2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
25601:
口コミ知りたいさん
[2019-09-08 08:34:16]
|
25602:
匿名さん
[2019-09-08 08:56:41]
気密性の高いマンションはそういう設備も違ってくるんですね
中古一戸建てしか知らないので勉強になります |
25603:
評判気になるさん
[2019-09-08 09:09:46]
一連のマッチポンプから察するに次のシービレEは売りづらいということでしょうか。
それかサンとパーを下げてシーを上げたいゼネの仕業。サンの不幸の件がこの件と同一人物または同一クラスタの焚き付けならゼネの仕業で確定。ゼネとしてはもう請負金額は確定してるので値上げ値下げは関係ない。他を下げて自前を良く見せる必要も無いのに態々こねくり回すのは自分たちの仕事がイマイチ信用できてない、市場から評価されるかどうかビビってるということ。そういう時は念を入れて施工するでしょう。サンと同じような事故は絶対起こさせないように朝礼で喝を入れるとか。 つまり、シーは施工の程度も良くなるはず。 あくまで長谷工レベルですが。 |
25604:
検討板ユーザーさん
[2019-09-08 09:20:22]
ゼネ、なんて言い方する?
|
25605:
匿名さん
[2019-09-08 09:43:03]
結論はシービレAが最高の選択肢?
タワー待てるならシービレA超えに期待ってこと |
25606:
匿名さん
[2019-09-08 09:51:36]
>>25605 匿名さん
絶妙な単価設定なんだから予算で好きなとこ買えばいい。 シーが苦戦してんのは中途半端な単価と驚きの総額で真空地帯になってるから。 ちなみに最良の選択は十数倍の倍率がついた部屋。 全棟中途半端な部屋は無理して買わないほうがいい。 |
25607:
マンション検討中さん
[2019-09-08 10:07:08]
シービレAでも南西角、北西角、ビューバス部屋、あとは各部屋最上階でしょ。レファレンスルームのタイプはビューバスでユーティリティスペースがあるのが財布を握る奥様方に刺さるはず。
|
25608:
マンション検討中さん
[2019-09-08 10:21:53]
そもそも駅距離が奥様方に刺さるかしら?。。
|
25609:
検討板ユーザーさん
[2019-09-08 10:26:06]
嫁は駅近好きだからな
|
25610:
マンション検討中さん
[2019-09-08 10:28:15]
駅なんて近くなくても、周辺近辺で買い物やら全部済ませられるなら問題ない
|
|
25611:
マンション検討中さん
[2019-09-08 10:30:20]
とはいっても、駅直結タワマン派のママ友も多いからね
|
25612:
匿名さん
[2019-09-08 10:32:16]
|
25613:
名無しさん
[2019-09-08 10:32:36]
駅近いと通勤も楽だしね。
|
25614:
通りがかりさん
[2019-09-08 10:42:08]
|
25615:
マンション検討中さん
[2019-09-08 10:43:54]
駅近いマンションがいいけど、高いのよ
|
25616:
匿名さん
[2019-09-08 10:44:57]
|
25617:
マンコミュファンさん
[2019-09-08 10:51:19]
1に駅距離、2に駅距離、3、4が無くて、5に駅距離って聞くけど、そもそも駅近高い
それが現在の市況。。 |
25618:
マンション検討中さん
[2019-09-08 10:55:31]
|
25619:
匿名さん
[2019-09-08 11:16:27]
|
25620:
口コミ知りたいさん
[2019-09-08 11:18:29]
>>25616 匿名さん
銀座も埋立地だって知らないお上りさんかわいそう。いるとかいらないとか訳のわからないこと言いにわざわざこのスレ検索して来てさ。日曜日の午前中にゴミみたいなこと書き込むなんてお里が痴れる。 |
25621:
口コミ知りたいさん
[2019-09-08 11:21:23]
|
25622:
マンション検討中さん
[2019-09-08 11:36:53]
|
25623:
匿名さん
[2019-09-08 11:38:51]
|
25624:
匿名さん
[2019-09-08 11:39:41]
|
25625:
匿名さん
[2019-09-08 11:54:35]
|
25626:
マンコミュファンさん
[2019-09-08 11:57:59]
ツボ300は高くない?
|
25627:
匿名さん
[2019-09-08 12:24:13]
|
25628:
匿名さん
[2019-09-08 12:39:33]
買えないなら有明においでよ。
ダイワ有明が値下がりして大人気だよ。 |
25629:
通りがかりさん
[2019-09-08 12:44:23]
中央区に要るか要らないかって何目線で喚いてんだろうね。選民出来るほどのバックボーンなんて絶対持ってねーわ。大地主だったり、政治的な立場があったり、先祖代々住んでたり。窓開けたら隣の壁があって喧騒の中にあるようなアドレスだけ良い、古くてボロいとこに住んでて羨んでるだけでしょ。アドレスだけしか勝てないと理解してさ。
|
25630:
マンコミュファンさん
[2019-09-08 12:53:03]
好戦的な方が居ますね。恐らく契約された方でしょう。お気持ちは分かりますが相手にしないか、しても厭味無く言葉を選んで相手の戦意を喪失させてはいかがでしょう。
|
25631:
匿名さん
[2019-09-08 13:03:07]
雑居ビルに囲まれカーテンが開けられないよりバス便で開放的な環境が良いわ。
都バス始発、マルモビ始発で座って通勤。 地下深い鉄道よりバスが楽。 |
25632:
マンコミュファンさん
[2019-09-08 13:11:53]
|
25633:
周辺住民さん
[2019-09-08 13:14:34]
25546 匿名さん
手前の壁が防潮壁ですね。 台風が近づいてきましたが、岸壁最前列の晴海フラッグさんが盾になって島の他地域を守ってくれるのは心強いです。 試される湾岸マンション地域。 フラッグさんのご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。 |
25634:
匿名さん
[2019-09-08 13:15:12]
我が家はもう都会のごみごみした中に住むより、ゆったりとした気分で景色を見ながら過ごしたい、という意見で一致しました。なので何と言われてもここがいいや。
|
25635:
マンション検討中さん
[2019-09-08 13:17:46]
|
25636:
匿名さん
[2019-09-08 13:19:43]
>>25634
そういう人多いと思いますよ。 大都会の真ん中で生き続けていくのは大変ですからね。 20代の若い時は都心の方が刺激があって楽しくても中年以降は人混みにいるだけで 疲れてしまいますしね。 そうでなくても東京にいれば通勤通学やらなんやらで嫌でも人混みに紛れなきゃいけない事は多いですからね。 |
25637:
マンション掲示板さん
[2019-09-08 13:19:50]
まぁ便利だと坪単価高いからね
|
25638:
マンション掲示板さん
[2019-09-08 13:21:22]
|
25639:
名無しさん
[2019-09-08 13:24:17]
>>25635 マンション検討中さん
リセール考えたらタワー一択だよね。板マンは城下町扱いされて成約しないよ。 |
25640:
マンション掲示板さん
[2019-09-08 13:25:46]
マンションのなかにいる分には雨風も凌げて快適に暮らせますしね。問題はマンションと、職場や学校との動線。職場や学校の場所は、時間とともに転勤や進学でかわりますからね。
|
25641:
マンコミュファンさん
[2019-09-08 13:26:05]
バス便は無理だなぁ。
しかも坪300で |
25642:
匿名さん
[2019-09-08 13:28:41]
|
25643:
匿名さん
[2019-09-08 13:28:49]
|
25644:
マンション掲示板さん
[2019-09-08 13:30:53]
|
25645:
匿名さん
[2019-09-08 13:34:45]
BRTって専用レーン?
さすがに信号ずっと青ってのはないよね? |
25646:
匿名さん
[2019-09-08 13:37:10]
|
25647:
匿名さん
[2019-09-08 13:43:34]
>タワマンの上の方が、景色もよくてゆったりできませんか?
タワマンにも住んでたし職場も高層階なんでもう十分ってところですかね。 |
25648:
通りがかりさん
[2019-09-08 13:44:34]
オーシャンビューかぁ
結局別荘買っても海入るの最初だけだったし レインボーブリッジ見ながら酒飲むのありかもね 羨ましくなってきた |
25649:
匿名さん
[2019-09-08 13:47:31]
シービレ気付いたんだけど、地下駐車場で車寄せあるのがA Eだけ。
他は車路に止めて荷物降ろしてる間にクラクション鳴らされることになるね。 Aは1番奥だけど、車寄せがありながらその先がないのでゆっくり荷物が降ろせる。 |
25650:
匿名さん
[2019-09-08 13:53:16]
>>25607 マンション検討中さん
シービレは広くてグロス張るのに販売は順調ですよ。 特に最上階や内廊下11階以上はパークと違い天井高が高い。 内廊下14階なんか天井高3m以上で希少性が高い 次は C棟9210万は大抽選会になるよ。 |
25651:
匿名さん
[2019-09-08 13:57:19]
シービレB C棟の最上階の天井高は離れた位置からの写真でも群を抜いて高い。
13階からプラス300万を払う価値はある。 板マン最大の天井高はリセールに強い。 内廊下にしては管理費安いし、3部屋に1つのEV。 ![]() ![]() |
25652:
マンション検討中さん
[2019-09-08 14:03:23]
|
25653:
匿名さん
[2019-09-08 14:15:42]
|
25654:
匿名さん
[2019-09-08 14:16:00]
|
25655:
匿名さん
[2019-09-08 14:18:14]
|
25656:
匿名さん
[2019-09-08 14:18:57]
|
25657:
匿名さん
[2019-09-08 14:21:01]
2期でどれだけ売れるかが勝負だね!
まだ腐る程部屋残ってるけど大丈夫か? |
25658:
匿名さん
[2019-09-08 14:21:42]
|
25659:
匿名さん
[2019-09-08 14:23:19]
|
25660:
マンション検討中さん
[2019-09-08 14:25:20]
>>25645 匿名さん
信号ずっと青はわかりませんが、専用レーンを走りますので新橋まで10分です。 日本には馴染みなくこのスレには地下鉄まで歩くことを考えてられてる方が多いですが通勤時には最低でも5分に一本、その一本も連結させますから実際走るとBRT最強ですよ。 |
25661:
匿名さん
[2019-09-08 14:31:38]
検討せず購入者や検討してる人を冷やかしてる人って何しにここに書き込んでる?へんだね
|
25662:
名無しさん
[2019-09-08 14:37:27]
|
25663:
マンション掲示板さん
[2019-09-08 14:44:05]
晴海地区は、パークタワー晴海がまだ完売してないからねぇー。。
|
25664:
名無しさん
[2019-09-08 14:44:10]
>>25660 マンション検討中さん
最低でも5分に一本ではなく平日通勤時間帯のみ5分に一本、しかも半分は有明からのバスなので座れないのは勿論乗れない可能性すらあります。 調べればすぐわかること嘘ついてどうしたいんですか? |
25665:
マンション検討中さん
[2019-09-08 15:00:56]
BRTは有明方面行きは混みますかね?
国際展示場駅までBRTで行って空いてるりんかい線で恵比寿まで通うつもりです。 30分くらいかな。 CTTBは一期二期を逃したので見送りました。 |
25666:
マンション検討中さん
[2019-09-08 15:07:01]
|
25667:
匿名さん
[2019-09-08 15:07:33]
|
25668:
マンション掲示板さん
[2019-09-08 15:10:08]
そんなこより、台風来ると湾岸どうなるんでしょ?
|
25669:
マンション検討中さん
[2019-09-08 15:12:29]
|
25670:
マンション検討中さん
[2019-09-08 15:13:05]
>>25665 マンション検討中さん
このルート考えてらっしゃる方、結構多いと思うんですよね。 渋谷、新宿、池袋まで有明での乗り換えのみで行けますから。 ただし、りんかい線は大井町出て大崎手前で結構止まっちゃうんですよね。大崎のホームが改善されない限りは遅延を織り込んでご利用されることをオススメします。 |
25671:
匿名さん
[2019-09-08 15:13:53]
1期1次はモデルルーム見学すら予約一杯でとれず
ようやくとれたのが平日で有給とって見学 低倍率申し込んだので自信満々で抽選会場まで行ってハズした 怒るでしかし ↑ やすし師匠でw |
25672:
マンション検討中さん
[2019-09-08 15:19:03]
|
25673:
匿名さん
[2019-09-08 15:21:27]
>>25665 マンション検討中さん
反対方向の国際展示場行きは空いてるので座れそう。 りんかい埼京線だとCTTBにしたら?と思われるかもしれないけど、旦那が大井町恵比寿渋谷方面で、妻が新橋虎ノ門東京銀座方面であれば有りです。 子供は空いてるりんかい埼京線沿いの私立に通わせれば負担少ないかと。 どのみち新橋方面はマルモビから並ばないと朝は乗れないので全員新橋経由の通勤通学であればサンビレかタワー棟とかが無難。 ネガもたまに真実を書いていて有明から来るバスは満員で乗れない可能性がある。 新橋利用者は1時間6便しか使えないと覚悟すべきだからです。 シービレ Cから Eはマルモビに遠過ぎて新橋バス通勤は過酷。 |
25674:
購入経験者さん
[2019-09-08 15:22:52]
想定外の台風で、ドミノ倒しにならないよう、
小学校に避難しましょう。 |
25675:
マンション検討中さん
[2019-09-08 15:25:20]
|
25676:
マンション検討中さん
[2019-09-08 15:31:53]
>>25674 購入経験者さん
そんな想定外ならタワーは折れそうですね。 晴海フラッグは都の防災避難拠点を想定して作られているので地域内に留まるのが一番安全です。その為の盛り土6.5mと海上部隊の消防署とプロムナードに水素ステーション、エネファームです。 重説の際に避難拠点として稼働する際はチャリ置き場が竃になったりするので了承してね的な説明有りましたよ。 |
25677:
マンション検討中さん
[2019-09-08 15:40:34]
|
25678:
マンコミュファンさん
[2019-09-08 15:44:51]
|
25679:
通りがかりさん
[2019-09-08 15:44:58]
悉くネガが利用されてるw
穴は突いても塞がれてるし、難癖はスルーされるし、駅遠だけは覆り様のない事実だけど購入者は理解して買ってるから痛くも痒くもなさそうなのがまた。ネガ書き込みするヤツが雑魚すぎて便乗して煽る価値もない。 検討もせずに外から見てるだが、もうちょっとポジ勢があたふたしてくれりゃ面白いんやけどな。 |
25680:
マンション掲示板さん
[2019-09-08 15:48:16]
|
25681:
名無しさん
[2019-09-08 15:51:23]
うへぇ。
台風来たら塩害で建物が弱くなるよぉ。 こうですか? 乗っといてアレですけど雑魚とか煽るとかそういうのは辞めません? |
25682:
匿名さん
[2019-09-08 15:51:29]
|
25683:
匿名さん
[2019-09-08 15:52:27]
|
25684:
マンション掲示板さん
[2019-09-08 15:56:02]
|
25685:
匿名さん
[2019-09-08 16:42:25]
|
25686:
マンコミュファンさん
[2019-09-08 16:58:45]
塩害はヤバイよ。
|
25687:
マンション検討中さん
[2019-09-08 17:04:09]
|
25688:
匿名さん
[2019-09-08 17:06:29]
子供どこの学校に通わせようかなぁ。
|
25689:
口コミ知りたいさん
[2019-09-08 17:14:18]
|
25690:
口コミ知りたいさん
[2019-09-08 17:16:22]
|
25691:
通りがかりさん
[2019-09-08 17:22:39]
|
25692:
マンション掲示板さん
[2019-09-08 17:25:13]
|
25693:
匿名さん
[2019-09-08 17:53:45]
大きな虹橋
|
25694:
匿名さん
[2019-09-08 18:09:44]
今夜は最強台風、オラ、ワクワクしてきたぞ!
|
25695:
匿名さん
[2019-09-08 18:16:21]
>>25682 匿名さん
そんなこと言ったら一軒家の人とか収集車くるまでまとめたゴミは自分の家の目の前に置いておいたりとかありますよね。しかもそれカラスに狙われて荒らされてたり。その方が嫌です私は。 ホームレスにはなりません。お金あるので。 |
25696:
マンション掲示板さん
[2019-09-08 18:16:49]
|
25697:
匿名さん
[2019-09-08 18:18:31]
明日現場行く人は海の匂いだけじゃなくて
建物を触って塩が付いてるかも確認してきてね |
25698:
マンコミュファンさん
[2019-09-08 18:55:43]
|
25699:
匿名さん
[2019-09-08 19:04:01]
>>25695 匿名さん
いや、自分家のゴミは許せるだろ。 他人のゴミが一斉に集まるゴミ捨て場の隣は無理です。ゴミ処理場の中入ったことあります?臭くて死にますよ。外に漏れなくても無理。 あと、中央区の小学校では、晴海のゴミ処理場に社会科見学しに行きます。 晴海=人々のゴミが集められる場所と認識されるのに、数千万もバカらしくて出せない。 |
25700:
匿名さん
[2019-09-08 19:07:22]
ハルミフラッグ大盛況!
何も考えるな! みんなハンコ持って契約だ! 急げ! |
25701:
通りがかりさん
[2019-09-08 19:14:05]
どなたかガスコンロのメニューに炊飯ボタンあったか分かる人いますか?グレードアップのコンロにはあったけど、標準にあったか覚えてなくて。
食洗機グレードアップする人いるかな? |
25702:
匿名さん
[2019-09-08 19:22:22]
11月で評価が高いシービレA完売すっぞ。
みんな急いで登録すんぞ。 逆に外観が1番ダサいパーク D棟は、、、 |
25703:
マンション検討中さん
[2019-09-08 19:26:33]
|
25704:
契約済みさん
[2019-09-08 19:31:12]
>>25690
現都知事が築地の移転を2年も遅らせなかったら、オリンピックまでにトンネルも開通してたはずなのにね・・・ 整備も、暫定小池カーブ>地上道路のみ>トンネルの余計な3段階になって、費用も増えるしろくなことない。 |
25705:
匿名さん
[2019-09-08 19:37:17]
その小池に投票した人がたくさんいたんだから仕方ない。
|
25706:
マンション検討中さん
[2019-09-08 19:39:34]
|
25707:
匿名さん
[2019-09-08 19:55:33]
|
25708:
マンコミュファンさん
[2019-09-08 19:56:09]
|
25709:
口コミ知りたいさん
[2019-09-08 20:04:00]
|
25710:
マンション検討中さん
[2019-09-08 20:13:31]
やめーや。
ごみ処理施設が近くにあるのは事実で契約してる側がその事を理解してんだからいいでしょう。態々そのことで外野が悪く言う必要無いよ。 自分達はそんなとこに住めないんでしょ? 都民中央区民ならゴミ処理施設の近くに住んで税金払ってくれんだから寧ろ有難く思っとけ。お互いホームレスだ、人生ゴミだってもうやめとけ。 |
25711:
通りがかりさん
[2019-09-08 20:20:35]
>>25701 通りがかりさん
標準はピアットバリシリーズでしたね。 オート機能で炊けそうです。 https://www.harman.co.jp/products/builtin/piatto_vari.html |
25712:
匿名さん
[2019-09-08 20:28:18]
1期1次はグロスの低い部屋がよく売れていた。
パークだと70㎡台、シービレは85㎡ 本当はもっと広い部屋に住みたい。 だけど7000万未満の壁がパーク検討者には多く、シービレは8000万未満の壁があった。 シービレAやBが良いのは誰でも分かってるが D棟が実は販売が1番進んだ。 単純に狭めの部屋が多くグロスが抑えられ、広い部屋は坪単価が低めになっていたから。 シービレのA Eの端角を除く角は近距離でお見合いになる割には坪単価が高くて人気ない。 無駄に広くて強みのない部屋をどうやって捌くのかな? |
25713:
匿名さん
[2019-09-08 20:29:25]
|
25714:
匿名さん
[2019-09-08 20:35:43]
環境基準を満たしているから大丈夫だけどね
科学的根拠のない不安をふりまくのはやめた方がいい。 |
25715:
匿名さん
[2019-09-08 20:51:50]
カジノが横浜破れて青海にならないかな?
青海になれば地下鉄に追い風 |
25717:
匿名さん
[2019-09-08 20:56:54]
[No.25716と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
25718:
名無しさん
[2019-09-08 20:58:03]
>>25712 匿名さん
パンダ設定も良し悪しなのかもしれません。シービレで検討進めて結局パービレパンダに申し込むひとが多かったです。シービレAで抽選漏れましたが要望書時点で倍率6って聞いてましたけどパンダに流れて結局倍率4でした。 そう言えば要望書の内容からビレッジ移動不可ってどっかのブログで見ましたけどそんなことなかったですね。 |
25719:
匿名さん
[2019-09-08 20:59:31]
晴海のみなさん、これからも、私どもが出すクサいゴミを受け止めてください。
|
25720:
評判気になるさん
[2019-09-08 21:01:33]
|
25721:
評判気になるさん
[2019-09-08 21:03:04]
|
25722:
評判気になるさん
[2019-09-08 21:06:19]
ネガに対抗しなくて良いですよ。思う壺、踊らされてますってば。晴海の民度が低く見積もられるのでスルーでお願いします。無能な味方ほど厄介です。
|
25723:
匿名さん
[2019-09-08 21:09:37]
一人で何役もやってるヤバい方が居ますね。
目的がわかりません。怖。 |
25724:
eマンションさん
[2019-09-08 21:10:55]
晴海って臭い?
下水が弱いのでしょ? 糞尿はきつい |
25725:
匿名さん
[2019-09-08 21:12:01]
|
25726:
匿名さん
[2019-09-08 21:15:00]
|
25727:
マンション検討中さん
[2019-09-08 21:15:23]
|
25728:
マンコミファン
[2019-09-08 21:26:04]
|
25729:
マンション検討中さん
[2019-09-08 21:31:11]
|
25730:
匿名さん
[2019-09-08 21:33:34]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
25731:
匿名さん
[2019-09-08 21:34:31]
>>25718 名無しさん
多分、迷いを断ち切るために要望書を出したらパークかシーどちらかしか案内を受けれない事にする。 登録では制限かけると法律に引っかかるため自由にビレッジ変更は可能って感じかな? シービレAはビューバスじゃない90㎡だけ不人気でした。 北西角の115㎡17階以上がお買い得過ぎました。 埠頭が無くなって1番評価が高まる位置ですから。 シービレAの残り部屋は条件が悪くなります。 奥側はバルコニーが凹んだ位置にあるので顔を右に向けても虹橋が綺麗に見にくいです。 ビューバス以外には手を出しにくい。 |
25732:
マンコミュファンさん
[2019-09-08 21:51:43]
>>25731 匿名さん
評価が高まろうが中古で1億1千万の駅遠部屋買う人いないと思うけど。 120平米を求める人にとっては安かったね。 客船ターミナルが廃止でも解体含め今後の予定は未定なのは要注意だね。灯台が立っても文句言えないから。あれだけ安い価格設定は逆になんかあるかもしれないよ。 |
25733:
口コミ知りたいさん
[2019-09-08 22:42:38]
中央区のホームページ見たんですが、晴海5丁目って浸水実績があるんですね。
ていうか、中央区の中で一番浸水してるという。。。 今回の台風ヤバいかもですね。 |
25734:
マンション掲示板さん
[2019-09-08 22:48:15]
|
25735:
匿名さん
[2019-09-08 23:27:52]
北西角はシービレで唯一日照が良い南を確保出来ないこと、パークとお見合いになる事なども安さの理由。
埠頭に遮られない18階とかは現在のままでも価値はあるよね。 埠頭が無くなればスッキリするのは間違いないが、パーク F角より坪単価45万安いのはリセールで有利だよ。 実は裏パンダ部屋だった。 |
25736:
匿名さん
[2019-09-08 23:30:27]
|
25737:
匿名さん
[2019-09-08 23:43:04]
明日明後日は下水直放流??
界隈は臭ってくるんだろーか |
25738:
検討板ユーザーさん
[2019-09-08 23:54:17]
Yahoo!ニュースのトップに下水の逆流のことが書かれてますね。
マンションが密集してる晴海フラッグは大丈夫なんでしょうか? 6千世帯の糞尿が逆流って凄そう |
25739:
マンコミファン
[2019-09-09 00:16:30]
|
25740:
検討板ユーザーさん
[2019-09-09 00:32:52]
シービレBの反転部屋は2次販売するのかね?
どうしても内廊下のワイドスパン10階以上が欲しい |
25741:
通りがかりさん
[2019-09-09 00:39:16]
>>25731 匿名さん
なんで17階以上なんですか?私がモデルルームでパソコンで見せてもらった時は14.5階辺りからレインボーブリッジが埠頭から抜けて見える感じでしたが?あと、ここって、なぜかこの掲示板の価格表もそうだし、他のサイトでも南西角になっててなんでだろう?と思ってます。北西角ですよね? 裏パンダ部屋、確かにそうですね。私は6C87Aとかより、景色もいいけど、実はそんなに価格にのってない裏パンダ部屋買いたいです。レインボー見えて115平米で1億とちょっとって安いですよね。もう裏パンダ部屋出ないかな? |
25742:
通りがかりさん
[2019-09-09 00:52:20]
|
25743:
マンション検討中さん
[2019-09-09 01:07:19]
>>25741 通りがかりさん
パーク E棟が16階建のためお見合いを避ける意味では17階以上にこだわりたかった部屋。 今では4階以下しか残ってませんが、低層は欲しくないので。 シービレB棟ワイド96㎡に似た部屋は100㎡の4LDKを2次で販売しますよ。 この部屋も人気集中しますよ。 11階以上が特に。。 |
25744:
マンション検討中さん
[2019-09-09 01:12:39]
ちなみに、2次にも6 C87Aに似たパンダ部屋が用意されてます。
ただ単に坪単価が安い 安かろう悪かろう部屋も複数有りますが、その部屋は本当に特殊なため投資目線になります。 マンマニさんには黙っていて欲しいという方は多いと思います。 |
25745:
マンコミュファンさん
[2019-09-09 01:26:52]
>>25742 通りがかりさん
お役に立てて何よりです。 現居がオール電化なので気にして調べていた次第です。 ただ、写真とレファレンスルームの仕様が若干違うんですよね。スイッチの位置と数が。 SPECBOOKにはピアットバリラックリーナとしか書いてないんですが、ピアットバリシリーズにラックリーナ天板を組み合わせたものだと行き着くまで中々手間取りました。 字が小さいのでバリをパリと読み間違えていて。 念の為、営業さんに聞いてみて下さいね。 |
25746:
匿名さん
[2019-09-09 01:33:36]
浸水笑笑
死ぬぞ笑笑 |
25747:
口コミ知りたいさん
[2019-09-09 01:54:55]
|
25750:
匿名さん
[2019-09-09 02:23:17]
台風のLIVE映像見たら海水が跳ね上がってるね
通過後どんな感じになるか大注目だね |
25754:
匿名さん
[2019-09-09 04:06:07]
台風ヤバいな。廊下と気圧差ありすぎて玄関の扉がマジで開かない。
めったにない遭遇しない内廊下のデメリット |
25755:
eマンションさん
[2019-09-09 04:37:28]
外で仕事してるが、地獄だぞ
|
25758:
マンコミュファンさん
[2019-09-09 08:22:57]
ネガのレベルが低下している…。
もう少し、気の利いたネガにしてくれ。 |
25759:
匿名さん
[2019-09-09 08:27:17]
大変です!今ニュースで冠水してました!
こんなとこ住めませんね。 ちなみに西麻布でした。 晴海は見える範囲では問題無さそうです。 でも、今後植栽がにょきにょき生えるとタダでは済まないでしょうね。 植栽は保険とかあるのでしょうか。 |
25760:
マンション検討中さん
[2019-09-09 08:30:21]
過去のネガは有明購入に踏み切りメンバー入れ替えで質が下がったと思われる。
|
25762:
マンション検討中さん
[2019-09-09 08:33:01]
|
25763:
匿名
[2019-09-09 08:42:16]
|
25764:
マンコミファン
[2019-09-09 08:42:36]
ごめんな。湾岸は水害に強いんだ
|
25767:
マンション検討中さん
[2019-09-09 08:47:35]
今のネガはそこら中に出没してる武蔵小山購入者。もはや自分の所のネガになってることすら気づいてない。しかし夜中までお疲れ様です。
|
25768:
検討板ユーザーさん
[2019-09-09 08:55:23]
過去浸水したとこにすめないなんて、都心にはすめないね。
中央区のハザードマップだと晴海より日本橋地区や銀座地区あたりがやばそうだけどね。 https://www.city.chuo.lg.jp/bosai/bosai/kouzuihazard/kozui02.files/haz... |
25772:
匿名
[2019-09-09 11:27:22]
[No.25748~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する ・自作自演、もしくは成りすまし行為 ・意図的な迷惑行為 ・削除されたレスへの返信 |
25773:
匿名さん
[2019-09-09 11:38:43]
台風での選手村の被害はなしでいいですか?
|
25774:
匿名さん
[2019-09-09 11:51:45]
パークタワー晴海は植栽だけではなく一部共用施設にも被害があったようです。やはり周りに防ぐものが何もないマンションは他より被害が大きくなりますね。
|
25775:
匿名さん
[2019-09-09 11:56:46]
|
25776:
匿名さん
[2019-09-09 12:24:02]
|
25777:
匿名さん
[2019-09-09 13:13:46]
2丁目のパークタワーは結構な被害だったみたい。ここもそれなりの植樹するだろうけど、台風や暴風時などは倒木以外にも海沿いは気を付けた方が良いかもね。
被害時は風災の保険使うだろうけど、毎度じゃ保険代も上がるだろうから、維持し続けるにも大変かな、 https://mobile.twitter.com/kaOrixmeyOu/status/1170845717721534464 https://mobile.twitter.com/kaOrixmeyOu/status/1170859409070706688 https://mobile.twitter.com/harum_ism/status/1170778231043018752 |
25778:
マンコミファン
[2019-09-09 13:18:21]
|
25779:
検討板ユーザーさん
[2019-09-09 13:25:36]
今日、誰か晴海に行って臭いを嗅いできて!
|
25780:
通りがかりさん
[2019-09-09 13:29:22]
|
25781:
匿名さん
[2019-09-09 13:41:42]
|
25782:
匿名さん
[2019-09-09 13:59:31]
破格で払い下げた上に台風来ると晴海埠頭公園、晴海緑道公園はパブリックだから更に税金投入か…
やはり値上げして購入者にも追納負担させるべきだね |
25783:
匿名さん
[2019-09-09 14:10:28]
値上げ君、当初は人気だからだったんだけど不人気ってのが売れ残って確定したら今度は、納税ですか。
値上げ分のうち、税率で課税されない分はデベががっぽり。ばればれだよ。 |
25784:
匿名さん
[2019-09-09 14:13:19]
|
25785:
匿名さん
[2019-09-09 14:17:51]
開発協力金の使途って住民増に伴う学校対策がメインでしょ。
|
25786:
匿名さん
[2019-09-09 14:36:15]
>>25783 匿名さん
値上げした分の超過利益はデベ半分、追納半分 値上げしなければ都民のメリットゼロ どうぞデベさん儲けて都にも返納してくれってのが都民の感覚 マンション購入者は値上げ反対だよね。ばればれだよ。 |
25787:
マンション検討中さん
[2019-09-09 15:33:28]
仮に晴海フラッグ全体のグロス平均が8000万円だとして1%値上げすると4145戸で約33億円の売上UPか。諸々差っ引いてから半分追納となると10億円くらいを都に戻す感じ?
|
25788:
匿名さん
[2019-09-09 15:37:13]
|
25789:
検討板ユーザーさん
[2019-09-09 15:42:01]
|
25790:
匿名さん
[2019-09-09 15:49:07]
そうなんですね・・・
|
25791:
通りがかりさん
[2019-09-09 17:17:06]
>>25789 検討板ユーザーさん
そんなことわかってんですよ笑 ネガのアホな質問に付き合って答えたまで。 期待ハズレでしょ? 仰る通り、汚水排水が多い時間に多量の雨が降ると処理しきれずオーバーフローすればそれなりの匂いはするでしょうね。どれくらいのタイムラグなのかはわかりませんが。ただ、今朝は何ともなかったのは事実です。 |
25792:
マンション検討中さん
[2019-09-09 17:30:26]
seaの方にお尋ねします。昨日野村さんからご案内届きましたが、皆様NEXT PASS10はどうなさいますか?とても迷っていて…。ご意見いただけますと幸いです。
|
25793:
マンション検討中さん
[2019-09-09 17:41:24]
今日本当に糞尿臭いです!
マスクしてても臭います。 これを磯の香りとか思える方が逆に羨ましい。 ネガではなく、都になんとか糞尿問題を解決してほしい! これだけ糞尿問題が騒がれてるし、フラッグや東京湾近くの住民で署名活動とかしたいくらいです。そういうのに詳しい方いませんか? デベロッパーからも、都に改善要請とかしてもらえないかな。 とにかく本当に改善してもらえないと、切実な悩みです。 文字通り臭い物に蓋をするのではなく、注目されている今だからこそいい方に持っていけたらいいですよね。 |
25794:
名無しさん
[2019-09-09 17:58:55]
|
25795:
匿名さん
[2019-09-09 18:04:43]
今日臭くなかったですけどね。
デマなのかな? |
25796:
匿名さん
[2019-09-09 18:05:40]
夜中にトイレ流す人も多くないと思いますけど。。。
デマなのかな? |
25797:
マンション検討中さん
[2019-09-09 18:10:15]
今日は夕焼け綺麗ですねー。
空が拓けた湾岸ならではですね。 |
25798:
匿名
[2019-09-09 18:10:21]
今日全く臭くないですよ。デマでしょう。 デマ流すとは病んでるね。
|
25799:
匿名さん
[2019-09-09 18:32:20]
デベが臭気計測すれば明らかになるんだが晴海の海は全く臭くない。
おそらくデマじゃないとすれば、臭いと言っている人の鼻が臭いのではないだろうか。 |
25800:
マンコミファン
[2019-09-09 18:45:24]
|
パービレ、多分A棟、買って余裕ぶっこいてたけど、今になって同時吸排機能が無いことに気がついた。シービレのモデルルームが同時吸排だったからパービレも同じものだと勘違いしてた。何で確認しなかったんや。もう買っちまったし、やっちまったよどうしよう。
お腹空いたから朝ごはんでも食べよう。ってことです。
わかりにくくてすみません。