2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
33451:
マンコミュファンさん
[2020-02-09 07:17:10]
|
33452:
匿名さん
[2020-02-09 08:00:32]
パーAやサンAは本当に素晴らしい景色だよね。
手前には四季の移ろいを感じさせる公園の木々、左手にはフジテレビ、真ん中にレインボーブリッジ、右側には東京のビル群(東京タワー付き!)、羽田空港から飛行機の離着陸、海には船舶の往来、虹橋には車の往来。 左から太陽が昇って右に陽が沈むから空気がすんでいれば朝日を浴びてピンクに照らされる富士山。夕暮れどきには雲や空や富士山がオレンジや青や白が絶妙に入り混じり空全体が荘厳な景色になる。冬になれば白い部分が多くなる富士も追加。そして夜になればまるで宝石箱みたいにそれらが輝くんだから。 (※富士山が見えるか否かは当方未確認) これでもかっ!てくらいもう本当に素晴らしい景色だよ!! 東京でこれだけの景色を絶妙な距離感で南東、南、南西向きに感じられる場所って無いと思う。 まるで息づく動く絵画! (ほかの建物の屋上部分が視界に入らないのもポイント!) プラスαで中央区アドレス、新築、割と広めな間取りなんだからあと何を求めろって言うのよ。 これで、東京湾がハワイみたいなスキューバダイビングできるレベルで綺麗な海だったら世界中のセレブが殺到してとんでもない倍率に跳ね上がるよ。 私がもし大金持ちだったら 提示金額の2倍出すから当選させてくれって頼み込むレベル。 ここでネガるよりよっぽど建設的。 絵画に数億出すくらいならここのマンション買った方がよっぽど飽きないと思う。 だから、お願いだから品格のあるお金持ちが買ってくれることを願う。人を蔑んだり見下したり踏ん反り返ったりしないような。 お願いだからうるさいバイクと車が趣味な人は当選しないで欲しい。 |
33453:
匿名さん
[2020-02-09 08:04:03]
あとバルコニーや路上で喫煙する人、ゴミの出し方がえげつない人も当選しないで欲しい。
|
33454:
匿名さん
[2020-02-09 09:07:57]
|
33455:
匿名さん
[2020-02-09 09:22:20]
多少郊外に出ても、駅からバスで20分でこの眺望はどこにもないですもんね。
|
33456:
検討板ユーザーさん
[2020-02-09 09:32:24]
|
33457:
匿名さん
[2020-02-09 10:13:44]
ご存知の方も多いと思うけど一応今日のニュースに出てた
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK202002080200... |
33458:
匿名さん
[2020-02-09 10:47:42]
|
33459:
匿名さん
[2020-02-09 10:53:26]
|
33460:
匿名さん
[2020-02-09 11:11:18]
|
|
33461:
匿名さん
[2020-02-09 11:15:11]
|
33462:
マンション検討中さん
[2020-02-09 11:34:02]
|
33463:
匿名さん
[2020-02-09 11:40:16]
都心の1種低層住宅地に本宅、湘南にリゾマンを持ちたいが
資金が足りないのでフラッグで済ませるイメージ。 |
33464:
匿名さん
[2020-02-09 12:30:18]
33452 匿名さん のように考える人が意外に多かったので、ハルミフラッグは大人気。デベにとってはうれしい誤算ではないかと思います。
2020年、TOKYO BAYの どまんなかへ。 虹橋最前列。 |
33465:
マンション検討中さん
[2020-02-09 12:48:34]
|
33466:
匿名さん
[2020-02-09 12:52:23]
>>33465 マンション検討中さん
先っちょだけ。 |
33467:
マンション検討中さん
[2020-02-09 13:00:56]
|
33468:
検討板ユーザーさん
[2020-02-09 13:29:52]
|
33469:
マンコミュファンさん
[2020-02-09 13:41:16]
>あと桜の季節も最高だろうな
>税金で庭造って手入れし続けてくれるんだぜ 外部から花見客が押し寄せて騒がしくなるね。 公共の公園なので来るなとは言えない。 |
33470:
マンション検討中さん
[2020-02-09 13:44:49]
|
33471:
匿名さん
[2020-02-09 14:16:26]
ネガも活性化してきましたねw
時間帯にもよるのかも知れませんが、土日のモデルルーム結構混んでました。 >>33458匿名さん そうか、晴海が避けられてる~w その視点はなかったな 臨海部がますます盛り上がるといいですね! |
33472:
匿名さん
[2020-02-09 14:17:07]
|
33473:
マンション検討中さん
[2020-02-09 15:25:38]
今回、倍率つかなそうな棟や部屋はどのあたりでしょうか?
あまりこだわりないので、すんなり買いたいと思ってます |
33474:
通りがかりさん
[2020-02-09 15:55:27]
やっぱり人気ありますね。
集客強いマンションはサクッと完売しますね。 |
33475:
周辺住民さん
[2020-02-09 17:40:15]
建物で囲まれたマンションや緑や眺望が全くないマンションが当たり前の中央区でこんなに恵まれた住居環境は珍しい。
倍率が付かない部屋を確実に購入するのが賢明。 2倍でも落選したら意味ないですから。 |
33476:
匿名さん
[2020-02-09 17:49:13]
|
33477:
周辺住民さん
[2020-02-09 17:49:29]
無料BBQ場があったから、花見の時期は、昔から結構にぎわってたよ。
見本市会場前の道路も、ずっと埠頭の先まで桜だったしね。 |
33478:
匿名さん
[2020-02-09 17:54:58]
|
33479:
検討さん
[2020-02-09 19:44:40]
どっちもどっちだけど
人気が無いことの根拠が示せてない分、ぶは悪いかな |
33480:
マンション検討中さん
[2020-02-09 20:05:35]
この方の理論だとハワイは日本人女性に人気だけど日本人男性に人気が無いとなる
でも日本人男性の海外旅行の行き先でハワイはトップ5に入る |
33481:
匿名さん
[2020-02-09 20:45:48]
晴海フラッグ、私が買うならこの住戸
https://tousinojikan.com/harumi-flag-sunvillage-kaunara/ |
33482:
匿名さん
[2020-02-10 04:56:17]
>>33476 匿名さん
頭悪そうだから、二度と書き込まないでほしい。 |
33483:
匿名さん
[2020-02-10 08:14:42]
豊洲市場の建物に欠陥が出てきてるみたいだけど、ここは大丈夫かな?
|
33484:
マンション検討中さん
[2020-02-10 08:19:22]
|
33485:
匿名さん
[2020-02-10 08:30:24]
|
33486:
周辺住民さん
[2020-02-10 12:53:32]
なんで市場みたいな、中を車が走る建物と、居住するマンションを同じように話してんだよ。
頭悪すぎだろ。 |
33487:
評判気になるさん
[2020-02-10 13:28:36]
埋め立て地に建てられた建物の安全性を心配するのは当然のことです。
欠陥を某政党によるデマだと信じる根拠はありますか。 そして某政党の支持者は晴海フラッグを買うなということでしょうか。 |
33488:
口コミ知りたいさん
[2020-02-10 13:56:28]
豊洲市場にピンポイントで起きていることが同じように晴海に起きるわけではないでしょう。
詳細が出てこないとわかりませんが、他の埋立地では聞かないので、豊洲市場の問題かと。 |
33489:
匿名さん
[2020-02-10 15:51:48]
団地ともおの連載が終わったけど何人の団地っ子や団地妻が誕生するんだろう?
|
33490:
eマンションさん
[2020-02-10 16:14:19]
そりゃ人気なるわな…
|
33491:
匿名さん
[2020-02-10 16:29:03]
>>33490 eマンションさん
お父さんお母さんが通勤を我慢できる(もしくは車通勤かテレワーク)なら良い物件。 BRTが上手くいけば、その通勤の我慢すら無くなるけど、今のところ未知だからなんとも言えないね。 みんながHAPPYになれればいいな。 |
33492:
匿名さん
[2020-02-10 16:41:07]
関空は海面から8m近い防潮堤があったのに浸水した様ですが,ここの防潮堤の高さな何mですか?
|
33493:
口コミ知りたいさん
[2020-02-10 16:57:41]
>>33491 匿名さん
今でも都バスで何不自由なく通勤している人が大勢いる。 新しいものに対する不安を抱く心理は分かるが、都バスよりも停車ポイントが少なく(勝どきで停車するか否かくらい)、乗っていてストレスがより少ないだろうから、過度に心配するのはもったいない。 |
33494:
周辺住民さん
[2020-02-10 17:31:38]
>>33492
関空は、地盤沈下しているところに大雨が降り、排水しきれずに浸水したんだよ。 豊洲盛り土騒ぎの後で、さんざんっぱらかさ上げしたこことは、同系列で話せん。 不安をあおりたいなら、もう少し考えろと。 |
33495:
マンション検討中さん
[2020-02-10 18:07:49]
ネガ完敗( ・∇・)
|
33496:
マンション検討中さん
[2020-02-10 18:35:12]
バス便じゃなかったらね…
|
33497:
マンション検討中さん
[2020-02-10 18:39:03]
これだけ ネガのネタに尽きない物件も珍しい。
注目度の表れか? それとも数多いネガに真実が、、、? 駅無しとは言え、駅無しの比較物件が無いので、何とも言えないが、割安感あるので、欲しくなりますね。 自分が一度欲しくなると あらゆるネガを否定したくなる。人間の性ですね。 安いのには 理由があるけど、そこは見ないようにしてしまう。 ネガについても、全否定で無く、もう少し意見があるといいですね。 ま、このサイト自体スポンサーはデベなんで、言うまでも無いか。 |
33498:
マンション検討中さん
[2020-02-10 18:42:44]
|
33499:
匿名さん
[2020-02-10 18:45:04]
ここに住んだら、新型コロナウイルスに感染しませんか?
|
33500:
口コミ知りたいさん
[2020-02-10 19:10:57]
>>33498 マンション検討中さん
それはバスを待っている間との比較かな?車内が快適な温度なのはバスも同じだよね。 これは自分だけかもしれないから理解されなくても良いけど、かつて地下鉄通勤した身としてうんざりだから、もう地下鉄乗りたくないんだよね。満員電車はもちろん、駅も混んでる中歩かないといけないからストレス半端なくて。 今は地下鉄乗り継ぎで職場まで乗車時間12分、バスだと20分のところに住んでいて、地下鉄の方が早く着くけどバス通勤にしてる。快適度は断然バス。 地下鉄通勤でもそんなにストレスじゃない人からすればありえない発想かもしれないけどね。 |
33501:
マンション検討中さん
[2020-02-10 19:21:04]
|
33502:
匿名さん
[2020-02-10 19:27:18]
ネガをバカにしてまともに論破しているようには思えないですね。
|
33503:
マンション検討中さん
[2020-02-10 19:44:00]
|
33504:
マンション検討中さん
[2020-02-10 19:49:01]
会社までバス通勤だったものを、引越しなどされて地下鉄通勤に変えた方いらっしゃいますか?
やはり地下鉄通勤の方が快適でしょうか? 私個人は通勤ではありませんが、地下鉄より家の前のバスの方が楽で使い勝手がいいので多用してます。 ちなみに中央区在住です。 |
33505:
マンション検討中さん
[2020-02-10 19:55:01]
>>33504 マンション検討中さん
そりゃ地下鉄は快適ですよ オンタイムで来る 乗客モタモタ発車遅れない 一回で確実に乗れる 待ってる間も寒くない 待ってる間も暑くない 横殴りの雨も余裕 地下乗換えで移動余裕 |
33506:
口コミ知りたいさん
[2020-02-10 20:18:33]
>>33501 マンション検討中さん
すまん、そういうことを言っているわけではない。 バスで快適な通勤をしている人もいるよ、と言いたいだけ。 会社には10分前に着くようにしてるし、1分2分の正確性をそこまで重視してないから。 |
33507:
匿名さん
[2020-02-10 20:22:59]
地下鉄とバスどっちがいいかの論争よりここはBRTも都バスも始発ってのは魅力
ぎゅうぎゅうのJRとか地下鉄乗るなら座って乗りたいわ |
33508:
マンション掲示板さん
[2020-02-10 20:28:52]
>>33504 マンション検討中さん
乗る電車に寄ります。私はかつてバス通勤で現在は東西線を使っていますが、地獄です。身動きが取れないのでスマホを見たりできず、電車が揺れるたびに軽いドミノ倒しのような感じで隣の人が倒れてきます。また、痴漢に間違われないように緊張しています。景色も当たり前ですがずっと地下なので気が滅入ります。 空いている電車や下り方面の職場なら快適だと思います。そういう路線があれば教えて欲しいです。 |
33509:
口コミ知りたいさん
[2020-02-10 20:30:29]
|
33510:
マンション検討中さん
[2020-02-10 20:39:20]
|
33511:
匿名さん
[2020-02-10 20:40:55]
>>33509 口コミ知りたいさん
あなたはそうかもしれませんが、他の大多数は違うわけで…。 |
33512:
マンション検討中さん
[2020-02-10 20:57:04]
|
33513:
匿名さん
[2020-02-10 21:17:31]
今までの販売で、何室売って、どれくらい売れ残ってますか?
|
33514:
匿名さん
[2020-02-10 21:27:06]
私ならここを買う、昨日の続き
https://tousinojikan.com/harumi-flag-sunvillage-k2/ |
33515:
周辺住民さん
[2020-02-10 21:30:08]
|
33516:
マンション検討中さん
[2020-02-10 21:32:14]
|
33517:
購入経験者さん
[2020-02-10 21:32:49]
久しぶりに見に来たら相変わらずのネガキャンで笑ってしまった。
買わなかったら5年後絶対後悔しますよ。 勝どきのトウキョウタワーズも豊洲のパークシティも当時はネガキャンすごかったですよ。 でも惑わされず買った者が今は勝ち組になっていますね。 高ければ「割高だ。」 安ければ「やっぱり埋め立て地価格だ。」「安いのには安いなりの理由がある。」 トーキョウタワーズは「あんな倉庫街に住む奴は頭がおかしい。」 パークシティでは「あんな造船所のところにファミリーで住むなんて、子供の健康や教育のことを考えていないバカ親だけだ。」 散々言われてましたね。 15年後の今、どうですか?? 20年後を想像できる人が買えばよい。 |
33518:
口コミ知りたいさん
[2020-02-10 21:35:47]
|
33519:
口コミ知りたいさん
[2020-02-10 21:43:18]
地下鉄しか乗ったことのない人にはバスの快適さはわからないだろうな。
かく言う自分もバス通勤するまでは考えられなかった。田舎のバスみたいに10分遅れて1時間に1本とかのイメージを持ってたからね。 東京のは5分に1本来るバスだからね。始発ならオンタイムで出発するし。ましてやBRTは途中の停車も1個しかないからすぐ着く。敬遠していると損するよ。 |
33520:
購入経験者さん
[2020-02-10 21:46:23]
基本的にネガティブな書き込みは倍率下げ目的の購入者と考えて間違いないです。
わざわざ興味のないマンションの掲示板に張り付くほど暇な人間は都内にはいないですよ! |
33521:
マンション検討中さん
[2020-02-10 22:04:57]
|
33522:
匿名さん
[2020-02-10 22:07:13]
|
33523:
マンション検討中さん
[2020-02-10 22:10:09]
しかし、晴海フラッグは管理費が総じて高杉。自治会費とか更に3000円くらいかかる。
特に、内廊下の棟は、タワマン以上に高い!イタマンなのに、意味不明ですね。 なぜ、このスケールがありながら、高いのでしょうか? |
33524:
匿名さん
[2020-02-10 22:10:36]
|
33525:
匿名さん
[2020-02-10 22:14:18]
街全体がキレイに管理されるような作りだし
豊富な施設を全棟で共用してるんだから仕方ない これだけ注目を浴びてる大規模物件なんだから管理費を無駄に吹っかけてるなんてことはないだろうし、良い管理のための必要コストと割りきらないと |
33526:
eマンションさん
[2020-02-10 22:33:09]
|
33527:
マンション検討中さん
[2020-02-10 22:37:10]
管理費の明細みせてもらいましたが、コンシェルジュ要員費が高すぎるように思います。
月額400万円。。 年間5000万円近く。。。 各街区毎に平日1人休日2人のローテーション前提の記載があったので、おそらく6名体制の約4人月分の労働生産。 つまりコンシェルジュで100万/人月の費用になっています。 |
33528:
匿名さん
[2020-02-10 22:45:25]
|
33529:
匿名さん
[2020-02-10 22:45:56]
>>33492 匿名さん
自分も気になったので調べましたが周辺の東京湾の堤防が5m強なのでここが浸水する頃には東京駅や銀座も浸水してます。 詳しく調べている方もいたので参考にどうぞ https://cottage-d-ochanomizu.hatenablog.com/entry/2019/08/06/210014 |
33530:
口コミ知りたいさん
[2020-02-10 22:53:42]
|
33531:
マンション検討中さん
[2020-02-10 22:58:33]
>>33523 マンション検討中さん
確かに内廊下は、明らかに割高だね。他の内廊下物件より、月1万は高い。 年間12万、30年で360万、40年で480万。終の住処にするには恐ろしい金額というか、もっと良いとこ買えると思いました。 |
33532:
匿名さん
[2020-02-10 23:07:19]
>>33530 口コミ知りたいさん
なんで田舎になるの?おこなの?購入者なの?実際に高いんじゃないの? |
33533:
マンション検討中さん
[2020-02-10 23:09:49]
|
33534:
匿名
[2020-02-10 23:11:31]
|
33535:
マンション掲示板さん
[2020-02-10 23:15:30]
|
33536:
匿名さん
[2020-02-10 23:16:57]
バス待ちが寒い???
じゃ、中央線は?山手線は?JRも小田急線も東横線も全部寒いでしょ。 そんな書き込みでは倍率は下がらないよ! |
33537:
匿名さん
[2020-02-10 23:25:31]
|
33538:
匿名さん
[2020-02-10 23:45:17]
なんだこの伸びは!
ネガキャン活況で驚きました( ̄▽ ̄;) そうですここの書き込みはみんな購入者だからおまいら騙されるなよ~ 決して購入希望者が他の部屋に誘導してるなんて思っちゃダメだよ~ あとネガキャンやるくらいなら他におすすめの物件でも紹介してそっちに誘導するとか、もっとうまいやり方ないもんかね もちろん私は購入者です! |
33539:
匿名さん
[2020-02-10 23:58:42]
|
33540:
ご近所住まい
[2020-02-11 00:01:18]
|
33541:
ご近所住まい
[2020-02-11 00:04:31]
>>33504 マンション検討中さん
多分地域によって感じ方が違うんだと思いますが、私も中央区に引っ越してからバス派になりました。たまに地下鉄乗るとすごくストレスで。。以前目黒に住んでいた時はバスなんて全然使わなかったけど、バスの快適さを知ったらもう地下鉄には戻りたくないです。 |
33542:
マンション検討中さん
[2020-02-11 00:10:28]
|
33543:
マンション検討中さん
[2020-02-11 00:23:16]
|
33544:
匿名さん
[2020-02-11 00:38:44]
マンションから徒歩7分の地下鉄の駅よりマンション前のバス停の方が便利なのでいつもバスです!
|
33545:
マンション掲示板さん
[2020-02-11 00:51:19]
>>33543 マンション検討中さん
確かに、地下鉄乗ってたけどバス通勤始めたらもう地下鉄には戻れない、という意見は聞くけど逆は聞かないね。ずっとバスだったけど地下鉄に変えて快適!という書き込みを一度も目にしたことがないな。 バスから電車に乗り継ぐ人は結局地下鉄乗るから嫌だろうけど、ダイレクトに職場まで行けるなら最寄りのバス停からの方が乗るのも楽だしね。 |
33546:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-11 00:54:38]
長谷工の施工物件はセンスがダサくて絶対嫌だね。
|
33547:
マンション比較中さん
[2020-02-11 02:04:31]
SEA VILLAGEは仕様も良くて洒落ていますよ。
こんな長谷工物件は数十年に一度です。 |
33548:
マンション掲示板さん
[2020-02-11 06:50:10]
|
33549:
eマンションさん
[2020-02-11 06:52:42]
他の長谷工物件を知りませんが、シービレッジは空と海との一体感があり、波打ちバルコニーなど、有名デザイナーが手がけているだけあって素晴らしいセンスですね。
|
33550:
匿名さん
[2020-02-11 07:00:13]
|
道路が脆弱な都心で、庶民の車が溢れたら、毎日恐ろしい渋滞になる。
庶民の鉄道を代替することは無理だから、庶民は駅近を買うんだよね。