2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
32601:
匿名さん
[2020-01-21 21:53:43]
|
32602:
匿名さん
[2020-01-21 22:04:12]
マウントとりたいがためにもはや何を言っているのかわからんオバさんいるけど
スレ違いなのでもうやめてね。 |
32603:
中央区在住
[2020-01-21 22:15:39]
>>32601 匿名さん
今はどちらにお住まい? 地方出身で都内の中学受験事情を知らないのかな。 この辺りは公立小学校には通っても公立中学にはほとんど行かないですよ。 勝ちどきや豊洲に住んでいる人に聞いてみたら? ここは端っことか言っても一応中央区ですから教育熱心な親が多いのは容易に想像できるはず。 その証拠にサピ日能研四谷大塚早稲アカなど湾岸に塾がたくさんありますよー |
32604:
匿名さん
[2020-01-21 22:18:10]
|
32605:
匿名さん
[2020-01-21 22:31:20]
|
32606:
通りがかりさん
[2020-01-21 22:43:09]
地元公立校一本で東大京大入った奴は、大抵東京のお受験システムを無駄としか思えない。
しかし、自分がそうだからと言って子供がそうなる可能性は高くない。 残念ながら東京に住むなら目の前のお受験戦争を避けては通れないし、それを考慮して住む場所を選ばないとならない。 ほんまくだらんけど、観念するしかないんやで |
32607:
匿名さん
[2020-01-21 22:45:01]
スレ違いだと何度言ったら
|
32608:
匿名さん
[2020-01-21 22:46:37]
そういや、サンビレのE棟は何故今回丸々販売対象外なの?
昨年もそんな売り方していた? |
32609:
デベにお勤めさん
[2020-01-21 22:50:23]
|
32610:
検討板ユーザーさん
[2020-01-21 22:57:23]
|
|
32611:
匿名
[2020-01-21 23:26:25]
|
32612:
匿名
[2020-01-21 23:38:24]
シービレッジの前の小学校のグランドは土ですか?それとも何かに覆われたコートですか?
土だったら砂ぼこりが舞わないかちょっと心配なんですが。 |
32613:
検討板ユーザーさん
[2020-01-21 23:38:51]
|
32614:
匿名さん
[2020-01-21 23:41:39]
>>32599 匿名さん
ペーパーテストがいいだけじゃダメなんだがな。 知り合いに、進学校から早大に行って、卒業したが、就職先を間違えてニートになり、統合失調症になって、精神病院に強制入院させられたやつがいる。 |
32615:
匿名さん
[2020-01-21 23:42:20]
|
32616:
マンション検討中さん
[2020-01-21 23:53:59]
>>32572さん
中庭側を買った訳じゃないけどそればっかりは価値観の違いですかね 海みて癒される人もいれば緑で癒される人もいる どちらが正解ってこともないけど中庭側でグロスがおさえられてるってことは下げ圧力がかかったときにはお得なのかなと 逆に値上がり局面だとグロスが張っている方がお得感ありますよね 売値が同じなら海側の方が高く売れるでしょうけど今回は海眺望に結構な傾斜かかっているのでどっちが特とも言えないかと まあデベが考える最新の傾斜がこの程度ということなので素人がどっちがいいと言っても説得力はないですよね。 三井はほんとに値付けがうまいなと感心します。 |
32617:
匿名さん
[2020-01-22 00:03:15]
臨海地域地下鉄構想が早く実現してほしい!
秋葉原ー東京ー晴海ーお台場ー羽田空港とつながったら最高! |
32618:
マンション掲示板さん
[2020-01-22 00:27:47]
|
32619:
匿名さん
[2020-01-22 00:28:40]
>>32580 マンション検討中さん
中庭側はこの物件では虹橋ビューがあるからお見合いとか言われてるけど棟間隔50m以上あって間に公園挟んで南東向きの状況だと普通の物件ならパークビューで目玉住戸でもおかしくない もちろん資金に余裕があれば虹橋真っ正面に望むA棟が欲しいけど現実的に考えれば中庭側も全然ありかと |
32620:
匿名さん
[2020-01-22 00:40:11]
晴海フラッグの場合、自宅バルコニーからレインボーブリッジ見えなくても、晴海埠頭公園の方まで、200m走れば絶景がタダでなんぼでも見れます。自宅の眺望の為ににどれだけ金使うかは、人それぞれでしょうね。
|
32621:
匿名
[2020-01-22 01:24:28]
晴海埠頭から出る都バスのバス停の位置や経路は決まっているのでしょうか?
|
32622:
匿名さん
[2020-01-22 01:49:55]
>>32621 匿名さん
経路は私も知りたいです。 昨年の2月の段階では、 都バス・BRTともにいくつかの停留所をフラッグ内に設ける案が出ていました。 https://ameblo.jp/yama-rie/entry-12440607260.html |
32623:
匿名さん
[2020-01-22 05:45:47]
俺の妻は子供に湯水のようにカネを使いまくるバカ女じゃなくてよかったよ。
|
32624:
匿名さん
[2020-01-22 05:53:51]
貧すれば鈍する。
|
32625:
匿名さん
[2020-01-22 07:09:03]
晴海埠頭の始発バスがマルモビに集約されるってことはないんでしょうかね
|
32626:
匿名さん
[2020-01-22 07:50:13]
5F85反響ゴイスー
倍率が、、、 |
32627:
匿名さん
[2020-01-22 08:07:20]
>>32625 匿名さん
マルモビに集約させるより、分散させる方が良いと思いますが。。。 |
32628:
匿名さん
[2020-01-22 08:12:58]
|
32629:
マンション掲示板さん
[2020-01-22 08:14:17]
晴海埠頭から出ている都バスは東京駅丸の内南口(銀座有楽町経由)、四谷行き(銀座経由)、錦糸町行き(豊洲経由)が出ています。
晴海埠頭の都バスの発着場は残ります(パンフ情報)。マルモビ集約だと現在のバスと合わせて捌き切れないと思われるので、併存するとちょうど良い感じです。 晴海フラッグの目玉はBRTで、新橋虎ノ門までダイレクトにアクセスできますが、都バスも使いこなせれば移動は相当便利になります。 私は毎日バス通勤しているので快適さが分かりますが、普段電車しか使ったことのない人からすると理解しづらいポイントかもしれませんね。 |
32630:
匿名
[2020-01-22 08:21:15]
BRTとは別に晴海埠頭跡地に都バスターミナルを作って欲しい。
銀座や東京駅にはやっぱり1本で行きたい。 それから来客用駐車場が少なくて友人をたくさん呼べないから公共駐車場を少しで良いので作って欲しい。 |
32631:
名無しさん
[2020-01-22 08:54:08]
カーシェアは出来るのですか?
|
32632:
匿名さん
[2020-01-22 09:33:35]
>>32630
住民連合で区に陳情に行けばいいんじゃない?他力本願よくない。 5千戸1万人規模だからね、足並み揃えてやれば爆発的なマンパワー発揮できると思うよ。 湾岸ニューカマーは比較的意識高い人多いし(頭でっかちのネット被れともいうw)、 コミュニティってのも晴海村のメリットの一つだと思う、行政(政治家)も無視できないからね。 |
32633:
マンション検討中さん
[2020-01-22 09:38:07]
晴海に40年住んでます。
この辺りは年がら年中、風が強く勝どきや月島に比べて少し寒いかもしれません。晴海フラッグの海側なら尚更です。 銀座まで自転車で行けるし、車がなくても十分生活には困らないと思います。豊洲も大きく変わりました。 ただ、豊洲と違って海抜が高いので大地震が来てもさほど液状化は心配しなくても大丈夫だと思います。 道が広くて月島や勝どきみたいにストレスは感じないと思います。 越境して幼稚園から明石小学校→銀座中学にバス通学してましたが、苦になりませんでしたよ。 |
32634:
匿名さん
[2020-01-22 10:17:46]
40年前の晴海に住むところあったの?
大江戸線もなければトリトンもない。 近くの豊洲は造船所だったし、、、 |
32635:
匿名さん
[2020-01-22 10:20:27]
>>32633
晴海に40年って凄いね、住むとこあったっけ? 産まれた時からなら不便な場所でもそれが当たり前だからね、苦にならないのも当然でしょう。 駅近の賃貸から移り住むサラリーマン家庭にとっては未知未開の地ですよ。 都内で駅無エリアとか前代未聞だし、そこが検討者の最大の懸念でもある訳で・・・ ただ、エイヤッ!って引っ越しちゃえばいずれそのうち慣れるとは思う、住めば都ってやつ。 煽るつもりはないけど液状化についても埋立地のリスクの一つです。 |
32636:
匿名さん
[2020-01-22 10:24:55]
お台場も有明も当然無い時代ですからね。
40年前の東京湾は高度経済成長期で工場排水や汚染も大変だったのでは? 海抜は晴海も豊洲も同じですよ。 |
32637:
マンション掲示板さん
[2020-01-22 12:28:34]
シービレのベランダから左手に見える豊洲大橋、ライトアップされるんですね。ランドマークにはならないと思いますが、夜景の彩りになりそうです。
|
32638:
名無しさん
[2020-01-22 13:59:05]
第二期はどの部屋が倍率高そうなんですかね?
マンマニさんは『今回はバラけそう』とのことでしたが...。 サンビレッジの虹橋ビュー? それとも安めの部屋? シービレの天井高い上階? |
32639:
匿名さん
[2020-01-22 14:27:53]
>>32638
サンについては商談してないし熱量も分からないけど、 間取りと価格だけで想像すると・・・ 5C80A 5C80B 5D78 この辺りじゃないかな? 方角も把握してないからお見合い具合も分からないけど、 ワイドスパンで値頃感もあっていいと思う。 7000万強出せるなら85平米4LDKなんてのも面白そうだね。 逆に2LDKの狭めの部屋は結構単価盛られてるよね・・・ 坪300近い部屋が目白押しだけど、駅距離や購入層を考えると厳しそう。 もちろん総額の安さに釣られる人もいるとは思うけど。 パっと見た限り、シーの最上階や坪250前後のインパクトのある部屋もなさそうだし、 どこかに集中するようなことはなさそうだね。 |
32640:
匿名さん
[2020-01-22 14:37:30]
|
32641:
匿名さん
[2020-01-22 15:35:59]
サン待ってた人は狭い部屋を選ぶんじゃないの?
広い部屋ならサンよりシーやパークの方が条件良さそうに思うが。 |
32642:
匿名さん
[2020-01-22 18:53:52]
|
32643:
匿名さん
[2020-01-22 18:57:00]
|
32644:
匿名
[2020-01-22 19:24:33]
|
32645:
マンション検討中さん
[2020-01-22 19:43:51]
文句なしにいいって
駅遠いし |
32646:
名無しさん
[2020-01-22 23:21:46]
|
32647:
マンション検討中さん
[2020-01-22 23:24:05]
※まだ予定価格の段階ですが※
自殺有棟は安くなってない。眺望良好なのかサンビレッジ内では高単価かと! また明らかに人気が偏らないように値段調整有り、、お得部屋無。前回まであまり差をつけていなかった角部屋が単価盛ってます。 |
32648:
検討板ユーザーさん
[2020-01-22 23:59:12]
犬をかう人おおいやろうから有料でもいいからドッグランほしい!
|
32649:
匿名さん
[2020-01-23 00:25:05]
|
32650:
匿名さん
[2020-01-23 00:33:27]
>>32646 名無しさん
確かに、狭い部屋を待つヒトはいるものの、晴海フラッグである必要はないのかも。 坪単価高い、駅ナシ、バス待ち、エレベーター待ち、風強い、汚い運河、豊海タワマン見下ろされ、管理費&修繕費高もろもろ 他に選択肢は山ほどありますね!逆に広告露出は上手 |
晴海フラッグのファミリーはほとんど晴海の小学校・中学校に通います。