三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 14:58:17
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

33251: 通りがかりさん 
[2020-02-05 14:11:28]
>>33248 匿名さん
愚問。
お金あるならシービレの方が断然良い。
現地の開放感見た?
B棟でも上は虹橋見えるよ。

サンの中庭向きは緑が見える。
サンの北西向きはアーバンビュー。
といっても豊海のツイン以降も眺望相当変わる。
何より北西向き。朝暗く昼間西陽。
タワマンDWなら北向き良いが、ここはイマイチでしょ。

まあ眺望も日射も関係ないならそもそも晴海フラッグやめた方がいいしw

33252: 匿名さん 
[2020-02-05 14:17:45]
>>33245 匿名さん
寝言は寝て言え!と全員に言われそう。
どうして『シービレより良い』とかw
遠吠えっていうかw
まあ世の中ブス専とかもいるのであくまで個人的趣味でしょ。大きくふりかぶりすぎだから馬鹿にされるんだよ

33253: マンション検討中さん 
[2020-02-05 14:28:28]
>>33249 匿名さん

同じく、サンビレDは豊海タワーに完全に被ると聞きました。Cは一部被る感じなので、少し気になると思うとも。
あと、それより気になったのは.サンビレDの騒音です。マルモビと商業施設の駐車場入口に近いため、考慮したほうが良いとも言われましたね。
33254: マンション検討中さん 
[2020-02-05 14:29:40]
人それぞれ
商業施設とBRT近い方がいいと思う人もいるかと
眺望は日中はシービレの開放感いいけど夜は寂しい
アーバンビューの夜景に軍配かも
あとコスパね
33255: マンション検討中さん 
[2020-02-05 14:47:16]
>>33254 マンション検討中さん

コスパについては、晴海フラッグは階数毎の差額がわずか20万だから、特にサンビレBCD棟なら本当のアーバンビューが見える上層に人気がでるのでは?
下の方は景色メリットはないし、騒音もあるし。。。
33256: 匿名さん 
[2020-02-05 14:52:06]
33248です。
まさか愚問呼ばわりされる程シービレの方が
人気あると思いませんでした。
尚、現地は何度も見に行ってます。
自分がズレているようである意味良いのかな。
この掲示板通りでサンビレ倍率低いと良いのですが。
33257: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-05 14:55:26]
サンビレは、虹橋向きA棟はともかく、眺望がシービレより良いかというと、夜景が良いか昼間の開放感を取るかで人それぞれかと。
シービレは明るい、静寂、開放的、というわかりやすい特徴・強みがあるので広さも合わさってお金があるならば、と考える人が多いのではないかな。
33258: 匿名さん 
[2020-02-05 14:57:16]
>>33252 匿名さん
シービレ契約者でしょうか。
民度が知れますね。
どちらが良いという個人の好みを書き込んだだけでそこまで罵倒される言われはないと思いますけど。
33259: 匿名さん 
[2020-02-05 15:00:27]
ここって、オリンピックが中止になったらどうなるんですかね?
引き渡しがさらに伸びるとか!?
33260: 匿名さん 
[2020-02-05 15:08:49]
ビレッジマウント怖えぇ。
コロナは騒ぎすぎ
33261: 匿名さん 
[2020-02-05 15:12:58]
>>33258 匿名さん

シービレが格上なのに遠吠えするから叩かれる。プライドだけは高いサンビレ。
33262: 匿名さん 
[2020-02-05 15:16:08]
>>33258 匿名さん

民度はシービレのほうが良いと思いますよ。
33263: 匿名さん 
[2020-02-05 15:17:05]
>>33261 匿名さん
契約者なら価値下げる発言はやめた方がご自身のためですよ
33264: 匿名さん 
[2020-02-05 15:22:58]
>>33263 匿名さん

マウントで負けて悲しいね。
33265: 匿名さん 
[2020-02-05 15:24:43]
>>33262 匿名さん

>>33261
この人が民度高いでしょうか?

自分の中では更にシービレ減点ですね。このような人が隣に住む可能性があるのはリスクでしかない。
33266: 匿名さん 
[2020-02-05 15:24:56]
>>33257 検討板ユーザーさん

シーは低層でも素晴らしい?
33267: 匿名さん 
[2020-02-05 15:27:14]
>>33265 匿名さん

はあ?サンビレ申し込みますよ。
33268: 匿名さん 
[2020-02-05 15:30:55]
シービレ上げは大体サンビレ狙い。倍率ヤバそう
33269: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-05 15:32:18]
まあどこがが上ということで争っても仕方がないかと。
これだけ多様なマンションですから、自分のライフスタイルや価値観に合った部屋を選びましょう。
私はシービレ狙いですが、新橋勤務だったらサンビレです。
33270: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-05 15:47:14]
>>33266 匿名さん
シーは違いがあるとすると天井高以外は内廊下の棟か否かくらいで、眺望については大きな差はないですね。どの部屋も開放的です。
それに比べるとサンは棟ごとにかなりバリエーションがありますし、同じ棟でもどこ向きかによっても印象が大きく異なるので、一括りにするのは乱暴だと思っています。
33271: 匿名さん 
[2020-02-05 15:55:23]
>>33267 匿名さん

シービレ契約者、申込予定者なのは分かったからもう良いですよ。
33272: 匿名さん 
[2020-02-05 16:00:50]
>>33271 匿名さん

サンビレお隣になったらよろしくw
33273: 匿名さん 
[2020-02-05 16:27:05]
まあまあ。
そもそも自分の希望がサンビレだと普通に書けば良いのに、まずシーを眺望大したことないって下げてからってのが燃料になったんじゃないの?
そもそもネガが跋扈してるスレなんだから、購入希望者なら内部対立するような書きかたしなくてもね。和やかにいきたいもんだぜ
33274: 匿名さん 
[2020-02-05 17:39:08]
パービレサンビレA虹橋は文句なく素晴らしい。
難点は高い
シービレ 空が広くて開放感明るく広くて仕様良し
難点はやや高い 夜景が地味 
パービレサンビレ 庭向き緑 
北西朝昼暗く夜景良し
商業施設マルモビ勝どき駅に高いのはサンビレ

価格は客観的に上下あるけど別に買いたいとこ買えばええよ。
33275: 名無しさん 
[2020-02-05 17:41:28]
倍率に関して言えば、シービレは既に二回売ってきてるから、今回は初売りのサンビレの方が圧倒的に倍率高くて当たり前でしょう。 
33276: 匿名さん 
[2020-02-05 18:52:03]
晴海埠頭跡が気になる。
客船の発着は無くなるが、竹芝や日本橋に行ける船着き場&低層商業施設ならないかな?
通勤は現実的じゃないかもだけど、船であちこちに行けたら楽しそう。

今のところ都は公園を予定してるけど、隣の公園十分大きいしなぁ
33277: 匿名さん 
[2020-02-05 19:26:11]
>>33265 匿名さん
まあまあ、新たなネガですよ。
いがみあわせたいのです。
無視しましょう。
33278: 匿名さん 
[2020-02-05 21:59:33]
シービレがどうのー
サンビレがどうのー
しょーもな
33279: マンション掲示板さん 
[2020-02-05 22:32:20]
botのように同じことを繰り返していたネガがみんなから反論されていい加減いなくなったと思ったら、今度は対立を煽るという新たな手法を生み出してやってきているのかな笑

シービレもサンビレもそれぞれ良いところがあって迷うよね。こういうのは正解がないから、他人の意見に惑わされず、最後は自分の中で優先順位を決めて選ぶのが良いよ。
33280: 匿名さん 
[2020-02-05 23:03:54]
>>33279 マンション掲示板さん

