三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 21:37:38
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

24401: マンション検討中さん 
[2019-08-25 10:33:06]
越境先で

 少年
 「遊ぼー」
 小学生軍団(学区A)
 「お前の家、遠いんだろ?早く帰れよ」

家の周りで

 小学生軍団(学区B)ジャングルジムの上から
 「あいつ、帰ってきたぜ」
 少年
 「。。。」

夜  

 少年
 「お父さん。。。。(。・´д`・。)」
 お父さん
 「お前のためだ、越境先はいい先生いるだろ」
24402: 匿名 
[2019-08-25 10:33:06]
>>24391 匿名さん

分かるわあ。容易に想像出来る
24403: 匿名さん 
[2019-08-25 10:34:01]
>>24398 匿名さん

あっても高くて手が出ないからね。
24404: 匿名 
[2019-08-25 10:36:15]
>>24400 匿名さん

城東、千葉、上京組がメインです

当然ですけど

24405: 匿名さん 
[2019-08-25 10:36:22]
>>24401 マンション検討中さん

絶対にそうなる(笑)そして引きこもりそう。。
24406: 匿名さん 
[2019-08-25 10:36:33]
>>24379 匿名さん

有明は…かの有名なスポ根幼児園があるから…
24407: 匿名さん 
[2019-08-25 10:37:54]
>>24397 匿名さん
若葉マークはだまってろよ。
24408: 匿名さん 
[2019-08-25 10:38:17]
>>24404 匿名さん

中央区内陸組はいませんか?
24409: 匿名さん 
[2019-08-25 10:39:48]
>>24407 匿名さん

イジメは良くないですよ。
24410: 匿名 
[2019-08-25 10:41:28]
>>24408 匿名さん

いなくはないでしょうが少数でしょう。
城東、千葉、上京組メインです。
次いで横浜以外の神奈川組です。
24411: 匿名 
[2019-08-25 10:43:22]
>>24401 マンション検討中さん

発想が団地
24412: 匿名さん 
[2019-08-25 10:46:39]
そもそも、塾やお稽古通いで、外で遊ぶ子は少ないと思う。
24413: 評判気になるさん 
[2019-08-25 10:47:50]
>>24341 匿名さん
昭和初めの労務者向集団住宅地計画から出てきた言葉だよ、団地ってのは。
コピペだけど、
都市計画上工業地域・住宅地などを新たに計画して建設されたもの、一般的には住宅の集合体を指し、区分所有法においては、一団地内に数棟の建物があつて、その団地内の土地又は附属施設がそれらの建物の所有者の共有に属する場合に団地としての扱いを受けるもの、だと。

団地じゃん。
24414: 匿名さん 
[2019-08-25 10:52:35]
私立でも国立でも概ね一時間圏内を推奨してるけど、
受かったら引っ越してあげるのは親の義務だと思う。
ちなみに車送迎は基本禁止だし校門横付けは論外だけど、
近くの駅まで車で、って家庭は少なくないと思う。
バレたらどうなるかは学校によりけりかな?
24415: 匿名さん 
[2019-08-25 10:52:46]
>>24412 匿名さん
晴海フラッグの学校の子とは遊ばせないから。
24416: 匿名さん 
[2019-08-25 10:53:28]
>>24413 評判気になるさん

超セレブ高級団地だね。
24417: 匿名さん 
[2019-08-25 10:55:14]
>>24414 匿名さん
学校近くに駐車場借りる人もいる。
24418: 匿名さん 
[2019-08-25 10:55:19]
>>24409 匿名さん

晴海フラッグの子とは遊ばせないってイジメじゃん、性格悪すぎ
24419: 匿名さん 
[2019-08-25 10:55:20]
>>24407 匿名さん
えっ、教えてよ?
送迎可な学校あれば、むしろ送迎してあげたいから。高級車で。
24420: eマンションさん 
[2019-08-25 10:56:20]
重説に団地って言葉出てきてなかった?
団地って言葉に拒絶反応示し過ぎ。
団地の新しいイメージを作るくらいの気概で良いんじゃね?どん詰まりの土地の楽しそうな団地を住民で醸成してこうぜー。
24421: 匿名さん 
[2019-08-25 10:56:38]
>>24340 匿名さん
サンビレってもう売り出してるの?
24422: 匿名さん 
[2019-08-25 10:56:48]
>>24419 匿名さん

成○学園とかは?
24423: 匿名さん 
[2019-08-25 10:58:13]
>>24418 匿名さん
やはり買えない人は性格悪い…ここでネガってる人、性格悪いね。

早く住民板つくろ?そこには絶対に来ないでほしい。
24424: 匿名 
[2019-08-25 10:58:41]
>>24416 匿名さん

でも東京は上には上がゴロゴロしてるからねえ
24425: 匿名 
[2019-08-25 11:00:25]
>>24422 匿名さん

してる人多いですし、先生を囲む会みたいのもありますよw
24426: 匿名さん 
[2019-08-25 11:04:20]
ここ、芸能人とかスポーツ選手とか多く住みそう。
24427: 匿名 
[2019-08-25 11:05:18]
>>24419 匿名さん

普段の送迎どころか修学旅行で空港まで親が送迎することを義務化してたりいろいろあるね。

損なことされちゃあ軽自動車のワイは辛いでホンマ。
子供もちょっと前に降りたがるっちゅう話ですわ。
独りで電車で行きたがるっちゅう訳ですわ。
24428: 匿名さん 
[2019-08-25 11:09:24]
そういう親の子どもがちゃんと躾受けてなくていじめするんだろうなと想像つきます。
学歴を気にする前に、その性格直したほうがいいですよ。
24429: マンション検討中さん 
[2019-08-25 11:15:14]
やっぱ、わたしは集団行動苦手だから、大規模住宅難しいそう。子供同士でも団地のように社会が形成されるだろうから、少なからずその束縛はありそうだね?
24430: 匿名さん 
[2019-08-25 11:20:06]
>>24428 匿名さん
名門に合格するような家庭は色んな意味で洗練されてる方が多いよ。
そういったステレオタイプのイメージで語るのはダサい。

ちなみに真剣に幼小受験を視野に入れてるなら、例え半分の面積になったとしても、都心は言うまでもないけど文京区世田谷区辺りににしたほうがいい。

学習塾も含めて選択肢が桁違いだし、
受からなくても学区の公立も必然レベルが高い。
湾岸も教育熱心な方が増えてると思うけど、
それでも規模や歴史、実績が段違い。
24431: 匿名さん 
[2019-08-25 11:21:48]
>>24430 匿名さん
だから、此方から、中央区内陸部小学校に通うのも有りなんですね!
24432: マンション検討中さん 
[2019-08-25 11:25:22]
ここは晴海地区ですよ
24433: 匿名さん 
[2019-08-25 11:35:59]
>>24428
>そういう親の子どもがちゃんと躾受けてなくていじめするんだろうなと想像つきます。

あら、気に入らないとすぐこんなことを言い出す。
まあ、それも人間らしいっちゃ人間らしいけどねw

ネットのたった一つの書き込みですら大の大人がこんな事言うんだから
子供の世界には更にいろいろあるんだよね。
24434: eマンションさん 
[2019-08-25 11:37:35]
>>24340 匿名さん
あと、シービレだけにあるスロップシンクは子供の泥汚れ物とか上履きとか洗うのに重宝しますよ。
シービレは学校近いし、子育てには良さそう。
24435: 匿名さん 
[2019-08-25 11:41:23]
布団干したらシオの匂いが付きますかね?
毎日布団を干したい!
24436: 匿名さん 
[2019-08-25 11:41:33]
内陸がそんなお好きなら、日本橋エリアもっと安いのありますよ!
24437: 匿名さん 
[2019-08-25 11:43:09]
>>24434 eマンションさん
トランクルームもシーだけだったような…
棟毎に個性が違いすぎて全体を把握するのは難しい…

24438: eマンションさん 
[2019-08-25 11:44:53]
>>24407 匿名さん
なぜ?合理的な理由を示せ。
24439: 匿名さん 
[2019-08-25 11:46:27]
その必要はない
24440: 匿名さん 
[2019-08-25 11:46:50]
>>24436 匿名さん
どこ??
24441: 匿名さん 
[2019-08-25 11:47:22]
>>24439 匿名さん
何故だ??????
24442: 匿名さん 
[2019-08-25 11:49:14]
雨は降る降る人馬は踊る濡れ衣来年は田原坂
24443: マンション検討中さん 
[2019-08-25 11:55:18]
まぁでも学区や通学とか、そういったリアルなことこそ、検討板っぽくていいね
24444: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-25 11:56:05]
>>24439 匿名さん
やっと若葉が外れてイキりたいだけですね。こんなとこでマウントとれて羨ましい限り。合理的に示す必要がないとのことなので若葉が黙る必要もないですね。
あれ?顔赤いですよ?暑いので水分しっかりとって下さいね。
24445: 匿名 
[2019-08-25 11:57:18]
>>24444 口コミ知りたいさん

何を言ってんだよw
24446: マンション検討中さん 
[2019-08-25 11:58:00]
>>24436 匿名さん

坪単価、
日本橋の方が圧倒的に高いじゃん。。
同じサイズで比べてね( ´・∀・`)
24447: マンション検討中さん 
[2019-08-25 11:59:07]
「パパ~、ネットで喧嘩辞めてよ(。・´д`・。)」
24448: 匿名さん 
[2019-08-25 12:01:46]
>若葉が黙る必要もないですね。

そんな事は当たり前だから合理的に理由を示すも何もないの。

>あれ?顔赤いですよ?暑いので水分しっかりとって下さいね。

イチイチ2chだか5chだかと同じレベルにしなくていいの。
幼稚なのは全部いらない。
24449: 匿名さん 
[2019-08-25 12:05:58]
俺が「幼稚なのは全部いらない。」って敢えて言うのはね
普通に書いてるつもりでも「揚げ足取りになっちまった」「重箱の隅を突ついちゃった」「ななめ読みしすぎたな」って事になるのがネットだって分かってるので、それ以外につまらん煽りとか顔真っ赤とかそういうのはいらないって事ね。
24450: 匿名さん 
[2019-08-25 12:12:04]
>>24446 マンション検討中さん

あったり前。東京駅まで、楽々歩けるもん。
24451: 匿名さん 
[2019-08-25 12:13:25]
>>24446

や、坪単価で見てますよ当たり前に。
普通にありますから、見たら?
そんなに内陸良ければ。
それともただグダグダ言いたいだけで本当はどこも見てないとか?
一生買えませんね笑
24452: 匿名さん 
[2019-08-25 12:15:37]
>>24433

あら、図星だとつっかかってくるのね笑
哀れ。
24453: eマンションさん 
[2019-08-25 12:17:44]
>>24445 匿名さん
すみません。調子に乗りました。今後とも宜しく。
24454: 匿名さん 
[2019-08-25 12:19:28]
>>24451 匿名さん

教えて!!!
どこ???
24455: 匿名さん 
[2019-08-25 12:21:42]


https://tochidai.info/tokyo/chuo/

晴海、地価 日本橋より高いじゃん。
24456: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:23:32]
すごい書き込みの量。
注目度ハンパないやん!
ポジもネガも!
24457: 匿名さん 
[2019-08-25 12:24:03]
ホントだ。
晴海の地価は急上昇してるね。
24458: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:24:27]
まだの枠も追加料金なの??
24459: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:24:50]
>>24455 匿名さん

どこが。
24460: 匿名さん 
[2019-08-25 12:25:17]
>>24455 匿名さん

来年は中央区一番高い地価になる勢い。
24461: 匿名さん 
[2019-08-25 12:26:04]
>>24459 マンション検討中さん

良く見て!
24462: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:26:58]
>>24461 匿名さん

どこが。そういうのおもしろくないで
24463: 匿名さん 
[2019-08-25 12:27:14]
どうりで評論家が絶賛しているわけだ。
24464: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:28:08]
晴海は、晴海。
24465: 匿名さん 
[2019-08-25 12:28:08]
>>24462 マンション検討中さん

でも4年後には上がるかもね。
24466: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:28:20]
リブストでわかるのかなー
24467: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:29:40]
>>24460 匿名さん

朗報!!!
24468: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:29:51]
ファミリーマンション
仲良くね(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
24469: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:31:19]
>>24457 匿名さん

晴海5丁目、見てみたら( ´・∀・`)
24470: 匿名さん 
[2019-08-25 12:31:22]
銀座より地価は上がる?!
24471: 匿名さん 
[2019-08-25 12:31:56]
>>24469 マンション検討中さん
どうした?
24472: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:32:17]
>>24455 匿名さん

晴海5丁目

103万!!!!!!!!!!!!!!!
24473: 匿名さん 
[2019-08-25 12:33:18]
サンクドレイル日本橋とかめっちゃ広告に上がってきますけど、とても安いですよ。
24474: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:33:39]
晴海5丁目。。。
24475: 通りがかりさん 
[2019-08-25 12:34:14]
は、は、晴海5丁目。。。
24476: マンション検討中さん  
[2019-08-25 12:35:16]
商業施設ってどんなのできるんだろう?
24477: 匿名さん 
[2019-08-25 12:36:41]
>>24473 匿名さん
ハルミフラッグと大差無いよ、価格は。
24478: 通りがかりさん 
[2019-08-25 12:36:50]
>>24455 匿名さん

日本橋 384万




晴海5 103万
24479: 匿名さん 
[2019-08-25 12:37:57]
>>24476 マンション検討中さん さん

成城石井
明治屋

かな?
24480: 匿名さん 
[2019-08-25 12:38:56]
>>24478 通りがかりさん
あんまし変わらんけどな。
24481: 匿名さん 
[2019-08-25 12:40:18]
>>24478 通りがかりさん

日本橋は高いけど、兜町とか茅場町なら雑居オフィス街だから安いんじゃないかな。
24482: 通りがかりさん 
[2019-08-25 12:42:17]
>>24480 匿名さん

3倍やーーん(笑)
24483: 通りがかりさん 
[2019-08-25 12:42:42]
は、は、は、晴海5丁目
24484: 匿名さん 
[2019-08-25 12:42:55]
茅場町とか兜町とか、晴海と利便性も地価も同じ位かと。
24485: 匿名さん 
[2019-08-25 12:43:40]
>>24483 通りがかりさん

5丁目に何かあるの?
24486: 匿名さん 
[2019-08-25 12:44:37]
江東区亀戸5 176万
江東区豊洲3 173万

晴海5 103万

晴海って江戸川区だっけ?
24487: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:44:39]
あー早く住みたい。。

あらゆる情報加味しても、ここはオリンピック後に上がりそうな気がしてならない。
住んでよし転売してよしだな。
24488: 匿名さん 
[2019-08-25 12:48:07]
>>24486 匿名さん

港区
24489: 匿名さん 
[2019-08-25 12:48:54]
>>24487 マンション検討中さん

地価は、銀座並みになるから、マンションも3倍位で売れるよ。
24490: 通りがかりさん 
[2019-08-25 12:50:25]
>>24455 匿名さん

本町4  555万
兜町13 535万
茅場町3 259万




勝どき4 196万













晴海5 103万
24491: 匿名さん 
[2019-08-25 12:51:58]
>>24490 通りがかりさん
茅場町より安いわけないよ、間違いだよ。
24492: 通りがかりさん 
[2019-08-25 12:53:43]
>>24491 匿名さん

そんな独自の価値観は、残念ながら土地代には反映されないんちゃうか
24493: 匿名さん 
[2019-08-25 12:53:46]
兜町という名前の駅は無いから、不便なんでわないかな?
なのに、地価は高いけど、どうしてかな?
茅場町も不便な気がするけど。
24494: 通りがかりさん 
[2019-08-25 12:55:23]
>>24493 匿名さん

は?めっちゃ便利やん茅場町。
24495: 通りがかりさん 
[2019-08-25 12:56:11]
>>24493 匿名さん

ちょ、日本橋高島屋エリアですよ。。
24496: 匿名さん 
[2019-08-25 12:59:14]
商業施設にライフが入る予感
24497: 匿名さん 
[2019-08-25 13:01:16]
>>24495 通りがかりさん

うっそー?!
24498: マンション検討中さん 
[2019-08-25 13:01:19]
パークA、サンAからレインボービューの眺望が最強と思ってましたが、臨港消防署内の独身寮がレインボー側に一番近くて、住める署員の方が羨ましい限りです。
24499: 匿名さん 
[2019-08-25 13:02:11]
>>24496 匿名さん

介護施設?
24500: 匿名さん 
[2019-08-25 13:03:01]
>>24498 マンション検討中さん

治安が良くなりますね
24501: マンション検討中さん 
[2019-08-25 13:12:49]
カラーセレクト

オーガニックエアー
オーシャンエフォーノレス
ラスティックヴィンテージ
フレンチシック
シンプルコンフォート
ジャパニーズモダン
ノーブルオーセンティック
ラグジュアリーリゾート

皆さんどれにする予定でしょうか。
24502: 匿名さん 
[2019-08-25 13:15:26]
どなたかリブストでシンプルコンフォート選んだ方いらっしゃいますか??
すごくすごく迷ってます。。
24503: 匿名さん 
[2019-08-25 13:16:00]
シャンパンゴールド
24504: 匿名さん 
[2019-08-25 13:16:42]
>>24501

ノーブルとシンプルで迷ってます。。
24505: 匿名さん 
[2019-08-25 13:21:20]
>>24450 匿名さん
東京駅まで歩ける日本橋の物件なんかないでしょ…
ほとんど問屋街のなんちゃってのほうじゃん。

24506: 匿名さん 
[2019-08-25 13:22:38]
検討スレでカキコする内容じゃないよね。とてもウザいです。契約スレでお願いします。
24507: マンション検討中さん 
[2019-08-25 13:22:40]
750台以上の防犯カメラ。素敵。
安心して生活できますね。
24508: 匿名さん 
[2019-08-25 13:23:55]
カラーセレクトのことです。
24509: 匿名さん 
[2019-08-25 13:24:18]
>>24501 マンション検討中さん

フレンチシックです。
24510: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-25 13:25:36]
うちは、オーシャン。
どれも悩ましいですよね。
24511: 匿名さん 
[2019-08-25 13:25:54]
>>24505 匿名さん
いくらでもありますよ。
24512: 匿名さん 
[2019-08-25 13:27:00]
>>24506 匿名さん

内装含めてマンション検討してるんです。ネガの皆さんにはウザくて申し訳ないですけど。
24513: 匿名さん 
[2019-08-25 13:28:05]
>>24507 マンション検討中さん
維持費は住民負担だけどね。
ある意味後背地というか、部外者の往来もほとんどないと思うんだけど、
何であんなにカメラ必要と考えたんだろ?

24514: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-25 13:34:13]
>>24506 匿名さん
ここ検討スレですよね?
何か問題でも?

24515: 匿名さん 
[2019-08-25 13:37:56]
>>24498
消防署といえば
たまに消防署の前を通るけど
訓練の掛け声みたいなのがうるさいんだよね
あれを毎日ずっとやってるのか知らないけど
24516: 匿名さん 
[2019-08-25 13:43:29]
>>24515 匿名さん
火事や災害の時は優先的に助けてくれるかもね。
24517: マンション検討中さん 
[2019-08-25 13:46:00]
消防署が真ん前のサンビレB棟は厳しいわ。
夜中もサイレン直撃。
24518: マンション検討中さん 
[2019-08-25 13:56:44]
>>24501 マンション検討中さん

フレンチかラグジュアリーが良いなと。
24519: 匿名さん 
[2019-08-25 13:56:44]
>>24517 マンション検討中さん

サイレンは鳴らさないようにお願いできますよ。
24520: マンション検討中さん 
[2019-08-25 13:57:00]
>>24517 マンション検討中さん

流石に夜中はサイレン止めて出動するのでは?
24521: 匿名さん 
[2019-08-25 13:59:46]
そんなに頻回に出動は無いよ。
24522: マンション検討中さん 
[2019-08-25 14:02:18]
でも、敢えてこんだけ選択肢がある中で消防署前の部屋に住みたい?と聞かれたら答えは出てる。
24523: マンション検討中さん 
[2019-08-25 14:03:25]
マンションマスターさんの職場です。
24524: 匿名さん 
[2019-08-25 14:04:47]
>>24522 マンション検討中さん

火事になったらすぐ消してくれる。
24525: 匿名さん 
[2019-08-25 14:06:51]
学校の隣はうるさそうだし
消防署の隣もうるさそうだし
ここは車の音とか少なくて静かだから
逆にそういう音が気になり始めたら気になるよね
24526: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-25 14:07:58]
>>24524 匿名さん
安全安心。
お金に変えられない。

24527: マンション検討中さん 
[2019-08-25 14:23:46]
>>24524 匿名さん
分からんよ。
シービレから消火優先されるかもしれない。
まずは富裕層が住む棟が優先。
マスターさんはシービレ購入者だから。
24528: マンション検討中さん 
[2019-08-25 14:25:43]
>>24525 匿名さん
学校隣接のパービレD棟東向きは学校からの騒音は凄いはず。
条件の良い部屋を先に売り出したと営業さんが認めてるように次期になってる棟はそういうこと。
24529: 匿名さん 
[2019-08-25 14:29:54]
有明においでよオジサン消えたなぁ。
ダイワハウスは半月で41部屋契約で加速してるから宣伝必要無くなった?

今日で夏休み前の営業最終日
営業さんしっかり休息を取ってね。
24530: 匿名さん 
[2019-08-25 14:37:08]
>>24529 匿名さん
休息よりも研修とかちゃんとして欲しいわ。
24531: 匿名さん 
[2019-08-25 14:38:54]
ダイワハウスは組織的なネット営業しているんだね。わかりやすい。

24532: 匿名さん 
[2019-08-25 14:42:48]
コンプライアンス研修をしっかりとね。
24533: マンション検討中さん 
[2019-08-25 14:50:29]
一期二次はともかく、二期以降は坪単価上がるかね。下がるかね。シービレに一期売り出しの反転タイプの部屋が隣接してるからそこがどうなるか。
24534: 匿名さん 
[2019-08-25 14:50:37]
>>24528 マンション検討中さん
学校近いと、土埃も酷いよね。
24535: 名無しさん 
[2019-08-25 14:53:29]
>>24534 匿名さん
都内の学校は悲しいことに土なんかない。
どこの田舎もんだ?
24536: 匿名さん 
[2019-08-25 14:54:59]
>>24535 名無しさん

中央区内陸です。
近所の校庭は、砂土埃結構飛びますよ。
24537: 匿名さん 
[2019-08-25 14:56:37]
>>24535 名無しさん
横浜市西区です。
24538: 匿名さん 
[2019-08-25 14:57:06]
>>24535 名無しさん

東村山市です。
24539: 匿名さん 
[2019-08-25 14:59:38]
>>24391 匿名さん
小学校教員ですが、逆に、新設校には新卒や管理職なりたての方を配置する場合が多いですよ。
理由は、新設校の場合、大規模校になりやすいので、教員不足になりやすい。
あと、不便な場所に学校がある場合が多いので、行きたがる人がいない。そうすると、新卒や文句言わない若手が配置されやすいからです。

24540: 匿名さん 
[2019-08-25 15:04:55]
>>24539 匿名さん

どうぞ好きなとこに入れてください。
24541: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-25 15:14:34]
>>24539 匿名さん
程度の話でしょ。

24542: 匿名さん 
[2019-08-25 15:15:44]
>>24534 匿名さん

土埃嫌だから毎日雨を降らせて糞尿垂れ流しがマシです。
24543: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-25 15:20:39]
>>24542 匿名さん
糞尿マンさん登場。
24544: 匿名さん 
[2019-08-25 15:25:20]
>>24542 匿名さん

晴海の海?
24545: 匿名さん 
[2019-08-25 15:29:37]
中央区のマンションの検討ははじめてなんだが中央区内陸とかの表現が一般的なんですかね?

港区内陸とかも聞いたことないですが。
24546: 匿名さん 
[2019-08-25 15:30:56]
>>24539 匿名さん
現場の方の意見が1番参考になります。
新設校は避けた方がいいとみなさんおっしゃいますよね。

24547: 匿名さん 
[2019-08-25 15:33:52]
>>24545 匿名さん
中央区、江東区は、内陸と埋め立てで区別されています。
内陸の人は埋め立てをバカにしている人が多いですよ。

24548: 匿名さん 
[2019-08-25 15:36:15]
ゴミマン、ゴミマン、言われまくってるこんなマンション、住みたくないわ笑笑
24549: 匿名さん 
[2019-08-25 15:44:04]
>>24547 匿名さん
へえ、そうなんですか。江東区なんて埋め立ての豊洲の方がイメージがいいと思う。
あと一般的には中央区は海側のイメージがあり、中央区内陸と言われても違和感。
明石町とかは内陸ではないがイメージよいし。

24550: マンション検討中さん 
[2019-08-25 15:44:11]
>>24501 マンション検討中さん

シンプルコンフォート
24551: 匿名さん 
[2019-08-25 15:46:26]
>>24549 匿名さん
豊洲なんて、土壌汚染地域のイメージしかないですよ。
江東区に職場ありますが、イメージいいのは、門前仲町や東陽町などです

24552: 通りがかりさん 
[2019-08-25 15:55:27]
>>24549 匿名さん

あの手この手の中央区内陸へのマウンティング、見ててつらい。。

中央区の坪単価知らないの?前の方に出てるよ
24553: 通りがかりさん 
[2019-08-25 15:56:49]
>>24549 匿名さん


>>24490ご参照
24554: 通りがかりさん 
[2019-08-25 15:59:33]
>>24455 匿名さん

晴海5丁目 103万
24555: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-25 16:00:19]
ここ買った人って、世間知らずな人が多いんだろうなぁ。
もちろん、内陸側からバカにされる可能性が高いデメリットを加味した上で、眺望重視とかで買ってる方もいるんだろうけど、ここの書き込み見てると、住民の民度低くて、引く。

元々田舎出身者多そう
24556: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-25 16:01:05]
>>24552 通りがかりさん
中央区内陸へのマウンティングなんてしてない。そもそもそんな表現ははじめて知った。
どこまでが内陸に入るの?
24557: 匿名さん 
[2019-08-25 16:09:13]
>>24548 匿名さん
ゴミを燃やした熱でほっとプラザは営業しています。そうなるとゴミは資源なのでは?
24558: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-25 16:09:29]
>>24551 匿名さん
これ。こういう人と価値観が合わないからいつまでも話が噛み合わない。
俺には君らがいつまでもガラケー持ってるような人にしか見えないわ。
ここも検討してないだろうに何しに来たの?
24559: 匿名さん 
[2019-08-25 16:14:19]
>>24556 口コミ知りたいさん
中央区だと、月島、勝どき、晴海がバカにされます。

24560: 匿名さん 
[2019-08-25 16:15:53]
東京には、土地のカーストがあって、湾岸は最下層というだけ。
24561: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-25 16:25:20]
統計的に、内陸→湾岸に住みたい人は少なくて、ここに住む人たちは湾岸→湾岸が多いじゃん?
そうすると、今住宅ローンを組んでる人たちは、住み替えするから現自宅を売らないといけないわけだよね。
まだ住むの3年後とか4年後とかの話だから、今売却活動進めてる人は少なくて、多分入居の1年前くらいから活動すると思う。そうすると、4000世帯の中で500世帯以上(少なく見積もって)は、同じ時期に今の湾岸の現自宅を売却活動することとなる。
不動産は需給バランスだから、価格下げないと売れない→周りの売却価格が低くなるから、必然的に土地の価格が下がる可能性は充分あるなぁと、仲介やってる私は思ってるよ
24562: ネガ応援中 
[2019-08-25 16:26:00]
>>24555 検討板ユーザーさんは民度が高く
きっと誰もが羨む港区とか千代田区のタワーマンション辺りに住んでいるのでしょうね!羨ましい限りです。

24563: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-25 16:27:36]
>>24562 ネガ応援中さん

タワマンではないけど、千代田区のマンションなのは、当たり。
タワマンは修繕とか見えないところが不安だから永住はしたくないからね
24564: ネガ応援中 
[2019-08-25 16:34:58]
>>24561 検討板ユーザーさん
私もそう思います。安くなると中国やタイなどアジアの金持ちがガンガン買い漁りに来て晴海フラッグも価格が下がるので、次の要望書を出すのは止めましょ!

私は申込みますが(笑)
24565: マンション掲示板さん 
[2019-08-25 16:37:20]
シンプルかオーシャンかなぁ。
セレクト多すぎ…
24566: 匿名さん 
[2019-08-25 16:55:53]
眺望は昼は関係ない。年寄り、主婦のマウント取りたがり層が喜ぶだけ。交通の便が一番。早く駅近の価格を出してくれ。庶民マンションの希望の立地。内陸は高くて無理。ウンコ臭くてもここなら庶民マンションだから買える。
24567: 匿名さん 
[2019-08-25 17:02:05]
坪単価241万の部屋買えば値下がりはしないよね。
中央区アドレスを安く手に入れたい方は必ずいる
24568: 通りがかりさん 
[2019-08-25 17:05:15]
>>24567 匿名さん

え?

ついこないだまで200ちょいで、色々買えたよ&景気は変動するんだよ?
24569: 通りがかりさん 
[2019-08-25 17:07:39]
>>24567 匿名さん

例えば、マンコミの、クロノレジデンスの価格見てみたら?景気が変動することがよくわかるとおもうよ
24570: 匿名さん 
[2019-08-25 17:08:52]
>>24565 マンション掲示板さん
悩むの楽しいですね、うちはフレンチシックにします。
24571: 通りがかりさん 
[2019-08-25 17:10:52]
>>24567 匿名さん

2011年の日経平均、今の半分ですよ~
24572: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-25 17:16:57]
>>24563 検討板ユーザーさん
ワロタ。千代田区に住んで湾岸にマウントとる金持ちが修繕費とか細かいこと気にするんだ笑
24573: 通りがかりさん 
[2019-08-25 17:17:41]
>>24572 口コミ知りたいさん

金持ちだから気にするんじゃないの?リテラシーの問題
24574: 匿名さん 
[2019-08-25 17:18:17]
相場は過去には簡単に戻らない。

仮に景気後退や都内における人口減少で下がる頃には年を重ねている。

今買える中央区の新築で坪単価241万は最安値。
これが事実。
24575: 通りがかりさん 
[2019-08-25 17:21:01]
>>24574 匿名さん

ジリジリ円高になってるよ?(笑)

相場読めるん?(笑)
24576: 通りがかりさん 
[2019-08-25 17:22:01]
>>24574 匿名さん

で、入るの、4年後やん?(笑)

おしいな、
4年後考えなあかんのちゃう?(笑)
24577: マンション検討中さん 
[2019-08-25 17:23:40]
>>24574 匿名さん

2019年で考えてどうするのよ?
\(^o^)/
24578: マンション検討中さん 
[2019-08-25 17:26:06]
>>24565 マンション掲示板さん

シンプルもエコカラットなど合わせやすくて良いですね!
24579: 匿名さん 
[2019-08-25 17:27:16]
>>24568 通りがかりさん
こるからも東京は人口増え続けるから、一定以上は大崩れしないとみています。
24580: 評判気になるさん 
[2019-08-25 17:31:46]
>>24573 通りがかりさん
リテラシーの問題なら尚更よく分からないですね。あ、榊さんの信者ですか?
24581: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-25 17:50:07]
>>24580 評判気になるさん
修繕費が上がることを気にしてるわけじゃないよ。
タワマンは、修繕するときに、何億もかかる可能性があるけど、投資用マンションとして考えている人たちは永住する気がないから、一時的に修繕費が足りなくなって募っても出してもらえない可能性があると思った。

修繕費じゃなくて、どれだけの修繕になるかどうかまだ前例がないから分からないということも不安要素の一つ。
60年以上住めるのか、私は疑問に思ったから、タワマンはやめたって話。
24582: 匿名さん 
[2019-08-25 18:03:02]
>>24574 匿名さん
さすがです!
24583: マンション掲示板さん 
[2019-08-25 18:03:57]
>>24327 マンコミュファンさん
ネガでも少しは調べてはどうでしょうか。


>月島地域と城東、常盤、阪本小学校を結ぶスクールバスを運行しています。
https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kosodate/gakkokyouiku/nyugaku/schoolb...
24584: 匿名さん 
[2019-08-25 18:06:56]
>>24583 マンション掲示板さん

晴海フラッグの子とは遊ばせないおばさん再登場
24585: マンション検討中さん 
[2019-08-25 18:09:41]
わざわざ内陸まで6年間ですか。。。?誰特?
24586: マンション検討中さん 
[2019-08-25 18:11:11]
わざわざ大規模住宅を選んで、ポツン、ってなりに行くの?私立でもないのに?
24587: 匿名さん 
[2019-08-25 18:13:31]
>>24583 マンション掲示板さん

徒歩数分で学校なのに子供の気持ちは無視して見栄っ張りなババアだな
24588: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-25 18:15:52]
>>24583 マンション掲示板さん

同じコミュニティなのに、それに入らない子供かわいそう。
正直、内陸の小学校の親は、晴海とか沿岸に住んでるって言ったら見下すと思うしなぁ。
24589: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-25 18:16:42]
>>24583 マンション掲示板さん
せめて私立にしてあげなよ
私立なら、よくいるからそんなこと思わないかもだけど、内陸の公立にわざわざ通わせるのは本当にかわいそう
24590: 匿名さん 
[2019-08-25 18:18:22]
>>24589 検討板ユーザーさん

あのブランドの制服着せたいんだよ。見栄っ張りだよね
24591: 匿名さん 
[2019-08-25 18:21:19]
>>24581 検討板ユーザーさん
その前に寿命がくるから大丈夫
24592: マンコミュファンさん 
[2019-08-25 18:22:36]
そういえば、高級マンションっていうと、今スレが立ち始めた、[虎ノ門・麻布台プロジェクト ]とかだよね。
値段まだ出てないかもだけど、庶民は一番安い部屋でも買えない価格だと思う
24593: マンコミュファンさん 
[2019-08-25 18:24:28]
>>24591 匿名さん

ごめん、私まだ28だから生きてる可能性全然あるんだ。女の平均寿命86とかだしね
24594: マンション検討中さん 
[2019-08-25 18:29:28]
>>24593 マンコミュファンさん

じゃあ、不況とか、株の暴落とか、経験したことないんだね?なるほど
24595: マンション検討中さん 
[2019-08-25 18:32:22]
未来なんか誰も分からない?
当たり前じゃんか。それ思考停止の人。

リセールバリュー気にするなら現在の相場の中で最もコスパの高い部屋を選ぶのが最善の策だよ。
不動産の価格が急落するまで10年前後待って賃貸払い続けるかい?
30歳の人は40歳になるよね。
現時点でのベストを掴めないひとは一生家を買えない。
24596: 評判気になるさん 
[2019-08-25 18:33:45]
>>24581 検討板ユーザーさん
投資用で買ってる人は途中で売ればいいんだから普通は値上げ受け入れると思うんだが。
彼ら資産価値の維持に熱心だし。
なるほどリテラシーに問題ありそうですね。
24597: マンション掲示板さん 
[2019-08-25 18:34:32]
あのリセッションを一度も経験したことなかったら、給料カットとか株の暴落とか、あと円高とか、感覚ないよなぁ。

そもそも、マンションサーフィン出来てた時代と今とで、何が違うかの感覚もないんだもんなぁ。。

なるほどねぇ。経験だねぇ。シミジミ
24598: マンション検討中さん 
[2019-08-25 18:36:21]
>>24595 マンション検討中さん

でも、ここに限っては残念ながら4年後なんだねぇ。
24599: 匿名さん 
[2019-08-25 18:37:20]
>>24551 匿名さん

品川ナンバーだしね!
24600: 匿名さん 
[2019-08-25 18:38:15]
>>24556 口コミ知りたいさん

新大橋通りの向こう側あたり。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる