2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
23001:
匿名さん
[2019-08-14 22:47:16]
|
23002:
検討板ユーザーさん
[2019-08-14 22:49:04]
|
23003:
匿名さん
[2019-08-14 22:53:11]
んな訳ない。
本来人の住む場所と考えられてなかった場所に、突如五輪選手の寄宿舎として決まって、その後勿体無いから売り出して住居にしようとした環境の土地だよ。それを人が住むことになったからといって、後から移設なんてそんなアホな話はない。 |
23004:
匿名さん
[2019-08-14 22:55:37]
|
23005:
マンション検討中さん
[2019-08-14 22:56:56]
|
23006:
マンション検討中さん
[2019-08-14 23:01:13]
4LDKの需要が高いという意見が多いですが、100平米を2LDKにレイアウト変更しようと思ってます。リセールが難しくなってしまうんですかね。永住目的ではありますが、何かあった時のリセールも視野に入れてます。
|
23007:
検討板ユーザーさん
[2019-08-14 23:05:09]
煙突がタワマンに変わっても、
景観は、いっしょ。違和感ないかも。 |
23008:
マンション検討中さん
[2019-08-14 23:05:31]
ウォーターフロントねぇ。。
|
23009:
検討板ユーザーさん
[2019-08-14 23:05:58]
|
23010:
匿名さん
[2019-08-14 23:06:09]
晴海ゴミ戦争勃発
既存民の反対意見が強いため移転は実現しないな また、決定事項でない話を営業が話したとしたらクビが飛ぶ |
|
23011:
匿名さん
[2019-08-14 23:06:57]
>>23006
リセールは経年分は普通に安くなる分は想定内ですか? 資産価値資産価値ってアホみたいに夢見すぎタイプなら危険ですが、 売る時も多少時間掛かっても問題ないと想定されるなら差別化になるかもですね。 |
23012:
匿名さん
[2019-08-14 23:07:22]
その話をした営業の名前は?
|
23013:
匿名さん
[2019-08-14 23:08:01]
>>23002 検討板ユーザーさん
パークタワー住民は今ただでさえ荒んでるのに、爆発するんとちゃう?? |
23014:
匿名さん
[2019-08-14 23:08:33]
「駅徒歩20分」+「2LDK」で検索する人いるの?w
|
23015:
匿名さん
[2019-08-14 23:09:21]
>また、決定事項でない話を営業が話したとしたらクビが飛ぶ
決定事項でない事を営業が話すなんて事はよくある事で せいぜい問題になったら怒られる程度でしょう(笑) |
23016:
匿名さん
[2019-08-14 23:09:40]
|
23017:
匿名さん
[2019-08-14 23:09:44]
三井がそんなに大事なことをPTH検討者に黙って販売し、選手村検討者にだけ伝えていたらPTHから訴訟起こされる
資産価値に敏感な湾岸民の恐ろしさを分かってないな三井さん |
23018:
eマンションさん
[2019-08-14 23:11:50]
別に移設先はここ以外なら何処でも良いけど、普通に考えたら何も無い2丁目だろうな。
是非移設して欲しい。 |
23019:
匿名さん
[2019-08-14 23:12:02]
営業はどこの会社??
そこまで言わないと信じられない |
23020:
匿名さん
[2019-08-14 23:13:24]
ゴミ施設が移ったら買いたいって人、どれぐらいいるんだろうな。
これが事実ならビッグニュースだよ! |
23021:
マンション検討中さん
[2019-08-14 23:14:20]
>>23011 匿名さん
今も晴海に住んでいて、買った時より数千万上がったので、結果夢はみせてもらいました。でもここは今後住めるまで老後含め住んで行きたいです。万が一の時はリセールして、と考えてます。 |
23022:
検討板ユーザーさん
[2019-08-14 23:18:35]
そんなに騒ぐほどでも。
移転するとしても、数年後。 あっ、引渡しが数年後だった…。 |
23023:
匿名さん
[2019-08-14 23:19:39]
>>23021
上がった経験は上がった経験としてそううまく行かないよな、って冷静なら大丈夫だと思いますよ。 戸数多いんで、ノーマルのままの空き部屋はいくらでもでるでしょうからね。 嫁が夢見てても旦那が冷静、旦那がイキってても嫁が固め固めで読んでるなら大丈夫だと思います。 夫婦共々のぼせ上がってるとタチが悪いですけどね。 |
23024:
マンション検討中さん
[2019-08-14 23:20:08]
こういう話は早く表面化すると移転先の反対運動で消えるのよ。
販売中のPTH民は穏やかじゃないはず。 晴海内で対立が生じ大変なことになる。 |
23025:
検討板ユーザーさん
[2019-08-14 23:20:49]
晴海埠頭客船ターミナルに移ったりして
|
23026:
マンション検討中さん
[2019-08-14 23:22:07]
|
23027:
匿名さん
[2019-08-14 23:22:29]
正直表だっては言えないよね。仮に2丁目になるとしたら、特にパークタワーを売り出してる三井関係者は。
|
23028:
匿名さん
[2019-08-14 23:24:39]
|
23029:
匿名さん
[2019-08-14 23:24:42]
地下鉄来るとか清掃工場移転するとか。いつかはそうなると言うぶんには確かに嘘にはならないな
|
23030:
匿名さん
[2019-08-14 23:27:31]
|
23031:
名無しさん
[2019-08-14 23:30:05]
地下鉄来る、来ると一緒で、いつか移転するって事でしょ。移転先も公にというか決まった訳でもないだろうし。
|
23032:
マンション検討中さん
[2019-08-14 23:32:00]
そのうち、移転か、建替が必要な施設ですから。
否定はできない。 |
23033:
匿名さん
[2019-08-14 23:34:52]
糞尿問題もいつかは解決しますよ。いつかはね
|
23034:
匿名さん
[2019-08-14 23:36:26]
>>23031
そういう事ですね。 末端の営業が知ってるレベルの事もあれば 道路の様に超長期的なプランの30年・50年プランの場合もあれば 首長・有力者の単なるアドバルーン いろんなケースがあるからね。 ま、軽めの区議会議員に聞くのが一番ですよ。 |
23035:
匿名さん
[2019-08-14 23:36:40]
|
23036:
マンション掲示板さん
[2019-08-14 23:40:24]
|
23037:
マンション掲示板さん
[2019-08-14 23:40:52]
明日は退場してね。
|
23038:
マンション検討中さん
[2019-08-14 23:43:43]
で? 話した営業はどの会社?
|
23039:
匿名さん
[2019-08-14 23:45:20]
契約者は検討スレから退場してよ。
事実と嘘は全くの別物。 |
23040:
マンション検討中さん
[2019-08-14 23:50:49]
事実なら、値上げは確実だ!
|
23041:
匿名さん
[2019-08-14 23:51:21]
いや、契約者だからと契約者スレに閉じこもるな!
契約者こそ降臨せよ |
23042:
匿名さん
[2019-08-14 23:52:43]
>>23040
ふふふ。なんでやね~~~ん |
23043:
マンション検討中さん
[2019-08-14 23:56:41]
都心三区で、最寄駅から徒歩20分以上離れている場所にあるマンションなんて、ここしかないじゃない。
みんなが駅近のうるさい場所を望んでいるわけではない。 繁華街から離れた静かな場所で、かつ都心近くに住むならここで決まり! |
23044:
匿名さん
[2019-08-15 00:01:03]
やはり移転話はデマか
|
23045:
匿名さん
[2019-08-15 00:04:51]
地下鉄7年後とかデマばかりでした
|
23046:
匿名さん
[2019-08-15 00:11:39]
ゴミ施設一つの投稿で、こんなに騒ぎになるって事は、相当意識してる人が居るって事か。
まぁ、そうだよね。街の入り口にあったらそりゃヤダよね。 |
23047:
匿名さん
[2019-08-15 00:12:46]
ゴミ施設より、糞尿の放水の方が数倍引く。事実ならね。
|
23048:
匿名さん
[2019-08-15 00:17:32]
12時回ったよ。退場してよ、今日は。
|
23049:
匿名さん
[2019-08-15 00:25:17]
日経平均先物が暴落中。明日には日経平均は2万円割れ。世界経済が悪化する中、単なるリノベの駅遠物件なんて買うべきではない。香港のように東京の不動産も暴落するよ。
|
23050:
匿名さん
[2019-08-15 00:29:14]
香港のように東京の不動産も暴落する根拠を示してくださいね。あなたの願望にしか見えない。
|
23051:
匿名さん
[2019-08-15 00:29:57]
そもそも香港の不動産が暴落してるかも不明。
|
23052:
匿名さん
[2019-08-15 00:41:15]
香港 不動産バブル継続中
数年前から貧乏人の間で 2015 貧乏人「そろそろ香港不動産下落しそう」 2016 貧乏人「ぼちぼち香港不動産下落しそう」 2017 貧乏人「いよいよ香港不動産下落しそう」 2018 貧乏人「ついに!香港不動産下落しそう」 2019 貧乏人「今後は!香港不動産下落しそう」 不動産界のボジョレー状態ですw |
23053:
匿名さん
[2019-08-15 00:44:58]
その貧乏人って榊氏みたい。何処の国にもいるんだね
|
23054:
マンション検討中さん
[2019-08-15 00:47:55]
暴落?現在東京都心高級マンションの価格は香港の1/10だよ!かなり安い!
|
23055:
マンション検討中さん
[2019-08-15 00:53:59]
多額の費用かけて、同じ晴海内に移転させる理由がない。老朽化?それでも同じ場所でしょ。そもそも今、焼却場ある前提でFLAG購入・検討する方々いるんだから、わざわざ反対運動起こされる場所には移転しませんよ。
|
23056:
匿名さん
[2019-08-15 00:54:05]
|
23057:
マンション検討中さん
[2019-08-15 00:55:39]
正方形のリビング
家具の配置はかなり、難しいのね。 オプションに対して、照明計画や導線、家具配置まで考えてダウンライトの位置とか決めないとね。 |
23058:
マンション検討中さん
[2019-08-15 01:02:48]
日付は変わったが昨日は糞尿とゴミ処理場移転で盛り上がった
糞尿は100年垂れ流し ゴミは移転はすぐにはない それだけは分かった 今日はどんなネタが議論されるのだろう? |
23059:
マンション検討中さん
[2019-08-15 01:12:32]
まあ。色んな所から寄せ集めたごみ収集は頻繁に通るだろうね。
生ゴミの日とか車が臭くなければいいんだけど。。。 |
23060:
匿名さん
[2019-08-15 03:54:42]
ゴミ収集車が気になる人は自分で確認しに行けばいいじゃん
なんで1億円の買い物する時にそういう重大な問題を確認しにいかないのか? |
23061:
マンション検討中さん
[2019-08-15 05:36:45]
住みたい街ランキング1位の恵比寿も1キロ圏内に2つ渋谷清掃工場と目黒清掃工場があるけどそんな問題視されてないね
|
23062:
匿名さん
[2019-08-15 06:57:52]
英米の逆イールドは東京の不動産にどんな影響がありますか?
|
23063:
名無しさん
[2019-08-15 07:03:22]
|
23064:
匿名さん
[2019-08-15 07:10:54]
>>23062
やばいよ 長短金利の逆転(逆イールド)は不景気(リセッション)入りのサイン 一番やばいのが夫妻の2馬力でローン返済を計画している人たち 不景気になって片方がリストラされたら一気にお金がやばい状況になる |
23065:
匿名さん
[2019-08-15 07:13:59]
私は4年後に、未入居のまま売却考えてます。
ザックリと、8000万で購入して13000万位で売ろうかと。 高騰願うばかりです! |
23066:
匿名さん
[2019-08-15 07:17:35]
|
23067:
評判気になるさん
[2019-08-15 07:20:16]
モナコで16m2、マイアミで97m2、サンパウロで200m2。
https://forbesjapan.com/articles/detail/26094/1/1/1 |
23068:
評判気になるさん
[2019-08-15 07:22:47]
失礼、マイアミ93でメルボルンが97でした。
|
23069:
マンション検討中さん
[2019-08-15 07:50:10]
ちょっとちょっと、ダウ800ドル安って!!
|
23070:
通りがかりさん
[2019-08-15 08:06:27]
|
23071:
マンション検討中さん
[2019-08-15 08:27:11]
ごみ焼却場の移転話は完全なるデマですね。基本的に老朽化したら現地建て替えです。建て替え工事中は近隣自治体の焼却施設かります。お互いにそうすることで各自治体がみんな移転先を探しながら運用するとかいう無駄を無くしてますので。
|
23072:
匿名さん
[2019-08-15 08:32:18]
|
23073:
匿名さん
[2019-08-15 08:34:51]
糞尿から話を変えたかっただけと思われ
|
23074:
匿名さん
[2019-08-15 08:34:52]
ダウ大暴落。不動産株も建設株も既に暴落しているのに更に大暴落。晴海フラッグ購入者全員が含み損。晴海は何十年も坪単価180万円以下の街だったからね。
|
23075:
検討板ユーザーさん
[2019-08-15 08:38:08]
|
23076:
評判気になるさん
[2019-08-15 08:41:38]
台風きてるようだけど、雨降るのかな。。?
|
23077:
マンション検討中さん
[2019-08-15 08:42:14]
>>23074 匿名さん
隣の勝どき、豊洲、有明なんかも何十年も前はそんなもんだったけど、それを整備して付加価値をつけてるんでしょ。 今のダウの暴落も4年後続いてるかもしれないし、また爆上げしてるかもしれない。そんな短期的な投資で喜怒哀楽してるようだと投資家ではない。 |
23078:
マンション検討中さん
[2019-08-15 08:43:50]
|
23079:
マンション検討中さん
[2019-08-15 08:47:14]
|
23080:
マンション検討中さん
[2019-08-15 09:11:03]
糞尿垂れ流しの話って本当なんですか?
だとしたら晴海フラッグどころか、湾岸エリア自体終わってますよね。 もしかして、元々住む前提で開発されてないんですか? 地盤、環境、交通、全てにおいて内陸の方が良いんですか? |
23081:
評判気になるさん
[2019-08-15 09:16:54]
30年以上先なの?でもSDGsじゃないけど、見た目だけじゃなくてやっぱり水のきれいなところに住みたいよねぇ?当時は湾岸に人がすむようになることは想像されてなかったのかな?でも同じ湾岸エリアでも、さらに水沿いにマンションが建設されて、これから次世代の人達が生活しようとしているんでしょ?人間達が流してきたとはいえ、なんとかならんもんかね?
|
23082:
匿名さん
[2019-08-15 09:25:05]
一時貯蔵して処理する施設の工場があるにはあるのですが進んでないみたい。これの推進に期待しましょう。
>港区港南に建設中の、芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ65mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む、巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作ります。ということなんですが、その工事は随分遅れているそうです。 https://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/65a0f28761171bd908152eead05f6c9e |
23083:
マンション検討中さん
[2019-08-15 09:38:32]
近所に住んでますが、ゴミ収集、別に気になりませんよ。
晴海通りを数台ずつ朝走ってますが、時間帯も限られてるし、そもそも大通りなので。 におい等も気になったことはないです。 搬入口の隣に住むのでもない限り、大丈夫かと。 |
23084:
マンション検討中さん
[2019-08-15 09:40:49]
本当なんですね…
汚水とゴミ焼却炉のダブルパンチってことですか。 もはやうんこフラッグとか言われそう。 デベは今の坪単価を見直すべきでは? |
23085:
マンション検討中さん
[2019-08-15 09:55:32]
他人が買うところをわざわざ板に来てディスるとは
何かの腹いせですか?普通の心理状態じゃやりませんよね。気持ちも穏やかじゃないでしょう。哀れ。 |
23086:
匿名さん
[2019-08-15 10:24:49]
普通の心理状態ではない人がお盆の時期は沸いてくるんだね。
|
23087:
マンション検討中さん
[2019-08-15 10:28:03]
少なくとも高層階なら臭いなんて気にならないよね。下降りたらすぐ移動するし。
やはりタワー棟一択。 |
23088:
匿名さん
[2019-08-15 10:40:49]
ゴミ処理場がどうなっても、晴海が糞尿だらけでも、販売価格は変わらないから安心しろ。
それより、景気後退局面に突入。日本は消費税増税でKO。 デベも不安でいっぱい。価格を再検討する必要が出てきた。 |
23089:
マンション検討中さん
[2019-08-15 10:49:25]
2023年以降さらに値上げ加速、現在の価格倍以上かもしれない。
|
23090:
匿名さん
[2019-08-15 11:13:56]
|
23091:
匿名さん
[2019-08-15 11:16:06]
もし清掃工場が2丁目に移転するのが事実なら、場所は月島グランドになるかもってパークタワー板に出てたね。
|
23092:
口コミ知りたいさん
[2019-08-15 11:31:39]
2012年の資料ですが、プラも一緒に焼却処理した実験結果。風向きの影響か大気中ダイオキシンの濃度は晴海より築地の方が高い。と言ってもちゃんと基準値以下。
https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kurasi/gomi/siryodaunrodo/kongoukanen... 懸念としては匂いのするごみ収集車の往来ですね。どこの街中でも通ってますけど戸建の住宅街の方が歩道等に無数にある集積所を回るので時間かかって匂いが拡散します。 |
23093:
匿名さん
[2019-08-15 11:34:45]
|
23094:
匿名さん
[2019-08-15 11:38:07]
リスクが高いわりにリターンが期待できないマンション。
なんで喜んで買うのかさっぱり分からない。 |
23095:
匿名さん
[2019-08-15 11:42:31]
|
23096:
匿名さん
[2019-08-15 11:55:13]
駅遠で清掃工場近くのここの価格が上がるなら
勝どきや月島や豊洲はそれ以上の率で上がりますね |
23097:
ご近所さん
[2019-08-15 11:58:12]
昔からまっとうな人は川っぺり、海っぺりには住まなかったですよ
あなたたちも不動産バブルで踊っているまっとうではない人という自覚があるんでしょ |
23098:
マンション検討中さん
[2019-08-15 12:11:24]
>>23097
その書き込みでご近所さんって釣り針大き過ぎやしませんか?笑 |
23099:
匿名さん
[2019-08-15 12:14:36]
湾岸の清掃工場
港区:港区港南5(倉庫街) ![]() ![]() |
23100:
匿名さん
[2019-08-15 12:15:43]
品川区:品川区八潮1(独立地域)
![]() ![]() |
23101:
匿名さん
[2019-08-15 12:16:24]
大田区:大田区京浜島3(倉庫街)
![]() ![]() |
23102:
匿名さん
[2019-08-15 12:16:56]
釣り針大き過ぎる!
まっとうな人って何? 東京大阪名古屋ニューヨークロンドン 川や海の側に沢山の人が住んでるよ |
23103:
匿名さん
[2019-08-15 12:17:34]
江東区:江東区有明2(倉庫・公共施設・緑地隣接)
![]() ![]() |
23104:
匿名さん
[2019-08-15 12:18:33]
江東区:江東区夢の島3(独立地域)
![]() ![]() |
23105:
匿名さん
[2019-08-15 12:19:31]
病気ですね。
|
23106:
匿名さん
[2019-08-15 12:20:18]
大田区:大田区下丸子2(分譲マンション隣接)
![]() ![]() |
23107:
匿名さん
[2019-08-15 12:20:22]
渋谷と目黒は載せるのかな?
|
23108:
匿名さん
[2019-08-15 12:21:23]
居住環境としては「多摩川ハイム」と類似しています。
|
23109:
匿名さん
[2019-08-15 12:23:42]
渋谷区:渋谷区東1(事務所ビル隣接)
![]() ![]() |
23110:
匿名さん
[2019-08-15 12:24:23]
目黒区:建替え中
|
23111:
匿名さん
[2019-08-15 12:25:16]
江戸川:江戸川区江戸川2(低層住宅地域に隣接)
![]() ![]() |
23112:
マンコミュファンさん
[2019-08-15 12:26:18]
ゴミ施設で検討をためらってる人には、移設の計画案は超朗報だね!
逆に2丁目の3タワーの人達は戦々恐々としてるだろうね。 |
23113:
匿名さん
[2019-08-15 12:27:13]
まとめ
湾岸区と渋谷区、目黒区では、 清掃工場が住宅地域(マンションや戸建住宅の集まる地域)に隣接するのは、江戸川区(江戸川沿い)・大田区(多摩川沿い)のみでした。 |
23114:
評判気になるさん
[2019-08-15 12:30:46]
速報です。
臨海地下鉄進みます。勝どき駅とは分離し、晴海臨海公園に晴海駅を作るようです。オリンピック明けに発表予定。by○○建設 |
23115:
検討板ユーザさん
[2019-08-15 12:32:39]
中央区 中央清掃工場
(大型団地、埠頭、水産倉庫隣接) ![]() ![]() |
23116:
匿名さん
[2019-08-15 12:35:00]
|
23117:
匿名さん
[2019-08-15 12:39:06]
冷静に考えやっぱりどう考えても、マトモな人が住む場所ではないよね。
これで駅近とかならまだしも、20分近くのバス便物件で、汚水垂れ流しやゴミ処理場など嫌悪の最たるものがここに集中。 本当にゴミ処理場が移設してくれるなら検討したいけど。あの入り口の煙突の時点で無理だ。 |
23118:
匿名さん
[2019-08-15 12:42:30]
本来人が住むように想定された場所ではない。東京五輪が決定し、急遽宿舎を作らなければならなくなった結果が今。
冷静に考えれば分かるかと。 |
23119:
匿名さん
[2019-08-15 12:43:25]
|
23120:
マンコミュファンさん
[2019-08-15 12:49:39]
|
23121:
マンション掲示板さん
[2019-08-15 12:57:44]
処理場移転の話はデマ確定ですよ笑
皆さんお暇ですね |
23122:
匿名さん
[2019-08-15 13:03:21]
|
23123:
マンション検討中さん
[2019-08-15 13:05:06]
冷静に何度も何度も考えて…も、
あなたの結論は無理です。共有の必要ありません。 さよなら。 |
23124:
匿名さん
[2019-08-15 13:06:53]
本当にゴミ施設が移転され、そこに新駅持ってきたら、これはフラッグ検討者にとっては超ビッグサプライズかもね。
問題は移転先がどうなるか。 |
23125:
匿名さん
[2019-08-15 13:14:55]
ゴミ工事が5丁目にあろうが、2丁目に移ろうが、結局晴海ってそういう街なんだよ。
厄介物の嫌悪施設を内陸側に全て押し付けられる。 |
23126:
匿名さん
[2019-08-15 13:16:31]
豊海か勝どきに持ってけばいいのに
|
23127:
匿名さん
[2019-08-15 13:26:06]
さる20年前公団借りてた時、受付係の爺さんから
「洪水で都民全体の糞尿がオーバーフローし隅田川から流れて来るから臭うんです」と 「じゃとても泳げないな?」と言うと 「病気になってもいいんなら、大腸菌の他にノロウイルスが検出される」と 便所臭いのはそのせいだろうし間違っても泳がない方が良いぞ |
23128:
匿名さん
[2019-08-15 13:30:00]
|
23129:
匿名さん
[2019-08-15 13:31:20]
|
23130:
匿名さん
[2019-08-15 13:31:36]
さすがに固体のまま流れてくることはない?
|
23131:
匿名さん
[2019-08-15 13:36:39]
そこに元々施設が有って理解した上で購入するのと、購入した後に出来る・移転されてくる。のとでは全く意味が違うよ。
ここを検討してる人達は施設がある事を承知してるだろうけど、移転された地の人達はどう思う? 嬉しいのは分からなくもないけど、もう少し相手の事を思いやって発言しましょう。 |
23132:
匿名さん
[2019-08-15 13:39:49]
|
23133:
匿名さん
[2019-08-15 13:42:12]
糞尿対策、今すぐ、やってほしいです!
|
23134:
匿名さん
[2019-08-15 13:43:31]
|
23135:
匿名さん
[2019-08-15 13:43:41]
ネガキャンとしたら、契約者としてはほとんど気にしていない清掃工場のことをあれこれ言われてもあまり効果ないよ。世田谷の砧に住んでますけど、砧の清掃工場の周辺でも臭いは一度も感じたことはないです。煙突の高さは晴海の方がかなり高いよね。車の出入りまではチェックしたことないけど、街区の内側に入るわけでもなし。
|
23136:
マンション検討中さん
[2019-08-15 13:45:27]
パークタワー晴海の板にも似たようなネガが沸いていたが学の無さを指摘されて逃走してたな。
ここも多分同じ奴が沸いてるがアレなので生暖かく見守ってあげましょう。 |
23137:
匿名さん
[2019-08-15 13:45:43]
|
23138:
検討板ユーザーさん
[2019-08-15 13:49:48]
|
23139:
評判気になるさん
[2019-08-15 14:07:25]
|
23140:
匿名さん
[2019-08-15 14:26:51]
|
23141:
マンション検討中さん
[2019-08-15 14:29:33]
ほっとプラザはるみを2023年までにリニューアルする計画がある上に中央区の資料にも今の場所の予定で記載されてるのに清掃工場移転なんてあるの?
|
23142:
匿名さん
[2019-08-15 14:33:17]
|
23143:
評判気になるさん
[2019-08-15 14:33:25]
|
23144:
匿名さん
[2019-08-15 14:37:28]
>>23135 匿名さん
そういう事じゃないんだって。清掃工場なんて元々は穢れた土地に建つのだから、臭いが有る無し関係ないの。行政や一般人が見放した土地と評価してることに意味があるのよ。 |
23146:
匿名さん
[2019-08-15 14:41:56]
|
23147:
マンション検討中さん
[2019-08-15 14:43:57]
|
23148:
匿名さん
[2019-08-15 14:51:08]
デベの広告やプロモーション、ポエムにまんまと乗せられて、清掃工場に隣接したリノベマンションを4年後引渡しでべらぼうな高い価格で大喜びで買ってしまう層って、どんな不動産の常識を持っているのだろう。
|
23149:
匿名さん
[2019-08-15 14:53:00]
|
23150:
マンション検討中さん
[2019-08-15 14:54:34]
|
23151:
マンション検討中さん
[2019-08-15 15:11:11]
>>23147 マンション検討中さん
不勉強すぎ。 大雨降ったら処理しきれない汚水が軽い処理だけで放流されるんだよ。 晴海とか豊洲は後から作られた土地だけあって分流式だけど、 東京都の大半が合流式だから、大雨降ったらそれらの地域から放出された汚水が最終的には東京湾に向かって垂れ流される。 東京都も合流式が良くないことは把握して対応は打ってるけど、根本的には分流式に改めないと解決しない。 今から分流式に改めるのはインフラ再整備になるので、相当に大変。 |
23152:
匿名さん
[2019-08-15 15:12:43]
東京湾をこれ以上穢すのってどうなの?
自分の家の前に流れる池や川に生ゴミや糞尿を捨てるってバカげてる |
23153:
マンション検討中さん
[2019-08-15 15:14:35]
まあ川沿いは夏場どこも臭いからな。
目黒川なんてとんでもなく臭い。 ここだけの話じゃないとも言えるけど、まあ海至近で低層は気をつけた方がいいと思うよ。 |
23154:
マンション検討中さん
[2019-08-15 15:19:56]
4年前の記事を最新記事だと思い込んで舞い上がるなんて、なんかかわいそうですね。
でも本当に、東京人のトイレのようなこの場所を買った方の理由を聞いてみたいです。 |
23155:
匿名さん
[2019-08-15 15:21:07]
清掃工場の隣接という条件はすでに土地評価に織り込まれている訳です。新たに立つ訳ではないので。申し訳ないけど、「穢れ」などという神道的な表現を引っ張り出さなくても十分認識して取引しているのです。
|
23156:
匿名さん
[2019-08-15 15:27:18]
皆さんネガはスルーしよう
|
23157:
匿名さん
[2019-08-15 15:37:16]
土地評価に織り込まれてはいない新航路下エリア
のマンションを買うよりはここが良いと思う |
23158:
匿名さん
[2019-08-15 15:42:55]
他のエリアの批判も荒れる元。
やめましょう ポジのふりしたネガなのか? |
23159:
匿名さん
[2019-08-15 15:45:47]
>>23155 匿名さん
織り込まれているのは商業地(清掃工事があっても問題ない建物用途の土地)としてであって、そこにマンションという住宅を建てた(住宅地)ら、住宅地の評価としては織り込んでるわけないでしょう。 |
23160:
匿名さん
[2019-08-15 15:52:24]
恵比寿プラウドヒルサイドガーデンはいいマンションだけど高値掴み感があるのでやめます。
すぐ近くのプラウド恵比寿が安かっただけに躊躇します。 |
23161:
匿名さん
[2019-08-15 15:59:11]
現在住宅地として取引されている訳ですから、清掃工場の隣接、最寄り駅までの距離等の所与の条件は土地の評価に織り込まれて取引されています。不動産取引とはそういったものです。
|
23162:
匿名さん
[2019-08-15 16:23:42]
上級国民がここを購入していろいろ忖度で決まっていってくれないかなぁ。
|
23163:
匿名さん
[2019-08-15 16:27:12]
|
23164:
匿名さん
[2019-08-15 16:30:16]
|
23165:
マンション検討中さん
[2019-08-15 16:42:58]
|
23166:
マンション検討中さん
[2019-08-15 16:57:17]
地方出身者だけど、内陸のマンションが人気な理由がわかってきたかも
|
23167:
匿名さん
[2019-08-15 17:02:24]
|
23168:
マンション検討中さん
[2019-08-15 17:07:48]
何でもそうですけど、理解して買うって大事ですね。。検討板がある時代でよかったです。
|
23169:
マンション検討中さん
[2019-08-15 17:08:15]
|
23170:
匿名さん
[2019-08-15 17:15:39]
新駅も出来るし、万々歳!
|
23171:
匿名さん
[2019-08-15 17:20:58]
>>23169 マンション検討中さん
清掃工場からの距離の問題じゃないんだって。不動産の評価上、価格に相互に直接の影響を及ぼす範囲である地域要因と個別的要因が、晴海フラッグと例示したマンションでは全然違うの。前提の知識なしで絡まないでくれよ。 |
23172:
匿名さん
[2019-08-15 17:22:18]
窓から清掃工場の煙突が見えなければ、良くね?
|
23173:
マンション検討中さん
[2019-08-15 17:23:53]
うちらみたいな、大学や社会人になっての上京組は、きっと小学校社会の義務教育などで東京についてほとんど習ってないわけよ(習ったけど、忘れてる?)。だから、いざ大人になって東京でマンション買おっかってなったときに、地元みたいな土地勘がないんだよね。
なので、マンションの購入については、共用施設やスペックとかも大事なんだろうけど、マンションが建設される地域や環境についてもしっかり勉強して買った方がいいんだろうな、と勉強になりました。 |
23174:
匿名さん
[2019-08-15 17:26:58]
|
23175:
匿名さん
[2019-08-15 17:30:11]
モデルルームを10個ぐらい行けば勉強できるよ。有明おいでよ
|
23176:
匿名さん
[2019-08-15 17:30:24]
ここお盆休みていつまでなんですかね??
|
23177:
通りがかりさん
[2019-08-15 17:32:09]
環境なんて超大事だよ。これからの時代
|
23178:
匿名さん
[2019-08-15 17:33:49]
マンションが建設される地域や環境についてもしっかり勉強して買いたいひとはきっと埼玉とか多摩地区とかになってしまうんだろう。
数年後に資産価値が下がってしまって残念! という人を沢山見てきた。 勢いで湾岸の大規模とか買ったひとは今は価格が上がって、結果的には正解だった。 |
23179:
匿名さん
[2019-08-15 17:35:03]
これからの時代だって。
何で環境がこれからの時代に大事か説明して下さい |
23180:
通りがかりさん
[2019-08-15 17:35:37]
|
23181:
通りがかりさん
[2019-08-15 17:38:19]
|
23182:
マンション検討中さん
[2019-08-15 17:40:55]
|
23183:
匿名さん
[2019-08-15 17:41:26]
金融リテラシーは大人ですから
意味わかんない |
23184:
マンション検討中さん
[2019-08-15 17:42:14]
>>23171
何言ってんだよ。嫌悪施設との距離だけ抜き出して語ってたのあんただろ。自分の書いたこと読み返してみろ。 |
23185:
マンション検討中さん
[2019-08-15 17:44:38]
SDGsの6番目の目標は、
「水」ですね! |
23186:
マンション検討中さん
[2019-08-15 17:47:41]
|
23187:
マンション検討中さん
[2019-08-15 17:48:03]
ゴミ焼却場は匂いの問題ではなく、猛毒のダイオキシンが出ることです。無味無臭。
○ダイオキシン類の性質 無色無臭で、他の化学物質とは反応しない安定した性質。 ほとんど水には溶けないが、脂肪などに溶けやすい性質。 ○ダイオキシンの発生源 主な発生源としては、ごみの焼却施設。 金属精錬の燃焼の時、紙などの塩素漂白の時等。 ○主な汚染経路 ゴミ焼却施設の排気ガスが大気中に放出される。 大気中の粒子等にダイオキシンが付着する。 ダイオキシンが付着した粒子等が、土壌・河川に落ち、汚染する。 その土壌・河川に生息している生物が吸収する。 →人体への吸収まで至る。 |
23188:
匿名さん
[2019-08-15 17:54:20]
|
23189:
匿名さん
[2019-08-15 17:58:15]
>>23187 マンション検討中さん
ダイオキシン測定結果 https://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/gijutsu/kankyo/toke/chosa/dioxi... |
23190:
匿名
[2019-08-15 18:03:05]
|
23191:
マンション検討中さん
[2019-08-15 18:05:04]
|
23192:
通りがかりさん
[2019-08-15 18:07:00]
おいおい、学区とか環境って、超大事じゃん。ファミリー世帯は基本が大事なのよ
|
23193:
匿名さん
[2019-08-15 18:10:06]
>>23187 マンション検討中さん
ダイオキシン測定結果もうひとつ http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/chemical/chemical/dioxin/dioxin.files... |
23194:
匿名さん
[2019-08-15 18:18:20]
|
23195:
匿名さん
[2019-08-15 18:19:42]
これから4年間もここで不毛なやりとりがされるのか笑
今日はダウが大幅に下落した割に、日経平均は踏みとどまったな。 |
23196:
マンション検討中さん
[2019-08-15 18:28:04]
|
23197:
マンション検討中さん
[2019-08-15 18:29:09]
水の処理、環境、学区、基本、
笑笑 |
23198:
マンション検討中さん
[2019-08-15 18:36:38]
御政府さんの年金による買い支えで
20000切りを免れました… 下げたら買いを入れゾンビ相場はじわじわ消費増税に向けて突き進みます |
23199:
マンション検討中さん
[2019-08-15 18:44:10]
大学からの上京組でも、10年近くも経てば大体の土地勘掴めるもんじゃない?
自分も上京組ですが、湾岸エリアは内陸民の糞尿やゴミの引き受け場所だと理解してます。 それを理解した上で買うなら問題ないと思います。 |
23200:
マンション検討中さん
[2019-08-15 18:45:14]
うちも、子供いるんで環境と学区は当たり前に大事。これらが崩れると厳しいな。その上で駅距離などの個別要素。
|
いえ、
ゴミ収集施設無くなりますよ。
まだ公にしてはいけないのかは分かりませんが、数年後に無くなる(正確には同じ晴海内に移設)予定です。場所までは聞いてませんが、あるとしたら街中に造る訳にもいかないので、対岸の2丁目の空き地の何処かじゃないですかね?
気になる人は営業に確認してみて下さい。
濁されるかもしれませんが。