そうですね。
おっしゃる通りであると思います。
みなさん、同じ物件を検討しているもの同士、けなし合うより有益な情報交換しましょう!
33281: 匿名さん 
[2020-02-05 23:16:28]
パーA、サンA、ルーバル以外坪単価数十万しか違わないのにマウント取る奴現実にはいないでしょ。
33282: マンション検討中さん 
[2020-02-05 23:18:54]
サンビレ運河向きが気になってますが、豊海タワマンの場所や階数の情報はご存知でしょうか?
交通不便な晴海フラッグは、眺望と広さなので、それが無い部屋は資産価値にも影響するので避けたいと思って検討してます
33283: 匿名さん 
[2020-02-05 23:25:06]
33284: 匿名さん 
[2020-02-05 23:35:40]
距離は有るけどかなり高いから、D棟、C棟の北西は圧迫感ありそうだね。
上から覗かれる心配も。
33285: マンション検討中さん 
[2020-02-05 23:41:43]
>>33284 匿名さん
56階ですか!?
確かにD棟は完全に被って、C棟も視界に半分入りますね、、、Bなら気にならない感じですかね。
33286: マンション検討中さん 
[2020-02-05 23:43:49]
>>33284 匿名さん

双眼鏡的なものでズームすれば、覗かれる気がしますね。まぁ、カーテン閉めっぱなしならいいか笑
33287: 匿名さん 
[2020-02-06 01:20:18]
>>33286 マンション検討中さん
それじゃぁアーバンビューな意味ないじゃないですかぁぁぁ(ToT)
33288: eマンションさん 
[2020-02-06 05:02:40]
パークシティ中央湊
住友不動産恐るべし
パークシティ中央湊住友不動産恐るべし
33289: 匿名さん 
[2020-02-06 06:34:15]
>>33282 マンション検討中さん

眺望と広さならシーのほうが圧倒的に素晴らしいよ。
33290: 匿名さん 
[2020-02-06 07:24:57]
>>33289 匿名さん

それは違うな。シーがすごいのは抜け感であって眺望ではない。
全裸で過ごせる開放感は素晴らしいが、眺望はただの市場ビューだ
33291: マンション検討中さん 
[2020-02-06 07:37:25]
>>33287 匿名さん
そうなんですよね。
資料にはアーバンビューのきれいな東京タワーや汐留ビル群ですが、それは10階以上くらいです。現地に行きましたが、中層以下の部屋は古い倉庫街しか見えませんでした。どうせなら、上の方かな
33292: 匿名さん 
[2020-02-06 07:59:58]
フラット35のセカンドハウスへの悪用対策、4月から厳しくなるけどフラッグへの影響大きいかな?
33293: マンション掲示板さん 
[2020-02-06 08:14:19]
>>33290 匿名さん
そうなのよね。全裸で過ごせるということは居住の満足度で重要な要素であるプライバシーも守られていて、遮るものが何もないというシービレの都内屈指の開放感は特別。永住向きと言われるのは納得かな。

ただ、その代わりに見える景色の中にランドマークがどーんとあるわけではないので、湾岸のマンションにそういった要素を強く求める人はパークAとか東京タワーが見えるサンビレ北西向きを選ぶと良い。眺望シミュレーションと豊海のタワマンの影響の確認は必須だけど。
33294: マンション検討中さん 
[2020-02-06 08:15:42]
>>33292 匿名さん
永住志向の人が多そうだからあまり関係は無さそう
33295: 匿名さん 
[2020-02-06 08:15:55]
>>33290 匿名さん

花火もある。市場ビューじゃなく、オーシャンビュー
33296: 匿名さん 
[2020-02-06 08:23:27]
シービレDとかEだと中層まで豊洲大橋から見えない?Dは双眼鏡使わなければ大丈夫かな。
33297: 匿名さん 
[2020-02-06 08:23:54]
北西向きってファミリー向けじゃないよね?子供が滅入りそうで。どういう女が北西を選ぶのか興味ある。
33298: 匿名さん 
[2020-02-06 08:25:10]
>>33296 匿名さん

Eは結構丸見え。Dは大丈夫。
33299: 匿名さん 
[2020-02-06 08:28:13]
>>33288 eマンションさん
住友 湊で坪920って....。
やりたい放題ですね。地歴は良くないけどウォーターフロントってDWと東京駅への高さは凄いからなぁ、あそこ。

コロナで中国から引き上げる外資多そうだし香港もアレだしシンガポール高すぎ。東京にアジア拠点バブル来るかな?

33300: 匿名さん 
[2020-02-06 08:29:41]
シービレからフジテレビって見えないんですか?
パークF棟からは見えたので。
見えれば花火も見えますよね!
33301: 通りがかりさん 
[2020-02-06 08:32:34]
>>33299 匿名さん
アジア拠点バブルw
まあでも、森ビルは虎麻とかでやる気満々ですもんね
となると、フラッグは庶民の最後の砦かな
あとは幕張とか浦安とか柏行かないと
33302: 匿名さん 
[2020-02-06 08:37:22]
>>33298 匿名さん
じゃあシービレE全裸無理じゃん。Dは喫煙棟だしAからC狙わないといけないのか。
33303: 匿名さん 
[2020-02-06 08:40:57]
>>33288 eマンションさん

良く分かってないんだけど隣のシティタワーもっと安く売ってますよね。どういうこと?
33304: 匿名さん 
[2020-02-06 08:46:14]
>>33302 匿名さん

望遠鏡使ってる怪しいやつは即通報されるから大丈夫じゃない
33305: 通りがかりさん 
[2020-02-06 09:11:19]
>>33302 匿名さん
E棟は服着なきゃならない代わりに駅に近いw
AB Cは全裸待機出来るが都営バスしか乗れないw
Dは愛煙家のみなのか?
33306: 匿名 
[2020-02-06 09:12:57]
>>33305 通りがかりさん
シービレ希望です。
一度でいいからカーテンつけないで暮らしてみたい。

服は着ますがw
33307: 匿名さん 
[2020-02-06 09:17:16]
>>33305 通りがかりさん

シービレ買えない僻みに聞こえる。
33308: 通りがかりさん 
[2020-02-06 09:31:29]
>>33307 匿名さん
いえいえ
私は服を着ない主義なのでB棟上階ワイド狙います

33309: 匿名さん 
[2020-02-06 09:37:14]
>33322
日本は感染者数第二位に躍進。感染対象国ということで入国拒否されてる始末だけど。武漢からチャーター機で帰国した人たちの宿泊施設も元々用意してなかったなんて政府のお粗末対応も露見してる。民間のホテルにお願いするなんて。何のために国の施設があるのか。
33310: 匿名さん 
[2020-02-06 09:41:57]
>>33307 匿名さん

ちらほら買えないなんていうの見かけるけど今普通に年収の7-8倍まで借りれるからこの価格帯なら買える人多いよ。だから人気なんだし。
とにかく見てて恥ずかしいからやめてくれよ。
33311: 匿名さん 
[2020-02-06 09:45:30]
買えないなんて揶揄する人は、下の階の人を見下すんだろうね。タワマンでもないのにカーストか。
33312: 匿名さん 
[2020-02-06 09:47:21]
>>33311 匿名さん

まあ実際にサンビレ待ちの人たち多いからな。
33313: マンション検討中さん 
[2020-02-06 09:58:35]
>>33297 匿名さん

倉庫街の眺めで、バス便で選ぶ人はいるのだろうか?
一部の広い部屋はメリットあるけれど。価格とは釣り合わなそうですね
33314: 匿名さん 
[2020-02-06 10:11:09]
>>33313 マンション検討中さん

嫁と子供達が劣等感を感じないような部屋を選ばないと。女のマウントはえげつないから。
33315: 匿名さん 
[2020-02-06 10:30:23]
>>33314 匿名さん
そんなこと言うならここ選ぶ時点で駅前のタワマン組からマウントされまくるよ。
港区辺りで検討することをおすすめします。
33316: 匿名さん 
[2020-02-06 10:39:34]
晴海埠頭は無くなって正解だと思いました。
埠頭の展望台?から、パーAやサンAなどの部屋の内部を高性能カメラ(望遠カメラ?)で、パシャパシャ写真撮ってる方がいました。
将来の泥棒?なのか下見でもしているのかと思ってしまいましたよ。
直後にこの埠頭でベビーカーに置きっ放しにしていた子供の靴を盗まれて、子供が使ったスニーカーを盗む程生活に困っている層がこの辺りをウロウロしているという事にも何だか胸が痛みました。
晴海埠頭綺麗だけど、使われなくなった埠頭が残ったところでただの廃墟ですし入居前には公園になってて欲しいと思いました。

現地の下見の際は皆様お財布などスられないようにお気をつけ下さい。



33317: マンション検討中さん 
[2020-02-06 10:42:12]
ここを買うなら謙虚にいきたいですね。
他のエリアなど、価格的に上には上がいる中で、フラッグ内でマウント取り合っても外から見れば滑稽なだけだと思います。
それぞれの家庭の事情があり、自分が気に入った部屋を買って住むわけですから、自己満足で良いと思います。
33318: 匿名さん 
[2020-02-06 10:49:52]
>>33316 匿名さん
埠頭は廃止だけど展望台機能は残るんじゃないか?埠頭の廃止自体10年以内を目指すということみたいなので当分は残るよ。
33319: 匿名さん 
[2020-02-06 10:52:45]
賃貸棟は、保育園入園保証付き住戸を作ってくれないでしょうか。認可外保育園でいいから。
パークシティ柏の葉キャンパス賃貸棟内にあるチコル保育園は、賃貸入居者優先で完成当時、希望者は全員入れたそうです。
学童保育も充実しているし羨ましい。
もし、これが晴海フラッグの賃貸棟にも出来るなら子供夫婦に勧めたいです。
賃貸入居者だけでなく、分譲入居者にも優先権があれば更に嬉しいでしょう。
柏の葉は、さすがに遠過ぎます。

https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/kashiwanoha_chintai...
33320: 匿名さん 
[2020-02-06 10:58:15]
タワマン林立で保育施設が不足した武蔵小杉をきっかけに川崎市や横浜市では一定規模規模のマンション建設するときには保育施設を併設するか、併設しない場合は協力金を収める条例ができている。都は出遅れてるよね。百合子ちゃんに頼んだら。
33321: 通りがかりさん 
[2020-02-06 11:02:35]
>>33318 匿名さん

10年以内を目指すのかぁ。知らなかった。
展望台機能は残るの?
シービレAの南西向きを虹橋目当てで買ってる方も多いのかと思ってた
33322: マンション検討中さん 
[2020-02-06 11:05:03]
>>33316 匿名さん
パークAとサンAはレインボーブリッジ最前線ですが、目の前の公園の1番先からは全ての部屋が丸見えになります。特に角部屋はリビングの窓が大きいので何のテレビを観ているのかくらいまでは肉眼でも見えてしまうでしょう。
おそらく人に見られても良い生活水準の人が買うのだと思うので、庶民の私では無理でした。
33323: 匿名さん 
[2020-02-06 11:07:29]
>>33320 匿名さん
民間じゃないと、公平性を欠くから、三井さんお願い。それからNTT都市開発さんもノウハウ持ってるでしょう?お願いします。
33324: 匿名さん 
[2020-02-06 11:08:13]
私も知らなかったです。
てっきり入居前には埠頭は無くなっているものかと思っていました。

あれがあるままならカーテン必須ですね。
ちゃんと人が入れないように管理してくれるのでしょうかね。

埠頭だけ残っていても犯罪の温床になりそうで怖いです。
33325: 匿名さん 
[2020-02-06 11:09:57]
晴海埠頭壊したら水上バス発着所&海辺を生かしたカフェレストラン作って欲しいな。天王洲のTYハーバーみたいな奴。
33326: 匿名さん 
[2020-02-06 11:12:03]
水上バスでの通勤が楽しみです。
33327: 匿名さん 
[2020-02-06 11:16:30]
今でさえ晴海埠頭はガラガラ。
コスプレイヤーの撮影会場になったりしてる。

ここ検討する前に汐留ツインパークスの狭めの部屋検討してたんだが、イタリア街って夜はバイク野郎達のの聖地and記念撮影会場になってるんだよ。週末だけじゃなく平日も。周辺はたまらないなと思う。

変に開放的な広場とか無人の展望台残すと悪利用されるから、商業的なものにした方がずっといい。

33328: 匿名さん 
[2020-02-06 11:17:06]
晴海埠頭跡は公園で良いと思います。
レインボーブリッジからあの場所緑がいっぱい!!何なの!?の方がインパクトあると思います。
周りはひたすらにコンクリートジャングルですから。

個人的には住人でない方が自由に行き来しづらい環境の方が安心できますけどね。

どこから見てもフォトジェニックな低層の発着場が緑の中にあるのなら綺麗かもしれませんけどね。
33329: マンション検討中 
[2020-02-06 11:19:33]
>>33327 匿名さん
確かに管理なしの広場だけとか展望台だけ残すとたむろするのが出てきがちだよね。
だったら商業施設(カフェとかレストラン)and水上バス駅の方が美しく保たれそう。

33330: 匿名さん 
[2020-02-06 11:23:00]
商業施設作ってペイできる場所かな。晴海フラッグ内の商業施設と競合して共倒れになるリスクも。
33331: 匿名さん 
[2020-02-06 11:23:19]
>>33321 通りがかりさん

すまない展望台を残すは個人の予想です。都の資料を読んでいると観光スポットとして評価しているみたいなので。

客船ターミナルの廃止については後釜の国際クルーズターミナルの完成が2030年目処ということなのでそれくらいではないかと。

33332: 匿名さん 
[2020-02-06 11:26:06]
>>33327 匿名さん
イタリア街のバイク、酷いですよね。
暴走族ではなく良い年した大人が多くて、夜集まってきては撮影し合ってるw
周辺住民は迷惑でしょうが『広場』なので文句は付けられない。イタリア街って三井の開発だし三井のビジホもあるのになす術もない。
公園ってのも外部者が溜まってようと文句は付けられないわけ。アレはかなり迷惑

33333: 名無し 
[2020-02-06 11:30:50]
>>33332 匿名さん
イタリア街、最近は車も大集合ですよ。
Twitterでイタリア街と検索すると悦にいった撮影画像沢山出てくる。埠頭のバス乗り場のところも、夜は車停めやすいから対策必要だと思います

33334: 匿名さん 
[2020-02-06 11:35:50]

晴海埠頭は、選手村の工事が始まるまでコスプレの聖地でした。
晴海埠頭で撮影されたコスプレイヤーの写真がたくさん出てきます。
晴海客船ターミナル コスプレイヤーズアーカイブ
https://www.cosp.jp/event_place.aspx?id=6
33335: 通りがかりさん 
[2020-02-06 11:46:10]
>>33334 匿名さん
ゲッ
こういう輩が集まって来ませんように。
客船ターミナル、がらんどうだから色々やらかされちゃうんだろうな。コスプレイヤーとバイク撮影君達の集合場所に共通するのは『お金がかからずに集まれる処』。逆にお金が取られそうと思う所には来ない。
なので『ここはお金を取られら。もしくはお金払った人だけに権利がありそう』なとこには来ない。
海に面した眺望を楽しめるお洒落なカフェレストランの管轄区域になると良いと思うけど。そうしたら追い払えるし。

33336: 匿名 
[2020-02-06 11:50:57]
>>33335 通りがかりさん
とは言っても埠頭部分はフラッグのものではなく都の持分でしょう。シャットアウトは難しいよね。

古くてたむろされる埠頭もイマイチだし公園はその脇にも緑道公園もできるし、水上バス発着場プラス低層のお洒落なカフェテラス(パリとか。天王洲も確かにいいな)ってがフラッグのポテンシャル上げるためには一番だと思う。


33337: 匿名さん 
[2020-02-06 11:52:57]
>33335

商業施設でも前の道路に集まってるってだけでは追っ払えないよ。
33338: 匿名さん 
[2020-02-06 11:56:34]
>>33335 通りがかりさん
この人達は、ちゃんと東京都に使用料金を払ってイベントしていたわけだから、晴海客船ターミナルにとっては、お得意様でした。
ターミナル内のカフェも潤うし、休日の都バスも運賃収入があがる。
33339: 名無し 
[2020-02-06 12:06:11]
>>33338 匿名さん
うーん、コスプレイヤーの街とか....
勘弁して欲しいな

33340: マンション検討中さん 
[2020-02-06 12:10:12]
>>33323 匿名さん
幕張の三井タワマンは敷地内認可保育園が居住者優先制度になってたなー。認可で住民優先は羨ましい。千葉市長も有能だからできた技か。
33341: 匿名 
[2020-02-06 12:21:04]
>>33299 匿名さん

なんかわかります。
東京の不動産 一段高ありそうな感じになって来ましたね。

33342: 匿名さん 
[2020-02-06 12:22:19]
イタリア街 バイクで検索したら
ドヤッッ!!て感じで写真が沢山出てきて萎えた...

騒音バイクが沢山来る街区とか泣きたくなってくる。

てか騒音で思い出したけど、
クワガタのメスみたいなデザインのめっちゃうるさい音が出る車乗ってこの辺りにたまに出没する人はここの購入者なの?
もしくは購入予定者??

購入予定者だったらなんとか抽選外れて欲しい。
あんなので街中走り回れたら怒り爆発する。
駐車場内だって音響くだろうし。

抽選という名の面接形式で当選者決まってるといいんだけどな。
33343: 匿名さん 
[2020-02-06 12:25:29]
>33341

すみふの**価格は得意技。相場を引っ張るみたいな書き込みステマでしょ。実態は売れ残りまくり。
33344: 匿名さん 
[2020-02-06 12:26:58]
>>33335
何言ってんの?
イベントOKのBBQ広場みたいな体で入札募ってたじゃん。
入居より大分前の開業のはずだから住民が介入できることは何一つないよ。
33345: 匿名さん 
[2020-02-06 12:31:38]
>>33340
住民優先も良し悪しだと思うよ。
売って終わりのデベは住民優先は売り文句になるだろうけど、
区全体を見渡す必要がある行政はそういう訳にはいかない。
先住民を優遇したいのはどの世界も同じ。

もう一つ、ほっといても住民が集まってくる中央区(都内)と、
何が何でも住民を集めたい郊外では政策が異なるのは当たり前。
33346: マンション検討中さん 
[2020-02-06 12:46:15]
>>33342 匿名さん
全く関係ない人だと思うよ。
今は入居開始前の誰もいない街に繰り出している輩というだけかと。
33347: 匿名さん 
[2020-02-06 12:49:26]
>>33342 匿名さん
まあココがイタリア街みたいになるかどうかは未知数なわけで。イタリア街はイタリアっぽい建物がライトアップされてて自分の車やバイクがその前に映り込めるってのがね。

33348: 匿名さん 
[2020-02-06 12:51:08]
>>33344 匿名さん
喧嘩腰でいきり立ってる。
健康に良くないよ
33349: 名無しさん 
[2020-02-06 13:01:41]
>>33344 匿名さん
まあそうカッカしないで。入札募ってたのは晴海埠頭公園内の官民連携施設でしょ?
晴海埠頭を取り壊した後のことを言ってるんじゃあるまいか?

住民が『決める』ことは出来ないけど、晴海埠頭跡は近隣住民の意見を述べたり陳情するのはアリでしょう。水辺の賑わい創出は東京都の施策でもあるんだからさ。
埠頭の展望台

33350: 匿名さん 
[2020-02-06 13:19:29]
意見書募集とかあるだろうけど過去事例の回答見ればわかるよ。決まったことだから文句言うなって内容が丁寧に書かれてるだけ。意見を聞きましたという形だけ取り繕う単なる作業。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる