2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
111851:
マンション掲示板さん
[2023-05-25 13:01:49]
|
111852:
マンション検討中さん
[2023-05-25 13:16:36]
|
111853:
eマンションさん
[2023-05-25 13:21:24]
|
111854:
検討板ユーザーさん
[2023-05-25 13:38:19]
|
111855:
通りがかりさん
[2023-05-25 13:40:25]
|
111856:
検討板ユーザーさん
[2023-05-25 13:45:17]
|
111857:
名無しさん
[2023-05-25 13:49:57]
|
111858:
マンション検討中さん
[2023-05-25 15:11:03]
業者が業者を呼び価格を釣り上げているだけ
仮想通貨のトークンみたいなもの 冷静に考えてみ? 勝ち鬨駅18分 埋立地 タワーマンション こんな所に今の売り出し価格の価値あると思ってる? |
111859:
匿名さん
[2023-05-25 15:19:55]
駅から超遠いタワマンなんて聞いたことないんだよなぁ
ただの駅遠じゃなくて超遠いっていう意味じゃ、これが今後の駅遠タワマンの価格の目安になるかもしれないね 今後駅遠タワマンがどれだけ建つかは疑問だけど |
111860:
マンション検討中さん
[2023-05-25 15:20:07]
ここ買う人の頭の中に「勝ち鬨駅」ってもはや存在しない。もっと言えば「最寄駅から徒歩何分」も存在しない。
|
|
111861:
通りがかりさん
[2023-05-25 15:22:20]
当たればラッキーなマンション
抽選倍率が気になりますね |
111862:
匿名さん
[2023-05-25 15:27:54]
>>111859 匿名さん
榊先生も、タワマンは、限られた土地に効率よく建物を建てるための手段とコメントしている。 日本全国みても50階のタワマンで最寄駅徒歩20分のところなんて、1%もないだろう。 逆にあったら教えてもらいたい。 |
111863:
マンコミュファンさん
[2023-05-25 15:29:50]
>>111860 マンション検討中さん
バス便なんだろうけど、バス行列で、通勤時間に5,6本見送らないと乗れないとなったら、どうやって通勤するつもりなんだろうね。 4500戸だからね。半分の人がバス使ったら、大変なことになるよ。 |
111864:
匿名さん
[2023-05-25 15:35:23]
このタワマン、本当に当たればラッキーなのだろうか?
安いか? |
111865:
匿名さん
[2023-05-25 15:35:58]
通勤ラッシュの1時間で、2000人ってどうなんかな。
東京メトロとか、1発で2000人くらい乗れるはずだからね。 それが、5分毎に来ている訳です。 ![]() ![]() |
111866:
通りがかりさん
[2023-05-25 15:37:40]
心配なら申し込まなければ良いだけ
暇なんだね |
111867:
通りがかりさん
[2023-05-25 15:37:48]
|
111868:
匿名さん
[2023-05-25 15:39:50]
|
111869:
マンション検討中さん
[2023-05-25 15:41:41]
|
111870:
名無しさん
[2023-05-25 15:41:42]
|
111871:
口コミ知りたいさん
[2023-05-25 15:41:47]
|
111872:
匿名さん
[2023-05-25 15:43:53]
|
111873:
eマンションさん
[2023-05-25 15:49:49]
>>111864 匿名さん
割安率は、15%程度と分析している専門家もいるね。 とすると、管理費修繕費は50年で、内陸、周辺より1000万多く払う可能性高いから、ロングスパンでみたら、そこまで安くないよ。 |
111874:
eマンションさん
[2023-05-25 15:53:03]
|
111875:
評判気になるさん
[2023-05-25 15:53:09]
|
111876:
eマンションさん
[2023-05-25 15:54:40]
|
111877:
eマンションさん
[2023-05-25 15:59:46]
|
111878:
eマンションさん
[2023-05-25 16:03:15]
|
111879:
匿名さん
[2023-05-25 16:03:28]
勝どき駅を利用するとして、駅近と単純に比較したとすると、駅まで
駅近=about 5分 ココ=about 35分 ※種々のハプニングを想定して10分前に出ルことになると少なめに時間想定 とすると、1日往復で1時間程度の時間を多く消費する。 これを月30日続けると30時間。 時間単価(時給換算)を少な目5000円と設定すると、月150,000円の無駄を毎日電車乗車時間「以外に余分に」かけている計算になりますね。 |
111880:
マンション検討中さん
[2023-05-25 16:05:22]
ちなみに俺はたまたま条件が合って不便じゃないけど、家族がいて通勤する典型的な購入者には全然勧めないよ。
|
111881:
検討板ユーザーさん
[2023-05-25 16:06:03]
|
111882:
マンション検討中さん
[2023-05-25 16:06:41]
|
111883:
匿名さん
[2023-05-25 16:08:50]
セカンドハウスだから気にならない
|
111884:
名無しさん
[2023-05-25 16:09:13]
|
111885:
マンション掲示板さん
[2023-05-25 16:10:15]
|
111886:
評判気になるさん
[2023-05-25 16:15:09]
>>111885 マンション掲示板さん
別にどっちでもいい。 駅までの時間を逆算して、何分前に出るかを想像してるだけ。 例えば勝どき駅に10:00に着きたい時に、このタワマンの自宅のドアを何分前に開けるか?ってこと。 因みに、駅徒歩3分のマンションで、20分前に出たりはしない。 |
111887:
匿名さん
[2023-05-25 16:18:33]
|
111888:
通りがかりさん
[2023-05-25 16:21:01]
|
111889:
匿名さん
[2023-05-25 16:27:20]
大江戸線は不便な路線なので、わざわざ勝どき駅まで歩くより、晴海から都営バスやBRTを利用する事になるよ。
BRT本格運行想定 ピーク時1時間につき 幹線ルート6便 フラッグ始発ルート6便 晴海中央BRT停車3便 都営バス 平日7~8時台合計 都営バス都05-1 21本 都営バス都03 4本 都営バス錦13 8本 |
111890:
名無しさん
[2023-05-25 16:27:59]
>>111888 通りがかりさん
普通の駅遠は、マンションが大きな公園や商業施設に隣接したりする。 ここは、わざわざ、遠隔地に作ったゴミ工場の隣だからね。 友達を家に招待する時には、勝どき駅から青い煙突を目指せといえば、わかりやすいかな。 |
111891:
匿名さん
[2023-05-25 16:30:58]
多分ここ住む人は不便な大江戸線は使わないと思いますよ^^環2ですぐ新橋につくのに地下鉄気にしてる人の気が知れないw
気になるならデべ利益盛盛のPTKを買えばいい。一発で通勤ネック解消じゃんw |
111892:
匿名さん
[2023-05-25 16:31:27]
>>111889 匿名さん
環状2号線のトンネルが開通したから、 今、勝どき→新橋はノンストップ4分で運行しているよ。 フラッグのマルチステーションからだと、8分くらいかな? 勝どき駅に歩くまでに新橋に着いてるんじゃない? |
111893:
eマンションさん
[2023-05-25 16:33:23]
|
111894:
匿名さん
[2023-05-25 16:42:57]
大江戸線は都心部を遠回りする路線だし、駅のホームが深いから地上に上がるまでに5分くらい時間がかかるよ。
大江戸線飯田橋駅は遠回りだしJR乗換えに10分近くかかるから、不便すぎて全く使わない。みんな月島から有楽町線に乗り換えているよ。 六本木駅ホーム 地下7階 飯田橋駅ホーム 地下6階 新宿駅ホーム 地下7階 青山一丁目駅ホーム 地下5階 両国も蔵前も乗り換えで地上を結構歩かされるからね、大江戸線使わなくなると思うよ。 |
111895:
匿名さん
[2023-05-25 16:50:30]
|
111896:
口コミ知りたいさん
[2023-05-25 16:53:57]
|
111897:
名無しさん
[2023-05-25 16:55:08]
|
111898:
匿名さん
[2023-05-25 16:55:24]
BRTピーク時は12本、昼間は6本あれば十分だと思うよ。
|
111899:
マンション検討中さん
[2023-05-25 16:55:47]
自称コンサルとか知らないけど、東京駅付近や晴海トリトンあたりのコンサルファームは検討対象に入ってくるよ。他も選べるけどね。
|
111900:
匿名さん
[2023-05-25 17:00:39]
皆が1住戸目2倍だけど1名義2住戸のみになって、見た目上の倍率が上がるだけでほとんど意味ないな。
複数法人持ってる代表取締役は複数法人分2倍にできて、SPAC作ってあれば無限に(自粛 |
111901:
口コミ知りたいさん
[2023-05-25 17:06:24]
|
111902:
匿名さん
[2023-05-25 17:09:33]
|
111903:
検討板ユーザーさん
[2023-05-25 17:28:02]
>>111897 さん
家から勝どきまで18分歩いて、地下深い青山一丁目駅から乗り換えて渋谷まで計42分かかりますよね。家から出る時間や電車待ちも入れたら50分近くになるでしょう。 フラッグマルチステーションのBRTが出来ていないので晴海中央BRTを例にとります。 晴海中央BRT発 7:46 新橋BRT着 7:55 銀座線新橋発 8:02 銀座線渋谷着 8:16 マルチステーションもおそらく似たような時間になると思います。 時間帯により、どちらかお好き方を選択されたらよいのではないでしょうか。 勝どき駅の駐輪場は、地下スロープ方式なので、ガラガラですが出し入れに時間を要します、ご参考まで。 |
111904:
評判気になるさん
[2023-05-25 17:31:37]
|
111905:
eマンションさん
[2023-05-25 17:46:58]
|
111906:
マンション検討中さん
[2023-05-25 18:21:51]
スレ見るとまた凄い事になりそう。
欲望のマンション。 2013~2017年、5年間価格が3倍になった上海とソウルマンションブームかな。 南無阿弥陀仏 |
111907:
匿名さん
[2023-05-25 18:27:42]
|
111908:
マンション検討中さん
[2023-05-25 18:29:51]
渋谷勤務だったらもっといいマンションありそう。知らんけど
|
111909:
評判気になるさん
[2023-05-25 18:56:16]
|
111910:
マンション検討中さん
[2023-05-25 19:03:03]
渋谷に便利な東急沿線は坪300万じゃ買えないからな
田園都市線の相当奥でも無いと |
111911:
マンション検討中さん
[2023-05-25 19:15:29]
>>111869 マンション検討中さん
勝どき駅と武蔵小杉駅は全く違う性格の駅 勝どきは降りる人の方が多く月島方面と築地市場方面のどちらにも乗る人がいる。 一方で武蔵小杉駅は降りる人はほとんどおらず、ほとんどが都心に向かって乗る人ばかりだから、駅に入るところでパンクするんでしょう。 |
111912:
管理担当
[2023-05-25 19:16:08]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
111913:
匿名さん
[2023-05-25 19:18:31]
>>111908 マンション検討中さん
そのとーり。渋谷はほとんど住宅街でしょう。 渋谷周辺に住宅は一杯ある。丸の内、大手町、有楽町にはオフィスはあっても住宅はありません。だから晴海の意味があるのです。渋谷のオフィス街郊外に何で晴海から通勤しなきゃいけないの??? 渋谷勤務者は晴海とは無関係ですよ。 |
111914:
匿名さん
[2023-05-25 19:22:44]
|
111915:
マンション検討中さん
[2023-05-25 19:24:14]
Abemaのやつはここから見れる
価格は高いか安いのか分からないってのは 同意はできるな。 管理費も結構するし https://abema.tv/video/episode/89-71_s10_p4937 |
111916:
匿名さん
[2023-05-25 19:28:35]
とにかく大江戸線は使えない路線です。
これの為に勝どき駅まで歩く必要は全くないと考えています。 |
111917:
マンション掲示板さん
[2023-05-25 19:39:04]
|
111918:
マンション掲示板さん
[2023-05-25 19:55:28]
|
111919:
通りがかりさん
[2023-05-25 19:56:14]
|
111920:
匿名さん
[2023-05-25 20:00:51]
|
111921:
匿名さん
[2023-05-25 20:01:45]
>>111903 検討板ユーザーさん
東京駅パターンも載せておきます。 BRT新橋バス停から山手線ホームまで、4分30秒くらいです。途中信号があるので前後しますが、地上移動は楽ですね。 晴海中央BRT発 7:46 新橋BRT着 7:55 京浜東北線新橋駅発 8:02 京浜東北線東京駅着 8:06 マルチステーションも似たような時間だと思います。 新橋BRTバス停は濡れません。 雨の日は、地下にもぐれます。写真の現在地がバス停の位置です。 ![]() ![]() |
111922:
通りがかりさん
[2023-05-25 20:08:10]
>>111915 マンション検討中さん
ありがとう。 見ました。 要約すると以下 新たに販売が始まる晴海フラッグスカイデュオが、そもそも高いか安いかは正直僕もわからない。 眺望が無いとか日当たりが良く無いとか、目の前が他のマンションに塞がれている部屋はすごく安いんです。 ただ単に安いからといって飛びつくよりは周辺中古でこれから出てくるマンションにも目を向けてそこと比較するのはどうかな?って思います。 |
111923:
口コミ知りたいさん
[2023-05-25 20:10:26]
|
111924:
通りがかりさん
[2023-05-25 20:14:39]
|
111925:
eマンションさん
[2023-05-25 20:14:50]
|
111926:
eマンションさん
[2023-05-25 20:21:20]
|
111927:
通りがかりさん
[2023-05-25 20:27:37]
|
111928:
eマンションさん
[2023-05-25 20:27:43]
ただ単に安いからといって飛びつくよりは周辺中古でこれから出てくるマンションにも目を向けてそこと比較するのはどうかな?
↑のらえもんさん、いつまで比較すればいいの?これから10年? 自分は10年で3つぐらい買い替えしたいです。 |
111929:
マンション検討中さん
[2023-05-25 20:33:19]
|
111930:
匿名さん
[2023-05-25 20:33:58]
|
111931:
匿名さん
[2023-05-25 20:35:46]
|
111932:
マンション検討中さん
[2023-05-25 20:36:33]
買い替えなんてこの5、6年だけの話だし、
100万でも下がれば買い替えはストップだよ。 |
111933:
マンション検討中さん
[2023-05-25 20:37:42]
|
111934:
マンション検討中さん
[2023-05-25 20:38:07]
東京の人口はもう増えないので、中古を回すしかないと思いますよ。
|
111935:
マンション検討中さん
[2023-05-25 20:43:27]
プレミアムフロアで倍率低い部屋はどの辺りでしょうかね?低いと言っても知れてますが。
|
111936:
マンション検討中さん
[2023-05-25 20:46:06]
横の晴海フラッグは無料駐車場付きで坪200びったりの分譲。ここはボリ過ぎ。
|
111937:
マンション検討中さん
[2023-05-25 20:46:30]
横の晴海レジデンスは無料駐車場付きで坪200びったりの分譲。ここはボリ過ぎ。
|
111938:
eマンションさん
[2023-05-25 20:47:10]
|
111939:
名無しさん
[2023-05-25 20:47:26]
このサイト荒らしてるやつって犬みたいだな
ポチだよポチ |
111940:
匿名さん
[2023-05-25 21:04:07]
↑ 荒らすなって。
|
111941:
匿名さん
[2023-05-25 21:05:59]
前建てがキツくても、日照がなくても、しがない郊外のマンションを買うよりフラッグの方が遥かに良い。
交通利便性が悪くても、都心近郊の中央区で日本一有名なマンションだからリセールの心配をする必要はない。 仮にここが暴落する時は、他も暴落している。 |
111942:
匿名さん
[2023-05-25 21:10:00]
魅力あるマンションですよね
抽選倍率が世間の評価です 当たればラッキーなマンションですよね |
111943:
マンション掲示板さん
[2023-05-25 21:13:55]
|
111944:
匿名さん
[2023-05-25 21:14:07]
皇太子明仁親王(現・上皇さま)と美智子妃ご夫妻は、東京・田無町(現・西東京市)に建つ公団ひばりヶ丘団地をご訪問しました。住民・マスコミから熱烈な歓迎を受けつつ74号棟に住む横井さん宅(2DKの住戸)のベランダから皆に手を振る写真が今に残ります。
https://note.com/take_housing/n/na7ad4286e734 |
111945:
匿名さん
[2023-05-25 21:16:05]
1958年には「ダンチ族」が流行語となるなど、当時の団地は庶民のあこがれの的でした。
ダンチ族?お分かりになりませんか。ダンチは団地のことです。このごろふえたアパート群のことを団地といいますが、あのアパート居住者をダンチ族というわけです。ダンチ族は新しい都会の中堅庶民層です。 https://note.com/take_housing/n/na7ad4286e734 |
111946:
マンション検討中さん
[2023-05-25 21:28:56]
ダンチはオヒキ
|
111947:
口コミ知りたいさん
[2023-05-25 21:32:32]
|
111948:
名無しさん
[2023-05-25 21:33:57]
マンション買いたいって人はとりあえず申し込むってのが大事よな。
|
111949:
匿名さん
[2023-05-25 21:57:27]
|
111950:
eマンションさん
[2023-05-25 22:07:32]
>>111921 匿名さん
晴海中央から乗るとガラガラだからその移動で行けるけど、マルチモビリティステーションからだと一発で乗れなくて時間とストレスが半端なさそう |
7月くらい?