三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 10:51:59
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

22201: 匿名さん 
[2019-08-09 12:22:55]
倍返しになった時に戻ってくるお金が減る。
22202: 匿名さん 
[2019-08-09 12:29:04]
埼玉価格なのに情けない
22203: マンション検討中さん 
[2019-08-09 12:30:18]
70歳くらいの老夫婦が多くて4年後が心配な気持ちになってしまった
22204: マンション検討中さん 
[2019-08-09 12:31:33]
さいたま新都心と同じ坪単価の部屋が人気でした
22205: マンション検討中さん 
[2019-08-09 12:53:14]
>>22180

https://www.menshin.biz/?q=menshin/node/4840

免震と耐震の違い

耐震の方が家具、家電製品の転倒・破損の可能性が高いそうです。
22206: 匿名さん 
[2019-08-09 13:14:52]
販売員のみなさん、お盆休み返上で晴海フラッグの販売頑張ってくださいね!
私は買いませんがw
22207: 匿名さん 
[2019-08-09 13:22:35]
>>22206 匿名さん

買えないんだろw
22208: 匿名さん 
[2019-08-09 13:48:48]
重要事項説明中
重要事項説明中
22209: 匿名さん 
[2019-08-09 14:01:15]
>>22208 匿名さん

懸念点あればおしえてくださいー!
22210: 職人さん 
[2019-08-09 14:13:41]
申し込んだ人の年齢だが、最も多い年代は30代と40代で、それぞれ31%となるなど、やはり働き盛りの世代が多い。現在の居住地は、都内の中央区が23%でトップ、以下、江東区の16%、港区の9%で、同じ東京臨海部から移り住もうとする人が多い。

 一方、家族数は2人が32%、3人が28%、4人が27%と、夫婦2人世帯やファミリー層が上位で拮抗。職業では、会社員が58%でダントツで多く、2位の会社経営者・役員の26%を大きく引き離している。ちなみに公務員はわずか2%
22211: 匿名さん 
[2019-08-09 14:22:07]
>>22210 職人さん
元々の中央区、江東区の住民ということは、賃貸分譲問わずマンション住まいがほとんど。マンションからマンションに移動しただけか。古いマンションどんどん空室高くなってくね。港区だって戸建住民が晴海フラッグへ移るとは考えにくい。

22212: 匿名さん 
[2019-08-09 14:27:26]
私も普通の会社員です。試しにパービレから勝どき駅まで歩いてみました。
・パービレA周辺→月島警察:17分
・月島警察→ドトール:2分
・ドトール→勝どき駅A3入口:8分
・勝どき駅A3入口→ホーム:2分
駅入口まで27分、ホームまで29分と、成人男性の足だとなんとか30分きることがそうです。(ただしこの時期、かなり暑くて疲れたので、途中ドトールのマルエツで10分ほど涼んで休憩しました。この休憩時間は含めていません。)

ちなみに、休憩時間中にドトールの車寄せに入ってきた車は、メルセデス2台、マセラッティ1台、ポルシェ1台、正面駐車スペースにフェラーリ1台と高級車ばかりでした。またドトールに入っていく女性は、噂通り美人率かなり高かったです。Harumi Flagもきっとこんな人達が多くなりそうですね。
22213: 匿名さん 
[2019-08-09 14:35:53]
>>22212 匿名さん

一馬力の妻って美人が多いよな。暑い中お疲れさん。車ないときついよな。
22214: 匿名さん 
[2019-08-09 14:47:54]
>>22213
騙されんな、ドトールのステマだよw
ただまあ億近い物件を買えるような御仁のパートナーがみすぼらしいはずもないんだけどな。

若い、きれい、性格が良い、家事炊事が絶品、同じぐらい稼ぐ、親が太い・・・
三つ四つは満たしてるだろw
22215: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-09 15:15:50]
>>22214 匿名さん

晴海フラッグも億近い(もしくは億越え)物件多いから、街全体に美人妻多くなるんじゃね?
そう考えると4年後が楽しみだねぇ。
22216: 匿名さん 
[2019-08-09 15:25:13]
>>22215 検討板ユーザーさん

やっぱり男性は妻が美女っていう男性に嫉妬しちゃいますよね(笑)
22217: マンション検討中さん 
[2019-08-09 15:39:08]
すごいですね。私はマンパビから現地の途中で心が折れた。
登録して気持ちが最高潮の時でも猛暑過ぎて歩けんかった。
ところで登録時に重要事項の書類に押印済みなのに、当選後に重説を受ける意味があるのでしょうかね。
コンプライアンス皆無ですねw
22218: 職人さん 
[2019-08-09 15:39:12]
途中までコーヒーショップのドトールかと思って???だった
22219: 匿名さん 
[2019-08-09 15:42:21]
>>22216
おいらみたいな田舎出身のブサ面でも、億ションと高級車に持っていたら、美女が寄ってきてくれるからね。
っていうかみんなそのために、レインボーブリッジビューの部屋をGetしようと、こぞって抽選会に望んだんじゃないの?
22220: 匿名さん 
[2019-08-09 15:47:44]
再登録のメールが来ました
完売じゃないですか?
22221: マンション検討中さん 
[2019-08-09 15:49:19]
完売じゃないですね。パーク70平米のク ソ間取り部屋などが売れ残ってます
22222: マンション検討中さん 
[2019-08-09 15:53:34]
ドトールでなくて
ドゥトゥール って読むんですよ。
22223: 匿名さん 
[2019-08-09 16:06:30]
>>22221 マンション検討中さん

売れ残った部屋は二期でも売りに出ますよね?
22224: マンション検討中さん 
[2019-08-09 16:09:42]
>>22219
嫁貰う前にマンション買って嫁が嫌がったら売る羽目になるよ。知り合いにそういう奴いるわ。
22225: 匿名さん 
[2019-08-09 16:12:38]
>>22224 マンション検討中さん

女は内装自分で選びたいからなあ、特に美女は新築がすき。
22226: 匿名さん 
[2019-08-09 16:41:50]
>>22225
えっ、そうなの・・・。
その時はこのマンション売って、駅近で1Fスーパーみたいな、生活利便のいいマンション買いなおすわ。
22227: 匿名さん 
[2019-08-09 16:45:52]
>>22226 匿名さん
それか家具全て取りかえかな。インテリアは女の好きにさせないとな。
22228: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-09 16:53:26]
>>22222 マンション検討中さん
そりゃ知ってるよ
前の人がドトールって書いたから???となったの
ってそれくらい文脈読めば分かるでしょ
22229: 評判気になるさん 
[2019-08-09 17:04:41]
ドドドドドドドドトールちゃうで
22230: マンション検討中さん 
[2019-08-09 17:18:26]
ドトールはマジで美人ばかり
スパとか美人に必須の共用施設があるわけよ

テレ朝に出てきたシービレB棟123㎡角部屋最上階の美人そうな人も住むんだよね?
ベビーカー押してこれる距離だとクロティアかドトール住まいなのかな
22231: 匿名さん 
[2019-08-09 17:22:40]
>>22230 マンション検討中さん

顔だししたの?
22232: 匿名さん 
[2019-08-09 18:21:00]
1期1次で販売に出せなかった部屋は2次で再び要望書を集めるのかな?
販売に出せなかったほど価値と価格に乖離があったわけで値下げしないとまた要望書が集まらなくなるよ
22233: 匿名さん 
[2019-08-09 18:25:32]
ところで、一期はどんだけ売れ残ったの?
22234: 通りがかりさん 
[2019-08-09 18:39:29]
これだけ盛り上げたんだから、

一期完売したんですよね?

22235: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-09 19:34:08]
>>22111 マンション検討中さん
勝どき東は立地が売り、選手村タワーは眺望が売り、被ってないと思いますよ。
22236: 匿名さん 
[2019-08-09 19:52:16]
>>22235 検討板ユーザーさん

投資目線の検討者は被りますよ
また、中には新築タワマン限定で探してる方は選択肢も少ないからとりあえず両方見とこうとなる
眺望に惹かれながらも通勤が痛勤になりたくないと考えることも有る
22237: 匿名さん 
[2019-08-09 20:40:26]
勝どき東は立地が売り、って言っても
勝どき東以上に立地が素晴らしい勝ビューが売れ残っているのが現実。
勝どき東は改札から長い地下通路を歩きますからね。
22238: 匿名さん 
[2019-08-09 20:44:53]
>>22212
物件概要だと21分ですが、実際は27分ですか
猛暑&信号待ちを計算に入れたらそんな感じになりますよね

徒歩は不可能となるとBLT、バスがますます重要になりますね


22239: 匿名さん 
[2019-08-09 20:47:00]
>>22238 匿名さん

ベーコンレタストマト
22240: マンション検討中さん 
[2019-08-09 20:57:21]
>>22235
ニーズが丸々被ってなくても同時期に至近で売り出したら値付けはお互いに考慮せざるを得ないでしょう。勝どき東と選手村タワー同値で売り出したらどっち選ぶでしょうって話。
22241: マンション検討中さん 
[2019-08-09 21:00:11]
>>22237
勝どきビュータワー外廊下だし仕様良くないし7年経ってるからね。
22242: 匿名さん 
[2019-08-09 21:08:10]
>>22230 マンション検討中さん
ドゥトゥール住みからのフラッグ住み替え。
うちの嫁は元モデルだから美人のほうかな^_^
22243: マンション検討中さん 
[2019-08-09 21:11:04]
>>22242
ちなみになんでわざわざ駅遠板マンに引っ越すんですか?
賃貸からの住み替え?
22244: 通りがかりさん 
[2019-08-09 21:11:04]
で、



売り切れたの?( ・ε・)
22245: 匿名さん 
[2019-08-09 21:12:31]
>>22209 匿名さん
強いて言うならエネファーム10年間は保証付き。
その後はしらん。みたいな感じ。
原則管理組合で別の給湯器に変更の決定出ないと買い替え。200万が15年後くらいには必要だね。
22246: マンション検討中さん 
[2019-08-09 21:21:57]
今後どこまで景気落ち込むのかしら。。
22247: 匿名さん 
[2019-08-09 21:24:11]
>>22245 匿名さん
エネファーム交換を月にすると1.5万くらい
修繕費も10年後にまとまった一時金の徴収有り
維持費が無限大
22248: 匿名さん 
[2019-08-09 21:28:03]
750台のカメラは壊れたらまた買い替え?
多額の費用に住民の意見は対立する
富裕層はセキュリティが欲しいけど、庶民は費用負担に反対
共用施設も大規模修繕で必要とする人、不必要とする人で対立
足湯とか水物施設は維持に金がかかる
22249: 匿名さん 
[2019-08-09 21:40:42]
>>22243 マンション検討中さん
会社経営ドゥトゥールは賃貸で社宅扱い。
車通勤だしレインボーと東京タワーが見えるフラッグを買ってみました。公園も目の前だし経営者にはオススメかな。今はレインボー見えない…
会社経営ドゥトゥールは賃貸で社宅扱い。車...
22250: 匿名さん 
[2019-08-09 21:44:27]
>>22166 匿名さん
プロパンてまだあんの
22251: 匿名さん 
[2019-08-09 21:44:49]
>>22249 匿名さん

パークA棟106ですか?
素直に羨ましい
22252: 匿名さん 
[2019-08-09 21:46:49]
へぇー
モノ好きがいるもんだねぇ?
22253: 匿名さん 
[2019-08-09 21:52:20]
>>22249 匿名さん

6A106の眺望は最高でしょうね。
抽選当たったの羨ましいです。
ほんと最上階縛りだと毎回抽選で晴海フラッグは買えない気がしてきた…
22254: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:01:18]
そもそも、そんなに眺望いいの?(笑)
22255: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:02:44]
>22230
発言がイタいのは釣りかツッコミ待ちってことでokやんな?w
22256: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:02:47]
東京の水っぺりってのは、内陸から湾岸方向を見るから綺麗なのでは。。。?ボソッ
22257: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:04:06]
なんで、
眺望が良い前提になってるん?f(^_^)
22258: 匿名さん 
[2019-08-09 22:11:09]
>>22251 匿名さん
そうです。
なんども下見して決めました!
22259: 匿名さん 
[2019-08-09 22:12:58]
>>22253 匿名さん
中層だけど目の前は公園で開けてるから。
22260: 買い替え検討中さん 
[2019-08-09 22:17:43]
フラッグから見物できる花火大会ってあるんですか
22261: 匿名さん 
[2019-08-09 22:18:45]
>>22254 マンション検討中さん
そんなに良くないかも。
目の前に公園
その先に海とレインボーと右手に東京タワー
くらいかな。
晴海客船ターミナルと眺望は変わらないから下見画像を参考にして。
微妙だけどまあいいかなーって。。
そんなに良くないかも。目の前に公園その先...
22262: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:18:58]
>>22249
なるほど、車通勤だといいですね。
ところで東京タワービューって残るんですか?
MRでは消える見込みと聞きましたが。
22263: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:20:04]
消える見込みではないですね。正確には残ることを期待するなでした。
22264: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:21:15]
東京の景色が良い部屋って「大きな東京タワー」が見えるの部屋や、皇居の緑が見える部屋なんかが、景色が良い部屋っていうんじゃないのかい。。?
22265: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:22:35]
えっと、、トレンディードラマなんかで、わー、東京タワーが見える、ってやつは、大きな東京タワーね。。(笑)
22266: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:23:24]
大きな東京タワー=港区ね。だから、港区のマンションは高いんだよ。
22267: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:24:15]
皇居の緑は、千代田区の番町あたりね。だから、番町マンションは高いんだよ。
22268: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:26:04]
>>22260
ぐるり公園の花火が続けば目の前ですね。
22269: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:27:27]
ハルミフラッグの水側方向の正面に見えてるのって、あれ、何?
22270: 匿名さん 
[2019-08-09 22:28:03]
>>22261 匿名さん
凄すぎます!素敵です!
22271: 匿名さん 
[2019-08-09 22:28:09]
眺望は好みの問題
各自が好きな部屋を買えば良いだけ
まあ、坪単価400万でも買いたい人がいるように需要はある
22272: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:29:21]
>>22261 匿名さん

東京タワー、どこどこ(ФωФ)
22273: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:30:47]
素朴な疑問

6A78ルーバル部屋とF棟ソラテラスは同じ高さでルーバル丸見えだよ
カーテン閉めた生活が気になる
22274: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:31:00]
あの、目の前の対岸にある景色、眺望いいの?
22275: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:32:58]
>>22231 匿名さん
下ネタ?
22276: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:35:50]
エリート旦那1馬力には美人が似合う
マンション内で不倫が多発してもおかしくない
マンションも人も魅力的
22277: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:36:39]
中央区の水っぺりだと、内陸から佃を見るとほんとに綺麗で感動する。でも、高いよねー。
22278: 通りがかりさん 
[2019-08-09 22:44:19]
緑がほどよく見えるのを眺望がいいっていうと思うんだが?まぁ、そんなマンションは高いけどね
22279: マンション検討中さん 
[2019-08-09 22:47:07]
しかしパークタワー晴海の板で民度見てるとここも同じ価格帯なだけに不安になりますね。
22280: 匿名さん 
[2019-08-09 23:28:44]
>>22279 マンション検討中さん
あそこはマイルドヤンキーの集まるマンションだから。今後晴海の中心になるこことは流石に住む人種が違うでしょう。
22281: 匿名さん 
[2019-08-09 23:38:50]
>>22280 匿名さん
向こうの住民スレ見たけど、、ガチやん。。

ここも気を付けないと、下手したら引越し後はあっち以上に大変な事になるかもね。タワーもある上、価格設定が激しい物件は必ずと言って良いほど荒む。
22282: 匿名さん 
[2019-08-09 23:49:50]
>>22276 マンション検討中さん

きも
22283: 匿名さん 
[2019-08-10 02:01:49]
そういやニュースで申し込んだ人の年齢、職業は書かれてたけど
外国人比率は書かれてなかったな
これぐらいの戸数だと外国人もかなりの数になりそうだが
22284: 匿名さん 
[2019-08-10 05:46:29]
外国人の場合、投資目的が主なので、気にする必要なし。
22285: 匿名さん 
[2019-08-10 06:21:03]
>>22284 匿名さん

知り合いの帰化した台湾人が申し込んだよ。
22286: マンション検討中さん 
[2019-08-10 07:53:37]
ここの検討者、外国人がかなり多い。
22287: 匿名さん 
[2019-08-10 09:56:27]
>>22272 マンション検討中さん
タワーはこの右手だからココからは見えないけどA106からは見えるよ。
4年後はタワマンが出来て見えないかも。
タワーはこの右手だからココからは見えない...
22288: 職人さん 
[2019-08-10 10:04:15]
素朴な疑問なんだけど、みんなそんなにレインボーブリッジなんて見たいの?
22289: マンコミュファンさん 
[2019-08-10 10:16:11]
>>22284 匿名さん
いや、投資目的で住まない外国人比率が高いと管理組合での決議決定が取れないので関係大有りですよ。
22290: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-10 10:16:30]
んんん・・・微妙
大型船が着岸するから動きがあって良いが、なくなれば公園が整備されても面白みがないかも
ヒートアイランド加速を納得させられる眺望ですな
22291: 評判気になるさん 
[2019-08-10 10:33:44]
投資目的はまずいないだろうから心配しないでいい。ここに投資すれば赤字になることわかってるからね。
22292: 匿名さん 
[2019-08-10 10:46:48]
>>22288
それを言い始めちゃうと世の中に存在する全ての趣味思考価値観に当て嵌まるだろw
個々の好みは置いといて虹橋ビューや眺望の価値が分からないんだったら、
それは不動産のセンスがない。
22293: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-10 10:53:10]
>>22292 匿名さん
個々の好みの話をしてるんだけど
22294: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-10 11:01:27]
ロンドンならウォーターフロントに大観覧車があるし
中心部もとがったデザインの高層ビルがにょきにょき建ってるだろ
東京は墓石ビルとマンションばっかで退屈なんだよ
唯一夢橋が造形的に目立ってるから人気なの
バブル期には目を引く建築物が目白押しだったのに取り壊してしまうし
日本は本当に貧しくなったなあ
22295: マンション検討中さん 
[2019-08-10 11:32:38]
頭の弱い素人投資家は安いから将来儲かると勘違いしてるさ
維持費負けするのにね
22296: マンション検討中さん 
[2019-08-10 12:01:29]
即転が儲かるのは不動産会社が法人契約した場合だけ
個人だと売買手数料を不動産会社に払うが、不動産会社が持ち主になれば手数料なし
この差は8000万の売買で240万の差
これは大きい

個人契約で即転は赤字必至
初期費用300万に売れるまでの毎月の維持費などのし掛かる費用はかなりのもの
22297: 通りがかりさん 
[2019-08-10 12:05:35]
>>22292 匿名さん

へ?

東京23区の人気眺望って、

東京タワーが大阪ガス見える部屋(港区)
皇居の緑が見える(千代田区)
内陸から湾岸タワマンがみえる(中央区)

じゃないの?
22298: 通りがかりさん 
[2019-08-10 12:07:28]
>>22287 匿名さん

で、マンションから対岸を見ると、何が見えるの?
22299: 通りがかりさん 
[2019-08-10 12:13:49]
まぁ、港区の東京タワービューは、そりゃいいさ
22300: マンション検討中さん 
[2019-08-10 14:03:37]
江東区民ですが、レインボー、スカイツリー、東京タワー家から全部見えますが値段こんなにたかくないですよ
22301: 匿名さん 
[2019-08-10 14:12:01]
>>22300 マンション検討中さん

都落ちの江東だもの
22302: 通りがかりさん 
[2019-08-10 14:14:32]
まぁ、いまどき、消費者が2枚も3枚もうわてだよね。特に東京23区は。
22303: マンション検討中さん 
[2019-08-10 14:29:52]
>>22300 マンション検討中さん
見えるの部屋は北西向きの部屋のみ、私は南向き部屋限定^_^
22304: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-10 14:47:40]
>>22288 職人さん

高く売れるから
22305: 匿名さん 
[2019-08-10 15:06:59]
>>22304 検討板ユーザーさん

>>22304 検討板ユーザーさん
自分が良いと思う物件を選ぶのではなく、他人が良いと思うだろう物件選ぶケインズの美人投票ですね。最近の新築マンション購入者は、目的がリセールに偏り過ぎていて、自分の本当に気に入った物件を選べない訳だから不思議です。
22306: 通りがかりさん 
[2019-08-10 15:25:25]
>>22305 匿名さん

そもそも、高く売れるの?( ・ε・)
22307: 通りがかりさん 
[2019-08-10 15:26:05]
>>22304 検討板ユーザーさん

高く売れると「思ってるから」、の間違いでは?
22308: マンション検討中さん 
[2019-08-10 15:37:10]
眺望がいいから部屋に遊びにおいでよってドヤ顔でいってくるママ友がいたので、他のママ友と遊びにいったのよ。そしたら部屋に入るなり「あそこに東京タワーがみえるのよ」、って言われて、皆でわざわざベランダに出て窓のそとをのぞいたの。そしたら、ビルの隙間に小さな小さな東京タワーが見えたの。
22309: 匿名さん 
[2019-08-10 15:39:19]
>>22308 マンション検討中さん

凄いじゃん。
ウチなんか近すぎて東京タワーの足しか見えないもん。
22310: 購入経験者さん 
[2019-08-10 15:54:40]
いまの価格では売れませんよね。
いつ、値下げするのでしょうか。
22311: 匿名さん 
[2019-08-10 16:09:53]
晴海フラッグに似てますね。
晴海フラッグに似てますね。
22312: 匿名さん 
[2019-08-10 16:12:26]
まあ、似てなくもないけど、全くの別物やんけ。
22313: マンション検討中さん 
[2019-08-10 18:27:57]
重説の結果、パークC棟最上階に辞退出ましたね
22314: 匿名さん 
[2019-08-10 18:38:24]
>>22313 マンション検討中さん

キャンセル回ってこないかなあ
22315: 匿名さん 
[2019-08-10 19:16:09]
>>22313 マンション検討中さん
事故が有った所?
22316: マンション検討中さん 
[2019-08-10 19:19:26]
>>22313 マンション検討中さん
まさか優先2番の方??かな
重説に爆弾があったのね
22317: マンション検討中さん 
[2019-08-10 19:26:25]
>>22313
どうやって知ったんですか?
22318: マンション検討中さん 
[2019-08-10 19:29:14]
高倍率最上階をキャンセルするって余程の不利な内容が重説に書かれてた?
22319: マンション検討中さん 
[2019-08-10 19:32:59]
晴海フラッグを軍艦島と混同する人は、知能レベル低い人の発想!





あると思います。
22320: 匿名さん 
[2019-08-10 19:33:25]
美人妻の心変わりかね
これから3年半スッタモンダがありそうだな
五輪選手村は過去にテロ事件が起きたこともあるしなにかとお騒がせな施設だ
22321: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-10 19:38:44]
初心者マークの自作自演に笑った
22322: 匿名さん 
[2019-08-10 19:40:29]
美人云々言うてるのは中高生か?w
22323: マンション検討中さん 
[2019-08-10 20:14:41]
結局600戸供給して何戸売れたんですか?
22324: 匿名さん 
[2019-08-10 20:19:50]
>>22320 匿名さん

美女妻が五輪のゴム配布報道を見て汚らわしいからキャンセルしてとグズる可能性も捨てきれない
22325: 匿名さん 
[2019-08-10 20:20:18]
景気の先行きが不透明だから当選者の脱走はまだまだ続くよ
22326: 匿名さん 
[2019-08-10 20:21:23]
>>22323 マンション検討中さん

明後日の再登録抽選会で明らかになります
22327: マンション検討中さん 
[2019-08-10 20:26:07]
ガチで入居前のキャンセル総数は80から100は堅い
常にアンテナ張って営業さんから聞き出せるかも重要
転売は手間だし、どのみち初期費用300万払ってからの仲介手数料250万を考えると手付放棄した方が良いと判断できる部屋が多い
22328: 匿名さん 
[2019-08-10 20:30:07]
新築マンションは仲介手数料はいらないでしょ
他の名目で手数料を取られるだろうけど
22329: マンション検討中さん 
[2019-08-10 20:33:27]
>>22326 匿名さん
ありがとうございます!
22330: マンション検討中さん 
[2019-08-10 20:35:55]
>>22300 マンション検討中さん
そりゃ有明は安いですよ
22331: マンション検討中さん 
[2019-08-10 20:38:47]
>>22328 匿名さん

転売する時に仲介手数料発生
契約完了してからの転売はだと550万は購入価格から足される

面倒な手間を避けたい場合は手付800万放棄
キャンセルを考えてる人はどちらの選択でも赤字は赤字
赤字幅の大小と手間を天秤にかけてどっち選択みたいな
22332: 匿名さん 
[2019-08-10 20:38:59]
>>22323 マンション検討中さん
500ちょい
22333: マンション検討中さん 
[2019-08-10 20:43:11]
>>22313 マンション検討中さん

釣り??
22334: 匿名さん 
[2019-08-10 20:46:53]
90部屋くらい埋まらなかった?
かなりヤバイ数字

2次以降は更に条件が劣る部屋ばかり
一気に失速じゃん
不人気間取りは今の価格では買えない
タワー棟は2021年販売だから様子見やわ
22335: 匿名さん 
[2019-08-10 20:58:01]
>>22334 匿名さん

再販が明後日12日ですけどね。
そもそも、当初予定から直前になって部屋引っ込めてた。営業の顔色的には思わしくない印象だったよ。実際はメディアの紹介とは乖離してる感じ。
22336: マンション検討中さん 
[2019-08-10 21:35:39]
あの
重説のスケジュール確認したらパークCの上層階は
明日8/11の 10:00からになってますよ・・・
昨日はパークAとBの途中まで
今日はパークBの続きとCの途中まで
明日はパークCの続きとF
22337: マンション検討中さん 
[2019-08-10 21:37:50]
>>22335 匿名さん
私も同じ分析です。
テレビの楽観報道を見てから新規で検討する情弱組をどれだけ取り込めるか?
更には五輪期間で全国を対象に宣伝しながら盛り上がり買いを促進出来るか?
既に1期で条件の良い部屋を見てしまった人はパークの残り部屋は選択肢に入らない
サンビレも一部の部屋しか興味無し
タワーが本勝負かなー
22338: マンション検討中さん 
[2019-08-10 21:40:10]
>>22336 マンション検討中さん

明日はオタッキー佐々木来場
22339: 匿名さん 
[2019-08-10 21:41:56]
自動車が無くて
BRTが大混雑してたら
駅まで徒歩20分の物件だからね

タワーの下の方とか埋まるのか心配だよ
22340: マンション検討中さん 
[2019-08-10 21:51:56]
タワーなのに眺望の無い18階以下の低層階は不人気だよ
高い維持費だけ負担させられる

内廊下としたら維持費はシービレB棟より高い㎡580円とかでもおかしくない
ブランズ豊洲並とみる

18階以下は坪単価260万、中層は330万、高層は370万とか差を付けないとまた上から埋まる
22341: 匿名さん 
[2019-08-10 21:52:54]
タワマンのデメリットが指摘され、どこ行ってもタワマンという過剰供給。タワマン神話はもう崩れているのではないかね。
22342: 匿名さん 
[2019-08-10 21:55:05]
パンダ部屋でとりあえず報道的には販売順調をアピール
実際には不人気部屋の販売に大苦戦。

まあ、今んところすべて予想の範囲内だし、今後出てくる部屋の単価予測も簡単だね。
22343: 匿名さん 
[2019-08-10 22:08:44]
明後日の再販って予約とかしていくの?
それともふらっと行けばOK?
22344: 匿名さん 
[2019-08-10 22:28:14]
フラッグの名前の意味って
四角い布(板)と竿(タワー)で旗だよね
え、違う?
22345: 匿名さん 
[2019-08-10 22:32:11]
不人気の余り部屋を買うぐらいなら、潔くタワー行った方が、4年間の精神衛生が保ち易い。
22346: 匿名さん 
[2019-08-10 22:40:16]
結局フラッグ出た当初はちょっとしたお祭りになって板マンでもとりあえず話聞きに行ったけど、1期の売り出し始まって抽選の結果が出て、、、冷静に考えれば価格維持し易いタワーの方が間違いないよね。

妥協してまで深追いはしない方が良い。そこまでする物件じゃない。って考えの人は結構居そう。それが抽選部屋の過度な偏りだと思う。最上は20倍以上付いたけど、その1階下が2倍・1倍って結構あった。

パークA棟106の部屋も最上は2ケタだけど、その下はまばら。7階は12日に再販行きだし。

深追いは禁物。
22347: 匿名さん 
[2019-08-10 22:51:51]
やはり、お買得のパンダ部屋以外は厳しいかな?
そもそも徒歩20分だから、冷静に考えれば慎重になると思う。管理費も高いし。
クルマ通勤の人、自宅勤務が柔軟にできる人以外には向いていない。
それでも、そこそこ人気があるのは、中央区アドレスや虹橋ビューに惹かれる人がいるからだろう。都内で、虹橋の夜景は、東京タワーのイルミネーションと並んで、本当に美しいからね。
夏旗や ツワモノどもが 虹の跡
22348: マンション検討中さん 
[2019-08-10 23:03:51]
>>22346 匿名さん

激しく同意
実情を知ってる者と素人マスコミでは認識に差がありますよね
タワー販売時期には新しい開発区域の情報も増設後の景気動向や日銀政策も最新版を確認してから検討が可能です
そもそもただみたいな土地代に儲り過ぎた分は都に返上する約束があるわけで値上げの可能性が低いのです

タワー棟と同じ販売期に勝どき東、ブランズ残り部屋が重なり高値チャレンジも簡単ではないのです
虹橋向きじゃない都心ビュー北向き高層は三井お決まりのバーゲン価格も期待できる
マンマニ一派にはブランズ、シロカネザスカイ、フラッグサンビレを投資で購入してもらい与信使い切ってもらい、我々素人投資家がタワー棟をゲットが理想
22349: 匿名さん 
[2019-08-10 23:14:41]
1期に当選した方は全員契約してもらいたい

そしたらタワー棟のライバルが減るのでメリットしかない
2021年にリスクを減らして購入しよう
その頃にはインフラ情報も更新されてる
22350: マンション検討中さん 
[2019-08-10 23:17:30]
再販行く者です。

再販の部屋教えてもらってますが、かなり少なめですよ!

再販でも倍率つくらしいし。

22351: マンション検討中さん 
[2019-08-10 23:18:33]
あと、買わない人の書き込みいらない。
22352: 匿名さん 
[2019-08-10 23:19:18]
ここはランニングが高いと言われてますが、70平米くらいの狭い部屋の場合、

・共益費
・修繕積立金
・固定資産税の月割り相当額
・エネファームの積立相当額
・高い自治会費?ほんとですか?

は概ねそれぞれどれくらい見ておけばよいでしょうか?

他にかかるものはないですよね?駐車場は不要です
22353: 匿名さん 
[2019-08-10 23:40:52]
車を使わない生活が目指すべき未来都市のあり方なのに、車を必需品にしてしまう皮肉。
22354: 匿名さん 
[2019-08-10 23:42:38]
板マン買った人は、来年のタワー販売が始まるとヤキモキしそうだ。勝どき東も話題に上がってくるし。

取り残された感というかなんというか。。

てか、ここ検討するなら後々のこと考えてタワーが良いでしょ。
22355: 匿名さん 
[2019-08-11 00:00:50]
>>22353 匿名さん
駐車場外れたら悲惨だね。この辺、月極め探しても全く無いから。
22356: 匿名さん 
[2019-08-11 00:11:31]
>>22355 匿名さん
駐車場確保できず車を手放すとか、自分たちがしたい生活に合った家をみつけるのではなく、マンションに自分の生活を合わせる生き方する人が多いんですね。それで幸せなのかしら。
22357: 匿名さん 
[2019-08-11 00:14:49]
>>22354 匿名さん
後続の大規模マンションは他にも月島佃、築地、豊海など目白押し
一度契約して手付金をはらうと富裕層以外は身動きが取れない
増税や世界情勢で景気後退が鮮明になってから販売されると予想される勝どき東やフラッグタワーはピーク時以下の弱気な値付けが考えられる
ライバルは1人でも少ないと助かる
出来る限り板マンの残り部屋の販売が進み需要を先食いしてもらいたい
22358: マンション検討中さん 
[2019-08-11 00:30:52]
>>22354
私もそう思います。タワーじゃないと売却する時に相当ディスカウントされることが予想されますからね。永住目的とは言っても資産価値は重要。
売却時のディスカウントを考慮するとC棟パンダ以外は安くない。
22359: 匿名さん 
[2019-08-11 00:42:20]
タワマンに希少価値があった時代の常識がいつまでも通用すると思うな
22360: 匿名さん 
[2019-08-11 00:50:03]
板マンは中古リノベですよ。 中尾彬さん談
リノベで大幅改造時に傷付いたり不具合が発生するかもしれません。
内覧会で素人が全て点検して修正出来るとは思えません。
また、エキサイトした部屋を新築価格で売るわけです。
圧倒的に目立つタワーは現地を見た時に強みになるはずです。
タワーは純粋な新築で選手がこの部屋で何をしていたか心配する必要もないですし。
22361: マンション検討中さん 
[2019-08-11 01:05:00]
板マンの売れ行きが悪すぎて、タワマン計画中止ってことになったりしませんよね?
22362: 匿名さん 
[2019-08-11 06:03:05]
中止なんてしたらハルミフラッグ全体の不人気がバレて大変な事になるから中止は無いでしょ
まぁ駅から20分のタワマンを売るのは相当苦労すると思うけど
22363: 匿名さん 
[2019-08-11 06:57:08]
>>22354 匿名さん

タワーの販売は来年じゃないですけどね。
22364: 匿名さん 
[2019-08-11 07:43:49]
頼む!みんな板マン買ってくれ
タワー中止になったら困るから

2021年秋に俺はタワー購入予定
22365: 匿名さん 
[2019-08-11 07:54:21]
>>22364 匿名さん
こういう煽りって意味ないよね…
22366: 名無しさん 
[2019-08-11 08:03:01]
昨日の昼間に勝どき駅から歩いてみた。
熱中症になった。
22367: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-11 08:18:07]
>>22360 匿名さん
>板マンは中古リノベですよ。

パンダ部屋、落選したけど、竣工後3年経過した物件と考えれば、それほど割安でないかと思えてきた。
入居迄に、壁面の再塗装等、新築同様にしてもらえるのだろうか?筐体は変えようがないし、瑕疵担保条項は10年保証されるのでしょうか?
購入決定者の方、重説の情報お待ちしています。
22368: 匿名さん 
[2019-08-11 08:25:01]
>>22367 検討板ユーザーさん
そんなことも知らずに登録したんですね(笑)
どの程度の改修工事か、担当に聞けばすぐに教えてもらえますけどね。

22369: 匿名さん 
[2019-08-11 08:35:24]
>>22351 マンション検討中さん

これね。
買わないではなく、金なくて買えない奴らがデメリットを言って僻んでるだけ。
買えない奴には関係ない情報なんでやめてもらいたい。
ちなみに当方B棟の上の方の階で決まり、頭金払ってきました。
22370: マンション検討中さん 
[2019-08-11 08:48:16]
で、一期、完売したの?
22371: マンション検討中さん 
[2019-08-11 08:48:48]
早く契約者用のスレ作ってほしいです。本当に買う方と意見交換したいなぁ。オプションの締切もあっという間ですよね、焦ってます…
22372: マンション検討中さん 
[2019-08-11 08:51:48]
>>22371 マンション検討中さん

3年半先を焦っているのですか?( ・ε・)
22373: マンション検討中さん 
[2019-08-11 08:58:10]
大手は4年に1回程度のペースで人事異動あるだろうから、3年後や4年後に東京へ異動してくる人達が検討しそうだね、現役組は。
22374: マンション検討中さん 
[2019-08-11 08:59:42]
買い煽り?
オプションはまだまだ締切まで時間たっぷり

築4年目の新古を買うのは現在のドトール買うのと変わらないけど、一度誰かが使用した部屋である点
価格に見合った価値ある部屋は高倍率、2倍以下はほぼ価格未満の部屋でした
22375: 通りがかりさん 
[2019-08-11 09:01:10]
4年先の市況なんてわからんのに、4年先にお得かどうかなんてわからんやん(笑) 
22376: マンション検討中さん 
[2019-08-11 09:01:57]
>>22373 マンション検討中さん

地方から東京に転勤組がいれば
逆方向で東京から地方もある

現在東京で働いてフラッグを購入した方で数年後に転勤を命じられたらどうなる?
22377: 匿名さん 
[2019-08-11 09:05:40]
投資目的とかじゃなく、まじめに永住するつもりで他の居住者とコミュニティを作っていこうという人たちには酷な売り方だよな
でもここはそういう場所じゃないから
埋め立て地をデベにクソ安く払い下げ、未来ふう選手村を建てさせ、あとはオリンピック効果で浮かれているパンピーにバブル価格で押し付けてやれ、っていう全員無責任の構図
永住よりババ抜きがむしろ本筋
22378: マンション検討中さん 
[2019-08-11 09:07:43]
私も契約者スレずっと欲しいと思ってました。カラーセレクトとか悩みますよね。今のマンションは白を基調としたカラーセレクトにしたのですが、床に落ちた髪の毛とか目立つので、茶にしようかと思いつつも、茶は傷付けたら目立ちそうな気がする。8つもあって悩みますよね。メニュープランも私の間取りは種類が結構あるので、悩んでます。

どの部屋を登録するか7月に悩んでから、今度はオプション…そして家具…しばらく楽しい悩み事が増えそうで、契約した人と相談したいですね。
22379: 通りがかりさん 
[2019-08-11 09:09:48]
>>22378 マンション検討中さん

皆が茶色にしたら茶色にするんですか?
22380: マンション検討中さん 
[2019-08-11 09:10:48]
>>22374 マンション検討中さん

メニュープランやカラーセレクトは9月ですよ締め切り。戸数多いから、決まったところからどんどん決めていかないと。
22381: マンション検討中さん 
[2019-08-11 09:12:10]
>>22379 通りがかりさん
しないけど、茶色を経験したことないから、実際に住んだことある人の話も聞きたいです。契約者の方が真面目に考えてくれそう。
22382: 匿名さん 
[2019-08-11 09:13:58]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
22383: 通りがかりさん 
[2019-08-11 09:14:48]
>>22381 マンション検討中さん

茶色でも白でも、家具の種類によるんじゃないっすか。カッシーナを置くといっても、色や種類によるでしょう。

以上
22384: 通りがかりさん 
[2019-08-11 09:16:38]
>>22381 マンション検討中さん

4年後に黒色が大ヒットしたらどうするの?笑
22385: マンション検討中さん 
[2019-08-11 09:16:43]
ここは検討板
契約者は契約板が筋かと
22386: 通りがかりさん 
[2019-08-11 09:17:51]
で、一期完売したのぉ?

( ・3・)
22387: マンション検討中さん 
[2019-08-11 09:18:37]
家具は変えられても、カラーセレクトは住み始めたらなかなか変えられないしなぁ。
22388: 通りがかりさん 
[2019-08-11 09:20:07]
>>22387 マンション検討中さん

どうせ茶色にするんでしょ?(笑)

じゃあ茶色で(笑)

以上
22389: 通りがかりさん 
[2019-08-11 09:20:35]
>>22387 マンション検討中さん

茶色。

終了
22390: マンション検討中さん 
[2019-08-11 09:21:56]
>>22382 匿名さん
自己顕示欲満たされた?
8階か9階である事は分かりました

22391: 匿名さん 
[2019-08-11 09:22:40]
その悪趣味な鉛筆?を使ってるレベルなら、自分でセレクトするよりインテリアコーディネーターに任せた方がいいんじゃ
22392: 通りがかりさん 
[2019-08-11 09:24:15]
それでさ、

一期、完売したの( *・ω・)ノ??
22393: マンション検討中さん 
[2019-08-11 09:28:47]
>>22392 通りがかりさん

意地悪な質問しちゃダメよ
12日には埋まるから待ってて
22394: マンション検討中さん 
[2019-08-11 09:30:25]
オプション

購入時にやった方が良いところと
入居後に他業者に頼んだ方が良いところ
価格含めてあるっぽい!

ダウンライトなどは、購入時にやろうかなー
22395: 通りがかりさん 
[2019-08-11 09:32:38]
>>22394 マンション検討中さん

諸々、1時間ぐらいで終わりそうだね。
やることなんてすぐ終わるよ。
22396: マンション検討中さん 
[2019-08-11 09:33:57]
>>22390 マンション検討中さん

いえ、その方は12910万 5階の購入者
契約時にそれらしい方を見ましたので
22397: 通りがかりさん 
[2019-08-11 09:34:06]
>>22394 マンション検討中さん

一軒家じゃないんだから、規格化されたファミリーマンションにおいて、その煽りは逆効果では?
22398: 匿名さん 
[2019-08-11 09:38:16]
6A106は7階が再販に回ったくらい人気薄だった間取り
買える財力はスゲーと思うけど豊海タワマンとかで東京タワー見れなくなる部屋よりF棟角部屋の坪単価325万の方がコスパは高かったね
22399: 通りがかりさん 
[2019-08-11 09:40:27]
え、ここ大きな東京タワー見えたっけ?
22400: マンション検討中さん 
[2019-08-11 09:41:57]
昔、東京タワーが見えるマンション流行ったな。なつかし。あ、もちろん大きな東京タワーのことね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる