三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 12:07:10
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

111251: マンション検討中さん 
[2023-05-19 23:20:17]
現地で見ると、賃貸棟もなんか東向きの眺望ラウンジっぽいのあるよね。
111252: マンション検討中さん 
[2023-05-20 00:10:48]
>>111234 通りがかりさん

今回の勝どきの募集は低仕様の地権者住戸ですからね。トイレなんかもタンクタイプ、キッチン天板等も安普請。おそらく原価は1500万ぐらい低いんじゃないでしょうか。
一挙募集で空室期間を出さないようにしたい意図もあって妥当な賃料でしょう。
駅距離考えたら勝どきを上回る単価は難しいでしょうけれど仕様が良い分でトントン?眺望抜群の部屋ならまた別でしょう。
111253: 匿名さん 
[2023-05-20 01:19:54]
>>111234 通りがかりさん

大江戸線だから、妥当な賃料だよ。
だってここから大丸有まで、地下鉄通ってないんだよ。
激混みの東西線門前仲町で乗り換えるんだよ。
高い家賃は取れないよ。
この家賃払うくらいなら月島か佃、晴海一丁目で探すわ。
111254: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-20 02:37:22]
>>111253 匿名さん
子供がもし私立中学校に受かったらどうやって通うんですか。BRT利用ですかね、乗り継ぎが絶対発生するから不便ですね。
111255: 匿名さん 
[2023-05-20 02:39:47]
>>111254 口コミ知りたいさん
そもそも受験する場合、早稲アカや、四谷大塚にどう通うんでしょうか。
111256: 通りがかりさん 
[2023-05-20 07:46:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
111257: マンション検討中さん 
[2023-05-20 08:39:54]
賃貸で実質バス便は中々検討しづらいし、
眺望いい部屋以外はかなり安くしないときつそう
111258: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 09:04:50]
>>111257 マンション検討中さん

倍率下がりそうだね
111259: 匿名さん 
[2023-05-20 09:44:21]
>>111257 マンション検討中さん

こんなのを作ってくれれば、賃貸希望者多いと思うんだけどな。
共有施設が充実した賃貸。
間取りも、ディンクスや乳幼児のいるファミリー向けによく練られている。

東京駅まで45分の柏の葉キャンパスでは、賃料設定が厳しかったが、晴海ならいけると思う。
https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/kashiwanoha_chintai...
111260: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-20 09:47:14]
>>111259 匿名さん
そんなの作るよりももっと分譲増やしてくれ
111261: 通りがかりさん 
[2023-05-20 11:39:26]
>>111255 匿名さん
受験させたいなら、わざわざ駅遠買わんでしょ。
塾なんてだいたい駅近なんだから。

111262: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 11:57:45]
111263: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-20 12:47:52]
1名義で2戸って板状の時からですよね。
蓋を開けたら100社以上のペーパーカンパニーで申し込む業者多数だったやつ。
同じ条件なのに、営業がわざとミスリードさせてる可能性すらある。
結局、担当営業次第なんだよね。
111264: マンション検討中さん 
[2023-05-20 13:00:52]
板状は何戸でもokだったでしょ。
ペーパーカンパニーのやつはサンビレ1期以降は封じられたはず
111265: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 13:02:21]
>>111254 口コミ知りたいさん

群馬から開成通ってた同僚いる。

Brt気にするなら、毎朝家族4人でタクシーで新橋までいくよ

111266: マンション検討中さん 
[2023-05-20 13:14:57]
>>111255 匿名さん

俺の子供は、勝どきの日能研に行かせる予定。
徒歩15分自転車で10分です。

御三家目指せそうなら、小5から、豊洲サピ行かせる
111267: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 13:15:43]
>>111260 口コミ知りたいさん

賃貸ある方が、多様な世代が住むから、将来ゴーストタウン化しないから、良い。
111268: 匿名さん 
[2023-05-20 13:33:14]
>111259

そうですね。タワマン発祥の地川口のエルザタワー55には、テニスコートや森林と野外ステージなどがあり、高層にしたことで空けた土地を最大限利用したものでした。

東京のタワマンは偽物で、ただの高層団地です。
111269: マンション検討中さん 
[2023-05-20 13:38:23]
決戦は来週金曜日。
111270: 評判気になるさん 
[2023-05-20 13:43:31]
大丈夫。どんな塾に行こうがどんな有名校に行こうが、社会に出たら関係ないから。
111271: マンション検討中さん 
[2023-05-20 13:48:00]
>>111262 マンコミュファンさん 
変更になりましたよ。不安なら販売センターにきいてみればいいよ。
倍率下がるといいな。

111272: eマンションさん 
[2023-05-20 13:49:05]
>>111270 評判気になるさん

平均化したら学歴によって、社会に出る時のスタート条件が全然変わるから。
111273: 通りがかりさん 
[2023-05-20 13:53:24]
>>111271 マンション検討中さん

nhkニュースに出ていた、以下のような人が、2戸しかエントリーできないという理解でいいのかな?

このいう人が、不動産管理会社とかを10個保有していたから、結局は、違う部屋を20戸申し込みできちゃう?



購入希望者には投資家も 14戸申し込んだ人も
投資家の30代男性です。以前から投資を続けて10億円くらいの資産があるといいます。
実際に当選したら住みたいと思っているといいますが、複数当選した場合には投資用で売ったり賃貸に出したりすることを考えているといいます。
111274: 匿名さん 
[2023-05-20 14:08:30]
>111272
私立小中なんて、履歴書に書く欄がないよ 爆笑
111275: eマンションさん 
[2023-05-20 14:09:16]
>>111271 マンション検討中さん

エントリー1万人
モデルルームに行って、申し込む人を50%の5000人と仮定。

2戸申し込む人 2500人
1戸申し込む人 2500人

今回の部屋が600戸くらい出ている。

と考えると、平均倍率は、12倍くらいに収まるかなあ。

プレミアム
高層、中層南向き
低層 
東や西の眺望ある3ldk 、2ldk 1億2000万以下 

らへんは倍率30倍

それ以外は、倍率5倍じゃねえかな。
111276: 匿名さん 
[2023-05-20 14:12:04]
AIが無料の時代だから。もう勉強とかしても馬鹿なのバレてるから、AIが真似できない分野で子供を教育した方がいいかもね。
111277: 名無しさん 
[2023-05-20 14:12:46]
>>111273 通りがかりさん
そのようです。

>このいう人が、不動産管理会社とかを10個保有していたから、結局は、違う部屋を20戸申し込みできちゃう?_

理論的にはそうだけど、その会社ごとに違う社長立てて、パビリオンアポ取ってみたいに手間大変にはなるのでは?
111278: マンション検討中さん 
[2023-05-20 14:16:51]
来週金曜の決戦とは
111279: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 14:18:44]
>>111277 名無しさん

確実に倍率下がるね。

これで、最高倍率266倍とかになる可能性は、激減しそうだね。

なったら、逆に、他の部屋の倍率が下がる。
111280: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 14:36:17]
>>111276 匿名さん

小中レベルの勉強を楽勝にこなして、私立中目指すレベルでないと、AI使いこなせないよ。

AIから出てきたアウトプットを評価できないと。

スカイデュオ買うやつは、地元の公立小学校でクラスナンバーワンの集まりだろう。
111281: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-20 14:40:32]
今期も資産申請であれば縦列申し込みできますよ。
111282: マンション検討中さん 
[2023-05-20 15:14:07]
ルール変更が本当なのかは知らんが、それなら板状の時からやれよって思うわ。タワー棟も安い安い言われてるけど板状の方が遥かに安かったし。3回落選したわ。板状欲しかった
111283: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 15:16:13]
>>111281 口コミ知りたいさん

資産申請って、もう少し詳しく教えていただけますでしょうか
111284: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 15:17:09]
>>111282 マンション検討中さん

おっしゃる通りです!
111285: マンション検討中さん 
[2023-05-20 15:21:28]
>>111282 マンション検討中さん

僕も板が欲しかった。

タワーは、狭い部屋ばっかり。

眺望には興味ないし、それで高い管理費修繕費とかね。
111286: マンション検討中さん 
[2023-05-20 15:25:48]
管理費修繕費はやっぱり高かった。
数日前にここで言われてた撤退ラインと同じか、ちょっと超えるくらい。
111287: マンション比較中さん 
[2023-05-20 15:28:35]
GCT月島が坪単価750でした。
すぐに勝どき晴海エリアの相場も一段引き上げられるでしょう。
111288: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 15:29:18]
>>111282 マンション検討中さん

板状欲しかった
111289: マンション比較中さん 
[2023-05-20 15:29:38]
今日スーモに出てきたクロノ67m2で7500万虹橋ビューは安すぎませんかね
111290: 通りがかりさん 
[2023-05-20 15:33:38]
>>111286 さん

管理費、修繕費は、70平米で5万超えそうですか?

全ての部屋で含み益2000万とか言っていた人は、真っ青だろうな。
111291: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-20 15:34:48]
マンクラ連中は「坪単価こんなに上りましたよ!」と嬉々としてあちこち比較するくせに晴海フラッグ転売については「けしからん」なんだよな
111292: 匿名さん 
[2023-05-20 15:39:47]
>>111281 口コミ知りたいさん
変更になったはずです。
昨日以前の情報ではないですか?
111293: 匿名さん 
[2023-05-20 15:44:22]
>>111282 マンション検討中さん
マスコミの報道や行政にいろいろとクレームがあったんでしょうね。あと、売る方ももう今の集客で完売目処が立ったんでしょう。
もう一つ別の理由もあるとは言われているようです。ヒント シティタワー新宿

まあ、これからでも私たち一般庶民は参加するしかないでしょう。

111294: 匿名さん 
[2023-05-20 15:48:03]
>>111290 通りがかりさん
そこまでは行ってないかな。80で5。
111295: 匿名さん 
[2023-05-20 15:53:49]
>>111294 匿名さん

ありがとう。

GWに、管理費修繕費聞いたら、決まってないけど70平米で45000円超えるくらいと言われたから、そんなもんか。
111296: 通りがかりさん 
[2023-05-20 15:57:46]
>>111290 通りがかりさん
80平米台についての情報しかないのですが、少なくとも70なら超えないです。まぁ5万にちょっと届かんくらいだと思いますが。
111297: 匿名さん 
[2023-05-20 16:06:24]
>>111295 匿名さん
結果、70で4.4です。5も6も。ただ、5とか6とかじゃなくなるとの噂も(だから、逆に管理費/mが同じになる)
111298: 匿名さん 
[2023-05-20 16:07:37]
↑/m2の間違いです。すみません。
111299: マンション検討中さん 
[2023-05-20 16:09:45]
>>111294 匿名さん

思ったより安い。
管理費が400円/㎡、修繕積立金が200円/㎡とかかな?
すごい妥当な金額。
これ倍率すごいことになりそう。。
111300: マンション比較中さん 
[2023-05-20 16:22:23]
70平米で管積4.5万?
修繕積立金は5年で50%ずつ上がるんだろ?
どう見てもグロス1000-2000万あげてドゥトゥールか勝どきザ・タワーの70平米管積3万買った方がいい。
111301: マンション比較中さん 
[2023-05-20 16:24:18]
2010年代中頃に建てられた近隣タワマンの素晴らしさが際立ってしまう結果
111302: 匿名さん 
[2023-05-20 16:27:18]
>>111299 マンション検討中さん
いや、高いだろ。

ドゥートゥールは、70平米で3万円くらいなんだから。

50年で、差額考えたら、900万変わるね
111303: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 16:31:29]
ランニングコスト、初期ですら均等割のクロノティアロより高いのか
一次取得者はちゃんと選んだ方がいい
111304: 匿名さん 
[2023-05-20 16:31:58]
維持費は、インフレが続くと加速度的に上がるよ。

今までと同じようには計算できない。
111305: 通りがかりさん 
[2023-05-20 16:35:36]
>>111302 匿名さん
ドゥトゥールは面積や植栽の割に住戸数が多いから特に安いんじゃないの?
スパも専用シャトルバスもあるのに上手くやってるんですかね。
確か、10年後修繕積立金MAXになった時点でもDUOの初期より安いくらいの予定ですね。
111306: 評判気になるさん 
[2023-05-20 16:37:03]
>>111301 マンション比較中さん
まーね。震災後に売り出した2013クロノ、2014PT東雲とSKYZ、2016ティアロ、2019PT晴海までがコストかけることが出来た時代のハイスペ物件。そして管理費修繕費合計もザックリ2万弱安く済むね。
111307: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 16:37:44]
周りの今お買い得マンションもグランドシティータワー月島の影響でガンガン上がりそうですね。
あそこは月島とはいえ勝どきよりの立地ですし。
今日の価格発表で北向高層階が坪単価780万らしいです。
111308: 匿名さん 
[2023-05-20 16:39:26]
欧米がEV自動車のみ、事実上のトヨタ潰し。学生に人気の100社などはゴミで、日本経済80%は自動車サプライチェーンである。

中国でも低迷深刻に、日本勢の今年1─3月の中国の新車販売台数、日産自動車が約45%減、ホンダが38%減と大きく落とした。マツダ(約66%減)と三菱自(約58%減)は半分以下になった。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20230...

国の経済は小さくなると、クセのように破綻するようになる。
111309: 名無しさん 
[2023-05-20 16:41:44]
>>111306 評判気になるさん
振り返るとこの年代のマンションはすごく魅力的なラインナップ
どのマンションも共用施設が贅沢でスペックが高い
最近のマンションみたいなコストカットがない
DUOも頑張ってはいるけど当初の予定よりラウンジスペース削られてたり、サッシ低かったりやっぱり残念
111310: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 16:42:11]
>>111307 マンション掲示板さん

630もあるから、まあそんなもんじゃない。
111311: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 16:43:00]
>>111307 マンション掲示板さん
そこは坪単価735。
Twitterに上がってる情報、上にも下にも間違ってるんだよなぁ。
111312: 匿名さん 
[2023-05-20 16:44:03]
世界トップから陥落したバブル崩壊とは異なり、世界経済からの解雇に等しい。今ここで住宅ローンは命取りになる。身軽に成るべき局面。
111313: 匿名さん 
[2023-05-20 16:46:29]

平均年齢50がここで何を話しあっても意味なし。 

後続はいない。 苦笑

111314: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 16:48:25]
晴海はフラッグシップマンションのドゥ・ドゥールでも今ならまだ坪単価450万、70平米なら9000万円台でそれなりに良い部屋選べるから月島とはだいぶ差が開いてるよね
GCT月島なんて徒歩10分圏内なのに
この辺の歪みが狙い目だと思うよ
111315: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 16:50:23]
2010年台に安い建築費で作られた質の高いマンションを買って、インフレによる資産価値上昇に期待するのがベストかも
111316: 匿名さん 
[2023-05-20 16:51:46]
>>111314 検討板ユーザーさん

来年ドゥートゥール買うわ。

晴海フラッグの板状との価格競争で、値崩れするから
111317: 匿名さん 
[2023-05-20 16:54:50]
今期も登録に近づくにつれて情報操作が始まった。

https://twitter.com/hiroyasu0919/status/1659741281466331137?t=GUPH4yx2...
111318: 匿名さん 
[2023-05-20 16:57:04]
>>111304 匿名さん
晴海フラッグに限った話ではないだろ
111319: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 16:57:40]
>>111317 匿名さん

ネガが、増えそうだけどね。

ライバルを蹴落とすために。
111320: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 17:02:40]
>>111317 匿名さん

変更になりました。もう昨日からのスレで出てますよ。
111321: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 17:08:00]
まぁこれで倍率下がれば良いけど。
111322: 通りがかりさん 
[2023-05-20 17:13:06]
板状の地縛霊で、低層狙いだった人にとって、

管理費が板より月1万以上、上がるのは痛手ですね。

榊先生も、タワマンの低層階買うやつは、豊洲の低層マンションの同じ階を買う方が、管理費修繕費安いから経済合理的があると、コメントしていましたね。
111323: マンション検討中さん 
[2023-05-20 17:13:43]
登録の2個制限はガチだったので、倍率は間違いなく下がるね
後は転売禁止措置もつけて欲しいわ
111324: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 17:18:33]
転売制限つけて欲しいけど、そこまでやると高層階とかプレミアムは申込無しも出てきちゃうからやれないだろうな。
111325: eマンションさん 
[2023-05-20 17:18:48]
>>111323 マンション検討中さん

しかも、1戸目は、当選確率2倍でしょ。

リアルに、中層1億超えで、無抽選部屋でるかな?
111326: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 17:21:56]
この国は、騒ぎまくると、ほんとに、改善してくれるんだな。

NHKお手柄じゃないか。

板状のキャンセル住居とかも、同じルールになるのかな?

1番欲しいのは板状キャンセル住居です。
111327: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 17:24:10]
>>111326 検討板ユーザーさん
板状キャンセル確かに狙い目だけど、現状まだゼロでしょ。本審査落ちのアホ以外は出て来ないと思うので、メチャ数少ないよ。
111328: マンション検討中さん 
[2023-05-20 17:26:31]
>>111327 マンコミュファンさん

2019年にペアローン組んで離婚している人とか結構いそうだけどね。

中央区は離婚率23区で1番高い
111329: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-20 17:55:51]
>>111316 匿名さん
うちも時期を見てドゥートゥール狙いたいと思ってます。
111330: eマンションさん 
[2023-05-20 18:01:06]
>>111329 口コミ知りたいさん
うちは時期を見て勝どきザ・タワーを狙いたいと思ってます。
111331: マンション検討中さん 
[2023-05-20 18:01:36]
>>111325
それは変わってないとのことなので当たりやすくはなりそうです
倍率は分からんですが、無抽選はでそうな気がします
法人禁止などの措置も色んな所に連絡をすればなるかもですね
111332: 通りがかりさん 
[2023-05-20 18:04:37]
>>111330 eマンションさん
近隣に優良マンションが多いのが救いですが、果たして近隣マンション価格下がりますかね。
住み替えの売り出しがそろそろ出始めている頃ですが。
111333: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 18:11:24]
>>111332 通りがかりさん

入居直前はかなり叩けそう
111334: そらまめ 
[2023-05-20 18:21:01]
>>111323 マンション検討中さん

2戸制限の証拠は?
111335: eマンションさん 
[2023-05-20 18:21:33]
この人の言う通りにして、成功した人いるの?

板状の大量売れ残りを予想した人ですよ!
111336: 名無しさん 
[2023-05-20 18:27:11]
>>111329 口コミ知りたいさん
ドトール、時期が来たらオーナーチェンジで坪350万で刺しまくります。
111337: マンション検討中さん 
[2023-05-20 18:36:17]
複数回モデルルーム行ってる人がいるけど、何で2回行く必要あるんだ?
111338: マンション検討中さん 
[2023-05-20 18:37:59]
>>111334
担当営業に聞けば教えてくれますよ
111339: 評判気になるさん 
[2023-05-20 18:49:51]
>>111336 名無しさん
なぜオナチェン?
今後ドトールはPTKに引き上げられて450でも刺さらんでしょう。
クロノティアロのオナチェンはワンチャンその価格帯でも狙えるかもね。
111340: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 18:53:51]
>>111335 eマンションさん
コロナとロシアなければ、売れ残っていたよ。
111341: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 18:57:22]
>>111337 マンション検討中さん
板状棟契約者は一般案内の前に優先的に案内があったらしいので。優先案内の段階で(タワー棟応募に向けて)満たさなかった要素を埋めるためでは?知りませんが。笑
111342: マンション検討中さん 
[2023-05-20 18:58:01]
>>111338 マンション検討中さん

二戸なったら、投資家で撤退する人も出てきそうだね。

100倍超えの部屋に、二つしか申し込めないとすると、

地方から出てこないでしょ。
111343: マンション検討中さん 
[2023-05-20 18:58:53]
二戸制限が本当なのか知らんが。板状からずっと落選し続けてる実需に向けてなんかしろ、くそが
111344: マンション検討中さん 
[2023-05-20 19:02:50]
2戸制限でも倍率そこまで変わらないと思うな。
前回のエントリー数と申し込み総数分かる人いる?
そんな大量申し込みの割合多いのか?
111345: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 19:04:41]
>>111334 そらまめさん
質問にパビリオンから回答

111346: マンション検討中さん 
[2023-05-20 19:06:37]
法人は無制限でしょう。個人だけが2戸制限ですよ、きっと。
111347: マンション検討中さん 
[2023-05-20 19:11:12]
>>111344 マンション検討中さん
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0110/download/suma...
公式情報によると前回2022年11月は230戸に対して申込みが6,959。
複数申し込みがどれくらいかは分からんね。
誰か推計出来る?
111348: 通りがかりさん 
[2023-05-20 19:13:10]
【祝】sky duo スラブ厚320mmは、周辺最高レベル。ティアクロよりも上。ドトール?ボイド290mmで底辺レベルですよ?
https://twitter.com/garibenz/status/1659804166171279360?s=46&t=TWCosAZ...

https://twitter.com/garibenz/status/1432914924179578880?s=46&t=TWCosAZ...
111349: eマンションさん 
[2023-05-20 19:17:26]
>>111346 マンション検討中さん
1「名義」あたり2戸までだ。諦めな。
111350: eマンションさん 
[2023-05-20 19:20:27]
>>111349 eマンションさん

代表者が同一名義の法人の扱いは、どうなりますかね?

それが、2戸限定にならないと、意味ないんですよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる