三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 17:35:08
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

34051: マンション掲示板さん 
[2020-02-17 22:28:22]
>>34047 匿名さん
政府や都が開示している予測を見よう。
首都直下でも2-3mがせいぜい。
他の区とかで沈むエリアは出るかもしれないが、晴海フラッグは盛り土7m。最大想定の2倍でも大丈夫。
34052: マンション検討中さん 
[2020-02-17 22:52:18]
海に近いという事だけで、無知で僻んでる奴が津波や温暖化による影響を受けるとか無茶苦茶な事言ってる。
ここが沈んだら東京かなり沈むだろ。
34053: 匿名 
[2020-02-18 00:45:16]
>>34037 購入者さん

その通り。

晴海フラッグは後から振り返れば良い物件だったということになるのは間違いない。
もしかすると、第2期もスゴい登録数になる可能性が高い。
落選者の再登録を含めれば、第2期もほぼ完売するでしょう。

34054: 匿名さん 
[2020-02-18 06:54:55]
個人的には今回が1番売れるかも、と思っている。一期一次は余裕があり、一期二次はその売れ残りを人気間取りと合わせて売っている感があった。まだサンが出るし、正直サンも合わせて検討したいと思っていた人も多いんじゃないかな。
今回サンが発表され、大体の間取りは公開されたのでフラッグを欲しい人は絶対に決めにくる。上層階での抽選は避けて満遍なく散らばりそうだから、どこに要望を入れるか本当に悩みそう。7、8、9階とかでも2倍3倍で抽選で落ちるとか普通にありそう。後がなくなると冷静な判断が出来ないかも知れないからブレないようにしないと。
34055: 匿名さん 
[2020-02-18 07:49:06]
ここは想定外クラスの津波が来たときの防波堤の役目だから建設自体は意味がある。
オリンピックは開催されるが無観客試合になるね。コロナが長引くから。
日本のGDPがマイナス6.3%だから、オリンピックの頃は大不況になっている可能性はあるけれど。ここはいずれ投げ売りされて坪単価180万円以下まで下がるから、今は様子見が正解。
34056: マンション検討中さん 
[2020-02-18 07:56:23]
オリンピック後は景気の崖。それにこのコロナ。如何見ても景気が不透明過ぎて、危ないのにこの値段。それに湾岸は巨大津波の襲来予想。不動産屋の最後の博打値段。引っ掛かる素人ばくち打ち。引っ掛かったら人生終わりのご愁傷様。
34057: 匿名さん 
[2020-02-18 08:15:39]
今は日銀が日経平均を買い支えちゃっているから、意外と不景気感が無いんだよね。
私としては、晴海フラッグは直ぐ完売して欲しいですね。
たくさんの人を嵌め込んでから、梯子を外して欲しいですw
34058: 匿名さん 
[2020-02-18 08:46:08]
オリンピック後の物件価格の下落可能性も考えられるし本当に悩ましい。

だからこそ、今買うなら都心3区内にしておくべきで晴海フラッグは買いなのではないかと悩む。中央区の僻地ではあるけれど、それでも中央区であって、都心3区内で当物件の良さを考えればこんなにリゾート感のある物件はなかなか無い気がしている。

江東区タワマンとかの選択肢も視野に入れるべきなのかもわからない。
もしかしたら有明タワマンの方が住みやすいかもしれない。

でもいつ下落するか分からない時期だからこそ
都心3区にこだわっておくべきなのかもしれないとか考え始めてしまって本当に悩ましい。
34059: 匿名さん 
[2020-02-18 09:04:56]
>34058

その微妙なタイミングに3年も待たされる。契約しちゃうと後戻りできない。リスキーだよね。
34060: 匿名さん 
[2020-02-18 09:31:39]
>>34058 匿名さん
有明も場所によるものの、生活利便で言うととても便利で悩ましいですよね。タクシー利用は普段しない前提だとですが。

交通では、有明だとりんかい線で、新宿25分、渋谷20分で、BRTで新橋まで20分、東京駅はバスで晴海と同じ時間で、羽田と成田まで直通リムジンバス。晴海より選択肢が圧倒的に多く、時間も同等か早い。

商業施設は、4月に200店舗の有明ガーデンオープンで、イオンスタイルも入って、晴海より便利です。

地理的には都心から遠いですが、上記の側面ではとても便利と冷静に思えています。同じように選択肢に持ってる方はいらっしゃいますでしょうか?

34061: 匿名さん 
[2020-02-18 09:50:05]
交通手段が電車地下鉄のみと考えるなら有明の方が現段階では利便性高いのは明白。
なので有明買って下さい。お願いします。
34062: 匿名さん 
[2020-02-18 09:59:29]
パワカ増加で職住近接と言われるが、対局的には遠距離通勤がまた増えてきてるね。
1日往復3時間以上の者
2006年=3146万人(6.5%)
2016年=3972万人(8.3%)
オフィスの都心回帰,都心の家賃高騰で郊外に住まう若者の増加。いろいろ背景は浮かぶね。
BRTの運行と勤務先によるけど、都心3区貴重。
ここまでリゾート感ある都心3区物件大衆価格は他にない

パワカ増加で職住近接と言われるが、対局的...
34063: マンション検討中さん 
[2020-02-18 10:37:47]
中央区アドレス、品川ナンバーに固執するなら
ザ、長谷工団地でもかまわないけど
仕様が悪くて騒音に悩まされる日々は耐え難い。

34064: マンション掲示板さん 
[2020-02-18 11:03:42]
>>34063 マンション検討中さん
シービレ購入希望者か。ライバルは多いな。
34065: マンション検討中さん 
[2020-02-18 11:06:47]
>>34059 匿名さん
これまで何度も見た典型的な倍率下げ工作だな笑
効果無かったな。
34066: 匿名さん 
[2020-02-18 11:09:25]
>>34064 マンション掲示板さん
わざわざ長谷工団地とか書いてくるあたり、どう見てもシービレ希望者ですよねw
かく言う私も私もワイドスパン狙ってますが。

34067: マンコミュファンさん 
[2020-02-18 11:10:12]
ネガの必死さがすごい!
他に例を見ない人気物件という感じだな。
俺は絶対に惑わされて有明には行かないぞ。
34068: 匿名さん 
[2020-02-18 11:15:50]
倍率下げ狙いのネガって厄介。自分だけ当選したいって輩が将来のお隣さん候補。
34069: 匿名さん 
[2020-02-18 11:18:59]
有明に誘導しようとしてるのはすみふの工作員かな。
34070: 匿名さん 
[2020-02-18 11:20:18]
有明は商業施設が判明して株下げたからね。商業施設はリスクって典型。
34071: 評判気になるさん 
[2020-02-18 11:41:35]
フラッグは居住空間の広さに惹かれて子沢山一家が購入するが
管理費、固定資産税、交通費で苦しむはず。
売り上げが上がりそうもないから、出店も二の足を踏むよね。
34072: 匿名さん 
[2020-02-18 11:51:36]
>>34060 匿名さん

私も有明考えました。
でも、中央区、江東区、違い
みたいな感じで検索すると住民の質が明らかに違うとあって確かに納得しました。

簡単にまとめると、
江東区豊洲あたりは昔は3500万とかで購入出来たらしく、その時期にたまたま購入していたザ?ヤンキーみたいな感じの方と、後から入ってきた坊ちゃんみたいな方とで住人の質が混在しているのだそうです。

どんなに住みやすそうだとは言え、
ヤンキーアイランドだと思うと流石に躊躇してしまいます。

悩ましいです。
私も有明考えました。でも、中央区、江東区...
34073: 匿名さん 
[2020-02-18 11:58:47]
東京マラソン一般中止で参加費返金せずってルール通りとはいえひどいね。百合子ちゃん政治決断しないとオリンピックも失敗するよ。
34074: 匿名さん 
[2020-02-18 12:05:15]
>>34072
TTTもパークシティも似たような価格帯だったし晴海レジは坪200前後、
月島先住民はチャキチャキで湾岸ニューカマーとは相容れない。
どこも色々あるというか目くそ鼻くそで大差ないよ、残念ながらw
ただ芝浦や港南がそうであったように将来的に中央区アドレスってのは効いてくるかもしれないね。
34075: マンション検討中さん 
[2020-02-18 12:54:11]
行政が違いますからね

歳入(=歳出)でみると江東区と比べて一人当たりが受けられる行政サービスは2倍近く違います。フラッグ購入層も一般的には高所得層なので、税金を納めてる分、中央区行政のサービスレベルが落ちる心配も必要なさそう。なんてったって将来の生産労働人口も確保されてる。

https://mansionmarket-lab.com/tokyo-finance
34076: 匿名さん 
[2020-02-18 13:09:53]
行政サービスは将来も維持されるかな。ふるさと納税で地方に納税先が移ってる。天下の悪法だよね。寄付なのに返礼品なんて。
34077: 匿名さん 
[2020-02-18 13:14:12]
>>34076 2-30年後,中央区に転入した大量の同世代が一斉に退職する頃,行政サービスは一気に低下する。それまでに転売が必須
34078: 匿名さん 
[2020-02-18 13:15:59]
2~30年後に転売できたらラッキー。売れないと身動き取れなくなる。
34079: 匿名さん 
[2020-02-18 13:18:43]
>>34076 匿名さん

ふるさと納税まだやってないなんて頭悪くて可哀想。
34080: 匿名さん 
[2020-02-18 13:20:18]
>34076

ふるさと納税を集めたい自治体の思惑に逆手にとってサイトというビジネスまでできてる始末。本当に本末転倒。
34081: 匿名さん 
[2020-02-18 13:20:20]
>>34075
その通り。
ただじゃあ他区とは何が違うの?って言われるとなかなか答えるのが難しい。
稼いでるのは法人だし、ほっといても金も人も集まるし、
一連の言動をみてもあんまり住民のほうは向いてない気がする。
住民目線のサービスなら江戸川区とか府中市のほうが恵まれてるような・・・
34082: 匿名さん 
[2020-02-18 13:26:31]
>>34080 匿名さん

選ぶの楽しいぞ。頭悪くてできないんだろw
34083: 匿名さん 
[2020-02-18 13:45:02]
せめて晴海フラッグからディズニーランド行きシャトルバスがあればなぁ。
34084: 匿名さん 
[2020-02-18 13:55:55]
>>34075
中央区って何かあったっけ?有料だけど江戸バスぐらい?
千代田区は高校生まで医療費無料とかあるね、
ただまあ地価と物価の高さで相殺どころか足が出ると思うけどw
アドレス狙いなら東神田辺りに住むのがコスパ高いかもしれない。

同様に西葛西辺りの駅前に住んで日本橋大手町直通のほうが賢い気もしないでもない。
物価も安いし、こんな名ばかり中央区の僻地に住むより・・・
それでも住民の質というか生活感は如何ともし難いし、
やっぱり中央区ってブランドに憧れるというか惹かれるんだろうねw
34085: 匿名さん 
[2020-02-18 14:03:54]
>34083

ディズニーランドよりも羽田と成田じゃない。
34086: 匿名さん 
[2020-02-18 14:14:48]
フラッグの開放感とか眺望に魅力感じている我が家は少数派なのかな?
現在神楽坂在住低層眺望なし。ローン終わったのでもう少し広い部屋欲しいと探して当初湾岸興味なかったが、新築中古問わず20軒以上回ったが、ここの開放感に最も惹かれたんだけど。今の部屋は立地良いが日当たりまあまあ眺望なしだから、海と空が広いのは無茶苦茶魅力に感じるんだけど。

ネガが多いけど、フラッグってそんなに糞物件かな?

34087: 匿名さん 
[2020-02-18 14:15:39]
>>34084 匿名さん
西葛西とか考えたこともないw
貧民?

34088: マンコミュファンさん 
[2020-02-18 14:23:30]
>>34086 匿名さん
ここを検討している人の多くは同じ考えだと思うよ。
開放感、日当たり、といった東京で諦めていたものがここにはある。
34089: 匿名さん 
[2020-02-18 14:24:56]
>>34086
立地はクソでしょう、どう考えても。
都心にあって駅無とか前代未聞だし埋立地だし実際かなりの不便を強いられると思う。
ただ値段や眺望、開放感、広さ、都心までの距離を考えると選択肢としては十分ありだと思う。
建物は財閥系レジデンスとまではいかないけど、
長谷工系板マンとしては今の時代にあって贅沢に造られてるし、その個性も多岐に渡るし悪くない。
腐っても中央区ということでアドレスも強みだね。

>>34087
西葛西でも駅一桁分圏内だと坪280は下らないんだぜ?
ここと大差ないんだけどw
34090: 匿名さん 
[2020-02-18 16:11:27]
プレミスト有明の住民板で内装酷い仕上がりで何度も修正してる。ここはそんなことのないようにきちんと細かい細部まで丁寧に丁寧に仕上げて下さい。
34091: 匿名さん 
[2020-02-18 17:00:12]
>>34067 マンコミュファンさん

有明に惑わされない理由を教えてください。

34092: 匿名さん 
[2020-02-18 17:02:17]
>34090

長谷工だから、いつものこと。ここだけ特別なんて訳ないじゃない。
34093: マンコミュファンさん 
[2020-02-18 17:06:28]
>>34092 匿名さん
自作自演お疲れ様。
34094: 匿名さん 
[2020-02-18 17:10:44]
長谷工施工物件は内装といった表面的なところだけ見てちゃだめだよ。お風呂の天井の蓋開けて裏を覗いたらびっくりなんてことも。
34095: 匿名さん 
[2020-02-18 17:13:28]
>>34086 匿名さん
都心までこれだけ近くてこの開放感とは凄いと思う。
眺望無しだが駅上のマンション売ってシービレ住みたい。やっぱり人間には日当たり眺望大事だし、駅0分は便利だけどオンオフの切り替えが曖昧なんだよな。


34096: 匿名さん 
[2020-02-18 17:16:04]
今の現地はホットプラザ辺りから見ると団地!って感じするけどMR行って模型見ると植栽後は凄いんだろうなと思った。サンビレA欲しいけど高い涙
34097: 匿名さん 
[2020-02-18 18:15:46]
クルーズ船で新たに88人感染確認。止まらないね。
34098: 匿名さん 
[2020-02-18 18:52:38]
オリンピック、一年伸びるの覚悟しといたほうがいいですな
34099: 周辺住民さん 
[2020-02-18 18:53:30]
価値観は人それぞれですよね。駅から遠いしBRTにも多少の不安はあるけど、それでも他の自分の望む条件はほぼクリア、そういう物件はなかなか見つからず、ようやく辿り着いたのがサンビレでした。

値段の割に広い間取りや整備された道路・公園・緑道・建物の配置や空間などきれいでストレスなく歩けそう。雨・風の強い日や暑い日・寒い日は地下から商業施設の近くまでアクセスできるのもいいです。
34100: 匿名さん 
[2020-02-18 21:36:05]
地震で液状化したら、修繕費を住人で出し合わなければいけないんじゃないかと懸念しています。
国から補助金も出るんでしょうけど、他のマンションと違って道路なども私有地になるのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる