うかもしれません。
移住をお勧め致します。
34341: 匿名さん 
[2020-02-21 16:15:55]
嘘をいいなさい、人から聞いただけでしょ。
人が騒ぐから、騒いでるだけでしょ。

日本人は弱くなってしまった。
34342: 匿名さん 
[2020-02-21 16:18:54]
このままだど、そのアフリカのサバンナにすら抜かれますよ。中国韓国インドベトナム台湾インドネシアシンガポール香港、どんどん抜かれて。どんどん衰退して、小さなことでギャーギャー騒ぐから、どんどん弱くなってる。
34343: 匿名さん 
[2020-02-21 16:41:09]
>>34342 匿名さん

日本が嫌ならさっさと出てけばいいでしょ

優秀な人はどんどん出て行ってます。

あなたもさようならー



34344: 匿名さん 
[2020-02-21 16:43:13]
>>34337 匿名さん


老害は黙ってな
34345: 匿名さん 
[2020-02-21 16:44:49]
>>34337 匿名さん

とりあえずお亡くなりになって
来世から頑張ろう
34346: マンション検討中さん 
[2020-02-21 16:52:57]
>>34336 匿名さん

中止が濃厚??
どこの情報ですか?
そんな適当なこと言うの良くないですよ?
34347: 匿名さん 
[2020-02-21 17:08:14]
>>34342 匿名さん

韓国にいつ抜かれたんだ?むしろホワイト国から外されたけど。。 日本が嫌なら出ていきなよ
34348: 匿名さん 
[2020-02-21 17:22:33]
>>34337 匿名さん

年金で現役世代に食わせてもらってる立場なのに世間に物申してんじゃねぇ。
34349: マンション検討中さん 
[2020-02-21 18:24:06]
盛り上がってますね。
とはいえネガとポジの応酬ですが(^^;

さて、そろそろみんな申し込む部屋は決まった感じですか?
私はまだシティービューにするか中庭ビューにするかで迷ってます。
とはいえ貧乏なのでどちらにせよ低層狙いですが。
シービレとA棟買える人が羨ましい
低層階だとどっちが人気ですかね?
倉庫みて過ごすくらいなら方角もいいし緑みて過ごした方がいいかなと思いつつ、中庭で騒がれたらうるさいかなというのも懸念しております。
中庭のある低層階に住んだことのある方いらっしゃればアドバイスお願いします。
中庭といってもここまでの規模はなかなかなさそうですが。
34350: マンション検討中さん 
[2020-02-21 18:29:35]
連投失礼します。
B棟の話です。
あとはF棟もちょっとだけ高いですが候補に入ってます。
ただこちらは結局正面がパークのB棟なので値段の割りにはあんまりかなと思っています。
ベランダに出て右を向くことがどれだけあるのかと。ただ虹橋はみえると。
悩ましい
34351: 匿名さん 
[2020-02-21 18:41:17]
ギャーギャーがすごいな。

埋立島のみなさんは元気だな。てっきり噛まれて感染してんのかと思った。
34352: マンション検討中さん 
[2020-02-21 19:44:34]
>>34351 匿名さん
うわっ不謹慎だなあ。苦しんでる人がいるのにその発言はないわ。人間として最低だよ。
34353: eマンションさん 
[2020-02-21 19:53:38]
>>34352 マンション検討中さん

だから社会から除外されて花金にこの板で一生懸命ネガしてるんでしょ。むしろ同情してあげよう
34354: マンション検討中さん 
[2020-02-21 19:54:50]
>>34351 匿名さん

貴方が悪いのではないよ
貴方のご両親が悪いんだよ
34355: 匿名さん 
[2020-02-21 20:03:16]
>>34349 マンション検討中さん
私は検討まではしてますが、たぶん買わない、買えないのですが、中庭ビューがいいと思ってます。シティービューは上層でないと倉庫と雑居ビル群ビューなので。
この規模の中庭は、本当に楽しみですね。あと、陽当たりも冬でもそこそこありそうです。現場を見に行きました
34356: マンション検討中さん 
[2020-02-21 20:04:55]
要望書を入れずに、購入申込はできるのでしょうか?
あと、要望書を入れる時期によって、意味があるのでしょうか?早い方が良いとか、遅い方が良いなど
34357: マンション検討中さん 
[2020-02-21 20:19:15]
>>34356 マンション検討中さん
できますよ。一度も行ったことのない人でも申込み最終日に行って申込めば同じ扱いです。
要望書を出すとその部屋にPC画面上てバラが付いて、希望している人がいることが他の人に分かります。
なので、どうしても欲しい部屋がピンポイントである場合は早めに要望書を入れるのも手です。他の人が抽選回避のために避けてくれるかもしれないので。
もちろん、人気の部屋は関係なく抽選になるので意味ないですが。
34358: マンション検討中さん 
[2020-02-22 06:57:03]
>>34349 マンション検討中さん
私もBの中庭側とFとで迷いましたがBにするつもりです。
少し前に現地に行ってまだ植栽はされてなかったのですが、あの規模で植栽がされるとかなりよい空間になりそうだと思いました。
あとはなんと言っても価格ですかね。
価格の安さに勝るものなしです(^^)
価値観の違いですのでネガは受け付けません。
34359: マンション検討中さん 
[2020-02-22 08:53:08]
私は花火が見える部屋で検討しています。
https://hanabi.walkerplus.com/topics/article/191416/

今回の販売だと、シービレの全ての部屋かサンビレAかF棟ですね。サンビレFは陽当たりも含めて本当にお値打ち感がありますが、シービレと迷ってます!
34360: 匿名さん 
[2020-02-22 09:12:09]
入居の3年後には花火が終わっていたら悲しいね。
34361: 匿名さん 
[2020-02-22 09:27:48]
>>34360
民間だからね、景気悪くなったり儲からなかったら即打ち切りだよ。
ただ昨年のは安い席も高い席の瞬殺だったと思う。
34362: マンション検討中さん 
[2020-02-22 09:37:59]
>>34361 匿名さん

民間や以前の東京湾大華火大会のように、いずれにしても、お台場、豊洲、晴海のいずれかで花火大会はどこかがやると思うよ。そうすると、特等席ですね!羨まし限りです
34363: マンション検討中さん 
[2020-02-22 09:49:28]
花火は、365日の中で、何日ありますか?
通勤は、230日/365日程度あると思いますが?
34364: 匿名さん 
[2020-02-22 09:54:36]
皆さん買えるだけ羨ましいですよ。
うちは管理費修繕費固定資産税などの額も考えたら玉砕でした。

分相応の家探しに邁進します。
34365: マンション検討中さん 
[2020-02-22 09:56:02]
いや、そういうことだよね。

少なくとも現役組は、会社に行かないとローンが払えないしな。特に担当レベル。加えて、転勤もある。。

上位管理職レベルになり、ゴールが見えてくると、送迎車もあるかもしれない。そうなると通勤楽だし、引退後も近い。

リタイア組は、通勤ないので、快適かもしれない。

金持ち向けと言われる理由の一つは、こういうことかね?
34366: マンション検討中さん 
[2020-02-22 09:59:19]
去年の花火は高い料金取る割に混雑すごかったですが、シービレだったら特等席でしたね。
お台場の花火も頻繁にやっています。
波打ってる形状の広いバルコニーにテーブルと椅子を出して花火見ながらビール飲んだら最高でしょうね。
34367: マンション検討中さん 
[2020-02-22 10:15:53]
>>34366 マンション検討中さん

でも、その快適って、365日×24時間=8760時間の中で、3時間とかでしょ?
年に3時間の快適なら、家族で温泉に行っても得られるよね?

ところで、通勤の快適は良いの?通勤は年に230日×往復ですよ!?
34368: 通りがかりさん 
[2020-02-22 10:18:42]
通勤と、花火の場所取り、どっちが大事なの?? ということすかね
34369: マンション検討中さん 
[2020-02-22 10:31:42]
>>34364 匿名さん

そう、まさに買ってからの固定費がここは高すぎる。
狭い部屋でも、管理費2-3万+修繕費1-2万円+固定資産税年間20-30万円=月額になおすと安くて5万円、高くて7.5万円。

修繕費は上がっていくから、数十年後には月額10万円掛かる可能性も視野に入れなければならないのがネックです。
せっかくローンを終えても、またローン返済額に近いのとり高額を収入が激減する老後に抱えるのは悩ましいです。

同じように考えている方はいらっしゃいますか?
それにしても、もう少し管理費を下げられないのでしょうかね?板マンでこの規模なのに
34370: 匿名さん 
[2020-02-22 10:47:05]
足湯やめたり防犯カメラ減らしたりしたらちょっと安くなりそう。足湯なんて冬だけ稼働してればよくない?
34371: 匿名さん 
[2020-02-22 11:11:09]
修繕積立基金(円?引渡時一括)で100万から200万くらいの金額が提示されていますが、
購入時に一括で100万以上の修繕積立基金を払った上で、毎月管理費、修繕費合わせて5万近い金額を払うということでしょうか。

晴海フラッグは、
プリンター本体は安いが、カートリッジ代で高くつきます。
みたいな物件ですかね。
34372: 匿名さん 
[2020-02-22 11:35:19]
>>34371 匿名さん
おっしゃる通りです。
分譲時に寡占のデベがかなり儲け、その後数十年にわたって管理業務で子会社がたっぷり儲ける。買う方は深く考えもせず対価だから支払うのは当然と考える。要はお人よしが多いのです。
34373: 匿名さん 
[2020-02-22 11:39:33]
この物件安いね
34374: マンション検討中さん 
[2020-02-22 12:00:38]
>>34371 匿名さん
その通り、ここはカートリッジ代で高くつくので、宣伝通り受け取って購入は危険です。ただ、しっかりお財布と事実を検討すれば良いと思います。

一括で修繕基金を払うのは一般的だと思いますが、その金額が高額と言えます。
あと、固定資産税の月割り含めて毎月の5万円って2LDKの狭い部屋でもそんなに高いのしょうか?築浅時代より数年後は更に上がるのはどの物件も共通なので、更に要注意ですね。
ローン返済と合わせると、毎月15万円から20万円以上になる方もいるのではないでしょうか。

改めて老後も含めてちゃんとシミュレーションしようと思いました。同じように皆さん検討されているのでしょうか?
34375: マンション掲示板さん 
[2020-02-22 12:29:16]
>>34374 マンション検討中さん

うちは諸々入れて毎月25万くらいかな。

34376: マンション検討中さん 
[2020-02-22 12:30:09]
>>34367 マンション検討中さん
ん?何言ってんの?
職場近いからその快適さがまずあって、さらに花火も特等席で見られるんだから、これ以上の快適さは他には無いよ。
34377: 匿名さん 
[2020-02-22 13:30:19]
本当に、絶妙なラインを突いてきてるんですよね。
本体代は安いけど、管理費修繕費固定資産税は高くつく。

ならば、中古で探そうかと都心で探してみても
ボロくて眺望無しの家ですら4000万とか5000万はする。しかも今後目の前に建物が建つ可能性もある。
それらの家は管理費も既に異様に上がっている上に設備なとを考えるとお買い得とは言い難い。新しい建築基準法に沿って建てられたマンションの方が強く安心なのは明白だし。
ならば数千万プラスして、周辺環境永久保証付きのフラッグを買った方がよっぽどいいとなる。
一応大手デベロッパー建築だし。

いっそのこと価値観を変えて郊外に住もうかと思っても、郊外でこの価格は無いわーとなる。
郊外に住むことによる人生の機会損失だって計り知れない。
しかも郊外に住むと自分達がじじいばばあになった頃には運転が出来なくなるだろうから結局都心に住まなければならなくなるだろう。
今後、より一層郊外は廃れていくだろうし。

いろいろ考えると永遠に眺望が変わらない
晴海フラッグを買ってなんとか凌ぐかと思える金額設定でもある。
管理費修繕費が上がって行っても払う価値は十分にある環境ではある。

近頃は古いマンションをリノベーションして住む人も多い。
フラッグは周辺環境が変わらない強みがあるから美しく古くなっていくのが強みかもしれないとも捉えられる。

仮にリセールが出来なかったとしても、
子供達が都心の大学に進み、就職も都内で済めば、子供達にとってはいい箱がプレゼントできるかもしれないとも思える。

子供達がリノベーションして住めば周辺環境は素晴らしい訳だからまた部屋として蘇る素質は十分にあると見ている。

目先の安さに惹かれて都心や郊外の雑多な環境下にある新築マンションを買うか、ヴィンテージマンションになりうる素質(が、あるかどうかは不明だが)をそこそこにもつフラッグを買うか...

素人だからこんな見方しかできずに
二の足を踏んでいる。

周辺にたった一つ駅ができてくれるだけで、違うんだけどなぁ。
34378: マンション検討中さん 
[2020-02-22 14:22:32]
>>34377 匿名さん
一言で言うと、晴海フラッグの修繕基金とランニングコストを考慮すると、あと1,000万円以上高い物件が十分買えるという結論になりました。。
34379: 匿名さん 
[2020-02-22 14:59:56]
>>34378 マンション検討中さん
80㎡で月額1万ぐらい高いイメージだから、1000万円も変わらないけどな。
むしろ初期コストが安くて、ランニングが高いほうが金利は抑えられる。
固定資産税は無知な人が高い高いと騒いでるだけ。

仮に1000万円高い物件が買えるとしても、今の相場だとかなり田舎に行かないといけない。
ま、他の物件へ行くなら止めないけど。
バイバイ笑
34380: マンション検討中さん 
[2020-02-22 15:06:24]
>>34378 マンション検討中さん

最近の新築マンションはどこも管理費と修繕積立金が上がってる印象がありました。もし可能であれば、どの辺りの物件であれば1000万円以上高い物件が買えるのか教えていただけないでしょうか。
34381: 匿名さん 
[2020-02-22 15:29:01]
>>34377 匿名さん

その通り。
ネガも、太鼓持ちも必死に書き込んでるけど、価格が絶妙なんだよな。
即買いとは言えないが、安いと言えば安い。
34382: 匿名さん 
[2020-02-22 15:39:05]
白金ザ・スカイなら1000万円アップで買えるなら買いたい。
34383: マンション検討中さん 
[2020-02-22 15:56:43]
>>34382 匿名さん
あそこは人晴海フラッグの2倍する
34384: 匿名さん 
[2020-02-22 16:02:21]
値段が絶妙なのは、好きなように値段が決めれるからですかね

普通はコストと利益の積み上げなんだろうけど、ここはそれで算出すると安くなりすぎるから、上乗せして儲けすぎた分を都に返還するわけだから、絶妙なラインを攻めれる

荒れるほど安くはないけど、間違いなく普通よりは安くて良い物件
34385: 匿名さん 
[2020-02-22 16:30:54]
駅遠は資産価値の下がり方が激しいからな。
10年後のリセール考えたら1000万高い物件買った方がトータルコストは安くつくと言うことはありえる。
34386: マンション検討中さん 
[2020-02-22 16:52:00]
そんなに管理費と積立金高いかな?
これだけの共用施設と植栽、エリアマネジメント費用考えればむしろ安いくらいだと思ったけど…
34387: マンション検討中さん 
[2020-02-22 16:54:12]
>>34380 マンション検討中さん
少し前までのマンションは修繕積立金のスタートを低く見積もって初期費用を安く見せていたからね。
それのせいで週刊誌で「修繕費が足りない!」という特集が組まれてランキング化されてた。
最近はお上から指導が入って最初から高めの金額に設定されている。
34388: マンション検討中さん 
[2020-02-22 16:58:00]
あと地下駐車場と電線地下、学校も保育園も商業施設も至近。
ちなみにランニング1万円違いだと35年ローン金利1%で350万円位の差かな
1000万ってどういう計算?
34389: 評判気になるさん 
[2020-02-22 17:00:11]
オリンピックに色々とケチがついてしまったからな。
予定通り開催しても混乱は避けられないだろうし、辞退者が出て寂しいものになりそうだ。
コロナ以前の状況には絶対戻れないだろう。
絶妙な値付けといっても、イメージの悪化を考えると高すぎじゃないかな。
34390: マンション検討中さん 
[2020-02-22 17:19:47]
>>34387 マンション検討中さん

おっしゃる通りです。ですので、最近の新築マンションの修繕費が高くなる(高く感じる)のは致し方ないと思っております。
34391: 匿名さん 
[2020-02-22 17:36:45]
>>34387 マンション検討中さん

資料見れば分かるけど管理費部分が高めで寧ろ修繕積立金部分は安め。修繕積立金部分には入居一年目と書いていてどれ位上がる計画か不明。
34392: 匿名さん 
[2020-02-22 18:24:28]
>>34391 匿名さん
いやいや、それぐらい担当に聞けよ(笑)
長期修繕計画の確認なんて、常識だろ?
34393: 周辺住民さん 
[2020-02-22 18:28:37]
>>34366
お台場の花火は、12月の土曜日に毎週やってるよ。
クリスマスっぽくて、気分が上がります。
お台場の花火は、12月の土曜日に毎週やっ...
34394: 匿名さん 
[2020-02-22 18:29:04]
バス代、片道400円×2、×家族分 月7万ぐらい この物件アホでした。

そもそも人が住む準備ができていない。

だから、こんな割高な観光バスに毎日・・・

34395: 匿名さん 
[2020-02-22 18:53:14]
>>34392 匿名さん

ならあなたは当然知ってるんだよね?
教えて頂きたい。
34396: 匿名さん 
[2020-02-22 19:07:16]
>>34394 匿名さん

バス定期って全然割引されないんだよね。親は定期代会社持ちだけど子供2人私立だと馬鹿にならない。
34397: 匿名さん 
[2020-02-22 19:09:04]
>>34393 周辺住民さん

ということは、
花火は、約5日×2時間=約10時間

それに対して、通勤は、230日×往復じゃないですかね?
34398: マンション検討中さん 
[2020-02-22 19:57:57]
>>34397 匿名さん

もう検討やめなよ笑
34399: 匿名さん 
[2020-02-22 20:00:16]
ハルミフラッグは、金額だけ見れば安いかもしれないが、駅遠であることを考えると、決して安くはない。リセールは期待できない。
それを覚悟のうえで買うのならばいいでしょう。
ただし、以下の人たちには向いているかもしれない。
・クルマ通勤の方
・テレワークできる方
・BRT1本で勤務先まで行ける方(転勤・転職の場合は売るのでしょうか?)
34400: 匿名さん 
[2020-02-22 20:39:24]
今日もネガ頑張ってるか~
泣いても笑っても板マンは第二期が勝負だね
今回逃すと残るは微妙な部屋と住友メインのタワー棟ってなってくるし
ネガが頑張ってるとおり、こんな駅遠で引き渡しも先でっていうマンション他にないってことは逆に中央区で坪250万円とかもうこの先ありえないってことだね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる