三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 03:15:04
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

28801: 匿名さん 
[2019-10-17 20:15:28]
>>28799 匿名さん

私も援助で買いますm(_ _)m
全額
28802: 匿名さん 
[2019-10-17 20:22:26]
>>28799 匿名さん

妄想乙。性格まで腐ってはいけないよ。
28803: 匿名さん 
[2019-10-17 20:23:16]
>>28801 匿名さん

5000万援助と同じ人だろww
28804: 職人さん 
[2019-10-17 20:24:32]
維持費で破綻するわ
28805: 匿名さん 
[2019-10-17 21:03:33]
リアルに1000から1500万年収の方が
中心の物件になるでしょ。
3000万以上ある人は晴美をまず選ばない。
28806: 匿名さん 
[2019-10-17 21:05:42]
この物件は駅近になりますか?
田舎より移住検討中
28807: 匿名さん 
[2019-10-17 21:13:55]
>28800

それ禁句。ここの関係者にポアされちゃうよ。
28808: マンション検討中 
[2019-10-17 21:17:32]
>>28805 匿名さん

なんで?

28809: 匿名さん 
[2019-10-17 22:04:14]
コストコのバイトですが、アルバイトや社員といった区別がありません。フラット35で大丈夫でした。全員短期労働者ですが時給が1700ぐらいいくので、年収400です。夫婦でここ買います。買ったあとで東京で新しい仕事を探す予定です。結婚した時も転職して今のように成功してますし、大丈夫だと思います。
28810: 匿名さん 
[2019-10-17 22:28:15]
>>28809 匿名さん
どこが成功してるんだ?こーいう奴が人生詰むんだな
28811: 匿名さん 
[2019-10-17 22:43:41]
維持費高いここで、ローンギリで買っちゃって破綻して管理費と修繕積立滞納されたら他人事ではなくなる。修繕積立は上がっていくし。

売る側は売った後のことは知ったことではない。
28812: 匿名さん 
[2019-10-17 22:44:24]
>>28808 マンション検討中さん

中心価格帯が6000-7000ぐらいなら
妥当なラインじゃない
28813: マンション検討中さん 
[2019-10-17 22:48:04]
>>28805 匿名さん
同じ晴海のドゥトゥールにはその程度の年収ならごろごろいますよ。
ここもパークAにはいるでしょう。
28814: マンション掲示板さん 
[2019-10-17 23:00:26]
>>28804 職人さん
残念。
28815: 匿名さん 
[2019-10-17 23:27:27]
東京で新しい仕事を探す予定です。しっかりした判断ができる人が集まることが大切だと思います。年収は関係ないと思います。オリンピックで景気がよくなるので心配している人はいないと思います。
28816: 匿名さん 
[2019-10-17 23:34:30]
年収高い人が修繕費全部払うことになりそうだな(笑)
28817: 匿名さん 
[2019-10-17 23:38:42]
>28816

ローンでの購入や修繕積立の段階的値上げって右肩上がりだった時代のモデル。破綻するのは目に見えてる。それでもマンションを維持するとなるとそういったことが必要かもね。
28818: 購入経験者さん 
[2019-10-18 00:38:13]
>>28815 匿名さん
えーと、10/7に内閣府が景気判断を「下げ止まり」から「悪化」に下方修正してますよ。。。
つまりオリパラが始まる前に好景気が終わって、不景気に突入するのが濃厚ということです。
28819: 匿名さん 
[2019-10-18 01:37:37]
若くて熱意がある人は不可能を可能にするよ
バイトもシングルマザーも頑張れ、応援するぞ
ただしある程度、親の援助は必須だね
28820: 検討家 
[2019-10-18 03:54:41]
>>28805 匿名さん
 そう? うち世帯で4あるけど、晴海でいいかなと。今の都心、駅近は高すぎて買う気がしない。都内ならまあまあ近くて、安くて、広くて気持ち良く住めりゃ、どこでもいいのよ。震災だの津波だの、来たら来たで仕方ないし、そんなタラレバをうだうだ話してもなあ。民度も足立区よりはマシだろ。
28821: 匿名さん 
[2019-10-18 05:15:29]
年収400の人と同じマンションで残念だね。
同じ身分だね。
28822: 匿名さん 
[2019-10-18 06:20:40]
>>28820 検討家さん

言葉遣いも、マシだろとか品がないし民度低いですね。
28823: 匿名さん 
[2019-10-18 06:23:13]
>>28819 匿名さん

デベだよね君w フリーターもシンママも取り込まないと売れないもんな。
28824: 匿名さん 
[2019-10-18 07:08:33]
>共働き一馬力で買うのが良いよな。3人に1人は離婚するからなあ。

そう思いますねえ。

例えば・・・
>>28799 匿名さん
>世帯年収800万ですけど(お互い400)親の援助が5000万以上の予定なので(汗)予算1億ぐらいで探し中です。

この書き込みの「親の援助5000万以上」が隠されてる話を見聞きして世帯年収800万、1000万でもイケるんだって勘違いする人たちが出ないようにしてほしいですね。

勘違いする上京カップルとか
28825: 匿名さん 
[2019-10-18 07:15:33]
「私たちも夫婦揃って上京組で親も普通の田舎の人なんで援助期待できないけど買っちゃいました!」

とかだけ聞いて凡人がウチと一緒、我が家もイケる!と勘違いしたらあかん。

片やエリート夫婦で転居を伴う転勤もほぼない。
でもお前ら夫婦揃ってガンガン転勤あるやんって。
同じ上京組でも全然違うやんって。


28826: 匿名さん 
[2019-10-18 07:19:55]
年収400の旦那の妻は、周りが年収高いから惨めな思いして可哀想。子供も可哀想。身の丈にあったマンションがありますよ。
28827: マンション検討中さん 
[2019-10-18 07:25:08]
ここは年収格差も凄いことになるね。
グロスの安いサンビレなら世帯年収600くらいから買うことが可能。
価値観も全然違うだろうね。
共用施設も管理組合も上手く回るのだろうか。
28828: 匿名さん 
[2019-10-18 07:37:42]
>>28826
現実は残酷だからね。
まあ旦那はどうでもいいとしても嫁や子供にとって良い選択をして欲しいね
28829: 匿名さん 
[2019-10-18 07:42:39]
>>28827
>ここは年収格差も凄いことになるね。

そうだね。都心ほど格差は凄くはないとはいえ、次は山手線内側を狙える組とここが大正義ゴール組が蠢く世界だからね。
28830: 匿名さん 
[2019-10-18 07:58:58]
ここは、競売物件がいくつも出そうで、今から楽しみ。
28831: マンション検討中さん 
[2019-10-18 08:15:11]
>>28826 匿名さん
サンビレは年収800万層が中心になるから心配いらないと思いますよ。

28832: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-18 08:29:38]
>>28824 匿名さん

別にいいんじゃない?勘違いしたところでどこかで嫌でも気付くし。営業の無駄な仕事がふえるだけかと。
28833: 匿名さん 
[2019-10-18 08:31:47]
ん???
28834: 匿名さん 
[2019-10-18 08:59:23]
>>28831 マンション検討中さん

サンビレや6000万~買うならわかるけど1億買うとかいうからじゃん。800程度はサンビレに行ってほしい
28835: 匿名さん 
[2019-10-18 09:11:17]
人の財布ばっか気にしてないで買えるとこ買えばいいじゃん。
算数ぐらい習ってんだろうから計算すれば買えるかどうか、
生活がどうかなんてすぐ分かるだろ・・・
28836: 匿名さん 
[2019-10-18 09:15:50]
>>28835 匿名さん
人生詰まないように頑張れよ
28837: マンション検討中 
[2019-10-18 09:43:44]
>>28819 匿名さん

入居時に10年分の修繕費の支払いが必要なんですよ。無理しないでね!
28838: 検討家 
[2019-10-18 09:51:49]
>>28822 匿名さん
 みんなで足立区に負けない民度の街にハルミをしていこーぜ笑 街にSAPIXとか呼んで、街の区立小中を超エリート高にすれば、民度は上がるし、リセールにも追い風だぜ。
 
28839: マンション検討中 
[2019-10-18 09:52:21]
親の援助があって買うのは成功者じゃないよ!
援助される金額に税金が加算されるかも?
28840: マンション検討中さん 
[2019-10-18 09:53:33]
>>28834 匿名さん

これは…
もの凄い選民意識ですね。


28841: 匿名さん 
[2019-10-18 10:02:07]
>>28838
出店目線なら月島か勝どきだろう。
三井が三顧の礼でモールに引っ張ってきたら拍手喝采だなw

ただ近年のサピ信仰は異常だし、
ここまで校舎が増えると教員含めて全体のレベルも下がってしまうような・・・
まあ近場の豊洲も大人気らしいし暫くは快進撃が続くんだろうけどさ。
28842: 検討家 
[2019-10-18 11:40:59]
>>28841 匿名さん
 地方へのふるさと納税をやめて、ハルミの子どもたちを後方支援するよ。
28843: 匿名さん 
[2019-10-18 12:53:12]
年収400の人にとって一番の安心材料はおまいら(笑) おまいらがいるから、修繕も問題ないと思えるわけで、さらに、コミュニティでおまいらを利用すれば儲かると思っている。
28844: 通りがかりさん 
[2019-10-18 15:27:13]
意味不明
28845: 検討家 
[2019-10-18 15:31:57]
>>28843 匿名さん
 いいじゃねぇの。400でも買いたくて、買えるなら買えば。区分所有権に伴う義務は年収の多寡にかかわらず、負うものだからな。安心材料とか何を意味不明なことを言ってんだ? 低能児なのか? 管理費滞納すれば、すぐに内容証明が来るぜ。

28846: 匿名さん 
[2019-10-18 17:00:22]
>管理費滞納すれば、すぐに内容証明が来るぜ。

外国系住民が多いと思われるので、母国語に翻訳してあげないとダメですね。
総会資料も多国語でないと住民の人権侵害と訴えられるのでは?
28847: 匿名さん 
[2019-10-18 17:19:13]
管理費滞納されて督促に応じても支払いが滞ると管理組合も大変。強制力を持ってるんで最終的には部屋を競売ってこともできるんだけど、そこに至る道のりは長い。
28848: マンション検討中 
[2019-10-18 17:27:26]
>>28846 匿名さん

問題にならないネガですね!
管理費延滞とは無関係の様に思いますが?
28849: 匿名さん 
[2019-10-18 18:00:16]
>>28847
分かる・・・
ただこれだけの規模だし顧問弁護士でもつけて期限を決めて粛々とやるしかない。
不動産の良いところは持ち逃げができないところだしw
28850: 匿名さん 
[2019-10-18 18:12:21]
>28849

これだけの規模だから住民に法律の専門家がいるってことは期待できないかな。

今のマンション、ゼネコンOBの人がいて結構頑張ってくれてる。
28851: 匿名さん 
[2019-10-18 18:23:13]
>>28850
当然いるとは思うけど、この規模で手弁当をアテにすると碌なことないよw
現役の弁護士がボランティアで仕事を請け負うはずもないし、
しっかり線を引いたほうがお互いの為。
28852: マンション掲示板さん 
[2019-10-18 18:26:52]
晴海にヒアリが住みついてるの確認されたな。ヒアリ団地でもいいのけ?
28853: 匿名さん 
[2019-10-18 18:30:49]
>28851

話はそれるけど、弁護士って正義の為じゃなくてお金の為なんだよね。過払い金の大量CMでつくづく思う。手数料目当てって。
28854: 匿名さん 
[2019-10-18 18:37:04]
>>28852 マンション掲示板さん
多分5年後には北海道を除く日本中にいると思う、雀が湾岸に多いから期待しましょう。

28855: 匿名さん 
[2019-10-18 19:02:17]
弁護士なんて顔を見ただけで、ぶん殴るよ。
昔、自己破産しようとしたんだけど、
借り入れ先に電話するだけで弁護士の仕事は終わり。
後の仕事放棄して金だけとってトンズラしやがった。
弁護士は、お墓のローンは払うべき、
私の口座に振り込んで、このお金も取られた。
太陽光の支払いはちょっとトラブルなので、
私の口座に振り込んで、この金も取られた。
後で調べると、何の仕事としていない。
金だけ取られた。
結局、自己破産できず、時効まで放置して終わり。

弁護士なんて地球上で最も悪質で、馬鹿がなりたがる仕事で、ゴミのような奴らの集まりで弁護士がいたら誰構わずぶん殴っていい。とうせ殴られる理由なんて後からいくらでも出てくるから。
28856: 匿名さん 
[2019-10-18 19:11:04]
弁護士の仕事なんて分け合うほど無いんだよ。
ほとんどの弁護士は、最初から最後まで人をダマし続けて終わる。
じゃなきゃ過払い金というどうしようもない仕事をいつまでも掘り起こすか?過払い金は10年で無効だせ。グレーゾーン金利で借りてて10年以内の人間なんてもういないのに。そんだけ仕事がないんだよ。後は、人を騙すしか生きる道がないんだ。
28857: 匿名さん 
[2019-10-18 19:22:56]
このマンションに弁護士なんていようものなら、ぶん殴ってやるよ。「法律がー」「法律がー」恐喝、窃盗、詐欺、よく見りゃてめーら弁護士を裁く法律しかねーんだよ。いるなら出てこいよ。
28858: 匿名さん 
[2019-10-18 19:32:48]
住民の民度がこれでは先が思いやられる
28859: マンション掲示板さん 
[2019-10-18 20:12:52]
>>28857 匿名さん
シーにたくさんいますので、よろしく。
28860: マンコミュファンさん 
[2019-10-18 20:22:29]
>>28859 マンション掲示板さん
少ないでしょ。
多分シーはAをスタートに、
経営者
投資家
上場企業
親の金
だと思います。
28861: マンション検討中さん 
[2019-10-18 20:35:17]
ヒアリのニュースは晴海ではなく、青海では…。

まぁそのうち来るとは思うけど
28862: 匿名さん 
[2019-10-18 22:42:43]
平凡なサラリーマンだけどここ買ったよ。
俺住まいは銀座や東京駅もある中央区って
自慢することが密かに楽しみにしてる。
何だかんだ都心だからね。

28863: マンション掲示板さん 
[2019-10-18 22:50:42]
>>28860 マンコミュファンさん
パークにも少しいます。
28864: マンション掲示板さん 
[2019-10-18 22:55:48]
>>28852 マンション掲示板さん
嘘はあかん。それともヒアリを見たの?
28865: 検討者 
[2019-10-18 22:56:33]
>>28860 マンコミュファンさん
あと外資系ね。
28866: 匿名さん 
[2019-10-19 00:27:38]
お前らも弁護士にヘコヘコした態度をとるなよ。弁護士なんて中卒でも認可されるアホ限定の商売だぜ。就職できず、学歴もないやつが一発逆転なんて考えて就く仕事。稼ぎもなし、どんどん増殖しているダニ。お前らもヘコヘコした態度とるなよ。
28867: マンコミュファンさん 
[2019-10-19 00:36:10]
>>28865 検討者さん

安いんだから普通のサラリーマンかしがない自営が住むとこですよ。
弁護士も四大はいないでしょうね。
28868: 匿名さん 
[2019-10-19 00:38:44]
>28866

市原のゴルフ場の鉄塔倒壊についてテレビでコメンテータの弁護士の発言聞いてと他人事だよね。瑕疵がないとゴルフ場側に補償義務はないって、ネット降ろさなかったの瑕疵でしょ。
28869: 匿名さん 
[2019-10-19 00:57:05]
コメンテーターはバカだわ。法律知ってます!誰でも知ってるわ。あほ。
よく聞いてみると、弁護士によって判決がバラバラ。存在している意味がない。
その前にスーツ着るなよ。
時給もないバイト以下の仕事なんだから。

後は、人を騙して弱味を見つけて、嘘を言って必ず自分の口座に金を振り込ませて暮らすだけ。私が交渉するので、ノータッチで!当たり前だろ。お前が悪いことしてんだもん。タッチされたくないわな。
28870: 匿名さん 
[2019-10-19 01:14:10]
市原のゴルフ場のオーナー、当事者意識がなくてすごい。不動産購入するときは近隣にああいう人がいないことを確認しなくてはいけないんだろうか。
28871: 検討家 
[2019-10-19 01:52:27]
簡易裁判所の支払い督促を使えば、弁護士なんて使わずに簡単に債務名義を取れて強制執行できるでしょ。相手がサラリーマンなら給料差押えすると脅せば、キャン言うやろ。各棟の理事会幹部候補のみなさん、弁護士云々ってどうでもいいことを話してないで、社会勉強してな笑
28872: 通りがかりさん 
[2019-10-19 07:47:05]
住む前から滞納者の心配してるんだ笑
低所得者も住む団地は気苦労が絶えないねえ。
28873: マンション検討中さん 
[2019-10-19 08:06:26]
大昔から、日本のサラリーマンは、

片働き年収400→2500
片働き年収600→3000
片働き年収800→3500
片働き年収1500→7000
共働き年収1500→8000(税金+年金効果)

では?
28874: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-19 08:43:22]
坪単価安いマンションだから、本当に住民の民度低そうだね…。
まず災害大国日本で、この立地に家を持つこと考える時点でお察しだが。
28875: マンション検討中さん 
[2019-10-19 09:18:31]
弁護士は必要です。
ベンゴシてくれますから。
でも、まともな弁護士を探すのが難しい。
28876: マンション検討中さん 
[2019-10-19 09:23:35]
>>28871 検討家さん
ぜひ、理事会に立候補お願いします。
あなた様のお力で。キャン!
28877: eマンションさん 
[2019-10-19 09:39:11]
>>28874 検討板ユーザーさん
買う方も買う方だが、売る方も売る方。一番しょうもないのは都かな。
28878: 検討家 
[2019-10-19 11:03:39]
>>28874 検討板ユーザーさん
 ニコタマやムサコに買えば?笑


28879: マンション検討中 
[2019-10-19 11:13:57]
>>28873 マンション検討中さん

何年で返済するのか分かりませんが、子供が小さいと大変だと思う!
お母さんも一生働くんですねぇ!
28880: マンション検討中さん 
[2019-10-19 11:29:50]
>>28879 マンション検討中さん

東京では女性もビジネスで輝いてますからねー。
28881: マンション検討中さん 
[2019-10-19 11:40:50]
まぁ、これだけ女性が活躍しやすい社会になってよかったね。購買力という点ではマンション業界的にも。

クラスで勉強できるのも女性が多かったし。これからは色んな組織で女性がリーダーを担うのでしょうね。
28882: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-19 11:42:40]
そんな社会における女性リーダーや女性リーダー候補が、駅から遠い立地を選ぶのかという点があるよね
28883: 検討家 
[2019-10-19 12:07:13]
>>28882 検討板ユーザーさん
 タクシーや自家用車、自転車なんかでサクッと移動すんじゃね。電車って笑
28884: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-19 13:05:00]
>>28883 検討家さん

自転車はないでしょ。(笑)
28885: 匿名さん 
[2019-10-19 13:06:20]
キックボード
28886: 評判気になるさん 
[2019-10-19 13:13:10]
結局、駅距離問題になるよね。。
28887: 検討家 
[2019-10-19 13:54:05]
>>28886 評判気になるさん
 税引き後の世界で生きてる人たちはそうだよな。税引き前の人種は関係ない。
28888: 匿名さん 
[2019-10-19 14:03:03]
女がメイン?じゃあ自衛隊に入って敵国へ特攻でもしてみてくれよ。話はそれからだ。できないんだろ。女性メインじゃ国をとられてとっくに日本国民は終わってる。経済も発展せず途上国のまま今だに泥水を飲んでる。マンションがどうこう、保育がどうこう、そんな話はできないよ。
28889: 匿名さん 
[2019-10-19 14:09:26]
>>28887 検討家さん
そういう検討者はここで議論する必要ないので、他の場所で情報交換してください
28890: 匿名さん 
[2019-10-19 14:31:53]
女性は、すぐにタクシーを拾うし、ATMの時間外手数料をバンバン払う。保険屋が手を焼くのも女性で、軽接触事故のむち打ち症で二年も必要のない整形外科に通う。料理ができないのにウェイターに文句を言う。してもらうことが当然で、ことさら未来に危機感がない。
28891: マンション検討中さん 
[2019-10-19 14:32:17]
>>28887 検討家さん

すみませんどういう意味ですか?
28892: 匿名さん 
[2019-10-19 14:38:03]
たまたま戦後70年平和なだけで、常に戦争は起こる。江戸時代だって200年戦争はなかったが、結局、デカい戦争がきた。どんどんデカイ戦争になる。次はもっとでかい総力戦になる。次は、女性に先陣を張ってもらっえ盾になってもらおうか。一時の平和なのだと女性は少しぐらい危機感をもってもらいたい。
28893: 検討家 
[2019-10-19 14:45:40]
>>28891 マンション検討中さん
 交通費やら食費やらの出費の多くを経費として税務処理して課税所得を圧縮できる人かどうか、という意味ね。サラリーマンか事業者かの違いとも言えますね。

 なんかよそで議論しろとか怒ってる奴がいるな。いろんな意見があった方がいいだろうが、低能児よ。

28894: 通りがかりさん 
[2019-10-19 14:58:05]
単価安!とよく調べずモデルルーム行き恥かきました。
固定資産 都市計画税年間60万、管理費修繕も合わせると物件価格以外に毎月10万程の支払いです。

経費など関係ない会社員は手を出しちゃいけませんね。
28895: 評判気になるさん 
[2019-10-19 15:04:39]
首都圏では各路線毎に潜在ユーザーがいるので、複数路線使えると潜在ユーザーが増える。逆に電車1路線しか使えないと、購入者のパイが減っちゃうよね。

そのなかで、1路線も使えない物件となると、、どうなの?
28896: 匿名さん 
[2019-10-19 15:05:21]
その10万円はドブに捨てるお金だね。
アメ車みたいに燃費が悪い。
マンションの時代は終わりかな。
28897: 通りがかりさん 
[2019-10-19 15:05:22]
単価安!とよく調べずモデルルーム行き恥かきました。
固定資産 都市計画税年間60万、管理費修繕も合わせると物件価格以外に毎月10万程の支払いです。

経費など関係ない会社員は手を出しちゃいけませんね。
28898: 検討家 
[2019-10-19 15:14:12]
>>28894 通りがかりさん
 営業マン、ちゃんと説明した? デベが仮置きしている固都税は前提となる土地評価を大幅に水増しして想定されている。所有権移転時期の関係でデベが購入者から預かったお金を一括で支払う。土地の評価額は実際にはかなり低くなるので差額は返金されるわけです。晴海くんだりの区部所有で固都税が年60万もかかるわけないだろ。アホか。
28899: 検討家 
[2019-10-19 15:23:22]
>>28897 通りがかりさん
 しかし、ネガの連中はアタマが悪い奴ばかりだな笑 

28900: マンコミュファンさん 
[2019-10-19 15:42:37]
結局

マンションって、

「駅距離」ってことですかね。。。?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる