三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 00:08:49
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

27151: マンション検討中さん 
[2019-09-25 21:26:28]
ここのネガは、重箱の隅どころか露出しておる。石橋を叩く話じゃなくて紙橋だ。
その上、豊海で1000戸、かちどき東で3000戸できるんだろ。どうして晴海埠頭に逆張りできるんだ。
27152: マンション検討中さん 
[2019-09-25 21:41:45]
当選した人達は契約板行っちゃったし検討者はパビリオンに殺到。残ったネガは頑張ってくれてるがモデルルームに人溢れ返っちゃってたから倍率下げは期待できないかな
27153: マンコミファン 
[2019-09-25 21:46:14]
>>27151 マンション検討中さん

おもしろくない
27154: 匿名さん 
[2019-09-25 21:46:17]
>>27152 マンション検討中さん
そんな必要もないかと。此処の過疎化っぷり見てると、みんな既に興味無くしたんだと思う。
27155: 匿名さん 
[2019-09-25 21:48:04]
これはひょっとしたらガチでヤバいかもね。。

まー、1期1次の売れ残り、サンビレ再三の延期が物語ってるけど。
27156: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-25 21:53:10]
晴海に買うなら素直にドトールでしょ。勝どき東に被るとしても、橋繋がって勝どき駅4分はこのエリアでは最高のアドバンテージ。2号線にもダイレクトだし。

仮に地下鉄が通ったら駅至近だし、通らなくとも上記考えたら坪370、380は寧ろ今で見ると安いぐらい。

諸々と充実してるしね。
27157: マンション掲示板さん 
[2019-09-25 21:58:09]
>>27156 検討板ユーザーさん
ドトールお買い上げですね。
さよなら。
27158: マンション検討中さん 
[2019-09-25 22:13:15]
先週末初めてパビリオン行ってきました。
天井高が魅力で最上階を希望しているのですが、倍率が高いので階を下げては?と営業から打診がありました。
皆さま、やはり多少妥協されるのでしょうか?
27159: マンション検討中さん 
[2019-09-25 22:14:52]
一期の結果580/600は好調ではないのですか?
27160: 匿名さん 
[2019-09-25 22:21:12]
>>27156 検討板ユーザーさん
だったら3年も5年も売ってる訳ないじゃん。
冷静に考えたら晴海で竣工前に売り切れた好調物件ってないんだよね…
そういう評価なんだと思うよ。

27161: マンション掲示板さん 
[2019-09-25 23:31:24]
>>27160 匿名さん
高いから…
27162: 匿名さん 
[2019-09-25 23:58:39]
>>27160 匿名さん

それがスミフの売り方だろ。
27163: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-26 00:00:36]
>>27160 匿名さん

ティアロは竣工前に完売してたかと!
27164: 匿名さん 
[2019-09-26 01:18:07]
少し古い記事なのですがとても参考になりました。
https://anond.hatelabo.jp/touch/20140203144937?mode=amp&__twitter_...
27165: 名無しさん 
[2019-09-26 01:34:24]
ドトール行った
品のないエントランス、中国人にピッタリんこ。
天井に星空だ?!

ゴム問題は気にしないけどね。
とにかく中国人の溜まり場だった。
27166: 匿名さん 
[2019-09-26 01:50:31]
面積広い部屋はめちゃ良いが買える人が少ない。なので先に売る。その後で買える人多い普通部屋。最後はDINKSや一人暮らし用。

って言う考え主軸にまぶす。
27167: 評判気になるさん 
[2019-09-26 03:20:25]
既にこのスレも息切れ気味か…

相変わらず要望も偏りが激しいし、、

いよいよヤバいのかな??
27168: 匿名さん 
[2019-09-26 03:25:16]
>>27165 名無しさん
パークタワースレも中国人問題が取り沙汰されてるけど、晴海は中国人街になってしまったのかな?w

ここはどれぐらいの割合でしょうね。

27169: マンション検討中さん 
[2019-09-26 05:29:09]
>>27158 マンション検討中さん

前回上層階抽選でハズレました…
なので今回は妥協するつもりです。
それでもあのパビリオンの人混み見ると自信なくしますね
27170: 匿名さん 
[2019-09-26 05:32:42]
晴海はバス便になるから人気ないのは仕方ない。
マンションでバス便は致命的。
27171: 匿名さん 
[2019-09-26 05:41:49]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190925-00010000-socra-pol

値上げして購入者にも負担させて都に追納させましょう
27172: マンション検討中さん 
[2019-09-26 06:38:18]
終の住処には不安がある。

2次需要を考えるんだよなー。
27173: マンション検討中さん 
[2019-09-26 08:29:45]
>>27168
中国人に人気のないマンションは真面目な話出口戦略で詰むよ。それにスレ見てるとパークタワー晴海も民度低いのは日本人も多い。
27174: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-26 08:41:48]
>>27173 マンション検討中さん

真面目な話を初心者にされても草
27175: マンション検討中さん 
[2019-09-26 08:43:57]
>>27169 マンション検討中さん

>>26836 ktさん
私が訪問した日は土曜日の午後でしたが1次の時に比べて人が少ない印象でした。今週末の新規予約も枠が埋まらないようです。1次の時は2ヶ月先の土日まで全て埋まっており有給を取って平日になんとか訪問、という状況でしたので今回は前回ほどには競争率が上がらないと予想しています。
パークもシーも少なくともあと2回はチャンスがありますので、妥協するのはまだ早いかと。営業はやたらと下の階を勧めてくるので気持ちは分かりますが。
27176: ばんばん 
[2019-09-26 11:45:18]
>>27175 マンション検討中さん

最上階は別にして、天井高が2700になるのは何階からでしたか?

27177: 匿名さん 
[2019-09-26 12:17:59]
>>27163
してないはずだよ、引き渡し前には売り切ってたけどね。
完売っていっても裏があって、クロノは大量に賃貸に回ってたし、
ティアロはダイワが専用サイトまで作って再販してたからね・・・
その後値上がりしたのは結果論であって、やっぱ駅遠って色んな意味で大変なんだよ。
パークタワーもあんな感じだしドトールに至っては蚊帳の外、
選手村も今の感じなら数百戸規模で竣工在庫(1割残でも400戸!)になるんじゃない?
どこかで梃入れするとは思うけどさ。
27178: 匿名さん 
[2019-09-26 12:32:59]
>>27176
棟毎に異なるから詳細は忘れたけど、天井高が異なるのはシーが中心で、
シーAだと上から300、270、270、ぐらいだったと記憶してる、違ったらごめん。
ただそういった部屋は高倍率で完売してるはずだよ。
未販売の棟もあるからそこは分からないけどね。
つか、営業ですらよく分かってないんだからモデル行って図面とにらめっこしかないw
うちの担当さんは人気の偏りや理由をざっくばらんに教えてくれたけど、
下の階に誘導したい営業はその事実すら教えてくれなそうw
スロップシンクやトランクルームの有無や、
微妙な仕様差を理解してない人(客も営業も)がほとんどだと思う。
ま、そういうギャップを突いてプロが殺到するから異常な倍率に繋がったんだけども・・・
27179: マンション検討中さん 
[2019-09-26 12:45:41]
>>27176
>>27178
天井高いの最上階だけだよ。
27180: 評判知りたいさん 
[2019-09-26 15:33:24]
正直営業も戸惑ってたし、

ここはもうダメっぽいね、、

まぁ普通に考えればそりゃそうだよね。。
27181: eマンションさん 
[2019-09-26 16:30:55]
>>27179 マンション検討中さん
シーのBが300、270、270ですね
27182: マンション検討中さん 
[2019-09-26 16:41:13]
>>27133 匿名さん

子ども、英語と中国語話せるようになるかもしれないですね。とっても嬉しいですそれ。
今は英語を習うってより中国語になってきてますもんねビジネスでも。
27183: 匿名さん 
[2019-09-26 17:03:52]
>>27182 マンション検討中さん

お隣りになればわかる。
27184: 通りがかりさん 
[2019-09-26 17:15:21]
外国人は、たとえ禁止されてても、民泊だのairbnbだのやる奴はやるだろうねw
27185: 通りがかりさん 
[2019-09-26 17:18:25]
ラグビーW杯をやってるせいか、やたらマリカーを見かける。
まぁ晴海も格好のコースになるでしょうw
27186: マンション検討中さん 
[2019-09-26 18:46:54]
>>27183 匿名さん

モデルルームで中国人の方に会いましたが、幼稚園くらいの子どもに英語で話しかけると英語で返答あるし、お父さんお母さんは日本語ぺらぺらだしで、本当にレベル高いなと思いましたよ私は。
衝撃映像やらで登場する中国人とはきっとこっち来るのは違いますよ。
香港も日本より席や道譲ってくれたりと、行ってびっくりしたことありますし。
まぁ人それぞれですし、たまたまかもしれませんけどねー。

27187: 匿名さん 
[2019-09-26 19:16:18]
晴海フラッグは将来、日本の九龍城塞になる予感がする
27188: 匿名さん 
[2019-09-26 19:39:18]
清掃工場の前にBRTバス停・・・他に場所なかったのかなぁ、ちょっと怖い
27189: マンション検討中さん 
[2019-09-26 20:18:34]
>>27188 匿名さん

今回だけは見送ってくれーい
27190: 匿名さん 
[2019-09-26 21:51:48]
>>27186 マンション検討中さん
必死なデベさん。お疲れさん。
27191: マンション検討中さん 
[2019-09-26 22:51:20]
>>27163 検討板ユーザーさん
クロノも竣工前に完売しました。
27192: マンション掲示板さん 
[2019-09-26 23:11:46]
>>27190 匿名さん
ネガさんも必死。
27193: 匿名さん 
[2019-09-27 00:07:24]
>27192
デベさん開き直ってる場合じゃ無いよ?
もっと必死で売りこまんかい!
27194: マンコミュファンさん 
[2019-09-27 00:11:59]
>>27186 マンション検討中さん
サンビレのグロスが安いから中国人だけでなく埼玉、千葉のマナー悪い人々が入居するのは避けられないよ。
27195: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-27 01:31:26]
品の無い方ばかりで残念です。検討されてない方の書き込みは控えて頂きたいですね。
車が無いと不便な立地ですので駐車場の抽選が心配で迷っています。皆さん外れたらどうされるんでしょうか?
27196: 匿名さん 
[2019-09-27 01:54:41]
>>27195 検討板ユーザーさん
ここにはチャリがある!幸いポートも設置される様だし、2丁目のパークタワーと違って無法自転車の心配も今のところ不要?
27197: 匿名さん 
[2019-09-27 02:20:28]
SEA VILLAGE 
駐車場 総戸数686戸に対し313台 (373戸は車無し)
自転車置場 総戸数686戸に対し840台 (1戸あたり1.22台)
バイク置場 総戸数686戸に対し48台

間取り的にファミリーが多いと思うけど
こんな僻地で車無し、自転車無しでどういう生活するんだろうね?
27198: 匿名さん 
[2019-09-27 03:12:57]
>>27197 匿名さん

バスです!
27199: マンション検討中さん 
[2019-09-27 03:28:41]
>>27195 検討板ユーザーさん
どうするんでしょうね。近隣の月極めなかなか空いてないですよ。
27200: 匿名さん 
[2019-09-27 06:06:50]
>>27198 匿名さん

そのバスも、通勤時間帯はどう計算しても全員乗れないですよね?
最初から破綻してると思うのですが..

毎朝バス停に1時間とか並ぶのでしょうか?
27201: 匿名さん 
[2019-09-27 06:40:56]
>>27195 検討板ユーザーさん

品とかいうなら湾岸やめたら。白金スカイお似合いですよ
27202: 匿名さん 
[2019-09-27 07:59:47]
>>27195 検討板ユーザーさん

現在の駐車場設置率から試算すると、おそらくHarumi Flag 全体で数百台の駐車場難民が出る模様です。三方を海に囲まれているので、駐車場ハズレたら、最寄り月極め駐車場まで15分ほど歩くことになります。
しかし、おそらく、ここもすぐに埋まるので、次は20分以上歩くことになります。
つまり、駐車場に関しては、何としてでも確保しないと、相当大変な思いをすることになります。
どうしても車持ちたいなら、デベロッパーへのコネや、袖の下を使うなど、いろいろ考えた方がいいですよ。
27203: マンション検討中さん 
[2019-09-27 08:13:22]
自転車通勤は快適ですよ!
27204: マンション掲示板さん 
[2019-09-27 08:21:15]
>>27193 匿名さん
ネガさんからの激励。
デベさん頑張って!

デベさんって、ほんとにいるのかい?
27205: 匿名さん 
[2019-09-27 08:26:10]
麹町中みたいな学校ができると良いな。
27206: マンション検討中さん 
[2019-09-27 08:41:48]
デベロッパーは、表向きはどこも「駐車場は厳正な抽選のもとに決定する。」と言ってますが、実はそんなことはありません。例えば、要介護者を抱えた家庭や、自社の役員のコネで来られた顧客など、いろんな理由で優先的に駐車場を供給しています。
これから入居までの間に、熾烈な駐車場争いが行われるので、頑張って交渉してください。

通常は立地が悪いところに建設されたマンションは、駐車場を多めに計画されるのですが、どうしてここは、この立地でこの駐車場設置率だったのでしょうね。バカとしか言いようがないですね。
27207: 匿名さん 
[2019-09-27 08:45:35]
>>27206 マンション検討中さん
ここ 立地、悪いよ。
27208: マンコミファン 
[2019-09-27 08:49:38]
>>27207 匿名さん

検討やめとこ!
27209: マンション掲示板さん 
[2019-09-27 08:49:49]
>>27206 マンション検討中さん
そうなんですね。
もっと詳しく教えてください。
モデルルームで、クレームしてきます。
27210: 名無しさん 
[2019-09-27 08:53:19]
地震国じゃなきゃ海外都市のように海辺に住むのが人気だったろう

現実は今も昔も海辺居住は忌避されてる

今は一部に開拓精神溢れる人が住むようになったけど、堤防、橋が地震でも大丈夫って保証がないこと、3.11見た人なら知っとるだろう

唯一のメリット、海辺の眺めも大便だらけの汚い海という事が全世界に知られてしまった
27211: 匿名さん 
[2019-09-27 08:55:04]
通勤通学で最寄り駅まで送迎する為に、車を必要とする人は多いと思います。
27212: 匿名さん 
[2019-09-27 09:03:06]
>>27195
設置率については大丈夫でしょう、寧ろ余る可能性もある。
問題は中身というかサイズ。
アクアだったらまずいける、アルファードだったら神頼み。
X5、X7クラスなら大人しく駐車場付帯部屋を。
後は商業エリアの一般開放に期待するしかないね。
27213: 匿名2さん 
[2019-09-27 09:19:14]
>>27212 匿名さん

断言します。
この駐車場設置率だと確実に、どのサイズも駐車場余ることはありません。
ただし、おっしゃるように、大型ハイルーフ車は、更にかなりの高倍率になると予想されます。
27214: マンション検討中さん 
[2019-09-27 09:30:32]
私からのアドバイスとしては
なんのコネもない一般の方は、マンション契約時にうまく交渉でもして駐車場確保の確約をとっておかないと、一旦契約した後では交渉の機会はなかなか与えられないと思います。
そういった意味では、マンション営業担当者は、主幹会社の営業についてもらう方が、何かと融通は利かせてもらいやすいかもしれません。
27215: 匿名さん 
[2019-09-27 09:39:25]
>>27213
断言しますって・・・
三井が弾き出した数字なんだから間違いないんだよw

駅遠駅近に関わらず周辺タワマンの状況を鑑みると二台目の募集もあるぐらいだから初期は確実に余る、
もちろん大型車用は確実に争奪戦。

ただ生活が落ち着いてきたり家族構成の変化で2~4年目ぐらいからウェイティングになると思うけど、
多少並ぶぐらいが管理の面からは適正、もちろん大型車は常に長蛇の列。

ちなみに人間は環境に合わせるようにできてて無ければ無い前提で行動するから、
将来的にも収拾つかなくなることはない。
シェアでいいや、とかそもそも駐車場が絶対条件の人はここを選ばないからね。
27216: 匿名さん 
[2019-09-27 09:45:20]
>>27074 匿名さん

グロスは安くなると思いますし、間取りも良いので、倍率がつくことはあるのではないでしょうか?
でも似たようなサイズもあるので、高倍率にはならない気もします
私もこのあたりを狙っていますが、万一買えないことを想定して、すみふ有明2LDKを先に買ってしまいました
フラッグ入居まで時間がありますし、駅近、商業隣接、眺望ありなら売りやすいかなと考え‥
掲示板に既に内覧会を済ませた方が写真を投稿してくれてますが、眺望良さそうだったので良い保険ができたと思っています
フラッグ当たれば住み替えます
27217: ばんばん  
[2019-09-27 10:07:05]
>>27214 マンション検討中さん
駐車場の確約って取れるものでしょうか? 契約前に交渉か。
27218: 匿名さん 
[2019-09-27 10:23:52]
>>27217
釣られんなよw
今のネット社会、ここまでの大規模案件で個人を優遇するメリットなんかねーよ、
ばれた時のことを考えるとデメリットしかない。
素直に駐車場付き買うか、引き渡し前の抽選会に参加しましょう。

まあ手付け交渉と似たようなもんで言うだけタダだし、営業に伝えてみれば?
軽くあしらわれて終わりだと思うけどw
27219: マンション検討中さん 
[2019-09-27 10:37:22]
>>27190 匿名さん

ざんねん!デベじゃありませーーーん笑
27220: マンション検討中さん 
[2019-09-27 11:03:12]
>>272218 匿名さん
みんながみんな平等だと考えてるとは、
おめでたい・・・。
そういう方はおとなしく抽選結果を待ちましょうね!
27221: 匿名さん 
[2019-09-27 11:31:18]
誰もが平等だなんてそんな事は>>27218も思ってないでしょう。
27222: 匿名さん 
[2019-09-27 11:37:42]
>>27220 マンション検討中さん

>>27217の様なツテもなく普通に一戸買うだけの一般人の場合の事を言ってるんであって
特殊な属性や売り手にメリットもたらすケースまで>>27218は無理だなんて思ってないと思うよ。
27223: 匿名さん 
[2019-09-27 11:42:15]
ここは車ないと不便っしょ。素直に駐車場確保出来るとこにしときなって。最悪取れなくても近隣駐車場で空き出るまでカバー出来るとこ。

晴海は本当に近隣駐車場探すのに苦労するから。知り合いは停めるとこ無くて勝どきまで10分ぐらいかけて停めに行ったりもしてたし笑。3年、4年後でしょ?今以上にだよ。複数台持ちで同じ様な考えの人居たら厳しいだろうね。
27224: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-27 12:18:03]
皆さん駐車場の件ありがとうございました。
再考した結果、優先権付の部屋を申し込むこと決めました。営業からは優先でも確約では無いとのお話でしたがうちはセダンなので安心です。
27225: 匿名さん 
[2019-09-27 13:24:39]
>>27216 匿名さん

なるほどですね。
一番安いグロスでいくらくらいと思いますか?
27226: 匿名 
[2019-09-27 15:14:51]
>>27205 匿名さん
麹町中、いいですね!
確かにできてほしい。
27227: 匿名さん 
[2019-09-27 16:02:46]
>>27215 匿名さん
三井は神なの?
27228: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-27 16:43:04]
神様、デベ様、三井様
って輩、いるよねー!
27229: 匿名さん 
[2019-09-27 17:48:41]
いるいる笑
パークタワー晴海買っちゃう人たちは大体そんなイメージ。
27230: 匿名さん 
[2019-09-27 19:01:41]
>>27225 匿名さん

C棟62平米南東向きの中庭ビューで坪260グロス4990万円と予想
南東向きの小さいのはここしかないので、広告用パンダに5000万円切る価格で用意
北西向きは運河ビューなので5000万円台前半、実際は坪280万円グロス5300万円~くらいかなぁ
あとはF棟南東向きの小さいのも安く出すかも?でもバルコニーからレインボー見られそうだからなぁ
27231: 匿名さん 
[2019-09-27 19:06:52]
>27288

信者を装ったさくらでしょ。三井は露骨。
27232: 匿名さん 
[2019-09-27 19:15:51]
車離れとはいえ、駅遠物件で駐車場設置率50%って少ない。バス便物件だと100%ってのがざらにある。

売る側にとって駐車場のスペースはお金にならないからね。
27233: 匿名さん 
[2019-09-27 19:17:36]
優先権付の部屋を設定してる時点で、駐車場が足らないってわかってるわけでしょ。余る見込みだったらそんな必要ない。
27234: マンション検討中さん 
[2019-09-27 19:21:50]
>>27228 検討板ユーザーさん
そうそう。度が過ぎると気持ち悪い。

特に豊洲厨
27235: 匿名さん 
[2019-09-27 19:23:24]
>>27229 匿名さん
マンマニ連中にまんまと嵌め込まれた人達の事
27236: 匿名さん 
[2019-09-27 19:27:13]
>>27235
嵌められてはいないだろうけど、あそこ買っちゃった人悲惨だね。

住んだ後のギャップというか購入層がエグいな。
27237: 匿名さん 
[2019-09-27 19:30:56]
27238: 匿名さん 
[2019-09-27 20:17:19]
>>27236 匿名さん
購入層で行ったらここも同じかPT晴海以下だよ。
27239: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-27 21:32:34]
>>27232 匿名さん
駐車場設置率50%もないよ。
30数%だよ。

27240: 匿名さん 
[2019-09-27 21:40:24]
>>27230 匿名さん

いや、その高値では売れ残りまくるでしょ?
寒い北向き、汚い倉庫と運河しか見えない。そしてタワマンが建つので覗かれる。
最悪の区画です。しかも戸数が多いのでさばくの大変
27241: 匿名さん 
[2019-09-27 23:32:54]
すでに1期の段階で失速感半端ないけど、どうやって売り切るのかね

ラグビー見てる限り、やはりビックイベントの宣伝効果はデカイのかな?
来年夏、また販売加速するのか?
27242: 買い替え検討中さん 
[2019-09-27 23:36:00]
>>27237
この人のツイート、普通に仕事している人なら納得できるものですよね。

大手デベロッパーは隠し事しない、悪い事しないって信じられるってある意味羨ましいです。
この人のツイートにヒステリーなコメントしている人は専業主婦なのでしょうか。
27243: 匿名さん 
[2019-09-27 23:43:16]
系列だけどリハウスで親が中古のマンション買ったときに立ち会ったんだけど堂々と違法行為していた。重要事項説明の時に宅建の資格を持った人が説明しなきゃいけないんだけど、他の人の証明書(説明したのは男性で、証明書は女性の名前)を提示してた。当時はそれが違法行為だと知らなくて受け入れちゃったけど。

あと、重要事項説明は誤字だらけだった上に、誤記訂正の仕方すら知らなかった。
27244: 匿名さん 
[2019-09-27 23:45:04]
>>27240 匿名さん

パーシー7000万円をさばくのは大変でも5000万円台さばくのはそんなに大変じゃないと思うんですよね
もちろん安く出たらうれしいですが!

北向きってそんなにダメですかね?
個人的には北向き好きなんですが‥
でもタワーばかりだったので、板状だとまた違うんですかね?
まさかカビたりしちゃうのかな?
27245: 匿名さん 
[2019-09-27 23:45:21]
>大手デベロッパーは隠し事しない、悪い事しないって信じられる

ここの売り主に名を連ねている地所は土壌汚染隠した過去があるけどね。
27246: 匿名さん 
[2019-09-27 23:50:34]
>27244

タワマンだと南向きは灼熱ってデメリットあるし、北向きは順光で景色がよいってメリットがある。

板マンだと南向きはバルコニーが夏は庇になってくれて、高度が低い冬は日が差して暖かい。日本家屋も南側に縁側があるでしょ。南向き信仰って合理的な理由がある。
27247: 匿名さん 
[2019-09-28 00:07:46]
ここ土壌調査はしてるのかな。関東って自然由来の汚染ってのが結構あって、工場跡地でなくても基準値を上回ってるケースが少なからずある。

豊洲も重金属は自然由来が原因とされている。埋立地はどこの土持ってきたかわからないからね。
27248: マンション掲示板さん 
[2019-09-28 01:23:55]
>>27243 匿名さん
三井に限ってそれはないな笑

27249: 匿名さん 
[2019-09-28 01:28:02]
>>27248 マンション掲示板さん
そう、まさにコレや!!
アンタに言ってるんだと思う

https://mobile.twitter.com/monryuuuu/status/1175173521577664512
27250: 匿名さん 
[2019-09-28 02:13:06]
このスレの失速ぶりを見るとガチでヤバいんじゃないの??

要望も相変わらず偏りが酷いって聞くし、、マジで大コケするんじゃね??残りが4000?5000?

この後控えてる、勝どき東3000、豊海2000のメガクラスが来たら、ここあっという間に閑古鳥が鳴く予感

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる