2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
135082:
eマンションさん
[2024-04-14 08:07:08]
|
135083:
匿名さん
[2024-04-14 09:08:00]
値下がり期待で待ってる奴がいるってのはわかった。安く買えると良いですね。
|
135084:
名無しさん
[2024-04-14 09:28:23]
>>135082 eマンションさん
転売ヤーが半分以上部屋を持ってて高く売り出しすぎててさすがに買う人がいないからじゃない? |
135085:
匿名さん
[2024-04-14 11:22:49]
購入希望者や賃貸希望者にたいして売棄却希望や貸出の数のほうが多いから価格は下がって行くでしょう
賃貸は駐車場無い所、景色の悪いところはかなり下がりそう 転売は駐車場無しだから苦戦しそう 転売は分譲価格の130%が妥当かな(汗) |
135086:
マンション検討中さん
[2024-04-14 11:27:21]
清掃工場の隣に誰が住むんだろうか
車のマフラーの後ろ座って飯食うようなもんだぞ |
135087:
マンション検討中さん
[2024-04-14 12:12:50]
>>135080
幕張は東京まで座れない満員電車で40分。 ベイパークは駅から15分、それで第1期坪270、2期以降は坪10~50値上げといわれていますがそれは。ここより格上なんだね。 駅距離が致命的なのは都心より郊外だよ、トータル通勤時間がただでさえ長いところプラスされるし、バスのような代替手段がない。 都心近郊というプラスに対するマイナスならまだ救いようがあるが、郊外で駅遠というのは救いようがない立地だよ。 |
135088:
マンション検討中さん
[2024-04-14 12:18:41]
人口、再開発、お金が都心近郊に集まり、格差がどんどん開いていくことの実感がつかめていない日本人が多すぎるね。
東京駅から新橋駅まで、どれだけ再開発が目白押しか知っている?副都心や郊外の駅前だけなんちゃって再開発とは規模が違う。 国力がなくなると地方郊外はボロボロだよ、お金を持っている都会がリソースを全部吸い取る。 日本はイギリス化、東京はロンドン化する、落ちぶれる国の末路だよ。 |
135089:
管理担当
[2024-04-14 12:36:58]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
135090:
名無しさん
[2024-04-14 12:58:05]
|
135091:
匿名さん
[2024-04-14 12:58:24]
>>135088 マンション検討中さん
そうかもしれないけどここは特に恩恵受ける話ではないよね。 |
|
135092:
マンション検討中さん
[2024-04-14 13:05:44]
|
135093:
マンション検討中さん
[2024-04-14 14:40:06]
>>135091
ここからBRT、将来は臨海地下鉄でアクセスが良くなる東京駅や新橋駅一帯が発展して恩恵がない理由がわからないね。 自治体(東京都中央区)の富裕度も行政サービスや住環境を大きく左右する、貧乏な地方郊外よりはるかに住みよくなるだろうね。 たいして、ここ以外の郊外の選択肢の魅力は相対的にどんどん下がるんだよ。 需要が消滅する郊外では駅遠から、じきに駅近も衰退するけど、需要が全体的に増える地域では、駅近ほどではないが駅遠の需要も増えるんだよ。現に徒歩15分の晴海三兄弟も駅近ほどではないがどんどんあがっている。 類似事例を挙げて比較・参照することなく、自分の願望にあうように遠い郊外の一般論をあてはめているだけ、それならいくらでも悪く言うことが可能だよね。 |
135094:
匿名さん
[2024-04-14 14:50:03]
といいつつ、いま埼玉全域の開発すごいけどな。
|
135095:
匿名さん
[2024-04-14 15:27:43]
|
135096:
匿名さん
[2024-04-14 15:29:04]
|
135097:
マンション検討中さん
[2024-04-14 15:47:19]
中国人の本音、日本人を皆殺しするって、、大丈夫ですか、、
https://twitter.com/sakamasato0926/status/1779374489098408404?s=61&t=t... |
135098:
マンション検討中さん
[2024-04-14 15:54:42]
|
135099:
マンション検討中さん
[2024-04-14 16:07:17]
|
135100:
マンション比較中さん
[2024-04-14 16:10:53]
|
135102:
マンション検討中さん
[2024-04-14 17:17:25]
その地方郊外は新規住宅供給が減っているんですけどね。
買うのは貧乏人だけど、資材に人件費が高騰してるからデベロッパーが儲からない。 それともオンボロ空き家に住みますか? 地方はインフラがボロボロになり、果たして老後を過ごせますかね。 郊外も二極化が進んでいますよね、コロナで勢いに乗ったのは、TX沿線のような再開発地域ばかり。 内陸は地盤が良くても、昔ながらの郊外は地権者がうるさくオンボロ築古戸建てやビルが立ち並んでいて、倒壊や火災のリスクから地震危険度マップでは真っ赤っかですよね。 湾岸の液状化なんて、配管と舗装直せば終わりで、命には無関係。 |
135103:
eマンションさん
[2024-04-14 17:47:17]
|
135105:
評判気になるさん
[2024-04-14 18:31:05]
晴海フラッグは大抵の都心まで30分以内、幕張ベイパークは大抵の都心まで1時間半くらい。最寄り駅までと東京駅の乗換えが何げに辛い。しかも悪天候で電車が止まる。
|
135106:
マンション検討中さん
[2024-04-14 18:45:47]
>>135105
そしてその「駅遠+通勤地獄」な幕張ベイパークも、教育と湾岸の住環境で選ばれているんですよね。 建物を縦に伸ばすことで空間にゆとりをもたせ、道路の幅は広く、自転車専用レーンが行き届き、緑地をふんだんに取り入れつつ、高い人口密度ゆえ公共施設や買い物の場所が充実しているのが、湾岸という新しい郊外の特徴。 海浜幕張やTX沿線など新規再開発された郊外は別として、大半の郊外は、駅前のごく狭い再開発地域を除けば、道は狭いし、戸建てや細かいビルがゴミゴミ立ち並んでいるし、緑はしょぼい街路樹くらいしかなく、いわゆる「緑やゆとりがある」イメージとはかけ離れているんだよ。 実際に(駅前だけではなく)地域を広く散歩して比較してみればわかる。 |
135107:
名無しさん
[2024-04-14 18:46:44]
嫌なら購入しなければよいだけ
私は購入したけどね(笑) |
135108:
口コミ知りたいさん
[2024-04-14 19:12:48]
タワーってエレベーターがもうひとつの私鉄みたいなもので、上り下りに追加で時間がかかってイライラ。郊外なのにタワーって選ばないな。
|
135109:
匿名さん
[2024-04-14 19:24:26]
あるよ、駐車場2台ある戸建ての裏にマンション建ててて機械の車で止めるのに20分待っててw それでも価値あるって言うんだけど、横っちょの大きな戸建てと同じ値段だったらしく見てて残酷で涙目になってくる。
|
135111:
マンション検討中さん
[2024-04-14 19:39:06]
すぐ壊れてもいいように会社や倉庫を置いていたのに、敵地に囲まれた日本で東京に住むのは命とりになるでしょう。
|
135112:
名無しさん
[2024-04-14 19:44:06]
住みたい所に住めば良いんだよ
誰もここに住んでくれなんて頼んでないから大丈夫(笑) |
135113:
マンション検討中さん
[2024-04-14 20:13:28]
この辺の土地は、もう捨てた方がいいですね。ランクは千葉駅の3つぐらい下。
![]() ![]() |
135114:
マンション検討中さん
[2024-04-14 20:33:00]
まあ千葉駅は、ブリリアタワー千葉が坪単価410万円だからな。
ここの転売よりも高いし、すばらしい格上の駅だわ。 |
135117:
匿名さん
[2024-04-15 03:13:54]
銀座も終わり。こりゃ汚い外国人が増えるほどに、異常なほど日本が恋しくなるな。
|
135118:
匿名さん
[2024-04-15 08:08:22]
|
135119:
通りがかりさん
[2024-04-15 08:22:46]
業者売主物件を除くって相場初めて見るんだが、業者売主物件含めると高くなるのかね
https://twitter.com/mth_tokyocondo/status/1779476529690636789?s=46&t=T... |
135120:
管理担当
[2024-04-15 08:34:18]
[NO.135104~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
135121:
検討板ユーザーさん
[2024-04-15 08:44:33]
|
135122:
匿名さん
[2024-04-15 08:54:29]
供給が止まるのだから下がる要素がひとつもない。願望で世の中は動かない。
|
135123:
検討板ユーザーさん
[2024-04-15 08:55:57]
>>135121 検討板ユーザーさん
寧ろスカイデュオがキャップになって価格抑えてるようにも思えるんだが。 とりあえず、いつ頃坪250まで下がるか目処書いてもらって良い?それまでに250+20%を下回ったら土下座してお詫びするよ。その代わり値下がらなかったらギャフンって言ってもらっていい? |
135124:
名無しさん
[2024-04-15 09:06:07]
|
135126:
マンション検討中さん
[2024-04-15 09:31:37]
反論にろくに答えられず、同じ願望を延々と繰り返して言うネガ。
はたから見て明らかに、焦っているのは認知的不協和に陥っているあんたらだよ。 |
135127:
マンション検討中さん
[2024-04-15 09:52:30]
|
135128:
評判気になるさん
[2024-04-15 09:59:59]
敷地内の小中学校
クラスの半分が中国人とかなのかな 俺は逆に中国語の勉強になるからポジに考えるが、そういうのが苦手な人も多そう これもガラガラ安マンションの一つの理由かな |
135129:
検討板ユーザーさん
[2024-04-15 10:01:04]
次期タワマン販売も基本オンラインにして6TL86の眺望シミュレーション見せない気でしょ。商売がうまい。
|
135130:
135123
[2024-04-15 10:03:50]
|
135131:
マンション掲示板さん
[2024-04-15 10:05:38]
|
135133:
マンコミュファンさん
[2024-04-15 10:10:27]
ジャパンにいるチャイニーズかもね
|
135134:
通りがかりさん
[2024-04-15 11:29:35]
|
135135:
通りがかりさん
[2024-04-15 11:39:07]
不安を煽る言葉を投稿して相場が下がるとでも思ってんの?
まるで落ちてくる虫を待ってる魚みたい。 キモチワルイ |
135136:
名無しさん
[2024-04-15 11:43:51]
検討者でなく、ストレス溜まってるだけでしょ(笑)
購入すれば数千万円の利益だから妬むのもわかるけどね(汗) |
135137:
マンション検討中さん
[2024-04-15 11:46:37]
相場を下げるというか、現実を直視できない自分自身をごまかして慰めたいだけだと思うよ。
Xとかで独り言でいってればいいのに、ここに書き込むからぼこぼこに論駁されて、なおさら嫉妬したり不安になるんだよw |
135138:
eマンションさん
[2024-04-15 13:12:49]
|
135139:
マンション掲示板さん
[2024-04-15 13:14:15]
|
135140:
評判気になるさん
[2024-04-15 13:23:34]
こんな築4年の中古で、駅遠、埋立、排ガス、
中国人、ガラガラ、五輪選手の※※部屋、 の稀にみるクソマンションを坪250以上で買うアホいないやろ 220なら要検討やで 買うとは言ってない検討やで |
135141:
通りがかりさん
[2024-04-15 13:26:39]
確かにクラスメートの半分が中国人
ってウケる 中国ゴできるようになるかな |
135142:
通りがかりさん
[2024-04-15 13:30:47]
|
135143:
マンション検討中さん
[2024-04-15 13:39:50]
>>135138
バレバレな自作自演をするあんたらネガとは違い、俺はいつも「マンション検討中」の名前を使ってるぞ。文体からわかると思うけどねぇ。 多数派を偽り、同じ主張をなんども繰り返して印象操作したいネガとは違って、内容ベースで議論したいからね。 |
135144:
口コミ知りたいさん
[2024-04-15 13:40:09]
スカイデュオの最終が11月
てことは暴落は年明けて三月くらいか |
135145:
通りがかりさん
[2024-04-15 13:43:10]
抽選外れた実需の皆さん
暴落は来年三月のようです もう少しだけ待ちましょ! |
135146:
マンション検討中さん
[2024-04-15 13:48:24]
>>135145
やめれwこれ以上、ここを待って相場に取り残される犠牲者を増やすなw |
135147:
口コミ知りたいさん
[2024-04-15 13:57:07]
心配するな
こんなコメ関係なく 売れるものは売れるし 売れないものは売れないよ ものと価格の魅力があるかないかだよ |
135148:
名無しさん
[2024-04-15 14:07:19]
賃貸住まいが沢山居るみたいですね
安く購入出来ると良いですね(笑) 私はセカンドで購入したけどね |
135149:
マンション掲示板さん
[2024-04-15 14:14:05]
宝くじの当選を自慢するような民度だと、中国の方よりよっぽど不安です笑
|
135150:
匿名さん
[2024-04-15 14:20:04]
|
135151:
マンション掲示板さん
[2024-04-15 14:21:33]
2019年度比でドル円はどれだけ変わったでしょうか。出生率はどれだけ変わったでしょうか。ハルフラに関わらずあの時に戻る事はありません。
ハルフラがどれだけ住み辛かろうが、含み益が癒してくれることを信じて札入れするのみ。 |
135152:
匿名さん
[2024-04-15 14:25:25]
タワーは一億円以上の利益で成約したみたいですね(汗)
|
135153:
口コミ知りたいさん
[2024-04-15 14:47:19]
|
135154:
マンション検討中さん
[2024-04-15 15:24:30]
|
135155:
検討板ユーザーさん
[2024-04-15 15:37:18]
>>135153 さん
効率が良いのは定期借家で3.4年貸して住民票移して自宅として住んで3000万控除と税金が安くなる長期譲渡に成ってから売るのが効率が良いですね ただ5年先の相場がわからないからある意味チャレンジですね 定期借家が多いのはそう考えてる人が多いんじゃないかと思いますよ |
135156:
匿名さん
[2024-04-15 15:47:49]
登記簿は誰でも手数料さえ払えば入手できる。何戸も買った投資家、赤旗あたりが頑張って引き渡し後に登記簿集めてあぶりだしてくれないかな。
|
135164:
マンコミュファンさん
[2024-04-15 16:38:37]
ここってキャンセル待ちってあるんですか?
キャンセル多発しそうですね 三月になれば価格暴落らしいですからそれ待ってもいいですが、、、 |
135165:
マンション検討中さん
[2024-04-15 16:58:15]
|
135166:
匿名さん
[2024-04-15 17:00:23]
>キャンセルだと再抽選
キャンセル住戸として販売する前に、落選者、モデルルーム来場者のうちキャンセル待ちの意思表示をしてる人にまずコンタクトがある。キャンセル狙いならまずモデルルーム行かないと。 |
135167:
マンション検討中さん
[2024-04-15 17:03:42]
|
135168:
マンション掲示板さん
[2024-04-15 17:03:45]
普通に周辺駅近買っときゃいいじゃん。
今は大移動時期だからかなり割安だよ。 なぜ当たらない宝くじのことを考えて確実な方を選ばないのが不思議。 ボーナスタイムもあと3ヶ月くらいだからお早めに。 |
135169:
口コミ知りたいさん
[2024-04-15 17:12:18]
|
135170:
マンション掲示板さん
[2024-04-15 17:18:31]
|
135171:
匿名さん
[2024-04-15 17:22:52]
|
135172:
匿名さん
[2024-04-15 17:27:43]
転売だとデベが提供するアフターサービスは継承されないんだよね。築浅で転売する時自社の系列の仲介業者を介して売れば継承するなんてことやってるデベさんもある。
|
135173:
マンコミュファンさん
[2024-04-15 17:34:36]
|
135174:
マンション検討中さん
[2024-04-15 17:40:34]
>>135167 マンション検討中さん
3000万控除だけでは、はみ出る部分があるから長期譲渡にしたいって話では? 6年待つとその間の償却分で取得費も下がるから、譲渡益は増えるけど、その分税率ガクッと下がるしローン組んでるなら残債も減って手残りも増える。 ただ、個別要因が強過ぎるので色んなパターンでシミュレーションする事をおすすめしますよ。 ちなみに私は昨年に、長期譲渡まで待って仮に同額で売れたら手残り1000万増えるけど、今の現金6000万が欲しいという理由で短期で3000万控除だけ使ったよ。 納税額が1000万超えてるけど、価格維持できるか分からないし、税制もいつ改悪されるか分からないので、使えるうちに3000万控除を使い倒す方を選択しました。 現在3000万控除2回目。 まだ40代前半なのであと3回は使いたい! |
135175:
口コミ知りたいさん
[2024-04-15 18:15:43]
ここのスレ活発ですね
激安だと注目度が高いんですね 三月からは更に暴落するって話しですし やはり皆さん気になりますね |
135176:
通りがかりさん
[2024-04-15 18:19:05]
|
135177:
検討板ユーザーさん
[2024-04-15 18:52:15]
|
135178:
匿名さん
[2024-04-15 19:00:01]
>135177
マイホームが対象だから居住が必要。税務署も住んでないのに住民票だけ移してなんてのを防ぐために居住実態を確認するみたいだから、どのレベルまで認められるのかちゃんと確認しないと課税されて足が出たなんて事の無いようにね。 |
135179:
マンション掲示板さん
[2024-04-15 19:14:03]
|
135180:
口コミ知りたいさん
[2024-04-15 19:34:25]
住まなくなって3年までは3000万控除認められて
いるのでは?転勤の人もいるしその間賃貸してても 良かったはず |
135181:
マンション検討中さん
[2024-04-15 19:43:15]
|
空き部屋が多いのは、安価で買える可能性が残ってるからじゃない?