2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
148201:
名無しです
[2025-02-13 16:14:01]
|
148202:
マンション検討中さん
[2025-02-13 16:29:37]
建て替えできないよ。マンション建てた場所から廃墟が確定している。だって50年後を想像してごらんよ。ボロボロ。。誰も近づかない。脳内消去。
|
148203:
検討板ユーザーさん
[2025-02-13 16:32:06]
|
148204:
匿名さん
[2025-02-13 16:32:56]
>>マンションは耐震強度1しか無い。
>>構造関係無い。理解出来た? 低能のバカの一つ覚え。 だから剪断破壊が理解できない。 |
148205:
評判気になるさん
[2025-02-13 16:43:51]
|
148206:
匿名さん
[2025-02-13 22:50:27]
お尋ねします。
晴海フラッグには、プールはありますか。 |
148207:
匿名さん
[2025-02-13 22:53:50]
天然のプールがあります。少し臭うかもですが。
|
148209:
マンション検討中さん
[2025-02-13 23:05:09]
|
148210:
eマンションさん
[2025-02-13 23:08:31]
|
148211:
名無しさん
[2025-02-13 23:55:55]
長文マン、ブロックすると綺麗になるなぁ…
マンション(タワマン含む)はある高さを超えると構造計算・耐震関係の要求というか規制が一気に強くなるのでね。2011年以降の基準で建てられたマンションが倒れるなら戸建ては全滅するよ。 |
|
148212:
匿名さん
[2025-02-14 00:03:45]
東日本大震災前のタワマンは施工管理が甘かったから施工不良が見逃されてるリスクもある。新築なら間違いなく安全。
|
148213:
名無しさん
[2025-02-14 00:14:07]
|
148214:
匿名さん
[2025-02-14 00:33:33]
>>148213 名無しさん
築20年とかだと危険性高いけど、新築なら心配ないですよ。 |
148215:
匿名さん
[2025-02-14 00:49:47]
ウクライナ戦争が終わりますね。
建材価格が元に戻るとどうなってしまうのか。 |
148216:
匿名さん
[2025-02-14 01:16:44]
|
148217:
匿名さん
[2025-02-14 01:17:32]
|
148218:
評判気になるさん
[2025-02-14 08:23:45]
春がもうすぐです。
暑い日が今年も続きそうですが、子供が遊ぶ噴水や水遊びができる場所は、あるでしょうか。 |
148219:
匿名さん
[2025-02-14 08:35:16]
>>148217 匿名さん
築20年だと臭いの問題もあるし、外壁が吹き付けだと躯体や設備の劣化も進んでいて建て替えも視野に入ってくる。新築の方が良いですよ。 |
148220:
匿名さん
[2025-02-14 08:57:44]
|
148221:
デベにお勤めさん
[2025-02-14 09:11:46]
|
148222:
匿名さん
[2025-02-14 09:18:30]
天然のプールがあります。少し臭うかもですが。
|
148224:
通りがかりさん
[2025-02-14 15:51:23]
これから春を過ぎると6月から台風の季節になってきます。
晴海は下水道は分流式らしいのですが、品川区に住んでいる友人のマンションの下水道は、合流式らしく、詳しく語らないのです。 構造的に何か異なる場合があるのでしょうか。 |
148225:
匿名さん
[2025-02-14 16:03:08]
|
148226:
匿名さん
[2025-02-14 16:04:00]
>>148219 匿名さん
吹き付けが劣化が早いなどと言うことは一切ありません。元麻布ヒルズは吹き付けですし、赤坂タワーレジデンストップオブザヒルもタイル貼りは低層部のみ、愛宕グリーンヒルズフォレストタワー、ワールドシティタワーズ、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー、シティタワー麻布十番も外壁にタイルを使っていませんが劣化は起きていません。 |
148227:
匿名さん
[2025-02-14 16:05:16]
>>148219 匿名さん
最近は低層小規模マンション以外のマンションでタイル張りが採用されないのは、タイルの下でコンクリートに亀裂が生じて中性化が過度に進んでも表からは見えなくて発見が遅れるのが怖いからです。 タイル張りは定期的に打診検査が必要で、修繕に膨大なコストがかかるし、一枚一枚打診検査したりサーモカメラで見たりと懸命に検査するが、どうしても発見が遅れる。それで剥落したりすることもあり、高層マンションの高層階からタイルが落ちて人に当たったら大事故になります。 それに気づいたあるスーゼネはタワマンにタイル貼るのをいち早くやめました。けっしてコストや耐久性の問題じゃないです。最近の新築タワーマンションもどこもタイルなんか貼っていません。勿論この物件も外壁にタイルなど貼りません。 ![]() ![]() |
148228:
匿名さん
[2025-02-14 17:04:41]
|
148229:
匿名さん
[2025-02-14 17:08:21]
吹付は数年で色あせて残念な感じになる。
|
148230:
匿名さん
[2025-02-14 17:09:02]
三井住友建設、スリット施工せずなんてのが発覚。PARK入居者、ご愁傷様。
|
148231:
マンション比較中さん
[2025-02-14 17:24:10]
>>148225
築36年くらいのリバーシティ21、阪神淡路を被災した六甲アイランドの築40年タワマンもまだまだ健在ですよね。 維持費が月10万とかに跳ね上がっておらず、新築とたいしてかわらない水準です。 |
148232:
マンション比較中さん
[2025-02-14 17:27:46]
これから新築供給はほとんどできなくなるため、建築のリソースは修繕にまわり、長く中古に住み続けざるを得なくなると思いますよ。最悪外観が汚くなっても、水回りとか耐震機構を補強・メンテナンスして、騙しだまし住み続けざるを得ない。
戸建ては、地方なのに高くて売れず、建売業者はバンバンつぶれます。マンションも富裕層向けしか買い手がつかない。そもそも、今なお残っている立地はあまりよくないですしね。 |
148233:
検討板ユーザーさん
[2025-02-14 17:34:45]
>>148225 匿名さん
東急ドエル・アヌス世田谷フロレスタは、20数年で解体するらしいです。 理由は、欠陥工事や北側8度ズレの違反建築物だそうなので、住人の皆さん退去を余儀なくされており裁判沙汰だそうです。 東急不動産は、管理組合を○○師のように活用して全員を追い出しにかかるようです。 マンション住人残酷物語がリアルです。 確かに悪名高い○○不動産なのだ! |
148234:
マンション比較中さん
[2025-02-14 17:35:37]
それにしても、不動産だけ「日本だけ特殊」論を唱える人はなんなんでしょうね。
マンハッタンや香港でヴィンテージのタワマンは廃墟になっていますでしょうか。 まあ、未完成だったり、需要のない地方郊外でタワマンが廃墟になった例はありますが。 街並みにこだわる欧州を除き、世界のメトロポリスはタワマンが乱立しています。 タワマン否定派の学説とやらが正しければ、全世界の都市は阿鼻叫喚でしょうね。 |
148235:
匿名さん
[2025-02-14 18:22:32]
マンハッタンや香港は大地震が起きないからタワマンもいいけど、大地震が近づいてる日本で乱立させていいんだろうか?
デベはぼろ儲けできるからタワマンばかり建ててるけど、地震で断層が近くに出てきたら傾いたり倒れたりするよね。想定外なので誰も補償してくない。まあ死んだら資産価値はどうでもいいんだけどね。 |
148236:
評判気になるさん
[2025-02-14 18:22:51]
|
148237:
マンコミュファンさん
[2025-02-14 18:57:38]
|
148238:
匿名さん
[2025-02-14 19:55:08]
○○不動産は、○○電鉄の系列企業ではありませんか。
|
148239:
検討板ユーザーさん
[2025-02-14 19:58:49]
|
148240:
名無しさん
[2025-02-14 23:00:03]
居住されている方にゴミ出しについて伺います。
私は、2階以上の階に住んだ経験がありません。 高層階にお住まいの方が、エレベーターでゴミ出しをする際に、何かゴミ袋を他の人に見られないように何か工夫していることがあれば、お教え頂けますでしょうか。 |
148241:
周辺住民さん
[2025-02-14 23:27:23]
>>148234 マンション比較中さん
西洋のタワマンは現地から見れば、低所得層の住む超高層団地アパート イギリスでタワマン火災、もとい高層団地火災が発生、犠牲者もかなりの数にのぼったが、被害者が低所得層と言うことで、大して社会問題にならなかった イギリス国王自体がタワマン大嫌い(醜悪な建造物)で有名だしね |
148242:
匿名さん
[2025-02-14 23:31:18]
|
148243:
マンション比較中さん
[2025-02-14 23:34:06]
>>148235
これまでの大地震の被害で明らかなように、地震にもっとも弱いのは、たいした地盤改良のできない戸建てや小規模板状ですよ。運悪く断層でタワマンが傾くなら、戸建てや小さいマンションは木っ端みじんじゃないですかね。 耐震性をクリアするため、向こうに比べてメンテナンス費がかかるかもしれませんが、都心部のタワマン需要が旺盛なのは万国共通ですね。 |
148244:
周辺住民さん
[2025-02-14 23:41:08]
>>148233 検討板ユーザーさん
港北ニュータウンでは三井不動産が傾きマンションを建てて、最初に気づいた住民が文句を言っても「あれは下請けの旭化成の責任だ うちは関係ない」と主張して、販売主のくせに知らんぷりを決め込んだのは三井不動産 ところがマスコミが嗅ぎつけ大騒ぎする自体になるや、慌てて建替を決めている。 神宮の森を大量伐採を押し切ろうとしたが、ラグビー選手やら様々な環境団体の反対運動が盛り上がって慌てて軌道修正したのも三井不動産 浦安の漁師を僅かな金と酒で手玉に取り、漁業権を奪って埋立を強行したのも三井。 その埋立地に分譲戸建を建て液状化させてしまったが知らんぷりなのも三井不動産 小池知事の弱みを掴み、都から坪30万(市価の1/10)で晴海の土地を買い占め、五輪選手村をマンションに模様替えさせ、巨万の富を得たのも三井。 不動産屋はどこも相当な悪、人類の敵だよ |
148245:
購入経験者さん
[2025-02-14 23:53:00]
>>148243 マンション比較中さん
タワマンはまだ震度7を経験していないからね 戸建は今時の家は勿論問題無いし、古い家でも関東大震災では(火災は兎も角)倒壊を免れた家も多い ※因みに関東大震災は阪神淡路震災クラス(震度6~7)の地震が2日で5回発生している マンションで震度7を受けるとどうなるか 熊本で被害無しは24%に留まり、残りは被害を受けているhttps://www.kantei.ne.jp/report/92kumamoto-survey.pdf |
148246:
匿名さん
[2025-02-14 23:53:18]
>>148244 周辺住民さん
>不動産屋はどこも相当な悪、人類の敵だよ トップは会社が儲かりゃいい。社員は自分の給料がよけりゃいい。 どこの会社も同じだよ。 仕事に誇りを持っているのはごく一部の絶滅危惧種(新聞記者とか) |
148247:
eマンションさん
[2025-02-14 23:54:48]
ここは板状なのに各階ゴミステーションがあるんですね!
|
148248:
匿名さん
[2025-02-14 23:55:59]
>>148247 eマンションさん 各階が臭くならなけりゃいいが住民の民度が決めてですね
|
148249:
検討板ユーザーさん
[2025-02-15 00:05:04]
|
148250:
匿名さん
[2025-02-15 00:24:40]
晴海は管理がしっかりしてるから良いけど、築年数の古い中古タワマンだと各階ゴミ捨て場に悪臭が染み付いて廊下まで臭くなっていたりしますよ。
|
148251:
匿名さん
[2025-02-15 00:54:46]
つまり人件費を抑えることができなということです
|
148252:
匿名さん
[2025-02-15 01:52:42]
|
148253:
eマンションさん
[2025-02-15 10:22:59]
|
148254:
匿名さん
[2025-02-15 10:26:08]
>>148251 匿名さん
築20年超えてるような臭いタワマンだとQOLも低いし、いずれ建て替えだからかえってコスパ悪いですよ。 |
148255:
匿名さん
[2025-02-15 10:37:12]
|
148256:
マンション検討中さん
[2025-02-15 14:04:05]
ここのストロングポイントは、都心への絶対的な距離の近さと思うな。駅遠云々嫌う人もいるけれど、私は前者の方が重要。ムサコや小岩等とは生活圏や空気感が全く違うんだ。
|
需要と供給のバランスの崩れは、推測することが非常に難しいことは、誰もが知る限りです。
国際的に優越を判断するのは、海外の投資家ではない。
あくまでも、真実を知り得る自国の民なのです。
殆どの不動産会社が海外投資家に虚偽の情報を流して金を搾取しているだけのことです。
周旋屋は、あらゆる口実で商取引をまとめるのが商売ですから。
くあばら、くあばら、