三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 12:07:10
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

111951: マンション検討中さん 
[2023-05-25 22:28:46]
>>111949 匿名さん
 
今は渋谷のオフィスまでチャリ通勤です。家族で住んでますが。

晴海フラッグに住んで、通勤時間短くなる人の方が少ないと割り切ってます。
111952: 通りがかりさん 
[2023-05-25 22:31:35]
>>111950 eマンションさん

3本以上見送るのが当たり前になったら、チャリで新橋か勝どきか月島行きますよ。

一台に100人乗れる計算だけど、2万人住む街だからね。
300人、400人待ちって、あり得ると思っている。
マルチモビリティステーションで20分待ちとかありえないんで。

高速バスのターミナルでもあるまいし。
111953: マンション検討中さん 
[2023-05-25 22:33:13]
みなさん当たらないのに当たって住むきになってるところが笑える
111954: eマンションさん 
[2023-05-25 22:37:23]
>>111953 マンション検討中さん

果たしてそうかな?

俺は、倍率5倍以下の部屋は、10戸以上存在すると思っているけどね。
111955: マンコミュファンさん 
[2023-05-25 22:39:21]
>>111953 マンション検討中さん

そうだよね、どーせ誰も当たらないのに賛否しても
時間の無駄なのに
111956: eマンションさん 
[2023-05-25 22:40:09]
>>111954 eマンションさん

600戸中で10戸って少なくないか?
111957: 通りがかりさん 
[2023-05-25 23:42:32]
>>111954 eマンションさん
5倍以下でも1LDKだったら20戸あってもないようなものだし
つーか1LDKでも10倍とかになるほど希望者いんの?
111958: マンション検討中さん 
[2023-05-25 23:44:40]
結局どれくらいの人がバスを使うか、混雑状況なんて今から考えても答えは出ない。
大丈夫だと思えば買えばいいし、リスクが大きすぎると思えば買わなければいい。
買わないのであればそっとスレを閉じればいいだけで、人が買わないようにネガるのは倍率工作してるから。
111959: マンション検討中さん 
[2023-05-25 23:48:19]
>>111952 さん

2万人住む街というのはどういう計算でしょうか?
晴海フラッグは総戸数5,632戸。
1世帯あたり平均2.2人位として12,390人。

それから投資対象やセカンドハウスになってしまった住戸が多いようなので、入居も進まず1万人ちょっとの町になるのでは?と思っているのですが。

111960: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-25 23:49:29]
>>111958 マンション検討中さん

大丈夫だと思って買おうとしても落選して買えないのが現実。
111961: 匿名さん 
[2023-05-25 23:50:47]
>>111959 マンション検討中さん
どうてもよくね。
111962: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-25 23:55:35]
>>111961 匿名さん

ここに書かれている全てがどうでもよい。

以上

111963: eマンションさん 
[2023-05-25 23:59:12]
>>111950 eマンションさん

BRTもバスも始発あるし平気じゃね?知らんけど
111964: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-26 00:03:38]
本当毎週毎週晴海フラッグのニュースがやるから割安な物件と世の中にバレてしまい買えなくなってしまった。

晴海フラッグなんて数ヶ月前まで誰も知らなかったのに。

自分は1年前から知ってたから悔しい。
111965: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-26 00:17:21]
>>111959 マンション検討中さん
今勝どき在住で、毎朝BRTで新橋に通ってます。大体3発目で乗れます。そんなに苦を感じませんが、大雨か、風強い日は辛いです。また、スーツケースを持ちながらBRTに乗れず飛行機に間に合わないとイライラしてた人を見たことがあります。
111966: マンション掲示板さん 
[2023-05-26 00:22:27]
>>111965 口コミ知りたいさん
勝鬨に住んでいても大江戸線で新橋(汐留)よりBRTが便利ということですか?
111967: 匿名さん 
[2023-05-26 00:37:42]
>>111966 マンション掲示板さん

TOKYO TOWERSや勝どきザ・タワーのすぐ横にBRTバス停があり、新橋までノンストップ4分です。

新橋BRTバス停は地上にあるので、JRのホームまで4分30秒。

一方大江戸線汐留駅は地下3階、地上2階のJR新橋駅ホームまで10分近くかかります。
111968: 通りがかりさん 
[2023-05-26 00:53:49]
>>111966 マンション掲示板さん
はい、BRTのほうがダントツ便利です
111969: マンコミュファンさん 
[2023-05-26 00:56:21]
>>111967 匿名さん

確かに、KTTとTTTの大勝利ですね。有明のマンションは恩恵を受けますかね。今までゆりかもめだっけ?不便なイメージしかない
111970: 匿名さん 
[2023-05-26 01:13:31]
有明に関しては、本格運行後、幹線ルートがフラッグを回ってから行く想定なので、時間がかかります。有明がどの程度恩恵を受けるか、開通してみないとわかりません。

今まで通りゆりかもめで豊洲に行くのが良い気がします。
有楽町線は何と言っても便利な路線なので。

フラッグの方は、バスでもBRTでもチャリでもいいので、大江戸線を使わないルートを模索する事が大事だと思います。
大江戸線は、乗換えや着いてから地上に出るのに時間がかかり不便です。
111971: eマンションさん 
[2023-05-26 07:11:09]
>>111965 口コミ知りたいさん
3発目って何分くらいバス停で待つイメージですか?
111972: マンション掲示板さん 
[2023-05-26 07:18:52]
>>111969 マンコミュファンさん

誰と誰が戦ってどう大勝利したの?
111973: マンション検討中さん 
[2023-05-26 07:56:49]
なんか報道もあって盛り上がってるように見えるけど、
ここが安くて大きな転売益が狙えたのは板状までで、
3割値上げしたタワーに対し、勘違いして同様に売却益が出ると思ってる新参者が混じっていそうな予感
111974: マンション検討中さん 
[2023-05-26 08:06:09]
ラッシュ時でもバス12本ってあんまり多くない気もする
団地複数抱えるバス便ってラッシュ時は1時間30本以上あったりするし
111975: eマンションさん 
[2023-05-26 08:11:43]
>>111974 マンション検討中さん
例えばどこ?
111976: マンコミュファンさん 
[2023-05-26 08:34:42]
>>111971 eマンションさん
ほんの少しで、便と便の間は2分間隔でした。雨と風が強い日だけは少々辛いけど、基本はストレスフリーです。
111977: eマンションさん 
[2023-05-26 08:36:58]
ラッシュ時30本ってどこやねん!!
111978: 匿名さん 
[2023-05-26 08:38:04]
>>111974 マンション検討中さん

離れ小島でそんなに人口多くないから、これで十分だと思うよ。毎日出勤しない人が増えているからね。


BRT本格運行想定
ピーク時1時間につき
幹線ルート6便
フラッグ始発ルート6便
晴海中央BRT停車3便

都営バス 平日7~8時台合計
都営バス都05-1 21本
都営バス都03 4本
都営バス錦13 8本  

都05-1は、今本数減らしているので
フラッグ民の利用頻度次第で運行本数が増えるのでは?
111979: マンション掲示板さん 
[2023-05-26 08:46:08]
BRT(連結車両)は1台に収容できる人数は一般バスの倍以上ですよ
本数で比較する意味がありません
111980: マンション掲示板さん 
[2023-05-26 08:50:33]
電車10本、バス30本なら本数で比較してバスの勝ち!とか考えてるの?
幼児??
目で見て分からない??BRTは輸送力が大きいでしょ??
まだ夢の中なの??
ほら起きて起きて??
111981: マンション検討中さん 
[2023-05-26 09:09:11]
>>111977 eマンションさん
電車超えてませんか?
111982: マンション掲示板さん 
[2023-05-26 09:24:10]
>>111980 マンション掲示板さん
BRTは普通のバスの1.5倍くらい輸送力はあるってよく聞きますよね。

晴海はピーク毎時15便なので、8両編成の大江戸線と比較すると輸送力は6倍くらいの差なので、通勤する人の差が6倍ほどないと勝どきよりも混雑しそうって思うのですが、これは間違い?

参考:輸送力比較
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000123713.pdf


111983: 匿名さん 
[2023-05-26 09:35:18]
>>111977 eマンションさん

ここやろ。
ここやろ。
111984: 通りがかりさん 
[2023-05-26 09:47:55]
>>111983 匿名さん
ヤバw
バス便って結構多いんだな
111985: マンション検討中さん 
[2023-05-26 11:16:50]
>>111983 匿名さん

111986: マンコミュファンさん 
[2023-05-26 11:44:26]
>>111985 マンション検討中さん

八潮も最初はこれぐらいだったが、今はピーク時20-30
111987: 匿名さん 
[2023-05-26 12:11:49]
>>111983

住みたい街ランキング常に1位の吉祥寺周辺です。
周辺は、ほぼバス物件だらけですが、大人気ですね。
111988: 通りがかりさん 
[2023-05-26 12:25:29]
>>111987 匿名さん

住みたい街ランキング常に1位の吉祥寺は情報が古くないか。
最近は1位ではないぞ
111989: マンション検討中さん 
[2023-05-26 12:28:43]
>>111979 マンション掲示板さん

バスってパンパンで乗れないことなんてそんなになくね?大事なのは頻度(本数)では?
111990: 匿名さん 
[2023-05-26 12:33:05]
バス便物件に住んでるとは、情けなくて人に言う気にはなれないね
111991: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-26 12:34:08]
>>111987 匿名さん

吉祥寺徒歩20分のバス便と

晴海フラッグと、どっちが住みやすいのか?

悩んでます。

ただ、バスで吉祥寺駅に着いたから、都心に出るまで30分はかかるので、

新橋アクセスのが優秀かな?と考えています。
111992: マンション検討中さん 
[2023-05-26 12:37:30]
>>111991 口コミ知りたいさん

勤務先、よく行く街がどこか次第かと
111993: eマンションさん 
[2023-05-26 12:41:36]
>>111990 匿名さん

まさか、自分がバス便のマンションを買うために、色々情報収集しているとか、これまでの人生で一度もイメージしたことなかった。

都内の一人暮らし大学生だって、バス便なんて選ばない。

晴海フラッグは、コロナとかロシア問題とかなく、2018年の相場のままなら、スカイデュオも無抽選で買えたと思うよ。

あの頃の相場なら、7000万出せば、まともなファミリーマンション買えたから。
111994: 匿名さん 
[2023-05-26 12:47:27]
111995: マンション検討中さん 
[2023-05-26 12:57:50]
>>111993 eマンションさん

コロナとかロシア問題とかなく、2018年の相場のままなら、スカイデュオも無抽選で買えたと思うよ。 って何が言いたいの。
いまは2018年の相場じゃないよ。
111996: 名無しさん 
[2023-05-26 13:06:02]
驚くのは少なくとも2019年から何度もおかしいと指摘されても同じことを言い続けていること
驚くのは少なくとも2019年から何度もお...
111997: 匿名さん 
[2023-05-26 13:27:17]


行ったことないけど、23区内のバス便物件も売れてるよ。

何に金をかけるかは人それぞれ。
家だったり、教育費だったり、趣味だったり、海外旅行だったり。
老後資金を1億円用意したい人だっているでしょ。

2LDK 4,800万円台~
3LDK 5,400万円台~
4LDK 7,700万円台~
https://shakujiikoen.brillia.com/
111998: 匿名さん 
[2023-05-26 13:30:25]
マンマ○もスカデュ参戦かよ。
また抽選前に煽って客も当たりにくくなるやつだ爆笑

ハズレた人はマン○ニカウンターで幕張ベイパーク押し込められると
111999: 匿名さん 
[2023-05-26 13:48:49]
>>111998 匿名さん

いちいち、やってることド素人のブロガーの名前いらなくね?
112000: 匿名さん 
[2023-05-26 13:52:30]
BRTはベビーカー100台の長蛇の列だよ。俺の経験上、ベビーカー2台の出し入れでバスの運行はマヒする。バス停で硬直状態が続く。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる