2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
22801:
マンション検討中さん
[2019-08-13 21:58:01]
|
22802:
マンション検討中さん
[2019-08-13 22:34:53]
親から反対された人って実際にいる?
|
22803:
匿名さん
[2019-08-13 22:49:13]
|
22804:
匿名さん
[2019-08-13 22:50:19]
嫁が反対した理由は?
|
22805:
匿名さん
[2019-08-13 22:50:49]
フラッグ内の商業施設の延べ床面積は約19,000㎡。これは多摩南大沢の三井アウトレットパークにほぼ匹敵し、武蔵小杉のららテラス約13,000㎡の約1.5倍。規模感を勘違いしないように。
|
22806:
匿名さん
[2019-08-13 23:01:08]
>>22804 匿名さん
周辺(徒歩圏内)が楽しくない。商業施設はショボそうだし、一気にマンション建てちゃうからお洒落なカフェとかも近くにできない。 眺望なんて3日で飽きる。綺麗な景色を見たいなら、見たいときに綺麗な景色が見えるところに行けばいい。毎日見る必要なし。 とのことでした。 |
22807:
マンション検討中さん
[2019-08-13 23:06:21]
有明ガーデンシティと豊洲ららぽが大きすぎるので日常使い出来る無難なテナントにしないと太刀打ちできないよね
後は延べ床面積よりも何が入るか? 半分以上の世帯は車を持てないわけですから完結できるテナントに期待 |
22808:
匿名さん
[2019-08-13 23:06:42]
アホな嫁だね。あと嫁とこの段階までコミュニケーション取れてないなんて愚かですね。
|
22809:
マンション検討中さん
[2019-08-13 23:09:29]
|
22810:
マンション検討中さん
[2019-08-13 23:09:46]
|
|
22811:
匿名さん
[2019-08-13 23:14:35]
たじろがずにみんな手付を明日振り込むんだ
人生博打に賭けるんだ。 周囲の反対?嫁が反対?子供が通学不安で反対? そんなの知ったこっちゃない |
22812:
匿名さん
[2019-08-13 23:20:12]
1億円の大博打!!
既に出来上がってる街の中のタワマンを買うなら商業施設、医療施設、教育施設とかそれなりに計算できるけど、ハルミフラッグは計算出来ないからね |
22813:
匿名さん
[2019-08-13 23:20:27]
サンはパークより安くなる?たぶん、4000万円台出るよ
|
22814:
マンション検討中さん
[2019-08-13 23:32:21]
リニューアル後のほっとプラザ晴海に
ワクワクしています! こういった施設、以外と快適です。 |
22815:
匿名さん
[2019-08-13 23:33:21]
サンビレが条件悪いのはみんな分かってる
夜中に煩い消防署、海ビュー部屋少ない、お見合い多数、豊海の汚い倉庫ビュー&豊海タワマンに都心ビュー遮られる、更にそこは北向き それでも2LDK最安は5000万ジャストまで 坪単価にすると260万くらい 3LDKだと最安坪単価230万台も有り得る悪条件部屋はあるよ |
22816:
マンション検討中さん
[2019-08-13 23:34:41]
|
22817:
匿名さん
[2019-08-13 23:39:51]
|
22818:
匿名さん
[2019-08-13 23:42:50]
|
22819:
マンコミュファンさん
[2019-08-13 23:43:59]
居住地は個人の自由だし
眺望とかの価値観の違いもあるよね。 ただ一つ言えるのは。 レインボービュー ウォーターフロント 永久眺望 のパークA106 さらっと買えるのは羨ましい。 手付金1千万超 金があって車通勤なら絶対欲しいなー |
22820:
匿名さん
[2019-08-14 00:07:14]
徒歩、チャリ圏内でワクワクする施設がないから飽きるから買わないとかアホだなあ。だいたいはそんな施設ないぞ
|
22821:
匿名さん
[2019-08-14 00:14:04]
アーバンドッグららポート豊洲は楽しい施設
理想高い人にはイオンモールに毛が生えた程度かもしれないが庶民には十分 |
22822:
匿名さん
[2019-08-14 00:16:38]
ららぽーと豊洲と比べているならやめて正解と思います。ハードル高すぎる。
|
22823:
匿名さん
[2019-08-14 00:29:52]
てか、やっぱり街の入り口のゴミ処理場の煙突気になりませんか?景観的にもイメージ的にも。
それとゴミ収集車の往来と横走り去った際の臭いと不快感。 嫌悪施設の代表格ですから、招いた知人や友人は必ず心の中で思うと思います。 …無いな。と |
22824:
匿名さん
[2019-08-14 00:42:16]
三井さんデベに忖度しすぎ
ゴミ処理場→触れない、BRT毎時20便→実際は6便しか使えないのにスルー、タクシー利用→雨の日はみんな同じ発想で捕まらない、駐車場→不足問題と代替先なし |
22825:
匿名
[2019-08-14 01:09:08]
|
22826:
匿名
[2019-08-14 01:12:39]
|
22827:
匿名さん
[2019-08-14 01:17:32]
|
22828:
匿名さん
[2019-08-14 01:18:37]
|
22829:
マンション検討中さん
[2019-08-14 01:27:50]
|
22830:
匿名さん
[2019-08-14 01:35:19]
wikiより
敷地面積 67,499 m2 延床面積 165,037 m2 (容積率245%) 商業施設面積 62,000 m2 |
22831:
マンション検討中さん
[2019-08-14 02:34:53]
結局第1期は何戸売れたんですか?
|
22832:
マンション検討中さん
[2019-08-14 02:47:31]
parkとseaが苦戦しているからsunの販売が延期になったと書いている人がいますが、不人気なら延期するほど需要は細るので、三菱が三井と野村のためにすすんで犠牲になっているという事でしょうか?
それよりも、遅らせるほど儲かると判断したのではないでしょうか。 |
22833:
匿名さん
[2019-08-14 03:13:17]
無理に販売して売れ残りが大量に出る方がイメージが悪くなり困るからでは?
|
22834:
マンション検討中さん
[2019-08-14 06:54:41]
|
22835:
匿名さん
[2019-08-14 08:05:26]
三井はPTHを早く捌きたい
次にパークを捌きたい そして、勝どき東に向かいたい 三井が主幹事の立場を活用してます |
22836:
マンション検討中さん
[2019-08-14 08:28:04]
三菱が困るのは管理会社の地所コミュニティが完成時に部屋が大量に売れ残り空き部屋の管理費を地所コミュニティが負担すること
需要を野村と三井に先食いされて不利な販売順番 仮にサンビレが苦戦するとタワー販売が延期になるのかな |
22837:
匿名さん
[2019-08-14 08:43:12]
|
22838:
名無しさん
[2019-08-14 08:46:17]
A106ではないけれど
レインボービュー ウォーターフロント 永久眺望 の部屋買ったので、そう言ってもらえて嬉しいです。1000万超の手付金はドキドキしながら払いましたが笑 部屋が広くて上記の条件ではもう物件ないなぁと思い買いました!通勤も問題ないし。これからも頑張って働きます!!! |
22839:
マンコミュファンさん
[2019-08-14 09:00:20]
F棟角部屋もなかなかの眺望です。
13階は倍率15倍でした。 買えたかたはおめでとう。 |
22840:
マンション検討中さん
[2019-08-14 09:07:23]
|
22841:
マンション検討中さん
[2019-08-14 09:28:37]
|
22842:
マンション比較さん
[2019-08-14 09:29:37]
|
22843:
マンコミュファンさん
[2019-08-14 09:32:27]
おじさんが住んでいる田舎も、永久眺望でウォーターフロントなのに、安いよ
ウォーターフロントでも永久眺望でもない駅近の方が、マンション高いよ 六本木はレインボーブリッジ見えないけど、高いよ |
22844:
匿名さん
[2019-08-14 09:34:18]
|
22845:
通りがかりさん
[2019-08-14 09:37:26]
そりゃあ、駅からこれだけ離れると、4LDKも安くなるやろ?単純に
|
22846:
マンション検討中さん
[2019-08-14 09:40:24]
田舎に行けばいくほど、安くなるので部屋も広くなるし、閑散としてくるので永久眺望。永久眺望の景色がきれいかはどうかは、別問題
|
22847:
マンション検討中さん
[2019-08-14 09:49:46]
再登録で抽選外れた人に救済販売措置は無かった?
|
22848:
マンション検討中さん
[2019-08-14 09:53:32]
嫁にマンションを買ってあげようとおもうのだが、嫁から「第一希望は内陸。湾岸にいってもいいけど、月島豊洲の駅近まで!」と言われている。
東雲や晴海エリアまで広げれば安いんだけど、嫁が納得してくれない。今マンション高いんだよ、って説明すると、「友達は駅近のマンションに住んでるもん!」っていう。その友達は、マンション高騰前に買ってるからね。。 |
22849:
匿名さん
[2019-08-14 09:56:35]
安い安いって…
ウォーターフロント レインボービュー 永久眺望 4LDK(100平米超の部屋もあり!) の1億を安いなんて、みなさん凄すぎます。確かに上記条件での1億は安いけど、そもそも1億は高いです泣 羨ましい!!! |
22850:
匿名さん
[2019-08-14 10:00:43]
>>22848 マンション検討中さん
じゃぁこのマンションは検討外だね!ぜひ駅近のマンションスレに行ってください。駅遠はみんな分かってることで、それでもここがいいと思ってる人が検討してるので、嫁が言ってる風に書き込まなくて結構です!悪口でしかない!買った人は気分悪いです。 |
22851:
マンション検討中さん
[2019-08-14 10:01:49]
|
22852:
マンション検討中さん
[2019-08-14 10:03:36]
|
22853:
マンション検討中さん
[2019-08-14 10:07:31]
|
22854:
匿名さん
[2019-08-14 10:14:17]
>>22852 マンション検討中さん
調べるも何も…交通の便は、もう分かってることでなくて?ここ検討してる人で「そんな駅遠いんだ!BRTの輸送力も実際運行まだしてないから分からないの?駐車場も全戸分ないの?知らなかったびっくり?!」なんていないでしょ。 |
22855:
匿名さん
[2019-08-14 10:16:35]
|
22856:
マンション検討中さん
[2019-08-14 10:28:15]
>>22855 匿名さん
4LDK買っちゃったのかな?自分が買った部屋が価値があると思いたいんだよな、わかるよ。色々調べて、4LDK価値があるんじゃね?と思ったんだよな。そしてそれを正当化したいんだよな。色々ネットで調べたんだよな。ウォーターフロントとか、広いよ、とかね。わかるわかる。 でも、ここは検討板だよん |
22857:
匿名さん
[2019-08-14 10:53:02]
結局、再登録は完売ですか?
|
22858:
匿名さん
[2019-08-14 11:59:09]
4LDK6500万で買える中古は中央区にはない。
リビング狭くても洋室4部屋がどうしてもいる世帯が供給より多いってこと。 実需の場合は目先の生活満足度か出口戦略重視か?なんだよね オタッキー佐々木は即転するらしいけど |
22859:
マンション検討中さん
[2019-08-14 12:07:18]
|
22860:
マンコミュファンさん
[2019-08-14 12:15:28]
東京のマンション価格は、区じゃなくて、エリアなのよ。つまり港区より高い品川エリアもあれば、中央区より高い江東エリアもあるの
|
22861:
匿名さん
[2019-08-14 12:24:29]
駅から遠く、雨風の中を歩いたりバスなどを使う費用と疲労
が価格に反映するわけね。 |
22862:
マンション検討中さん
[2019-08-14 12:24:49]
>>22858
4ldkは子供3人、働き盛り世帯のニーズだろうけどここ駅から遠いので敬遠されないかなぁ。子供も通学遠くて嫌がると思うけど。あくまで投資目線の話ですが。 |
22863:
匿名さん
[2019-08-14 12:31:51]
|
22864:
eマンションさん
[2019-08-14 12:40:47]
関東でも、辰巳とか東雲とか晴海とか浦安とかまでいけば、4LDKもサラリーマン圏内価格になってくるよね。内陸、豊洲、月島の4LDKは今の市況では手がでないよね。まぁ、もっと離れれば、庭付き4LDKの戸建て圏内になるんだろうけどさ
|
22865:
匿名さん
[2019-08-14 12:46:02]
>>22862 マンション検討中さん
個人的に思うに選手村4LDKに住む家庭は 子供二人で男と女の組み合わせ 通学考えると保育園小中学公立の約10年間に住む家庭かな 特に子供が複数いるほど学区が変わって引っ越しのハードルが高くなる ドトールやベイサイドの狭い部屋を買ったけど子供が増えての住み替え先として選手村4LDKは候補になるよ |
22866:
匿名さん
[2019-08-14 12:47:29]
|
22867:
eマンションさん
[2019-08-14 12:47:54]
品川区とかでも、駅から徒歩10分以上離れていいなら、安くなるので、サラリーマンが頑張ったら買えそうな広い部屋あるよね。お父ちゃん、テクテク、リュック背負って毎朝歩いてるよね。
|
22868:
マンション検討中さん
[2019-08-14 12:53:17]
>>22865
子供2人なら広め3ldkでも対応できちゃうし、10年間限定だと住み替え前提なので買った人は10年後のリセール考えないといけないですね。 やっぱり投資目線だと厳しいと思うなぁ。 実需で納得して住むなら良いと思いますが。 |
22869:
マンション検討中さん
[2019-08-14 12:55:13]
都心の駅近高くて買えない→都心の駅遠エリアか、都心から一段離れた駅近→以下ループ
便利な都心の駅近、今の市況だとなかなか買えないよね。。 |
22870:
匿名さん
[2019-08-14 12:58:24]
京橋駅徒歩2分の築8年の中古マンション、1LDK 45㎡で4800万だった。
超便利な立地だからか? |
22871:
通りがかりさん
[2019-08-14 12:59:20]
同じ市況下での相対的価格は、相対的価値により決定されているので、そりゃ駅近などの便利なところのほうが高いでしょ、ってことじゃないの?だから、広いところ住みたければ、駅から離れるしかないよね?
一方で絶対価格は、市況により変わるので、将来的に、より便利なところのほうが安くなることもあり得るよね? |
22872:
匿名さん
[2019-08-14 12:59:45]
京橋駅徒歩2分の築8年の中古マンション、1LDK 45㎡で4800万だった。
超便利な立地だからか? 56㎡の2LDKは7000万だった。 |
22873:
匿名さん
[2019-08-14 13:01:29]
|
22874:
マンション検討中さん
[2019-08-14 13:03:17]
便利な駅近マンション欲しいけど、坪単価高いのよ。豊洲駅徒歩数分とか、月島駅徒歩数分とかいいよね。かといって駅距離犠牲にすると、あとで大変そうだし。。迷うわ
|
22875:
口コミ知りたいさん
[2019-08-14 13:19:17]
東京って河川増水時は糞尿を東京湾に垂れ流しているんだとか(嘘だと思うならググってみてください)。
それでお台場が便所臭いんですね。 今日みたいな日はきっと垂れ流していますね。 晴海もウンコ臭いと思います。 東京湾は臨時の公衆便所といえるかもしれません。 そんな便所のそばに1億円近くも出してマンション買うのってw |
22876:
販売関係者さん
[2019-08-14 13:19:18]
まさかドトールから晴海に都落ちはないわ
インターのスクールバスだって晴海まで来てくれないでしょう ここを買うのはアベノミクスの建設ブームやインバウンドで潤った浦安鉄筋家族でしょ 知能系というより肉体派の人たち、それと景色が大事な老夫婦 |
22877:
匿名さん
[2019-08-14 13:22:43]
|
22878:
マンション検討中さん
[2019-08-14 13:34:59]
日比谷線、有楽町線、南北線、銀座線、浅草線、半蔵門線、千代田線の駅近がいいよね。高いけど
|
22879:
匿名さん
[2019-08-14 13:38:13]
|
22880:
匿名さん
[2019-08-14 13:42:05]
|
22881:
マンション検討中さん
[2019-08-14 13:47:45]
>>22875
それ言っちゃうと都内の川沿いの方が酷いんだけどね。買う気のないネガは意味ないから消えてくれる? |
22882:
匿名さん
[2019-08-14 13:49:35]
|
22883:
匿名さん
[2019-08-14 13:53:15]
|
22884:
匿名さん
[2019-08-14 13:54:17]
|
22885:
評判気になるさん
[2019-08-14 13:55:51]
まさかとは思うけど、晴海フラッグの下水って、そのまま晴海に垂れ流しってことは無いよね!?
なんか叩けばいろいろ埃が出てくるな(´・_・`) |
22886:
匿名さん
[2019-08-14 13:56:36]
京橋駅徒歩2分の築8年の中古マンション、1LDK 45㎡で4800万は安いですね。
4500万ぐらいで売ってくれないっすか? |
22887:
匿名さん
[2019-08-14 13:59:34]
|
22888:
匿名さん
[2019-08-14 14:00:22]
個人的には築地、銀座、六本木に1本で行ける日比谷線恵比寿駅徒歩5分以内がいいな。4LDKで6000万円ぐらいで買いたい。
|
22889:
匿名さん
[2019-08-14 14:00:57]
|
22890:
匿名さん
[2019-08-14 14:01:38]
|
22891:
匿名さん
[2019-08-14 14:03:16]
|
22892:
マンション検討中さん
[2019-08-14 14:03:29]
オーシャンビューと有難がってた海が糞尿だらけ。。。
ゴミ処理場と糞尿に囲まれた街なんかい! 湾岸より内陸の狭い部屋に行くべきか悩ましい |
22893:
マンコミュファンさん
[2019-08-14 14:04:46]
初心者マークの自作自演劇場
|
22894:
匿名さん
[2019-08-14 14:07:37]
|
22895:
販売関係者さん
[2019-08-14 14:09:59]
ドトールって晴海なの?
勝どきかと思ってたわ ま、どっちにしろ自分では埋め立て地に住む気はないんだけどねっ |
22896:
匿名さん
[2019-08-14 14:13:24]
|
22897:
マンション検討中さん
[2019-08-14 14:13:31]
これは辛い。
4年間も雨の日は糞尿垂れ流しの事実をずっと言われ続けるだなんて。 嘘じゃないから辞めさせることはできない。 そして住んでからは臭いを嗅がせられる日々が続く。 オーシャンビューの部屋は高いのに酷いわ。 |
22898:
マンション検討中さん
[2019-08-14 14:13:57]
目黒駅が品川区にあって、品川駅が港区にある。。そうそう、田舎に帰ると、港区とか区単位で語ってるのをよく聞くよ。東京は同じ区でもエリアによって全然違うのにねー
|
22899:
匿名さん
[2019-08-14 14:14:16]
|
22900:
匿名さん
[2019-08-14 14:16:37]
くっさあ
|
22901:
4LDK
[2019-08-14 14:19:41]
確かにハルミフラッグの下水システムはどうなってるか気になるね
これまでちっとも話題に出て無かったが |
22902:
口コミ知りたいさん
[2019-08-14 14:21:09]
|
22903:
匿名さん
[2019-08-14 14:21:58]
陸はごみ処理場、海は汚水垂れ流し。
と、言うこと? |
22904:
匿名さん
[2019-08-14 14:23:03]
ネガティブなコメントばかりでつまらないです
|
22905:
匿名さん
[2019-08-14 14:24:36]
|
22906:
匿名さん
[2019-08-14 14:28:29]
ここの営業、フラッグ説明する時にパークタワーというか2丁目disっててウケタw
「フラッグは平坦だけど、ここは月島駅から陸橋を越えなくちゃいけなくて、私達も毎朝通勤する際に、大変な思いして通勤してます。笑」てな感じで。 |
22907:
マンション検討中さん
[2019-08-14 14:29:34]
事実なんだよ。
今まで人が生活しない街には理由がある。 土壌汚染の除去も保障なしと重説に書かれてます。 環境に優しい意識の高いインフラ整備は本当に為されているのか? |
22908:
匿名さん
[2019-08-14 14:31:33]
|
22909:
マンション検討中さん
[2019-08-14 14:32:05]
新たに12000人の糞尿が晴海の海に垂れ流される?
子供が鼻を劈いて質問されたら親は何と説明すればいい? |
22910:
匿名さん
[2019-08-14 14:33:42]
晴海じゃないけど、埋め立て地と言えばゴミ埋め立て地の夢の島!
|
22911:
匿名さん
[2019-08-14 14:34:39]
オタッキー佐々木は3部屋申し込んだ
そりゃ1つくらいは当たるわ 記念撮影取ってはしゃぎながら帰っていったのを見た |
22912:
4LDK
[2019-08-14 14:36:11]
流石に常時垂れ流しは無いでしょ
お台場のケースもキャパ超えてあふれる大雨の後は臭いってだけで |
22913:
匿名さん
[2019-08-14 14:37:46]
環境が悪いよね。埋め立て地。
安いからまだ妥協してきたのに大手デベが相場を引き上げすぎた。 誰か今日は晴海フラッグ現地にいない? 糞尿臭がしないか確認して欲しい これは有益な検討材料さ |
22914:
匿名さん
[2019-08-14 14:39:48]
|
22915:
匿名さん
[2019-08-14 14:41:58]
清掃工場の移転はありますか?
あれ、邪魔。雰囲気わるいし、高級マンションエリアにゴミ清掃工場は合わない。 |
22916:
マンション検討中さん
[2019-08-14 14:47:40]
処理場からのダイオキシンとか環境ホルモンは大丈夫ですか?
近隣の住民さん情報お願いします。 糞尿雨の日垂れ流しの件も情報お願いします。 埋立地での耐震マンションは震災時に液状化しませんか?情報お願いします。 |
22917:
匿名さん
[2019-08-14 14:48:07]
|
22918:
匿名さん
[2019-08-14 14:56:45]
下品なネガティブキャンペーンの書き込みばかり。
面白いおかしくネガ書き込んでるだけだからスルーで。検討もしてないのだろう。 |
22919:
マンション検討中さん
[2019-08-14 15:11:08]
いや、ゴミ焼却場近くでダイオキシンが検出されないと考えるのがそもそも間違ってます。
大阪の能勢のダイオキシン騒ぎが昔あったのだけれど。 |
22920:
マンション検討中さん
[2019-08-14 15:12:08]
>>22916 マンション検討中さん
これ全てきになるようなら買わなければいい。 素人や現地に住んでる人はそれらを踏まえて問題ないと判断して住んでいるんだから聞いてどうするの? ついでに3.11の時は液状化はしませんでした。 |
22921:
匿名さん
[2019-08-14 15:14:01]
オリンピック水泳会場への汚水流入をどう防ぐか
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20190814-00138355/ |
22922:
匿名さん
[2019-08-14 15:14:40]
下品だけど真実だし 海が臭いのはニュースになってるし
こういう可能性も有るんじゃないかなって事は想定しておいた方がいい 実際に住んでみてこういう問題が後から解るよりはましだろ? |
22923:
マンション検討中さん
[2019-08-14 15:17:14]
酒とタバコはやらず、感染症が怖いのでセックスも避けて行こうと思っていましたが、そもそもそんな機会はなく。電磁波が心配なのでスマホは使わず、可能な限り紫外線を浴びず、生物濃縮が怖いのでマグロなどは食べず、肉を食べると大腸癌になるかもしれないので食べません。
バカな弟はよせばいいのにゴミ処理場がある晴海フラッグを買って、駅が遠いのにバカだなと思うんですよね。そしたら地下鉄できちゃって、嬉しそうに肉とかマグロも食べやがって、酒だって飲みやがるんですよ。あんな地盤が悪くてね、首都直下型地震で大丈夫かなと思っていました。 案の定、首都直下型地震が来たじゃないですか。 それで、 |
22924:
匿名さん
[2019-08-14 15:18:01]
東日本大震災における液状化被害
平成23年3月11日に発生した東日本大震災により、黎明橋公園、新月島公園の一部などで地表面に亀裂が入る液状化現象が見られましたが、軽微なものでした。 https://www.city.chuo.lg.jp/smph/bosai/kinkyubosai/saigaijoho/tunamiek... |
22925:
マンション検討中さん
[2019-08-14 15:18:24]
>>22913 匿名さん
糞尿の臭いはしないけど、2.3年前の赤潮が発生した時あの辺りの海や川が臭かった。 1週間くらいかな? それ以外はそんな潮の香りもしないし、気にならない程度。 最近は少し川の水質もよくなったのか魚の群れが見えたり、エイのような魚も橋の上から見える。 |
22926:
匿名さん
[2019-08-14 15:28:10]
|
22927:
匿名さん
[2019-08-14 15:30:10]
首都直下地震でも全く影響被害が無いのが晴海。
|
22928:
匿名さん
[2019-08-14 15:31:53]
誰か下品なネガティブなキャンペーンの隔離スレを作って。ネガさん、隔離スレで勝手に議論していて。
|
22929:
名無しさん
[2019-08-14 15:36:25]
こういう可能性も有るんじゃないかなって事は想定しておいた方がいい
実際に住んでみてこういう問題が後から解るよりはましだろ? ↑ こうゆうのは自分勝手な押し付けだと思う。 ましかどうかは本人が判断すること。 自分は5年で買い換えて引っ越しする予定なので細かなことはあまり気にしていない。 |
22930:
匿名さん
[2019-08-14 15:43:57]
|
22931:
通りがかりさん
[2019-08-14 16:04:48]
倍の価格ってw
夢見過ぎ。 |
22932:
匿名さん
[2019-08-14 16:07:52]
|
22933:
マンション検討中さん
[2019-08-14 16:28:49]
晴海地区。
お近くのパークタワー晴海が、竣工してもいまだに売ってらっしゃるもんね。。 |
22934:
通りがかりさん
[2019-08-14 16:32:31]
こちらは、大人気の高倍率だから、完売は間違いないですわよ。
|
22935:
マンコミュファンさん
[2019-08-14 16:34:45]
晴海地区のマンション売れ行きも踏まえて、完売までにこれからいったい何年かかるのでしょうか。。。?
|
22936:
マンコミュファンさん
[2019-08-14 16:38:56]
最近は、第一期一次の威勢のよさが、月日と共にトーンダウンして、竣工売りになり、次に予定されていた新築マンションと被り、閑古鳥が泣く、、、ってデジャブを見てきているが、どうなるんでしょうね?
|
22937:
匿名さん
[2019-08-14 17:01:45]
湾岸エリアは液状化の危険がどこでもありそうですね。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap1.aspx |
22938:
匿名さん
[2019-08-14 17:43:53]
有明おいでよ
|
22939:
eマンションさん
[2019-08-14 17:51:40]
結局ここのペルソナって?1馬力リーマンは金利めないなかでの背伸びローンになるし、頼みのパワカも駅遠いし、富裕層はわざわざ4年待たなくても買いたいときに買えるだろうし、通勤がないシニア世代のアクティブ層?
現役時代は家賃補助を使ってお得に国内外の分譲に住みながら、現役引退後に一括でマンション買うのかね、金利も関係ないし?お金をためてるであろうアクティブシニア層の食指は動くのかね、消費を牽引してくれるのかな |
22940:
eマンションさん
[2019-08-14 17:58:44]
あ、でも、アクティブサラリーマン引退組だと、ゴルフとか行きたいだろうから、毎回友達のミニバン3列目で小さくなってるよりは、自分で車運転したいわな。となると都心回帰といえど車いるから、やっぱ駐車場の価格になるのか。。
ボディーブローのように毎月高額の駐車場が効いてくると、マンション一括で買える貯金を貯めてたとしても、やっぱり厳しいのか、人生100年? |
22941:
評判気になるさん
[2019-08-14 18:05:39]
富裕層は、思いついたときに欲しいものがサクッと買えるし、思い付いたときに、規模はあるものの事業だって起こせる。タイムイズマネー。
じーーっと4年先待ってくれる人って、どんな層なんでしょ。。 |
22942:
匿名さん
[2019-08-14 18:18:02]
次の販売も、即日完売だね、早く決めないと。
|
22943:
匿名さん
[2019-08-14 18:20:08]
|
22944:
通りがかりさん
[2019-08-14 18:23:51]
たしかに、ペルソナ知りたい
|
22945:
名無しさん
[2019-08-14 18:25:08]
ここのペルソナにされてる層って。。
|
22946:
匿名さん
[2019-08-14 18:26:42]
これじゃ、
オリンピック前は、東京都に東京湾のお掃除頼むしかしかたないよ。 デベは絶対やらないし、 最悪、住民で東京湾の掃除しないとうんこの匂い止められない。 |
22947:
匿名さん
[2019-08-14 18:27:38]
すぐに慣れるよ
|
22948:
匿名さん
[2019-08-14 18:34:59]
たしかに、
住み始めて最初はうんこ臭いけど、人間って慣れるんだよね。 適応能力ってやつ。 |
22949:
匿名さん
[2019-08-14 18:37:33]
東京都のスローガン
東京湾をマリンブルーに。 グレートバリアリーフ風がええな。 |
22950:
匿名さん
[2019-08-14 18:38:03]
小池さん、お願いします
|
22951:
マンション検討中さん
[2019-08-14 18:38:57]
お台場の人たちは大丈夫?
ビーチにいる人たちは大丈夫? 東京湾? 江戸前? |
22952:
匿名さん
[2019-08-14 18:39:14]
オリンピックに間に合うように早う
|
22953:
匿名さん
[2019-08-14 18:40:10]
うんこドリルとかうんこミュージアムとか最近うんこがキてるからそんなにネガティブに捉えなくてもいいと思う。
|
22954:
マンション検討中さん
[2019-08-14 18:48:02]
お盆で書き込み伸びるってことはサラリーマンで見てる人多いのな。意外。
|
22955:
マンション検討中さん
[2019-08-14 18:57:56]
買えなかった人のネガの書き込みが多くなってきたね。
羨ましいんだったら、素直にそう言えば良いのにw そんな素直な人になろう。 ネガ書き込む自分と向き合ってごらん。 では! good luck!! |
22956:
匿名さん
[2019-08-14 18:58:40]
サラリーマンだって不動産営業さんだってお盆の時期は休みですが
|
22957:
名無しさん
[2019-08-14 19:08:00]
|
22958:
匿名さん
[2019-08-14 19:11:30]
|
22959:
匿名さん
[2019-08-14 19:12:36]
デベは、晴海の海の掃除はしますか。
|
22960:
匿名さん
[2019-08-14 19:13:47]
マンション建て替える前に、どぶさらいお願いします!
|
22961:
マンション検討中さん
[2019-08-14 19:19:00]
糞尿垂れ流しは湾岸人口増加で更にパワーアップする
|
22962:
匿名さん
[2019-08-14 19:19:09]
掃除してもまた流れてくるし
|
22963:
名無しさん
[2019-08-14 19:28:36]
|
22964:
名無しさん
[2019-08-14 19:32:19]
|
22965:
マンション検討中さん
[2019-08-14 19:47:23]
これ国際環境団体が騒ぎ出して糞尿湾が社会問題になり選手村が負のレガシーにならないか?
人が住む街じゃないかとか |
22966:
マンション検討中さん
[2019-08-14 19:49:24]
内陸民が糞尿を湾岸民に押し付けている構図
|
22967:
匿名さん
[2019-08-14 20:30:44]
埋立地の宿命
|
22968:
マンコミュファンさん
[2019-08-14 20:52:15]
内陸は匂わない。
全ての糞尿を湾岸民に押し付けている現実に抗議して下さい。 |
22969:
評判気になるさん
[2019-08-14 20:54:36]
買っちゃいました…
ガクガクブルブル 4年間耐えれるか不安で仕方がないです。 自己肯定して言い聞かせて 何とか切り抜けます |
22970:
マンション検討中さん
[2019-08-14 21:05:52]
不都合な糞尿雨の日垂れ流しを本日知ってしまった契約者にはお悔み申し上げます。
手付金を振込済が多いと察しますが契約まで突き進みキャンセルしないようお願いします。 もっと早くに報道されていたら、、、、 |
22971:
マンション検討中さん
[2019-08-14 21:10:38]
駅遠とか駅なしよりも
雨の日糞尿垂れ流しは一生ネットで言われ続ける内容で1番堪えると思います。 ゴミ処理場はあんだけ目立つので全員納得して申し込んだと思いますが、濾過とかせずそのまま垂れ流しは聞いてなかった事実ですから納得出来ません。 デベではどうにも出来ませんが情報だけでも知っていたら契約しなかった人もいるはず。 もはや手付金を振り込んだ後は手遅れです。 |
22972:
匿名さん
[2019-08-14 21:14:00]
いや皆承知の上で検討してるでしょ
|
22973:
匿名さん
[2019-08-14 21:16:57]
|
22974:
マンコミュファンさん
[2019-08-14 21:20:08]
糞尿垂れ流しを知ってて契約した人は強者やん
|
22975:
匿名さん
[2019-08-14 21:23:50]
糞尿垂れ流しよりも、毎日存在を気にしなきゃならないゴミ施設とゴミ回収車の方が個人的には嫌かな。マップにも出るし。ゴミ収集の車の往来も現地立って観察してると、その多さに軽く引くよ。
この季節は臭いも放つし、それにつられて害虫・害獣も寄ってくるしね。 汚水含めて、どんだけ内陸に押し付けられるんだよ。 |
22976:
匿名さん
[2019-08-14 21:24:03]
ガンジス川なんてもっと酷い状況だが、沐浴、調理、洗濯、飲料なんでもOK
気にしすぎ |
22977:
マンション検討中さん
[2019-08-14 21:25:37]
|
22978:
匿名さん
[2019-08-14 21:37:37]
合流式採用が問題の根本だから難しいね
>初期の下水道建設計画は、洪水を防ぐこと、普及を進めることが優先され、コストの安い合流式による整備が進められた。だが、各地で環境汚染が広がるようになると、分流式が取り入れられるようになった。分流式は雨水・汚水を区別して処理するため、雨が降っても雨水と生活排水、工業排水が混ざることがない。そのため汚水が確実に下水処理される。だが、東京都内の下水道が分流式に切り替わるには、あと30年以上かかるともいわれ、オリンピックには到底間に合わない。 https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20190814-00138355/ |
22979:
マンション検討中さん
[2019-08-14 21:38:19]
今回完売出来たんですか?
|
22980:
匿名さん
[2019-08-14 21:39:43]
|
22981:
匿名さん
[2019-08-14 21:40:00]
誰も4年先のことなんてわからないんだからネガティブな意見に引きずられることなんかないよ
本当にメトロ延線が近い将来実現するかもしれないしね 皆があれこれ言うのはそれだけ注目の物件だってことよ |
22982:
名無しさん
[2019-08-14 21:41:34]
|
22983:
検討板ユーザーさん
[2019-08-14 21:47:56]
ほっとプラザは残して欲しい。
リニューアルに期待。 |
22984:
匿名さん
[2019-08-14 21:48:43]
|
22985:
マンコミュファンさん
[2019-08-14 21:50:10]
|
22986:
マンコミュファンさん
[2019-08-14 21:51:41]
|
22987:
マンション掲示板さん
[2019-08-14 21:56:13]
お台場と違って、遊泳禁止でしょ。
|
22988:
匿名さん
[2019-08-14 21:56:57]
|
22990:
匿名さん
[2019-08-14 22:00:57]
綺麗な海を東京に求めるのは酷
|
22991:
匿名さん
[2019-08-14 22:02:10]
運河で釣った魚を食べるのは無理ですか
|
22992:
マンション掲示板さん
[2019-08-14 22:03:17]
|
22993:
匿名さん
[2019-08-14 22:12:05]
明日からトライアスロンのテストイベント。水質に関する選手のコメントがあるかどうか
https://www.olympicchannel.com/ja/stories/news/detail/itu%E3%83%AF-%E3... |
22994:
検討板ユーザーさん
[2019-08-14 22:13:51]
[No.22989と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
22995:
マンション検討中さん
[2019-08-14 22:17:36]
そりゃ内陸マンションは、高いわなと、シミジミ
|
22996:
マンション検討中さん
[2019-08-14 22:25:45]
プラウド東銀座レジデンスなど内陸には買える範囲で良質な新古がゴロゴロ。
グロスで8000万あれば内陸70㎡いけます。 |
22997:
マンション検討中さん
[2019-08-14 22:28:39]
勝どきビュータワーは駅直結で坪380万の部屋が販売中。
不動産は立地だと主張する方はブランズより勝どきビュータワーだよ。 |
22998:
匿名さん
[2019-08-14 22:36:05]
|
22999:
匿名さん
[2019-08-14 22:40:14]
意外に広いんですよね、晴海運河は。
http://tokyo-wangan.com/?p=14849 |
23000:
匿名さん
[2019-08-14 22:41:06]
勝どきビューは駅直結だけど、設備が古く品のないタワマンだねー
KTTか勝どき東がいいと思う |
新築って言ったでしょ。新築知らないなら新築言うなー