三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 20:12:19
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

134736: マンション検討中さん 
[2024-04-09 23:54:26]
ちな割高ってのはワイ個人のフィーリングじゃなくて、例えば住まいサーフィンの沖さんが結構前から言っとるね。
まあこの人も主観だけどな
134737: 名無しさん 
[2024-04-10 00:15:07]
>>134700 マンション検討中さん
これで、まだ灰色のところだけがまだ分譲されてない部屋だからね…
でもこれ、第1期第二次の最終倍率だけど思ったよりはバラけたよね倍率。
https://x.com/akutagawa_fx/status/1723173649434488894
134738: マンション検討中さん 
[2024-04-10 01:49:37]
>>134737
いや、それは中間の倍率だよ。
最終倍率はこれ、パーク低層だけど。
>>127385
さらにばらけてることがわかる。
134739: マンション検討中さん 
[2024-04-10 01:51:42]
最後の最後で板状滑り込みをキメました!

134740: マンション検討中さん 
[2024-04-10 01:52:29]
今回はもう後がないし、転売や二次取得が好条件に集中こそはすれ、それ以外は一次取得層が以前にもましてバラけるのではないかと思う。
134741: eマンションさん 
[2024-04-10 07:51:39]
ばらけても10倍以上にはなるでしょ。10人に1人で当たるか?
134742: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-10 08:38:40]
>>134740 マンション検討中さん
やっと、この唯一無二の狂乱もお終いだねぇ…
五輪中に万が一があってはいけないという都の防災メンツからの都事業としての地盤改良と強めな躯体設計、都払下げの経緯から“市場相場を見ての値付け(販売時期での値上げ)ができないデベ、日本のレガシーなのに購入対象や売却にURのような制限をかけずに招いた購入希望の殺到…

全落ち組とかもいて夢見てマイホーム計画が狂った人も多そうだ。必要十分以上な設備に都内では珍しい広さと単価、アクセスだもんな…
134743: 匿名さん 
[2024-04-10 08:40:21]
湾岸物件の中でも圧倒的ランドマークですからね。住みたい人も多かったと思います。
134744: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 08:57:17]
当選された方おめでとう御座います
ここは抽選当たったときのみ買うが正解
ここの需要は転売ヤーが多いから
実需は供給より圧倒的に少ない
よって価格は下がっていく可能性が高い
安いから買う物件であり抽選終了と同時にそのチャンスがなくなるわけだから皆スーツと引いていきあの倍率って何だったのって事になる
スカイデュオの最終が終わったらとくに板の眺望なし部屋は初期価格までは落ちるだろうね
抽選外れた実需の方少し待てば安くなりますよ
こんな駅遠の不便なマンション転売ヤーから高値で買うアホいないから
134745: 管理担当 
[2024-04-10 09:01:22]
[No.134702~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
134746: マンション掲示板さん 
[2024-04-10 09:04:36]
>>134744 マンコミュファンさん
確かにマンション価格上がってるのって都心の駅近だけだよね
さらに都心でもかなりの価格差はある
都心で駅距離がこんな遠いマンション他にないよね、バスなんて論外だし
そもそも富裕層ははなから眼中にない
実需より供給の方が遥かに多いのが問題
安けりゃ我慢できるって事
タワー抽選終了後の価格の下げが楽しみ
板の壁ドンは抽選価格を維持するのは難しいかな
134747: 匿名さん 
[2024-04-10 09:07:34]
>>134744 マンコミュファンさん
正確に言えば「あの金額なら買いたい実需」でいっぱいな訳であって、今の転売価格で買いたい実需がどれぐらいいるかなんだよね。レインボービューならプレミアは分かるし、タワー20階以上でお見合いじゃない部屋ならどの方向も買いたい層は成約実績的にもいるでしょ。周りに比べて相対的に安いなら。

駅遠って話だけどBRT乗ってみたがマジで速達だよ。津波や液状化リスクも倒壊リスクも戸建より少ない中で、実需としてはハマる人にはありでしょ。あ、駐車場ください…
134748: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-10 09:11:59]
>>134746 マンション掲示板さん
そうですね
20年後の地下鉄なんて政権変わったり、世の中の情勢の変化ですぐに延期や中止になる
実現確率は2割かな、それも30年後
やはり都心では駅距離は最重要ポイントですね
だいたい通勤通学で車は使えないし
134749: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-10 09:12:12]
>>134746 マンション掲示板さん
湾岸、どの立地でも軒並み上がってるんだよな…(´-`).。oO
実需より供給が多いならすでに値下がりしてなきゃおかしいし、そもそもタワマンや湾岸の戸数なんて都心通勤エリアのごく少数派でしょ。まぁここで将来予想を言い合っても正解なんぞ10年後に答え合わせだよねしかないけど。

板の壁ドンお見合いの評価には正直同意。
134750: 匿名さん 
[2024-04-10 09:23:24]
>>134743 匿名さん
転売したい人は多かっただろうけど、実際住みたくて買った人はほとんどいないと思います。
雰囲気は晴海の反対側のURに瓜二つなので、団地感が好きな人には刺さるのかもしれませんね。
134751: マンション検討中さん 
[2024-04-10 09:24:25]
自演してお決まりの連投をしても、転売ヤーの長期的な見通しには影響せず。
ネガがあるから安心、ぼったくり転売価格で据え置いて、賃貸投げ売りでも持っておきたいと。

在庫は短期的な下げにはなれ、長期では比較される周りの水準に引きずられるのが不動産。
周囲は晴海三兄弟ですら低層でも最低坪450から、まだまだ上がるもよう。ここも資金繰りが厳しい転売ヤーが放出するのが最後のチャンスだろうな。

まあ坪400で買える良いところがあれば、今すぐ行ったほうがいい。ここと違って、都心から離れ、駅前だけなんちゃって再開発の郊外だろうけど。ほい。
https://x.com/esupiii/status/1777640710746911178?s=46
134752: マンション検討中さん 
[2024-04-10 09:39:53]
2019年の第1期、坪250が全然安くなかった頃も壁ドン パークCもちゃんと埋まったんだよねぇ。
今の都内近郊、湾岸の相場で分譲価格下回ると考えるなら、ご自由にとしか。
価格って点じゃなくて、周囲と比較されて「相対的に」面で決まるんですよ。
https://manmani.net/?p=26098
134753: マンション検討中さん 
[2024-04-10 09:54:08]
ディスり意見に対して一人で何回もここを肯定する投稿を繰り返す転売ヤーらしき人間がおるな
必死すぎてウケる
転売なんかで儲けようとするからこういう事になるんだよ
真面目に働きなさい
134754: マンション検討中さん 
[2024-04-10 09:59:12]
>>134753 マンション検討中さん

はは
確かに
数年前に プロはここには手を出さない
って記事何回か読んだがその通りになりそうやな
あっ実需で当選で買うには何の問題もないですよ、転売は愚って事
134755: 購入済みさん 
[2024-04-10 10:03:50]
>>134753 マンション検討中さん
買えなかった実需はホント…自分は運が良かった。
あれは売り方が悪いよね五輪のマンションなんて実需のみに限定すべき。
転売ヤー??すべし。あと評価は高い方が実需勢も嬉しい。
134756: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 10:05:47]
板状棟の最終抽選が終わっても購入する夢が忘れられず、自分をなんとか納得させるために書き込みし続けてしまうのか。
哀れな。
もっと自分の時間を大切にしてください。
134757: 匿名さん 
[2024-04-10 10:08:37]
運良く買えた人も色々な揶揄に晒されてモヤモヤしながら生活してるんでしょうね。可哀想。

完全に売り方を間違えたね。転売ヤー以外は全員少しずつ損してて、その分の損を全て転売ヤーが自分の利益に変えてる感じ。
134758: eマンションさん 
[2024-04-10 10:11:41]
>>134743 匿名さん
ランドマークとは誰も思わないだろ。恥ずかしい。
昭和の団地の抽選に熱狂してたのとそっくりだよ。
実際に歩くとエリア内の雰囲気も昭和の団地群と同じじゃないか。
134759: 通りがかりさん 
[2024-04-10 10:16:49]
これが晴海フラッグ名物の落選者による阿鼻叫喚ですか
メシうまっス
134760: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-10 10:25:43]
>>134744 マンコミュファンさん
本当に実需が供給より「圧倒的に少ない」のであれば価格は下がるでしょうね。押し目待ちに押し目なし。楽しみです。
134761: 名無しさん 
[2024-04-10 11:03:44]
>>134754 マンション検討中さん
なるほど
プロの眼は確か  
って事ですね
134762: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 11:06:11]
>>134760 検討板ユーザーさん

それより転売屋の頼みの綱の実需が眺望を上回る絶望的な毎日の不便生活に耐えられなくなって脱落して売り出しラッシュにならないといいですね。
不便な生活で脱落者が出るとするとやはり2、3ヶ月後くらいですかね?
夏の日差しが出てきたら灼熱の日差しに徒歩で通勤やら散歩に嫌気がさすかもしれないから6、7月くらいですかね。
売り出しシーズン終わっちゃってますね。
134763: マンション掲示板さん 
[2024-04-10 11:27:27]
ネガ多いですね、
購入しない所にご苦労さまです
良い立地では無いと私も思うけど周りが劇的に上がってるからね(汗)
134764: 匿名さん 
[2024-04-10 11:30:09]
転売ヤーのおかげで入居者が少なく静かに暮らせるのですから彼らに感謝を
134765: eマンションさん 
[2024-04-10 11:42:02]
>>134764 匿名さん
しかしその後買って入ってくる人達がどういうのかというと、、
134766: マンション検討中さん 
[2024-04-10 11:44:04]
落選した一次取得実需は坪400万の端金で買える、ここより良い物件探したほうがいいし、格安分譲を狙ってた二次取得や転売ヤーも、ここを工作して倍率下げるより、中野とか品川行った方が期待値は高い。
転売ヤーが損をしようと自分は幸せにならないし、儲からない。

ネガの真偽はともかく、ネガを自演して書き込み続けるのは、不合理でしかないね。
話題になった湾岸タワマンはどこも湧くんだよねこういうの
134767: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-10 12:18:57]
>>134765 eマンションさん

中国の投資家が多いみたいですね
134768: 匿名さん 
[2024-04-10 12:24:14]
落選してネガ頑張ってる人は、告白して振られた時も悪口広めてそうで人間性が可哀想
134769: 名無しさん 
[2024-04-10 12:40:29]
パーク当選しました。当たるわけないと思っていたので、実感がいまだにわきません。なんとも言えないふわふわした感じです。
134770: マンション検討中さん 
[2024-04-10 12:41:47]
>>134768
そして拗らせて、ほかの異性にも相手にされないと言うね。まともな人間は自省して切り替え、次のチャンスを狙いに行くと言うのにね。
134771: マンション検討中さん 
[2024-04-10 12:42:05]
>>134769 名無しさん
おめでとうございます! ちなみに66.70.72とかですか?
134772: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-10 13:44:13]
>>134767 検討板ユーザーさん
なるほど住民も中国人が多いみたいですね
エリア内の小中学校もクラスの半分以上が中国人だったら日本人が肩身狭いのかな
134773: マンション掲示板さん 
[2024-04-10 13:50:50]
転売ヤーなのか実需で当選した人間なのかわからんが、ここのマイナスポイントを指摘コメされると異常に攻撃してくる異常者がいるね
ネガネガってね
どのマンションだってマイナスポイントはあるよ、特に激安マンションのここは他と比べてもマイナスポイントが多いのは仕方ないのでは
実際ガラガラだし
134774: 匿名さん 
[2024-04-10 13:54:59]
個人と法人の両方とも当たったアルヨ!
134775: 匿名さん 
[2024-04-10 14:02:54]
>>134774 匿名さん
ワターシワーバスレターアルヨ
134776: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-10 14:11:10]
この掲示板をまとめると
・マイナスポイントが多いけど含み益で癒されるから平気。
・転売ヤーから不便を買うやつは馬鹿。
・宝くじに当たらなかった人を馬鹿にする人は、ここ以外で見たことがない。
134777: 通りがかりさん 
[2024-04-10 14:45:29]
当選しました。4回目の応募でようやくです。
パークCですが倍率20倍だとか。
134778: eマンションさん 
[2024-04-10 14:54:28]
ハルミフラッグの木が昨日の風で大量に倒れていますね、、
晴海の他のエリアでは見ない現象なので、やはり最前線の風は数段レベルが違うようです。

こういう時は外出できませんね。まあここは通勤通学の必要がないジジババが多く買っているようなので特に問題ないと思いますが。
134779: マンション掲示板さん 
[2024-04-10 15:14:36]
>>134775 さん

昭和の加齢種がはんぱない

134780: マンション掲示板さん 
[2024-04-10 15:39:47]
>>134779 マンション掲示板さん
誤字
加齢種→加齢臭やな
中国の方ですか?
134781: 匿名さん 
[2024-04-10 16:20:42]
いくら金持ってようが立派な仕事してようが外人はやっぱ外人で、付き合いが深まるほどに違和感が出てくるよ。付き合うなら普通の日本人が一番。
134782: マンション掲示板さん 
[2024-04-10 16:52:16]
>>134781 匿名さん

「日本人」とか「外人」とか「普通」とかそんな雑な分類で人と接してないんだわ。
134783: 匿名さん 
[2024-04-10 16:58:37]
>>134782 マンション掲示板さん
いや、君のことは知らんけど金持ってる外人のほうが日本人より良いとかいってるバカに向けて言ってるのよ
134784: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 17:05:51]
自分は若いし外国人の知り合いもいるから上手くやっていけそうだけど、ハルフラの実需住民の多くは通勤通学が不要なジジババだと思うので、彼らが外国人と何の軋轢も生まずにやっていけるかは大いに懸念している。
管理組合での対立構造が容易に想像できる。
134785: 評判気になるさん 
[2024-04-10 18:30:08]
>>134784 マンコミュファンさん
残念ながらデータでソレ否定されてるぞ。
晴海五丁目エリアでの人口増加は年初→4月頭で60歳以上は全体の10%ちょいしかいない。未成年が23%、大人だと10歳刻みで一番多いのが30代21%、次が20代18%、次が40代16%だ。中央区の元データに当たってみたが正しい。
https://x.com/ninofku/status/1776171289172160770

ちなみに晴海五丁目の2024/04/01時点での世帯数は2,751、人口は6,459人だね。板状の戸数総数っていくつだっけ??(あとは住民票を移してないのがどれくらいいるかだけど)
134786: マンション検討中さん 
[2024-04-10 18:49:29]
自分の願望と事実の区別がつかず、データで簡単に確認できる嘘を、息をするようにつくのもネガの特徴だね。
認知の歪みよ、現実が自分の望むようにしか見えない。
ネガの中では、ここは坪単価100を切って廃墟になるんだろうね、否定しないよ。
134787: 評判気になるさん 
[2024-04-10 19:06:09]
>>134785 評判気になるさん
てっきり昨日だかテレビに出てた70代のおじいさんみたいなのがたくさん住んでるのかと思ったけど意外。
なにもこんな不便なところに好き好んで自分で住まなくても良いのにな。
134788: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-10 19:17:05]
70代だとローン組めないから現金一括でしょうね
134789: 名無しさん 
[2024-04-10 19:22:22]
>>134746 マンション掲示板さん
都心は駅距離15分以上でも上がってる
134790: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 19:37:20]
>>134789 名無しさん

ここは20~25分でしょ
この世界ではこの5分10分が鬼のようにデカい
134791: eマンションさん 
[2024-04-10 19:58:09]
>>134778 eマンションさん
晴海の他のエリアでも植えてすぐの木は倒れている。倒れないで残っている根を張った木だから倒れないだけ
134792: マンション掲示板さん 
[2024-04-10 19:59:47]
>>134790 マンコミュファンさん
黎明小橋が開通したから勝どき駅徒歩15~20分でしょ
実際ホーム着くのは+5分だけど
134793: マンション検討中さん 
[2024-04-10 20:03:43]
>>134790
それってあなたの感想ですよね、なんかそういうデータあるんですか?
SKYDUOはA3aから徒歩18分で三兄弟から3分程度しか違わないすよ、A5からは15-16分すよ

都心でこんな駅遠事例ないというなら、それこそ何を根拠にそう思うのか知りたいっすねー
134794: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-10 20:11:58]
>>134790 マンコミュファンさん
大江戸線になれば地下まで降りるだけで大変だったりするし、板状とタワマンだと降りる時間が…もありますし、まぁなんと言いますか個人的な主観の話でしょ?BRTだと板状から実測で新橋駅JR改札まで20分切りますし優秀では?
134795: 匿名さん 
[2024-04-10 20:30:13]
そんなに心配してくれなくても、何年も前から駅遠いなんてわかってた事だから大丈夫ですよ
取り敢えずBRTも有るし将来は地下鉄ができるからね
でも我が家は車でしか移動しないのであんまり関係ないですね
それよりレインボービューを楽しみます(笑)
134796: マンション検討中さん 
[2024-04-10 20:32:17]
>>134795
しれっとマウントやめいやw
羨まし過ぎるわw
134797: 評判気になるさん 
[2024-04-10 20:33:59]
>>134785 評判気になるさん
> ちなみに晴海五丁目の2024/04/01時点での世帯数は2,751、人口は6,459人だね。板状の戸数総数っていくつだっけ??(あとは住民票を移してないのがどれくらいいるかだけど)

総戸数は下記でした。
住宅5,632戸(分譲住宅街区:SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGE)4,145戸、賃貸住宅街区(PORT VILLAGE)1,487戸(シニア住宅、シェアハウス含む)

んでそこからタワー棟のタワー5の733戸、タワー6の722戸を引くので分譲だけだと2,690戸。二世帯同居とかもあるし、賃貸はまだ未入居もあったり…うーん?でもまぁ傾向としては合ってそうだよね。
134798: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 20:44:23]
>>134793 マンション検討中さん
あなた
その3分で疲弊するのですよ
それいったら徒歩23分26分29分と3分しか変わらないってなるでしょ
毎日の駅距離はせいぜい12分がマンション検討距離の限界点だよ 
ここは抽選当たれば安いというメリットがあるから我慢するって事
安くなけりゃ検討外なんですよ
134799: マンション検討中さん 
[2024-04-10 20:46:33]
>>134794 検討板ユーザーさん
バスなんて論外でしょ
どんな貧乏人なんだよ
134800: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-10 20:49:49]
>>134796 マンション検討中さん

134795と同一人物やな
こんなガラガラの安マンション
でマウントとか恥ずかしいやろ
134801: マンション検討中さん 
[2024-04-10 20:53:02]
>>134797 評判気になるさん

晴海五丁目ってここだけじゃないでしょ
要するにガラガラって事ですね
スラム外化したら怖すぎ~
134802: eマンションさん 
[2024-04-10 20:59:05]
>>134792 マンション掲示板さん
いや都心で徒歩20分って
西八王子徒歩6分とか金町徒歩8分とか立石徒歩12分とかと同価格帯かな
だから安いんだよ
実際迷うやろどっちにするか
134803: 名無しさん 
[2024-04-10 21:07:24]
>>134801 マンション検討中さん
ザ晴海レジデンスと晴海テラスがあってのこの数だから、そもそも中央区が全世帯を把握できてないね。「ここだけじゃない」っていう暗数示唆しときながら、数字見て「ガラガラ」って相反してるけど大丈夫?笑

見る限り年齢分布は直近数ヶ月の増分で出してるし、やっぱ若い世代多いんでしょ。ネガな方がよく言う「令和の団地」で「駅遠」で「資産価値もない」んだから金持ちなリタイヤ世代のセカンドハウス需要なんかある訳ないしね笑
134804: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-10 21:08:39]
>>134799 マンション検討中さん
おっ世田谷区の大多数を否定したな?
134805: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 21:10:23]
>>134795 匿名さん
B rtってバス?
バス使うほど落ちぶれたくないな
バスって貧乏な人が使うやつでしょ
しかも待ち時間やら何やらで歩いた方が早いってなる
地下鉄?
こんな計画実現する可能性かなり低いやろ
政権変わったりで即延長、中止になるよな
だからガラガラなんじゃなーい
だから激安なんじゃなーい

134806: 匿名さん 
[2024-04-10 21:14:33]
>>134804 検討板ユーザーさん
俺世田谷やけどバス乗った事ないでー
134807: 匿名さん 
[2024-04-10 21:29:03]
>>134805 マンコミュファンさん

バスも電車も嫌いだから乗らない
駐車場落選したら売却予定でした(汗)
あ!そもそも熱海と迷ってセカンドで購入したからあんまり気にしてなかった
値段も手頃だし景色も良いから結構満足してますよ
134808: 評判気になるさん 
[2024-04-10 21:31:51]
>>134798 マンコミュファンさん
いや12分は遠すぎ
ほとんどの人が徒歩7分以内で探すよ普通
20分なんて競歩選手でもなきゃ無理
134809: eマンションさん 
[2024-04-10 21:33:52]
ネガはどうしても臨海地下鉄ができてほしくないみたいだな。
本当に購入検討してんのか?
134810: 通りがかりさん 
[2024-04-10 21:40:03]
A5出口から晴海フラッグまで歩きましたけど、ほぼ平坦で歩道も広いので楽でしたよ。
今住んでる地域の方が坂道が多くて徒歩分数の割によほど遠く感じます。
コメントされている方は晴海に来たことあるのでしょうか?
134811: 通りがかりさん 
[2024-04-10 21:45:46]
>>134771 マンション検討中さん

 80以上の部屋でした。
134812: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 21:49:19]
>>134810 通りがかりさん

遠く感じるとか、坂道がないから楽だとか
そういう事じゃないよ
物理的に駅距離、駅徒歩何分ってのが不動産業界のリアルな物差しなのよ
感じ方は人それぞれだからね
134813: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-10 22:02:41]
>>134810 通りがかりさん

昔は花火で1年に1回来てた
134814: 匿名さん 
[2024-04-10 22:05:21]
>>134802 eマンションさん

ここは隅田川の川向うで都心じゃないから心配してくれなくても大丈夫です。
134815: 匿名さん 
[2024-04-10 22:17:06]
投資は数字で判断しないとダメ。駅徒歩何分とか、最寄り駅からターミナル駅まで何駅・何分とか。
134817: 匿名さん 
[2024-04-10 23:25:36]
>>134810 通りがかりさん

坂はないけど、橋を渡るのが面倒くさいです。
買い物などの荷物があるときは、ウォーキングの時と違って、つらいです。
134818: 匿名さん 
[2024-04-10 23:50:43]
>>134798 マンコミュファンさん
立地が気に食わない人はやめたらいいのに何で文句つけながら張り付いてるの?アタマ大丈夫?
134819: マンション検討中さん 
[2024-04-10 23:55:40]
>>134798
じゃあ晴海三兄弟も暴落してるはずだね。
転売価格ですら、湾岸のみならずまともな都区部では相対的に安いほうなんだよなぁ
134820: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-11 00:00:29]
>>134817 匿名さん

マルエツでお買い物をして黎明大橋渡られたのですかね。
黎明小橋からだと私は楽に感じたのですが。
134821: マンション検討中さん 
[2024-04-11 00:04:07]
駅距離重要なのは不変だが、どれだけ許容され、どれだけ価格に影響があるかはケースバイケースなんだよ。
たとえば都心からの距離による、三県の郊外とか徒歩7分でも検討外でしょ。
買い手の駅距離許容度も画一的ではないし、湾岸検討するのはまだまだ特殊な層。

一般論がどの程度当てはまるかは、類似事例から類推する他ないの。さんすうの公式じゃないんだから。
134822: 匿名さん 
[2024-04-11 01:48:32]
晴海フラッグから勝どき駅まで歩く人は実際にかなりいるんでしょうか?
134823: 匿名さん 
[2024-04-11 02:13:08]
次期のスカイデュオはスカイデュオ当選組と板状住人組と板状ハズレ組と新規でカオス
134824: 匿名さん 
[2024-04-11 02:14:28]
若い人がどんどん海外いってるね。ワーホリバイトで月70万円以上だってさ。これは現地採用の人。日本ヤバいね。
https://www.youtube.com/watch?v=ZkwtXnw4GYA
134825: マンション検討中さん 
[2024-04-11 03:42:06]
海外バイト給料100万越えてきたら一気に崩壊するだろう。最貧国の東京の街は維持できるわけもなく治安悪化とスラムになるよ。半グレとクルドの抗争みたいなのが全域に。そもそも貯金ゼロの国民に電機や便所とかインフラが用意されているのがおかしい。海外じゃありえない。
134826: 通りがかりさん 
[2024-04-11 06:52:57]
>>134818 匿名さん
アドバイザー的なのでしょう
肯定意見ばかりでなく耳の痛い意見も大事
頭おかしいのはそれを全て否定するお前の方だと思うよ
ココロ穏やかに過ごせますように
134827: eマンションさん 
[2024-04-11 06:58:55]
>>134820 口コミ知りたいさん
だから楽に感じるとかでなく
数値が重要なのよ 
苦楽はその日の天気や体調やそれこそモチベによっても変わるでしょ
物理的科学的根拠に基づいた数値が指標となる

134828: マンコミュファンさん 
[2024-04-11 07:12:21]
>>134821 マンション検討中さん
ソリャ人によるのは当たり前
マンション選びの最重要指標として大事って事じだよ
許容範囲は人それぞれって
そんな事言いだしたら高尾の山の中最寄り駅まで車で1時間の方が静かでいい
って人だっているやろ
そっちの方が価格高いか?
そんなわけないだろって話しや
134829: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-11 07:25:33]
今更晴海フラッグの駅距離の話をしている人はなんなんだろう?5年前にタイムスリップしてるのかと思った
134830: マンコミュファンさん 
[2024-04-11 07:33:40]
そういえばサンビレの再販売ってないのかな
前回はシーとパークだけだってけど
134831: マンション検討中さん 
[2024-04-11 08:02:17]
駅距離どうこう言うならパークタワー勝どきやドゥトゥール買えばいいだろう。駅に近くて共用部も充実、外観もかっこ良く、リセールも期待できる。金出せば良いもの買えるし、結果的に得する。世の中そう言うもんだよ。
晴海フラッグは割安さ、駅は遠くても良い、BRTで新橋に出れることのメリットが大きい、新しい街に住みたい等の理由で選ばれる。今更駅がどうのこうのなんて言い出しても誰も興味ないわ。
134832: 評判気になるさん 
[2024-04-11 08:14:39]
皆さん
ここは駅距離があるから安い
駅徒歩20分を我慢すればいい
安いんだから仕方ない
だから抽選当たった場合のみ買う
抽選外れたら買わない
駅近は高くて手がでない
って事なんでしょう
134833: マンション検討中さん 
[2024-04-11 08:47:20]
>>134832 評判気になるさん
抽選外れたら買えないですよ笑
134834: 匿名さん 
[2024-04-11 08:54:24]
>>134830 マンコミュファンさん

再販住戸はオリンピック延期に伴うキャンセル住戸。  オリンピック後に販売されたサンビレは基本的に再販住戸はない。
134835: eマンションさん 
[2024-04-11 08:54:46]
>>134830 マンコミュファンさん
無いよ。
前回の再販売はコロナ後の特別処置でうまれた住戸。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる