三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 10:34:31
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

18001: 匿名さん 
[2019-06-25 19:34:24]
あ、倍率下げのためなんですか。。そうなんだ。。本当にどっちにするか迷います。。
18002: マンション検討中さん 
[2019-06-25 19:37:19]
単に着いた担当が野村の人で、シーを徹底的に洗脳されたからかな?
他の話があまり出なくてパークはよくわからん。
18003: 匿名さん 
[2019-06-25 19:43:10]
永久眺望の割に安いと思う。
永久眺望は古くなったり壊れたりしないので永久的な資産になり、売却するときも目減りしない資産。
つまり、実質的に無料で永久眺望が手に入るという意味で激安に思います。

パークはパークで資金がなくても買えるとは思うけど、古くなったり壊れたりする資産だけで構成されてるのは不安かな。
18004: 匿名さん 
[2019-06-25 19:45:39]
はっきり言って好みで選べば良いと思うよ。
我が家はシーだけど、パークは安いし月々の負担も少ない。
あと、直射日光が入らないのもメリット。
直射日光って明るすぎるから、結局カーテンが必要になり、そうすると暗すぎるので電気をつける必要があり、はっきり言って、意味不明だなと思うことも多い。
18005: マンション掲示板さん 
[2019-06-25 19:48:25]
>>17996 匿名さん
前に海しかないところでしょうか。今のマンションは前に小さな公園があり、カーテンが必須なので、その反動でシーに決めました。
あと、少しですが、パークより駅に近い所も評価できる所かと。
18006: マンション検討中さん 
[2019-06-25 19:51:22]
うちはサン狙いなんだけど、やれやれ。
なんだか待ってるうちに勝どきのタワーがよく見えてきて困る。何か明るい材料ないもんかね。
18007: マンション検討中さん 
[2019-06-25 19:59:41]
まぁ、オリンピック絡みなら、新国立競技場近くのザコート神宮外苑ですね。
私は将来性も睨んでザコート神宮外苑にします。
晴海フラッグの皆様、お世話になりました。
悔いの無い判断をしてくださいね!
18008: マンション検討中さん 
[2019-06-25 20:01:45]
>>18007 マンション検討中さん
さようなら!
18009: 評判気になるさん 
[2019-06-25 20:04:51]
金持ちは新国立競技場周辺のマンションで、ビンボーな人は晴海団地という図式が出来上がりそうw
18010: マンション検討中さん 
[2019-06-25 20:39:53]
>>18009 評判気になるさん

そうだね!
18011: 匿名さん 
[2019-06-25 20:41:13]
>17997

家族のために自らじゃだめだよ。
18012: 匿名さん 
[2019-06-25 20:58:12]
>>18011 匿名さん

だから大規模は自殺多いの?
自殺があるとリセールにひびくよね…?
18013: 匿名さん 
[2019-06-25 21:05:21]
なるほど。ありがとうございました。我が家もあと少し悩んで最終的にどこかへ出して来たいと思います!!
18014: 周辺住民さん 
[2019-06-25 21:37:44]
ザコート神宮外苑いくらするんだろう・・
晴海の52階建てタワー住まいですがレインボーブリッジが見えるパークビレッジ106Aを検討しています。眺望ありきでの購入ですね。成り上がりはレインボー東京タワーは成功者の象徴みたいな古い人間でワクワクしています。頭金は5000万用意してありますが4年後なら8000万円は積める予定です。ローン金利が安ければ3000万の頭でもいいかなー
18015: マンション検討中さん 
[2019-06-25 21:38:48]
>>18011 匿名さん

1年経過したら免責期間が終わり適用されます
18016: 匿名さん 
[2019-06-25 21:38:57]
外苑は1億ぐらいで買えると思うよ
18017: 周辺住民さん 
[2019-06-25 21:41:17]
100㎡超??
18018: マンション掲示板さん 
[2019-06-25 22:17:12]
>>18009 評判気になるさん
ビンボーな人は晴海もかえないと思いますよ。
ここに執着しているネガさんみたいに
18019: マンション検討中さん 
[2019-06-25 23:18:04]
買えないマンション掲示板でネガ執着する暇あったら本業プラスαくらい働けよ

直ぐに買える側になるぞ!
18020: マンション掲示板さん 
[2019-06-25 23:30:41]
>>17996 匿名さん
うちもシーに決めました。間取りが広々かつユニークなのと公園越しの海の景色がいいなと思って。タワマンが好きでなくシーのこの落ち着いた感じが気に入りました。
18021: 匿名さん 
[2019-06-25 23:33:12]
ここは免震ですか?
18022: 匿名さん 
[2019-06-25 23:35:11]
耐震です
18023: 匿名さん 
[2019-06-25 23:36:08]
シーに決めました営業さん
お疲れ様でーす!
18024: マンション掲示板さん 
[2019-06-25 23:50:11]
ちょっとでもポジティブなこと言うと営業ってことになるのか。了解。
18025: 匿名さん 
[2019-06-26 00:10:04]
うちもシーですね。
永久眺望南向き。今のところ最強だと思います。
18026: マンション検討中さん 
[2019-06-26 01:34:11]
>>18014 周辺住民さん
買うなら9階以下でお願いします!
18027: マンション検討中さん 
[2019-06-26 02:48:58]
要望のところ見返すとシーの12階以上が人気?しかも各階の価格差低いから絶対的に眺望求めるなら高い方がお得!
これは激戦だな。
18028: マンション検討中さん 
[2019-06-26 08:37:46]
>>18027 マンション検討中さん
公園が目に入る低層にバラがかなりついてましたよ
18029: 匿名さん 
[2019-06-26 08:39:00]
急に出てきたシービレ推し。

本気の契約検討者はここであえて推薦しない。そんなことしても全くメリットないからね。

つまり、シービレも一部の人気部屋を除いて売れ行きイマイチなのか。大変だな…
18030: 匿名さん 
[2019-06-26 09:31:04]
>>17996
特徴をしっかり理解すれば自ずと答えは出てくると思う。
パーAは街区ナンバーワン、公園+虹橋永久の富裕層専用、坪400前後。
それ以外のパーはお見合い、日照等、条件は落ちるがアドレスを考えると破格、坪250前後。
一部でワイドスパンが秀逸で眺望、日照もそこそこでお得感のある部屋がかなり人気してるね。

シーは坪300前後、全体で考えると中間というか平均の価格帯。
ただグロスが張る分、普通のサラリーマンでは予算オーバーなのかも・・・
しかしながら全部屋オーシャンフロントは類を見ないし、
内廊下だったり天井高が盛ってあったりワイドスパンだったり個性的な部屋も多い、首を振れば虹橋も。
予算が許すならパーパンダよりシーでいいと思うけど、それでも10~15パーは高いから難しいのかな?

明確に異なるのは天井高パー250、シー245(高層で一部260~270)、
トランクルームとスロップシンクはシーのみだったと記憶してる(違ってたらゴメン)。
地味で目立たないけど、あると凄く便利なやつ。
18031: マンション検討中さん 
[2019-06-26 11:24:42]
サラリーマンなのでグロス抑えて66?70平米の割高しか買えませんが二人馬力で頑張ります。?
18032: 職人さん 
[2019-06-26 12:48:31]
バラって要望書が入ったってこと?
18033: 周辺住民さん 
[2019-06-26 12:50:43]
それ以上でお伺い書?みたいなの提出済みです。
18034: マンション検討中さん 
[2019-06-26 15:36:02]
私が買おうと勇んでるのは、埋立地にあるゴミ処理場の隣の団地マンション。東京のど真ん中というキャッチフレーズと、何もないからカフェとか足湯とか割と余計な共有施設で見栄え良くして、来るのか知らないけど水素インフラで未来感を添えてみてるが、リスクは今は走りやすい環状2号線も有明マンションとパークタワー晴海とフラッグと勝どき東で混雑するやろ。便利だろうけど、キャパが小さすぎるよBRT。売る時は管理費維持費が悪目立ちするんだろうな。

それでもかうつもりだけどさ。
18035: マンション検討中さん 
[2019-06-26 15:40:15]
買うつもりだけどさ。

水素インフラは公的補助金出してくれていいレベルだよね。

なんでこんなに実験的なコンセプトで街づくりするのさ。
18036: 名無しさん 
[2019-06-26 15:41:39]
億こえる部屋は全部で何戸あるんでしょうね、営業の人はパビリオンに来る客層を見て焦ってるんじゃないかな
18037: 匿名さん 
[2019-06-26 16:00:57]
三井は高級物件向けの会員組織がある。ここはその対象外だから客層くらいわかってるでしょ。
18038: マンション検討中さん 
[2019-06-26 16:22:12]
色々問題ありきの物件だけどさ、なぜか買いたいんだよな。困ったもんだ。買うよ。
18039: 匿名さん 
[2019-06-26 18:34:52]
>>18038 マンション検討中さん
わかる。何故か気になってしまう。そして、いつの間にか買ってしまう。
18040: マンション検討中さん 
[2019-06-26 18:35:55]
たぶん問題の半分は将来確定するだろう事項だからまた悩ましい。
来年オリンピックで注目されてからでは遅いのも事実。欲しいならまず要望書出さなきゃ始まらない。ということで私も買うつもり。
もし当選してこの決断が吉と出るか凶と出るかは、完成して10年後くらいの出口でわかるかな笑
買う人はそれまでこのお祭り物件を楽しみましょ!
18041: 匿名さん 
[2019-06-26 18:40:53]
要望書って出す意味ないよ。要望書出したら重ならないよう調整するって言うけど、人気で倍率つくようだったら調整なんてそもそも出来ない。倍率つかないようだったら調整する必要ない。
18042: マンション検討中さん 
[2019-06-26 18:43:55]
>>18041 匿名さん

要望書出さなければ買えないんとちゃうか?
18043: 匿名さん 
[2019-06-26 18:45:27]
良くも悪くも個性的な物件。可もなく不可もなくの平凡な物件より魅力的だよね。

人間と同じ。
18044: 匿名さん 
[2019-06-26 18:49:12]
>18042

登録は本広告出して販売開始してから。要望書で部屋を確保したら違法。
18045: 匿名さん 
[2019-06-26 18:53:47]
>18042

予告広告

※本広告を行い取引を開始するまで、契約・予約受付・申込順位確保は一切できませんので予めご了承ください。

18046: マンション検討中さん 
[2019-06-26 18:54:11]
>>18044 匿名さん
普通二回目で要望書出すよ
18047: 匿名さん 
[2019-06-26 18:57:05]
要望書って単なる購入希望アンケート。ちゃんと説明しないし、要望書って名前が勘違いさせちゃう。
18048: マンション検討中さん 
[2019-06-26 18:58:46]
>>18047 匿名さん

でも出した方がいいような気がする。みんな出してるんだからさ。
18049: 匿名さん 
[2019-06-26 19:02:12]
売る側としては要望書の集まり具合で販売住戸を決めたり、価格調整するから出すように仕向けるけど、別に出さなくてもいいってだけの話。

みんなで出さない作戦したら、売る側は焦って安くしてくれるかもよ。
18050: 匿名さん 
[2019-06-26 19:24:25]
要望書なんて出すメリットないよ。売り主のモルモットとして見られるだけ。価格下げたいなら要望書はダメゼッタイ!
18051: 匿名さん 
[2019-06-26 19:44:17]
要望書出さないと、当たらない。要望書出してる人を優先する。
18052: 匿名さん 
[2019-06-26 19:45:55]
それなりの買う意思あるなら要望書だすよな。価格下げたいならというか価格下がるの?要望が重なっている住戸とか。
18053: マンション検討中さん 
[2019-06-26 19:56:40]
>>18050 匿名さん

どうやって購入意思 明確にすんだ?
ローン事前審査通らない奴に 2度手間以上で
売らんだろ

営業過労死すんぞ、意地悪、冷やかしは
18054: 匿名さん 
[2019-06-26 20:13:19]
要望書の優先とかあるんでしょうか。多分全く何も加味されないと思います。。本当にただの抽選なので。。
18055: 匿名さん 
[2019-06-26 20:16:25]
審査通過していないと登録できないとかなかったでしたっけ?
18056: マンション検討中さん 
[2019-06-26 20:22:10]
>>18054 匿名さん

絶対にあります。要望書出さなくていいと言う人たちこそ何がなんでもこの部屋を!って要望書に書いてますよw
18057: 匿名さん 
[2019-06-26 20:29:22]
何か察するに
いろいろ苦戦してるんだねここ…

だからこそ狙い目かもね!

私はじーっと傍観
18058: マンション検討中さん 
[2019-06-26 20:40:34]
>>18053 マンション検討中さん
そーなんだよな。だからこそそのあと出てくる契約書がどんなもんか、ある意味楽しみだ。
18059: マンション検討中さん 
[2019-06-26 20:43:43]
ローン審査は事前に通さないエントリー出来ませんよ
また手付金10%も抽選部屋は絶対です
現金全部一括購入する型のルールは分かりませんが
ちなみに、小石川では1期販売の予約締切早かった
予約がないと本登録できない仕組み
アポなし訪問では断わられますし、もしかしたら購入意思を示さないと次回アポ自体も優先度下げられるかもしれない
とくに文句だけ言って要望書も出さないで登録日を迎えそうな人とか

18060: 匿名さん 
[2019-06-26 20:45:14]
要望書の真実は自分には分かりまへんが、出さなくても良いと思います。

自分今の家、間取りで迷って締め切り間近で申し込み入れて抽選も当たりやした。

まあローン審査に100%通るかどうかとかにもよるんですかねー
18061: マンション検討中さん 
[2019-06-26 20:45:31]
>>18056 マンション検討中さん
要望書出したら優遇倍率付ければよいね
18062: 匿名さん 
[2019-06-26 21:03:59]
>予約がないと本登録できない仕組み

これアウトかもね。広告して販売している以上、あなたには売りませんってやってはいけないはず。
18063: 匿名さん 
[2019-06-26 21:11:11]
どうも要望書の意味も分からず、言われるままに出してるみたいだね。売る側からしたらいい鴨だ。
18064: 匿名さん 
[2019-06-26 21:18:01]
まあ出したら後には引きづらいだろうねw
特に今回は出したビレッジに固定されるという話だし(自分は次回7月なので本当か知らんけど)、出すメリットがないよね。
18065: マンション検討中さん 
[2019-06-26 21:21:56]
要望書出さなくて希望の部屋買えるのか?
ミスリードはやめてくれ、初めてマンション買う人もいる

予約は必要なのは普通だろ、法律違反か?
厳密にそうだとしてもグレーで予約無しは相手にされないだろう

営業に嫌われる事して優先付くかね?見ものだよ
18066: 匿名さん 
[2019-06-26 21:23:51]
>出したビレッジに固定される

これ事実ならアウトかも。
18067: 匿名さん 
[2019-06-26 21:26:20]
>初めてマンション買う人もいる

きちんと説明しないのが悪いのか、理由もわからず言われるままなのが悪いのか。
18068: 匿名さん 
[2019-06-26 21:44:34]
要望書って、この部屋を購入したいから次回販売の対象にしてくださいってのが趣旨。

そして、売る側は要望書の集まり具合を見て販売住戸を決めたり、特定の部屋に人気が集中しないように価格を調整する。

予定価格から変更もあるわけだから、要望書を出したからといってそこの部屋を登録しなきゃいけないってわけではない。

つまり、たんなる購入希望アンケートにしか過ぎない。
18069: 周辺住民さん 
[2019-06-26 22:08:08]
要望書出しました。
抽選を避けるために出来れば要望書が入っている所は避けてもらえれば確率は上がります。と営業から提案されました最上階から要望書が入っている為、数回下の要望書が入っていない部屋に入れましたよ。駐車場も優先権付との事で安心しました。ローン審査も通過しましたが4年後の入居で申込金1300万を支払うのが・・・でも投資目的ではなくいいなーと思ったので買う予定です。
18070: マンション検討中さん 
[2019-06-26 22:26:41]
要望書出さないと決意固まらない人達もいるでしょ。まだ契約じゃないからね。法的な拘束力ないから出すだけ出せばいい。
断ったら心象悪くなるけど、その程度のこと。四年ある案件なんだし、何度チャレンジしたっていい。
18071: 匿名さん 
[2019-06-26 22:30:22]
>18070

まだ、早いよ。決意するのは契約のとき。それまではいつでも無条件に下りられる。逆に契約しちゃったら、手付金放棄しかない。
18072: マンション検討中さん 
[2019-06-26 22:43:53]
要望書出さない倍率下げミスリード気を付けて!!
18073: マンション検討中さん 
[2019-06-26 22:44:56]
買う気が1mmでもあるなら、出すべし。
営業はお疲れ様。
18074: 匿名さん 
[2019-06-26 22:47:09]
要望書出してほしいから、これから怒涛の反撃かな。
18075: マンション検討中さん 
[2019-06-26 22:57:32]
ハルミ営業も転売営業も、どちらも頑張って。
まだまだスレ伸び足りないよ。
18076: 匿名さん 
[2019-06-26 23:02:55]
そうなんだよね。ここってモデルルームがオープンしてからのほうがスレの伸びが鈍い。もう撤退しちゃったのかな。
18077: 買い替え検討中さん 
[2019-06-26 23:08:45]
いよいよ1期の販売開始ですね!楽しみです。
https://ameblo.jp/goodlife-k/entry-12463191632.html
18078: マンション検討中さん 
[2019-06-26 23:11:19]
必死で要望書出すな!連呼さんいるね
要望書集まらず値下げを期待してるようだが叶わないだろう
いまの予定価格で買える資産がある人からすれば安くなって庶民大量参戦で倍率上がり買えない方が困る
18079: マンション検討中さん 
[2019-06-26 23:29:14]
あと四年あるしのんびりいこー。
とりあえず先行者利益になるのか、ならないのか、どんな決断も後悔しないよーに。
18080: 名無しさん 
[2019-06-26 23:42:46]
固定資産税60万て、買う人いるのが不思議。
18081: マンション検討中さん 
[2019-06-26 23:47:41]
>>18080 名無しさん

何度もこの話題ばかり、過去の読んだら? 60のわけないじゃん
18082: マンション検討中さん 
[2019-06-26 23:59:15]
>>18069 周辺住民さん
じゃあそこに被せて本登録するわ
18083: 名無しさん 
[2019-06-27 00:07:49]
>>18081 マンション検討中さん

営業の方に確認しましたけど。聞いてないのですか?
まあ、欲しけりゃ払うでしょが。
18084: 名無しさん 
[2019-06-27 02:11:38]
固定資産税については、土地が広い分余計に掛かるのでは?

また、都としては貴重な収入源という見方も出来ますよね。土地を安く売った見返り?

4,000戸 x 60万円として 24億円になります。5年間の減税措置はあるかもしれませんが...
18085: マンション検討中さん 
[2019-06-27 05:46:46]
ポジティブなコメントは全て営業かよ

ちなみに自分はITの営業だけどな!!
18086: 匿名さん 
[2019-06-27 05:54:07]
そうか。

業種にかかわらず、営業マンはポジティブコメントばっかする、という意味だったんか!
18087: 匿名さん 
[2019-06-27 06:50:17]
価格下がって倍率高くなっても1期で全戸売り出さない限り、落選者救済の1期二次販売をするのが通例。パンダ部屋とか特別な部屋狙いでない限り、買えるんだけどね。


18088: 匿名さん 
[2019-06-27 07:58:48]
全員が要望書出さなかったらどうなるのだろう。いつまでたっても販売開始しないとか?!
18089: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-27 08:00:44]
>>18087 匿名さん
2次でも抽選になる部屋は抽選になる
18090: 通りがかりさん 
[2019-06-27 08:09:13]
>>18082 マンション検討中さん
勘弁してよー
6階以下はあまり眺望良くないから最低でも6階かな。
18091: 匿名さん 
[2019-06-27 08:56:10]
>>18083
聞いてるよ、最大化した数字ってことだよね。
一度でもマンション購入したことがあれば如何に盛った数字であるかは分かるはず。
担当さんも苦笑してたけど主幹事の方針なんだから仕方ない。
モデルケースは86平米だったけどマックスいっても30万(減税期間は15万)だろうね、
25万で余裕で収まるとは思うけどさ。
18092: 匿名さん 
[2019-06-27 09:08:18]
売る側はプロなんだからそれなりの精度で見積もれる。余裕見て多少は盛るだろうけど、倍も盛るとは思えないけどな。何か高い理由があるんじゃない。
18093: 匿名さん 
[2019-06-27 09:11:31]
グーグルアースだと建築前の選手村が確認出来るから、今のうちに見といてね!

18094: 匿名さん 
[2019-06-27 09:18:47]
>>18092 匿名さん
作業費用とかパーツ代とか、自社で最終的に決定できる価格は高い精度で見積もれると思うけど、税額は自社で決定できるわけではないから、倍ぐらいのマージン見るのはむしろ普通だと思う。
18095: 匿名さん 
[2019-06-27 09:20:24]
>>18087 匿名さん

晴海フラッグ一期のの場合、既に物件持ちの人間が多いから人気ある部屋(特に最上階)に偏るね。

みんな焦って買う必要ないからね。
抽選に落ちたらまた二期以降の条件が良い部屋にトライすれば良いだけ。

どうしても欲しい部屋以外に妥協してまで欲しい物件じゃない、って人が多いだろうね。

人気不人気が部屋毎ではっきり分かれる物件だわ
18096: 匿名さん 
[2019-06-27 09:26:24]
>>18092
そこも突っ込んだけど、売主の意向で最大限を見込んでるっていう歯切れの悪い回答・・・
ただ周辺からの買い替えからも多いし、如何に突出した数字かは検討者の方も理解してるってことだった。
ここが60万なら晴海も勝どきも月島もそうなるってことだからね、
実際払ってるのはその半分以下のはずだしね。
幾ら敷地が広いといっても5000戸規模だし、そもそもマンションの土地の持ち分なんか微々たるもんだしね。
ただ石橋をショベルカーでぶっ叩いても渡れないタイプの人は60万で資金計画を立てといてもいいかもw
18097: 匿名さん 
[2019-06-27 09:37:38]
>18094

他の物件ではこんな盛ってないよ。
18098: 匿名さん 
[2019-06-27 09:46:26]
最初に条件のいい部屋を売りだすと後の販売がきつくなるから、そのへんは調整する。ここは戸数が多いから焦って買わなくてもね。
18099: 匿名さん 
[2019-06-27 09:48:19]
かなり盛ってるところはあるよ。
18100: 匿名さん 
[2019-06-27 09:51:44]
>18096

石橋を叩くのなら、減免はないことを想定しておいたほうがいいかも。あれって、時限処置で延長を繰り返してるんだけど、4年後はどうなってるかわからない。
18101: 匿名さん 
[2019-06-27 09:53:49]
>>18092 匿名さん
社内ルール。
一番避けなければならないのは、出している数字より実際が高くなること。そうすると、クレーム問題に発展する。なので、確実に実際は低くなるという水準でしか提示しない。
一方で、どれだけ盛って提示したとしても、絶対にこれより低くなるとは言わない。最近クレーマー多いからな。
18102: 匿名さん 
[2019-06-27 09:56:19]
>18088

ここはすでに要望書出してる人もいるから、集まりが悪くても、要望書出した人を待たせるから、遅らせることは出来ない。
18103: 匿名さん 
[2019-06-27 10:04:16]
固定資産税、コンサバに倍も盛って、負担できそうもないから撤退ってみすみす客を逃すようなことするのかな。
18104: 匿名さん 
[2019-06-27 10:36:28]
>>18103 匿名さん
むしろ一次フィルタリングできて好都合なのでは。
18105: マンション検討中さん 
[2019-06-27 10:42:38]
>>18069 周辺住民さん

106の角? 今の時点で要望書入ってないのは下の階だよね? 
18106: 周辺住居さん 
[2019-06-27 11:39:33]
>>18105 マンション検討中さん
106a。
6月頭に要望書出した時はまだ上の方空いてたので上層階。抽選になっちゃうのかね…
18107: 匿名さん 
[2019-06-27 12:08:16]
そんな固定資産税云々で判断する客層はここおススメしない
というか維持費的に見てもここがコスパ的に良くないのは周知の事。金はたんまりあるので経済面では思考放棄的で情弱な方が適合する、ということになる。
まあ、金たんまりある時点でこんなとこ選ぶんかな?とも思うが…笑
18108: マンション検討中さん 
[2019-06-27 12:24:21]
中途半端な小金持ちなので悩んでます。買うべきか、買わざるべきか。
18109: マンション検討中さん 
[2019-06-27 12:34:57]
売却時に需要があれば高くないよ。
18110: 匿名さん 
[2019-06-27 12:48:45]
売却時に需要があれば高く売れるよ
18111: マンション検討中さん 
[2019-06-27 13:01:18]
客船がくるんだっけ?
世界中から金持ちに注目されて価値が上がってくといいね。
18112: 坪単価比較中さん 
[2019-06-27 13:11:11]
晴海で今住んでるマンションが固定資産税15万です。盛ってるとしても盛り過ぎだね。そもそもここが異常に高いのは50を超える共用施設や道路までも所有地であること。街路樹の管理まで民間。だから管理費まで高くなる。呆れるほどの高維持費です。月割りの固定資産税、管理費、修繕積み立て入れて合計10万前後の固定経費となります。さらに駅遠だと3万円の駐車場。仕事を引退してから住むには費用がかかりすぎると思います。よほど潤沢な貯蓄が無いとね。デベは破格の安値で土地を買っておきながら高く売る。都は選手村として活用できるので不満は無い。犠牲になるのは購入者ってことになりませんか?買ってから驚くことのないように。
18113: マンション検討中さん 
[2019-06-27 13:15:50]
道路や街路樹が固定資産税の対象ってほんとですか?
18114: 匿名さん 
[2019-06-27 13:37:07]
道路は私道であれば固定資産税の対象になる。そこにある街路樹も当然、管理組合で管理。
18115: 匿名さん 
[2019-06-27 13:48:59]
固定資産税15万マンションとは安いマンションだね、減税前かな、減税後かな?
18116: 匿名さん 
[2019-06-27 14:07:01]
ご近所さん
進捗報告可能でしたら
お願い致します
ご近所さん進捗報告可能でしたらお願い致し...
18117: マンション検討中さん 
[2019-06-27 14:09:41]
>>18114
いやいや、それは分かってますけど晴海フラッグ一帯の道路は私道扱いなの?って話
18118: 周辺住居さん 
[2019-06-27 14:54:10]
>>18116 匿名さん
パークAですが。
パークAですが。
18119: 周辺住居さん 
[2019-06-27 14:57:20]
>>18116 匿名さん

18120: マンション検討中さん 
[2019-06-27 15:19:52]
>>18106 周辺住居さん

俺5月末にいった際に既に上層階どこも数倍だったけど。最上階当たれば買うよ。
18121: 周辺住居さん 
[2019-06-27 15:25:59]
>>18120 マンション検討中さん
ウチは最上階じゃないけど抽選になるなら下にするかダメ元で抽選に挑むか…
18122: 匿名さん 
[2019-06-27 15:26:33]
都バスが走る道路が私道のわけないでしょ。
18123: 坪単価比較中さん 
[2019-06-27 15:42:55]
ネガるつもりは無いけど、何かにつけ中途半端な残念な物件。
レインボーブリッジ最前列と謡いながら、割高にした西側の棟が一番不人気。
デベも見込み違いが甚だしい。将来延長される地下鉄も近くは通らない。
検索で地下鉄15分以内にもひっかからずリセールも厳しい。
10分に1本のBRTは朝の混雑時にはキャパが足りない。逆に新橋からは乗客もまばらだから増やすこともできない。
18124: マンション検討中さん 
[2019-06-27 16:07:52]
>>18123
中途半端じゃなくて尖った物件ですね。
指摘はごもっともで車通勤、子供も車送迎でないと生活が成り立たないですね。
また地下鉄徒歩15分以内ならどう考えてもこんな値段で買えないでしょう
18125: 匿名さん 
[2019-06-27 16:17:04]
予約不要のパビリオンフリー見学会が7/19.20.21.22に予定されていますね。
ここで見学した人が駆け込み登録するのかな??
18126: 匿名さん 
[2019-06-27 16:26:07]
>18125

商談なしだし、ローン仮審査間に合わないでしょ。
18127: 匿名さん 
[2019-06-27 16:41:21]
>>18119 周辺住居さん
右のはパークBですか?
18128: 匿名さん 
[2019-06-27 16:45:58]
ガンになったら、ローンの審査厳しいですか?

18129: 匿名さん 
[2019-06-27 16:49:13]
>>18128
そういうレアケースは銀行か担当に確認したほうがいい。
以前と違って不治の病ってこともないからケースバイケースじゃないの?
診断書とか別途提出物が増えそうだけどね。
18130: 匿名さん 
[2019-06-27 17:32:14]
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
マンマニさんが申し込むなら6C87Aと明言してます
18131: 坪単価比較中さん 
[2019-06-27 18:02:18]
4年間の間で転勤・重病・死など入居できないリスクはたくさんあるし、それぞれのケースで手付金10%はどうなるのか。とにかく一般人にとって10%の預け金を4年間は色んな意味でリスクだらけ。
18132: 坪単価比較中さん 
[2019-06-27 18:23:06]
あまりにも申し込みが少ないので、とにかく見てくれ!ってことでしょうか。
ちょっと不便ではあるけど、小学生とかのお子さん持ちには良いのでは?
安全ですし。
18133: 周辺住民さん 
[2019-06-27 18:39:27]
今の様子です。
今の様子です。
18134: マンション検討中さん 
[2019-06-27 18:51:50]
現地になかなか行けないので今の状況写真嬉しいですありがとうございます。
18135: 匿名さん 
[2019-06-27 19:23:50]
>>18130 匿名さん
倍率上がるからホント勘弁して欲しいわw

俺も当初はシービレ4A115狙いだったが、一期で申し込むなら6C87A最上階
価格の設定ミスかと思ったわ。

抽選会場でマンマニさんに会えそうだ。


18136: マンション検討中さん 
[2019-06-27 19:28:58]
こうやって写真見るとパークA棟角部屋のダイレクトは素晴らしい
高いなりに他棟の角部屋とは違う
18137: 匿名さん 
[2019-06-27 19:32:40]
>>18136 マンション検討中さん

サンとパークのA棟は流石に気合が違うよね。
ここ1年しばしば現地にサイクリングに行ってるが、サンのA棟がお目見えした時はカッコよくて割と感動した笑
18138: マンション検討中さん 
[2019-06-27 19:34:10]
>>18135 匿名さん

安い部屋は他にも3LDKであるが4LDKって強いんだよ
ここしかないから
他の4LDKはもっと広くて高い
リセールに強いのは6C87A
18139: 匿名さん 
[2019-06-27 19:38:01]
>>18123 坪単価比較中さん
全てはBRT次第。BRTと心中する勇気を試されてる。
18140: マンション検討中さん 
[2019-06-27 19:39:16]
>>18137 匿名さん
高いなりに売る時も高く売れる
他の棟とはデザイン性も抜けた存在
中古で買ってくれる人も同じく金持ち王様部屋か中央区アドレス手にしたいけど庶民リーマンが狙う安い部屋
実際に要望書の集まりを見ての通り、王様部屋、パンダ最安値部屋、各間取りの最上階に集中
人気の例外はワイドスパンのように間取りが秀逸な部屋
18141: マンション検討中さん 
[2019-06-27 20:23:31]
ザ・晴海レジデンスが坪150・晴海テラスが坪120ぐらいだったからね。10年経ってコンビニ一つできていないし、また日本経済が傾くと、坪150を考えると、ちょっとキツイね。
18142: 匿名さん 
[2019-06-27 20:28:28]
来た!倍率下げのネガ!
18143: マンション検討中さん 
[2019-06-27 20:31:17]
BRT次第っていうけど、開発しつくした新宿を例にしたって、俺は、富久タワーを坪278で買ってるから。開発じゃ価格は上がらないよ。上がってからダラダラ下がる。景気次第。オリンピック後がどうなるのか。それだけかもね。
18144: 周辺住居さん 
[2019-06-27 20:43:06]
>>18127 匿名さん
パークBですよ。
18145: 匿名さん 
[2019-06-27 20:46:22]
富久タワー坪278って自慢ですか?開発したから上がってウハウハなのでしょう
18146: マンション検討中さん 
[2019-06-27 21:04:32]
>>18144 周辺住居さん

A棟とB棟には差がありすぎ
B棟が地味に思えます
やはりF棟が安くてかっこよくバランスよし
18147: 匿名さん 
[2019-06-27 21:18:39]
>>18133
外側見えるところはまだいいけど
内側はほんと団地だね
18148: 周辺住民さん 
[2019-06-27 21:47:50]
現在ファミリーでドゥトゥール賃貸住まい。
レインボー&東京タワーに魅せられて検討したが残念な・・
外廊下
安っぽい
コンシュルジュが各棟にいない
ステイタスを捨てて購入するのってなんか格下げ感半端ない・・
18149: マンション検討中さん 
[2019-06-27 22:09:37]
開発で上がるなら、新宿は坪単価5000万だろww
18150: 匿名さん 
[2019-06-27 22:12:44]
上の方が書いている通り晴海のマンションなんて10年ちょっと前なら坪単価150万円で買えていたからね。その2倍のお金を払って駅遠団地を買うのことを躊躇するのは当たり前。うちは検討から外そうと思っています。
18151: 匿名さん 
[2019-06-27 22:15:10]
検討から外すなら何も言わず去ってください。
18152: 匿名さん 
[2019-06-27 22:18:24]
分かりやすい倍率下げ工作ですな。(笑)
18153: 匿名さん 
[2019-06-27 22:18:59]
いつもの撤退くんでしょ。
何回撤退してんのよ(笑)
18154: 匿名さん 
[2019-06-27 22:20:47]
>>18141 マンション検討中さん

晴海レジデンスは、坪単価195万くらいじゃなかったっけ?
もちろんオリンピックすら決まってなかった時期だけど。
18155: 匿名さん 
[2019-06-27 22:23:37]
10年前にアマゾンとグーグルの株を買っていたらいまは、、
18156: 匿名さん 
[2019-06-27 22:36:59]
昔の価格を例に出すって、当時買った人は賢い!昔の私が間違ってた!って言ってるのと同じことだよね?それでまた同じこと繰り返そうとしてるってどうなの?
18157: マンション検討中さん 
[2019-06-27 22:40:23]
>>18148
タワー待てば流石にコンシェルジュ、内廊下になるんじゃない?
広い部屋ないかもだけど。
18158: 匿名さん 
[2019-06-27 22:48:56]
ドトールを買えばいいと思うが。
18159: 匿名さん 
[2019-06-27 22:49:26]
どうなのというかおろか。
18160: マンション検討中さん 
[2019-06-27 22:57:39]
>>18148 周辺住民さん
お得な部屋はあるんだから、そこが当たったら買いでしょう?そんなくだらないステイタスだの格なんて、1円にもならんよ。
18161: 匿名さん 
[2019-06-27 23:29:42]
>>18158 匿名さん
コーヒー屋ね
18162: マンション検討中さん 
[2019-06-27 23:35:30]
オリンピックが近づくにつれて、TVで取り上げられる機会が増えることが自明。それで知る人もいるだろうし、購入意欲湧く人もいる。だからここから1.5年くらいが勝負時!その前に第一期でいい部屋当たった人はラッキーか。
来年世界中から人が来るなら、あとでここを中古で買う人いるかもしれない。そういう意味で転売業者などがシレッと抽選に混ざってるんだろうな。
18163: マンション検討中さん 
[2019-06-28 00:15:57]
価格調整はあるのか?
18164: 匿名さん 
[2019-06-28 00:29:20]
正味どうでもいい…

その時折で順応すればいい
自分の考えに則れば結果がどうであれ納得できるってもんよ
18165: マンション検討中さん 
[2019-06-28 00:36:16]
千葉さいたまの人だって通勤に便利になる人いるの?? 明らかに遠くなるでしょ。
生活水準は下がるだろうし、電球ひとつ買うのに大変な立地だよ。
18166: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-28 00:47:01]
電球くらい、近くにできる商業施設で買えるだろう常考
18167: 匿名さん 
[2019-06-28 00:47:40]
電球ひとつは楽天で買えるけどね。
18168: 匿名さん 
[2019-06-28 00:52:40]
晴海に住んでたが、特段何の不便もなかった。むしろ人が少ないし昼夜ともに静かで良かった。まぁここができれば煩くなるわけだが。
18169: 匿名さん 
[2019-06-28 07:34:14]
新橋まで5分位で行けるようになるんじゃなかったっけ?
千葉より遠い?

意味が分からんよ。
18170: 匿名さん 
[2019-06-28 07:35:38]
千葉埼玉で我慢できるなら、それにしたら?(笑)
18171: マンション検討中さん 
[2019-06-28 08:05:14]
受験だって複数受けるのに、申し込みが1戸なのが辛い。
18172: 名無しさん 
[2019-06-28 08:08:47]
>>18162 マンション検討中さん

選手村がTVで取り上げられることはないと思いますけど...
余程の高倍率になれば、トピックスとして報道されることはあると思いますが...
18173: eマンションさん 
[2019-06-28 08:16:56]
オリンピックが近づくと、選手村を取り上げてくれるっていう人いるけど、たぶん、話題になるのは、選手村でコンドームが配られたとか、乱行パーティがあったとかっていう、下ネタの話題だと思うよw
18174: 通りがかりさん 
[2019-06-28 08:24:33]
>>18173 eマンションさん

低俗な番組しか見ていないのですか?(笑)
18175: eマンションさん 
[2019-06-28 08:33:46]
>>18174 通りがかりさん
ネットのニュースとか、電車の吊り広告とか、最近じゃyoutuberがネタに取り上げるでしょ。
否が応でも目に入るよね。
18176: 匿名さん 
[2019-06-28 08:47:27]
>18171

複数戸でローン審査通れば申し込めるよ。世の中お金。
18177: 周辺住居さん 
[2019-06-28 11:03:49]
>>18160 マンション検討中さん
そうですね。ステイタスくだらないですよね。。
毎日レインボーと東京タワーが見れるのは魅力的だと思います。抽選にチャレンジしてみます!
18178: マンション検討中さん 
[2019-06-28 13:17:48]
商業建物の詳細はいつ頃決まるの?
決まるその前にサン売り出してもらわないと、晴海に対して現実感持ち始めた層が来てしまう。パンダ部屋いらんから早いものに抽選掛け数かけてほしー。
18179: マンション検討中さん 
[2019-06-28 13:25:11]
ほんと早くサン出してほしいですね。
18180: マンション検討中さん 
[2019-06-28 13:29:56]
>>18178 マンション検討中さん

計画が未知数だから安い
計画がリアルになるほど競争倍率も値段も高くなる
有明スミフを1期で安く購入した人が得している事からも再開発は初期なんだよ
18181: 匿名さん 
[2019-06-28 13:40:58]
どこの物件でも、1期が一番売れて、その後はじり貧。特別なニュースがない限り、後から盛り返すってことはない。
18182: マンション検討中さん 
[2019-06-28 13:44:06]
再開発どころか、なにもないところに開発だからね。ジリ貧なのか、爆上なのか、どちらになるか楽しみです。
18183: 匿名さん 
[2019-06-28 13:56:12]
ここは、町内会入るんですかね? お神輿なんかやるのかな?
18184: 匿名さん 
[2019-06-28 15:15:52]
そういえば町内会は1から作るんでしょうか?豊洲の方は富岡八幡宮の氏子でお神輿を担いでいるよね
18185: マンション検討中さん 
[2019-06-28 16:59:38]
>>18181 匿名さん

パークタワー晴海も最初は苦戦していたがかたちが見えるほどに評価が高まり加速してる
のらえもんが評価してる
18186: 匿名さん 
[2019-06-28 17:46:03]
よくコメントで「誰々が評価してる」とか「酷評してる」ってのあるけど…
だから信じるって話なのか信じられないって話?
そんな言葉に巻かれるってよっぽど自分で物件を見極めようとしないんだねw
思考放棄も甚だしい
18187: 匿名さん 
[2019-06-28 18:00:53]
地下鉄は、市場前駅のマルシェ跡地がどうなるかだね。
18188: 匿名さん 
[2019-06-28 18:06:11]
>>18185
逆に言えば三井のフルスペックタワマンですら、あれだけ苦戦しちゃってる。
マンマニ推しの幕張も同様に竣工売り。
設備仕様を盛ったところで駅遠物件を相場で売り切るのって大変なんだよ・・・
ここがどうなるかなんてのは言わずもがなだろう。
18189: マンション検討中さん 
[2019-06-28 18:58:52]
>>18188 匿名さん

フルスペック?ファミリーマンションでしょ?
18190: 匿名さん 
[2019-06-28 19:01:12]
>>18189 マンション検討中さん

仕様は良いほうかと。
18191: マンション検討中さん 
[2019-06-28 19:05:53]
>>18190 匿名さん

??。三井で高級なのは、パークマンションや都心パークコートでは?リビングの床大理石なの?
18192: マンション検討中さん 
[2019-06-28 19:08:00]
>>18188 匿名さん

不動産は立地が8割
日照?眺望?収納?設備仕様?
些細な項目は五分、いや五厘程度

と普通なら切って捨てるんだが
南向きの部屋も多く海に囲まれた部屋は永久的な日照、眺望があり
眺望は群を抜く
収納は部屋によりけり
設備仕様も街区で違うが、周辺と比べたら物が違う
アルコーブは圧巻
18193: マンション検討中さん 
[2019-06-28 19:08:15]
>>18190 匿名さん

??。三井で高級なのは、パークマンションや都心パークコートでは?リビングの床大理石なの?ファミリーマンションでは?
18194: マンション検討中さん 
[2019-06-28 19:11:50]
>>18188 匿名さん

1170部屋あって竣工時に50部屋を切りましたよ
この水準は売れ残りとは言い切れない水準
どこかのNとは違い値引きせずに完売が見えてる
18195: マンション検討中さん 
[2019-06-28 19:13:57]
>>18194 マンション検討中さん

ありゃ、竣工してるのにまだ売ってるの!?
何年売ってるん!?
18196: 匿名さん 
[2019-06-28 19:15:34]
情報が簡単に手に入る時代だけど、本当に価値のある情報はやはり自分の目で見て、耳で聞いて、頭で理解した情報なんだよね。他人の情報を参考にするのはいいけど、受け売りのように良し悪しを判断してしまうのは勿体ないと思うな。
18197: マンション検討中さん 
[2019-06-28 19:17:07]
>>18196 匿名さん

その持論は、何に対して言ってるの?
18198: マンション検討中さん 
[2019-06-28 19:24:42]
>>18194 マンション検討中さん

ふーん竣工売りねぇ。駅前マンションは調子いいいみたいだけど。やっぱり駅前強いね、当たり前だけど。
18199: マンション検討中さん 
[2019-06-28 19:34:18]
>>18185 マンション検討中さん
のらえもんも、ほっといて価値が上がるような物件ではないと厳しい評価をしてますよ。
最新の投稿を確認しましょう。
18200: マンション検討中さん 
[2019-06-28 20:21:21]
パークタワー晴海がいかに不便な物件かはここのモデルルーム行った人なら分かるでしょうに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる