2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
21801:
匿名さん
[2019-08-06 17:02:48]
でも晴海埠頭なくなったほうが眺望は開けるかな
|
21802:
匿名さん
[2019-08-06 17:04:08]
二期は価格上げないよ。これだけ未登録の部屋があってそんな余裕ない。パンダは無くなるかもしれないけど。
|
21803:
匿名さん
[2019-08-06 17:06:57]
|
21804:
匿名さん
[2019-08-06 17:14:49]
二期は値上げし二度とリーマンは買えないでしょう。
|
21805:
マンション検討中さん
[2019-08-06 17:25:52]
C棟の一番安めの部屋で倍率4倍で落選でした。
営業さんちゃんと電話くれました。 今回は現金一括組は当選確率3倍かな。 買い替え組は辛いね。売る方の権利もあるから仕方ないね。 でも落選してホッとする自分がいました^_^ |
21806:
マンション検討中さん
[2019-08-06 17:39:14]
そういえばB棟70平米13階より上で再登録ありだそうでした
|
21807:
マンション検討中さん
[2019-08-06 17:40:38]
100年内可能性ゼロ
|
21808:
マンション検討中さん
[2019-08-06 17:57:53]
金持ち住宅地って電車ないんだよねー
松濤、元麻布、南青山、…なんかも駅から遠いよね。 だから環境が保たれてるとこはある… まあみんな電車なんかつかわないしね… |
21809:
マンション検討中さん
[2019-08-06 18:01:54]
地球温暖化で猛暑がデフォルトになった昨今、
マンパビから現地まででさえ歩く気起きなかった。 |
21810:
検討板ユーザーさん
[2019-08-06 18:05:43]
晴海は湾岸一のセレブタウンになりそう。
億以上のマンションが沢山ある…。 みんな車かタクシー移動でしょう。 |
|
21811:
評判気になるさん
[2019-08-06 18:14:33]
抽選ではずれた人が運がないのか、運があるのかわからん。
|
21812:
匿名さん
[2019-08-06 18:25:03]
二期以降もパンダ出して欲しいなあ。
今すでに晴海のタワー住みだから外れても痛くもかゆくもないので。 売る側にとっても高倍率はいい宣伝になるから悪い話ではないと思うんだけど。 |
21813:
マンション検討中さん
[2019-08-06 18:32:54]
今回落選したらサンビレもタワーも抽選チャレンジするぞと思ってたけど、いざ落選してみたら熱が冷めて駅遠などのデメリットが気になりだしました。この気持ちは私だけじゃないはず。
やはり販売苦戦するかもしれませんね。 |
21814:
匿名さん
[2019-08-06 18:43:15]
当選しても辞退者がけっこうでると思いますよ。
|
21815:
匿名さん
[2019-08-06 18:49:05]
駅までシャトルバスもなく交通利便性がイマイチ、かつ維持費が高くても80平米以上にこだわる人ってどれだけいるのやら。。
|
21816:
匿名さん
[2019-08-06 18:52:50]
駐車場の抽選外れたら、かなり厳しい立地ですね。近隣駐車場も使えないし。
|
21817:
匿名さん
[2019-08-06 19:02:14]
>>21780 匿名さん
いま足立。来年から江東。 |
21818:
マンション検討中さん
[2019-08-06 19:13:05]
株価は急落後に値を戻しました
米国が傾くとは思えませんが日本と韓国は分かりませんね 日本は不況になろうとも韓国には妥協してはいけません 不動産価値は駅遠から先に下がると思いますが含み益を抱えた住み替え世帯や富裕層のキャッシュ買いが多いので問題有りません |
21819:
マンション検討中さん
[2019-08-06 19:28:10]
たとえ当選しても、シーは管理や修繕費が高めですよね。内廊下ならさらに。
|
21820:
匿名さん
[2019-08-06 19:34:51]
|
21821:
匿名さん
[2019-08-06 19:47:39]
中央区の孤島と立川駅直結タワーくらいでちょうど半々に別れるかな
|
21822:
マンション掲示板さん
[2019-08-06 19:47:45]
世界的不景気->大規模公共事業->臨海副都心開発->晴海駅とカジノ
あと、不景気が続くなら低金利が続く。 引き渡しまでは不景気がいい |
21823:
匿名さん
[2019-08-06 20:00:21]
キャンセルお願いします!
|
21824:
匿名さん
[2019-08-06 20:01:48]
|
21825:
マンション検討中さん
[2019-08-06 20:31:59]
引き渡しまで不況
引き渡し後に景気回復がいい |
21826:
匿名さん
[2019-08-06 20:40:05]
サンビレッジにも坪240あるかな
|
21827:
匿名さん
[2019-08-06 20:57:45]
|
21828:
匿名さん
[2019-08-06 21:02:25]
景気回復したら金利あがる?みなさんローン組まれる方は固定ですか?我が家は変動一択なので金利は先30年くらいは上がらないでほしいです笑
|
21829:
匿名さん
[2019-08-06 21:05:05]
|
21830:
マンション検討中
[2019-08-06 21:26:02]
こんな辺鄙な埋め立て地、坪200でも欲しくないな
中延、馬込あたりのボロい中古マンションの方が資産としてマシに見える。 |
21831:
マンション検討中さん
[2019-08-06 21:28:09]
サンビレ穴場は消防署と豊海倉庫街に囲まれた低層角部屋がいくらになるか?
サイレンの音で朝方や夜中も起こされる苦痛料を売主はどう考えるか? |
21832:
マンション検討中さん
[2019-08-06 21:33:35]
パークDもEも実需では住みたくない
煙草の煙が廊下に漏れるE Dは既出のためデメリット割愛、唯一のメリットはワイドスパンだがデメリットが勝る 1期2次で買いたい部屋はシービレしかない |
21833:
マンション検討中さん
[2019-08-06 21:36:17]
サンビレに期待してるのはマンマニだけ
他ブロガーはサンビレに否定的 だってサンビレは1番条件が悪いから マルモビと商業施設に近くても住み心地は最悪 建物間の窮屈さはパービレ以上にきつい |
21834:
マンション検討中さん
[2019-08-06 21:49:11]
電車はなくてもレンタル自転車がある!
晴海フラッグ:自転車通勤を試してみた(新橋駅/東京駅/築地駅/月島駅/豊洲駅) https://mansion.tokyo.jp/harumi-flag-bicycle |
21835:
検討板ユーザーさん
[2019-08-06 21:49:26]
シービレ一択
|
21836:
検討板ユーザーさん
[2019-08-06 21:59:15]
落選組です
再抽選の部屋を聞いて吟味した結果、再抽選部屋にまともな住戸がないと判断して応募はやめました 今後いい部屋が出てくるかもしれませんのでそれに期待します でも一期でこれだけ空き住戸があるとなると完売はなさそうですね、もしくは値付けが下手なのか |
21837:
マンション検討中さん
[2019-08-06 22:07:23]
|
21838:
匿名さん
[2019-08-06 22:09:05]
三井はパークタワー晴海が売れ残ってるから、売れる価格でここを販売したら、あちらがはけなくなっちゃう。土地を安く仕入れてたから、安く売ることは可能なはずなんだけどね。相場価格で販売した割には前線じゃない、こんな陸の孤島にしては。あと、3400戸どう売るんだろうね。売るために安くしたら一期契約者からど顰蹙。
|
21839:
匿名さん
[2019-08-06 22:10:27]
|
21840:
検討板ユーザーさん
[2019-08-06 22:11:59]
|
21841:
匿名さん
[2019-08-06 22:16:25]
時間をかけてもこの価格ならぼろもうけ。すみふと同じ手法が取れるか見ものだね。
まあ、ご本家のすみふが戦略変え始めてるけど。 |
21842:
検討板ユーザーさん
[2019-08-06 22:16:28]
30戸だけじゃないの?これだけ空き住戸?
|
21843:
マンコミュファンさん
[2019-08-06 22:17:45]
|
21844:
匿名さん
[2019-08-06 22:21:23]
一期で即日完売させて、次期以降の販売でそれを宣伝に利用するのがマンション販売の常とう手段。それを失敗したってのは大きい。
|
21845:
マンション検討中さん
[2019-08-06 22:27:32]
|
21846:
マンション検討中さん
[2019-08-06 22:28:07]
|
21847:
マンション検討中さん
[2019-08-06 22:30:29]
0登録が30部屋
1倍部屋のキャンセルは週末から盆明けに出る その中に条件の良い部屋があるかもしれない |
21848:
マンション検討中さん
[2019-08-06 22:32:26]
補欠で優先2番手は回ってくる確率は十分よ
|
21849:
匿名さん
[2019-08-06 22:32:36]
|
21850:
匿名さん
[2019-08-06 22:35:58]
|
21851:
匿名さん
[2019-08-06 22:39:02]
|
21852:
匿名さん
[2019-08-06 22:45:00]
>>21851 匿名さん
晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業工事現場における死亡事故について http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/12/06/03.html ![]() ![]() |
21853:
マンション検討中さん
[2019-08-06 22:51:16]
|
21854:
匿名さん
[2019-08-06 22:51:42]
晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業工事現場における死亡事故について
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/01/30/10.html ![]() ![]() |
21855:
匿名さん
[2019-08-06 22:52:26]
|
21856:
マンション検討中さん
[2019-08-06 22:55:16]
パービレ?
|
21857:
マンション検討中さん
[2019-08-06 23:03:01]
サンビレF棟の角虹橋が事故部屋、、、
坪単価325万とか売るのかな |
21858:
マンション検討中さん
[2019-08-06 23:04:04]
|
21859:
匿名さん
[2019-08-06 23:04:36]
ここの用途地域は商業地域です。建物の用途は住宅以外、ほぼ何でもOKな地域です。だから清掃工場があるわけです。後から近くにマンションを建てるわけですから衝撃です。
これが一般的な居住系の用途地域で、すでにマンションが立ち並ぶ場所に、清掃工場建設の話しが出たら住民の反対運動は凄まじいでしょう。それくらい居住環境に影響のあるネガティブな事なのです。 もう建っているのだから納得して買うという人もいるでしょう。しかし、居住区域のすぐそばに清掃工場があるということに、もっと懸念を持つ方が良いと思います。 |
21860:
マンション検討中さん
[2019-08-06 23:09:26]
|
21861:
匿名さん
[2019-08-06 23:12:09]
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/204f9de44084fcb0ed409344e240929e
清掃工場のことは前から気になってたけど、やっぱりここで子育てしてはいけない気がしてきた。 |
21862:
匿名さん
[2019-08-06 23:15:23]
とりあえずみんなキャンセルしよー
|
21863:
匿名さん
[2019-08-06 23:17:36]
|
21864:
匿名さん
[2019-08-06 23:27:24]
重説に爆弾仕込まれてる?
よく読まないと大変な事になる |
21865:
匿名さん
[2019-08-06 23:37:00]
|
21866:
匿名さん
[2019-08-06 23:39:04]
|
21867:
匿名さん
[2019-08-06 23:51:30]
清掃工場なんて、あるの?
|
21868:
マンション検討中さん
[2019-08-06 23:53:15]
買えなかったみなさん、買えなくて良かったと思います。
どうぞ、他掲示板へ。今度は買えますように。 |
21869:
匿名さん
[2019-08-06 23:58:25]
買えなかった人が必死にキャンセルを促そうとしてるね。
|
21870:
匿名さん
[2019-08-06 23:58:25]
|
21871:
匿名さん
[2019-08-06 23:59:34]
|
21872:
匿名さん
[2019-08-07 00:00:57]
|
21873:
マンション検討中さん
[2019-08-07 00:03:27]
これですね
![]() ![]() |
21874:
匿名さん
[2019-08-07 00:04:55]
|
21875:
匿名さん
[2019-08-07 00:07:44]
|
21876:
マンション掲示板さん
[2019-08-07 00:20:48]
清掃工場って23区ならすべての区が自前で持っているのだけど。
目黒にも渋谷にもあって近くに人が暮らしてる。 東京ゴミ戦争で調べりゃわかるけど、最後までゴミ工場建設に反対したのが杉並区の高井戸住民。江東区にゴミを送り続けた結果江東区から受け入れ拒否され杉並区はゴミまみれになって最終的に押し切って高井戸に清掃工場を建てた。 まあ、何が言いたいかって言うと清掃工場恐るに足らず。 |
21877:
匿名さん
[2019-08-07 00:24:52]
タワーと煙突がお見合い
タワー北東は煙りを見ながら生活に |
21878:
マンション検討中さん
[2019-08-07 00:25:23]
|
21879:
匿名さん
[2019-08-07 00:31:01]
これだけベタなネガが続くのをみると、やはり人気の高さが伺えますね。検討者はここのネガは話半分くらいに受け取って冷静に判断した方が良いと思いますが、同様に過剰なポジにも話半分ですね。
当たり前のことで言うまでもないですが、ネガの多さが気になりました。 |
21880:
匿名さん
[2019-08-07 00:38:50]
|
21881:
匿名さん
[2019-08-07 00:43:32]
|
21882:
匿名さん
[2019-08-07 00:46:36]
|
21883:
匿名さん
[2019-08-07 00:47:08]
>>21881 匿名さん
うん。だから問題に 「命いくつあっても…」五輪の建設現場 国際機関が調査 https://www.asahi.com/articles/ASM2341FPM23UHBI006.html |
21884:
マンション検討中さん
[2019-08-07 00:56:21]
内藤忍がご近所さんか。
http://agora-web.jp/archives/2040784.html |
21885:
マンション検討中さん
[2019-08-07 01:09:34]
|
21886:
匿名さん
[2019-08-07 01:32:29]
ネガでもポジでも事実はきちんと把握すべき。その上で、それぞれが判断して購入を検討すればよい。永住目的の人も投資目的の人もいるんだから、許容範囲も変わってくるのは当たり前。そのための掲示板。
|
21887:
匿名さん
[2019-08-07 01:33:02]
|
21888:
マンション検討中さん
[2019-08-07 02:00:17]
>>21884
ワザとか分からないけどBRTが1時間20本走ると思ってるね。 |
21889:
匿名さん
[2019-08-07 02:06:13]
3分おきにBRT来るの?本当ならすごい便利だけど、BRTが多すぎて渋滞がおきそう。
|
21890:
匿名さん
[2019-08-07 03:09:08]
>>21884
>現状平日ピーク時には1時間20便の予定ですから、3分に1本です。 勘違いなのか、意図的なのか ハルミフラッグに入って来ないルートの分も計算に入れてるね http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/brt_jigyou_text.pdf |
21891:
匿名さん
[2019-08-07 03:33:56]
|
21892:
匿名さん
[2019-08-07 03:50:03]
しかも、BRTの本数だけ見るのは危険だ
ハルミフラッグは運行ルート後半のバス停になる 幹線ルートや晴海・豊洲ルートは満員でハルミフラッグ住人が乗れない可能性も有ある つまり、BRTの輸送力は選手村ルートだけの毎時6便600人になる可能性が有るって事だよ BRTで通勤通学を考えてる人はやばいかもしれない |
21893:
匿名さん
[2019-08-07 05:56:00]
ここは一旦キャンセルして冷静になって再検討ですね
|
21894:
匿名さん
[2019-08-07 06:04:52]
|
21895:
匿名さん
[2019-08-07 06:26:16]
キャンセル煽り頑張れー笑
実際補欠でまわって来た人ひとりもいないでしょ それが現実 |
21896:
匿名さん
[2019-08-07 06:45:45]
コンドームを40万個配るオリンピック選手のラブホのリノベーション物件、かつ、建設時の死亡事故が何件もあった。さらにBRTよりゴミ収集車が多く、海風が強くて塩害もある。
こんな物件まともな人なら買わないね。歩きなら毎日玄関からホームまで片道30分、往復で1時間。人を不幸にする団地にしか見えない。 |
21897:
匿名さん
[2019-08-07 06:47:45]
|
21898:
匿名さん
[2019-08-07 06:54:36]
|
21899:
匿名さん
[2019-08-07 07:00:11]
>>21898 匿名さん
ここの文句言ってる人達は抽選外れた人達だよー |
21900:
匿名さん
[2019-08-07 07:10:24]
清掃工事のような収益性の低く嫌悪される建物は、通常、ただ同然の土地にしか建てません。税金ですから当たり前です。ここは、ほぼゴミのような土地だったわけです。
いくら都心部に土地がないからといって、清掃工事の横にマンションを建てる都市計画はあってはならないと思いますよ。清掃工事の老朽化で取り壊し、一帯を大規模開発するならまだしも、現役バリバリの清掃工事が隣接するなんて、選手村として利用するオリンピアも抵抗を感じるでしょうね。 |
21901:
マンコミュファンさん
[2019-08-07 07:23:02]
|
21902:
評判気になるさん
[2019-08-07 07:37:12]
|
21903:
匿名さん
[2019-08-07 07:37:35]
>>21900 匿名さん
中央区にはもう清掃工場を建てる土地はないですよ。 豊海ぐらいですかね?どっちにしてもこの晴海の近郊です。 それくらい、ここは中央区の中で最果ての土地、最低の土地、という事でしょう。 |
21904:
匿名さん
[2019-08-07 07:39:57]
売れない部屋沢山あったの?
|
21905:
匿名さん
[2019-08-07 07:47:41]
|
21906:
匿名さん
[2019-08-07 07:53:26]
再抽選申し込み組です。
都心でこれほど緑と海に恵まれた街は世界中探してもありませんもんね。 |
21907:
匿名さん
[2019-08-07 08:07:45]
確かにこの立地でこの価格は破格だったんだろうね。
有明、豊洲、晴海のマンション見て回りましたが担当さんも晴海フラッグ検討なら仕方ないので外れたらお願いしますて感じでした。 買えた方、素直におめでとうございます。 |
21908:
マンション検討中さん
[2019-08-07 08:08:37]
物件概要見てたらサンビレッジ販売は来年3月になったみたいだね。
|
21909:
匿名さん
[2019-08-07 08:10:08]
|
21910:
匿名さん
[2019-08-07 08:15:05]
|
21911:
マンション検討中さん
[2019-08-07 08:18:46]
>>21907
安いって言ってもそれ程安くないんだよね。 周辺の駅から歩けるタワマンから20%くらい安いけど駅から歩けない分の価格差が10%、板マンとタワマンの価格差が5%と考えるとせいぜい5%位しか安くないんじゃないかな。 |
21912:
通りがかりさん
[2019-08-07 08:21:20]
|
21913:
マンコミュファンさん
[2019-08-07 08:27:36]
|
21914:
eマンションさん
[2019-08-07 08:32:56]
|
21915:
マンション検討中さん
[2019-08-07 08:39:59]
|
21916:
匿名さん
[2019-08-07 08:46:58]
|
21917:
匿名さん
[2019-08-07 08:48:31]
|
21918:
マンション検討中さん
[2019-08-07 08:49:15]
|
21919:
匿名さん
[2019-08-07 08:52:58]
|
21920:
検討板ユーザーさん
[2019-08-07 08:54:45]
頭金たかだか1000万用意できない男は出世してないしこれからもしないだろう。A棟いただきます!
|
21921:
マンション検討中さん
[2019-08-07 08:56:03]
それとパークタワー晴海の板見てるとあまりに安かったり、価格差があるとマナー等の問題が出てくるみたいですね。一期落選しましたが再検討に当たりそういう面も良く考える必要があると感じています。
|
21922:
匿名さん
[2019-08-07 09:01:42]
三鷹市にできる吉祥寺のつく大規模新築マンションも一瞬検討したけどやっぱりこっちがいいってなりました。眺望なしの部屋比較でバス便、同価格帯、学校がちかい、23区内なので何かと行政サービスをうけやすい。
豊洲や築地までのアクセス良好。 庶民にはもう郊外の駅近も買えないんですよ。ならデメリット考えてもここがいちばんワクワクします。 4年弱節約頑張ろ。たのしみです。 |
21923:
マンション検討中さん
[2019-08-07 09:10:55]
|
21924:
匿名さん
[2019-08-07 09:11:42]
>>21916
延期の理由なんか一つしかない、「集客に苦戦してる、売れてない」ってこと。 同時販売→秋頃→来春と2回目の延期。 大規模どころか空前の超大規模だし売り手も手探りなんだろうけどね。 本来であればブロガーやマンション評論家含めて酷評されて然るべきなんだけど、 そこは大手の圧力で睨みを利かせてるんだろうねw 最高倍率に騙されちゃダメだよ。 ただだからといって買うな!ってことでは全くない。 都心三区どころか五区+江東区でも最安値近辺だし、 高倍率の部屋がかなりの値頃感があったのは言うまでもない。 それこそ4年後でも買える残り部屋を掴まされることだけは避けたほうがいいね。 |
21925:
検討板ユーザーさん
[2019-08-07 09:21:36]
|
21926:
通りがかりさん
[2019-08-07 09:41:10]
|
21927:
通りがかりさん
[2019-08-07 09:43:49]
|
21928:
通りがかりさん
[2019-08-07 09:48:54]
他のマンション買ってしまいましたが4年も待てるなら絶対こっち買いたかったですよ?
|
21929:
匿名さん
[2019-08-07 09:55:09]
4年待ちます!
金メダリストの部屋にならないかなー笑 |
21930:
検討板ユーザーさん
[2019-08-07 09:58:10]
|
21931:
匿名さん
[2019-08-07 10:00:43]
今現地にいますがパークAからの眺望神だね( ゚Д゚)
|
21932:
匿名さん
[2019-08-07 10:08:32]
売れ行き好調と勘違いしてる人がいるけど、値付けがアンバランスだったから、不動産屋や周辺相場に詳しい人間が値付けをミスった割安な部屋に群がっただけだぞ。
もちろんそういったお買い得部屋の抽選に当たった人はおめでとうだが、その他の抽選無し、又は2.3倍程度で買えた人は駅遠、ゴミ処理施設隣接のここを買っても自慢できることちゃうで。 あー、抽選外れたからってこれ書いてる自分は嫌なやつだわ。でもそれが真実。 次期もお買い得な部屋待ってまーす。 |
21933:
匿名さん
[2019-08-07 10:19:37]
好調って印象付けさせたいだけのすてまだよ。
要望書を集めて売れる見込みの部屋を売ってるのに完売していない時点でアウト。まあ、近隣に完成在庫があるから平均坪単価レベルでは格安にできない。極端なパンダ部屋を設定して高倍率にして人気のように見せかける。すべて売る側の作戦。ちょっと苦しいけどね。 |
21934:
匿名さん
[2019-08-07 10:22:23]
まあ、一期ぐらいは即日完売にさせたかったんだろうけどね。それも失敗。
どの物件も一期が一番売れて、その後はじり貧。過去に例のないほどの総戸だから、4年あっても厳しいかな。 |
21935:
マンション掲示板さん
[2019-08-07 10:29:23]
ネガが多いほど人気物件、買いたくて買えなかった人が多い証拠。
ホントに気にもならず買わない物件の掲示板をわざわざ見てネガする人なんていないでしょ 苦笑 普通の人ならやりませんよ。 |
21936:
匿名さん
[2019-08-07 10:33:08]
極端なパンダ設定だからね。逃がした魚は大きい。
まあ、次の期以降もパンダ設定するでしょ。他に売りがないわけだし。 |
21937:
匿名
[2019-08-07 10:56:32]
そりゃそうなんけど、マンコミュには普通じゃない人が多いのよ。。
|
21938:
匿名さん
[2019-08-07 11:18:43]
当たった友人が、完成したら価格上乗せして売却する、なんて言ってます。
|
21939:
口コミ知りたいさん
[2019-08-07 11:23:23]
安いから買う人は後で絶対維持費の高さに苦しむ
絶景だから買う人は後できっと駅遠にめげる 転売する気で買う空中族は結局当てが外れる 買っていいのは鷹揚なボンボンだけよ~ |
21940:
匿名さん
[2019-08-07 11:40:39]
再登録受付の住戸ってどうやったら分かるんですか?
一応、どの住戸が残ってるか全て確認したいんですが… メールか何かでお知らせが来るのでしょうか? |
21941:
匿名さん
[2019-08-07 11:52:12]
一期二次に外れた人がどれだけ応募するかが勝負かね?
|
21942:
匿名さん
[2019-08-07 11:59:41]
>>21939 口コミ知りたいさん
ここ買いたい!欲しい!と両親に相談したら、駅が無い場所にマンション買ってどうする!?と言われました。 駅はできるし、BRTも走る。交通手段は抜群なのに、年寄りは頭が固い。 |
21943:
マンション検討中さん
[2019-08-07 12:08:55]
|
21944:
匿名さん
[2019-08-07 12:19:51]
|
21945:
マンション検討中さん
[2019-08-07 12:22:04]
|
21946:
匿名さん
[2019-08-07 12:22:56]
>>21944 匿名さん
結び 臨海部の地下鉄構想は、計画が緒に就いたばかりです。できるかどうかは定かではありませんし、実現するにしても、臨海部地下鉄は、海底を掘るため大深度にならざるをえず、工期がかかります。着工から完成まで10年くらいかかってもおかしくありません。 それまでの生活を考えると、地下鉄をアテにするのは、やめたほうが良さそうです。 マンションの価値は立地が9割です。確実なのは、「勝どき駅徒歩16~20分」ということだけですので、交通アクセスについては、よくよく考えた方がいいでしょう。 |
21947:
匿名さん
[2019-08-07 12:23:40]
>>21942 匿名さん
地下鉄はTXとの現実的なルート調整が難航しているので2040年まで駅無し生活 また、1期2次は9月中旬です 再登録部屋は1期1次の売れ残り部屋 これを先に捌いてから2次に行きたいが、抽選落ち組は要求が高いので妥協してまで買いたい人は一握り 1期2次で100部屋出せなかったら減速確実 |
21948:
匿名さん
[2019-08-07 12:38:14]
東京駅も徒歩圏内と書いてあるね
|
21949:
匿名さん
[2019-08-07 12:40:35]
|
21950:
匿名さん
[2019-08-07 12:40:41]
この暑さでは無謀。冬も辛い
|
21951:
マンション検討中さん
[2019-08-07 12:47:34]
|
21952:
匿名さん
[2019-08-07 12:53:56]
|
21953:
eマンションさん
[2019-08-07 13:00:26]
>>21944 匿名さん
既に1期の申し込みが終了したこのタイミングで、 それだけの情報収集しか出来ていないなんて、買う気ないでしょう。ランニングコスト幾らぐらいかかるか確認しましたか?管理費修繕費以外にも固定資産税も高額な板マンですよ。 よっぽどのお金持ちなのか、社会常識を持ち合わせてないお子ちゃまなのか。 |
21954:
匿名さん
[2019-08-07 13:10:21]
マウンティングいらね
|
21955:
匿名さん
[2019-08-07 13:11:21]
固定資産税は年間60万
駐車場は駅なしで月3万 管理費修繕費で㎡450円 破格の維持費 |
21956:
匿名さん
[2019-08-07 13:17:23]
|
21957:
マンション検討中さん
[2019-08-07 13:25:50]
パーク再登録案内が来ましたよー。
抽選外れた部屋より妥協して登録するか迷います。 |
21958:
匿名さん
[2019-08-07 13:45:59]
>>21957
条件がほぼ変わらないという前提で、 11階に申し込んだけどハズレ、8階に再申し込みってことなら全然ありだと思う。 それ以外の誰にも見向きもされなかった余った部屋に申し込むのは危険だよ。 もちろん当人が納得できるんだったらそれはそれで問題ないけどさ。 安いとか眺望が素晴らしいから欲しいんであって、何が何でも晴海や選手村に住みたい訳ではないでしょ? 立地自体は大したことないんだし・・・ サンもタワーもこれからだし先は長い、一旦深呼吸してからでも遅くないんじゃない? 断言してもいいけど、どこでもいいんだったら4年後でも余裕で買えるよ。 |
21959:
マンション検討中さん
[2019-08-07 13:55:43]
猛暑のうちに勝どき駅から現地まで歩いてみると良いよ。
自分はマンパビから現地の途中で心が折れた笑 |
21960:
匿名さん
[2019-08-07 14:10:14]
東京駅まで歩くなんて、自殺行為ですね。
|
21961:
匿名さん
[2019-08-07 14:29:17]
再登録しますー
この街で暮らしたいので楽しみです |
21962:
匿名さん
[2019-08-07 14:32:42]
まだいっぱいあるから、一期二次以降にもいい部屋はあるでしょ。売れ残りにあわてて飛びつくの?
|
21963:
匿名さん
[2019-08-07 14:41:52]
|
21964:
匿名さん
[2019-08-07 14:49:09]
車必須となりますが、駐車場は1世帯1台分は確保されていますよね?
|
21965:
職人さん
[2019-08-07 14:54:55]
確かに値付けが下手くそだったのは否めない
|
21966:
マンション比較中さん
[2019-08-07 14:55:54]
地下鉄は次の都知事がどうなるかが影響大きいでしょうね。
しかし、実現すると決まればその後は早いと思います。 深く掘ることよりも、予定線路の(地下)地権者の説得と買取が 最も鉄道建設には障害となるわけです。 そのほとんどが都所有であることと、銀座東までが道路の地下を つかえることで、建設としては他の新設地下鉄と比べれば障害は低い と考えます。 |
21967:
職人さん
[2019-08-07 15:01:57]
私はパビリオンから自転車で現地まで行きましたがそれだけでも汗だくでしたね
夏場は想像以上にきつい |
21968:
匿名さん
[2019-08-07 15:02:58]
山本太郎知事
|
21969:
職人さん
[2019-08-07 15:05:45]
SUUMOに広告が出るマンションはそもそも完売が厳しいから広告を出すわけであって
文京小石川タワーなんて一度も広告見たことない |
21970:
通りがかりさん
[2019-08-07 15:23:33]
三井不動産の株、今日も下げたね。
晴海フラッグの売れ行きが悲観的に判断されたようだ。 これはもうダメかもわからんね(笑) |
21971:
周辺住民さん
[2019-08-07 15:34:41]
45%ほどしかないよ。
王様部屋は駐車場付いてくるよ。 |
21972:
周辺住民さん
[2019-08-07 15:36:16]
>>21964 ↑のコメント
|
21973:
匿名さん
[2019-08-07 16:19:48]
|
21974:
通りがかりさん
[2019-08-07 16:53:53]
「HARUMI FLAG」第1期販売 登録申込数1,543組
東京のどまんなかに24棟(※1)・5,632戸の約12,000人が暮らす街づくりを実現 ~最高倍率 71倍、平均倍率 約2.57倍~ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000637.000000726.html |
21975:
匿名さん
[2019-08-07 16:59:01]
|
21976:
マンション検討中さん
[2019-08-07 16:59:44]
地下鉄来そうではあるけど2040年頃ですかね。
と書くと「7年後に来る!」という人がやってくるので、それは無理ですと予め言っておきます(笑 https://mansion.tokyo.jp/harumi-flag-train |
21977:
検討板ユーザーさん
[2019-08-07 17:20:35]
2番手なのに連絡来ない…
やっぱりむずかしいのかな(泣) |
21978:
匿名さん
[2019-08-07 18:14:44]
|
21979:
匿名さん
[2019-08-07 18:15:11]
中古マンションだろ
|
21980:
eマンションさん
[2019-08-07 18:16:18]
>>21976 マンション検討中さん
何年先か知らないけど、 地下鉄来ても晴海通りのところでしょ? MRの担当さんも言葉濁してたけど、豊洲市場通って勝どきにつながるんじゃないかと言ってた。 結局徒歩15分以上かかる感じ? |
21981:
マンション検討中さん
[2019-08-07 18:23:26]
臨海地下鉄晴海駅(黎明橋公園)と晴海フラッグ無縁です、仮に20年後開通の場合、ホームまで20分以上かかります。
|
21982:
匿名さん
[2019-08-07 18:28:03]
しかし駅が無いのに、何故マンションにする?
選手村でお終いで良いじゃん。 こんな所に巨大マンション群、って特番できそう。 |
21983:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-07 18:41:16]
高級マンションじゃなくて公営住宅にすればよかったのに
倍率が高くて入りたくても入れない人が多いし、選手村で使った中古マンションなんだから余計に |
21984:
匿名さん
[2019-08-07 18:52:34]
|
21985:
匿名さん
[2019-08-07 18:58:29]
こんな不便な場所、10年前なら坪単価160万円程度の価値。冷静に判断すべき。
竣工後も大量に売れ残り、業者に安値でバルク販売だよ。それでもデベロッパーは大儲け。 どこかの週刊誌がこの闇を暴いてほしい。 |
21986:
匿名さん
[2019-08-07 18:59:11]
仮に20年待って地下鉄新駅出来てもパークC棟から改札まで13分、そこから深いホームまで足して合計19分だね
現実的じゃない BRTに乗りたい |
21987:
匿名さん
[2019-08-07 19:01:55]
|
21988:
匿名さん
[2019-08-07 19:06:15]
日差しや照り返しは植木が育ってくれば少しはましになると思うが
なにしろ埋め立て地だから普通の公園や街路樹と違って植物が育つ土ではない 夢の島公園は元ゴミの埋め立て地だから単純に比較はできないが 厚さ10mもの山の土を敷いて植物を植えたと聞いている 元々住宅用ではない人口の島なので、すべてが高コストで管理費がかさむのは覚悟しないとね 水の都ベニスに住むようなもんだよ |
21989:
匿名さん
[2019-08-07 19:13:08]
|
21990:
匿名さん
[2019-08-07 19:14:19]
|
21991:
マンション検討中さん
[2019-08-07 19:17:43]
なかなか日経平均2万割れしないな
早く1.5万にならないか |
21992:
匿名さん
[2019-08-07 19:22:58]
|
21993:
マンコミュファンさん
[2019-08-07 19:32:03]
|
21994:
匿名さん
[2019-08-07 19:35:12]
クロノ、ティアロの木々は立派に育ってんじゃん。晴海中学前の桜並木を見に行けよ。
|
21995:
匿名さん
[2019-08-07 20:14:02]
売れ残りは先着順?
抽選落ちた人に優先販売? |
21996:
匿名さん
[2019-08-07 20:17:53]
|
21997:
マンション検討中さん
[2019-08-07 20:25:30]
5倍以上の部屋はそれなりに割安だしキャンセル煽りしても無駄だろうね。それ以下の倍率の部屋は相場なり。不便が勝つのでいらない。
|
21998:
匿名さん
[2019-08-07 20:27:29]
タワマンでもないし団地感ありまくり
|
21999:
匿名さん
[2019-08-07 20:30:39]
|
22000:
匿名さん
[2019-08-07 20:35:36]
|