三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 03:15:04
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

27651: 匿名さん 
[2019-10-01 18:22:42]
>>27649
街全体で意思統一を図るとか事実上不可能なような・・・
結果として初期にデベが設定した仕組みを継承していくことになるんじゃない?
水素とか数百台の防犯カメラとか嫌な予感しかしないけど、
賃貸含めると5000戸規模で支えるんだからまあ何とかするしかないよね。
27652: マンション検討中さん 
[2019-10-01 18:36:53]
>>27651 匿名さん

たぶん、そうなるでしょうね。必要な物も増やせないし、不要な物もなくせなくて、ずっと高い費用を払って管理していくことになると思います。
27653: 匿名さん 
[2019-10-01 18:42:19]
実家の近くのマンション、棟ごとで大規模修繕したのか一棟だけ外壁が違う色に。全体で意思統一する努力しないと、あれってことになりかねない。
27654: マンション検討中さん 
[2019-10-01 19:56:57]
購入を検討している。メリットがあると思うからだ。

ただ、複雑な気持ちもある。それほど遠くない将来、首都直下型地震が起きることがわかっていて、明らかに交通が不味い感じで、将来性が不明な水素インフラにどっぷり浸かっていて、生産人口の2倍の高齢者社会と少子化に歯止めはかからないのに、広い部屋ばかりの4500戸のハルミフラッグ。

高倍率の抽選にあたったら喜びつつも、冷静に出口戦略を意識しながら入居する事になりそう。買えてからも悩ましい。
27655: マンション検討中さん 
[2019-10-01 20:01:07]
>>27654 マンション検討中さん

そう思うんだったら買わない方が良い!
27656: 匿名さん 
[2019-10-01 20:43:22]
>>27641 マンション検討中さん
デベ系管理子会社にぼられてるんだよ。
かなり安く卸された土地でぼろ儲けして、ランニングでもがっぽり収益を稼ぎ続けるというビジネスモデル。
27657: 匿名さん 
[2019-10-01 21:39:26]
意思統一といっても
タワマンに住む人達は板マンに住む人達と統一できるかなあ
27658: 匿名さん 
[2019-10-01 21:49:25]
タワマンと板マンを統一するのは無理でしょ。タワー&レジデンスなんて物件あるけど、入居後ちゃんと運営できてるのかね。
27659: 匿名さん 
[2019-10-01 21:57:32]
管理費1000円上げたら500万、2000円で1000万の丸儲け。どんどん欲が出てこうなった。。
27660: 匿名さん 
[2019-10-01 21:58:51]
そもそも、いい大人が管理なんてしてもう必要ないんだけどな。
27661: 匿名さん 
[2019-10-01 22:18:32]
80年後に人口が4分の1に。マンションが死語になるだろ。使い捨てと考えるしかない。
80年後に人口が4分の1に。マンションが...
27662: マンション掲示板さん 
[2019-10-01 22:25:37]
>>27661 匿名さん
80年後、何してる?
27663: 匿名さん 
[2019-10-01 22:26:46]
外国みたいに500平米ぐらいが標準になってくるから厳しいのでは?
27664: マンション検討中さん 
[2019-10-01 22:34:48]
>>27661 匿名さん

わお、改めてすごいね。

築25年では、1億人切ってるね
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

27665: 匿名さん 
[2019-10-01 22:37:43]
人口3700万人で半数は老人。若者が海外へ逃げるだろうから、さらに悲惨だ。全員仕事のできない老人もありうる。社会保証も無理だし、よくある訳のわからない小国になっているだろう。
27666: マンション検討中さん 
[2019-10-01 22:41:15]
こりゃ本格的な転職市場の到来ですな。終身雇用なんて、今でさえあやしいけど、これからは変化への対応だね

今から数十年後の仕事なんてわからんねww

今までの戦後の終身雇用が
特殊だったんだろうね
27667: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-01 22:43:56]
戦後の終身雇用を前提とした35年ローン
空き屋問題
27668: マンコミュファンさん 
[2019-10-01 22:49:21]
品川区とか江東区とか中央区の、築数十年の水沿いにある駅遠の集合住宅って、、、将来、選んでもらえるんでしょうか?
27669: 匿名さん 
[2019-10-01 22:59:18]
大切なのは街力
魅力ある街に人々はより一層集まる傾向が出ている
30年後も廃れていない街を選ぶことが大事
27670: 匿名さん 
[2019-10-01 23:01:11]
>27667

ローン購入、修繕積立の段階的値上げって終身雇用かつ右肩上がりだった時代のモデル。前提が崩れてるんだけどね。
27671: 匿名さん 
[2019-10-01 23:03:17]


無理だよ。TBSなんて限界ニュータウンの特集の最後にここの映像を映している。将来を暗示している。
27672: マンコミュファンさん 
[2019-10-01 23:04:26]
>>27668 マンコミュファンさん
晴海5丁目が詰め詰めの団地で再開発余地がないので無理でしょうね。
27673: 相変わらずウケる書込み人 
[2019-10-02 00:59:28]
購入が出来ない?したくないなら。
時間を使って書き込む必要が有るの?
ローンが通らない?気になる?買えない?
検討中の欄に何を書きたいの?
検討できない人が書き込む場所じゃないよ!

あのねっ
ここを買わない買えない人が余計な事を書いてて何が楽しいのですか?
参考にならないし不快にも思わないでっ、哀れに思うだけ。
こんな場所でしか言いたい事を言えないのかな?って...

マンションに何を求めるかは買う人が決める事ですからね...。
この場所が団地っぽいのは一理あると思うけど、中の作りは素晴らしいし早く住みたいって気にさせる。

それにローケーションは悪くない
地震とか何とか言う人も居るけど、そんな事を想定して建設されてないと思うの?

この書込みサイトにアクセスしてグダグダ言ってないで、自分が住みたい場所を検索して魅力的な住まいを探す時間に使ったら良いのでは?

本当にウケるんですけど(^.^)
27678: 本当にウケる! 
[2019-10-02 02:22:24]
本当にウケる、空気とかゴミがどうとか!
こんな事を書いてる人が空気とかウケますけど。
ゴミみたいな生活してるからゴミが気になるんでしょ!
昭和の話を令和にしてて化石人ですか?

増水時はともかく東京湾に海苔が出来ないくらいに水質改善が行われてるし、少しはアップグレードして下さい。

デベが伝えないネガですか?
それを書いてどうなの?
住むのを諦めたらアンタに有益な事が有るの?

残念な事を自慢げに書いてないで、買いたいけど買えないさんって言うスレでも立ち上げて下さい。
それではサヨナラ。
27679: 匿名さん 
[2019-10-02 02:38:43]
>>27673 相変わらずウケる書込み人さん
現在、有明タワマンに住んでますよね?住み替えですか?
27681: 匿名さん 
[2019-10-02 05:04:32]
ここは都の財産だったものを格安で販売している物件だからメリットのある購入者以外からは当然批判や妬みが出るる。安過ぎて周辺住民から訴訟され7月にようやく超過利益の半分を都に追納することになったのでここは値上げして購入者にも負担させて都に追納すべき。
ここは都の財産だったものを格安で販売して...
27682: マンション検討中さん 
[2019-10-02 05:24:18]
>>27678 本当にウケる!さん

https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20181017-00099290/

20年に一度のお宝物件か…

もし購入者の方なら熱くならずに寛大な心を持って下さい。
実際2次でも眺望部屋もパンダ部屋も倍率2桁入ってます。
ここのスレでネガが増えるほど検索上位にかかってきてますから。
27683: 匿名さん 
[2019-10-02 05:37:38]
>>27682 マンション検討中さん

都の財産で宝くじですか…
こういったことが出来ないように適正価格への値上げは急務なのですが。
27684: 匿名さん 
[2019-10-02 07:01:09]
>>27681 匿名さん
2倍3倍もかなりあったけど。。
27687: 匿名さん 
[2019-10-02 07:55:26]
極端なパンダ部屋を設定して高倍率にして人気を演出する。マスコミを利用した宣伝だよ。実態は一番売れる一期で完売しなかったお寒い状況。
27688: 匿名さん 
[2019-10-02 08:01:50]
>>27682 マンション検討中さん

リンク先記事のシティタワー品川は徒歩分数8分とあるが実際は10分なので間違ってる
価格も3000万以下からあったので間違ってる
シティタワー品川こそ本当のお宝物件だったが
11年前の分譲なので
ここが20年に一度のお宝ってのも変
27689: 匿名さん 
[2019-10-02 08:05:49]
シティタワー品川は相場より安い価格設定していたので、転売して利益を得ることを防止するため買取特約を儲けていた。ここはそういうことしてないことからわかるようにお宝物件ではない。
27690: マンコミュファンさん 
[2019-10-02 08:06:10]
安すぎるから値上げを!っていう
価値あげたいための煽りは
もういいよww
27691: マンションっ検討中さん 
[2019-10-02 08:07:22]
>>27682 マンション検討中さん

まずは全部売り切れることが目標だね
\(^^)/
27692: 名無しさん 
[2019-10-02 08:10:49]
>>27682 マンション検討中さん
二桁倍率って二次の申込もう受け付けてるんですか?
11月だと思ってました。
27693: マンコミュファンさん 
[2019-10-02 08:18:26]
ここは不動産業界やデベからの申し込みが異常に多いのが気になる。
三井不だけでどれだけ入ってるか…
まさか抽選優遇などしてないと思うが
ここは不動産業界やデベからの申し込みが異...
27694: マンション検討中さん 
[2019-10-02 08:26:49]
>>27687 匿名さん

で、どうしたいの?
27695: 匿名さん 
[2019-10-02 08:28:06]
安い安いと言ってるけれど
清掃工場隣接、駅20分以上、もろもろ考えると
妥当な価格じゃないのかな
本当に安くてお宝物件ならば売れ残るわけない
27696: 匿名さん 
[2019-10-02 08:28:22]
>>27694 マンション検討中さん

倍率下げたいんだよ!
27697: マンションっ検討中さん 
[2019-10-02 08:28:48]
ツイッターペタペタ張るのはもいいよwww

ソースがツイッターってwwwww
27698: マンション検討中さん 
[2019-10-02 08:43:38]
数年前までここより近い新築が坪250以下じゃなかったっけ?これって市況の差かな?それであれば、4年後の市況はどうなるの?ww
27699: 匿名さん 
[2019-10-02 08:52:16]
引用のルールってリンクなんだけどね。コピペって著作権侵害。
27700: マンション掲示板さん 
[2019-10-02 08:59:00]
>>27698 マンション検討中さん
どこの新築ですか?
27701: マンション検討中さん 
[2019-10-02 09:01:26]
遠くない将来、首都直下型地震が起きることがわかっていて、唐突な水素インフラ実験街区で、人口減の高齢者・少子化社会に反して、広いファミリー部屋ばかりなのにも関わらず公共交通機関が貧弱で、4500戸のハルミフラッグ。

出口戦略を意識しつつ抽選待ち。外れても悔しくないかな。
27702: マンション検討中さん 
[2019-10-02 09:56:33]
で、みんな、
買うの?
買わないの?
買えないの?
それぞれ行くべきレスがありますよ。
27703: マンション検討中さん 
[2019-10-02 10:05:33]
私は1次ハズレましたが最後上層階に申し込んで今回ハズレたら妥協します
27704: 匿名さん 
[2019-10-02 10:07:59]
>>27681
全然分かってないのな。
何らかの意図があるんだろうけど勘違いする検討者がいるといけないので・・・

破格で落札したのは事実。
但し破格の分譲価格では全くない、デベ自ら周辺に影響を与えないように相場で売ると言い切ってる。
今の平均は坪300ぐらいだけど実質築浅と考えると破格というなら坪250ぐらいじゃないとね。
戦前の予想は4000戸規模を売り抜くには相場より多少安い坪270~280だろうと言われてたけどね。

んで元々決まってたのか批判をかわす為なのかは知らなけど、
儲かりすぎたら都に金返すと宣言しちゃってるからね。
既に相場なんだから、これ以上値上げしたら全く売れずに本末転倒だよw

ちなみに空前の倍率ってのはギャップのある一部の部屋のみ。
全体で完売すらしてないんだからお先真っ暗だよ・・・
周辺物件を見渡しても分かる通り、晴海は竣工在庫がほとんどだし、
今の価格水準のままならここもそうなると思うよ。
1割残っても数百戸規模だからね、超やべぇ・・・
27705: 匿名さん 
[2019-10-02 10:21:35]
>破格で落札したのは事実。但し破格の分譲価格では全くない、デベ自ら周辺に影響を与えないように相場で売ると言い切ってる。

まあね。せっかく安く仕入れたら利益確保したいわな。
FAXやメールでリピートの注文が来て問屋に連絡して納品させるだけの商売でも
手間が掛からんからリピート分は安くするなんてしないしな。

また、周辺に影響を与えないってのも客を気遣ってる訳じゃなくて
自分たち、関連会社を守り、同業者から睨まれないって意味だしな。

それよりも興味あるのは選手村→マンションへ変更のどこまでが
都の金で、どこからが通常のマンション販売なのかってところかな。

というのも含めて各デべの決算でマンション事業の部分を見ていけば
利益率がどれだけ変化するのか分かってくるやね。
各デべにとっても影響を与える程度の規模ではあるからね。
27706: マンコミュファンさん 
[2019-10-02 10:23:51]
>>27704 匿名さん

確かに、虹橋ビューとパンダは倍率高いだろうが1次で20戸ほど残った部屋がこのまま今回も残るか売れるかが最大の焦点だな。
27707: 匿名さん 
[2019-10-02 10:33:49]
>>27705
>どこまでが都の金で

契約書を見た訳ではないから詳しくは知らないけど、
土地の払い下げだからスクラップ&ビルドの全てはデベ負担。
期間中の一括借り上げ費用及び原状回復費用は借主である都の負担だと思う。
まあ特殊契約には違いないだろうけど事細かく設定されてんじゃない?
不備があったら袋叩きというか新市場の二の舞だからね。
27708: 匿名さん 
[2019-10-02 10:50:29]
パンダ部屋、パンダ部屋とみなさんが言っておられますが、具体的に、どの部屋がパンダ部屋なんですか?
27709: 匿名さん 
[2019-10-02 11:00:29]
高値設定のすみふがシティタワー品川を格安販売したのは都からの条件があったとされている。ここはそういったことがない。知事が変わるとこんなに違うのか。デベの暴利を許した都を議会は追及しないのが不思議。
27710: マンション検討中さん 
[2019-10-02 11:01:18]
新橋のBRT停留所って新橋駅前のロータリーじゃなくて日テレのとこなんだね。あそこだとJRのホームまで5分くらいかかるでしょ。
27711: 匿名さん 
[2019-10-02 11:02:10]
>27708

自分で目利きができないようであれば手を出さないのが賢明。パンダ部屋でも値上がりは保証されていないし。やけどするよ。
27712: 匿名さん 
[2019-10-02 11:02:13]
今回ってそんなパンダ部屋なくないですか?
27713: 匿名さん 
[2019-10-02 11:03:13]
>>27708
サン北お見合い坪240、サン南お見合い坪260等、
この辺りは最安値の客寄せパンダ部屋。

サンB南西抜けの高層や、シーA天井高270オーバーの高層等は、
価格が盛られてないギャップのあったパンダ部屋。

これだけの規模だからね、他にもシー内廊下とか、
サンA角なんかは中住戸と比較しても角プレミアムがほとんど乗ってなかったりで、
値頃感ある部屋は結構あった。
プロやセミプロが殺到するから倍率も尋常じゃないけどw
27714: 匿名さん 
[2019-10-02 11:15:01]
>>27709
不思議なのはお前さんのお頭だよ。
まあツッコミどころ満載の入札ではあったけども、五輪での遅れは絶対許されない事情もあった。
事実あの時期は公共事業が不調になってたりしてたし、最落設定して流れでもしたら国際問題だしなw

ちなみに品川は事情が全く違う。
簡単に言えばスカイズベイズを当時の価格で今買えるようなもん。
その分縛りも多かったけど前代未聞の売れ行きが示す通り、真にお宝物件だったね。
27715: 匿名さん 
[2019-10-02 11:24:58]
儲け主義の民間マンションとお役所主義公営団地の悪いところが合わさって
(売る方は)ウィンウィンですやん
27718: 匿名さん 
[2019-10-02 11:39:53]
[No.27674~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
27719: マンコミュファンさん 
[2019-10-02 12:05:15]
1期で27700超え
凄いね…
3万スレ目は俺がいただく
27720: マンション検討中さん 
[2019-10-02 12:09:28]
先週村で使ったあと築三年の中古マンションだから安くはないよ、駅距離もあるし妥当な値段だね
27721: 匿名さん 
[2019-10-02 12:43:38]
>>27681 匿名さん
ちなみに記事内のゼネコンって間違えてない?
27722: マンション検討中さん 
[2019-10-02 13:45:25]
一連の変なネガ削除されてるなー
一人でネガ連投してたのか
凄い執念だな…
27723: 匿名さん 
[2019-10-02 14:08:37]
クレームおばさんの投稿だけ残ってる
誰が必死で削除依頼してたかは明らかだな
27724: 匿名さん 
[2019-10-02 16:01:22]
削除依頼に必死になってるやついる。健全性が損なわれる。ネガって言っても嘘を書いてるわけじゃないしね。
27725: 名無しさん 
[2019-10-02 16:50:33]
それだけデベも焦り感じてるのかな?

個人的には国家規模の祭典事業で、反社と繋がりが表に出たのにも関わらず、何も問題としない事に違和感を感じる。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3Fk%3D201909...
27726: 匿名さん 
[2019-10-02 17:09:19]
削除理由が住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害ってのがね。不都合な真実は抹殺。ここは中国か。
27727: マンション検討中さん 
[2019-10-02 17:50:11]
意味のないネガを書かなければ良いんじゃ無いの?
値下げや、倍率下げるためとか!
27728: マンション検討中さん 
[2019-10-02 18:45:35]
>>27688 匿名さん

シティタワー品川に実際に住んでいたものですが、表記上10分でも、実際のところ山手線ホームまでは15分かかりました。
なのでここもご自分で希望される棟から最寄駅(もしくはBRTステーション)までの正味時間を調べられた方が良いのかなと。
ちなみにブラックタワー、仕様はガチ賃貸で、サッシは当然のように単板ガラスでした。
お宝物件から話はそれますが、生活の質を考えるとこちらの方が良いと感じます。
27729: マンション検討中さん 
[2019-10-02 20:32:02]
今回は1次と違って坪単価241万の部屋はないよ。
投資家が殺到しないように安すぎた列は上げてきてる。
ただし、極端には上げられてないので坪単価250万から。
27730: 匿名さん 
[2019-10-02 21:17:55]
>>27713 匿名さん

サンはまだ未販売では?
それにしても、なんで秋の販売開始から遅れたのだろう?
27731: マンション掲示板さん 
[2019-10-02 21:44:03]
>>27724 匿名さん
中身のないネガも多い。
信念持ってるネガに失礼だと思うので、
削除されて良かったんじゃない?
削除レス見てないけど。
27732: マンション掲示板さん 
[2019-10-02 21:50:52]
>>27725 名無しさん
ゼネコンの問題でしょ。ゼネコンスレでどうぞ。
むしろデベは被害者。工事代を値引きさせたり、出禁にする…。
27733: 匿名さん 
[2019-10-02 21:53:19]
>>27732 マンション掲示板さん
それはそれでヤ◯ザな対応やな。
27734: マンション検討中さん 
[2019-10-02 22:14:17]
ここ住んだらつまらなそうな気がしてきた。商業棟、できるとして小さなコンビニ以外に買い物や飲食する場所がないのはつまらないんじゃないか。例えば勝どきなら駅前もあるしトリトンスクエアもあるし路地裏の飲食店だってある。ここは商業棟過ぎたら次はトリトンスクエアまで殆ど何もないし将来出来る見込みもない。駅前のマンションに長く住みすぎて感覚麻痺してるのかもしれませんが。
27735: マンション検討中さん 
[2019-10-02 22:18:14]
公園にいてた路上生活者を呼んできて、働かせて、給料の3割をピンハネしてたってやつですかな?
そんな素人働かせて、その分品質が落ちた分を誰がどうやって補填するのだろう?
品質悪いまま、エンドユーザーまで引き継がれるんじゃないの?
27736: 匿名さん 
[2019-10-02 22:25:42]
北海道や東北の田舎に行ったら、半径km圏内に小さな商店が1つしかないようなところたくさんあるよ。そこと比べたら、まだましな方だと思うよ。
27737: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-03 02:06:19]
>>27736 匿名さん
カァーペッッ!!
27738: 匿名さん 
[2019-10-03 02:10:40]
こここ本当にヤバイ気がしてきた、、。

もう大半の人は既に飽きてきてるんじゃない?

それよりもパークタワースレ見てると住んだ後の事が心配。ここはあっちの数倍の世帯だから多々問題がありそうだよね。民度低いの居たら嫌だな。
27739: マンション掲示板さん 
[2019-10-03 08:53:44]
>>27738 匿名さん
大半の人が、ここのスレに飽きたってことでしょう。
有益な情報が少ないとの判断でしょう。
27740: マンコミュファンさん 
[2019-10-03 09:08:03]
>>27734 マンション検討中さん
有明のシティータワーズにしたら?
4月オープンの大型商業施設まで徒歩1分だよ。
27741: 匿名さん 
[2019-10-03 09:11:23]
「リオは廃墟?ロンドンは人気エリア?
世界各国オリンピック選手村その後20選」
https://hotnews8.net/society/travel/olympic-village-history

「ロンドン五輪 東京五輪への教訓
周到に準備されたロンドン五輪レガシー戦略」
https://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015/e/65941ac7f422d850ec668928efdf...
27742: 匿名さん 
[2019-10-03 10:21:12]
>>27741
2012ロンドンは文句なしだけど、1956メルボルンなんかもいいね。
目立つ場所にデカデカと五輪シンボルを残して欲しいけど、商標権とかどうなんだろう?

振り返ると軍艦島になってしまったのが返す返すも残念・・・
当初はタワマン数本で1万戸規模の構想だったんだよね。
三井に自由にやらせてればもっと面白かったんだろうけど、半公共事業だし仕方ないか。
まあ日本のお国柄を考えると廃墟なんてのは考え難いし、それなりの仕上がりと持続性は期待できそうだね。
27743: 匿名さん 
[2019-10-03 12:58:27]
>>27742 匿名さん

選手村にタワマンは建てられないそうです。
17,000人のアスリートに1人あたり19㎡の面積で2階から14階以下に宿泊させるという取り決めがあるそうなんです。
だからどうしても団地フォルムになってしまいます。
27744: 匿名さん 
[2019-10-03 13:16:58]
いえ、設計前の構想としては
タワマンをいくつも建てて、その低層階だけを選手村に使えばいいんじゃないか
って話もありましたよ。
27745: 匿名さん 
[2019-10-03 13:41:06]
Harumi Flag と 軍艦島
・・・・似てますか? みなさん、どうでしょうか?
Harumi Flag と 軍艦島・・・...
27746: 匿名さん 
[2019-10-03 13:42:02]
>>27743
27744 さんの補足にもあるように、タワマン建てて低層のみ選手村として使用とか、
取り壊して建て替え等、様々な構想がありました。
1万戸規模が5千戸規模になったのは中央区への配慮です。
インフラが追いつかないと日和ったんです。
先駆けて容積緩和を廃止し人口抑制に舵を切りましたが、
少子化の時代に贅沢な話です、お金持ち区は違いますね。
27747: マンション比較中さん 
[2019-10-03 15:02:36]
軍艦島の方が、防波堤が高いね。
27748: 匿名さん 
[2019-10-03 15:11:11]
>27746

学校インフラの整備がペイしないとの判断が大きいんじゃない。入居直後は児童が大挙して押し寄せて不足とたたかれるうえに、10年したら無駄になってしまう。現計画でも学校危ういよね。
27749: 匿名さん 
[2019-10-03 16:08:07]
>>27745

えっ?ちょっまっ、
どっちがビフォーでアフター??
27750: 匿名さん 
[2019-10-03 16:09:58]
>>27749 匿名さん

いいえ。
実はこれ別々の建物なんです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる